X



【串田】アームレスリング8【ハゲ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002無記無記名
垢版 |
2019/07/27(土) 05:44:20.85ID:XwHK08r/
アーム界最弱の法螺吹きゲイリフターsalaこと勝田郷
もチャンネル登録よろしくね!
0004無記無記名
垢版 |
2019/07/27(土) 07:41:58.54ID:aBs/rxrc
           テレッテレーレー テレッテレーレー

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           U S U G E M A N
0005無記無記名
垢版 |
2019/07/27(土) 08:48:19.58ID:IaUGwohY
100キロあった全盛期山本まさやんってどのくらい強かったんだろう。ジョンブルには遊ばれてたけど
タラスイバキンくらいはあったんかな
0006無記無記名
垢版 |
2019/07/27(土) 11:35:10.55ID:y6dkcYZL
>>1
ごうけつさんスレ立てお疲れ様です
0007無記無記名
垢版 |
2019/07/27(土) 12:54:07.25ID:UxrUEub+
ジョンブルって全盛期だったら今の選手内ではどのあたりにくるの?
100kgの山本雅也が相手にならないのは凄いな
0008無記無記名
垢版 |
2019/07/27(土) 13:49:41.90ID:5sWLYzwV
ずっと前からこのスレにいる串田ハゲってのはただの荒らしの類なの?
0009無記無記名
垢版 |
2019/07/27(土) 15:25:16.50ID:DPvFxdqp
1994年の山本雅也はハンパなく強いな
あの大森、大城を瞬殺とは恐れ入った!
0010無記無記名
垢版 |
2019/07/27(土) 17:19:21.60ID:IaUGwohY
94年の金井はめっちゃデブで兵庫予選でもビルダーのオッサンに大苦戦してたレベル
96年には80キロまで激ヤセして当時流行りのストレートロン毛にしてチャラけだした
0011大谷行慶
垢版 |
2019/07/27(土) 19:41:31.63ID:mBLfJz63
どうも、Vハゲです。
宮本さん福森さん成満さん最近は三人揃って髪の毛伸ばしてて酷いですね(泣)
伸ばしたくても伸ばす毛すら無い僕への嫌がらせですか?
僕はアーム界ではVハゲと叩かれて日常生活でも変質者と間違われ職務質問をされることが頻繁にあります(涙)
僕のことが気の毒だと思うなら三人共再度ハゲ頭にして下さいね(怒)
でないと僕の子分でウイングアーム所属の在日朝鮮人桑田郁也君が怒って宮本さんと足利さんの顔面騎乗不倫プレイを暴露したり口臭い豆電球の嫁ミドリはドブスだとかお月様成満さんはヤクザ関係者だとか書いてスレを荒らしまくりますよ(爆)
0012無記無記名
垢版 |
2019/07/27(土) 21:36:13.70ID:lqTI+IG4
>>9 たけしの元気が出るTVの1992年だったかの世界大会挑戦の時も圧倒的
で95年のウンナンの奴で26歳で体重85キロだと紹介されてる
そこでも当時の塾長も子供扱いだし
その後大会出てないけど2000年に金井兄とビーチで三本勝負した時が体重100キロ位あったはず
110キロに増量して全盛期の大森さんを練習でビタ止めしてたそうだし2000年頃
その後痩せたね。でも2006年頃でも70キロ位に痩せた山本さんは今でも大城さん、豪傑さんが
勝てないって2chで言われてたよ
0013無記無記名
垢版 |
2019/07/27(土) 21:42:21.30ID:lqTI+IG4
あと、94年の動画見て思ったけど25歳とおもえない貫禄だしやはり昭和の男は大人の色気があるね・・・96年24時間の田中二郎さんも29歳だしw親方の貫禄
相撲の魁皇の腕相撲の奴も当時23歳だ・・・

山ユってメディアに出て活躍してた時で30越してたけど童顔だね
ハタケヤマさんは昭和の男って貫禄あるけどw
0014無記無記名
垢版 |
2019/07/27(土) 22:33:46.33ID:mgagiKoD
当時なら体格近いキャリア晩年のウォーカーあたりと対決見たかったね
0015無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 07:24:37.45ID:aApaGLNR
体重あっても体や腕は筋肉そこそこ脂肪多めな感じで固太りしてて腹が少し出てる感じがナチュラル増量感あるな山本
0016無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 08:26:08.21ID:Lzexz58G
豪傑シコるな
0018無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 16:51:38.00ID:aApaGLNR
チェルスキーとリトアニアのタラサイティスだっけ来るの
0019無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 16:55:38.19ID:NTtXCR6i
そうだよ、畠山とミンダウガスやってたよ
畠山がギリギリ勝った
0020無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 16:58:52.25ID:NTtXCR6i
あとスペシャルマッチでチェルスキと松田がやってたよ
チェルスキが瞬殺してた
0021無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 17:08:08.64ID:aApaGLNR
うわー世界レベルたっけえな。
150キロで現役最強の畠山が70キロの選手にギリギリか。しかも70でもダントツトップってほどじゃないのに
苦手な咬み手使いチェルカソフあたりだったら畠山も負けてたんかな
0022無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 17:24:10.10ID:HQwf06L7
畠山でほんとギリギリって感じで
安斎はボロ負け
ここまで差があるとは、、
松田もチェルに二本秒殺
根本的に全く違う
0023無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 17:24:38.44ID:NTtXCR6i
あとミンダウガスは安斎ともやったけど結構差があった感じだった
0024無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 17:33:05.37ID:NTtXCR6i
今アフターでチェルスキとか安斎やってるよ〜
0026無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 17:55:12.87ID:9eKFCn6c
世界シニアで活躍できそうな日本人選手

0人
0027無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 17:57:15.77ID:NTtXCR6i
アジア大会ですら、優勝できないんじゃない?今の日本人だと。
日本のアームのレベルだんだん下がってきてるよな
0028無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 18:05:50.08ID:PA8EAsVx
マカロフあたり来たら畠山も遊ばれるやんこれ
-100の安斉だと一番軽い55の世界上位でようやく良い勝負くらいか?
0029無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 18:11:22.89ID:PA8EAsVx
動画視聴者「畠山選手は世界大会出ないんですか?」
西河「うん、出てみたら良いんじゃないかな体格だけは世界でもそういないし(しらけ気味)」
世界上位と組んだことある西河の思いを隠せない発言もそういうの知ってるからなんだよな
0030無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 18:32:34.80ID:x7Syk8ev
もしVハゲ大谷が会場にいたらチェルスキーやらがめっちゃ腕アガったタイミングを狙ってきて勝ったら俺最強みたいな無双面してYouTubeに投稿してかねないなw
あの不気味な顔の禿野郎は本当に迷惑だわ
0031無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 19:01:22.99ID:CFT+2wfr
全盛期山本雅也さん見てると前腕だけでは勝てないと言うか1流ではない感じだね
まあ山本さんの背中のパワーや連動、腱の強さも含めて才能の塊なんだろうから
あれは努力で埋まらないでしょうね、瞬発力凄いね

全盛期の山本さんもウエイトはしてたと聞いてるけどベンチなんか100キロもあがらないと聞いたけど
BIG3なんてやるだけムダで全く無意味だね。豪傑さんの言う通りで
0032無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 19:38:23.38ID:Lzexz58G
豪傑寝るな起きろ寝たら死ぬぞ
0033無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 19:56:19.16ID:aApaGLNR
チェルスキーなんだかんだ世界最激戦区の90で左はプルドニクやサショ食うくらいの最強クラスだし右でも三指に入るからなあ
西河はなにやってんの
0034無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 20:46:28.41ID:K4iDw+ED
安斎ボロ負けwww
だから
俺が言っただろ
通用しねーんだよ
屁たれなんだよ
0035無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 21:46:41.71ID:PA8EAsVx
畠山戦の動画見た
タラサイティスがずっと受けてるとこ畠山ブルブル震えながら渾身の攻め
0036無記無記名
垢版 |
2019/07/28(日) 21:57:36.37ID:WBVUC0DJ
結局、木場にキレオさんは来なかった。
来たらおもしろかったのに。
アーム会場はパワー会場と違って格闘技出身者が多いからなー。
0037無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 06:42:00.71ID:zTbUOylu
タラサイティスわざと受けて試してるように見えたけど釣れなかっただけなんかな
0038無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 09:32:58.41ID:a2mEjPh3
豪傑ゴラァ!早うnkの動画挙げんかい!
0039無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 11:11:08.70ID:mZH9own3
畠山勝った瞬間ほんと嬉しそうだったけど
金井さんって本当に凄いんだな
無差別で世界と渡りあってたんだから
畠山なんか相手にするわけがない
0040無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 11:12:59.38ID:jnaXO3Le
日本最強の体重150kg選手は世界では70kg級内で中の上くらいの強さってこと?
なんでそんな差が…人種の壁としか思えない
0041無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 11:21:06.40ID:07e5MOhe
アームをやってるヤツのポテンシャルが低いだけ
ベンチ100も挙がんない詐欺師が偉そうにイキってる
のが日本のアーム界だからwww
0042無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 11:24:47.53ID:m+0B13uv
>>39
金井さんは凄いよ
2ファールで勝ってガッツポーズに満面の笑み
素人相手に瞬殺だしね
そう言えば素人ボディビルダーに受けられて
遊ばれた黒歴史を持つ偉人だったねw
0043無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 11:54:03.24ID:KpwTbf1u
実践やらないなら、これだけはやっとけ!!というトレーニングある?3つぐらい教えて
0044無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 12:11:41.39ID:mZH9own3
昨日進行グダグダすぎだろ
全くアームに興味なさそうなアイドルと休憩時間を超えても遊んでる山本さん
勝てばジュース企画でいきなり出てくる松田に負けて腕を痛める?中原さん
タラサイティスのインタビューの際の通訳がいない
司会の石川、こいつも?だったがグダグダすぎてちょっと引いてた
ただ試合は本当に面白かったです
ありがとうございました中原さん
0045無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 12:14:51.71ID:2aK0ZrYz
金井でも90kg級の3回線ぐらいが限界だろ
75kg級のガッシェフスキーに接戦で勝つ程度
のレベルだから大して強くないよ
0046無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 12:25:40.49ID:NzgBq9rh
動画アップロードありがとう!

>>38の書き込みに対して仕事が早いわ

ここ見てるなら見てるって言ってくれよ

ワタクチ!
0047無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 12:40:29.35ID:zTbUOylu
>>40
タラサイティスでも70でダントツトップってわけじゃないから恐ろしい、しかも畠山は釣り手相手にヘッド叩いて力比べは得意な選手。
あれだと咬み手のマカロフきたら畠山は確実に負ける、しかもマカロフは相手の肘ごと擦り寄せるように倒すから150キロの巨体が交通事故みたいに吹っ飛ばされるだろう
0048無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 12:45:09.49ID:zTbUOylu
>>45
痩せた後の最後期金井で100上位、110中位ってくらい。ラレティンやマチュシェンコの次に来るグリシンっていうロシア110で2番手選手には負けてた
全盛期の120キロある頃ななら(2010〜2013くらい?)なら110の世界優勝者でも良い勝負すると思う(無差別はさすがに中位だが)
0049無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 13:07:46.12ID:zTbUOylu
今年の全日本でも中原がハイフック上手く引っかけたら苦戦してたよな
藤原にも苦戦してた
0050無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 13:12:23.72ID:2MRRKnEf
日本、最弱!?
0051無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 13:23:17.33ID:elLbS9Oj
いやいや金井は過大評価され過ぎ。ババイエフやリリエフ、イバキン当たりには瞬殺だと思うよ。
90kg級で入賞できるかできないか程度だと思うね。
0052無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 15:10:03.00ID:QzvSxYpO
日本のアームレスリングは低レベルだってのは知ってたけど
ここまで雑魚丸出しのゴミレベルだとは思ってなかったわ・・
日本の恥
0053無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 15:26:53.49ID:geSlHCiH
安斉選手をこき下ろしてるのは山本ゆ。
再戦しないで文句言うのは弱虫。
0054無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 17:16:48.31ID:nPjQ2uz9
nk杯を見て改めて金井さんの凄さを再認識したね

150キロの現役日本へびー級ちゃんぴおん笑が70キロの世界チャンピオンに僅差で勝ってガッツポーズ
羞恥心という言葉を拍手と共に送りたい

それにしても金井さん以外の日本人のレベルの低さを痛感したね
0055無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 17:22:11.26ID:vyV+aUJB
コアラのマーチ豪傑味新発売
0056無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 18:05:52.82ID:zTbUOylu
>>51
その3人が100キロ級でやってた時なら負けると思う
90キロ級の3人VS全盛期金井なら見てみたい
タラスイバキンは08年ネミロフに金井がオープンクラス出なかったから実現しなかったんだよな
0057無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 18:06:02.28ID:SnQA8f1B
論争に決着ついたなぁ
正直ここまでやられるとは思わんかったぞ・・・
0058無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 18:06:57.63ID:SnQA8f1B
りり江津馬場エスはお薬で出場停止になったから100キロ級は問題外
0059無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 18:10:51.79ID:l61uTQu8
やっぱ世界って化け物ぞろいなんだな
金井以外世界に行かないのは勝てないから
単純な理由だった
0060無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 18:11:06.08ID:ey6BUIaT
いっぺーさんがサップは強いと言ってるね。
あとやはり力士は強いしパワー競技の人が手首鍛えたら強いと言ってるね

>>52 2005年のタイムラズ・ツアヒロフに言われて16年経っても同じって事?
今のタイムラズにもリベンジできるの金井さんだけか?
0061無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 18:25:21.18ID:zTbUOylu
山本ゆって何の世界大会でチャンピオンになったんだ
山本ゆが全く手出ない安斉すら世界じゃ55キロ級くらいの実力しかないことが分かったのに。
0062無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 18:46:05.46ID:bHVqamHB
チキンイレブンジャパン勤務の安斎ですがナニカ?
0063無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 19:37:28.53ID:vfth5kGZ
安斉は高さだけだと外人が証明してくれた
0064無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 19:55:28.45ID:/k+9SN8c
金井…ヘビー級日本王者クラスに両手使われても負けたら悔しいという意気込みでトレーニング
畠山…ホームで体重半分以下の選手と試合したうえギリギリで競り勝ち相手の握手も無視して歓喜の咆哮
この意識の差よ
0065無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 20:15:42.31ID:/k+9SN8c
https://www.youtube.com/watch?v=BvbyuGJZknM
https://www.youtube.com/watch?v=gLjQYrattbo
ちなみにマカロフは18年世界ではタラサイティスに1本取られたが17年世界と18年ユーロはそのまま咬みで叩き付けてる
そして動画に出てくる武田も17年世界5位と大健闘してるが得意の咬みで瞬殺されるもんだから笑ってしまうほど
畠山は猛獣さんに抵抗されたり中原に手首持たれたら苦戦したりで咬み苦手で高さ生かしたヘッド勝負の選手だから相性悪いだろう
0066無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 20:23:56.66ID:nF6Jok1R
金井・・・相手の2ファールで勝って満面の笑みと歓喜の咆哮。試合中は相手を威嚇する言動で見事に相手からファールを取ると云う姑息さ
まあ如何なる手段を駆使してでも勝てばいい
畠山とは意識に差があるのは否めない
全国ネットのテレビ番組に於いてさえ素人が力を入れる前に瞬殺と云う禁断の離れ業を披露
また、己の立場が危うくなると「TV局からの依頼で」と白々しい嘘を語れる日本人離れしたメンタルには言葉を忘れてしまう
0067無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 21:03:23.49ID:Kh73Xxnb
>>66
泣くなって
0068無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 21:05:18.23ID:s6MOGW1a
正直、スポーツの世界はルールの中で勝てばそれが全て
別にそれまでに何があろうと試合の場以外での話なんて関係ない
そういう泥臭さが無い人は自分の無駄なプライドで埋もれるだけだよ
2ファールで勝とうが、体重差がある選手に勝とうが、勝ちは勝ち
海外選手観てみれば分かるけど、2ファールで勝っても大喜びしてるよ
それだけ一勝の価値は大きいし、それだけ大きな舞台で試合をしてるから
0069無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 21:07:00.90ID:s6MOGW1a
>>66
あなたは、強い人を強いと認めることができない悲しい人なんですね
だから、強くなれないんじゃないですか?
0070無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 21:11:15.13ID:geVq35DI
素人相手に瞬殺じゃあ説得力ないねwww
「緊張したー。喉からっから。」
ビビリで卑怯者なんやねwww
0071無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 21:18:53.66ID:ijNUZyRc
祐介は相手受けて倒そうとしたら相手が思った以上に強くて、受けきれなくてあの体勢になった。まあどんな勝ち方でも勝ったんだからヨシですよね金井さん。
でもね、あなたと祐介は本質が違うんですよ。
見てる人を楽しませるエンターテイナーなジョンブル風アームで勝った祐介はやっぱり千両役者。
相手の世界チャンピオンのプライドも傷つけずにね
本当優しいヤツだよ祐介 おまえは。
0072無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 21:33:35.58ID:u3KHYk2g
>>71
なるほど。そういうことだったんだ。
0073無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 22:01:08.60ID:vyV+aUJB
豪傑フェラーリ新発売
0074無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 23:07:20.82ID:L0+Q9A1s
>>66
テレビ局に電話して聞くのではなかったのですか
金井の言ったことは嘘とうけとり自分の意見を本当にあったことのように書いているだけ
あの番組は挑戦者が勝ったら番組が賞金の負担などもありTV局からの依頼も普通なことだが
0075無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 23:17:17.62ID:g9XZF2+s
賞金の負担?番組はいくら負担するの
0076無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 23:24:15.14ID:0dQ7bg13
>>74
じゃあボブサップは相当な強さだってことだね。
世界チャンピオンの金井が受けたら負けそうなくらい
に強いんだね。
だから「緊張したー喉からっから」と世界チャンピオンのくせに泣き言吼えたわけだ。普通は言わないよね。やっぱり金井は大したことないんだね。
0077無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 23:34:31.52ID:vBQl1pzm
一平兄さんもボブサップは強いと言ってるから
金井さんも瞬殺が懸命な選択だったと思うよ
素人の強いヤツ倒す時は瞬殺がセオリーだし
受けてたら倒されたかもしれない
0078無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 01:02:44.19ID:7wxA7jmX
>>71
イッタいーーー
あいたたたたた

ちょっと救急車呼んできて
痛すぎてただごとじゃないわ
0080無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 01:07:55.24ID:me0y2rvx
>>78
住所と名前書けや
救急車呼んでやるから
0081無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 01:34:29.35ID:8R4b/a2n
またーそうやってすぐ喧嘩しようとするんだからー。
0082無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 01:50:10.16ID:7wxA7jmX
>>80
いや、うちに救急車呼ばれても困るんだけど

>>71のイタい人の家に呼んであげてよ
0083無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 02:44:22.15ID:whnxvYW1
なら主語を書けや低能www
0084無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 05:13:00.62ID:uaG2qeRK
結局ボブサップに勝てる日本人は金井さんただ一人なのか
マジであの年末の番組の録画は貴重だな 永久保存確定
0085無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 06:40:34.20ID:t+09sgLV
畠山もしかして弱体化してる?
5、6年前はチェルスキーに右ならギリギリ勝ってたけど今の感じじゃ90右でもバリバリ表彰台乗るチェルスキーの相手にならないような
今年の全日本も楽勝じゃなかったし
0086無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 06:56:21.97ID:7FviMPUd
ボブサッパーしつこいな
今回の大会と一ミリも関係ないのにW
0087無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 06:58:26.38ID:8VcqZxYc
ボブサップに勝ちたいなー
金井さんの腕が細く見えたなー
0088無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 08:31:46.51ID:VgW3YqzO
>>83
え?なに?間違えちゃって恥ずかしいの?
そうでちゅねー(o´∀`o)
はずかちいでちゅねー(о´∀`о)
必死感拭えないな
0089無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 08:31:54.33ID:t+09sgLV
安斉、西河…55キロ世界クラス
畠山…70キロ世界クラス
金井…90キロ世界クラス
まとめるとこのくらい?
0090無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 08:44:35.36ID:2IvrbvL7
夏はガリガリ君豪傑うんこ味
0091無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 10:02:11.45ID:8VcqZxYc
本当の超エリートや才能山盛りのアスリートは
アームとかやらないしな稼げないし
アメリカカナダブラジルインド行ったら201cm以上のゴリマッチョが
街にあんなにいるわけでな
0092無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 10:19:57.25ID:mA2vtRlh
あの映像ではボブサップは全く力入れてないのが
分かる 背中からの不意打ちに近い卑怯な勝ち方
人間性が滲み出てる
0093無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 10:36:20.62ID:iXSLftGr
あの日のタラサイティスは70キロ以上はあるんじゃないかな計量したん?
それにしても世界の壁は高いね。
>>89
安斉、西河…65キロ世界クラス
畠山…75キロ世界クラス
金井…90キロ世界クラス
さすがに安斎くんで55キロクラスは言い過ぎ
0094無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 11:08:45.05ID:PonCt93d
チェルカソフにも受けて倒されそうだな安斉w
0095無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 11:12:16.12ID:42iVhc7s
NK杯の動画、切り抜きじゃなくて全編見たいんだけど上げてないの?
0096無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 11:21:00.71ID:1dro0VME
握手もせずに咆哮はうけたw
0097無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 11:30:10.44ID:t+09sgLV
タラサイティス「おめでとう、俺の倍以上体重あるとはいえナショナルチャンプで俺を倒すとは(スッ)」
畠山「ガガガォオーッッ!!シャッッタルアアッッ!!世界チャンピオン打倒完了ッッ!!オレ世界を制す!!チャンピオン制す!!」
wwwww
0098無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 11:47:35.48ID:t4r1T7iv
>>95
なかはらのTwitterにアーカイブあるよ
0099無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 12:11:09.71ID:tcAYwL/t
タラサイティス「ざんねだったなMR安斎、俺より体重あるとはいえキミの筋肉はほとんどが脂肪だからな、日本のナショナルチャンプレベルでは俺の影も踏めまい(スッ)」
安斎「ガガガォオーッッ!!シャッッタルアアッッ!!オ、オレは井の中の蛙、井の中の蛙、井の中の蛙ッッ!!じゃねー‼︎オレはセブンイレブンジャパンの安斎だッッ‼︎
加須にあと2店舗出店するッッ‼︎オレはセブンイレブンジャパンの安斎だッッ‼︎」
wwwww
0100無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 12:44:56.06ID:7wxA7jmX
>>97
>>99
ここのスレはウケ狙いのくせに面白くもない誹謗中傷ばっかりで気分悪いと思ってたけど、ガガガォオーッッは笑ったわ
0101無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 13:18:12.87ID:iXSLftGr
まぁタラサイティスとマカロフは歴代70キロでもバケモノだからな。
安斎くんレフトの方が強いからと言っても世界には遠く及ばないな

あと一平YouTube?なんか凄くダサい
不細工でなんの面白みも華もない
0102無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 13:30:16.63ID:2IvrbvL7
ごうけつ議員N国党へ入党
0103無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 13:30:43.03ID:OHmkOmvm
>>100
気分悪いなら見なければいいし、ここに来なければ
いいよ。あんた、バカ丸出しだね。www
0104無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 13:46:12.79ID:t+09sgLV
マカロフに瞬殺の武田といい、タウツェフに瞬殺の石津といいタナボタやラッキーじゃなく本物の世界チャンピオン級とやると笑っちゃうしかないんだろうな
二人とも75と85で世界チャンピオン確実だろうし畠山より強いのも確定だし
0105無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 14:00:20.60ID:69WNPMky
>>104
タラサイティス畠山には負けたじゃん事実を見ようよ流石にそれなりの差のある勝ち方だった
当たり前だけどな。
それに5キロに上げたくらいじゃそこまで強くならんと思う。
NK杯はちゃんと計量したのか気になるタラサイティスは70キロ以上は絶対にあるように見える
0106無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 14:08:46.25ID:BDKiHJEe
金井よりチェルスキーの方が強いんじゃないの
0107無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 14:30:44.07ID:mYATkkl0
>>106
金井もチェルスキー相手じゃ瞬殺できねーしなw
0108無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 14:34:53.93ID:8VcqZxYc
動画はどこにありますか?
0109無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 14:47:12.88ID:t+09sgLV
まあマカロフは今年エンジン ツェルズィっていうタラサイティスが去年苦戦して今年に至っては0-6で完敗した相手とやるからそれで現在階級上げた実力が分かる
海外でもすでにミドル級の第一人者だしパワー溢れるスタイルが人気らしくいろんなアームレスラーが注目してるみたい
0110無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 14:59:08.85ID:4Uc+fWAo
マカロフの話はもういいよ
関係ないからw
0111無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 15:19:31.70ID:69WNPMky
世界壁高いけど60キロ以下なら日本人通用する
落合くんにレフトでミネロフ行って欲しい
そもそも日本人で減量して70・70以上なんて絶対数少ないし言うて仕事の片手間趣味でしか無い。
旧ロシア圏はプロ
0112無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 15:36:28.61ID:t+09sgLV
60キロ級だとジョージアのイメダなんちゃらてのが最強かも
チーティングでバーベルカール100キロくらいやるらしい
0113無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 15:50:39.70ID:E+rku9Cd
そこは山本雅也に65辺りまで減量してもらって
世界を狙うのが最短距離だろ
0114無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 15:51:53.06ID:8MJMoqK2
結局グッドリッジに100人抜きされた頃とレベル差変わってないのか
0115無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 15:55:37.33ID:t4r1T7iv
ちなみに大会のアフターでチェルスキと
安斎が左でやってたけどボロ負けだった
0116無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 16:09:51.41ID:69WNPMky
>>113
山本雅也さんはマスターズだろ
>>114
その頃より数段レベルアップしてるよ
山本雅也さんが異常なだけ
ただ日本に未知の力が埋まってるなんてない
GO1グランプリである程度掘り尽くされてる
>>115
そりゃ当たり前だわな
レフト中山さんは来んかったのかい?
0117無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 17:04:04.54ID:t+09sgLV
チェルスキーのレフトはサショ、プルドニクより強い時あるからな。
0118無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 18:30:26.57ID:AR1uRFXk
やっぱ金井ってすげえんだな
0119無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 19:02:48.40ID:eEyaMSWW
>>118
はぁ~
0122無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 23:05:12.72ID:5uscKZ9V
日本のアームはまだまだ世界に比べると競技人口狭いでしょ。
アーム特化の選手多いからフィジカルを軽視してる傾向がまだまだある。
前、柔道のリネールのトレ動画張られてるの見て驚いたけど「大した事ない。弱い」
と言われてたよw 体重130キロで軽々綱のぼりや道着懸垂してるのに

フィジカル重視してるいっぺーさんは朝日道場で柔道家と組むけどポテンシャルの高さ
痛感してると言ってるよ。日本の無名な柔道家レベルでも強いと。
柔道や相撲程手先使わないパワー競技やレスリングの選手でも手先を鍛えたら強いと言ってる。
室伏さんの潜在能力は恐ろしいと思うとも言ってるよね。

インドの若者レスラーのトレ風景。桑で耕すトレとか体つきもそうだけど
アームさせたら強いね。間違いなく。チンパンさんにはアーム練習させなくとも勝ちそう
ttps://www.youtube.com/watch?v=0lqVBjAR2Rk
0123無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 23:09:41.34ID:5uscKZ9V
>ただ日本に未知の力が埋まってるなんてない
GO1グランプリである程度掘り尽くされてる

これは絶対にない
力士のキセノン、遠藤でも畠山以上の素質あるだろ。
パワー競技の重量級には凄い奴日本にも大勢居る。
柔道にもレスリングにも
北村や黒川茂高とか怪物はまだまだ居る
レスリング時代の黒川
ttps://pbs.twimg.com/media/DbtbOe1V4AA6Wzl.jpg
0124無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 23:41:51.00ID:KhIR4vPU
>>123
無理だよ。残念ながら日本人にはアームはむいていないんだよ。
0125無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 23:45:54.33ID:5uscKZ9V
>124 ああ。 それは同意
0126無記無記名
垢版 |
2019/07/31(水) 01:00:45.94ID:A40473Uf
アジア選手の細くて強いなんてのはたかが知れてるけど欧州選手は凄いのいるな
0127無記無記名
垢版 |
2019/07/31(水) 01:09:44.40ID:mPHVfEzB
アジア人種は体の大きさに対して四肢が細く短く手も小さい、向いてないよな
0128無記無記名
垢版 |
2019/07/31(水) 01:16:44.64ID:sJkxDV+o
>>123
力士のキセノン、遠藤でも畠山以上の素質あるだろ。
相撲とアームは別物だろ、力士の体重は「食事は稽古」の考えで作られてる職業素質タラレバ言ったらキリがないが畠山には勝てん、それに畠山は職業アームレスラーじゃないからな
0129無記無記名
垢版 |
2019/07/31(水) 04:19:40.46ID:6LdRKKmp
ロシア インド 中東 北欧 アメリカ ブラジル 中国もそうだな
ほんとバケモノみたいなフィジカルとスケールのいるからなー
正直あいつらに専門トレやられたら日本人だと勝てる気がしないな
技術だけではどうにもならんような気もする
0130無記無記名
垢版 |
2019/07/31(水) 04:21:52.75ID:ynd2o69O
金井さんがボブサップ倒した次の年のジャイアントキリングも腕相撲やってて力士何人も出てたけどそんな勝ち上がってなかったような
朝青龍は逃亡してたし
0131無記無記名
垢版 |
2019/07/31(水) 06:37:49.45ID:2y7gUSw5
白人は四肢が長いだけじゃなく「手のひらや足(靴)が長い」からグリップ系もかなり有利なんだよな
だからクライミングとかもめっちゃ有利
0132無記無記名
垢版 |
2019/07/31(水) 06:43:57.89ID:2y7gUSw5
てか本来タラサイティスには南雲選手、長津選手、前田選手あたりが本気で勝ちにいかせてもらいますみたいな状況じゃなきゃならないんだよな。
長旅の疲れや環境ストレスが出ない国内開催でしかもワンマッチだからアップだけして100%で出られるベストコンディションの畠山でようやく試合になるって
0133無記無記名
垢版 |
2019/07/31(水) 07:43:19.67ID:bsSAq1WI
100kgぐらいある安斉なんかもう論外だよねw
0134無記無記名
垢版 |
2019/07/31(水) 08:18:11.64ID:sJkxDV+o
>>132>>133
畠山さんは一応完勝だろ当たり前だが
安斎くんにしてもボロ負けは言い過ぎだ試合にはなってた。
日本人で70キロ歴代最強は山本雅也さんだと思うがあと20歳若ければ
タラサイティス、マカロフは強すぎるね。
0135無記無記名
垢版 |
2019/07/31(水) 08:25:28.70ID:6LdRKKmp
前腕の太さ50センチ長さ110センチのユンボに腕相撲は勝てない
0136無記無記名
垢版 |
2019/07/31(水) 08:36:42.07ID:2y7gUSw5
アフターで西河も挑んでたらしいね
名シーンの再現、ギャェイ!!からの即負け「やれやれだぜ」ポーズでスタコラサッサしたら10万再生は固いと思う
0137無記無記名
垢版 |
2019/07/31(水) 17:14:46.49ID:pwh8A7me
>>134


傾かせることもできずに倒されてたのにかw
安斉はもう伸びしろなしだから引退した方がいいよ
咬めない奴は消費期限が早いw
0138無記無記名
垢版 |
2019/07/31(水) 18:32:03.76ID:Vs5tg4Vh
>>129 でも日本のアームレスラーはサップも室伏もリネールもNBA,NFLも
彼らの肉体やトレ風景とか見ても「タラレバ妄想」と言うよね。

いっぺいさんは「筋トレ、フィジカル最重要だしサップも強いし室伏は潜在能力怖い
力士は体重、体格、競技の性質からいって手先も強いからアームも強い。同理由で柔道も」
と素直な見解述べてる

柔道してた岩永、山ユの活躍、柔道部主将だった安斎さんも素人の頃から強い方だったそうだ
茨城柔道王者中山さんにしても23歳位で全日本レフトは最強クラスになったでしょ

世界王者リネール 204センチ130キロがアーム1年やって安斎選手以下なのかな?
0139無記無記名
垢版 |
2019/07/31(水) 21:06:47.83ID:sJkxDV+o
>>137
引退も何もプロじゃねーし
>>138
無差別級に限って言えば世界のどこかに規格外フィジカルモンスターの「タラレバ妄想」で現役世界チャンプを倒すのが埋まってるかもしれんが
例えば同階級70キロでマカロフ倒すような怪物は埋まって無いだろうな。
0140無記無記名
垢版 |
2019/07/31(水) 21:48:26.51ID:mPHVfEzB
>>137
咬めないやつは何で消費期限早いの?

70kgあたりでアームやってなくてアームチャンピオンより強いやつとか本物の大人チンパンジーとかじゃないと無理そう
0141無記無記名
垢版 |
2019/07/31(水) 22:49:08.29ID:t32AG9t5
>>140
何を言ってるの?
文章めちゃくちゃやな(笑)
0142無記無記名
垢版 |
2019/07/31(水) 22:53:10.85ID:zmo6JCAo
>>137
なんで国内トップの人間がお前なんかにのびしろ計れるんだよ
ほんと何様の立場で発言してんの
お前みたいに表にでて来ない人間に言われることじゃない!
0143無記無記名
垢版 |
2019/07/31(水) 22:58:42.60ID:QaXBAMgo
店長ブログにもさっそくレポートあるね
アームレスラーは煙草が好きだな〜ってw

ttps://www.animalnetwork.jp/nkarm.html
ミンダチャンプって店長とチェルスキーとの写真で見ると前腕が長いね
0144無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 02:08:11.14ID:KIHAvuET
>>141
フックができないと選手寿命短いって言ってるように見えるから、なんかデータあるのかなって質問

その下の文章は70kg級でアームやってないけど世界チャンプ並みの強さ秘めてるやつなんていないって話に対して、仮にそんなのいたらそいつは人類じゃないだろうなって話
0145無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 05:23:11.42ID:Qm2Ik+v8
やっぱ咬めない奴はダメだな
安斉も方向性を変えた方がいいよ
0146無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 06:42:14.40ID:myURNZjZ
80キロ未満だと全体のパワーより前腕特化だったり長身の腱特化だったりしてパワーの素質というよりいかにアーム特化できてるかに比重が寄るから、素人中量のプチパワー自慢なんかが同じ体重で勝つ道のりははるかに遠いからな。
0147無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 08:52:08.38ID:FSYoTDWz
>>142
5chには安斎より強いのがゴロゴロいるからな
大会出ないだけでw
フィジカルモンスターが〜タラレバ
他アスリートが〜タラレバ
室伏が〜タラレバは沢山いるけど。
70以下だとさすがにタラレバもいなくなる
0148無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 09:33:46.51ID:S+plSCua
1994年の動画上がってるが、山本さんはこの頃が全盛期?体重も結構ありそうだな。腕は太くないが
0149無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 11:53:59.23ID:j5kWnltC
>>147 というか外人が相手だとやっぱり日本人とは差がありすぎるよね。
格闘技でもロシアやその他海外に行ってる元シュウトの格闘家も言ってたけど
外人相手だと日本人が5キロ重くてようやく互角位差があると言ってる。軽量級ですら。

豪傑さんも動画で言ってるけど素人の外人相手にした事も当然あるけど
日本人とは全然違うよと言ってるよ。海外なら素人でも俺より強い奴居るだろうねと
最近の動画で言ってるよ。

>>148 体重は85キロだよ92年の元気が出るTVで85キロだった
というか山本さんは高校生の頃から2001年頃までずーーーーっと国内最強クラスだった
2000年に金井さんと三本勝負した時は100キロ位あったはず
その後痩せたけど強い
0150無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 11:59:37.13ID:j5kWnltC
サップがストロングマンがタラレバ〜〜と言うけど
ズールー族のデカイ奴とか外人力士にしても
ヒョードルやマークハントにマイティーモー、アントニオ・シウバとかでも今からでも
アームさせたら1年で村田さん、畠山さん、松田さんより強くなっちゃうんじゃない?


サップはもっとヤバイでしょ
0151無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 13:00:13.72ID:myURNZjZ
ロシア中量級はボゴスロボフみたいなダンベルカール80キロこなすパワーマンからタウツェフみたいなガリガリ出力お化けタイプまで凄いの出るな。
ガリガリのタウツェフでも50キロでカールしてたし
0152無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 13:33:34.24ID:j5kWnltC
ミスター高橋が若い頃は豊登が日本のレスラー腕相撲最強で外人レスラーにも勝つ程だったと。
力道山よりも強かったが、
インディアンの怪力兄弟と言われてたアデリアンという196センチ100キロの
長身レスラーが腕相撲凄い強かったらしく豊登でも子ども扱いで相手にならなかったとさ
賢い力道山は見てるだけで挑まなかったとさ。
ttps://www.onlineworldofwrestling.com/pictures/a/adrienballergeon/03.jpg
ttps://www.onlineworldofwrestling.com/pictures/j/jeanbaillargeon/02.jpg

貴重なアデリアンの動画。完全なアーム強い腱タイプ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=q4ImCW6oVKk
ttp://www.showapuroresu.com/bio/a/adrien_baillargeon.htm
0153無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 13:39:04.31ID:+Hn1+tc3
俺も安斎はもう伸びないとみた
運動神経もパワーも世界には及ばない
0154無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 14:01:55.04ID:mrUAKCQ6
>>153
だれもお前の見解聞いてないよ
0155無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 14:04:55.90ID:bbPBI1Hz
前山選手とか田中選手がいま全盛期なら世界でも結構いいとこいるんじゃないの
0156無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 14:16:59.69ID:myURNZjZ
軽量級なら日本人でもいけるというのはもはや一昔前の話だな
近年台頭してきたジョージアだがジョージア人は中東系の血も入ってて小柄な奴も多くその上怪力で有名な人種だから軽量の上位は必ずジョージア選手が入ってる(というか軽中重ぜんぶ強い)
ロシアでオセチア系がパワースポーツで強いのも隣国で血が近いから。ソ連時代はレスリングや重量挙げで重宝された地域の人種
アームならリリエフ、マキエフなんかがそう。黒髪のロシア人は十中八九オセチア系とみていい
0157無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 15:37:59.52ID:Ib3u94Cv
栃ノ心もジョージアで幕内でも屈指の怪力
その栃ノ心が力比べで相手にならなかった全盛期照ノ富士や把瑠都、琴欧洲
この3人が本気でアームやったら国内ヘビー最強くらいにはなれたはず
把瑠都はサップに負けてたけど
谷川親方がそこそこ強いんだからやはり力士のポテンシャルは凄い
0158無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 15:55:08.77ID:Nsy6xdv2
>>152
まず身長196の白人マッチョレスラーという時点でやる意味がない
白人系で腕は日本人ではありえないほど長いだろうから
もしも筋肉で圧倒してても勝てないと容易に予想がつくし
まあ多分筋肉量も勝てないのだろう
体重制は重要だがアームは身長も階級つけるべき
0159無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 16:04:08.01ID:gbDbM+0b
ワンパターンのアームじゃお先真っ暗やな
安斉君も、もう伸びしろないかもしれんが、根性あったら頑張って精進してや
0160無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 16:45:27.77ID:dMc+21kL
>>149
世界には豪傑氏より強い外人は規格外の無差別クラスならいるかもね一応豪傑氏も85キロくらいはあるしいくら外人が強いとはいえ同体重以下の未経験者には負けんと思う。
>>157
勘違いしてるの多いがあの番組に出ていたの、怪我しないレベル以上にアームの技術指導受けてるサップに関しては数年アーム経験ある
力士も昔から角界と遠藤ジムの関わりは深い
>>155
田中選手、前山選手、藤間選手は2005年の日本で行われた世界大会70キロ級で粉砕されてたな、その時のチャンピオンより今のマカロフ、タラサイティスの方が圧倒的に強い。
0161無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 16:49:59.80ID:UxysoHqk
昔話で悪いけど前島さんが昔、70キロ級の世界チャンピオンは日本人無差別級と同じストロークの強さ、引きつけの強さを持ってて、倒す時の重さだけが70キロの軽さと言ってたけどあれから10数年後の今も全く同じレベルなんだなぁと思った
0162無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 17:43:19.92ID:cNzBtZw1
実践主義の多い日本ではいつまでたってもあのザマだろう
弱い日本人同士で実践ばかりしても日本では通用するが世界の強豪には全くもって通用しない
0163無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 17:43:23.66ID:S+plSCua
>>149
ありがとう。その三本勝負の結果は?その時は互いに全盛期?金井さんはまだまだ全盛期ではないかな?
0164無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 17:56:31.80ID:GKx+5L2e
>>162
良いこと言うな
安斎に聞かせてやりたい
0165無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 18:11:46.17ID:Nsy6xdv2
その前に若い頃からステを使う風土がないな
0166無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 18:32:49.27ID:S+plSCua
全盛期金井さんと今の畠山さんはどちらが強いですか?
0167無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 18:58:13.89ID:67/Chu4h
2005年に当時体重78キロツアヒロフに無差別で優勝持っていかれて
月刊ボディビルのインタビューで「日本は弱い、レベル低い」と言われたけど
当時のままって事か?
今のツアヒロフは90キロあるって聞いたからタラサイティスより数段強いんだろ?
じゃあハタケヤマでも当然勝てないよな。
70キロのタラサイティスになんとか勝てたって感じだし

     またツアヒロフに「相変わらずヨエーな」って言われるのか?
0168無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 19:12:10.31ID:8Kb1Usxx
デボンに手首持たれて倒されるような雑魚がトップレベルなんだから察しがつくだろ
しかも日本式腕相撲の素人にな
わざわざ長文で書く程のことじゃないw
0169無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 19:31:36.19ID:cNzBtZw1
>>166
本気でその質問をしてるのなら病院に行っとけとしか言いようがない
小中学生だったらごめんな
0170無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 19:34:15.38ID:67/Chu4h
そういえば豪傑さんはデボン来日前は「背が高いから苦戦すると思う」
と言ってたのにデボンが帰国後もまったく動画であの
日本腕相撲大会について話さないのはなんで??

想像以上のデボンの強さというか海外の選手の別次元の強さに嫌気がさした?

>>162
今でも「筋トレしてもアームは強くならないよ〜」動画挙げてる位だし

店長がアームレスラー(日本人)はタバコが好きですね〜っての嫌味だろうなw
ワザワザ咥えたばこしてる写真挙げてるし
0171無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 19:37:28.69ID:S+plSCua
>>169
すいません中坊です。お答えください
0172無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 19:53:55.53ID:v0aT+BvU
>>171
金井はキャリア後半痩せた時で110kgクラスのバルボザ、グリシンあたりに苦戦するレベル
畠山は70kgのタラサイティスに苦戦するレベル
つまりそういうこと
0173無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 20:20:13.31ID:S+plSCua
>>172
なるほど。全盛期金井さんと現在の畠山さんとの実力差はだいぶあるんですね!!では、全盛期の山本さんと金井さんとではどちらが強いですか?
0174無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 21:26:27.71ID:9/oxYb9q
金井は日本人としては異次元の強さ
よく分からんがバシバシとステ食ってるとしか思えない
0175無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 23:44:18.94ID:+LDwhO4+
>>173
うるさいぞ茂野修平
0177無記無記名
垢版 |
2019/08/01(木) 23:55:59.47ID:V6aSGYHx
咬めないヤツはダメだよ咬めないヤツは なあ安斉w
0178無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 00:13:16.74ID:EOxYOYHZ
>>176
三本とも?
0179無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 00:33:53.57ID:+svH5B3t
外人もステ使いまくってるから強いんじゃ?日本との違いに薬が関係無いとも思えないけど
0180無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 00:49:43.96ID:SMLynvFs
自分が強くなれないからって、強い人みんなおクスリだと思うのやめようよ
ただの僻み
0181無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 06:47:41.64ID:tVgSkGO/
安斉って100%下釣りで攻めるよな。海外じゃローハンドトップロールっていってマットマスクもこればっか
ヘッド捨てるから高さは取れないけど指取られにくいからポジション取りが上手い奴や長身の奴は安定して攻められるメリットがある。
ごうけつは回内の強さに自信あるからヘッド立てて上から叩いたり捲りあいしたりが基本だけど
0182無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 07:23:17.18ID:9hJHs1AO
みずほちゃんと、じんのくんは、手つないでラブラブしとった。
うらやましかー。
0183無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 08:49:49.13ID:tVgSkGO/
>>167
90キロ級じゃたぶんロシア予選すら通らないよ激戦区だし。
チェルスキー、タイノフ、マキエフ、ボゴスロボフあたりよりは弱い
ローマンフィリポフっていう長年国内レベルでやってる中堅の選手と同じくらいと思う
0185無記無記名
垢版 |
2019/08/02(金) 13:44:49.41ID:Jv0GZ9+i
豪傑ハヤシライスの方が美味いに決まってんだろうが
0187無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 07:15:54.09ID:OauMSUuc
動画見たけど、なんでバズーカさんと山本さんがやってるのに、
ごうけつさんは山本さんとやらないの?せっかくだからやれば良かったじゃん。
動画にしていないだけ?
0188無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 08:36:26.50ID:u+7VKVCX
豪傑はチキンカレーだからw
0189無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 08:52:23.46ID:A/uFVHnn
茂野さんの尽きることない対戦願望
0190無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 08:52:59.67ID:6hxY0i5j
山本とタラサイティス同じくらいの体重なんだからスペシャルマッチやればよかったのに
糖尿で増量はもう無理らしいが最近トレーニング増やして調子良いんでしょ
0191無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 08:55:17.90ID:nHGE4JCR
>>190
勝てるわけないやん
昔ならともかく、全日本の表彰台にもいけないでしょ
0192無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 09:15:30.75ID:8mgnt6pX
今の70キロは山本さんが日本最強?大会出れば
だが。強いやついなかったっけ?沖縄の仲松といい勝負したやつ。淀川って名前だったかな
0193無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 10:04:17.38ID:6hxY0i5j
ブタマル店長が喫煙者多いなー言ってたがあの場で非喫煙者の日本チャンピオンは誰だろう
0194無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 10:36:13.19ID:6xl1P4mP
日本最強はハゲ串田www
0195無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 11:07:13.22ID:A/uFVHnn
大体負けず嫌いが多いくせに本当に強い舞台に出ていこうとしないやつが多いんだよ
今のk1と一緒。小さな村で1番を決めたって見てるほうはしらけるだけ
国内の大会も金払ってでも海外の強豪を出すべき
まぁそんな金ないのはわかってるが
0196無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 11:11:24.74ID:6hxY0i5j
負けず嫌いだから強くなりたい、強さを証明したい←本物
負けず嫌いだから負け戦に出たくない、弱さを証明したくない←wwwww
0197無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 11:15:44.70ID:Wi0aIZbx
ここで必死に煽ってるお前らと同じじゃんw
0198無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 11:41:48.73ID:A/uFVHnn
典型的なのが山本ゆ
絶対負けたくないから完璧になるまでJAWAの大会出ない、出たくない
安斎には勝てるだろ、、多分、、ボロ負け
ストラップ極めるまでは試合出ません!
消息不明
畠山、AJAFがデボン呼んだのに姿すら見せず笑
国内で同じような相手に10連覇!いや実に凄い!
JAWA最強の藤原も全くよせつけませんし見事です!
0199無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 12:00:53.70ID:6hxY0i5j
安斉すら良くて世界65キロ以下の強さだと分かってしまったわけだが山本のレフトは世界60キロ以下くらいだったってことになるのか
0200無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 12:06:49.43ID:O7Lt1dyd
山本ゆうきは、安斎に負けてから引きこもりになったのか?
0201無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 12:24:41.06ID:Zg7VUacY
今現役の70は高嶋、南雲、一平、長津あたりだが小粒だよな10年前の山本雅也さんの方が全然強い。
南雲選手はタラサイティスに子供扱いされてたが安斎くんはまだ頑張ってたと思う。
0202無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 13:03:18.18ID:tfg0n6y7
ごうけつも今だったらオレグ・ゾーイに瞬殺だよな
0203無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 13:30:39.45ID:MieSe1DR
オレグは事故から回復したんかい
0204無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 13:50:01.25ID:Zg7VUacY
>>192
福岡の淀川選手いたなもうアーム辞めたんじゃないのか、山本ゆうきにしても辞めたっぽいし
まぁ趣味の延長だから。

そういえば前田の仲間のつぶらやとか大会には出ない美容師のアームレスラーとかまさとってまだアームやってんのか?
0205無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 13:50:17.34ID:6xl1P4mP
ハゲ串田がハゲ隠しでロン毛にしてるのと同じやなwww
0206無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 15:05:00.87ID:DvH+zR33
>>204
次にやめるのは安斉か。nkで大恥書いたからな。w
0207無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 15:05:20.12ID:6hxY0i5j
70チャンピオンでも強すぎて比較できないから次は60のチャンピオンのほうが良いかも。
それでも若い時のチェルカソフクラスが来たらそれでも90キロ越えてきた西河、安斉あたりで勝てるか怪しい
0208無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 16:31:12.93ID:m7ENVuBi
西川はもう終わりとしても、安斉は伸びしろなかったなw安斉は甘ったれて胡座かき過ぎたなw思ったより早く賞味期限切れ来たwww
0209無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 16:55:01.08ID:c7ilRBEk
安斎選手はまだ若いからこれからの選手。
安斎選手の悪口を書くのは弱虫な山本ゆ。
山本ゆは前にも伊東息子と悪口を言い合ってたwww
0210無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 17:11:06.01ID:tqEJGnVX
タラサイティスに「広背筋!」やられてたな豪傑w
なーんもできないくせに「世界チャンピオン」を名乗るのはやめてほしいなw
0212無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 17:26:39.50ID:6hxY0i5j
そうなんだ
店長ブログではアフターやってたて書いてあったけど遊ばれたのか
0213無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 18:11:58.25ID:MieSe1DR
もう次元が違うな
やってる競技が違うんじゃないかな
あははははははっは
0214無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 18:19:53.48ID:nuDrDwGr
90のチェルともなると釣り手の安斉をわざと下持っても倒せるくらいなんだな
0215無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 18:23:20.33ID:nuDrDwGr
ダンベルカール80kgで体重120kgのマツダ自動車が咬みで力かけながら体重かけても倒れないとかやばい
0216無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 18:26:38.60ID:nuDrDwGr
>>210
最初に引っ張り合いしようって頼んでるな
同じ釣り手使いとしてバックプレッシャーのパワーを知りたかったのかもね
0217無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 18:43:16.67ID:Lf6xuvjD
以前、今のジョンブルは弱い、畠山さんなら子ども扱い出来る位で
安斎選手や豪傑さんでも余裕でジョンブルに勝てるとレスが数個あったの見たけど

本当かな??
今でもジョンブルに勝てるの金井さんだけじゃないの?
タラサイティスに今のジョンブルが勝てないのなら畠山選手より劣る?
でも65〜68歳位のフィッシャー爺さんは今でも相当強いと聞くし
フィッシャー爺さんにも安斎、豪傑、畠山さんは負ける?
0218無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 18:59:11.31ID:6xl1P4mP
お前等全員ハゲ串田に勝てん癖にネット弁慶になるなや部落共www

串田ハゲハゲ串田ハゲーーーwww
0219無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 19:13:20.81ID:P9H4+Qxw
やったら分かるやろうけども
ジョンブルが全盛期ならもちろん無理だと分かってるわけで
多分勝てないんじゃないかな
勝てたとすれば怪我してるとか痛みあって力出ないとかだろな
0220無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 19:17:33.18ID:P9H4+Qxw
今のデボンとやって勝てるやつが日本にいるのかと言われたら
もしいるとしたら外人の名前だけ日本人のやつだろうな
知らんけど
0221無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 20:04:53.24ID:yNhpeBcV
豪傑さん 昔アブドラにやられた時となんも変わってないw次元が違う
0222無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 21:51:37.78ID:fmkT71UY
海の家では豪傑フライドポテトとチンパンジーフランクフルトが大繁盛
0223無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 23:13:01.89ID:uFcwyCL0
TOPの一人がデボンに手首持たれて受けられてしまったね
その人は武蔵丸にも腕パタン1秒で負けてたし
当時も今回の同じ表情で驚いて笑ってしまってたよね

日本では最強クラスの素質でしょう。でもこれが人種の壁かな
0224無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 23:53:49.59ID:S8eNvC2R
>>221
アブドラが80kg級に出てたら「落ち着こう」の優勝はなかった。
0225無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 23:53:51.94ID:RPDk8o/W
ごうけつとコラボしてるシャーピーって左手の指が全部ないだね。
だけどネットでシャーピーの子と検索すると健全な左手が画像があるんだが
最近になって事故で切断したのか?
0226無記無記名
垢版 |
2019/08/03(土) 23:53:52.38ID:RPDk8o/W
ごうけつとコラボしてるシャーピーって左手の指が全部ないだね。
だけどネットでシャーピーの子と検索すると健全な左手が画像があるんだが
最近になって事故で切断したのか?
0227無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 00:22:14.20ID:opnDBivC
リチャードルプカスとかジジイでも超ツエーよな、ジョンブルがジジイになって弱くなったとか、ただ練習サボッタンじゃねーの
0230無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 08:32:50.73ID:CpCU7m5l
練習会だと思ったより差がある感じだな
ごうけつ、安斉でも60キロ世界チャンピオンと渡り合えるかどうかってとこか。安斉倒してるマツダダンプカーでもパワー入る姿勢を譲って全然動かないとかw
軽い南雲選手あたりだと力すら入れてないくらい余裕あるし一番軽い55キロ級でも勝てないかも
0231無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 08:54:33.12ID:qIfR2txW
>>229
金井さんて世界相手だとなかなか咬みに入れないみたいだったけど、咬み得意じゃなかったかな?
0232無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 09:52:09.48ID:CpCU7m5l
中量級でやってた時は基本咬みだったよ金井
0233無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 10:34:34.30ID:ifqzydr+
畠山の握力セイキンと一緒くらいだったんだけど
握力って関係ないんだね
ラレティンとかレヴァンは120超えてたけど
0234無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 10:43:39.98ID:YMdJq3Tz
>>233
畠山いくつだったの?
0235無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 11:08:11.59ID:egcIYU9I
自称、左 世界一の山本ゆうきは ブログでメダル見せびらかしたり、勝った試合の動画アップしまくって天狗になってたけど、鼻をへし折られたようだな。
0236無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 11:12:30.98ID:CpCU7m5l
世界大会てわけわからんマイナー大会だったんかね
全く手が出なかった安斉が60級くらいのレベルだと確定したんだから山本のレフトは55で勝ったり負けたりレベルだろうし
0238無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 11:16:27.80ID:ifqzydr+
山本ゆが大好きな落合なんか世界出ても全く無理でしょうな
世界は広し山本はメディアにも出てたし、金井さんの次に国内では有名だったのにな
まぁあのワガママな性格では周りに人もいなくなるわ
0239無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 11:38:59.98ID:CpCU7m5l
ボブサップVS金井よりミンダウガスのほうがウケたかもな
「こんなチビガリでサップ相手とかふざけてるのか?素人だからと舐めてるのか?やったれサップ!!世界最強クラスのパワーかましてやれ!!」
と思わせておいてミンダウガスのビタッ首を左右に振ってお盆運びのような体勢まで譲ってまたビタッ簡単に逆転して巨大なサップの肩をポンポン
最高
0241無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 12:28:47.72ID:A6YRW09+
ミンダウガスもアーノルドの練習動画を見ると重量級選手に子供扱いされてる。
それが世界の重量級の力なのだな。
0242無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 13:15:37.26ID:jQqxrAet
だって日本の重量級ってただのデブじゃん
同じ体重でも筋量全然違うだろ
0243無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 14:17:30.40ID:icg3IpNX
俺のことか

法螺吹きゲイリフターsalaこと勝田郷ですが

なにか
0245無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 16:09:02.46ID:po/KVHa4
>>230
ミンダウガスとロマノフは70キロで別格な強さで75キロでもメダル圏内なんだがね。
安斎は他の70の3位以下と良い勝負で65の世界チャンピオンならまだしも60なんて相手じゃ無いよ舐めすぎ。
>>238
落合選手へ60レフトなら通用すると思うがね。

>>239
ミンダウガスは身長175センチくらいありそうだしオフでも75キロ位でスマートだから金井選手よりTV受けはしただろうね
0247無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 16:42:46.87ID:seeTAst5
前から名前出てるチェルカソフなんかも65では左右とも最強クラスだから面白そう
0248無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 16:43:39.02ID:Irs2qxwQ
タウツェフ身長高過ぎる以外は弱そうなナードキャラでクソ強いギャップがウケそうな気がする
0249無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 17:02:32.82ID:RIMvwd2m
金井なきあと
日本のアーム界は真っ暗闇である
どの王者もびっくりするほど弱くそして華がなく向上心もなく
覚悟もないというかステロイドはもっとガンガン使わないのか?
0250無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 17:16:58.32ID:l535lLc4
>>249
あなたがステつかって是非引っ張ってくれよ
0251無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 17:23:18.91ID:3GgaRrIW
>>246>>247
その辺りなら安斎や豪傑の方が強い
世界のレベルが急激に上がるのは70キロメダル圏内から80キロになると今の日本人では絶対的な壁がある畠山さんでも勝てないね。

>>249
華が無いよな
ユーチューブやるなら不細工で上から目線的なモノ言いな一平より、イケメンで感じの良い南雲選手や高嶋選手の方がいいな。
0252無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 17:23:48.91ID:CpCU7m5l
どのくらい軽い階級なら世界チャンピオンと同格になれるか!って論争が一番盛り上がって草
0253無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 17:26:15.42ID:CpCU7m5l
チェルカソフより西河、安斉、猛獣さんあたりが強いならワンマッチマジで見たいな
0254無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 18:35:27.58ID:Th5XYth1
安斉も本気でアームやる気があるなら60kgぐらいまで減量して出直せよ
0255無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 20:33:14.68ID:Wn8coWGt
>>233
畠山選手はごうけつさんのインタビュー動画で、
自分は体格の割に手がすごく小さくて、
おまけに小指が左右とも生まれつき奇形で短くて
関節が1つ少ないという話をしてました。
実際その通りで、手の大きさはごうけつさんと
同じくらいでした。あれを見ると、
握力強くなくても不思議でありません。
「だから、小指が使えないので、親指に
特化した戦い方をする選手になった」とか
言ってました。
文脈としては、素質がなくても努力次第で
強くなれるという話でしたが(実際最初の
頃は全然勝てなかったそうです)、どうも、
世界のヘビー級の化け物たちと互角に
戦うのは無理だとご自分でわかっている
のではという感じも受けました。
0256無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 20:48:31.97ID:W0yJuc4m
アレン・フィッシャー 今でも滅茶苦茶強いでしょ。瞬発力番組で図ってるけど
178センチ75キロか、豪傑&安斎どころか畠山さん勝てなくね?
金井さん倒して負傷させた135キロのドンにも勝ってるし
ttps://www.youtube.com/watch?v=jOG1TtzWolo
ttps://www.facebook.com/WorldClassChampion/videos/
0257無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 20:51:04.69ID:W0yJuc4m
>>255 動画今もあるし見ましたよ。
手の大きさでは素質がないーと豪傑さんが言ってましたけど
日本人離れした身長、あの体格、骨格、手の長さ、ラグビーで培ったパワー瞬発力
素質だらけですよ
0258無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 21:15:36.98ID:po/KVHa4
>>256
安斎選手と身長は同じくらいだな
せめて75〜80キロくらいにしてもいいかもな
確かにミンダウガスに100キロ級国内チャンピオンの肩書きあって負けたのは情けないかもな。
0259無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 22:15:25.99ID:P9EZ8OUJ
日本ちゃんぷの肩書なんて逆に恥ずかしいだけだろ

70キロ級世界チャンプ相手に100キロ級日本ちゃんぷは瞬殺で無差別級日本ちゃんぷは接戦だしなw
ワタルに至っては高齢者部門の世界ちゃんぷのくせに名乗るときは高齢者部門を省くずる賢い男だしさw

日本ちゃんぷに現実を教えてくれた浅井さん、世界チャンプに感謝しなきゃね
0260無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 22:36:15.73ID:PW0K/MhE
ごうけつさんが大卒と聞いたのですが本当ですか?
0261無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 22:40:16.46ID:po/KVHa4
別に日本チャンプの肩書きは恥ずかしくないだろ、最低そこを通らなきゃ世界もない。
それに安斎選手VSミンダウガスの試合を瞬殺と見るのは素人目線それなりに手応えのある対決だった。

世界チャンプと浅井さんに感謝は同意
0262無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 22:41:27.54ID:PSs5pZAX
>>260
嘘です豪傑さんは幼卒です
小学校すら出ていませんから掛け算や割り算すら出来ません
豪傑さんは平仮名しか書けません
0263無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 22:42:01.49ID:PSs5pZAX
豪傑消しゴム新発売
0264無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 22:42:56.55ID:PSs5pZAX
入学には豪傑ランドセル
0265無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 23:16:30.71ID:SOEMhqZw
>>260 ライブ動画で「大学時代〜」と発言はあった。
大学だってピンキリだし出ても不思議でもなんでもない

>試合を瞬殺と見るのは素人目線それなりに手応えのある対決だった。

殆ど止められずパットに叩き付けられてた。体重差あれだけあって
しかもストラップでね

10数年前のチェルスキーには二郎さんはストラップだと手首折られても
余裕で叩き付けて勝っていたよ。
今のチェルスキー相手だと日本人誰でもムリだろうけど

VSフィッシャーおじいさんだけど、豪傑ライブで聞かれてたけど
「コブラには負けないと思う
アレンフィッシャーでジイさんでしょ? 体重が同じ位なら負けないと思う」
と言ってます
0266無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 23:19:54.25ID:YFUeLmoE
安斉VSミンダウガスの試合は瞬殺ではなく受けて倒された感が強いので相当な実力差があると感じた。
金井VSサップ戦のような相手にビビって瞬殺とはわけが違うよ。
0267無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 23:41:45.54ID:P9EZ8OUJ
受けてアレだから瞬殺だって言ってんだよw
てか手応えあったって体重差理解してる?
あのザマで手応えあったって逆に100キロ級日本ちゃんぷを貶してるよ
0268無記無記名
垢版 |
2019/08/04(日) 23:53:48.75ID:TMzyoroE
安斎君はアームをお辞めになられたほうがよろしい。
これ以上の恥の上塗りは、師匠西川亘と同じ道を進む恐れあり。
今と違って、亘も昔は結構マチメだったんだよ。
0269無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 05:07:27.59ID:0M/wN5mb
>>266
ミンダウガスvs南雲選手じゃない受けて秒殺されたのは。二人は身長も体重も同じくらい?
ミンダウガスも安斎選手に勝って手応えを感じたガッツポーズだったけどな。
まぁ体重差考えたら恥ずかしいのは否めないが
あの試合当日の体重差が本当に30キロもあったのかは不明だが。
>>265
同じ頃チェルスキーは山本雅也さんにもライトハンドで負けてるよな。
でも今の方が体重も上がって全然強くなってるだろ。
0270無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 06:15:03.10ID:tj3CY+am
・・・青葉真司(A型、メガネ、デブ、障害者)は貧乏だったのでカップラーメン(炭水化物=砂糖)ばかり食べてた・・・

カップラーメンは砂糖の塊を食べてるも同じ
炭水化物=砂糖
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
太る原因は炭水化物(砂糖)
炭水化物(砂糖)を食べ過ぎると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
ほとんどの日本人は統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす

[解決策]
・ミネラル不足だと砂糖(炭水化物)を欲しくなるのでサプリメントのマルチミネラル、マルチビタミンをとる
・砂糖を栄養にしてる腸と口の中にいるカビが人間の食欲を操って砂糖や炭水化物を食べたくさせている(カビの栄養になる砂糖、炭水化物を控える)
・このカビは環境がアルカリ性になると炎症をおこしリーキーガット症候群を引き起こすのでアルカリ性のものは食べないほうがいい?
・抗酸化作用の高い野菜を食べる(赤いパプリカ、赤いピーマン、スプラウト・・・)
・肉、魚をたくさん食べる(天然の鮭・・・)
・B型は鶏肉、カニ、エビ、貝がダメらしい
・植物油を食べない
・アマニ油、えごま油をとる(酸化しやすいので熱を加えないで食べる、光や高温の場所で保存しない)
・大豆は女性ホルモンなので1日70グラム以下にする

;:;:
0271無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 06:56:35.78ID:3rjbQOeP
>>266
アフター練習会見た後だと試合はストラップになったから正面から当ててあげて対抗しやすいようにしただけなのが分かる。
切れて2回目になった時点でもうミンダはいつもの本気の握りじゃない。切れた時の一瞬かかった圧力で実力分かったんだろう。
練習会ではもう安斉の実力分かったから釣り手使いでレフト得意な安斉の下を握るという最も辛いポジションわざわざ持って遊べたくらいだぞ。
70の表彰台レベル!!、65のチャンピオンレベルだ!!とか失笑もいいとこ。アームレスラーがリアルで豪語してたらヤバいレベル
0272無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 07:00:09.38ID:3rjbQOeP
ちなみにミンダはどっちかというとライトハンドの選手な。レフトも強いが世界タイトル狙うレベルなのはライトハンド
それでも70では予選勝ち数で決勝まで行かなくてはならない世界戦では強い奴揃ってると5位くらいまで落ちた時あるからダントツではない
0273無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 07:05:42.83ID:0M/wN5mb
70キロ3位>65キロチャンプってこと?
0274無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 08:12:58.29ID:3rjbQOeP
65のチャンピオンが70来て良くて2階級制覇、悪くて世界3〜5位くらいだからそんなもん
0275無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 09:59:16.31ID:0M/wN5mb
世界でも2階級が良いところだよな

安斎選手は3階級といっても
日本人で80キロ以上なんて全体の20%もいないだろうしその上競技人口の少ない草競技デカくて一見鍛えてるから強そうに見えるけど薄いところでのチャンピオンで世界では通用しない。

全日本とか見てると65キロ以下が選手層も厚め
日本人のフィジカルで世界目指すなならこの辺りが限界なのかも。
0276無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 11:29:48.95ID:m7sCsHFw
安斎君の悪口書いてるの、山本ゆうきか?
0277無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 11:41:21.76ID:ULCcPPni
アームレスリングは日本で楽しくやればよかね。
ステロイド打って海外の選手と戦うのは一部の選手で十分たい。
薬で体をボロボロに壊しても、アームの賞金では暮らせんとです。
でも日本選手でもステロイド使ってるアーム人が多かことも知っとるよ。
だれだれ選手に、勝った〜、負けた〜、言うても、相手がステ食っとったら、バカバカしかけんね。
0278無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 11:49:53.44ID:nyKrw+5X
スマイルTVのシャービーをアームレスラーとして紹介してるなw
彼は最近関谷塾に通いだして半年にもならない素人だよ。
それでもチンパンに余裕で勝ってるじゃん。

前、亀田2VS魔娑斗の時「2人がアーム少しやった程度ではチンパンにも勝てない」
と言ってる奴いたけどw
サップにしても外人力士にしても筋量、筋力、アスリートとしての能力からして
むらた、まつだ自動車、はったけさんより↑だから
1年やって安斎以下は絶対無いね。
ムロフシだって筋量からして日本人ではありえないから安斎君より90キロ級で世界狙えるんじゃない?
0279無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 12:29:32.00ID:MXNUq6e2
室伏はそもそもハンマー投げで金メダルだからね。
パワーと瞬発力が必要な競技で外人抑えて
トップになることの凄さはアームレスラーなら
良くわかることだろう
室伏がステ使ってアームに専念してたらボエボダ越えると思うわ
0280無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 12:31:09.40ID:N5VkEeZ9
ムロフシ信者じゃまったくないけど、真面目にアームやったとしたらボエボダ並になりそ
0281無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 13:36:53.60ID:3rjbQOeP
ボエボダとは素の骨格違いすぎるからどっちかつうと体格似てるタラス イバキンみたいになると思う、90か100あたり。
欧米じゃ75で180センチ、90で190センチ、110で200センチくらいの細くて強いの当たり前に出てくるな。
世界大会見てると表彰台には上がれないにしてもノルウェーやバルト三国あたりの北方連中に多い
0282無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 13:45:49.96ID:Als4pOD4
160sあった全盛期のステ盛サップ相手だと、金井も余裕なかったろうな。
15s萎んじまったサップ相手にビビってたんだから。ノゲイラ戦等2002年の
サップみると金井戦より一回りでかくて岩みたいな腕してるし、足も太い。
闘争心もあるしね。
0283無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 14:02:34.94ID:y2cqBP6h
>>278
アームで素人もプロもないだろ
関谷さんのところで何年やったらプロになれるんだい?
チンパンなんて100万企画の何人目かのアーム未経験っぽい人にも負けてたじゃん
アレはさすがにヤラセかもしれないけど
0284無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 14:45:48.95ID:Als4pOD4
安西って100sの全日本で左右とも優勝してなかった?
しかも少し余裕あったよな。それで通常体重75sの選手に負けるのか
0285無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 14:48:30.81ID:3rjbQOeP
どうでもいいけどMAZDA選手の「硬ってッ…!!」がスケベすぎる
0286無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 14:54:55.96ID:3rjbQOeP
確か去年は調子悪いとか言って左右どっちか木本選手に負けて反対腕でも1本取られてギリ勝ちとかだった
100以下で勝負できるの今は木本選手くらいしかいない。サップ石島は切通選手に勝てるくらい何気に強いけど木本選手にはシュンコロ
0287無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 15:34:07.88ID:Als4pOD4
今年は安西左右とも余裕持って優勝してるな。
0288無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 15:56:25.50ID:y2cqBP6h
ここのやつらって
大会出ないだけで安斎よりつおいんでしょ?
室伏タラレバや小川タラレバなら世界と渡りあえるん?
0289無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 16:35:23.44ID:QYaFgW0R
口だけ野郎どもは県大会すらビビって出れまい
負けるの怖いもんな
0290無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 16:49:45.12ID:Rc2Iy7tf
>>283 豪傑さんが素人には〜「ボブサップは素人だから〜」と良く言ってるじゃん
全日本で入賞する人はプロ扱いで良いんじゃないの?

他のアスリートや格闘技選手を「素人扱い」してバカにしてたの君たちでしょ?
魔娑斗の事も「アームは素人だからチンパン以下」と言ってたじゃん
130キロあって柔道着の懸垂や綱のぼり軽々のリネールもザコ素人と言ってたけど
中山さんは同じ事できないのに・・・
0291無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 17:02:55.73ID:3rjbQOeP
来年はサギナシビリVS畠山両手でよろ
0292無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 18:44:14.03ID:5riO06+O
>>290
他のアスリートをバカにしてなんていないよ
ボブサッブがアーム始めたら最強論に否定意見なんてなかったし
しかしボブサッパーはバカにするけどな
0293無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 19:03:54.39ID:u+rGhrHN
>>292
あんた頭悪そうやなwww
加須の御仁やろwww
0294無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 19:05:16.62ID:/+2UHsfh
>>287
安斎君は日本一の内弁慶だから
0295無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 19:27:49.07ID:nHnggx5c
日本人のアームに興味をなくした
0296無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 19:30:40.09ID:KlaIS2o9
綱のぼりやタオル懸垂が出来た所でアームには無関係

リネールも大砂嵐もヒョードルも例えアームを1年やった所で
     バズーカ柿沼&サップ石島に勝てないから
ワンパンマン神戸と良い勝負だろうな
0297無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 20:36:00.65ID:T8EJ60nR
≫291
サギナシビリのギリ勝ち
0298無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 21:44:47.03ID:2IAgyaWj
日本選手 → 雑魚の集まり
日本チャンプ → 雑魚山の大将

NK大会で完全にこれが証明された
日本選手に出来るのはここで言い訳を書き込むことだけ
結果で示せないからねw
0299無記無記名
垢版 |
2019/08/05(月) 22:25:13.79ID:Ri67rxbx
今年6-0でタラサイティス負かしたエンジン何とかって強い爺さん
マカロフともかなり接戦したみたいね。3-2でマカロフ勝ちとか
止めて粘ってた
0300無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 00:24:07.55ID:XHJAeLfx
>>298
いいじゃん雑魚の集まりで
プロでないし楽しくやってるんだから

言い訳?
結果で示す必用もどこにもないし

日本選手に何を求めてるの?
0301無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 07:49:09.33ID:fTEZzESe
>>295
さようなら。
0302無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 08:09:18.25ID:vCeO5dKi
>>300
そうだよな
雑魚のお遊戯レクレーション
それでいいんだよ
結果なんてこれっぽっちも出せない
井の中の蛙で
素人の前で虚勢を張る
それでも
俺は元世界チャンピオンだ!
と響きのいい肩書きがあれば
詐欺もやりたい放題
それでいいんだよな

そうだよな
0303無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 08:38:39.50ID:floBz98M
90年代の世界チャンピオンなんかほとんどが今の世界大会じゃ10位前後だろうな。
それこそ今でも階級で飛び抜けてるのはジョンブル全盛期のライトハンドくらいのもん
0304無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 09:14:39.26ID:/ffEAHXM
>>296
タオル懸垂は有効だろ。つうかウエイトや筋トレは実践並みに大事だぜ今の時代
日本は遅れてる
0305無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 10:36:55.28ID:0BT7wfbo
>>300
雑魚の集まりでいい?
結果で示す必要はない?

強さを競う競技でそれ言っちゃうかー
雑魚で内面もゴミカス
そんなんだから日本のアームレスリングは馬鹿にされるんだよ恥知らずのゴミクズさん
0306無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 10:53:10.26ID:tASD/RuK
>>296
ワンパンマンが歴一年位なのにその面々が一年やってよい勝負なの?
0307無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 11:28:28.29ID:floBz98M
しかし日本代表のTシャツってなんであんな安っぽいんだ
体育祭で業者に安く委託した生地の良くないプリントTシャツみたい。しかも袖も裾もダボダボすぎて赤ちゃんみたいだし
ロシアなんか生地もツルツルで柄も凝ってて動きやすそうなフィットシルエットで土産に欲しくなるようなの多いのに
0308無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 11:32:38.58ID:floBz98M
しかも日本代表でも西河は特にルーズなシルエットのTシャツ好むよな
上腕や肩は小さいから入らないわけじゃないのに明らかに体全体で2サイズくらい上のTシャツ着てる。だから余計に出川感が強いんだよなw
普段着てるTシャツも毎回ボテボテだからルーズサイズが好きなんだろうけど
同じアンダーアーマー好きでもワンパンマンは小さめのタイトシルエットを好んでるな
0309無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 12:47:02.60ID:7oNVjBIl
ハゲ串田は土方と実践オンリーだからハゲでガン黒なんじゃわいwww
0311無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 14:25:26.41ID:JUBhHFRN
>>306
階級関係なしに単純な強さだけで言えば
ワンパンマンより100%強くなる
ただ年齢にもよるがアーム自体の伸びしろ(技術、筋力)は2〜3年でそれ以上目指すなら体重増加やお薬しかないみたいよ。
0312無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 14:52:29.40ID:XHJAeLfx
>>305
素晴らしいプライド
是非世界に誇れるよう、活躍してください
応援してます
0313無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 18:43:25.48ID:oiNVvP6M
>>312
志しの低いヤツだな

ハアー(溜息)
0314無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 18:53:26.87ID:4Lxc+vUZ
>>311 元キックボクサーのワンパンさんがアーム歴1年で豪傑道場中堅の強さと豪傑談>ツべで言った
彼の体重は70キロ台でしょ?
元柔道家の190センチ140キロのラスボスさんは更にアーム歴短いと豪傑さんが言ってた

ヒョードル、大砂嵐、リネールって現時点でラスボスやワンパンさんより強いでしょ。
石島&バズーカも下手したら負けるんじゃ?
まず70キロ台のワンパンさんと違いヒョードルで100キロあるしリネールは
203センチ130キロでしょ 
筋量でまずラスボス、松田カー、中山、ハタケさんより上なのに
彼らがロープクライミング軽々出来ないでしょう
0315無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 19:14:29.32ID:4Lxc+vUZ
モロにロシアのアームレスラーがやってるトレしてるじゃん。これでタラレバザコ扱い?
ttps://www.youtube.com/watch?v=o2By1dNhrSo

外人の柔道や女子柔道家でもフィジカル違い過ぎるから彼女たちがアームやったら男以上に
日本女子選手全く歯が立たないな。前番組で日本の女子柔道家にも決勝まで行かれちゃって
浜ちゃんに「本職の人らかなわんがなw」とJスポーツで言われてしまった
ttps://www.youtube.com/watch?v=pCJ5QRFeo0g
アームのトレに有効なトレーニングばっかり。これでタラレバと言う奴は貧弱ガリでバカと言ってるのと同じ。
いっぺーさんは良く判ってるよ。
大砂嵐もサップに厚み負けてない
ttps://pbs.twimg.com/media/DoT-yNbVAAAMzNy.jpg
0316無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 19:53:00.38ID:+J9GLe+v
柔道選手って腕相撲強い人多いよな
筋力もそうだけどやっぱりアスリートはコツを掴むのが上手いのかも
0317無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 19:56:08.93ID:Bf9GLABR
木村政彦が腕相撲やってたら強かったのかな
0318無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 19:59:50.84ID:0BT7wfbo
NK大会の結果を享受して奮起してくれる人がいればいいなと思ってたけど
考え方や価値観やモチベーションは人それぞれだし仕方ないか
0319無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 20:23:01.46ID:yErb9m1A
リネールは確かに強いと思うけど、
アームやってない外人比較にだすなら
203cm 200kg オーバーのブライアンショーだったり、
上腕76cm(デニスは53.5cm)のサジャドガリビの方がつえーと思うよ
リネールが畠山に勝てるとは思えないけど
この二人に畠山が勝てるかは分からん
0320無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 20:35:45.20ID:zCroq4Lb
そりゃリネールとかフィジカルのバケモノの1人なんだから
勝てなくても仕方ないだろ
ヒョードルもめちゃ強いのがわかるな
なんにせよ強そうな外人はヤバいわ、、
0321無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 20:43:15.55ID:L5P5Amyc
>>317
若木竹丸さんに何回やっても勝てなかった
0322無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 20:53:01.56ID:LBmM7XGL
バターケーキ山って今回チェルスキーとやらなかったのか?アフターも?
0323無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 20:57:00.19ID:VtZb1Pk7
>>320
それ言ったら室伏タラレバも外人の血が入ってるぜ
純日本人の柔道家、力士、陸上投擲のタラレバで畠山倒せるフィジカルモンスターはいる可能性あるが、60キロ以下で落合のレフトに勝てるのはいなそうだな。
0324無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 21:07:22.57ID:4Lxc+vUZ
なんか勘違いしてるけど
タラレバって今イキナリやって畠山に勝てるって話じゃないよ
それならフィッシャーさん余裕で倒した素人のベンチ王エリックならぜんぜんありだね。
フィッシャーさんは畠山より強い可能性大。エリックは前腕49センチだし

リネールや外人力士、ストロングマン、サップ、室伏はアームをやったらの話
全員トラビスが1年教えたら安斎は超えるでしょう
サップに関しては1年あれば今からでも金井さん含め日本人誰も勝てなくなりそう
0326無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 22:38:04.70ID:pLm4+qkf
今回のnkの結果って良くも悪くも問題提起になった気がするな70k級の世界チャンピオンには無差別チャンピオンがどうにか勝ってそれ以下は完全な負け
仮に今から頑張って日本チャンピオン取ったとしても素直に喜べないような空気を作った
0327無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 23:05:03.18ID:OUTsbvHl
>>326 2005年にツアヒロフにやられてるし今更。
日本TOPの一人がデボンに手首掴まれビタ止めだし
武蔵丸には1秒腕バタンで負けてるし

同じパワー競技でも以前日本でも横田基地でストコン大会やったけど〈2006年)
大型バス引っ張る種目は誰も出来ず
ゲストで来ていた本ストロングマンだけど最高齢、オッド・ホーガン当時55歳が引っ張った ttps://www.animalnetwork.jp/TD8.htm

55歳で世界で最初のミレニアムダンベルのデッドリフトに成功
ダンベルの重さは103.4kg、持ち手の直径6.03cm
ttps://www.youtube.com/watch?v=6rNytGaTdDU

今年69歳。ストロングマンは引退したけど今も鍛えまくりで怪力。松田自動車も適わない
この指のピンチ力。マジでこの怪力お爺さんにアーム半年させたら日本の超級の選手負けそう
ttps://www.youtube.com/watch?v=qyTvANheVU8
0328無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 23:40:05.15ID:SN1PGEu9
芝岡デブのレフリーは声は小さいはすぐスタートさせるし向いてないからやめてくれ。
0329無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 01:39:46.74ID:UZMBqXlS
>>318
日本のアームレスリングに期待しすぎ>>300を見れば分かるでしょ
負け犬根性丸出しなんだよ日本のアームレスリングはW
0330無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 02:42:52.12ID:9UDOn/CM
豪傑肉まん新発売
0331無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 06:19:34.28ID:3kBl1ace
>>324
勘違いしてない
誰に何年指導受けたらプロか素人の定義は知らんがサップなんてどう見てもアーム数年やってる経験者だ。
わからんのか?
0332無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 06:23:14.32ID:jxmwdUn5
ごうけつさんが ボブ・サップは素人 だと何度も動画で断言してるよ

それにJキリングでのサップはココの 経験者に言わせると
腕パタン素人殺法であの強さだからヤバイって

ごうけつさんは 大した事ないとサップにキビしいけど
バズーカじゃ勝てないねとは最近言ってた
0333無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 06:39:14.99ID:AQ+kJlbI
ボブサップはあの金井がビビって瞬殺せざるを得ないレベルだぞ!
0334無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 06:47:53.82ID:d2SpKDrE
芝岡さんが1番人気で確定
0335無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 06:48:51.92ID:hSNQEDEl
チェルスキーって上位はサショ、プルドニクとかヘビー級も食える連中もいながら90右で世界3位くらい食い込むし今なら畠山より強いんじゃないの

ロシア選手権じゃタイノフすら寄せ付けずゾロエフ弟に負けただけ。ゾロエフ弟も最近強くなってる、階級少し重いとはいえたぶん今なら兄より強い
0336無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 10:14:40.36ID:F8YeFskS
>>310の動画の右腕だけ異様に太いドイツ人は
日本に来たらどの程度の強さなの?
0337無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 12:28:29.82ID:NkuErqk6
>>336
右は安斎くんよりは強いと言って欲しいの?
彼は突然変異の右腕として話題になったけどまだアームレスリングやってたんだね。
0338無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 12:29:29.12ID:hSNQEDEl
マティアスそんな強くないよ
70でだいたい10位前後だから。でも日本選手の実力からしたら同じ階級の日本チャンピオンくらいは余裕だろうな。
0339無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 12:53:54.45ID:hSNQEDEl
全日本って団体別れて半日本になってるし毎年出るわけじゃない選手もいるしで現役だけでも同じ階級で日本チャンピオン名乗るのかなりいるんだよな
75の右、80の右あたりだと最強誰だろう。80ならなんだかんだ普通に西河圧勝と思うけど
0340無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 12:58:01.54ID:Ms5ZUDVT
>>339
北海道の佐沢さんあたりも候補
0341無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 14:03:12.26ID:rUteZXY3
>>338
君より強いの?
0342無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 15:54:50.29ID:rw+yFhLM
腕の巨人症?的なひと何人かいるけどトップに立てたのってオレグゾーイだけか?
0343無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 16:10:18.95ID:Y97l7pzf
末端肥大症な
0344無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 17:17:16.43ID:idoyzX1z
本物のサップが強いかどうかなんて身体見れば1発じゃん
弱いわけがないしその鍛えあげた身体と遺伝子が武器
奴がアームをしっかり1年習ったら日本人で勝てるのがいるかどうかは分からないが
普通は組んですぐに戦意喪失するだろうな
組んだらだいたいわかるじゃん
0345無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 17:26:37.72ID:Eh3UTKb+
豪傑さんの定義だとチンパンもプロってことか?
ガリチュウの福島は遠藤会長公認で4〜5年どこかで練習してるのに必死に素人だのウチのチンパンの方が強いだの言ってたのに。
100万円企画の素人に負けたよな。
0346無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 18:31:50.55ID:XZJ7uytY
>>344 アームレスラーならサップを見たら(ガタイやべー。マッチョ杉やろ)
(アームも滅茶クチャ強いな)(組んでみたいな)と思うのは当然だと思う。
デビュー当時のVSノゲイラなんて皆衝撃受けたろ? 数多くのマンガ等にも影響与えまくったし

フライデーの金井インタビューでは控え室に挨拶いったらギョロっと睨まれて
上腕が60センチあるように見えたと答えてる。
剛力王でGGにVSオセロヒックリ返し対決の前、向かい会って
GGに至近距離でメンチ切られても↓向いて目を合わせきれなかったでしょ

豪傑さんは数カ月前の動画で、柿沼&石島「サップは強いでしょ」
豪傑「イヤ、そんな強くないと思う。大した事ないよ」
豪傑「俺は自分より大きい奴みても脅威を感じない」
0347無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 18:35:45.16ID:hSNQEDEl
>>342
肥大症か分からんレベルでメチャクチャ手でかいのは欧州選手で割といるな
ウクライナのペトレンコとかロシアのマカロフとか
0348無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 18:37:15.90ID:XZJ7uytY
>>344 サップ否定したい人は
デニスより筋力、筋量、身長、リーチ共に↑だって事も判ってないのかなw

パワーリフターに転向してもストロングマンに転向しても最強クラスだよw
パワー、ストコンでもデニス以上の素質
デニスはストロングマンしてた時でもデッドリフト弱くて330キロ程度
サップは補助トレでやってる程度で360キロ以上だし
0349無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 18:41:58.65ID:yC8eenTs
>>346
やっぱり金井はビビリのヘタレやなwww
0350無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 19:13:39.86ID:zOj9hRIh
サップにビビって瞬殺、ガン飛ばされて腰砕け
GGにメンチ切られて半べそ涙目
ウズマノフを挑発するもウズマノフに睨まれ借りて来た猫のようにおとなしくなる
ドンアンダーウッドにキックアースとバカにされても
何も言い返せず

ビビリクオリティ高けーよ金井義信さんw
0351無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 19:25:13.43ID:idoyzX1z
でも金井さんの族狩りは凄かったぞ
腕力だけで人間投げ飛ばしてラリアットとパンチで
不良人間をドカンドカンと倒していった有名人
0352無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 19:32:52.86ID:tYVb+5mv
その手の話は尾ひれ瀬ひれがつくからなw
弱い者イジメが得意だっただけやろミトモネーw
なんせ喧嘩400戦無敗やからなw
0353無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 19:33:23.93ID:uOE83Rim
サップを否定してるのなんて豪傑くらいだと思う
周りの人に「サップに勝てる?」とか聞かれまくって嫌になったんだろうね
0354無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 19:41:02.12ID:idoyzX1z
サップとやったら勝てないよな
金井も勝ったあとに身体ごと逆に持ってかれてしまっていた
豪傑が勝てると言うならビタ止めしてからやってみてくれ
0355無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 19:46:19.31ID:VWTGx40v
>>348
ボブサップほデッドリフト360キロ以上てほんとー?ソースあるの。
デニスより筋力上って、デニスはバーベルカール世界一だよ?サップ勝てるの?
0356無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 20:41:22.14ID:0pvGKYgO
あんたらが出す名前のやつらはアームなんかやんないんだよ
ばかばかしい
0357無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 20:48:02.94ID:PlhdO5EJ
サップを持ち上げて金井を下げてるやつらはなんなの?おまえらはサップじゃないし、他人のふんどしで相撲とって恥ずかしくないの?超ダサいわ。何がしたいか知らないが、金井が日本歴代最強なのは変わらんよ。
0358無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 21:09:47.87ID:5XdhOq2h
サップサップうるせーな
203cm 200kgオーバーのブライアンショー 
上腕76cm(デニスは53.5cm)のサジャドガリビ

この二人の方がパワーあるだろが
0359無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 21:58:17.88ID:ciRHqy5s
ブライアンショーって本気でアームやってたらデニス以上になってたのかね
0361無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 22:58:25.11ID:vItFuo3t
ボブサッパーとか言ってるアホって亘だろwww
0362無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 23:01:25.89ID:W0or+pft
>>354
豪傑は指引っ張って上奪らねーと何もできねーから
ガッチリで受けて下噛みで倒すような玄人アームは
豪傑には無理
0363無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 23:25:04.35ID:T1HRsBvK
今のサップは無理 ノゲイラパワーボムしてた頃のサップならアーム転向すれば
世界王者
0365無記無記名
垢版 |
2019/08/07(水) 23:57:34.56ID:6wnycDE3
祝 豪傑カッパ禿げ!!
0366無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 00:03:38.94ID:N0/G2OYk
豪傑串田新発売
0367無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 00:57:54.04ID:JPIjMfun
>>363 今のサップでも一年あれば日本人では誰も勝てないでしょ

>>327 老ストロングマンにもまつだ自動車、村田、はたけやま負けそう
0368無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 01:08:03.99ID:7V4RmK+R
>>367
で、そのサップと老ストロングマンは
203cm 200kgオーバーのブライアンショー
上腕76cm(デニスは53.5cm)のサジャドガリビ 
この二人に勝てるの?
0369無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 02:00:49.34ID:c8ScmFPO
ワタルがハゲ始めてて笑った
アーム同様育毛の知識も浅くて笑った
海外選手ならミノフィナを服用するがワタルは胡散臭い育毛剤w
0370無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 02:09:11.29ID:hs3tqlzY
西川亘53歳
ぼくはアートネイチャーに変えた!
0371無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 03:35:29.83ID:0jnnl9Yf
あ、どうも西川禿げるです
串田君といい勝負ができるよう禿げます
0372無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 05:32:18.93ID:N0/G2OYk
ハゲ予防には豪傑育毛剤
0373無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 06:44:17.61ID:t/QZsUcE
次回はシベリアからシラエフ、ラレティン、グリシン、ボゴスロボフを連れてきてよ
シベリアンベアー軍団が日本のチワワ連合に挑戦!!
0374無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 07:14:18.46ID:DmpwVkEd
チンパンジー人間とカッパ人間
名コンビだよな
0375無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 07:55:15.60ID:zkxtckQp
豪傑YouTubeにハゲ串田もハゲ友情出演させてやれよ豪傑www

ハゲハゲハゲハゲーーーwww

どうも串田ですwww





馬鹿ハゲ串田ちゃーーーーーーんwww
0376無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 07:59:49.40ID:t/QZsUcE
調べたら15000円もするやつで草
0377無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 08:25:21.48ID:wPyf4Or1
豪傑ゴラァ!育毛剤なんか使っとらんで
潔くカッパにならんかいワレ
0378無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 10:41:28.77ID:5lyIzPLX
>>341
この飯まずい。若しくはこのリンゴまずいな。
じゃあお前はもっとおいしいの作れるの?
って言ってるのと同レベル。
0379無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 10:47:59.61ID:zkxtckQp
串田ハゲーwww

豪傑ハゲーwww
0380無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 11:01:10.11ID:hs3tqlzY
ごうけつが禿げたのは栄養状態が極端に悪いからだろ
ストレスもないのにこのハゲ方はおかしい
0381無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 12:25:03.28ID:t/QZsUcE
産廃の自営業でアームジムは単に趣味で開いてる王国だしストレスなんかないだろうな
0382無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 13:01:07.16ID:JlvsKL4Z
大城竜一さんをストラップで「イチ、にぃー、サンッっ!!」
で倒してるな。体重差も体格差も20キロ以上ありそうだし
相変わらず昔でも肩も二頭も細く前腕だけ極太ボディw
大城さんはムキムキで全身パワーでは余裕で勝ってるハズなのにw
大城さんは前腕も凄くて40センチ超えしてるんだけどな
あと懸垂も得意で凄い重要視してて体重100キロあるのに軽々30回とかしてたと聞く

やはり豪傑さんの言う通り懸垂も肩、二頭、も意味ないのか?
それともこの対戦で豪傑さんは勝ったけど大城さんが豪傑さんに勝った事もあるの?
0383無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 14:38:01.74ID:525a9Ewq
アームレスリングみたいな思い切り力む競技は血圧が上がって、体の血の巡りが極端に悪くなる。
当然、アームをやればやるほど、髪の毛もドンドン薄くなる。クシダ、カツミ、シマムラ、ゴウケツさん wwww
0384無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 14:42:03.34ID:+2CDUXH+
あなた
誰かを忘れてやしませんか?

暑中お見舞い申し上げます

v禿げ大谷行慶
0385無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 15:03:36.62ID:5lyIzPLX
若かりし頃のステの副作用かね
0386無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 15:11:31.32ID:gDrgipv4
そう言えば最近豪傑は喘息の話しねーな
まあ世界大会に出るわけじゃねーからクレンは
必要ねーけどなw
0387無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 15:23:19.85ID:BF44zeGF
一世一代のアーム界ハゲブーム到来じゃねえかwww

豪傑に感謝せえやチンカス同等のハゲ串田ちゃーーーんwww
0388無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 20:20:09.95ID:98ixZ7fA
https://www.youtube.com/watch?v=8lGM7ZHmZWU&;t=35s
世界は広いな
典型的なアジア系の人で70sなのにタラサイティスより強い
オンガルバエフの友人だとか。オンガルもそうだがアジア系カザフスタン人の強さはなんなんだ
0389無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 20:38:21.14ID:IJb6bmW0
https://www.youtube.com/watch?v=RDSp4r5X70s
これか
言うほど酷くない気もするけどな
強い光当ててるから、このぐらいスカってる人は結構いるだろ
0390無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 22:23:37.86ID:fYeHOYfj
>>388
中央アジアのモンゴロイドは騎馬民族だからね
顔付きは日本人と少し似てても骨格や身体能力は違うと思う
0391無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 22:48:30.53ID:XA3Ii0WU
金井兄弟の対戦動画めっちゃレアやん
0392無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 00:53:25.85ID:ZCNi7fGQ
弟今もアームやってるの?
0393無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 07:27:04.31ID:0NGqVrEQ
モンゴルもアーム盛んだったら間違いなく強いだろうな
100キロのオンガルがヘビー級戦線に食い込めるんだから。クルデチャ雑魚扱いされてるがそれでも世界+110級で5位くらいにはくると思うぞ
0394無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 09:44:11.79ID:DRtXpF5T
アームは稼げないからな、稼げるのほんの一部、しかもそんなに高額でもないし、モンゴル人は食いつかないだろ
0395無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 11:00:05.15ID:W076vCTl
滋賀に強いのいるな
ガリガリだけどダンベル50キロカールだと
0396無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 11:39:20.54ID:0NGqVrEQ
ヘビー級以外カールの重量は参考程度だなあ
20キロも持てない西河が90キロ以下日本最強だし
ヘビー級でさえ金井も松田ボンゴも70キロダンベル振り回してるけどアームのパワーは天地の差だし
0397無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 11:57:42.10ID:W076vCTl
まだ素人だけど伸びるんじゃね
滋賀3位にも勝って柔道重量級チャンピオンにも勝つらしいし
0398無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 14:03:19.29ID:rS56x1HT
植毛には豪傑クリニック
0399無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 18:18:17.47ID:Y0U8NBIx
狂犬時代の豪傑はんは、金井兄弟より強かった。
0400無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 18:29:00.79ID:W076vCTl
北海道で100人抜き
アレ誰だろ
0401無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 19:05:28.22ID:nhIny4d9
VS大城選手の動画みても
184センチ100キロでデブじゃなく筋肉質ムキムキの大城さんに
対して173センチ当時では体重80キロ以下の豪傑さん。上腕も三角筋も三頭筋もプヨプヨで
それでもストラップで大城さんに圧勝
アスリートって肉体の大城さんはあの体格でチンニングも得意で軽々なんでしょ?
ロクに懸垂も出来ない豪傑さんの方が強いって・・・

大森さんと違い竜一選手は実践もしてたでしょ?
チームシルバーパックだっけ?チームもあったし
それともあの動画がたまたま豪傑さんが勝った試合なだけ?
0402無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 19:43:55.93ID:FhDSqMY1
たまたまにしては勝ち方が余裕あったな
0403無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 21:52:39.43ID:4M1f+2rK
ダンベル何キロ持てる?でアームレスリング回だったぞ
0404無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 22:15:49.12ID:MclCX1aU
>>401
シルバーバック懐かしいな 海老根伸一も強かった
0405無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 23:06:03.66ID:Y4qiQo9i
カッパ人間豪傑
0406無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 23:25:16.56ID:WAGAV4hd
どうも、カッパー亘です
0408無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 06:56:44.20ID:iFAmf/SZ
海外の選手もマッチョ型以外のトップ選手はカールメチャクチャ強いわけじゃないしな
日本人はで50キロ振り回してるのに世界55キロ級レベルと分かってしまった山本みたいなのがトップクラスだったわけだし
去年減量して世界65優勝したトルコのエンギン テルツィが今年タラサイティスに圧勝、マカロフに惜敗ってレベルだから安斉でも絶対65優勝者に勝てないし
0410無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 07:31:50.84ID:6YnALLmw
安斉は論外だね
0411無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 08:40:52.12ID:Wv2Z9wDT
エンギンなんか最初は55キロ級で飯塚さんと戦ってたのに強くなったなw
0412無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 08:50:27.45ID:iFAmf/SZ
ジジイに見えてまだ40代とか老けすぎだな
ウデズマーは不健康+不摂生+ステで老け早いんかな
0413無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 20:48:05.56ID:L0k+1bUP
前田一平氏のyoutubeみました。唾を飲み込む動作が多く不潔で気持ち悪い。
顔は安定されたブサイク
0414無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 21:03:42.26ID:+R+2g+vu
内容についての感想は?
0415無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 23:52:06.46ID:YlrfsaAq
握力専門のトレーニングやれば100行くって…100なめすぎでしょ
現時点で90以上あるならとにかく、70行くか行かないかの奴が100超えるのがどれほどのことか
0416無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 04:45:55.54ID:p/vs8sEZ
プルドニクのフックのパワーってサギナシバリが力込めての腕を震えさせるくらいには強いんだな
100キロしかないのに
0417無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 04:59:51.01ID:p/vs8sEZ
60キロ世界チャンプ→80〜100キロ日本チャンプたちと当てる
75キロ世界チャンプ→ヘビー級日本チャンプたちと当てる
来年はこのチョイスが一番盛り上がりそうだな
0418無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 06:28:28.58ID:YHzG00rc
もう盛り上がんねーよ
バカかおまえwww
0419無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 07:46:37.19ID:p/vs8sEZ
タウツェフとウルタエフという凸凹85級ロシアンコンビも面白そう。
0420無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 08:08:02.01ID:LkxfJUkj
>>415
握力100は豪傑では無理だよな
もともとスーパー怪力ってわけでもなさそうだし基本的にトレーニング下手だし …
ちょっと他の競技なめすぎ
0421無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 08:43:09.55ID:QiqITjaB
>>413
逆流性食道炎じゃないかな
0422無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 12:27:25.04ID:p/vs8sEZ
大森さんが勝てなくなった90年代後半のビデオ出たね
釣りも咬みも弱くてしっかり手の平が真っ直ぐぶつかってないとパワーが出ないタイプ。
マシン相手なら日本一のサイドプレッシャーだったかもしれないけど
0423無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 13:39:43.67ID:4Sl30Mvo
>>422
懐かしい顔ばかりwモンスターの内村さん久しぶりに見たが強いな
田中雅也の咬みも凄い
0424無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 14:09:17.53ID:l2Fo6xy3
アームレスラーでも前腕特に屈筋が凄い発達してる人と二頭筋から腕橈骨筋が発達してるとタイプがあるね
0425無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 14:19:42.39ID:/mtkCWcz
イッペイ君のアーム動画はためになるのに、最初に人の前で手を叩くのはすごく失礼でやめてほしい。
注意を呼びたいのかもしれないけど、不快で逆効果だよ。
0426無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 14:39:06.60ID:p/vs8sEZ
ざっくりだと屈筋、二頭筋なんかの腕の内側が発達してると咬みタイプが多い
釣りだと腕の側面が発達してるの多い。
0427無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 15:53:41.30ID:EruXzQKA
竹中ヤリ娘は今だれとお突き愛してるん?
0428無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 15:56:33.49ID:EruXzQKA
>>425
顔はアーム弱そうだよね
0429無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 16:18:41.87ID:KcFYBlX5
いっぺーの開幕猫だまし、YouTuberがそれぞれやってるお決まりの挨拶なんだろうけど変えたほうがいいよな笑
ムキムキー!とかふざけるタイプじゃないから無難にお辞儀して名乗るでもいいし…
0430無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 16:22:01.35ID:qmYmwHXi
>>427
豚ブス美津穂って二重顎だしアブローラー膝無しすらロクにできない腹の弛んだアバズレ女だからアーム以外やらせたら何もできないんじゃねえのw
よく見たら美津穂って顔デカくね?ヒアルロン酸でも使った?
数年前は凄い窶れてておばさんみたいなツラだったよなw
絢音ちゃん小顔でスタイルもいいから他のスポーツやらせても動けそう
ジンは美津穂みたいな豚にチンポ勃てて喜んどらんともっと美人で金持ちで女見つけれや
0431無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 17:15:49.33ID:SfRnB7xs
一平兄は美津穂で手淫したらしい
0432無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 18:37:04.63ID:8zsvW0Po
>>422 過去スレで110キロ超えのパワーは全盛期だった大森さんが金井兄弟に追い越され
勝てなくなり全日本6位とかになってしまった引退前の頃は
普通の釣り手なら全然防げたけど、縦回転の吊り手には対応できなかった

骨格も金井兄よりデカイしパワーも勝ってたから
実践を少しでもしてれば優勝できるパワーもあったのに・・・とのことだったよ
少し前の動画で豪傑さんが素人相手に縦回転の吊り手の講座しててタメになった
0433無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 18:55:57.60ID:a/t2837r
アームのための懸垂って動画いろいろあるけど結局何がいいのかな?かなりパーシャルレップで回数やってたりするが。あれはやればわかるがほぼほぼ腕だけで上げてるな。背筋と連動しないのに強くなるのかね、ハイレベルの試合で
0434無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 21:57:32.47ID:8zsvW0Po
>>433
大城VS豪傑見て答え出てるよ。
184cm,100kgと173cm,75kg
で懸垂しまくりの大城さんが
「懸垂全く無意味、俺は10数回しか出来ないしヤラナイ」by豪傑
に圧倒されてしまってる
山本雅也さんも90年代に筋肉版付けで懸垂13回位しか出来なかった
0435無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 22:51:32.76ID:fX6AbreH
いつまでも昔話してんじゃねーよバカが!
0436無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 23:59:49.53ID:8zsvW0Po
今でも懸垂得意な選手が豪傑さんに勝てないだろ
実績ある人が言ってるんだから豪傑さんが正解なんだよ
カールだって動画で10キロ前後でハイレップスしかしてないよね。
しかもたまにしか二頭はしないし重くても片手20キロ以下
「二頭も関係ない。前島さんは二頭は絶対に使うな!!lと」
筋トレ重視のいっぺーさんも豪傑さんに勝てないだろ
0437無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 01:04:28.44ID:AJ4deu+4
柔道家がよくやってる綱登りはアームレスリング良さそう
0438無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 01:47:35.80ID:rR7sseH1
弱い人はいくら鍛えても強くならないよなぁ
0439無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 01:57:37.85ID:9t4qBXBQ
大城はなんの懸垂してたんだ?ロシア選手がやってるようなやり方じゃないと意味ないよ。回数自慢、片手自慢だろどうせ。やるなら賢くやらないと意味がない。アームのための懸垂はフルでやる意味はまるでない。広背筋は別で鍛えればいいので
0440無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 02:37:10.77ID:Iaadk3nk
>>439 あの動画みても鍛え上げられた肉体なのは圧倒的に
 竜一>>西河さん
184センチで100キロあるんだろ?日本人に良くいるのデブマじゃなく引き締まった100キロじゃん。アニマルさんと見比べて見ろw
ブログで竜一さんとツーショットもあったな

ただ、松田自動車みたいにデッドリフトがアームに生きてる選手もいるみたいだしな
280キロをナローで引けると豪傑番組で言ってた

アニマルブログによると松田自動車さんは元柔道家&パワーリフターだと紹介されてるな

懸垂タイプやワンロー、ベントロータイプとか実践オンリーとか色々だろう
大森さんはワンロー、ベントローしてて、体重110キロで片手懸垂フルレンジ4,5回を豪傑が目の前で見たと番組で言ってた
0441無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 04:31:57.79ID:B0t8vzB1
ラレティンってシベリアの人間だったんだな。グリシンもそうだがシベリアは寡黙な人が多いのか田舎だし寒いし
0442無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 07:06:40.32ID:Bik/69cn
↑そんな事どうでもいいじゃんwww
0443無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 07:16:36.05ID:B0t8vzB1
そう?
俺は日本一だ!!ガガガオォオオー!!しかも中量級だからバキキ絞まっててカッコいいん!!
ってナルシやってる奴の大半がユース50キロ級チャンピオンの欧州坊や達より弱い国の話のほうがどうでもいいかなあ
0445無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 08:58:58.15ID:5CI1dLwy
>>425
まったく同感
0446無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 09:31:39.79ID:ag+hMHQe
>>443
じゃ海外のスレで外国語で投稿してろよ
めっちゃ興味あるからここにいるんやん
0447無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 09:38:57.94ID:ZtcE33RX
>>445
同感
0448無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 10:17:43.67ID:1nfLNXU5
>>444
15歳で国内チャンピオンか
やっぱりアームは才能だな
0449無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 11:26:20.49ID:B0t8vzB1
>>436
前田はユーチューブ他動画にどっちが強いかて書いた奴に対してコメントで「ごうけつさんには絶対勝てないです」て書いたくらいだからな
0450無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 11:35:22.36ID:VsZtzIi7
前田は力が弱いからな
0451無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 11:44:25.70ID:B0t8vzB1
>>439
ファットグリップ掴んで手首巻いた状態で懸垂するやつでしょそのロシア式って。力のかけ方は咬み手で引き寄せるような感じになる
普通にやる手首に全く負荷がかからない懸垂はふざけてエルボーファールしながらの「コウハイキンッ!!」にしか使えない。
0452無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 13:38:20.30ID:sLgwSmUM
>>450
パワーでは圧倒的にいっぺーさん>ごーけつ
ウエイトの重量では全然及ばないでしょ
雅也さんだって筋力はザコじゃん
Tサイドデッドで180キロ浮きもしなかったじゃん
ぷろたん以下
0453無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 19:17:53.26ID:duGK55y+
金井がカール70kg、マツダもカール70kg
でもアームでのパワーは圧倒的な差がある
マツダは畠山に「ドゥウエエェイッッ!!」で瞬殺される
金井は畠山をにこにこ受けながら釣られた状態で腕パタンできる
0454無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 20:39:33.84ID:9t4qBXBQ
金井と畠山って実際にやったこと1度もないの?
0455無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 21:55:03.12ID:8Gklif1l
金井がカール70kg、デボンもカール70kg
でもアームでのパワーは圧倒的な差がある
バルボザはデボンに「ドゥウエエェイッッ!!」で瞬殺される
デボンは金井をニコニコ受けながら釣られた状態で腕パタンできる
0456無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 22:11:37.95ID:x9l6C4qR
カールってどうやって上げてるか重要でしょ
デボンみたいに70〜80kg持って前腕が水平になるまでゆっくり下ろして上げるのと
チート使いすぎてもはやカール風クリーンだろって動作で70kgじゃ本来の2頭筋の力は雲泥の差じゃないの?
0458無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 23:49:12.58ID:QIZdkiCK
前はツベでも見れたけど
オードリーの番組に野中塾長が出た時
塾長は素人の時点で当時の現役の全日本王者に勝ってしまった
と紹介されてたぞ
円盤投げしてたんだよね>塾長
背筋力や瞬発力はそれで培われたんでしょう

2000年代に入ってからはあまり練習してないのかパワー負けしてるイメージだけど
0459無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 23:56:54.14ID:QIZdkiCK
ttps://www.youtube.com/watch?v=dVD3NqHTXyo

塾長の深イイ話

アームは一人で出来ませんから、相手がいてこそ。相手を敬って下さい
相手を認めてこそ本当に強い人間なんで・・
アイツ大した事なかった・・・とか言う人間は私はあまり好きではありません
0460無記無記名
垢版 |
2019/08/13(火) 00:25:19.83ID:UuD2qHTR
塾長の刺青見てみたいな
どんな図柄か
0461無記無記名
垢版 |
2019/08/13(火) 04:27:42.68ID:F9L7IChY
>>456
あれ真似してるのよくいるけど負荷を肘の支点に逃がしてちゃんと腕が開く方向にダンベルの重さ預けてない奴多いんだよな
あとは肘開きすぎてからチートで戻すのも多い。
0462無記無記名
垢版 |
2019/08/13(火) 10:19:59.04ID:F9L7IChY
バルボザって二流のイメージだが数年前のズロティで金井より強かったからな
今の100キロ級、110キロ級で5位以内の奴は金井より強いわけで。
0463無記無記名
垢版 |
2019/08/13(火) 17:39:51.49ID:xKzR1Qr6
https://www.zlotytur.com/tour.php?id=25
去年のズロティ見るとその年60で世界取ってるチンチャラウリが10sも上の70で挑んで左右とも3位なんだけど
しかも左はミンダウガスより上
60まで軽いと世界のレベル低くて世界チャンプも弱いから日本の90や100なら負けない舐めすぎ
とか言ってるのいたがいたがこれ確実に負けるだろ
0464無記無記名
垢版 |
2019/08/13(火) 18:38:00.75ID:SalZemKe
先日のライブ動画で「ミンに負けてましたね」
ごうけつ「遊びだけどね。ミンなんとかはまあ、普通にやっても勝てないかもね」
「安斎が勝てないから」

でもミンの事を70キロの選手に日本の100キロ以上のTOPがうんぬんとは全く言わなかった
0465無記無記名
垢版 |
2019/08/14(水) 02:56:40.08ID:GlBUnU5E
BBQ会場はどう見ても東京じゃないね
0466無記無記名
垢版 |
2019/08/14(水) 03:56:19.71ID:5uUEurc5
>>464
組んで引っ張り合いだけしてガッツリやらなかったのヘタレすぎて笑った
本物の負けず嫌い…あいつに勝ってやる!!全力で挑んでやる!!保険かけて三味線なんざクソくらえだ!!クソッ負けた!!これが俺の実力だ!!絶対に次は勝ってやる!!
とっちゃんぼうや…まけるのやだ、まけたくないからつよいやつとやらない。まけそうならあそんだことにすればまけにならないほけんかにゅー
wwwww
0467無記無記名
垢版 |
2019/08/14(水) 09:38:23.30ID:M1l8GG/L
カッパ人間西河亘です
0468無記無記名
垢版 |
2019/08/14(水) 10:02:47.84ID:kVsOXn2m
>>463
左は下手すると60kgに畠山さんでも負ける可能性があるのか…
そうなると金井さん以外は日本人誰も勝てないことになる
海外選手と何がここまで違うんだ?
0469無記無記名
垢版 |
2019/08/14(水) 10:14:11.09ID:5uUEurc5
前にブルガリアのディミトロフ呼べそうなんてレスあったが呼んでも左右ともヘビー級誰も勝てないだろうからあんま意味ないな
師匠のガシエフスキーより階級も強さも数段上だし今はチェルスキーも勝てないだろうから。
0470無記無記名
垢版 |
2019/08/14(水) 10:23:25.66ID:LWqqw9xv
>>468
その金井も2流のバルボザには歯が立たず、素人のボブサップにはビビって瞬殺じゃねー
0471無記無記名
垢版 |
2019/08/14(水) 11:49:41.60ID:hZWg6GJy
と5流以下の雑魚が喚いてるのは滑稽ですなw
0472無記無記名
垢版 |
2019/08/14(水) 12:53:16.76ID:rddluGNj
普通にやっても負けるかもって負けるに決まってんだろ
かっこつけて引っ張り合いだけしてんじゃねーよ
ダサいんだよ、かっこ悪い、もう純粋にかっこ悪いし
心底ガッカリした
普段から自分より体重軽い奴には絶対に負けないなんてゆってるけど世界相手だとそのルールは適合しないんですか?
全日本も興味ないんだろ?
だったらさっさと引退してください西河さん
0474無記無記名
垢版 |
2019/08/14(水) 14:32:38.91ID:CH+JLKBV
>>468
人種の違いと言えど男と女位の力の差があるかもね。
日本人で無駄にムキムキなのやデブでも外人相手に弱いのはカッコ悪い
腕相撲は学校や職場で一番強いくらいで丁度いい
0475無記無記名
垢版 |
2019/08/14(水) 20:11:43.92ID:PVg7A17N
アームレスリングの世界ランキングって何位くらいまであるの?
0476無記無記名
垢版 |
2019/08/14(水) 22:44:50.85ID:L/Sckq3C
身長低い選手が競技台にはめて使う台って、正式名称ってあったりする?
0477無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 03:13:44.62ID:sKHQIpqa
安斉君があまりにも伸びしろがなかったのは
非常に残念だった。
お疲れ様安斉君
セブンイレブンジャパンの仕事頑張って
0478無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 03:31:42.60ID:pvEMhPJJ
金井さんと豪傑さんではどっちがつよいですか?
0479無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 04:19:36.81ID:gpcYmBuf
ヨーロッパ人みたいに長身腱タイプで強いのがいないからな
ロシアの国内大会見てると優勝者=世界メダル確定みたいな階級ばかりだが優勝者に肉薄してるのでもけっこうヒョロナガ多い
185センチでも75〜80普通にいる。110だと2メートルくらいの数人いたし
0480無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 05:42:43.44ID:q3+yEV/S
アームレスリングはバーベルの挙上重量より
リーチや手の大きさ、指の長さがモノを言う競技
豪傑だって手と指は大きく長いだろ
ただそれだけ
0481無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 06:34:51.23ID:gpcYmBuf
ウルタエフ アトサマズみたいなチビマッチョでロシア代表勝ち取るようなのは珍しいしな。
あいつ85級だが160くらいしかないだろうし。
0482無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 07:40:10.10ID:EBhabvL0
極楽加藤「腕相撲はてこ」
0483無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 10:23:25.10ID:20Nuh1OM
だからぁ、ロシア選手とかがやってるようなやり方でウエイトやらなダメなんだよ。日本人は固定観念、凝り固まった実践原理主義だから弱いわけ。だから世界では勝てない。時代遅れなんだよ
0484無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 10:36:13.35ID:/CoLpGrW
寧ろロシアのやり方は日本人には合わないと思うけど・・・
0485無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 10:44:39.13ID:gpcYmBuf
日本人のイキりは単なる躁(例:ギャエイッッ!!)
ロシア人のイキりは殺意
この違いは大きい
0486無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 10:50:40.13ID:20Nuh1OM
マティアスシュリッテの右前腕とオレグの左前腕がほしい
最強だろ
0487無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 10:53:05.37ID:20Nuh1OM
>>484
その根拠は?
0488無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 10:56:03.67ID:aBvnt6pV
逆に日本人に向いてる根拠もないけど
0489無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 11:07:31.47ID:gpcYmBuf
ゾーイは奇形が左腕なのがもったいないな。
本当にレフターな選手ってほとんどいないし。左が強い奴でもだいたいは左も右も同じくらい強くて左のが順位高いってだけなのがほとんど
0490無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 11:21:34.32ID:20Nuh1OM
>>488
やったのか?やってもいないのにやる前から言い訳や否定するやつほど情けないやつはいない
みっともない だから弱い 新しいものは認めないという古くさい思考では強くなれない
0491無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 11:25:20.45ID:ERSh+Jtn
おまえがそのロシア式ウエイトトレーニングで
豪傑や安斉を倒してから言えよw
0492無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 11:41:43.72ID:+97k2NhN
チェルスキーもそうだが手の厚みや大きさリーチは
日本人では及ばないモノがあるよな
ウエイトトレーニングでは絶対に超えられない壁がある
ボディビルなんか同じトレーニングをしても人種の壁を超えられないからな、アームも同じ
豪傑はそこんところよく知ってるよ
0493無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 11:56:36.77ID:z/jeVPsq
誰もやってないならどっちもどっち
同じだよ
0494無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 12:02:36.48ID:z/jeVPsq
豪傑さんわりと嫌いじゃなかったんだけど、わざわざ15年以上前の金井さんとの動画出してきて自分が金井さんに最後に勝った日本人とか言ってるのはちょっと無いなと思ってしまった
0495無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 12:05:20.67ID:20Nuh1OM
>>491
はい論点ずらし
情けない しょうもない
だから雑魚(笑)
0496無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 12:10:50.39ID:sGh+UvII
>>495
で、やってるの?w
誰かがやれよー俺はやらないけどー
0497無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 12:21:20.72ID:BQl/gvEY
>>492  外人との壁を良く知ってるのはライブ動画でも
「素人の外人とも勝負した事あるけどやっぱ日本人とは全然違うよ、強いね」
勝ったら10万企画の時も「日本人なら体重が200キロあろうが構いません」
「外人はNGです」

と言ってた。 でもボブ・サップには厳しくて
「ボブ・サップは素人だから負けません」

技巧派豪傑さんがサップに半年〜10カ月でも指導したらチェルスキー倒せると思うんですけどね
0498無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 12:26:12.36ID:PcCGONUV
>>496
やってねーんだろ
よく居る口だけ◯◯だろwww
相手にするだけ時間の浪費www
0499無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 12:31:11.95ID:BQl/gvEY
あと、>>492 ユーザー光さんはステ事情詳しくて話してくれてるけど
ステですら外人と同じ量(ロニークラス)は日本人では耐えきれず即死レベルなんだとさ

ナチュラル時が極真時代で黒澤氏の組手相手の頃で体重90キロでベンチ160K
スクもデッドも200以上
ステ入れて全盛期130キロでベンチ230、スク300、デッド400キロが最高だって
アームでも日本人がステモンスターと張り合うなら光氏やAJKW氏位入れて
BIG3も900位挙げて実践+アーム用高重量トレすれば
畠山、中原、松田、中山位の巨漢なら入賞は出来るのでは?
ナチュラルではムリでしょう。デボンですらステ使ってたの認めてるんだし
0500無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 12:49:53.19ID:BQl/gvEY
コンセントレーションハンマーカール73.5kg×6発
ttps://www.youtube.com/watch?v=8rK9lncmxcg
ハンマーカール103.5kg
ttps://www.youtube.com/watch?v=-7nLPhZwquo
AJKW氏のチンニング
ttps://www.instagram.com/p/BzipJUrBIWp/
マープル加工フライパン曲げ
ttps://www.instagram.com/p/Bq4Bl_xHMgr/
0501無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 12:56:20.74ID:BQl/gvEY
前腕も海外の選手並み
ttps://www.instagram.com/p/BoXvnmHnBAp/
母子球筋も発達してる
ttps://www.instagram.com/p/Bn8p84dnmeM/
0502無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 13:00:22.80ID:MBPS/6ft
>>500
この動きのオモチャ売り出したらマッチョ達買いそうw
AJKW氏のチンニング
ttps://www.instagram.com/p/BzipJUrBIWp/
0503無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 13:49:53.56ID:20Nuh1OM
>>496>>498
やってるよ、はい論破w
おまえらは雑魚、負け犬、時代遅れの実践原理主義者
老害(笑)
0504無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 13:54:36.66ID:CGvCcFJb
>>497
豪傑氏ボブサップとガリチュウ福島には厳しいよね
最近「素人」に負けまくっている磯チンパンのはガリチュウ福島どころかマサトよりも確実に弱いだろな。
0505無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 14:09:39.14ID:wLcr6uK4
>>503
実績ゼロの自称アームレスラーがネットでやってますアピールw
これで論破ってw痛すぎるw
0506無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 16:10:47.05ID:P3DpC6aB
>>504 以前は福島はチンパン以下と言いながら
素人クソガリで関谷塾に通い始めたばかりのシャービーにもチンパンは瞬殺される始末
シャービーの指が無い方の手でも引っ掛けならチンパンは負けるかもね
シャービーは二郎さんとも指無い手で引っ掛け練習してる動画みたわ

最近とうとう チンパンVSハッセマンもあったけどハッセマンの圧勝だった
0507無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 16:23:43.14ID:P3DpC6aB
>>492 基礎体力はアームに無関係だと思うけどさ
例えば豪傑さんが体重87キロの時ベンチ60キロ10回も挙げれない動画とか見ると
普段腕立て伏せすらやって無いのがバレる。自体重よりマイナス27キロ軽い重さだよw
体操選手なら自重分のベンチプレスなんかやってなくともさせれば余裕で挙げれる

チンパンはQ&Aで腕だけ家トレで2時間位鍛えたりしますけどたまにジムも行くけどやっぱ腕しかしません
懸垂とか全然できなくてやる気ないです・・・・懸垂もロクに出来ない基礎パワーが無いから
実践練習歴7年以上でも素人に負けまくるんでしょ
0508無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 17:14:13.81ID:ih3M0W07
>>507
アームレスリングって懸垂全然できないのか意外
0509無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 17:28:35.39ID:NtLd8Uq8
パラレルグリップで加重して稼働範囲狭めで懸垂してる動画はよく見るけどな
0510無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 19:10:07.13ID:O/2TV49X
懸垂ヤリまくってた大城が実戦至上主義の西河に
受けられて「イチニノサンッ!」で倒されるのが現実だから
懸垂とかウエイトトレーニングはヤリたい人がやればいいんじゃねーの
0511無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 20:03:08.10ID:HoDYzeRl
チェルスキー上腕43cm前腕38cmって意外とサイズは普通なのね
サイズだけならチェルスキーよりゴツい日本人アームレスラー結構いるのに
なんで外人とは強さで差があるんだろう
0512無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 20:05:54.69ID:frT+hQn8
必要なのは筋量じゃなくて筋力だから
0513無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 21:37:02.06ID:i0+VZ0JO
>>510
お前アホでしょw

単に懸垂、ウエイトトレーニングをするだけでいいのならボディビルダーが一番強いわw
アーム用の懸垂、アーム用のウエイトトレーニングしなければ意味ねえだろ
そんなことも分からねえアホがほんと多いんだよな
0514無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 21:56:57.41ID:i0+VZ0JO
海外選手と日本人選手の差は実践練習、ウエイト然りトレーニングの質が圧倒的に違う
低レベルな日本人同士で実践練習しても日本では通用するが世界では通用しない
ウエイトトレーニングに関してもボディメイクと勘違いしてるアホが多いw
0515無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 22:18:47.72ID:mY8xsJX4
法面工のノズルマン歴30年
仕事柄全国回ってるけど腕相撲負けたことないな
仕事が腕相撲やってるようなもんだし
0516無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 22:30:41.60ID:yJstlM+n
>>513
大城がただの懸垂をしていたとでも言いてーのかw
ニワカは風呂入って寝なw
0517無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 22:58:42.92ID:H9FUspsd
そうそうw
大城さんはアームの為の懸垂してたんだけどなw
某アームレスラーブログに大城さんからトレ指導受けた事
2000年頃トレ内容詳しく書いてあった。
俺はコレ(懸垂)で強くなった。素直な奴が強くなる・・と言い当時も筋肉質で100キロあって
軽々30回やったそうだ。100回位出来るとも言ってたって
ベンチを聞いたら「ベンチプレスは関係ない!!俺は85キロ10回しかしない。
スクワットは25キロ30回しかない」とさ
アニマル店長のブログでは当時ジムで大城さんと同じだった頃は黙々とリストカールしてたってさ

VS豪傑の動画のは豪傑の体重75キロだから体重差25キロだな
豪傑「懸垂は俺は10数回しかできないかな。肩痛くなるし、基礎パワー付けるにはいいんじゃない?」
「懸垂もカールも直接はアームに関係ないです。俺はやらない」
実際に片手懸垂出来る選手だって豪傑に勝てないでしょ
服部弟さんなんか懸垂軽々で片手懸垂してる動画あるけど豪傑さんに受けられるだろうし
0518無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 23:03:42.24ID:H9FUspsd
今アジカワさんの身体みてビビったw
前腕ヒカル>アジカワ>チェルスキー>二郎>豪傑 だな
0519無記無記名
垢版 |
2019/08/15(木) 23:35:43.91ID:l7JRKUkY
>>517
相変わらず長文で他人の請負でしか語れない
クルクルパーだなぁwww
0520無記無記名
垢版 |
2019/08/16(金) 07:50:05.67ID:kbJ+g27A
ウクライナのペトレンコとマルハリント呼ぼうぜ
二人とも手がめっちゃデカいフッカーで似てる
0521無記無記名
垢版 |
2019/08/16(金) 12:24:24.89ID:GQe0OzZ9
大城がアームのための懸垂やってたかは怪しいな。大森同様、パワーを見せつけたがるようなタイプだから。東欧のやつらがやってるようなやり方はしてないと思うぞ。時代的にも。
0522無記無記名
垢版 |
2019/08/16(金) 14:36:45.24ID:8TGdPN4O
アームレスリングが強いのも良いけど、いざ取っ組み合いになったら吹っ飛ばされるような体力ではどうしようもない。
腕相撲が強いだけで威張られても困る。
大城さんは大きくて強くて良い人だよ。
0523無記無記名
垢版 |
2019/08/16(金) 14:50:07.04ID:AsStYFAO
>>522
いやここアームレスリングのスレだからw
0524無記無記名
垢版 |
2019/08/16(金) 16:48:49.96ID:93txl7kG
>>523
同意
0525無記無記名
垢版 |
2019/08/16(金) 17:11:40.00ID:zdRBt/3U
>>522
格闘技のスレでもいってみたらどうですか
0526無記無記名
垢版 |
2019/08/16(金) 17:11:40.00ID:zdRBt/3U
>>522
格闘技のスレでもいってみたらどうですか
0527無記無記名
垢版 |
2019/08/16(金) 17:22:31.32ID:kbJ+g27A
西河イチニノサンッ!!の時のゴニャゴニャした足の振り方が運動音痴丸出しでクソ笑う
アームの動きは鋭いんだがそれ以外ホントになんも運動できないタイプなんだな。イチニノサンッ!!で急激に動きがショボくなるw
0528無記無記名
垢版 |
2019/08/16(金) 18:32:35.89ID:Q+jn7gaF
運動音痴だろうと、カッパ禿げだろうとアームが強ければそれでヨシ
0529無記無記名
垢版 |
2019/08/16(金) 18:35:23.95ID:oe3F/k/D
いちにのさん!
0530無記無記名
垢版 |
2019/08/16(金) 19:03:54.42ID:VMFfItzK
少し前のQAで「俺が握力専門トレしたら簡単に100キロ越すと思う」

昨日のQAでは「ベンチプレスは全くしないから多分100キロ1発位だと思う」
「ベンチプレス練習したら160〜170キロ位は挙げれるかな?」
0531無記無記名
垢版 |
2019/08/16(金) 19:16:21.67ID:/Xlx4pIp
実際に日本人で世界のヘビー級相手に
通用したのは金井さん一人なんですから、
金井さんがトレーニング方法とか
伝授して選手を育てればいいと思うんですが、
その気はないんですかね。
それとも、所詮は素質の世界だと考えて
いるとか、自分のやったような練習は
割に合わなくて人には勧められないと
思ってるとか、そういうことでしょうか。
0532無記無記名
垢版 |
2019/08/16(金) 19:28:14.75ID:VMFfItzK
皆仕事しながらトレしてるから
金井さんは青年実業家で365日、24時間アーム出来る環境だったから
0533無記無記名
垢版 |
2019/08/16(金) 20:04:51.21ID:djVIM9i6
>>531
南波さんも世界のヘビー級で通用してたけどな
ニワカは消えなwww
0535無記無記名
垢版 |
2019/08/17(土) 00:08:40.44ID:XyfGkV67
>>533
南波さん 懐かしね
確か左はヘビー級のチャンピオンで右は3位だったかな スタローンのオーバザトップにも出場しとった
田村啓明さんやあの山本雅也君も全く相手にならない程の強さやった
南波さんの後に金井君がヘビー級で頑張ってたけど
南波さん程の実績は作れんかったな
0536無記無記名
垢版 |
2019/08/17(土) 07:55:25.82ID:94EBI03R
チェルスキー前田と組んだの見て良く分かったが指太すぎワラタ
中量級でやってるからそう手が小さいわけでもないだろう前田の倍くらいあるし
0537無記無記名
垢版 |
2019/08/17(土) 09:39:04.41ID:bBSiaFlR
南波さんて人そんな強かったんだ
名前しか知らなかったが
スキンの人と同じ時代で仲悪いんだっけ?
山本雅也より強いとは…
0538無記無記名
垢版 |
2019/08/17(土) 12:11:30.02ID:pk/sTvjy
皆さんはラジアルフレクションはやらないんですか?縦のリストカール。関谷さんも縦のリストカールも大事と言ってた。ハンマーカールで代用してる人もいるみたいだけど。釣りスタイルの人は不可欠では?
0539無記無記名
垢版 |
2019/08/17(土) 12:45:17.94ID:94EBI03R
手首の回、屈、旋の3動作のうち旋にあたるやつか
0541無記無記名
垢版 |
2019/08/17(土) 15:33:43.74ID:I1c//70q
豪傑はハゲを馬鹿にするのやめろ!
0542無記無記名
垢版 |
2019/08/17(土) 19:45:13.51ID:+T36WYzx
一平は実践で強くなったレジェンド達を否定、ディスりまくるのヤメロ!!!!!そして自分の考えが正しい正しいって吠えまくって馬鹿じゃないのか そんなんだからみんなに影で愚痴ばかり言われるんや メンドクサイ人間だからお前に面と向かって言わないけどな
0544無記無記名
垢版 |
2019/08/17(土) 21:35:21.15ID:PWtMq7xT
南波さんを久しぶりに破ったのが福岡の和佐さんだった。
意外とあっさり負けて以来引退したんじゃなかったかな
0545無記無記名
垢版 |
2019/08/17(土) 21:45:41.93ID:B/DS3thX
>>542 イキリ系のトレーニーチューバーに近いね
顔つき、目つき、喋り方が上からだしイキリかましてるようにしか聞こえない
中原選手達の腕図ってる時も高圧的だし

AJKWさんなんか見た目はイカツイけど凄い低姿勢だし絶対イキらないよね。
シャベリも知的で落ち着いてるし、他のチューバーに失礼な質問とか下ネタ振られても
余裕で受けてギャグにする話術も持ってるし
0546無記無記名
垢版 |
2019/08/17(土) 21:49:40.93ID:pk/sTvjy
高いところに付けたチューブを引っ張るのは効果ある?
0547無記無記名
垢版 |
2019/08/17(土) 22:43:24.18ID:G8UgLTLJ
≫546
出たな、おまえw
前誰にも答え貰えずに八強してたろw
マジで強くなるよそのテのトレーニングは、積み重ねあるのみ
0548無記無記名
垢版 |
2019/08/17(土) 22:53:02.19ID:Imt/o3Kx
>>542
しゃべり方が汚くて聞きにくいよね。
0549無記無記名
垢版 |
2019/08/17(土) 23:13:20.13ID:B/DS3thX
ヤフオクかヤマサキのプレート式のサイドプレスマシン買えばどうよ
いっぺーさんもサイド鍛えるのは勧めてるじゃん
やってみると全然重量扱えないから5キロプレスでもキツイだろうなパワー自慢でも
その位サイドは普通の筋トレでは鍛えられない部位
ただ、そんなトレより懸垂やる方がよっぽど効率良いって人も居る
0550無記無記名
垢版 |
2019/08/18(日) 00:12:43.45ID:KxDcl17i
>>549
ヤマサキのやついきなり40で出来たので拍子抜けしたわ
アームレスリング始める前に筋トレだけで最強目指そうと思ってた中二病の時

ちなみにアームレスリング初めて県大会を制すのに2年かかった
0551無記無記名
垢版 |
2019/08/18(日) 00:27:59.97ID:TtxXfOVS
ヤマサキのマシン
腕相撲負け無しの人なら40イケる人は割りといると予想
キツいのは最初の数センチだけで後は負荷が抜けまくるのでチューブを足したりした
そうしたら割りと使えるマシンだったと思う
ちなみに今は全くやっていない
知り合いにあげた
0552無記無記名
垢版 |
2019/08/18(日) 01:11:35.36ID:Rhw/DBhX
サイドってチューブで横に倒すように引っ張るのは鍛えられないの?チューブに太い持ち手付けて引っ張る。
0553無記無記名
垢版 |
2019/08/18(日) 02:01:47.79ID:dnxm6jJZ
>>550
俺は真横に倒そうとすると35kgでギリギリ
斜め後ろ方向だとなんとか40kgいける
プリーチャーカールはデボン式で40kgはいける

あなたは元々カールで40kg扱えるほど強い人?
それとも、俺のサイドプレスが弱いだけ?
アームやってないからよーわからん
0554無記無記名
垢版 |
2019/08/18(日) 03:27:03.66ID:dRlz+nle
一平チャンネルって早稲田でしょ、理論とか豪傑さんよりわかりやすいとおもうけど
0555無記無記名
垢版 |
2019/08/18(日) 05:04:40.88ID:E5niHVfh
安斉なんかもウエイトやりこんでるようには見えんな
つうか100キロ前後は無いだろ普段から90ちょいくらいで100キロ級出てると思う
0556無記無記名
垢版 |
2019/08/18(日) 05:35:05.54ID:E5niHVfh
うで相撲はコツか?wコツか?w
のとこの西河笑う
0557無記無記名
垢版 |
2019/08/18(日) 07:43:10.90ID:IiJdC43A
>>542>>545>>554
あの人を見下したような態度昔から変わってないな、そう確か早稲田だったな。
一平がユーチューブやるとは意外だったが相変わらず不細工で華もないキャラだ。
アームレスラーイケメン多いのにもっと前に出てくればいいのに。
0558無記無記名
垢版 |
2019/08/18(日) 08:03:52.47ID:bfLnXcee
>>552
ボディービルのように部分部分の出力を高めると言う意味ではもちろん有効
しかし実際の腕相撲に直結させるには競技の練習経験がないと難しいと思う
下手したら逆効果のおそれもある

やるなら太いグリップよりも親指にかけるのをすすめる
0559無記無記名
垢版 |
2019/08/18(日) 08:20:17.97ID:bfLnXcee
>>553
素人40の時はビッグスリーしかしてなかった
てかベンチとスクワットだけしかしてなかった
現在はダンベルカールはフォームを多少崩して良いなら50以上は持てる
でも正直あまり強くなる感覚が無かったので、軽いので丁寧にやるのに落ち着いた

あなたのサイドは素人では確実に強いと思うよ
でも試合でサイドをメインとした攻めをしたいなら全部足りないと思う
0560無記無記名
垢版 |
2019/08/18(日) 09:14:56.42ID:E5niHVfh
そら中量級でダンベル60振り回すパワーがありながら県予選も負け続きのクソ雑魚もいれば、ダンベル20キロ以上は振り上げることすらできない西河が90キロ以下なら日本最強だったりするしな。
チートカール60や!!よっしゃ西河の腕ぶち折ったる!!おい西河危ない橋は亘らないさんよ!!ウデズモーはコツか?wコツか?w
なんて挑んだらジャンケンパーノッイチニノサンッ!!でシュンコロされるし
0561無記無記名
垢版 |
2019/08/18(日) 11:17:46.19ID:Uu5K9QY/
と地方雑魚が喚いております
0563無記無記名
垢版 |
2019/08/18(日) 15:36:12.24ID:pwecxclX
マットマスクがガスパリーニに勝ってまーたキチガイみたいにはしゃいでて草
0564無記無記名
垢版 |
2019/08/18(日) 17:24:42.91ID:pwecxclX
https://pikdo.net/p/vitalik_laletin/2051440891392052847_988491964
シベリアの両雄、仲良しグリシンとラレティン
ますますゴリティン化しててすげー強くなってそう
ちなみにグリシンも-110ライトハンド世界チャンプで金井より強い
0565無記無記名
垢版 |
2019/08/18(日) 17:45:43.83ID:E5niHVfh
グリシンてパワーはそこまで無いけど対応力とスタミナが優れてるから総当たり戦にかなり強いんだよな。確か17ズロティでも同じく持久系戦法が得意な金井に粘り勝ち
互角近い試合が何戦続いてもだいたい安定して制してる。でパワー差で瞬殺された相手が相性悪い相手に勝手に負け数増やして最終順位は上みたいなパターン多い
0566無記無記名
垢版 |
2019/08/18(日) 17:56:48.53ID:gowpy03i
>>565
ツーファールで金井さんの勝ちだったような
0567無記無記名
垢版 |
2019/08/18(日) 19:41:20.75ID:pwecxclX
確かコスタ優勝でグリシン3位で金井が5位くらいだっけ
16年より左右とも順位落としてたからそこでモチベ落ちたんだろうか
まあ金井が世界ヘビー級への台頭を示した00年代後半より全然レベル上がってるからな…
0568無記無記名
垢版 |
2019/08/18(日) 20:03:41.52ID:pwecxclX
>>566
初戦で当たってファール勝ちに持ち込んだもののかなり削られたのか残りけっこう落として7位だったか
いきなり金井戦取りこぼして3位まで上げるってのも逆に凄いな
0569無記無記名
垢版 |
2019/08/18(日) 21:25:39.58ID:agrlVPzh
>>560 パワーは一番無いと言ってるけど先日の動画で
ベンチプレスやったら160〜170キロは挙げれるかな?
あと、少し前の動画で握力専門に鍛えたら簡単に100キロはイケそうと答えてたよ
0570無記無記名
垢版 |
2019/08/18(日) 22:01:14.89ID:jbYKcBLu
>>569
ベンチ150以上も握力100も豪傑では無理に近い
他の競技なめすぎ
ベンチプレスの強さだけで勘違いして他の競技のマウントをとるベンチ豚と一緒
マジ軽はずみな言動はやめてほしい
0571無記無記名
垢版 |
2019/08/19(月) 01:55:17.63ID:exxzuRg6
金井1試合の持久力はあるけど1回持久戦やると持続力はいまいちだよな
西河にも「疲れてない時に負けた相手」とか限定されるくらいだし
0572無記無記名
垢版 |
2019/08/19(月) 07:20:23.66ID:vNa55qGm
握力って専門に鍛える言うてもグリッパー握るぐらいじゃないのか
0573無記無記名
垢版 |
2019/08/19(月) 07:36:00.48ID:VN4Q88Ti
ベンチ150より握力100のほうがはるかに難しいと思う
0574無記無記名
垢版 |
2019/08/19(月) 08:00:38.32ID:Uq/aLAD+
ラレティンなんも握力専門トレーニングしてないのに計測器適当に握って130キロくらいあるからな。
トップ8たちの記録見るに筋肉どうこうよりやっぱ骨格デカい奴が専門トレしない状態でも握力強い
ラレティン身長203センチでリーチ220くらいあるし。サギナシビリは拳デカすぎだし肉がほとんどつかない手首周り27センチだとか
0575無記無記名
垢版 |
2019/08/19(月) 08:10:35.39ID:exxzuRg6
https://youtu.be/BRLjbB-XjJU
オンガルってヨーロッパじゃ東洋系の珍しい強者として人気らしいな
ブルースリーとか言われててワラタ
向こうでも東洋系は小さく(それでも186cmだが)細くても(それでも100sだが)馬鹿力があって瞬発力がヤバい奴みたいなイメージあるのかな
0576無記無記名
垢版 |
2019/08/19(月) 14:29:59.39ID:FYSFWZYm
手の大きさで握りやすい握りにくいの有利不利が影響大きいよね
0577無記無記名
垢版 |
2019/08/19(月) 14:45:14.56ID:Uq/aLAD+
カザフはアジア系の70キロで左はミンダより強いのいるからなあ
ズロティでは95でオンガル優勝してたしアジア系最強対決で金井とやってほしかった
0578無記無記名
垢版 |
2019/08/19(月) 14:47:58.59ID:dscUpVOP
なんとなく70kgぐらいで強いやつが一番かっこいい
100kg超えをなぎ倒すとか最高
0579無記無記名
垢版 |
2019/08/19(月) 15:07:55.71ID:cyd4wx6q
オンガルは日本人と同じモンゴロイドなのに強いのが不思議
0580無記無記名
垢版 |
2019/08/19(月) 15:47:57.57ID:eIfwVofD
>>578
同意します
人としてのバランスって大事なんだよな、誰もがムキムキマッチョに憧れてるなんて勘違いでモチロン身長もある程度欲しいけど
一平ぐらいでも一般的には引くレベルアイツは顔がキモイのもあるけど何より偉そうで生意気そうなのが滲みでてるんだよな。
0581無記無記名
垢版 |
2019/08/19(月) 16:09:31.44ID:EptUExeF
ミンダウガスとサギナシビリのどっちかになれるならミンの方がいいよね
0582無記無記名
垢版 |
2019/08/19(月) 16:35:34.08ID:Uq/aLAD+
ヘビー級狩りで通用した一番軽い奴でもジョンブル全盛期の90キロだが今のタウツェフが一番近いモンスターハンターできる存在かな
0583無記無記名
垢版 |
2019/08/19(月) 17:47:09.08ID:exxzuRg6
キドゥルガリだからスーパーキッドとか言われてるしやっぱり幼く見えるんだろなアジア系は
金井はなぜか「ヨシーカナイ、ヨシーカナイ」って名前間違えられてたが
0584無記無記名
垢版 |
2019/08/19(月) 18:03:37.36ID:xZMZJCDT
>>582
一番はオレグゾーイじゃないか?笑
0585無記無記名
垢版 |
2019/08/19(月) 18:09:42.54ID:TM0WqCr/
>>583
そうそうw
ドン アンダーウッドに「ヨシーカナイ、キック アス」とバカにされながらもビビって言い返すこともできずに「腕が痛ーい」と言って泣きながら逃げたヘタレだよな
0586無記無記名
垢版 |
2019/08/19(月) 18:50:43.48ID:oCNtPn1Y
その135キロのドンを倒したフィッシャーさん今度呼んで欲しいね
畠山さん勝てるのかな?
0589無記無記名
垢版 |
2019/08/20(火) 05:23:00.02ID:slQ4AcH9
なんかおかしいじゃなくてれっきとした奇形だからな。
左手だけ六本指で手が倍くらいでかかったから生まれてすぐ切り落としたら指ごとの間隔がかなり広いグローブみたいな掌になった。
ついにプシュカー倒した時は前腕以外もかなり筋肉質だし90キロ近くあっただろ
0590無記無記名
垢版 |
2019/08/20(火) 06:50:05.43ID:slQ4AcH9
70キロでレフトならタラサイティスより強いカザフ人はタルガト アクタエフって奴だな
見た目はちっちゃいオタクみたいだけどかなり強い
0592無記無記名
垢版 |
2019/08/20(火) 14:33:46.80ID:pKIUGr5A
ごうけつさんと宮崎文夫の共通点
ハゲ
0593無記無記名
垢版 |
2019/08/20(火) 15:38:27.16ID:mKMZ9eBS
ウデズマーとしてはどうすんのあの場面
0594無記無記名
垢版 |
2019/08/20(火) 18:27:25.31ID:K+qZF6AU
畠山のトラックを煽った馬鹿がいるらしく降りていったら急に顔が蒼ざめて逃げてったそうな
0595無記無記名
垢版 |
2019/08/20(火) 18:51:44.57ID:0JesRyfl
北野とか木村とかDQN丸出し選手は絡まれないだろう
DQNと言えば日本のアーム界だし宮崎より見た目ヤバイ奴ばっかだろw
プロレスラーの村上&柴田に居酒屋で喧嘩売った奴も居るしな(当時の東京大会重量級優勝者)
傷害事件とか起こした選手大勢いるでしょ
ホイット○さんは自分のブログでも書いてたし。
0596無記無記名
垢版 |
2019/08/20(火) 19:27:42.42ID:ROTvDQa6
また他人の請負かいw
0597無記無記名
垢版 |
2019/08/20(火) 20:31:56.34ID:TZFGtutL
一方的にこっちに非がないのに煽られて
イキって女連れて向かって来る時点で俺だったら我慢できん
でも宮崎は相手見て弱そうだったからぶん殴ったんだろうな
0598無記無記名
垢版 |
2019/08/20(火) 22:23:50.88ID:+7cLUNx2
あれだけ世界大会の統一に力を入れていたのに
世界大会外されたからって第1回IFA世界選手権に参加とか
アームのことより自分たちのことしか考えられないんだな
0599無記無記名
垢版 |
2019/08/21(水) 00:34:13.72ID:nFllWsb5
>>598
ほんまそれ
0600無記無記名
垢版 |
2019/08/21(水) 06:36:23.48ID:hjXkCi2E
畠山は格闘に関しては一番弱い素人プロレスラー当てても簡単にKOされるくらいかなり弱いほうらしいが見た目で威圧できるのは大きいな
0601無記無記名
垢版 |
2019/08/21(水) 06:37:27.82ID:rZGsHtxL
IFAって加盟国や選手層は厚いの?
0602無記無記名
垢版 |
2019/08/21(水) 06:39:34.09ID:hjXkCi2E
>>597
ごうけつは右前腕ポパイなだけで見た目しょぼくれたオッサンだから舐められそうだが開口一番「ッッギャエィッッッ!!」て叫べばみんな逃げてくだろうな
0603無記無記名
垢版 |
2019/08/21(水) 09:37:11.56ID:oU5eZUw+
>>601
薄いよ
加盟国の数はWAFの半分以下で、表彰台常連のロシア、トルコ、カザフ、ジョージアは加盟してない
ヨーロッパに加盟国多めで、アジアだとマレーシア、韓国、日本(JAWA)っていうアジア圏でも弱いところが加盟してる
ステロイドユーザーは有名選手もいるかもしれないけど、基本は無名の中堅レベルが多いだろうね
0604無記無記名
垢版 |
2019/08/21(水) 10:28:51.08ID:StcxyFto
じゃあ、出る価値ないね
チーン
0605無記無記名
垢版 |
2019/08/21(水) 12:09:25.60ID:hjXkCi2E
WAFだと順位一桁以内に食い込んだだけで大健闘って感じだしな。
0607無記無記名
垢版 |
2019/08/21(水) 22:44:47.19ID:g4JS4UVn
井上なおやと光さん
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2009379-1566394151.jpg
私服の光さん
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2009382-1566394337.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2009381-1566394337.jpg 前腕46センチ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2009384-1566394794.jpg 太腿81センチ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2009385-1566394794.jpg デッドリフト400キロ
バウンサー時代から絡まれたことも町で舐められた事も一切ないってさ

軽量級のアームの人は中量級も入るかな?
前腕特化の人は見た目で判らないし舐められるかな。あと実際の体力的にも戦わない方がいいよね
0608無記無記名
垢版 |
2019/08/22(木) 02:11:40.99ID:GO3/FiIS
>>607
クソチビじゃねーかw
0609無記無記名
垢版 |
2019/08/22(木) 06:32:52.74ID:+JoT2pTl
>>607
アームやってる人は和彫の刺青入れてる人が多いから
舐められねーよwww
乗ってる車もそっち系だしwww
0610無記無記名
垢版 |
2019/08/22(木) 08:01:26.05ID:WXCEH/Xu
バルボザ、ランパレリ、グリシンあたりが金井とほぼ同格と分かってるわけだから、引退した金井引っ張り出すくらいならこの3人を日本に呼べば現役日本代表軍団VS疑似金井戦になるのでは。
バルボザとランパレリは近況よく分からんがグリシンはバリバリ国際大会出てて今年のユーロ大会もマチュシェンコいなけりゃ優勝してたし
0611無記無記名
垢版 |
2019/08/22(木) 09:47:02.83ID:o2+Q6amB
>>596
受け売りと言いたかったのか?
0613無記無記名
垢版 |
2019/08/23(金) 07:00:37.04ID:9SEsoRn2
ゾーイとか前腕特化だけど横引きケーブルローは片手で130キロ引けるんだよな
左側はそのまま繋がってるコウハイキンッ!!の筋肉も常人とは違うんかな
0614無記無記名
垢版 |
2019/08/23(金) 14:07:56.04ID:laHwnrQV
ゾーイって奇形で生まれたの?前腕太いのは生まれつき?手もでかいの?
0616無記無記名
垢版 |
2019/08/24(土) 11:26:39.50ID:VTeTzsqF
日本選手って総当たり形式苦手な奴多いよな、すぐ疲れた疲れたって喚いて後半グダグダになる
0617無記無記名
垢版 |
2019/08/24(土) 16:35:10.15ID:IAC1ZlgM
>>616
それは人によるよ
海外の人もそんなに試合数多いのは得意としてない
0618無記無記名
垢版 |
2019/08/24(土) 16:45:24.18ID:UzJn/pLZ
15歳と16歳
www.youtube.com/watch?v=hY35HNMPQpo
0619無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 08:29:53.58ID:ZmOWZOEh
西河で70か75、安斉で80か85くらいが本来適正体格だと思う。
西河は本気でシニア表彰台狙うならコンディション落とさずに上手く70に仕上げて(けっこうブヨブヨだからサップ石島から真面目に学べばできるはず)運良くレベル低い年だったらワンチャンあると思う
0620無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 08:38:18.57ID:Fr+WFtrr
安斉は減量無し100kgコンディションバリバリで80の大会飛び入りしても15位くらいが良いとこ
西河は10年前のネミロフでギラードパスカルていう80で世界中堅クラスの選手に瞬殺された以外は普通に勝ってたから全盛期で80なら15〜20位くらい
70は武田が世界5位と健闘してたから前腕40のままバキバキ70kgごうけつになれればそのくらいいくかもしれん
0621無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 09:37:47.79ID:mEWHXRu9
>>620
不要な問答無用だ
大会出ないタラレバ勢で安斎、豪傑より強い奴がこの日本に沢山いっから世界大会出てもでえじょうぶだ
オラわくわくすっぞ
0622無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 23:02:37.36ID:8VFApQnc
ゲーリーが97年正月番組で100人抜きした時って、なんで山本雅氏はでなかったんだろう
22年前だとイケイケのときじゃないの?
若い金井さんや豪傑さんとか出てたのに。
0623無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 23:16:51.66ID:0gh8+B89
アームから退いてたのが97年頃からだったんじゃない?
5年位アームの練習一切してなかったと聞いたよ
それでもピークの頃の110キロの大森さんを練習でビタ止めした
と某選手のブログで読んだよ

あと最近の動画で(過去の全日本動画ね)大暴れして大活躍の巨漢のDQNデブって浮田じゃない?
現役ギャングと聞いたな、相当痩せたそうだけど
彼も10代で生まれつきの巨体のナチュラルパワーだけであそこまで活躍したんだよなw
0624無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 06:42:49.82ID:efE5Z30Q
やっぱ右は西河と前田じゃ差がありすぎるね。
一瞬でカタつくとこを相手の攻めエリアで付き合って上げるとかわざとフックするとか
0625無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 07:48:30.31ID:OG3WT1w5
一平ちゃんと芝岡美律子って付き合ってんのかな
0626無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 12:10:59.64ID:5WrBlWi1
>>624 でも左・・・苦手なんだね
 左右共いっぺーさん、ごーけつさんより田中二郎さんの方が強いね

浮田に過去ストラップで瞬殺されてるし
足立キレ夫もアームさせたら強いな。浮田は10代であの強さだろ
二郎さんを1秒で倒した武蔵丸
二郎さんの手首掴んでビタ止めしたデボン
0627無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 12:50:21.63ID:efE5Z30Q
左でパワーは互角、本気で釣りにいけば何とか勝てるって感じだったな。
0628無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 13:46:17.52ID:nm5cDXlj
絶対無いけどいっぺーの弟子にキレ夫入ったら畠山倒せるまでいけるかな
0629無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 14:16:35.34ID:pIMJB2WB
ごうけつチキンカレー新発売
0630無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 15:29:20.06ID:3qnx8mOl
西河君はもう46才だよ。
年寄りに無理させたらかわいそうだよ。
0631無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 16:22:33.11ID:x65JX7f7
キレ夫も40代だよ。>>500 怪力ヒカルさんも43歳位だったはず
浮田、金井弟、キレ夫、は和製クリーブディーン(関谷塾の巨漢新井さんもな)
キレ夫は浮田よりデカい上にフィジカルが段違いだから間違いなく強い
運動神経も良いし、事実最近パワーの大会にでて日本記録塗り替えてしまったし
リフターのジムで練習すらしてなくてだからなw
0632無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 16:26:57.33ID:x65JX7f7
>>630 フィッシャー爺さんは
60歳過ぎてるのに金井倒した巨漢の130キロ越してるドンを倒したぞ!!
また、デビッド・ランドール爺さんは68歳でトラビス、ブレスナンを簡単に何度も瞬殺
デボンを本気にさせてたやん
0633無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 19:29:21.71ID:efE5Z30Q
俺の中でザお爺ちゃんは不動でラプカスなんだよなあ
江田島平八みたいで好きだわ
0634無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 20:39:53.61ID:ElVMHWkp
わかるわ、ラプカス最高。年齢なんか関係ねー感じ
0635無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:27:14.43ID:s4frAxqS
畠山が格闘技でKOされたってマジなの?
あといっぺーって早稲田理工の物理学科出てるんやな。
学歴でもアームでもごうけつ負けてて草
0636無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 23:47:08.20ID:1rMyhOlP
ttps://efight.jp/news-20160311_234598
ttps://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201603120002-spnavi
0637無記無記名
垢版 |
2019/08/27(火) 08:46:28.42ID:MbEkdrwi
ごうけつチキンカレー新発売
0638無記無記名
垢版 |
2019/08/27(火) 12:31:41.66ID:4VSil9vJ
手首の屈曲、内旋、外転、この三方向の力があれば3倍くらいの腕力の相手に勝っちゃうんだよな
0639無記無記名
垢版 |
2019/08/27(火) 17:48:39.74ID:Gz8aw5yZ
手首の掌屈、回内、橈屈
肘の屈曲(ハンマーカールの形で肘直角保持)
この力を鍛えまくればサイドプレッシャー強いマッチョ相手でもなんとかなる?
0640無記無記名
垢版 |
2019/08/27(火) 21:18:55.32ID:9KVOvzmH
>>625
芝岡が付き合ってるのはじんのくんだよ
0641無記無記名
垢版 |
2019/08/27(火) 22:49:10.49ID:Z9W+GnKb
女にモテるには容姿は大事だよね
ハーフ顔イケメンでアームそこそこ強くてマッチョだもんな
あとお金あってチンコデカけりゃ生物としてサイキョ
0642無記無記名
垢版 |
2019/08/28(水) 01:20:54.53ID:W7AjFbUS
いえーい!ごうけつさん見てる?
0643無記無記名
垢版 |
2019/08/28(水) 06:38:17.38ID:JS2/UkPH
前田筋トレ動画見るとやっぱアームレスラーなだけにプッシュ系よりプル系のほうが強いんだなな
0644無記無記名
垢版 |
2019/08/28(水) 07:49:15.78ID:21Q1cgBp
>>277
これには同意
0645無記無記名
垢版 |
2019/08/28(水) 08:09:48.65ID:JS2/UkPH
趣味だからこそ自己顕示欲や承認欲求満たしたくてステ食って勝利求める奴は多いからな。こういうのは爺さんになっても死なない程度に一生ちょこちょこ使う
あくまでプロフェッショナルとして競技するためステ使ってた海外に多いタイプはやめる時トレーニングじたいバッサリやめて競技に関わらなくなるの多い
0646無記無記名
垢版 |
2019/08/28(水) 12:21:26.58ID:M9pOP9ws
ナチュラルでアームを長年やっても腕ボロボロになって生活に支障を来たすけどなw
0647無記無記名
垢版 |
2019/08/28(水) 14:27:37.25ID:W7AjFbUS
ごうけつさんお怒りだぞ
0648無記無記名
垢版 |
2019/08/28(水) 15:04:01.26ID:9x8t+RNU
≫646
実践は週一回におさえてもボロボロになる?
0649無記無記名
垢版 |
2019/08/28(水) 16:01:20.46ID:ZmsYImSr
ステ使ってるんじゃないかって程強い日本人選手なんていたっけ?
ステ使っても雑魚なのか
0650無記無記名
垢版 |
2019/08/28(水) 18:29:42.46ID:uRMZyzqG
ジョン ブルザンクも弱くなったのは関節ぼろぼろのせい?
遊ばれるように負けた動画を見て寂しい気持ちになった。
0651無記無記名
垢版 |
2019/08/28(水) 18:30:58.83ID:xaUSkd93
最近のデニス見た?
顔がよじれて痩せ細って麻薬中毒者みたいになってて驚いたよ。ステの副作用なのかな?
0652無記無記名
垢版 |
2019/08/28(水) 18:36:23.81ID:8gk/uuCh
>>649
淀川選手は噂あったけど、実際わからんね
0653無記無記名
垢版 |
2019/08/28(水) 18:55:31.93ID:m/R7Ecd/
雑魚雑魚言ってる奴はそれ以下の実力なのによくネットだからって強気で言えるよな、言ってて恥ずかしくないのかな
0654無記無記名
垢版 |
2019/08/28(水) 19:45:15.74ID:ZmsYImSr
>>653
ここに書き込んでる俺と
ここに書き込んでる君

もうちょっと頭使ったほうがいいよ
無理だろうけどw
0655無記無記名
垢版 |
2019/08/28(水) 21:57:28.54ID:bpwfcU5V
ジョンブルってまだ55歳だよ
79歳のラン爺さんなんか日本人誰も勝てないだろw
68歳の時でも今より強かったデボンが本気で大苦戦してようやく勝てる位だったし
ブレスナン、トラビスを簡単に瞬殺
ttps://www.youtube.com/watch?v=syytyB25oh8
4年前75歳でもこのガタイだw
ttps://www.youtube.com/watch?v=TvA6KyREeyU
日本のTOP5と連戦しても全勝しそう

63歳フィッシャー爺さん 46歳豪傑さん&50歳レジェンド山本さん勝てるか?
ttp://armwrestlingworld.com/wp-content/uploads/2014/04/allen-fisher.jpg
0656無記無記名
垢版 |
2019/08/29(木) 00:33:11.04ID:c9amgC4k
>>653
お前実力もないのによくネットだからって強気で言えるよな、言ってて恥ずかしくないのかな

早く宿題終わらせなボクちゃん
0657無記無記名
垢版 |
2019/08/29(木) 01:48:26.91ID:xME2hcOq
>>654>>656
ゴメンね、本当の事を言って
>>654はまったくの意味不明だし
>>656はベタなコピペ返しで頭の悪さを露呈したね
0658無記無記名
垢版 |
2019/08/29(木) 02:06:41.71ID:7Tk+Esm2
>>657
つまらない返しw
頭悪そうだねw
0659無記無記名
垢版 |
2019/08/29(木) 02:25:06.71ID:evUrAphV
>>651
もともとステロイド抜くとシワシワに萎んでしまうと噂だった
0660無記無記名
垢版 |
2019/08/29(木) 02:28:38.01ID:fjwsi1vA
ステよりghの副作用
0661無記無記名
垢版 |
2019/08/29(木) 06:39:04.51ID:HTSEdguy
高校時代から付き合いあるマチュシェンコなんか昔からずっとプヨプヨでじわじわ強くなってるのにな。ステとは無縁でセンスと腱のタイプだな
10年前は金髪でフサフサだったがそこまでの選手でもなかった。ほぼ全盛期のジョンブルになんもできなかったし
0662無記無記名
垢版 |
2019/08/29(木) 08:10:36.05ID:HTSEdguy
そーいやボコスコボフっていう90キロ級のカール80キロくらい上げるマッチョも世界大会でクロ出ちゃったみたいだな。
ステ全盛期はモスクワからシベリアの大会殴り込みかけてラレティン倒してたみたいだし
0663無記無記名
垢版 |
2019/08/29(木) 18:28:32.51ID:xnyqih0w
もうデニスは終わりだね。マチュシェンコに負けてる動画上がってたし。全盛期のデボンと戦って欲しかったけどね。




名前わからないんだけどスキンヘッドで目の周りの彫りが深くて白いラッシュガード着てる無口なロシア人?が力つけてきてる。上腕にタトゥー入れたマッチョ兄さんと接戦してたけど2人とも名前が分からない。なおマッチョ兄さんが優勝したもよう。
0664無記無記名
垢版 |
2019/08/29(木) 21:33:20.62ID:HTSEdguy
マッチョな上腕墨ってコスタジノフくらいしか思い付かんな
0665無記無記名
垢版 |
2019/08/29(木) 22:04:30.05ID:GhPeOgkm
>>663
もう全盛期はとっくにすぎているな
互いがベストな状態ってのはなかなか実現しないもんだ
0666無記無記名
垢版 |
2019/08/29(木) 23:29:04.71ID:23evJQAQ
ジョンブルって今歳なのか練習してないのか知らんが弱い。

豪傑がビタ止め出来る位だと何度も書かれてたよな

いっぺーさんどころかバズーカ&石島でも勝てるんじゃない?

アレンフィッシャーなんかワンパンマンさんでも勝てるんじゃない?
0667無記無記名
垢版 |
2019/08/30(金) 06:35:10.86ID:NPZcWq4x
55キロ級世界チャンピオンに勝てるかどうかの日本中重量チャンピオンクラスにはさすがに負けないと思う
安斉がレフトは60キロ世界チャンピオン未満なの確定してるからなあ
0668無記無記名
垢版 |
2019/08/30(金) 11:01:29.70ID:vLgqVA+E
ごうけつカレーうどん新発売
0669無記無記名
垢版 |
2019/08/30(金) 12:31:42.69ID:ywT7F6ea
レフト60キロ世界チャンピオンがミンダウガスに勝ったやつなら
安斎どころか金井以外は誰も勝てないかもしれん

つまり、体重60kgのやつでも無差別級に出ないのは甘え
0670無記無記名
垢版 |
2019/08/30(金) 12:43:11.35ID:NPZcWq4x
2メートル80キロで奇形でも無いガリガリがゾロエフより強いわけだから、190センチ65キロでミンダより強いとか180センチ50キロで安斉松田より強い外人もいるかもしれん。
0671無記無記名
垢版 |
2019/08/30(金) 19:27:47.85ID:xkV9nNO0
140kg日本最強ヘビー級チャンプが70kg世界上位選手と互角というグロ事実
0673無記無記名
垢版 |
2019/08/30(金) 23:46:40.55ID:yOAhZE6i
南波さんも金城さんも脚も太いし全身凄いな
フィジカルはやっぱ重要だと思う
ttps://ameblo.jp/nanwa/entry-12513187304.html
0674無記無記名
垢版 |
2019/08/30(金) 23:52:29.83ID:Wonb4JtE
https://www.youtube.com/watch?v=FGKh4zfIA1M
安斉が55kg〜60kgの水準だし最初のカザフスタン55kg2強に勝てる日本人のほうが少ないと思う
相変わらず同じアジア系なのに差が凄い。こいつらの頂点がオンガル
0675無記無記名
垢版 |
2019/08/31(土) 00:38:42.49ID:TeKV4Fpx
日本チュンピョンは世界最強なんだぞぉ!
日本のアームレスラーを馬鹿にするなぁ!
0676無記無記名
垢版 |
2019/08/31(土) 07:38:32.88ID:OYsz9mQq
中ボスカマセ扱いのクルデチャでも金井よりずっと強いからな
0677無記無記名
垢版 |
2019/08/31(土) 08:16:53.00ID:vdDNY6tu
なんで自国のアームを貶すんだ、好きでアームに打ち込んでんじゃねーのか、オレタチャよう
0678無記無記名
垢版 |
2019/08/31(土) 08:51:01.45ID:mjNGPNWH
むしろ嘘ついてヨイショしてるほうが侮辱してると思う。明るみに出た現実を受け入れてるだけ
0680無記無記名
垢版 |
2019/08/31(土) 13:07:22.33ID:mjNGPNWH
>>674
その大会の55キロ級に出た日本代表二人、カザフ人に瞬殺されたロシア人に瞬殺された外人たち全員に瞬殺されて二人してぶっちぎり最下位争いしてるな
全部瞬殺負けでスタート反応もできずに力すら入れず負けた試合もあって何しに来たかマジで分からんレベルになってる。
0681無記無記名
垢版 |
2019/08/31(土) 15:46:28.14ID:y0FG4iOt
同じビッグダディの肩書きを持つゲーリーグッドリッジとジェリーキャドリッテが試合をしたらどっちが勝つの?
意外に互角そう
0682無記無記名
垢版 |
2019/08/31(土) 20:57:18.60ID:os5y2FzE
ごうけつキーマカレー新発売
0683無記無記名
垢版 |
2019/08/31(土) 22:58:01.07ID:jgvNGVJ8
アームやってない奴の冷やかしならともかく、やってる家具師なら 日本選手ヨエーとか言うなよ、オメ〜よりツエーんだからよ
0684無記無記名
垢版 |
2019/09/01(日) 06:56:03.70ID:qoZz15W4
ロシア代表のTシャツってすごいツルツルしてるな、袖も裾もタイトだし
0685無記無記名
垢版 |
2019/09/01(日) 14:38:29.86ID:yVQ0fOTB
>>681
グッドリッジが格闘技に転向する前の頃
キャドレットとやって、ほとんど
子供扱いしている動画をoutubeで見た
ような気がします。
(キャドレットが今どのくらい強くなって
るのかはわかりません。)
というか、全盛期のグッドリッジは
ほとんど互角に戦える相手がいないというか、
負けている場面をあんまり見た覚えが
ありません。唯一クリーブディーンに
接戦の末に負けた動画くらいでしょうか。
それも翌年だかに雪辱してました。
腕の太さが3倍くらいありそうなディーンを
ストラップでねじ伏せてしまったのは圧巻でした。
グッドリッジの体で印象に残ってるのは
背中で、後ろから見たら逆三角形を
通り越してほとんど菱形みたいな広背筋でした。
私は見るだけの素人ですが、いまだに
最強のイメージが一番強いのは彼です。
現在のトップ選手たちと全盛期の彼が戦ったら
どうなのか、野次馬的興味が尽きません。
0686無記無記名
垢版 |
2019/09/01(日) 16:18:57.00ID:WkaJsAvu
前田が攻める時に一呼吸置くたびにチラチラ横見てるのなにしてんのあれ
0687無記無記名
垢版 |
2019/09/01(日) 19:34:06.48ID:KWTUOpEG
安西とかまだアームやってんだね。70kg級世界2位に歯が立たないし、伸び代ないからやめたと思ってたよ
結構、往生際が悪い男なんだね。w
0688無記無記名
垢版 |
2019/09/01(日) 19:56:32.05ID:uSUkFRD2
>>687
往生際悪くないとスポーツなんかできないけどね。
君はそういうことができないタイプなんだね。
0689無記無記名
垢版 |
2019/09/01(日) 22:30:10.35ID:SrnuFrtb
豪傑さんが1年位前のQ&Aでなんで黒人選手が少ないの?・・に対して
黒人は稼げるスポーツに行くんだと思う・・・と言ってたけど
確かに、瞬発力も身体能力、筋力、筋量共に優れてる黒人がアームをやり込んだらヤバイでしょう
ロニーやフィルヒースとかビルダーには多いけど彼らもアームを専門でやって弱い訳が無いし
サップやリネールなんかやれば滅茶苦茶強いに決まってるよね
ボルトが今からアームに取り組んで安斎より伸びないとか無さそうだし
0690無記無記名
垢版 |
2019/09/01(日) 22:34:46.98ID:HIhcMtcb
>>685
グッドリッジも若手の頃はルプカスには勝ててないんだよな。
0691無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 01:10:14.71ID:o4cBzpZA
>>689
その黒人よりも
203cm 200kgオーバーのブライアンショー 
上腕76cm(デニスは53.5cm)のサジャドガリビ
この二人の方が強いと思わない?
0692無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 06:03:56.92ID:MCUqJtVi
>>691
寝ろ
0693無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 06:45:09.71ID:fK0ji+xR
100キロチャンピオンでも無差別ランカーの面々には全然手足出ないんだな
無差別の下に120キロ級くらいがあっても良さそう
0695無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 10:45:37.23ID:fK0ji+xR
金井と互角のグリシンあたり来たら誰がやっても試合にならなそうだな。
中山のレフト、畠山のライトでも腕パタンでいけるだろうし。釣り相手には強いみたいだから
0696無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 11:01:59.98ID:jomuhgz7
>>609
世間的には舐められまくってるけどなwww
0698無記無記名
垢版 |
2019/09/03(火) 11:41:51.06ID:cQg3ETFC
>>686
前田や磯チンパンみたいにキモメンの話はやめて。
>>695
金井さんでも中山選手のレフト腕パタンなんて出来ないからな
金井さんの引退式の動画見てないの?
畠山選手と金井さんは知らんが。
0699無記無記名
垢版 |
2019/09/03(火) 11:47:26.90ID:WwW2GF+9
チンパンジーカレー新発売
0700無記無記名
垢版 |
2019/09/03(火) 12:50:33.80ID:vGecpBOO
金井のレフトは17年ズロティ最下位、しかも超級じゃなく105以下級で。
腕も明らかにライトより細くてオマケなのに日本の10連覇畠山やレフター中山より強いわけか
0701歌舞伎町アームレスリングクラブ 淺井
垢版 |
2019/09/03(火) 13:37:23.78ID:vzNuZg1k
しばらく、こちらのスレッドを閲覧していなかったのですが、NK杯でのマックスと
ミンダウガスの活躍は、結構話題になっていたようで、それはとても嬉しい事です。
ミンダウガスとコンタクトを取り、招聘までこぎつけた甲斐がありました。
あらためて、主催者である中原さんと長津君に感謝します。
自分は、松田さんとマックス、ミンダウガスと安斎君の試合では、実は松田さん、安斎君
が勝つだろう・・・と試合前に予想していました。
特にマックスは、松田さんの事は相当警戒していましたので。
自分が「トップロールで攻めれば?」と言えば、彼は(松田選手の)「指が強いだろうから
指ははがせないと思う」と言い、「じゃあストラップにしたら?」と言ったら、「地力が強そう
だから、ストラップはもっと(勝つのが)難しい。早いスタートで攻める」とスペシャルの前に
言っていました。
結果はマックスが狙い通り、早いスタートで勝利しました。しかし、松田さんの力がもの凄く強かった
ので、終わった後に右肘がかなり痛い、と言っていました。

ミンダウガスと安斎君の試合は両者ともにラップが得意なので、体重差もあるし、安斎君が勝つだろうな、と
思っていたのですが、結果はミンダウガスが勝利しました。
大会後に西河さんに「安斎君がミンダウガスに勝つと思っていましたよ」と言ったら、西河さんだけは
「いや、世界の70,75の選手は全然力が違うよ」とおっしゃっていましたね。

世界の選手と、日本人選手の差と言うのは、試合内容、結果から推察するほど、大きくは離れて
いません。ただ現状では、この差が試合の順位で大きな相違となってしまっていますが。
0702無記無記名
垢版 |
2019/09/03(火) 14:11:34.42ID:x44JmFxJ
>>691
https://i.imgur.com/Ouvt6bd.jpg
それこの人?
このスレの皆さんはアームの達人だから、当然この人より強いんですよね?
0704無記無記名
垢版 |
2019/09/03(火) 17:51:33.83ID:vGecpBOO
タウツェフあたり呼んでバタバタ倒されたら細いのに強い!!って一般層にもウケて各アームレスラーのユーチューバー動画伸びそう
0705無記無記名
垢版 |
2019/09/03(火) 21:47:54.86ID:ZwYm5nIz
>>702
そうだよ。
上腕の太さも前腕の太さもデニスより二周り太い
0706無記無記名
垢版 |
2019/09/04(水) 06:35:59.85ID:5mgxviyh
来年は誰が来日するかな
0707無記無記名
垢版 |
2019/09/04(水) 10:16:38.63ID:sfwvXVof
>>701
国内の意識がこれで更に高まってくれたらいいですよね
ミンダウガス選手には何年かに一度また来日してほしいです。
0708無記無記名
垢版 |
2019/09/04(水) 13:02:55.72ID:5mgxviyh
日本代表VS世界トップ、負けた印象ほど実力は離れてないのか〜ってどちらも体重差30キロくらいあるからなw
本来なら今年ライト75で日本一取った南雲選手VSタラサイティスで畠山戦みたいな試合になって差がないて言えるが実際はバックプレッシャーで首横振りノンノン♪されたからな…
0709無記無記名
垢版 |
2019/09/04(水) 17:59:11.49ID:6v3VYc3H
チンパンジーハヤシライス新発売
0710無記無記名
垢版 |
2019/09/04(水) 18:22:11.22ID:VD0CHUD/
元タイガースの鳥谷選手は野球界でも腕相撲強くて有名ここで言う一流アスリータラレバ理論なら80キロ級ですぐ日本一になれるんだよな。

大阪桐蔭出身のロッテ藤原君はキャンプ地で沖縄の日本チャンピオンに受けられてたけど一年で日本チャンピオンになれるよな。
0711無記無記名
垢版 |
2019/09/04(水) 18:48:28.02ID:LSWON53i
安斉とスパルタクの試合見たい
0712無記無記名
垢版 |
2019/09/04(水) 20:25:39.16ID:mI8rlHJY
>>710
ロッテ藤原くんの動画たぶんまえに見た。
藤原くんそれまで腕相撲負けたことなかったって。
チャンピオンに受け止められて驚いてた。
0713無記無記名
垢版 |
2019/09/04(水) 20:36:41.25ID:LSWON53i
西河「世界大会じゃなくて国際大会だから〜」って言葉の意味理解してないの草
タラサイティスに勝てそうな匂い残そうとしててさらに草
0714歌舞伎町アームレスリングクラブ 淺井
垢版 |
2019/09/04(水) 20:49:36.38ID:d6smRDn5
>>706 
実は4年程前から、ゲオルギー君(ゲオルギー・タウツェフ)とは連絡を取り合っています。
もっとも、その頃は彼がここまで強くなるとは思っていませんでしたけれど。
当時は大学生で、アラニアの大会でハダエフという100キロのヨーロッパチャンピオンを
ひょろっとしたガリガリのアームレスラーが倒していて「誰だろう?」と思って注目していました。
ごく最近、サンクトペテルブルクにいる友人のヴァシリーさんのチャンネルで彼が特集されて
いました。彼を呼んでも、単なる観光になってしまいます。今の彼は強すぎるからです。
彼は日本で自分がどう評価されているのか?ちょっと気にかけているようです。

>>708
スズダリの世界大会でマックスが73キロで優勝した後、彼は短期間、日本に留学にしていました。
その前に、ロシアなので徴兵制があり、1年半ほどアームレスリングから離れていた時期があります。
当時のマックスは二郎さんや西河さんにも試合で負けたり、練習会で徳島の藤田耕司君にも、右はバンバン
倒されたりしていたので、当時自分は「日本のアームレスラーすげぇ!」と、それを見て思いました。
ロシアに帰国後、彼は練習をハードに積んで、スズダリの73で優勝した時以上の強さになりました。
日本のトップクラスの選手は、かなりのレベルだと思うのですが、近年のヨーロッパの選手のレベルの
向上が、ちょっと異常な程だと思います。

>>711
スパルタクはしばらく試合に出れません。ドーピングとかそういう事ではなくて、別の事情で。
0715無記無記名
垢版 |
2019/09/04(水) 23:13:27.87ID:/R3HgV/S
マックスって誰?
0716無記無記名
垢版 |
2019/09/05(木) 05:18:34.84ID:5vRugh6T
マイケルトッド選手を日本に呼んでください!
0717無記無記名
垢版 |
2019/09/05(木) 06:34:25.10ID:y7zhznmZ
>>715
マキシム チェルスキーでマックス
ディミトリーはディーマ、ミハエルはミーシャ、イバンはバーニャとかロシア名は決まった愛称がある
0718無記無記名
垢版 |
2019/09/05(木) 06:45:54.31ID:VfaiDJgC
恥っさらしの安斎はミッチー
ボブサップにビビった金井はヨシ
ダメ日本人にも愛称はあるよw
0719無記無記名
垢版 |
2019/09/05(木) 07:07:42.16ID:aKUgjHGp
じゃマイケルトッドは?
0720無記無記名
垢版 |
2019/09/05(木) 13:28:37.66ID:hKQCyxTz
あー今回の大会ウー選手がいるのか
確か全日本75獲ってたよな。階級一緒ならおもろいんだがな〜
0721無記無記名
垢版 |
2019/09/05(木) 18:59:07.05ID:tOZudzQ+
西河78で出るけど万が一タラサイティスが1個上に出て階級被った時の予防線張ってて草
0722無記無記名
垢版 |
2019/09/06(金) 06:32:15.07ID:Vu0v3wnn
日本で一番人口もレベルも高いのって何キロあたりだろ
0723無記無記名
垢版 |
2019/09/06(金) 06:47:48.98ID:1t73g/vc
ボクシングと同じで軽いほど高いんじゃない?
て思ったらミドルの村田神ですなぁ
0727無記無記名
垢版 |
2019/09/06(金) 16:04:56.10ID:pxXL1u/6
>>725
髪型にあっててかわいい。勝ってよかった。
0728無記無記名
垢版 |
2019/09/06(金) 17:44:12.20ID:aaZuqNID
>>725
ど素人の韓国に1本でも負けるってことが恥ずかしい
0729無記無記名
垢版 |
2019/09/06(金) 17:45:19.08ID:ENwrFX02
>>727
細かったこの頃はまだ可愛かったよね。
それより、前歯腐ってて黄色いのが気になる。
0730無記無記名
垢版 |
2019/09/06(金) 20:02:46.23ID:Vu0v3wnn
西河シニアでも78出るみたいだけど有名どこも出てるんかな
0731無記無記名
垢版 |
2019/09/07(土) 11:38:41.14ID:P89CeJdR
>>730
ウーさんが出るとか出ないとか
0732無記無記名
垢版 |
2019/09/07(土) 12:57:08.97ID:+WDfBemA
腕相撲は肘から手首まで長い方が有利なの?
知り合いが短い方が有利って聞いてどうだろうと
0733無記無記名
垢版 |
2019/09/07(土) 13:21:38.26ID:8RW9QLrG
極楽加藤「てこだろ!」
0734無記無記名
垢版 |
2019/09/07(土) 13:29:52.95ID:Cj51weUA
>>732
力のモーメントを理解してればおのずと分かる
0736無記無記名
垢版 |
2019/09/07(土) 17:47:39.36ID:5z2GbYih
片方が手首掴んで勝負したら手首掴まれてる方が強いサイドプレッシャー出せるから、腕短い方が強いって考えたことはある
0737無記無記名
垢版 |
2019/09/07(土) 19:38:33.01ID:XeUk5TvL
腕短いほうが窮屈に高い位置取っても腕長い方は鈍角で組めて良い角度でハンマーの力入れやすくなるから常に下から突き上げられる力がかかって難しいからな
だったら最初から下持って自分の角度を優先するのはパワー系に多い。
0738無記無記名
垢版 |
2019/09/07(土) 20:20:27.32ID:P89CeJdR
https://youtu.be/z0sX46ECZh8


ファールとれよ! → グリップ離すのはストップかけずにワーニングだからファールではない

ダウン! → は?ダウンなわけないwwwww
半分も倒れてないのにダウンは無いわ
0739無記無記名
垢版 |
2019/09/07(土) 21:19:59.97ID:NRE7MSZ0
しかし相手も露骨なまでに手を離してるな
そして審判きずいてるのになぜ試合を止めないのか…
0740無記無記名
垢版 |
2019/09/08(日) 00:09:22.78ID:h0go7A62
>>739
グリップ離すのは試合は止めずにワーニングだからね
0741無記無記名
垢版 |
2019/09/08(日) 08:12:18.81ID:f6HoDtom
マカロフって70kg級時代からごついから小さいかと思ったら175あるみたいだしそれだとチェルカソフなんか180以上あるのに65で世界チャンプ
日本選手って全然階級の割に背が高いチャンピオンっていないけどなんでなん
0742無記無記名
垢版 |
2019/09/08(日) 08:25:38.72ID:b9xKnslj
武田160前半くらいしかないよね。そのわりにガタイはマカロフのがでかいし同じ階級に見えなかった、65と80がやってる感じ
マカロフと組んだことある唯一の日本人。ブルガリアのハリストなんちゃらっての倒したから武田もかなり強いのに
0743無記無記名
垢版 |
2019/09/08(日) 09:15:58.78ID:CM4OKsXS
>>741
山本雅也さんは178センチ位で70キロ位だけどな
タラサイティスは175センチ位かな
0744無記無記名
垢版 |
2019/09/08(日) 21:07:09.91ID:uag6fcx6
初戦右の白いラッシュガードの男が強い!アンドレフって人?2組目左の墨マッチョ兄さんも憧れるほど強い!スパルタック・ゾロエフ?



4:30では怪物の白いラッシュガードを瞬殺するイラン人が出てくるけど、その後スパルタックに力で捻り潰されます。最後は人差し指折れちゃったのかな?
https://m.youtube.com/watch?v=j9Ac2p7uB84
0745無記無記名
垢版 |
2019/09/08(日) 22:46:18.24ID:VIu+IA1z
イランじゃなくてトルコだろ
0747無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 06:33:13.71ID:8an306Sc
金井はお互い初戦フレッシュな状態でいきなり粘って揺すって2ファール誘うしか勝ち方が見つからない持久戦に持ち込んで辛勝するも疲れちゃってその後は格下にボロボロだったからな
持久戦に付き合わされて最終的に2ファールで負かされた損しかしてないグリシンは自力の強さ、持久力、対応力の高さで表彰台まで浮上したが。
0748無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 06:40:31.21ID:8an306Sc
>>745
トルコ、ジョージアに加えてアルメニア、アゼルバイジャンと中東系の血が混じった毛深くて浅黒い連中は怪力ばっかだな。
ヨーロッパ白人の体格骨格の良さと中東系の屈強さ頑丈さが混じりあった連中。ロシアも直近のオセチア地方の連中は伝統的に個人種目のパワースポーツでメダル提供してるし。
リリエフ、マキエフ、チェルカソフあたりは見た目で明らかに南方系の人種
0749無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 12:28:57.00ID:rkkCRSzF
>>748
チェルカソフは長身細身に見えて力んだ時の腕がオレグ・ゾーイみたいに太いよね。ライト決勝までは瞬殺のオンパレードだけど、決勝戦はキレのない体のやつに辛勝だったり負けたりしてた。相手が強いんだろうけど。


中東系でアリカンとかウズマノフって選手も強かったけど知ってる人いる?名前の読み方違うかもだけど。
金井なら勝てるかもしれない。
0750無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 12:50:53.22ID:8an306Sc
逆に北欧系なんかは上背やリーチでかなり勝ってるけど華奢でパワーレスなのばかりで世界でも中下位な印象。
0751無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 12:57:01.24ID:nDHXsJ0o
>>749
ウズマノフは2006年だかの日本でやった世界大会に来たよね、金井さんに勝って優勝した。
その後金井さんは覚醒した強さになったんじゃない?
0752無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 16:11:58.34ID:8an306Sc
だいたいコーカサス系はレスリング、重量挙げも馬鹿力とステロイドに耐える体でメダル量産してるな
ロシアで黒髪、黒目、癖っ毛、モジャ体毛、髭面、だとその人種と思っていい
0753無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 06:46:48.10ID:dgplHrCY
トップ8が出るから有名どこが集まってまかり間違ってナチュラルウエイトのマカロフVS減量してきた西河で咬み対釣りの頂上対決をフルで見せれば50万再生いきそう
0754無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 16:20:53.03ID:O3jVLAMc
>>753
その二人を知ってる人1万人位だろw
0755無記無記名
垢版 |
2019/09/11(水) 13:22:14.05ID:W/zXtI8U
西河が75近くまで減量して出るのっていつ以来になんのかな
近年一番軽くても80だし
0756無記無記名
垢版 |
2019/09/11(水) 14:32:51.76ID:07VI8+IM
弱い奴はどんだけ頑張っても駄目。3年頑張って強くなれないなら辞めたほうがいい。
ストレスになるだけです。
0757無記無記名
垢版 |
2019/09/11(水) 14:47:22.53ID:5zf/w6Zl
筋トレになるでが、ジム行ってマシン相手にシコシコやるより、人間相手のほうが張り合いがあるでな
0758無記無記名
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:55.67ID:3EELBVd+
>>756
せやな
法螺吹きゲイリフターsalaこと勝田郷が手本や
0759無記無記名
垢版 |
2019/09/11(水) 16:00:42.80ID:4b6zXhk+
俺結構鍛えてて背中を加重懸垂とかやってるけどアーム強いかな?腕肩背中が連動できればさ。素人には負けないかな?
0761無記無記名
垢版 |
2019/09/11(水) 20:10:56.47ID:2jmycvnT
>>755 半年位前にサップ石島から筋トレ習い

「これからは下半身も含め、全身鍛えてみます。減量しながら」
と言う動画出してたけど継続出来なかったんでしょうね
体重87キロでベンチ60キロ10回以下だったから
腕立て伏せから始めないとイケナイレベルだろうし、ディップスも自重で10回も出来ないでしょうから
ヒンズースクワットも自重で50回も出来ないでしょうね
0762無記無記名
垢版 |
2019/09/12(木) 01:05:31.14ID:5lpG5SvB
体重90キロ無くても、80キロでも普段ベンチしてなくとも
腕たてや懸垂、デイップス、スクワットとかしてれば初ベンチで100キロはまず挙がるからな
まして加重した自重トレしてるならもっと挙がる
0763無記無記名
垢版 |
2019/09/12(木) 06:55:00.76ID:svBiWjcV
日本なら-90、-100あたりはヘビー級のなり損ないみたいなのばかりでレベル低いから軽い西河でも制覇しちゃうけど(無差別は本格的なヘビー級連中だから別)
世界で本気出すならガッツリ絞って70でも良いくらいの体格なんだよな。70でさえ180以上で一見ヒョロイけど無駄肉なく必要な筋肉だけ発達しつてパワーも鬼強い奴ヨーロッパじゃけっこういるし
0765無記無記名
垢版 |
2019/09/12(木) 10:29:54.89ID:4/P5VJzV
元ラグビー部の体重100キロのやつでも初ベンチ100は無理だったよ今は180上げるけど
ま、75で初ベンチ100二回のやつもいたけど。
人によるってことで
0766無記無記名
垢版 |
2019/09/12(木) 11:48:11.62ID:Yos6t0g4
>765 
そのラガーマンが自重とか筋トレを殆どしてなかっただけでは?
自重トレしかしてなくとも体重90キロ以上あれば
初ベンチ100なんか軽いから。体操選手なんか自重以上は軽く挙げれるから

ごーけつ先生はベンチが自体重よりマイナス約30キロの重さで10回以下

正確なフォームでキッチリしたプッシュアップ20回も出来ないでしょうね
0767無記無記名
垢版 |
2019/09/12(木) 12:21:34.90ID:WBSQtAom
いつも同じ話題のループだよね
頭悪いっつーか何つーかwww
0768無記無記名
垢版 |
2019/09/12(木) 18:18:19.32ID:pnu5UpoD
>>751やっぱりウズマノフ強いね。昔セメレンコさんとの6バトルの一本目で、セメレンコさんがビタ止めしながら「え?!」って顔しながら瞬殺したんだけど



3本目からセメレンコさんが攻略されて何も出来なくさせて連勝してたし、ジョンブルにもエキシビジョンみたいなので買ってた。


その後はプシュカーにも歯が立たなくなって表舞台から姿を消したような気がする。
0769無記無記名
垢版 |
2019/09/12(木) 19:28:25.04ID:TqPT16tY
腕立てもロクにできない体力でもチャンプになれるんだなアームって
0770無記無記名
垢版 |
2019/09/12(木) 21:11:54.37ID:vKs44Df3
中国の主催者にディナー呼ばれるとか結構扱いええやん西河君
2017マスターズ勝ったからか?
0771無記無記名
垢版 |
2019/09/13(金) 04:59:56.92ID:jP4595Ea
西河は小山の大将でいたいから自分より強い世界の猛者達は話振られないようによく知らないふりしてるだけで、世界大会出たら選手達にビデオ回したり本当はけっこう知ってるからな
ユーチューバー化する前の初期投稿動画はかなり無言で熱心に撮影してひたすらアップしてたし
0772無記無記名
垢版 |
2019/09/13(金) 07:49:08.67ID:VTf3uEuS
>>770
ごうけつそのツイート消したね
何故か知らんけど
0773無記無記名
垢版 |
2019/09/13(金) 09:40:22.44ID:lL3bThR/
できレース
0775無記無記名
垢版 |
2019/09/13(金) 12:44:53.27ID:jP4595Ea
ノルウェーとか参加人数多い割にどの階級も下位ばかりだけどそれでも日本チャンピオンと階級別団体戦とかしたら圧倒的に勝ち越すんだろうな
バイキングVSサムライとかいってやれば面白い
0776無記無記名
垢版 |
2019/09/13(金) 15:31:57.25ID:Iqxe6WV8
>>766
あのさ、ラグビー部のやつが筋トレしてねえとかねえから
単にやり方知らなかっただけ
豪傑のクソダサフォームじゃ上がるものも上がらないただそれだけ。
君貶めたいだけだから聞いてて鬱陶しいよほか行きなよ
0777無記無記名
垢版 |
2019/09/13(金) 17:56:43.29ID:NmT9uSuD
中傷の名月

    {           }
     ',.   彡ノノハミ   i   _⊂ ̄ ̄ ̄⊃
    ヽ  ( ´・ω・)  /  ⊂___⊃ ̄
     `ヽ、_    _ |\_________
          ̄ ̄( ハーゲハーゲ )

                彡⌒ ミ彡⌒ ミ
                (ω・` )ω・` )
0778無記無記名
垢版 |
2019/09/13(金) 20:58:11.14ID:r3sAHaEG
>>776 なんだ顔真っ赤にしてw
スポーツ経験ないでしょ君?
ベンチなんて普段してなくてもパワーあるヤツはフォーム関係無しに挙げるからw
豪傑ベンチ動画見たけどフォーム無関係にパワー無いだけ(自体重よりマイナス30キロだぞw)
しかもリストラップにベルトまで装着
0779無記無記名
垢版 |
2019/09/13(金) 21:15:45.96ID:0QqcoIFj
片手懸垂できそうなんだが、そろそろアームやった方がいいかな?
0780無記無記名
垢版 |
2019/09/13(金) 21:55:54.42ID:jbQND0AM
≫779
もちろんだ、体鍛えてる奴でアームやらん奴は意味わからん。死ぬほど楽しいし、ムキムキなら腕相撲挑まれることないか?たまに負けるぞ、アームかじってなかったら。
0781無記無記名
垢版 |
2019/09/13(金) 22:36:11.33ID:TCCI+rLn
ごうけつ何人かわからんけど、白人に瞬殺されたぞ。
こりゃシニアでも無理だな
0782無記無記名
垢版 |
2019/09/14(土) 06:48:11.20ID:If8B9gKI
西河と比較するとラレティンでかすぎて笑う
203cmで今125kgだっけか
0783無記無記名
垢版 |
2019/09/14(土) 06:49:19.82ID:If8B9gKI
>>781
ふええ…マカロフなんて夢のまた夢じゃないか
チェルカソフにもフック捕まるな
0784無記無記名
垢版 |
2019/09/14(土) 09:47:48.18ID:5qZmigJD
>>783
驚くことはない
日本人でも「大会出ないだけで」豪傑や安斎より強いタラレバはゴロゴロいるらしい
0785無記無記名
垢版 |
2019/09/14(土) 09:50:34.49ID:5qZmigJD
>>783
驚くことはない
日本人でも「大会出ないだけで」豪傑や安斎より強いタラレバはゴロゴロいるらしい
0786無記無記名
垢版 |
2019/09/14(土) 10:59:42.65ID:zIO5f1lZ
マカロフどっかのアナウンサーと組んでたがちょっとバックプレッシャーくいっとかけたらアナウンサーたまらずやめろっ!て感じで手振り払ってたな
0787無記無記名
垢版 |
2019/09/14(土) 14:41:15.37ID:ZoN9dSFe
https://youtu.be/LtCH143CVEo
この動画の4:30くらいからの外人に
おなじ感じでごうけつ負けてた
この人だけ抜けて強かったっぽいけど
有名な選手なのかな
0788無記無記名
垢版 |
2019/09/14(土) 14:56:31.52ID:dKJPN2pc
安斎www
0789無記無記名
垢版 |
2019/09/14(土) 15:11:40.74ID:w8NzmpMT
ヤッシー美熟女だ
0790無記無記名
垢版 |
2019/09/14(土) 17:24:57.67ID:IBQKNFZb
ヤッシーをオカズにシコる童貞のコミュ症の茂野キンモー
0791無記無記名
垢版 |
2019/09/14(土) 17:46:58.44ID:WAluqHde
アムレスリングする人って
みんな片手懸垂が出来るって本当なのでしょうか?
0792無記無記名
垢版 |
2019/09/14(土) 18:16:43.84ID:DUKKbtox
>>776 クソガリ君へ・・
体重約90キロあってベンチ60キロ一〇回以下って
体重50キロの奴がベンチ20キロ(バーだけ)で一〇回出来ないのと同じだよwww

フォームなんか無関係
腕立て伏せすらまともにしてないほどにパワーが無い。
前腕、アーム特化だからな
体重87キロの坂本さんは120キロで八回挙げれる
体重75キロの田中ヨシミツは140キロ挙げれるから
0793無記無記名
垢版 |
2019/09/14(土) 19:04:51.34ID:7AzeMZbM
>>792
どうでもいい(笑)
0794無記無記名
垢版 |
2019/09/14(土) 20:21:46.72ID:r5Q7nVO2
今のスーパーヘビー級で世界最強ってデイブ?それとも昔弱かったけど体ステ漬けにした熊みたいな巨漢?
0796無記無記名
垢版 |
2019/09/14(土) 23:22:22.70ID:r5Q7nVO2
>>795あの熊が世界一になったのか。デニスみたいな出世の仕方だよね。薬の副作用出てきたら今のデニスみたいに顔面麻痺してふた回りも萎んじゃうんだろうな。プシュカーはどうなってるの?最近全然見ないよ?
0797無記無記名
垢版 |
2019/09/14(土) 23:47:29.16ID:Dotj2uFS
プシュカーはお星様になったのさ
0798無記無記名
垢版 |
2019/09/14(土) 23:54:15.64ID:Qg0bAyxA
片手懸垂って二頭の力がかなり重要だからアームだとどちらかと言えば守りに使う力が養われる気がする。
0801無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 05:19:53.77ID:uJgpM7fT
「才能は関係ない」とか「努力は裏切らない」とかって欺瞞というか方便だ。
アームの才能無い奴はどんだけ練習しようが平凡だ。
0802無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 05:39:33.75ID:zOwvJcUJ
プルドニクは負けたけど負け方見るに100sの今ならトルビンよりは強そうだな
レバンは一人だけ次元が違いすぎて食傷気味だわ
0803無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 05:42:42.73ID:a2uriWks
>>801
法螺吹きゲイリフターsalaこと勝田郷を見れば
一目瞭然だね
0804無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 05:43:47.35ID:zOwvJcUJ
ラレティンがもう少し増量して挑めばあるいはって感じかなあレバンどうにかするには
レバンも18年あたりからは負けが見えなくなってきてまだまだデカく強くなってるし
ラレティンが130kg超えれば持ち前の自力の強さも併せて面白くなるかも
0805無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 07:10:34.88ID:7O0ZmOB7
Bresnan - Babayev 6-0
Ongarbaev - Saginashvili 0-6
Trubin - Kurdecha 6-0
Prudnik - Laletin 1-5
0806無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 07:42:09.87ID:XcDgu9X7
サギ、ラレティン、プルドニク、トルビン、オンガル、クルデチャ、ブレスナン、ババエフ
って感じかな順位は。プルドニク、トルビン、オンガルは三つ巴の良い試合になると思う
0807無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 15:30:05.33ID:y5QH3pMD
ラレティンはオレグのレフトに負けてたよ。2本目からは勝ってた。アンドリーフだかアンドレっていう白いラッシュガードのスキンヘッドはオレグのレフトをビタドメして優しく倒してあげてたから、レフトだとラレティンより強いんじゃない?

プルドニクもハゲに負けてたし。
0808無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 16:12:27.79ID:mpykdEMW
ごうけつさん、腕が痛いと予防線はってるな
0809無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 16:58:23.43ID:UAEGd2wv
自分身長199体重175の筋トレ好きなんだけど、アームやったら強いかな?アームやりたいわ

尚この体重で懸垂できます
0810無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 18:53:36.87ID:W4bV7oj8
>>800
ネタなんだろうけどGGは元アマチュアボクサーだからな。
純粋なアームレスラーとは次元が違う ベンチもMAXは250〜260キロだぞ

日本では全身も強いって言えば中野さんでしょ。
元パワーリフターで柔道してた松田自動車とハンマー中原とか位だよ
無差別には元パワー競技出身が多いけどね

豪傑さん「スクワットもデッドリフトもやった事無いです」
0811無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 19:57:34.09ID:SuHB5aE9
>>810
またその話かよwww
成長しろよwww
0812無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 00:36:52.37ID:ftQQbYj1
ミンダウガス70と78両方に出てて
両方圧勝してたぞ
ごうけつはだいぶ衰えた感じだった
0813無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 05:42:12.75ID:JsJcRbpy
>>807
オレグってゾーイのことなら何年も前の話で全然変わってくるんだが
0814無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 05:53:23.23ID:JsJcRbpy
>>812
調子良いタラサイティスの右に勝てるのってマカロフかアミルシャディヤンっていうアルメニアのイスラム戦士みたいな奴ぐらいだな。
0817無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 13:44:15.97ID:JsJcRbpy
わけわからんヨイショしてるだけのアジア人なんかどうでもいいから握手してもらったラレティンとか2階級制覇のタラサイティスにインタビューしろよ
0818無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 21:47:16.78ID:CkKCq4Oc
で豪傑の78はどうなったん?
0819無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 06:35:57.89ID:dQPm3B6m
ミンダ今ガウス年は世界大会出ないんかな
0820無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 18:39:59.78ID:/Q4kZeIB
アームの人からしたら
サップも室伏も柔道リネールも碧山、大砂嵐もアームやってもザコらしいからな

個人的にはボンギンゴシ、上腕60センチヴァーノン、テリー・ホランド
バルト、バルトに負けたけどランデルマン、ヒョードル、バンナ

彼らでもアームやって畠山、中山以下は無いと思うんだけどな
0821無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 18:52:08.67ID:S6FfJOdH
まーたその話かよ
おまえ病気なんじゃねーのwww
0822無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 20:09:38.83ID:/stRp2en
>>820
そのメンツでタラレバはキリがないがザコではない
何か勘違いしてるようだが畠山さんや中山さんもアームレスリングが本職じゃないからな
0823無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 22:02:38.79ID:IykI8jP0
ジョンブルも終わったね
0825無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 23:20:43.70ID:OENK9J4Z
豪傑の試合見たけど
そりゃ日本でやりたい相手も今はもう特にいないっていうわな
78以下あたりであの試合なら日本で勝てるやついないんちゃうか。
0826無記無記名
垢版 |
2019/09/18(水) 02:33:02.05ID:gxibJyAW
今も-100あたりまで優勝できるでしょ
0827無記無記名
垢版 |
2019/09/18(水) 08:48:12.03ID:vN/gGIxT
宮城JAWAの問題児2人はどうなってんだ?
0828無記無記名
垢版 |
2019/09/18(水) 09:31:34.04ID:gxibJyAW
アルメニア人ってコーカサス地域でも特に中東系の顔立ちだな。まあ地理的に一番近いからそうなるだろうけど
-110にスゲー肩幅デカい巨漢がいてラレティン以外はみんな薙ぎ倒してた
0829無記無記名
垢版 |
2019/09/18(水) 10:45:36.42ID:v2NiP8wW
>>827
問題児て誰?
0830無記無記名
垢版 |
2019/09/18(水) 11:40:40.73ID:wV8z30tp
いい加減ヘッドと手首の位置で公平さをとるようにしてほしいわ
TOP8とか手が長いやつ有利すぎ。プルドニクとラレティンとかセットアップからしてフリすぎ。
日本国内はまだレベル低いからたいして問題にならんだろうけど。
0831無記無記名
垢版 |
2019/09/18(水) 11:43:01.81ID:wV8z30tp
そら釣り手ばっかになるわな
サショーくんはフックの希望や。
0832無記無記名
垢版 |
2019/09/18(水) 12:41:35.52ID:HY/eVzxo
サショーって身長170ないよね
0833無記無記名
垢版 |
2019/09/18(水) 14:50:12.05ID:1f7OfZ+Q
タラサイティスあの身体で何であんな強いんだ・・
マカロフは分かり易いけど
0834無記無記名
垢版 |
2019/09/18(水) 17:06:01.57ID:gxibJyAW
>>831
最近復調してきたマチュシェンコが現役のフッカーじゃ最強かなあ。超級で国際大会出ても表彰台食い込むし
>>832
165すら無さそうに思う。ストラップ持ち込もうと切りにいく時以外はアーム台にほとんど飛び乗ってるし
0835無記無記名
垢版 |
2019/09/18(水) 17:08:10.75ID:gxibJyAW
>>833
ガリガリのペッタンコ体型だから細いなかにも引き締まってるってのとも違うんだよな
0836無記無記名
垢版 |
2019/09/18(水) 19:31:05.76ID:yO/XtBMl
タラサイティスは体重上げて来てるとは言え
豪傑さんに比べれば安斎くんは善戦した方だな

しかしここには大会出ないだけで安斎くんより強いタラレバがゴロゴロいるんだっけ。
0838無記無記名
垢版 |
2019/09/18(水) 20:21:22.58ID:+i671Thc
西河ミンダ戦もアップされてるが150sが一瞬引きずられて体勢崩すバックプレッシャーを80sが受けたらあんな簡単に腕持ってかれるんだな
あれに右で勝てるのって70kgクラスじゃマカロフとアミルシャドヤンってのくらいしかいない
0839無記無記名
垢版 |
2019/09/18(水) 20:31:19.19ID:+i671Thc
>>837
この選手もたまにミンダに勝ったりするが酷い時は下からぶら下がって倒してるぞw
https://youtu.be/z1yxIHLqric?t=363
0840無記無記名
垢版 |
2019/09/18(水) 20:36:47.88ID:rKbTua0u
あのごうけつさんが雑魚扱いされてる...
0841無記無記名
垢版 |
2019/09/18(水) 22:25:49.19ID:UmK5kDN2
70kgでミンダウガスが断トツトップじゃないのが恐ろしい
左は60kgでより強いのいるし
0843無記無記名
垢版 |
2019/09/19(木) 07:00:00.57ID:EQnvx3sJ
このプロコプクイックとか言うの体重乗せにいくのが上手いんだよな。
単純な攻める力は70キロトップ5に入れるか微妙だが
0844無記無記名
垢版 |
2019/09/19(木) 12:59:18.01ID:EQnvx3sJ
こうなると17年の世界大会70キロ5位の武田ってかなり凄いんじゃないか。言っても軽量級だからな〜って感じであまり目立たなかったが
マカロフには吹っ飛ばされたがけっこう強いブルガリアの選手もフックで倒してる。確か最後に4位決定戦でジョージア人に負けて5位
ミンダガスやアルミサッシじゃんとはやらなかった
0845無記無記名
垢版 |
2019/09/19(木) 13:03:30.42ID:L0C8+jel
ルールの中でやってるんならいいんじゃない
個人的に変則スタイルは普通に勝つより難しいと思う
0846無記無記名
垢版 |
2019/09/19(木) 13:04:28.42ID:YuAHrI5H
>>792
体重87キロの坂本さんはちびでしょ?
ちび 87キロで120にすごさを感じない
0847無記無記名
垢版 |
2019/09/19(木) 14:25:16.89ID:EQnvx3sJ
筋トレ好きの前田もプレス系はそんな強くないしアームレスラーはプル系やカール系が本職だろうなあ。
猛獣は確かプリチャーでダンベル50キロ。MAZDAは70キロでやってるし秋田は腕力系が多いな
0848無記無記名
垢版 |
2019/09/19(木) 15:21:13.67ID:82cJ0L++
坂本選手といい田中選手といいフック系の選手は胸も筋肉あったほうがいいっぽいな
そういえばババイエフとかも120くらいで回数こなしてる動画あったわ。
0849無記無記名
垢版 |
2019/09/19(木) 16:44:41.70ID:EQnvx3sJ
基本的にフッカーは腕や体の内側の筋肉使うしな。
咬み手は体型が丸く厚くなりやすいから重厚感ある。釣り手は側面が異様に発達して平ったく広いみたいになりやすいな
0850無記無記名
垢版 |
2019/09/19(木) 18:43:20.63ID:2hvtbhrg
>>846
坂本氏は豪傑インタビューで167センチ87キロだって紹介されてるよ
豪傑さんが173センチ87キロだから大差ないね

あと87キロ体重あって60キロ10回ムリってパワー競技の人にしたら貧弱すぎる
体操選手なら自分の体重を10回なんか余裕だよ(ベンチ初めてであってもね)
0851無記無記名
垢版 |
2019/09/19(木) 18:45:37.05ID:2hvtbhrg
あと体重87キロでベンチ専門でもないのに120キロ8回は相当強いぞw
ウエイトしたことないのかな?
MAXなら160〜170行くだろうな
0852無記無記名
垢版 |
2019/09/19(木) 19:03:22.23ID:TSvWIFa3
>>844
アルミサッシじゃんw

武田選手は凄いでしょ
0853無記無記名
垢版 |
2019/09/19(木) 19:11:40.90ID:fN5YqQZY
120で8発だろ
150もいかんよ。
0854無記無記名
垢版 |
2019/09/19(木) 19:24:04.94ID:GWdW1sPJ
コイツはアームレスリングも握力も背筋力も全部凄かったよな
https://www.youtube.com/watch?v=Z3NQHCfYRCc&;app=desktop
おデブちゃんで格闘技は弱かったけど
0855無記無記名
垢版 |
2019/09/19(木) 22:45:41.74ID:w8akcBNC
120キロ8回でのMAX換算は個人差あるからなんともいえん
ベタ寝でその記録なら170以上はありえるけどね。
坂本さんは見るからに筋力、筋量は素質あるしパワーさせてもスクもデッドも強いタイプだから
170以上挙げる素質は備わってるだろうね。もっと体重も増やせそうだし

ヨシミツさんは元陸上部だったから筋力強くて当然。アーム以外でも活躍できるでしょ
0856無記無記名
垢版 |
2019/09/19(木) 22:57:54.19ID:cY1FLE6i
>>829
相談役とビビリ野郎
0857無記無記名
垢版 |
2019/09/20(金) 00:02:45.18ID:yMBs/BiU
ミンダウガスは相当強いんだな
豪傑が何もできないんだから
0858無記無記名
垢版 |
2019/09/20(金) 00:15:04.23ID:n7PJypj4
個人差もクソもべたねで8発できても150くらいなもんだ
しったかうぜーーーーーー
0859mNT
垢版 |
2019/09/20(金) 00:28:40.90ID:LtOmNtyb
誰か知らないが体重87キロだと特に強くない
0861無記無記名
垢版 |
2019/09/20(金) 06:04:07.34ID:n7BixYkA
>>857
しかも豪傑より体重軽くて腕も細いのに
何もできないとは
アームって奥が深いニャー(=^ェ^=)
0862無記無記名
垢版 |
2019/09/20(金) 09:22:39.71ID:pfFyVn+r
手首屈曲させながらバックプレッシャーに負けず耐える力が物凄いんだろうな
これはワンローや片手懸垂が200キロできようが手首が弱いと自分の力に手首が負けて釣られるだけだし。
0863無記無記名
垢版 |
2019/09/20(金) 10:07:23.08ID:5eRCvflb
>>860
素人なのか
ミンダウカスでも相手になってないのが二人いるな
ってことは畠山より強い素人が二人いる海外は凄いな
0864無記無記名
垢版 |
2019/09/20(金) 10:47:18.20ID:gIsZFUp1
>>863
日本にもタラレバ素人沢山いるらしいぞ
0865無記無記名
垢版 |
2019/09/20(金) 11:31:22.40ID:5eRCvflb
豪傑「外人と握ったら三人に一人は、アッこりゃ勝てないな!」
てな感じなんだろな豪傑でも
0866無記無記名
垢版 |
2019/09/20(金) 12:03:20.42ID:DzkZ82nd
マカロフは見た目がなんかもう化け物だけど
ミンダウガスはあまりにも普通過ぎて逆に人外っぽく感じる
0867無記無記名
垢版 |
2019/09/20(金) 12:31:50.47ID:pfFyVn+r
西河のツイッタープロフ顔ハゲにしてて笑った
0868無記無記名
垢版 |
2019/09/20(金) 13:16:47.99ID:7BjkPTuW
大昔の豪傑のお宝動画発見
ブルーベガってなんだよ?
0869無記無記名
垢版 |
2019/09/20(金) 13:55:02.28ID:PFLuokVq
細いのにとてつもなく強い人は、神経系やテクニックなんて他の選手と天と地程差がつくものじゃないからやっぱ腱の付着位置がよっぽど有利な状態で生まれてきたってことなのかな
0870無記無記名
垢版 |
2019/09/20(金) 14:39:56.32ID:rodcq7aQ
細いゆーてあのクラスならバッキバキの部類だろ
無差別とかに見慣れすぎ
0871無記無記名
垢版 |
2019/09/20(金) 15:16:51.90ID:pfFyVn+r
いやブタマル番長が「あれだけの強さなのに見ても握っても普通の拳や腕で驚いた、強い人はだいたい異質な手や腕してるんだけどミンダは腕が白人らしく長いかなってだけ」って言ってたからそうなんだろう
0872無記無記名
垢版 |
2019/09/20(金) 16:28:53.27ID:rodcq7aQ
なわけ無いやん、試合の時の立ち姿みたら背中とかすんげー逆三角形やん
0874無記無記名
垢版 |
2019/09/20(金) 20:38:46.70ID:sDN0Fbot
この人金城さんに余裕で勝てるくらい
強いからたぶん安斎より強いかもな。
ただ右はあんまりみたい。

韓国はここ数年でレベル上がったね。
中国大会でもユースで二人メダル
取ってたから若手は日本より強いわ
0875無記無記名
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:13.29ID:LJQM03wc
まあ、少し前の動画で豪傑さん自身が
「素人の外人とも組んだことあるけど、やっぱりパワーが全然違うし
日本人とは全く違う」と言ってるからな。

10万円企画でも豪傑さんは「日本人なら200キロ体重あっても構いません」
    でも「外人はNGです」と言ってたからな
0876無記無記名
垢版 |
2019/09/20(金) 22:32:20.04ID:ujXjZtOk
        彡⌒ ミ●n=●
        ( `・ω・) ノ
      ●∩=● /´ ノノ
        >   ノ、
        し´⌒ヽ)


      .・。゚ 彡⌒ミ 。・゚。 ハッ ハッ
   =[]=O( ・ω・;)O=[]=
      じ      J
      / /~\ \
     (__)   (__)


     ・゚。.彡⌒ミ・。゚.フゥ フゥ…
      <(・ω・; )ヽ
      ./⌒/⌒ヽ、/ ミ
     (___(_人__ノ ミ


 ハァ  ll彡⌒ミ ⌒ヽ
  ハァ|| (・ω・; )  つ
      し  しii⌒
0877無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 05:55:33.63ID:ZvEFg9DC
>>874
安西はもうダメだろ
0878無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 07:10:35.05ID:ZdBZ7UD2
同じ黄色人でもカザフ人がメチャクチャ強いからな
オンガルの階級の2番手に見た目はイモ臭い田舎の日本人学生みたいなのいるが鬼強い。100キロ級でも世界5番以内にくる強さ
0879無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 13:17:06.88ID:inWUZIv0
ウエイトのみなら例えばリストカールならどれだけできたら最強なれる?70kgぐらいで
体重分とか?
0880無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 13:45:48.21ID:/m9aPDHm
個人的にはロシア国内選手権で上位にいながらずっと代表になれないローマン フィリポフVS日本人が見たい
今は100kg級だな
0881無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 16:14:32.79ID:aOOmUP4a
>879
リストカールは俺も素人時代ハイレプスや高重量低レップとか散々試して相当やってるけど
意味はほぼ無いかな。素人同士では強くなるけどやった労力には全然見合わない

実践できないけど、VS素人同士で勝ちたいなら、上腕も懸垂やローイング、ピンチ力、回内とか
沢山鍛えた方が良いね。サイドプレスも
0882無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 16:55:36.79ID:z88wH0v6
>>880
フィリポフはユーロ選手権にも世界大会にも出場してるよ。結構前だけど。
0883無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 17:26:33.91ID:Q8ttjWBM
ブレスナン爺さんまだまだ強いのな
0884無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 22:18:07.01ID:usOVbn5k
>>879
友達でも良いから同じ位の強さの人と組むなり耐えれば
筋トレのカールやリストカールとは全然違う刺激で腱に効いてるの判るだろ?
仲間内で実践練習を豪傑動画とか参考にして追い込む方が遥かに強くなるよ
短期間で。ウエイトはあくまで補強。

一番はアーム道場。
でも例えば3か月ウエイトオンリーより3か月仲間内で実践練習+補強でウエイト
これだと同じ3か月でも倍強くなるよ。期間が長くなれば更に差が出る
筋トレマニア同士なら仲間内での実践も俺は全然ありだと思うよ!!!
それならアームチームで練習してる人に勝つことも全然ありえる
0885無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 22:35:19.19ID:sSidy3GD
>>882
フィリポフはイケメンだよな
ミンダウガスとどっちが強いかな
0886無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 00:05:51.77ID:gvGoRHJG
ごうけつさんはアームなんかじゃやくラグビーやればよかったなに
0887無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 07:32:29.95ID:/XLEGH0j
フィリポフは怒涛の気合いと横振りと最後まで鬼の形相で諦めない粘りがカッコいい
マキエフとは相性良いのかけっこういい勝負して勝ったりする
0888無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 10:03:44.56ID:mok8ffSP
100ロシア代表のガシエフとマキエフってどっちも典型的なコーカサス系だよな
ゴリゴリハゲマッチョのクリチニスコフとかいうの簡単に倒してたしやっぱあの人種はパワーおかしい
0889無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 11:03:48.41ID:c1LFDOgq
Levanがでかすぎて強すぎてびびる
デニスと戦ったことないんだろうか
0890無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 18:35:31.24ID:tAfwsshM
>>886
握力も専門に鍛えたら簡単に100キロ超えると思うと言ってるし
ベンチプレスもやれば170キロ位は挙げれるかな?とも言ってるからな
パワーリフティングや柔道、レスリングしても金メダル取れただろうね
0891無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 20:20:51.70ID:ErWEhM+o
ラグビーなんか若いトキしかやれねーじゃん、一生涯やれるアームこそ至高よ
0892無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 20:49:26.08ID:K21DX6ug
ラグビーも60代、70代になってもやってる人も結構いるけどな
まあ脳震盪とか腰とか脚の怪我の危険がないぶん、アームの方が長く続けやすいだろうが
0895無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 23:06:38.21ID:vzMoqiNL
今年は飯塚館杯の動画ないのかな?
0896無記無記名
垢版 |
2019/09/23(月) 01:29:52.44ID:YiqKEtOE
豪傑さんは20代の頃はワンハンドカールも70キロ扱ってたと良く動画言ってるから
ベンチさせても児玉以上の選手だったろうし
デッドリフトなんかも70〜80キロの体重で300キロは余裕だっただろうね
パワー界でもPFPになってたはず
0897無記無記名
垢版 |
2019/09/23(月) 06:46:31.70ID:oLvXE6Nq
西河はただプリチャーで肘にほとんどの荷重乗せて揺らしてただけなんだけどな
デボンみたいに完全に拳へ全重量乗せて肘が開く方向の荷重跳ね返しながら上げるのはヤバいが
0898無記無記名
垢版 |
2019/09/23(月) 11:20:29.11ID:vbMHbKcl
>>873
ライトの動画はないの?
0899無記無記名
垢版 |
2019/09/23(月) 12:58:38.39ID:oLvXE6Nq
イラクリ ジラカシビリっていうジョージアの背が高い奴も鬼強いなあの階級だと
武田は簡単に釣られて瞬殺、ミンミンゼミガスもライトで何回か倒されてる。
今年75に上がったユーロ選手権ではマカロフの強烈な咬みを上手く指に引っかけて1発釣り返したぐらいだし。
0900無記無記名
垢版 |
2019/09/23(月) 14:19:32.42ID:0ytpSE5Q
ミンダウガス腕細いのに強いよな
0901無記無記名
垢版 |
2019/09/23(月) 14:42:24.25ID:AoNjLVRc
チンコも細いよ
0903無記無記名
垢版 |
2019/09/23(月) 17:30:15.66ID:ZJOQZrsp
海外の強い人白人の人が多いんかな
ゲーリーなんかは特殊なんだろうか
0905無記無記名
垢版 |
2019/09/23(月) 18:44:37.09ID:oLvXE6Nq
カザフスタンアームレスラーはトルビンみたいなヨーロッパ系のほうが少ないくらいだな。
0906無記無記名
垢版 |
2019/09/23(月) 19:55:36.26ID:r2Ne3agZ
>>899
https://www.youtube.com/watch?v=y5cJPizfynI
細身だがチートなら120sバーベルカールできるくらいだから
185くらいありそうだがそれだけ上取れる上背でこの筋力で70s級ならそら強いわ
でもこれでも表彰台上がれない時あるからな
0908無記無記名
垢版 |
2019/09/24(火) 06:52:12.68ID:efIWhGY+
今75、80あたりは飛び抜けたのがいない穴階級ではあるんだよな。
下から上げてきたトップレベルはそのまま順位維持できると思う
85、90がかなりの激戦区。100になると体格が一気に大きくなるから90のトップどこでもこなれるのに時間がかかる
0909無記無記名
垢版 |
2019/09/24(火) 11:56:47.63ID:Y5tIvZcZ
>>884
例えば高重量のダンベルを台に肘付くか太ももに肘いて保持するのは腱鍛えられないかな?耐えるから。実践で組んで耐えるのとは別物?
0910無記無記名
垢版 |
2019/09/24(火) 12:22:48.29ID:BEgVNhTV
>>896
それ本当なの?
確か、日本で開催した世界大会だかでジョンから一勝をもぎ取った金井選手がその後テレビでトレーニングが紹介されてたが、


ベンチ台に座って床にある70キロ位のダンベルをチート使ってカールしてたよ。それも2〜3発だけ。

豪作選手もすごい力あるけど当時あれが出来たのは金井選手だけだと思うんだけどなぁ。
0911無記無記名
垢版 |
2019/09/24(火) 12:27:12.42ID:efIWhGY+
西河本人も言ってるけど両手でプリチャー台まで持っていってチコチコ数センチ動かしてただけだよ。
肘に70キロのほとんど乗りかかってるからデボン式の2割くらいしか負荷かかってないだろうけど
0912無記無記名
垢版 |
2019/09/24(火) 13:46:24.16ID:6r7UaFvI
https://youtu.be/dEgrk6OekPQ

ウイングの桑田か誰だかをクソガリ呼ばわりしてた奴ら、これ見てみろ
この動画に出てる奴がクソガリだからな
ちなみに、桑田はこの日は来てない
0913無記無記名
垢版 |
2019/09/24(火) 13:55:53.86ID:hsq2G1e8
ぎょうさん出とるけど誰や

書けや
0915無記無記名
垢版 |
2019/09/24(火) 18:15:02.67ID:TIkfERt2
>>913
クソガリっぽい細身のやつ見れば大体分かるやん
0916無記無記名
垢版 |
2019/09/24(火) 18:52:46.12ID:yHz0x8nY
渡邊ヒデさんとごうけつさんはどっちが強いんかなぁ?
0917無記無記名
垢版 |
2019/09/24(火) 19:36:06.42ID:FFRGjOp+
>>910 すごい力ある人がベンチ自重より30キロ下回る重さでヒーヒーしないでしょ
凄い力ある人の例=足立キレ夫、豪傑瞬殺した巨漢浮田や金井弟仲松に田中二郎

妖精さん170センチ100キロの柔道家で
初ベンチ120キロ、3か月で150キロ、加重懸垂60キロ
デッド320キロ、スクワット260キロ、逆立ち歩きや腕立軽々。ニコ動に動画あるよ
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/michaelsan/imgs/f/f/ff2ddc0a.jpg
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/michaelsan/imgs/6/a/6af1f87a.jpg
0918無記無記名
垢版 |
2019/09/24(火) 19:46:44.13ID:QBTHcOFh
上半身の割には腕細くね?
0919無記無記名
垢版 |
2019/09/24(火) 21:18:16.67ID:TOxXKO3j
>>910
ようつべに動画あるけど
75kg級の人がテーブルに肘おいてカール
する動作で86kgくらいやってた気がする
当然海外だし、角度は覚えてないが

マッスル北村も確か70kgでカール運動してたし
いくらでもいるんじゃない?
0920無記無記名
垢版 |
2019/09/24(火) 21:39:30.42ID:TcoW1i8e
チートカールは体重と体全体のパワーあれば記録出るからな
パーシャルは肘が開かない角度にばかり重量乗せてれば倒れないしそれで重いの上げたって言う奴多すぎ
0921無記無記名
垢版 |
2019/09/24(火) 21:42:19.99ID:FFRGjOp+
ストリクトカールで20キロ一発がMAXでも両手使うなりして
カールのトップポジションで耐えるだけなら30キロでも余裕だし
ましてプリチャカール台の上ならもっと重いの出来る

豪傑の筋力みても20代でもストリクトでカール20キロ10回も出来ないだろう
0922無記無記名
垢版 |
2019/09/24(火) 21:46:31.84ID:FFRGjOp+
このやり方だと全盛期金井さんなら出来るだろうけど豪傑さんでは40キロでもムリだな
ttps://www.youtube.com/watch?v=gEYhsnkSljc
0923無記無記名
垢版 |
2019/09/24(火) 21:47:25.72ID:GLJKJEZQ
重量上げの話は他所でやれ
握力もな
アームにはあまり関係ないと何度言ったら
0924無記無記名
垢版 |
2019/09/24(火) 21:56:30.91ID:QBTHcOFh
その前にどこがコンセントレーションだよ
0925無記無記名
垢版 |
2019/09/25(水) 06:41:00.21ID:T7iK81H0
まあ今やほぼ全階級世界トップ出してるジョージア選手なんかカール大好きだけどな
0926無記無記名
垢版 |
2019/09/25(水) 09:26:36.75ID:reS0rDSr
カールって守りの筋肉と言われるがナローでやればそんなことないしな
ましてや高重量になるとなおさら
0927無記無記名
垢版 |
2019/09/25(水) 10:17:26.92ID:e6hSUvfv
グルジアって今はジョージアって国名なのか
0928無記無記名
垢版 |
2019/09/25(水) 11:47:13.89ID:zLxV0G3L
>>927
5年くらい前にはすでにそうなってたけどね
0929無記無記名
垢版 |
2019/09/25(水) 13:02:39.07ID:T7iK81H0
>>927
グルジアはロシア読みなので国勢事情にナイーブな奴だと嫌がる奴多い。
ソ連時代はロシアの配下みたいなもんだったからな。ロシア人がわざとグルジアグルジア言うと喧嘩になる
0930無記無記名
垢版 |
2019/09/25(水) 13:19:19.18ID:1g/laVid
>>927
Georgia政府側から世界中に、「ロシア読みのグルジアは嫌だからジョージアにしてくれ」
と申請したから公式上どの国でもジョージアだ
0931無記無記名
垢版 |
2019/09/25(水) 16:12:44.95ID:Kh0c/ZMR
グルジア言ってるヤツ浦島太郎か?
いつの時代の人間だよ
0932無記無記名
垢版 |
2019/09/25(水) 16:54:54.69ID:T7iK81H0
セメレンコとプルドニクも同郷なのに親露か反露かで仲違い起こしてたりヨーロッパは地続きで戦争の領土争いしまくってたとこだから国家間感情はけっこう複雑。
ロシアなんか連邦国家だからさらにめんどくさい
0934無記無記名
垢版 |
2019/09/25(水) 18:19:52.52ID:pVTP+k89
>>922
この人日本人じゃ間違いなく強いけど
海外のレベルの高さを分かってないな

ハヤテちゃんって怪力ユーチューバーが
アームやりだしたけど
海外選手相手にできるようになるか
楽しみだ
0935無記無記名
垢版 |
2019/09/25(水) 19:02:11.94ID:lvvSIswT
>>934 元極真で黒澤の組手してた↑ユーザーでビルダだーだったから
君より外人の強さ良く判ってるよw彼は
日本人アームレスラー以上に外人の遺伝的な差は良く判ってるぞw

誰かさんみたくウエイトをアームに生かせるの否定したり、サップは素人だとか言わないし

オリンピアクラスのステの量は日本人では耐えられないとかかなり詳しい話もしてるよ。
デッド400キロでcoc3初挑戦で3回閉じたしジャガイモ潰しデキルパワーは
海外でも通用するよ。全盛期ロニーがデッド405キロがmaxだしなデニスは340キロ
デッドリフトなら 光氏はデニス以上なんだけど
スクワットは 足立キレ夫>>デニスだしな
0936無記無記名
垢版 |
2019/09/25(水) 19:08:50.40ID:VGG4Tbl6
そういうのは関係ないからw
0937無記無記名
垢版 |
2019/09/25(水) 19:10:21.62ID:UI5U4aPE
>>915
そんなんじゃわからんわ
特徴とかシャツの色とか書けや
0938無記無記名
垢版 |
2019/09/25(水) 19:20:56.08ID:mmHtBMyp
いつまでこいつは他人の褌で相撲とる気なんだろね
0939無記無記名
垢版 |
2019/09/25(水) 20:24:43.54ID:reS0rDSr
>>933
なんじゃこりゃ?すごすぎる
0940無記無記名
垢版 |
2019/09/25(水) 23:39:50.47ID:pVTP+k89
>>935
この人についてめちゃくちゃ詳しいね君

単純に張られた動画の話
コンセントレーションハンマーカールで
海外でも一人しか出来るの見たことない言ってるが、
海外にはその程度ゴロゴロいるよ
0941無記無記名
垢版 |
2019/09/26(木) 01:20:51.43ID:3ujW/Kr3
>>940
なんだ新参者かい君?
元極真でセキュリティーのヒカルは昔から有名だぞウエイト板で
本人スレもあるしカキコも頻繁にしてるしな
ウエイト板で知らない奴の方が少ないハズだけどな
アームは狭い世界で特殊だから知らないか?
0942無記無記名
垢版 |
2019/09/26(木) 06:38:45.95ID:/GvAzO5V
オッサンが自作自演の自己紹介しててワラタ
0943無記無記名
垢版 |
2019/09/26(木) 11:05:13.14ID:XO0Cslcv
誰々すごいんだぞーでしか語れないやつは黙っててくれるかなあ
0944無記無記名
垢版 |
2019/09/26(木) 11:05:37.16ID:DQnG2HE1
>>937
試合で見たときと雰囲気違うけどたしか青シャツのやつだよね
0945無記無記名
垢版 |
2019/09/26(木) 12:32:03.03ID:zohbm5H7
>>941
で、外人の強さを良くわかってるらしい彼が
コンセントレーションハンマー(もどき)83.5kgを
海外でも一人しかできるの見たことない発言は
どう思う?
やっぱり海外のレベルの高さを分かってないと思わない?
当然、日本人でもできるのいるけど
0946無記無記名
垢版 |
2019/09/26(木) 12:43:39.75ID:3rfiWwvL
いっぺさんがお弟子さんを2人採用してましたが
お弟子さん2人はやっぱりお金払ってるんでしょうね?
0947無記無記名
垢版 |
2019/09/26(木) 18:22:56.66ID:GiAB6TZp
この人は出来て30kgのコンセントレーションカールが限界だと思うよ。

ロシアのマティシェンコって選手がトレーニングでインクラインの背もたれに後ろから腕を乗せて上腕を動かないようにしてから25kgのダンベルで綺麗にカールしてた。

マティシェンコよりすべての部位で筋力が劣ってそうな人に見えるからあの動画は振り子の原理使ってただけだと思う。
0948無記無記名
垢版 |
2019/09/26(木) 18:51:10.67ID:/GvAzO5V
マチュシェンコってあんなプニプニの腕でデカマッチョ釣り手の強烈なバックプレッシャーを掴まえて引きずりこむしゴリマッチョ咬み手も倒しちゃうんだよな
咬み方がメチャクチャ上手いのもあるけど
0949無記無記名
垢版 |
2019/09/26(木) 20:32:01.06ID:uZ+W8RXn
>>946
道場の使用料は弟子でなくてもみな払うので
それ以外は払っていないとは思いますが
本人に聞いてみては
0950無記無記名
垢版 |
2019/09/27(金) 06:49:47.96ID:zPIocPoy
そういやNK大会が地元から近いから行くって言ってたデブハゲ素人いたけど結局逃げたのか。
シレッとレス無くなったから完全に忘れてたわ
0952無記無記名
垢版 |
2019/09/27(金) 21:22:59.38ID:TsqS1qBF
催眠術師いきなりシラエフと当たってたのか
笑ったワークス
0953無記無記名
垢版 |
2019/09/28(土) 06:39:52.90ID:ceOYunv6
大塚のゴールドジムで練習しているアームレスラーがケーブルクロスを2時間以上利用して顰蹙を買ってるので知り合いがいたら注意してください。
0954無記無記名
垢版 |
2019/09/28(土) 06:48:59.02ID:ObpND10+
キチガイだね
晒してもいいレベル
0955無記無記名
垢版 |
2019/09/28(土) 08:11:07.73ID:2OjdnwU1
先日ウエイトリフティングでも2mのジョージア人が圧勝して世界記録出してたしジョージア系はほんとパワーマンだな
0956無記無記名
垢版 |
2019/09/28(土) 09:23:34.33ID:NhDVlOsW
レバン強いけどデニスと比べたらまだまだ弱いよ。
全盛期のジョンブル以外をビタ止め瞬殺してたし、トレーニングでは懸垂から勢いつけて鉄棒の上に体を持って来たり、色んな面でモンスターだった。

レバンは今の選手の中で大きいってだけで、テクニック普通か少し下手で力だけで補ってるだけに見える。実際小さい自分より細い選手に対していい勝負をしてしまっている。
0957無記無記名
垢版 |
2019/09/28(土) 10:15:23.26ID:OQhYNfZ8
デニスでも09年以前なら今のレバンに負けると思う。10〜13年ならおそらく勝てる
0958無記無記名
垢版 |
2019/09/28(土) 12:16:05.19ID:NhDVlOsW
そうだと思う。

デイブとレバンはやったことないの?
いい勝負になると思うんだけどな。
0959無記無記名
垢版 |
2019/09/28(土) 15:12:12.42ID:eySqnrXX
アームって腱を鍛えれば強くなるんだよな?いいトレーニング見つけた。トレーニング後に腕に力入れたらみなぎる感じだった。やばい
0960無記無記名
垢版 |
2019/09/28(土) 15:16:28.05ID:heB//38T
ミンダウガスの強さに我らが豪傑

ただただ呆れる
0961無記無記名
垢版 |
2019/09/28(土) 16:02:56.23ID:2OjdnwU1
https://www.youtube.com/watch?v=sU4jXfPILSE
このオッチャン日本に呼んだらウケそう
ロシア選手権の-110で真ん中くらいだから畠山より強いだろうし
0962無記無記名
垢版 |
2019/09/28(土) 19:34:49.76ID:Mir2cqRN
デブーズてチューバーのおかげで新井さん見れて嬉しいね!
彼みたいにナチュラルでデカイと素質あるんだな。
鍛えてなさそうな身体だけど、上腕も前腕も、仕事が職人系なのかな?

デブーズ主役vs豪傑 デブーズ主役vs新井さん
これだけ見ると 新井>豪傑に見えるw
0963無記無記名
垢版 |
2019/09/28(土) 21:41:40.55ID:Mir2cqRN
豪傑「今までの素人では一番かも。アームレスラーの粋の強さ。凄い」

新井テルオ「手はとても良い。アカン所は弱いとこやな」
0964無記無記名
垢版 |
2019/09/29(日) 00:31:31.35ID:wMYq8A4x
台の上で行うアームレスリングではトップロールのような
知っている方が明らかに有利になるコツというか技がありますが
床に寝そべって行うような腕相撲ではそういう技やコツはあるのでしょうか
社内で腕相撲大会があり、結構強いぞと言ってしまったのですが
実は台を用意するのではなく、単に床に寝そべって行うものと発覚

自分はかなり身長が低く体重も軽く腕も短いため
組まない方の手を固定できないと単に体重の重い人に負けてしまいます
もちろん床に寝そべってやるスタイルでは吊り手もできないし…
0965無記無記名
垢版 |
2019/09/29(日) 08:17:48.98ID:xEFMaY3w
>>963
そういう素質ある人ほど負けても負けても「もう一回、もう一回」と言わないし後日回復してから闘志沸き上がって「よっしゃ、もう一回」とならないの多いんだよな
マジで簡単に日本一やあわよくば世界の男になれると思ってるから道ばたの雑魚キャラを何回も演じながら強くなる苦痛に耐えられなくてやめる。
自分より弱い奴相手に好き勝手勝って練習しても弱点強化できず強くならんのが難しい。楽しい苦労なら誰だってやれるからな。
これがある程度弱い奴だとコンプレックスから負けるほど闘志が沸いてくるメンタル強者が多かったり
0966無記無記名
垢版 |
2019/09/29(日) 09:35:26.83ID:xEFMaY3w
タウツェフがシワシワお爺ちゃんになったデニスと組んでたがさすがにデニス相手じゃなんも出来ずに受けて倒されてたな。
0968無記無記名
垢版 |
2019/09/29(日) 12:00:57.50ID:HQ8ApYQ5
>>963
ゲーリーの手を握った時柔らかくていけそうって勘違いしたくらいだから
単に握っただけではわからんのかも
ゲーリーが特殊なのかわからんけど。
米◯さんはゲーリー晩年はジョンブルは勝てなくてジョンブルは1階級落として大会出てた
って言ってたけどどうなんだろうか
0969無記無記名
垢版 |
2019/09/29(日) 12:16:42.90ID:xEFMaY3w
当時は階級スカスカで90の上がいきなり+90
ジョンブルはちょうど狭間の体重でヘビー級に殴り込みかけたような感じだったな。弟のビルが90で頑張ってたからより強い自分がヘビー級でってところもあるのでは
ビルがアーム界からいなくなったあたりで本来の90にもいったり来たりしてたような気がする
0970無記無記名
垢版 |
2019/09/29(日) 16:43:40.16ID:3oH7Kduh
ガリチュウ福島>デブーズ主役だろ
デブーズ主役に勝った3人組の大将は県3位のアームレスラーなのか。
0971無記無記名
垢版 |
2019/09/29(日) 17:43:40.18ID:cb3O4OBK
小田部選手ってどこの所属?大会だとあんまりみないな
0972無記無記名
垢版 |
2019/09/29(日) 17:55:18.57ID:aYXagQQZ
>>965
国語が不自由な奴の文章・・もどきwww
0973無記無記名
垢版 |
2019/09/29(日) 18:25:51.54ID:8DQRIpBa
>>970
デブーズ主役はチンパンに簡単に瞬殺勝してるじゃん。
左手がないクソガリ素人のシャービーにもチンパンは瞬殺されてたよな?

でも 魔娑斗vs福島への感想で豪傑先生は

「福島はチンパンより弱い」と言ってるな

デブーズ主役>魔娑斗>シャービーかな?
デブーズ主役はガテン系の仕事で前腕が強いのと腕相撲慣れしてるのかな?
裸だとどうみても鍛えてない肉体。パワーはあるだろうな
ウエイトさせたら豪傑先生よりベンチ、デッドリフト強いだろうな
0974無記無記名
垢版 |
2019/09/29(日) 19:10:01.94ID:brgAQGSl
日本100s以内なら敵無しの西河をひょいと引っ張ってしまう世界70s上位は異常だな
0975無記無記名
垢版 |
2019/09/29(日) 20:51:43.45ID:l6MIDzXD
チンパンはネタ要因でなく強いアームレスラーになるように鍛えてあげてくださいよ。
素人に良く負けていますので
0976無記無記名
垢版 |
2019/09/29(日) 22:21:08.43ID:86CajDCM
ハッセマンが背は高いけどオタクっぽい人の両手相手にトレーニングしてたけど、
ハッセマンレベルでも一般人相手だとかなり強いのが分かるね。
0977無記無記名
垢版 |
2019/09/29(日) 22:41:05.79ID:Ct9S0dkR
チンパンジーは放送禁止レベルだろ
0978無記無記名
垢版 |
2019/09/30(月) 06:09:09.39ID:layXOc5c
オレは酒飲んでアームやると強くなるんだが
みんなもそうかしら
0979無記無記名
垢版 |
2019/09/30(月) 06:33:54.23ID:14OVLjhV
デブ墨の人は何回かやってるうちに釣り手の効率の良さとコツある程度知っちゃった感じだな。
全身強ければ必然的に釣り手になる。
0980無記無記名
垢版 |
2019/09/30(月) 09:26:49.92ID:vdQg2HaQ
ハッセマンはワンパンマン位の強さ
0981無記無記名
垢版 |
2019/09/30(月) 11:27:14.23ID:m0yguJo2
加重懸垂効果ある?
0982無記無記名
垢版 |
2019/09/30(月) 12:42:17.10ID:pShIzXS+
ない 終了!
0983無記無記名
垢版 |
2019/09/30(月) 13:41:11.53ID:m0yguJo2
おまえに聞いてねえわ素人雑魚(笑)
0984無記無記名
垢版 |
2019/09/30(月) 13:51:08.94ID:tW7W6Fnl
>>973
福島>デブーズ主役≧魔娑斗>磯チンパンジー
>>980
ワンパンマン>ハッセマン
0985無記無記名
垢版 |
2019/09/30(月) 14:24:49.59ID:joUiLcQE
>>981
ないよ
0986無記無記名
垢版 |
2019/09/30(月) 17:13:24.79ID:m0yguJo2
ない?根拠は?アームやってる人で加重懸垂やってる人かなり見るが
0987無記無記名
垢版 |
2019/09/30(月) 18:38:17.77ID:4ztrkh+s
>>979
>全身強ければ必然的に釣り手になる。

釣りって回内筋でしょ? アニマル店長の先日のブログでもパワー競技などのマッチョが
細いアームレスラーに負けるのは回転を鍛えてないからで、自分も含め回転運動鍛えたら
通用したと書いてるけど?

高重量扱うパワー系のスポーツ選手やビルダーとかリストカールの要領で噛んで来そうだけど?

まあデブーズ主役は強いね。肉体労働系ではあのような強い素人沢山居るでしょうね
0988無記無記名
垢版 |
2019/09/30(月) 18:50:54.24ID:UZAaXQFT
昔相手を煽りまくったり握手するのか必ず上から手を差し出してくる人いたけどあの人はどうなったの?
0989無記無記名
垢版 |
2019/09/30(月) 21:27:27.80ID:N7BW/8X2
>>987
安斎くんより強い素人はいつ出てくるん?
>>988
ダウン症だから長生き出来ないだろ
0990無記無記名
垢版 |
2019/09/30(月) 21:56:24.61ID:1xAmI4bf
>>987
安斎って強いんか?ただの雑魚やろ(笑)
0991無記無記名
垢版 |
2019/09/30(月) 21:58:03.68ID:4lsQIkiz
大村タヒや
0993無記無記名
垢版 |
2019/10/01(火) 07:44:30.83ID:nf5SWvzS
アームは手首が大事と言うけどさ、例えばキツキツガチガチに手首をテーピングして実践したら強くなる?
0994無記無記名
垢版 |
2019/10/01(火) 07:55:43.33ID:RdjDJBHK
手首が屈伸しないように固めてしまうだけでかなり有利に働くと思う
肘も開かないようバンドで腕全体固定したら変なオッサン相手にデニスが勝てなかったとかあったな
0996無記無記名
垢版 |
2019/10/01(火) 12:33:01.91ID:u9XmAC5o
めっちゃ昔のじゃないか
0997無記無記名
垢版 |
2019/10/01(火) 12:54:15.35ID:RdjDJBHK
全盛ジョンブルの右なら-110あたりまでで勝てる奴皆無じゃなかろうか
09年デニスに勝てる奴がそもそもいないだろうし。
0998無記無記名
垢版 |
2019/10/01(火) 15:57:51.73ID:ommrsIYJ
>>986
君にマジレスしてあげるけど、それは荷重懸垂してるから強いんじゃなくて、自分の攻め方に荷重懸垂の力が必要だからやってるだけ
つまり、力を先に鍛えてもその力を生かせる攻め方を知らないと全く無駄
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 11時間 45分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況