X



スクワット始めました58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0204無記無記名
垢版 |
2020/03/31(火) 19:59:58.75ID:WabcBpsL
>>202
変な組み方してると言えるからしてるんだろ理由と結論があべこべだアホ
お前がろくにしてない支離滅裂エアプ馬鹿
0205無記無記名
垢版 |
2020/05/10(日) 00:44:30.70ID:ffI/3qBc
スクワット中4日は開け過ぎ?ちゃんと育つ?
0206無記無記名
垢版 |
2020/05/10(日) 01:34:10.32ID:d+2zRvVC
開けすぎ
ろくに育たない
0208無記無記名
垢版 |
2020/05/10(日) 02:09:02.78ID:PGBjFh6I
毎日はバカ
毎日ろくにやってないんだろうな
0209無記無記名
垢版 |
2020/05/16(土) 04:30:54.57ID:y3gFZxnI
130kg以下なら2日に1回でおk
0210無記無記名
垢版 |
2020/05/16(土) 05:45:49.43ID:wBpAKTE4
130kg?w
0211無記無記名
垢版 |
2020/07/04(土) 04:53:13.01ID:VzUQLkhy
久しぶりにスクワットしたら貧血で倒れそうになったわ。マスク着用シンドイ。
0212無記無記名
垢版 |
2020/07/04(土) 09:36:45.64ID:C/LTtHYn
マスクのせいにするなよ雑魚
0213無記無記名
垢版 |
2020/07/09(木) 19:29:53.34ID:vTi526pW
>>46
全然黒人じゃないだろ笑
Bakhar Nabievaさん
0214無記無記名
垢版 |
2020/07/16(木) 19:46:52.26ID:oowRH5IY
肩を壊してバーベルをかつげないので、ダンベルを手にもって
スクワットしてる。
ダンベルスクワット。
バーベル程高重量は扱えないから、軽めの重量でやる。
ただし思い切りフルボトムで。
かなり効く。
危ないときはダンベルを落とせばいいだけなので、安全なのもいい。
0215無記無記名
垢版 |
2020/07/16(木) 19:51:14.72ID:/KApHYgQ
プッ
0216無記無記名
垢版 |
2020/07/16(木) 19:59:19.87ID:j5hH7OX7
肩からダンベル落としても安全てうらやましい環境だな
0217無記無記名
垢版 |
2020/07/16(木) 20:09:33.77ID:dkIdJUhv
肩のどこをどう壊したらバーベルを担げなくなるのかが知りたい
0218無記無記名
垢版 |
2020/07/16(木) 20:55:24.64ID:l94zCMDs
肩の故障で40肩みたいに手があげられなくなることは多い
そうなったら手を頭の後ろ側にもっていけない
0219無記無記名
垢版 |
2020/07/16(木) 22:02:31.98ID:j5hH7OX7
>>217
俺は棘下筋の腱板損傷で半年くらいバックスクワットできなかったよ
フロントはできた
0220無記無記名
垢版 |
2020/07/16(木) 22:09:20.97ID:86so7a3w
頭は治ってないみたいだな
0222無記無記名
垢版 |
2020/07/16(木) 22:21:20.53ID:c20XFZ9e
ローバーに慣れてきたらハイバーのやり方を忘れてしまった…
乗っけるだけなんだけどなんかしっくりいかない
0223無記無記名
垢版 |
2020/07/16(木) 22:52:38.22ID:b7NqaNT0
>>221
お前頭損傷しててわかってないな
0225無記無記名
垢版 |
2020/07/16(木) 23:07:00.04ID:OvYBvgWg
>>224
理解力ないバカ発狂
0227無記無記名
垢版 |
2020/07/16(木) 23:32:03.30ID:hURgODo4
>>226
頭損傷してるバカの妄想
0229無記無記名
垢版 |
2020/07/16(木) 23:50:52.78ID:NfXlpI1y
>>228
頭損傷してるお前の話か
0231無記無記名
垢版 |
2020/07/17(金) 00:02:13.05ID:NJj48fcR
>>230
全部お前の自己紹介か
0232無記無記名
垢版 |
2020/07/17(金) 09:36:29.79ID:93twdejv
>>216
ダンベルスクワットしたことないのw?
0233無記無記名
垢版 |
2020/07/17(金) 13:02:13.63ID:dwG8378D
ダンベルスクワットは肩まで持ってくるのとデッドリフトみたいに両手でぶら下げるのがある
後者はダンベルデッドリフトだろと思うが…

いずれにしろバーベルない人が仕方なくやる代理種目でしかない
0234無記無記名
垢版 |
2020/07/17(金) 13:19:21.54ID:93twdejv
>>233
肩を壊してって書いてあるんだから普通は両手でぶら下げる方を
想像すると思うわ
0235無記無記名
垢版 |
2020/07/17(金) 14:15:41.65ID:o0pgghup
ダンベルぶら下げてても肩に負担かかって辛そうに思う
レッグプレスやレッグエクステンションやるんじゃねえの?
0236無記無記名
垢版 |
2020/07/17(金) 14:16:21.35ID:2lwu/bqN
>>233
頭弱いな
0237無記無記名
垢版 |
2020/07/17(金) 19:09:06.64ID:GgZ/krBd
ダンベルスクワットなんてオカマしかやらんだろ
0238無記無記名
垢版 |
2020/07/17(金) 19:10:01.57ID:GgZ/krBd
あ、ブルガリアンスクワットとかランジとかは別な
0239無記無記名
垢版 |
2020/07/17(金) 19:24:21.26ID:WI9ANboU
オカマ乙
0240無記無記名
垢版 |
2020/07/18(土) 15:12:10.08ID:SRDvUnfq
メイン150kg、マックス175kgから一向に伸びないので週1.5回から週3回にして
まんまと膝痛めてしまったんですが笑、200kg以上でスクワットやられてる方
週何回位スクワットやられているものなのでしょうか?
0241無記無記名
垢版 |
2020/07/18(土) 19:07:50.60ID:THScbk/K
ダンベルスクワットやれば200kg上がるぞ
0242無記無記名
垢版 |
2020/07/19(日) 02:19:13.73ID:0jPJDkWi
プッ
0244無記無記名
垢版 |
2020/07/19(日) 11:11:55.05ID:0hglBeag
ダンベルをバーベルみたいに担いでスクワットする人っているの?見た事ない
0246無記無記名
垢版 |
2020/07/19(日) 15:48:34.62ID:afPDU9AD
プッ
0247無記無記名
垢版 |
2020/07/19(日) 16:39:29.58ID:rJ7cf9IX
>>244
ジムにバーベルが有れば、レジスタンストレとしてわざわざそんな事をするヤツは居ない

1人で肩に担ぐ為には、ダンベルクリーンをやらなきゃならんのだぞ?
格闘技やスポーツの動作補強以外に意味無いじゃん

それ以外には胸の前にダンベル抱えてやるスクワットとかも有るけど、バーベルのフロントスクワットよりは軽いだろうな
0248無記無記名
垢版 |
2020/07/19(日) 16:48:02.28ID:NJm5Zruk
ダンベルスクワットは別名オカマスクワット
0249無記無記名
垢版 |
2020/08/30(日) 13:42:59.19ID:/T8VCR/9
>>222
フロントスクワットしてからハイバーするとしっくりくるかも
0250無記無記名
垢版 |
2020/09/14(月) 20:04:21.01ID:zV3Xqqt0
やっとフルスクワット80kg10回できた
2セット目は7回しかできなかったけど
早く100kg担ぎてえ
0251無記無記名
垢版 |
2020/09/14(月) 20:24:18.41ID:KxHSHp3r
>>250
ハイ・ローどっちでやってる?
0252無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 05:59:51.77ID:GWuYphdH
プッ
0254無記無記名
垢版 |
2020/09/17(木) 16:51:46.52ID:iMED1K1j
プッ
0255無記無記名
垢版 |
2020/09/17(木) 17:20:11.98ID:CbdqOcZO
>>253
どーしてハイにしたの?
ちなみに自分は肩甲骨痛くて重量稼げるローからハイに乗り換えた
0256無記無記名
垢版 |
2020/09/17(木) 18:10:45.11ID:GmihzHGG
プッ
0257無記無記名
垢版 |
2020/09/17(木) 19:04:47.88ID:kU/Ms2JL
>>255
ハイのほうが個人的に担ぎやすいからだよ
0258無記無記名
垢版 |
2020/09/18(金) 18:20:16.61ID:bcbuzLsQ
ハイの方が担ぎやすいって言うかちゃんとしたローバーの担ぎを知らないだけでしょ
俺も知るまではハイバーでやってた
ハイバーで無駄な時間を過ごした
過去に戻ってやり直したい

ただまぁ、ハイバーはハイバーで完璧に覚えたから両方出来てトレーニングの幅は広がったが
0259無記無記名
垢版 |
2020/09/18(金) 18:27:59.79ID:ui+VASOP
プッがしゃべった
0260無記無記名
垢版 |
2020/09/19(土) 06:01:24.08ID:o9bUE9Ge
プッ
0261無記無記名
垢版 |
2020/09/19(土) 06:30:32.43ID:1NWKirWb
久しぶりにスクワットしようとしたら
20キロのシャフトを肩にかついで持った時点で右肩に痛みが。
0262無記無記名
垢版 |
2020/09/19(土) 06:33:03.05ID:ndF5eN18
プッ
0263無記無記名
垢版 |
2020/09/19(土) 08:27:08.34ID:ZZSntvoW
ダンベルからバーベルスクワットに変えたら世界変わった
0264無記無記名
垢版 |
2020/09/19(土) 09:29:08.12ID:P7p3jf0S
膝痛めた・・・。
0265無記無記名
垢版 |
2020/09/19(土) 09:42:11.56ID:un1/Z2tN
>>263
仲間だー
パワーラック買ってバーベルトレーニング始めたら筋トレが捗りまくる
0266無記無記名
垢版 |
2020/09/19(土) 12:19:39.62ID:yHehdnnL
プッ
0268無記無記名
垢版 |
2020/09/19(土) 17:12:17.96ID:yFshpnx9
プッ
0269無記無記名
垢版 |
2020/09/19(土) 17:26:53.02ID:ZZSntvoW
>>265
どこのラック買ったの?
0270無記無記名
垢版 |
2020/09/19(土) 17:30:17.50ID:Is6vhD82
プッ
0271無記無記名
垢版 |
2020/09/19(土) 18:49:52.70ID:JYyoTcEN
バーベルスクワット始めました。
限界近いとフォームが崩れるんですが、キレイなフォームで終わる(なんとなく余力あり)のと多少フォームが崩れても本当に限界まであげるのとどっちがいいんですか?
あとキツくなると座りが浅くなっていくんですが、これも浅くなっても限界まで足の曲げ伸ばしは行ったほうがいいんですか?
0272無記無記名
垢版 |
2020/09/19(土) 18:54:59.47ID:EBD5G0Qn
プッ
0273無記無記名
垢版 |
2020/09/20(日) 08:57:20.96ID:D8Bn0W/P
>>271
多少のフォーム崩れならいいんじゃない?怪我しなければ
0275無記無記名
垢版 |
2020/09/20(日) 21:01:14.74ID:MQglycpH
>>271
11分25秒からの展開が熱い
トムプラッツが伝説のスクワットを伝授する
https://www.youtube.com/watch?v=RAsuA9ezYvs&;feature=youtu.be&t=11m25s

「10回やれるトレーニングの8回目までは助走、残りの9,10,11がトレーニングの醍醐味」
「たいがいの人は8回目で終わっちゃってる」
追い込めない方は必見!【ジュラトーク】
https://www.youtube.com/watch?v=oiC2c9vGnQE&;t=3m16s
0276無記無記名
垢版 |
2020/09/20(日) 21:27:28.39ID:mdAoAnvd
ヒョロガリチキンがいきってる!
どうもマッスル村上です
0277無記無記名
垢版 |
2020/09/21(月) 17:15:02.38ID:DcXHxwF7
コロナの影響で2か月ぶりにスクワット80×10×5やったら筋肉痛が日常生活に支障の出るレベルで酷いわ
定期的にやらんといかんなやっぱ
0278無記無記名
垢版 |
2020/09/21(月) 17:31:07.76ID:mE0Vkojc
プッ
0279無記無記名
垢版 |
2020/09/21(月) 18:37:49.86ID:8rtN0Upl
自粛開けは「60%1RM10回3セット」で全身一種目ずつがいいらしい
自粛明けの筋トレで筋肉を元にもどす最善の方法とは?【ジムトレ】
https://www.youtube.com/watch?v=XfrPXUr3eVo

もうこの先、緊急事態宣言が出ることはないらしいけどね
0280無記無記名
垢版 |
2020/09/21(月) 19:01:27.99ID:HeDhNU9r
プッ
0281無記無記名
垢版 |
2020/09/21(月) 20:23:44.14ID:PG86V6yp
パワーリフティング大会で
高重量上げてる女子みると興奮するよな
みんなかわいいし
0284無記無記名
垢版 |
2020/09/22(火) 12:21:50.73ID:ositSUdZ
普通に担げるなら要らんよ
A7バーグリップも要らん
ローバーもハイバーも綿で良い
0285無記無記名
垢版 |
2020/09/22(火) 12:24:27.09ID:7GUzXM1+
スクワット60キロ10回3セットがクリアできたのですが、重量上げるなら5kgでいいですかね?
0286無記無記名
垢版 |
2020/09/22(火) 17:29:17.75ID:YK/4+nNZ
>>285
悪いけど、正直意味が解らない…
まず10回3セットをクリアしたから、重量上げるってのは何なの?
コレが良く言われてるのは、あくまでトレーニングに使う重量とトレボリュームの目安ってだけだよ

まぁ、バーベルスクワットをやってる理由もしゃがんでる深さも判らないから、あんまりキツく言うのもアレだけど…
60キロ10回出来る様になった時点で、(もっと重いの挙がりそう)とは思わなかった?

使用重量を上げて行くのが目的なら
そのトレーニングはずいぶん遠回りだよ
0287無記無記名
垢版 |
2020/09/22(火) 17:38:05.89ID:JwJyUYYy
プッ
0288無記無記名
垢版 |
2020/09/22(火) 19:39:30.47ID:bw9TbA5C
>>285
自分は2.5kgずつあげてます
0289無記無記名
垢版 |
2020/09/22(火) 19:56:24.98ID:Jxbwlxak
>>277
さっさとあげて回数減らした方がいいのでは?
0290無記無記名
垢版 |
2020/09/22(火) 20:03:36.33ID:3irVi2VY
>>286
初心者丸出しだな
0291無記無記名
垢版 |
2020/09/23(水) 06:29:45.37ID:Ukdq4H8R
>>285
余裕を持ってできたのなら+5〜+7.5
余裕なかったのなら+2.5
0292無記無記名
垢版 |
2020/09/23(水) 07:24:10.46ID:pkqZYjmZ
プッ
0293無記無記名
垢版 |
2020/11/06(金) 07:51:20.98ID:qwJPcrik
>>285
5kgで良いよ
10回3セット出来たら次は70kg
これを1年間くらいやってみて仮に明らかに停滞したら5回5セットに切り替えてみたりしたら良い
0294無記無記名
垢版 |
2020/11/06(金) 07:54:36.61ID:qwJPcrik
初心者は特に10回3セットなどの回数やってフォーム確立目指すのが早道と言われてる
1〜3年くらいは初心者のつもりで謙虚にやるのがグッド
0295無記無記名
垢版 |
2020/11/06(金) 07:59:28.18ID:ZUtjWBio
プッ
0296無記無記名
垢版 |
2020/11/06(金) 08:12:14.19ID:t/t+zzU1
自分は5kgだと重くて全然だったから2.5kg刻みにしたよ
0297無記無記名
垢版 |
2020/11/06(金) 08:22:34.65ID:qwJPcrik
2.5のプレートあるならそれでも良いと思う
0298無記無記名
垢版 |
2020/11/06(金) 08:23:07.46ID:qwJPcrik
片側1.25って意味ね
0299無記無記名
垢版 |
2020/11/06(金) 10:00:42.41ID:dyh4KbUW
ウェイト60キロ越えたら 腰やりそうでめちゃくちゃ恐い、、、、恐くてクォーターでやってしまう
0300無記無記名
垢版 |
2020/11/06(金) 12:04:16.47ID:m2FANcBx
死ね雑魚
0301無記無記名
垢版 |
2020/11/07(土) 06:36:09.36ID:IoyYNkP/
ケトルベルでゴブレットスクワットやるときはヤンキー座りくらいしゃがみこむけど、バーベルスクワット高重量でやるときはそれほどしゃがまない方がいいんでしょうか?
0303無記無記名
垢版 |
2020/11/07(土) 09:06:43.37ID:PY90br3W
しゃがめないだけの雑魚w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況