X



<復活>自作トレーニング器具を見せ合うスレ6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名
垢版 |
2019/05/30(木) 20:49:47.47ID:pnXkKPpe
他の器具スレではスレチになるような話題はここでしましょう

<復活>自作トレーニング器具を見せ合うスレ
http://engawa.2ch.ne...i/muscle/1284910303/
<復活>自作トレーニング器具を見せ合うスレ2
http://engawa.2ch.ne...i/muscle/1332842813/
<復活>自作トレーニング器具を見せ合うスレ3
http://hayabusa6.2ch...i/muscle/1367403986/
<復活>自作トレーニング器具を見せ合うスレ4 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1418619567/


器具スレのうぷろだ(前回の0bbsは2017/01閉鎖)
http://ux.getuploader.com/2chtraining/ &#128064;
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
※前スレ
<復活>自作トレーニング器具を見せ合うスレ5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1486917483/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0900無記無記名
垢版 |
2020/06/25(木) 03:03:44.49ID:O+qm7096
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901ミナトさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:32:12.21ID:rLIInmSC
知識があるだけで画像すら晒せないチワワ君が発狂しちゃうからねw

どのスレでも同じだよ

有能なミナトさんに対し底辺チワワは嫉妬しすぎ
0902無記無記名
垢版 |
2020/07/03(金) 09:56:30.41ID:IpnvkhtV
「高速で動かすことは不可能」と書いた直ぐ後に「ホイルスピン(当然動いてるからスピンする)」と動かせる内容を書くノータリンをご覧下さいwwwwww


442 mNT (ワッチョイ 8aea-UhrL)[sage] 2020/07/03(金) 07:18:08.48 ID:rLIInmSC0

摩擦係数が高いと高速で動かすことは不可能
速く動かそうとするとタイヤと床の接地面がホイルスピンする
0903無記無記名
垢版 |
2020/07/03(金) 10:04:16.71ID:IpnvkhtV
馬鹿アスペミナチンパン…

当然これだけ知能が低いと社会生活は困難です

ゴミ集積所の外回りで生きる糧を賄う毎日…

今後は何らかの施しをしたり発達障害の方達がやっているようなダイヤルロックを開ける仕事に就けるようアドバイスをしていきたいと思います


ミナチンパン〜!
ミナチンパンが得意な事を教えてご覧
0904無記無記名
垢版 |
2020/07/06(月) 21:06:58.88ID:xvf6dk3d
防音防滑目的で床にゴムシート載せたいんだけど、厚さ3〜5mmで迷ってる
5mmの方がよいかな?
0906無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 17:53:02.20ID:1K/sY4Fv
単管より多少耐荷重落ちてもいいからもう少し軽くて細い素材で懸垂とディップスできる器具作りたいんだけど単管以外の選択肢はないかね
0907無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 18:16:55.18ID:21vSv3fj
>>906
単管のメリットは安さと入手のしやすさ
素直に単管で組むか既製品買うのがいいんでないの?
0908無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 03:57:01.71ID:ZZ0qCm3o
>>906
イレクターパイプかな
あと、細い単管もあったような気もする

既製品の方が安そうだけど
0909無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 16:53:49.60ID:RzcY9zcH
合板重ねてビス留めしたいけど、24mm2枚で48mmにする場合ビスの長さどのくらいが適切だろうか
40mmで良いかな?(2枚目が0.8mm浅くまでしか入らないけど)
0910無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 16:54:15.03ID:RzcY9zcH
8mm浅くの間違いでした
0912無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 23:05:47.10ID:mjpDcg0p
オフセットなしとか鬱陶しいだろ
0913無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 11:14:51.76ID:Oc/FU5iS
>>911
メインのフレームに空いてる穴利用してパイプかアングル固定して滑車一つ追加すればマシになりそう
0914無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 14:49:17.27ID:zBHG0/hn
不要になったアルインコのチンニングスタンドの上部バーをラットプルダウン用バーにしたいんだけど中央に穴が空いた部品取り付ける必要があるのですが、どんなものを付ければ大丈夫そうでしょうか?
https://i.imgur.com/cfLAhpb.jpg
0915無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 15:53:01.20ID:IyR1dU1t
左右独立ラックみたいな明確に低スペのゴミでやっても
年中インターネッツで黒羊アンチ活動出来るくらい元気な奴もいるし笑
品質なんつー曖昧なもんにお前らが必死に拘るフリしても仕方ないと思うがなぁ 笑

ファイテングロードでトレしてもお前側に非が無ければそうそう死ねないよ笑
0916無記無記名
垢版 |
2020/08/30(日) 20:36:03.54ID:y0zKSUjV
今日パワーラックだったものを
T継ジョイントを使って似非ハーフラックに変更した
まだスクワットでしか使ってないけど
セーフティの上げ下げを簡単に出来るようにしたい
https://i.imgur.com/Tj12yrA.jpg
0917無記無記名
垢版 |
2020/08/30(日) 22:32:05.01ID:FdDZjFnp
>>916
懸垂用に吊り輪欲しいけど
つけてるやつはどこのものですか?
0918無記無記名
垢版 |
2020/08/31(月) 08:26:57.14ID:czO+mxnU
>>917
Pellorというメーカーのものを2017年に3800円で買いました
0919無記無記名
垢版 |
2020/08/31(月) 09:59:51.89ID:Yf1UnrSc
>>918
なるほど
ちょっと探してみます、ありがとう
0920無記無記名
垢版 |
2020/09/05(土) 18:10:18.49ID:C3JMy4uW
DIY詳しい人などに御知恵を拝借したい
昔からの買い足しでダンベルシャフトが結構余ってるんだけど、これを切って短くしたい
管をカットするカッターは持ってるんだけど、こういう実の詰まった鉄棒をカットするのはなんかいい道具ありますか?
0921無記無記名
垢版 |
2020/09/05(土) 18:17:55.31ID:Yyi0QVEn
ホムセンのDIYコーナーで聞いて工具借りたら?
0922無記無記名
垢版 |
2020/09/05(土) 21:13:52.67ID:U88YovuT
高速カッターかバンドソー
近所の鉄工所へGO!
0923無記無記名
垢版 |
2020/09/06(日) 10:36:23.72ID:DGeUCVMb
>>921-922
あざす。鉄ノコ?でシコシコやっても切れませんかね?
スタシャのダンベルシャフトなんですが
0924無記無記名
垢版 |
2020/09/06(日) 11:33:30.37ID:6faQkeBG
>>923
金ノコでも切れる!が しんどい !
US製LENOXレノックスのブレードが
よく切れる
楽天かアマゾンへGO!
0925無記無記名
垢版 |
2020/09/06(日) 11:35:47.98ID:vkMrPr0R
鍛えてるならチョップで切れや!
0927無記無記名
垢版 |
2020/09/07(月) 05:22:09.77ID:yheEjNGs
>>924
>>926
あざす。これだけのために電動工具を買うのもなぁと悩んでます。
とりま近所のホームセンターで相談してみます。

>>925
大山倍達でも無理だろ
0928無記無記名
垢版 |
2020/09/10(木) 16:52:14.71ID:kcfR8y/O
Tバーロー用のハンドル買ったんですけど、これの前後を少しパイプカットするやつで切り落としてもいいですかね?
短いオリシャ使ってるからスリーブに余裕が無くて

https://imgur.com/BGdWtNi
0929無記無記名
垢版 |
2020/09/10(木) 16:59:33.48ID:/xt7v7kk
強度には問題ないだろ
切り口平ヤスリでコスってやればおkじゃね?
0930無記無記名
垢版 |
2020/09/11(金) 09:40:05.32ID:LoFV/Sgj
>>929
あざす
すみません、おすすめのヤスリとかあったら教えてもらえませんか?
さすがに紙やすりじゃダメそうなので
0931無記無記名
垢版 |
2020/09/11(金) 10:13:42.58ID:Ihxfd3NY
ホームセンターで適当な鉄工用平ヤスリ買ってこいよ
1000円前後で売ってる
仕上げは紙やすりでおk
0932無記無記名
垢版 |
2020/09/11(金) 11:22:45.14ID:hCA2B2Oa
俺はこれで切った
断面がきれいで良いぞ
ハンドパワーでの切断は途方に暮れそうなくらい時間かかるのと断面ガタガタになると思う

https://i.imgur.com/JLj8306.jpg
0933無記無記名
垢版 |
2020/09/11(金) 13:26:08.37ID:6Qcuxgk3
こういう電動工具無料で使えるところないんかな
0934無記無記名
垢版 |
2020/09/11(金) 14:22:23.11ID:LoFV/Sgj
>>932
こういうの気軽に使える環境は羨ましいな
0935無記無記名
垢版 |
2020/09/11(金) 14:38:07.60ID:Ihxfd3NY
中空パイプならパイプカッター使えよ
60mmぐらいのカットできるやつ5000円ぐらいするけど
0936無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 18:22:35.27ID:tKcmIIXg
>>902
突然貼られても何の話かさっぱりわからない
そしておまえは何を言いたいのかもわからない
発達障害チワワ頑張れ
ミナトさんにいつかは勝とうぜ
0937無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 18:57:15.04ID:tKcmIIXg
>>914
パイプに8ミリか10ミリの穴を開けてM8かM10のアイボルトで締め込む
それか配管用パイプバンドをつける

>>928
ヤスリのことを聞いてる情弱がはたしてこれを切断出来るのかね
>>932のようなものだと928を咥えることが出来ないんだよね
だからサンダーに切断砥石をつけての切断になる

おっとまたプロっぷりを見せてしまったぜw
0939無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 19:35:08.80ID:A4Q8KqXN
>>937
ソースは名無しのアホじゃ話にならん
0940無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 19:52:17.25ID:tKcmIIXg
>>938
批判して申し訳ないがいまいち美しくないね
0941914
垢版 |
2020/09/15(火) 19:54:56.80ID:HuHsbqdk
>>940
参考にしたのはこれ
胸側に突起物がなく当たったとしても比較的安全
満足する出来上りで見た目はどうでもいい
https://i.imgur.com/3kdv6Hv.jpg
0942無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 20:05:21.67ID:tKcmIIXg
見た目はどうでもいいならいくらでもやり方はある
そしてなぜその美しくないものを選択したのか疑問
0943914
垢版 |
2020/09/15(火) 20:08:11.26ID:HuHsbqdk
NGしとくわ
0944無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 20:11:09.60ID:tKcmIIXg
>胸側に突起物がなく当たったとしても比較的安全

よくわからんこと書いてるけど胸側に突起物を付ける方法が難しい
ただ人1人が引く程度のもので安全でないものを作るのも難しい

そりゃNGに逃げる頭だわ
0945無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 20:12:47.09ID:MeyVgs9k
>>936
ミナ基地外は発達障害やから理解出来ないんやなwww
うん知ってた!

>>937のゴミレスはゴミ箱にポイですね!(^o^)

>>940,942
じゃミナ基地外は自分の作品晒そっか!

あん?
またまたまたまた口先だかなんか乞食www


ミナルンペンお手っ!
0946無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 20:14:07.16ID:MeyVgs9k
>>944
じゃミナ基地外の凄い作品見せてみな

グラボすら付いてない乞食専用ゴミPCに画像取り込んでうpしてご覧


ミナ基地外お手っ!
0947無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 20:14:21.17ID:sUKqygfD
連投わろす
荒らしの典型的な特徴
0948無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 20:20:03.25ID:MeyVgs9k
ミナ基地外
「かまって・・・今日もかまって・・・」
0949無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 20:25:11.72ID:tKcmIIXg
>>920 >>923
スタシャはネジのない28パイシャフトという意味で使ってるのかな
軟鋼かかたい材質の鉄かで鉄ノコの難易度変わる
926が正解に感じるが切るのも難易度高いと思うけどね
0950無記無記名
垢版 |
2020/09/23(水) 17:11:09.40ID:4LzNRh3C
過疎ってるな

チンスタにつける
マックスグリップでも自作しようかな
0952無記無記名
垢版 |
2020/09/29(火) 07:44:50.70ID:tGpkPZJS
>>886
ホムセンで売ってるゴムを貼り付けて、
更にその上にプラスチックの板を張り付ければ良いよ
俺はホムセンで売ってる家屋補強用のプラスチック板を貼ってる
今のところシャフトのギザギザではほとんど削れてないし、
削れても50円くらいで交換できる
もう少し良いのが欲しければホムセンで摩擦に強い強化プラスチック板を買えるよ
0953m・N・T
垢版 |
2020/09/29(火) 11:59:33.81ID:w3NT7rVG
おそらく音対策だから接地面はプラスチックよりゴムのほうが良いでしょ
0954無記無記名
垢版 |
2020/09/29(火) 13:13:22.73ID:tGpkPZJS
いや、音なんてほとんど鳴らないよ
0955無記無記名
垢版 |
2020/09/29(火) 13:14:02.39ID:tGpkPZJS
つか、
ゴムは削れてしまうからない
それはコアラの動画見たら分かる
0957m・N・T
垢版 |
2020/09/29(火) 13:27:20.12ID:w3NT7rVG
削れるのはラックアップの時に掛けるフック部分だろうな
セーフティー部分の平面だとたいして削れない

当たり前の話だけど削れてしまうならその部分のローレット加工を
紙やすりの100番あたりの紙やすりで1分ぐらい削れば手触り変わるよ

まあない頭を使えよ
0958m・N・T
垢版 |
2020/09/29(火) 13:29:31.58ID:w3NT7rVG
>>955
そんなもの見る必要あるのかよw

馬鹿だけがみろ

逆に見て欲しいなら時間指定で貼れば見てやってもいいぞ
プロのミナトさんには時間の無駄だわ
0959m・N・T
垢版 |
2020/09/29(火) 13:34:58.18ID:w3NT7rVG
こいつら自分で経験がないから映像だよりなんだろうな
チワワは毎日よくわからん決めつけばかりだけど結局は自己紹介ばかりだなw

ミナトさんの経験とチワワの経験って大きな差があるようだね
大きな差は頭だけじゃなかった
0960無記無記名
垢版 |
2020/09/29(火) 15:03:49.71ID:tGpkPZJS
>>957
だからjフックのシャフト置く部分の話してんだろ知恵遅れw
0961無記無記名
垢版 |
2020/09/29(火) 15:19:24.95ID:VzoVfdBB
ミナ基地外は早く自信作披露しろよ!


ミナ基地外お手っ!
0962m・N・T
垢版 |
2020/09/29(火) 15:30:24.41ID:w3NT7rVG
>>886
> パワーラックのフック、セーフティー部分に貼り付けるゴム

>>960
上に貼ったのが話の起点な
馬鹿なおまえは簡単な文ですら理解出来ない

馬鹿だよね
0963無記無記名
垢版 |
2020/09/29(火) 15:35:53.23ID:VzoVfdBB
…と口だけの馬鹿であったw
0964無記無記名
垢版 |
2020/09/29(火) 15:36:35.63ID:VzoVfdBB
【動力】ミナト自作スレでも無知晒し【何?】

ミナト相変わらずウザ絡みをするが無知故に返り討ちwww
200V電源を動力というの知らなかったみたいね…

<証拠>
305 無記無記名[] 2020/01/23(木) 17:39:07.92 ID:OjSW8REt

>>304
エアコン用に動力入れてるの普通にいるだろ、、、


306 水人区町工場[sage] 2020/01/23(木) 17:43:24.28 ID:Idtc0LVe

また馬鹿が訳わかんことかいてる
アスペなんだろうな


310 無記無記名[] 2020/01/23(木) 18:37:31.36 ID:OjSW8REt

>>306
あ、動力って言ってわからんのか


312 水人区町工場[sage] 2020/01/23(木) 18:56:21.03 ID:Idtc0LVe

溶接機やコンプレッサのために200vの電源を設置したら変態と言ってるだけで
エアコンの話なんてしてない


320 無記無記名[] 2020/01/23(木) 19:51:40.50 ID:OjSW8REt

>>318
200v電源は動力って言われることが多いんだよ

自宅契約や、店舗契約したことあれば知ってるし
職人周りでも動力で通じるんだよ
「このエアコン、動力ですね」
ってね

200vの支払い明細にも動力って書いてあるのしらない?
100vは従電/bだっけ?


<参考スレ>
<復活>自作トレーニング器具を見せ合うスレ6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1559216987/
0965無記無記名
垢版 |
2020/09/29(火) 17:04:15.32ID:tGpkPZJS
>>962
おい知恵遅れ
お前はセーフティは貫通式しか存在しないと思ってんのか? 笑
0966m・N・T
垢版 |
2020/09/29(火) 23:42:51.83ID:40BEHkMS
知恵遅れのチワワくんからのレス
「貫通しか存在しない」どこを見てそう思ったのか知恵遅れの頭の中やばっw

馬鹿すぎる知恵遅れくん
0967無記無記名
垢版 |
2020/09/30(水) 00:51:07.30ID:/+Uw15vP
…と挑発する知恵遅れのミナ基地外であったw


コイツ小学校低学年の漢字すら書けない馬鹿www
0968無記無記名
垢版 |
2020/10/07(水) 04:24:44.55ID:usBids0X
ウエイトざかーーーーーーーー
ふぉーりぃーえいっ!!
0969無記無記名
垢版 |
2020/10/16(金) 16:28:36.36ID:OEj6mh5w
ここで聞いていいのかわかりませんが…
単管で懸垂台を作ろうと思ってます
インクラインベンチも購入するので、ゆくゆくはベンチプレスなんかもできたらいいなと思っているので、最初からそれに対応したモノを作ろうと思うのですが…
幅は何を基準に決めたらいいのでしょう?
参考に市販のパワーラックなんかを何個か見てみましたが、サイズが結構マチマチでどうしたものかと…
0970m・N・T
垢版 |
2020/10/16(金) 16:32:26.16ID:REaE/pxH
部屋のサイズに合わせてバーとパワーラックを決めるものでしょ
だからおまえの買うバーのサイズを基準にすればいい
0971無記無記名
垢版 |
2020/10/16(金) 16:40:43.62ID:W0twCed0
>>970
あれ?
ミナ基地外が珍しくマトモな事言ってる…


ミナ基地外お手っ!
0972無記無記名
垢版 |
2020/10/16(金) 20:57:56.92ID:rP2j15xa
今までジムで何気なくベンチプレスやってたけど、色んな種類あるんですね
ちょっとそこら辺から勉強してみます
0973無記無記名
垢版 |
2020/10/17(土) 00:24:02.05ID:35Ql8C+z
>>969
公式台を参考にする以上に無いのでは?
0974m・N・T
垢版 |
2020/10/17(土) 00:44:53.71ID:eY59nDvM
>>973
単管で作るってことは予算を抑えたいってことだろうから
バーも安価なものを求めてる可能性がある

その上さっきミナトさんが書いた部屋の大きさからバーの長さを決める
そしておまえの書き込みはなんだ馬鹿
0975無記無記名
垢版 |
2020/10/17(土) 00:56:24.03ID:mzGeygvD
>>974
いや…
ミナ基地外より馬鹿はそうは居ないぞwww


ミナ基地外お手っ!
0976無記無記名
垢版 |
2020/10/17(土) 00:56:53.09ID:mzGeygvD
これが圧倒的馬鹿の極みwww


【悲報】ミナトの学力は小学2年生【新発見?】

>>372参照

【無学】ミナトは英語もダメダメ【当然】

>>373参照

【日本語】ミナトの「知ったかぶり」【苦手】

>>374参照
0978無記無記名
垢版 |
2020/10/17(土) 10:34:35.56ID:OSyt+qUB
あじかわの息子の名前ミナトらしい
マジでゴミ
0979m・N・T
垢版 |
2020/10/17(土) 10:38:06.57ID:eY59nDvM
いまミナトって名前多いよ

日本中でミナトさんの名前真似してる
0980無記無記名
垢版 |
2020/10/17(土) 11:44:47.94ID:fyentDn4
>>997
荒らしを構うお前も荒らしだなwww
馬鹿だなお前www
0981無記無記名
垢版 |
2020/10/17(土) 11:45:24.75ID:fyentDn4
>>979

またミナ基地外がソース無しで語っとる…


ミナ基地外お手っ!
0983無記無記名
垢版 |
2020/10/17(土) 12:37:04.50ID:YIqzqrF9
IPスレにすれば全て解決ですよ
0985m・N・T
垢版 |
2020/11/05(木) 16:18:18.47ID:s5ACCD9v
勝手にワッチョイ有りにしたのか
削除依頼だなこりゃ
0986無記無記名
垢版 |
2020/11/05(木) 21:25:56.52ID:XwgBgGIM
…とイラつくゴミルンペンであったw
0987無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 19:37:55.10ID:1M9x/EUZ
こんな楽しそうだけど荒れてしまってるスレあったんだな
使って3ヶ月わりと丈夫で不満のない自作パワーラック自慢するぜ
https://i.imgur.com/wZFdSFS.jpg
0988無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 19:56:34.41ID:GXwzLvTC
こんなガッツリやる人アメリカ人くらいだと思ってた
凄いきれいに作りましたね

Jガップは何使ってるんですか?
あと本格器具スレにラットプルダウン自作してた人がいるので見ると面白いかも
そちらも本格的な自作だったので
0990m・N・T
垢版 |
2020/11/21(土) 20:17:30.28ID:/UQqRcWs
これ作るのに大変なのは穴あける事だろうな
ボール盤があればすぐ終わる作業
初心者にしてはよく出来ましたって感じかな
0991無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 20:20:26.77ID:1M9x/EUZ
>>988
カップって受けの部分ですよね?
フラットバーとアングル材を溶接して組み立てました
受け部分は硬質ゴムだけど色々とやり直したい出来・・・
見ての通りGYMWAYパワーバーも来年には銀色に輝いてそうw
https://i.imgur.com/nQhVqEs.jpg


>>989
ありがとです!
0992無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 20:23:31.41ID:1M9x/EUZ
>>990
ほんそれ
古いボール盤使った穴あけだけで多分5時間はかかった
0993m・N・T
垢版 |
2020/11/21(土) 20:27:07.63ID:/UQqRcWs
フラットバーを曲げて綺麗な溶接、プロの仕業
というかプレートも自作じゃねーのこれ
0994無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 20:28:01.60ID:iKfMvYWE
>>990
初心者…?
あなたの作品見せてよ
初心者なんて言える作品をうpしてから言おうね
0995無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 20:30:40.54ID:iKfMvYWE
一枚目で金属部分も自作なの一目瞭然じゃね
0996m・N・T
垢版 |
2020/11/21(土) 20:32:34.72ID:/UQqRcWs
>>994
素人は見る目がないね
プロはほぞ入れたりするんだよ (俺が入れれるとは言ってない)
大事なのは作る能力でなく何もない状態から図面を書く能力だと思うよ
0997無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 20:36:43.63ID:1M9x/EUZ
>>993
溶接だけ仕事場のプロに頼みましたよー
プレートはプラズマ切断器持ってる業者にSS400材を切ってもらったんですが
バーの入る穴はもう0.2mmくらい小さくすべきでした
軟鋼なのでいつか反れるだろうし穴も大きくなると思う・・・そういうのに付き合う覚悟で作ってみました
0998無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 20:49:16.02ID:iKfMvYWE
>>996
図面出来ても作れなかったらDIYとか自作とは言わんだろ
プログラミングでも一からコードを〜とか言ってるエンジニア居ないのと同じ
今時PCで図面すぐコピペで出来るのにそんな能力よりもっと必要な能力あるでしょ
まあどうせmntは毎度のこと自分の作品出さないんだから説得力無し
0999m・N・T
垢版 |
2020/11/21(土) 20:50:14.12ID:/UQqRcWs
>>997
0.2ミリw
板が薄いからガタつきはでやすいんだろうね
内径0.2mm小さいドーナツ型のリングを作りプレートにサラネジで止める

>>998
難しいものじゃないから作れる
1000無記無記名
垢版 |
2020/11/21(土) 21:01:43.77ID:bT/huZXS
あ〜
また口だけで何の作品も晒せない基地外中年がウザ絡みしとるわ…


アホルンペンお手っ!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況