X



自重トレーニング Part59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 20:46:03.71ID:Gm9nyFWC
筋トレのうち自分の体重がメインの負荷となるトレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の
体重をメインとしない種目はスレ違いです

前スレ
自重トレーニング Part58
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1550388411/
0007無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 23:55:51.00ID:FFew+FOK
自重トレのよくある間違い、勘違い

(゚д゚)「自重トレは負荷が低い!」

(-_-)「上半身の種目には片手懸垂など高負荷な
    種目がいくつもあります。
    寝言は十字懸垂ぐらい達成してから言いましょう」

(゚д゚)「自重トレならウエイトより使える筋肉がつく!」

(-_-)「これは自重でついた筋肉、ウエイトのついた筋肉とか
    筋線維で科学的に判別は出来ません」

(゚д゚)「自重トレに器具はいらない!」

(-_-)「鉄棒、平行棒、つり輪やTRXなど最低限の器具は必要です。
    あなたが何も無い部屋に監禁でもされていない限り器具を
    使わないなどという無駄な制約を課す理由は何もありません」

(゚д゚)「加重したら自重トレじゃなくなる!」

(-_-)「加重しても懸垂やディップスが
    自重トレである事には変わりません。
    無意味な思い込みは捨てましょう」

(゚д゚)「自重トレでは筋肥大できない!」

(-_-)「まず1日のタンパク質を最低でも体重の数字×3g以上は
    取ってから泣き言を言いましょう」
0008無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 00:17:32.64ID:bUjvbhJP
いや加重はダメだろう
0009無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 00:21:59.96ID:Ktnm5Z+9
服は加重に入りますか?
0010無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 01:08:20.12ID:PkHmmxly
ニュアンスは宅トレ、公園トレって感じだよなこのスレ
荷重って言っても、ベルトとか、ハンドダンベル位ならOKって認識
懸垂とかも公園トレの部類
ジムは完全にスレ違いだね
0011無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 01:28:32.23ID:3f83CCyb
倒立腕立てやったからか知らんが首と肩が痛くて日常生活すらヤバイw
整形外科で急な出費も痛いw
早く治してまた筋トレしたい
0012無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 01:35:43.46ID:PkHmmxly
パイクプッシュがバー使って90×2

ソファー足掛けプッシュ×70×2
位だが倒立伏せ出来るかな?
0013無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 07:42:05.18ID:3Tu0gzKU
ディップス効いたわぁ
大胸筋下部筋肉痛
三頭筋と僧帽筋はすこ〜し
0014無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 09:09:28.16ID:yFzpH9Iq
>>12
その回数凄くない?
頭が床に着くくらい曲げてる?
0015無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 13:21:22.04ID:nYefIEce
>>12
俺はその三分の一も無理だけど、倒立プッシュアップは余裕だよ
0016無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 13:46:10.80ID:3Tu0gzKU
今日のワシのメニュー
168/60

@スタンディングショルダープレス14kg10rep→11.5kg10rep→10kg11rep→10kg8rep→10kg6rep
Aダンベルカール14kg10rep→11.5kg12rep→10kg10rep→10kg10rep(8からチート)→10kg10rep(7からチート)
Bサイドレイズフロントレイズ交互5セット
C今まさにここに書き込み休憩
Dマウンテンクライマーツイスト→サイドプランク上下運動(左右)のサイクルを3セット
Eレッグレイズ5セット

ディップスの下乳筋肉痛が凄いよ
0017無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 14:16:22.80ID:3Tu0gzKU
>>16
追加
Fディップススタンド使用ニーレイズ3セット
0018無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 14:31:41.40ID:yFzpH9Iq
>>15
倒立プッシュ何回できます?
俺今日10回なんとかできたけど、これ辛すぎない?
0019無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 14:58:22.73ID:3Tu0gzKU
>>16
追加
Gディップススタンドに足載せてブルスク3セット
この高さに足載せてブルスクやると体が固いせいもあって腰の筋肉に入るんだなw
終わった後キツかったわ
でもイイ感じだったからレギュラーメニューに入れることにしたわ
0020無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 15:25:42.40ID:3Tu0gzKU
>>16
追加
ノーマルプランク状態で脚をジャンプさせてハの字、ジャンプさせて閉じるの繰り返しで負荷時短×5セット
0021無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 16:28:52.44ID:PkHmmxly
>>14
いや(笑)
腕立て伏せだと顎付け50位じゃない?
最近バーしかやってないが
バーは顎付けたことない
てか付けられるもんなのか
>>15
筋力的にはイケそうね
でも怖いんだよな
0022無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 17:49:33.28ID:MKe3izvQ
首肩痛めてもう1週間ほど上半身のトレーニングできてないお
0023無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 17:59:58.57ID:yj9z0H/S
>>22
俺も左手の尺骨神経に痺れがでて、休止中。
0024無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 21:16:14.30ID:MKe3izvQ
>>23
じれったくてしょうがないよなw
せっかく筋トレグッズ買ったのによー
0025無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 21:24:02.19ID:U9pfGCsJ
>>18
最初は15から20回くらい
2セット目で10回くらいになって、3セット目は7回8回くらいになる
0026無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 21:32:49.03ID:yFzpH9Iq
>>25
スゲー…
目標20回にして頑張るわ!!
どのくらい深く曲げるべきですか?
0027無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 22:29:18.61ID:PkHmmxly
最初に倒立伏せはどうやんの?
壁か人に支えて貰う感じ?
0028無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 23:13:40.93ID:okE6A5QT
壁でええやん
0029無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 00:00:01.65ID:6Ov5/c0v
いやいや、俺も壁に片足の裏半分くらい付けてやってるよ
支え無しだと10秒立ってるのがやっと
曲げるのは首を起こして床を見る感じで鼻がつくくらい
ただこれ、肩凝り酷くなる
0030無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 00:03:36.03ID:ApV9pHN5
鍛練が足らんだけや
鍛練鍛練
0032無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 00:45:45.42ID:Tfyjpg5J
ディップスは最後に自重でやった時に30回できたな
明らかに加重して強くなった そういう意味では加重も有り 自重のみじゃ30回なんて多分できてない 俺はね
0034無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 02:47:19.58ID:OrMOt9LU
>>29
鼻!?
俺がやったら絶対潰れる…
鍛練します…
0035無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 05:08:05.42ID:+shApxux
3レップと30レップどっちがいい?
0036無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 06:07:20.05ID:kR7Qmbr7
今起きたらかなり肩の痛みがひいてたわ
0037無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 06:17:29.58ID:+shApxux
カーフの負荷増やす方法教えてくれよ
0038無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 07:20:47.75ID:6Ov5/c0v
>>37
太る
0039無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 10:10:14.47ID:+shApxux
トータルボリュームっておそらく関係ないんじゃない肥大に
0040無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 11:15:05.06ID:c/F3jVBI
チンスタ買って基礎トレの七割くらいは家でできるようになった
やっぱ家トレ快適だわな。行き来の手間はないしオールアウトしたら床に寝転べるし
0041無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 13:08:28.37ID:L+u5PMpU
今日のワシのメニュー
168/60

@ロフトの階段を使って順手懸垂もどき3rep→2rep→同じく手すりを使ってパラレル懸垂もどき2rep
Aディップススタンド使用パラレル斜め懸垂10→8→7→5→5→ネガティブ維持
Bワンロー25kg12→22kg11→20kg11
Cダンベルデッド35kg10→10→10
Dハンマーカール20kgチート5rep
E今まさにここに書き込み。休憩中
F以降体幹系思案中
0042無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 13:32:50.12ID:L+u5PMpU
>>41
Fディップススタンド使用ストレス解消エア自転車漕ぎ3セット
G腹筋ローラー(肩が雑魚すぎて超苦手)3セット
Hプランクジャンプ足開閉72(ここでついに全裸になる)→57→65

飯食う
0043無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 13:35:36.24ID:L+u5PMpU
ディップススタンド使用ストレス解消エア自転車漕ぎナイスだわ
外で自転車でマジ漕ぎするとストレス解消なるけど、爺婆とか車に当たりそうだし膝にも悪そうだし

ナイスナイス〜
スカッとする
0044無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 15:50:35.79ID:RSr06hJa
今日のワシのメニューとか書かなくていいから
0046無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 16:43:20.01ID:L+u5PMpU
ぶっちゃけお前らと話すことも何もないわ
0048無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 16:47:51.42ID:G12kw1/8
日記なら自分のブログに書けばいいしね
0049無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 16:52:47.25ID:L+u5PMpU
>>1
そもそもなんでスレ立てたんだよてめぇはよ
こんなクソスレあってもしょうがねーだろ馬鹿

話題
・クソガリ
・ウエイトの方がいい
・自重はクソ
・自重でデカくなれるか(その思ってるデカいにはなれねーよカス)
・自重は動ける筋肉だから(自重種目の動きが得意になるだけ)
etc

これ系のくっそくだらない繰り返し
馬鹿じゃねーのか
脳みそ鍛えろカス
0050無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 17:07:25.68ID:u3o72eEP
今日のワシは統失か?
0051無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 17:08:19.21ID:RSr06hJa
>>46>>49
だったらさっさと消えろよw
0053無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 17:23:17.37ID:L+u5PMpU
ほんと5ちゃんって気色悪い馬鹿しかいねーわ
0055無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 18:39:03.95ID:e5vFOcLd
俺も参考になるとは思うけどね。
でもどんな体型なのか写真見せてもらいたい。
目標にモチベあげるためにも。
0056無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 18:47:49.11ID:G12kw1/8
懸垂すらまともにできない低レベル、
ロクな情報もないしょうもない日記が
参考になるわけない
0058無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 19:25:19.86ID:OZ3MlXUc
気色悪い馬鹿のサンプルがL+u5PMpU
ここはおまえの日記帳じゃないんだよ
0059無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 21:24:46.67ID:L+u5PMpU
5ちゃんガチ勢が怒ってるわwww
0061無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 04:59:51.72ID:mTTN7QXV
アームバーじゃあかんのか
0062無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 06:31:22.12ID:s7uQokbE
>>41
女子?男ならちびは筋トレしても意味ないよ
シークレットシューズ履いてね
0063無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 06:56:19.20ID:MxmzIOD6
>>62
165あればチビではないだろう
0064無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 07:18:09.61ID:a/F/OpON
腕立て伸びないんだけどハイレップと低レップどっちがいい?
0065無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 10:03:42.81ID:A1y8hmj1
3repとかでトレーニングしてる気になれるの羨ましいわ
俺なら恥ずかしくて書けない
0066無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 10:28:20.34ID:U56GBbNg
もう見逃してやれよ??(T_T)??
0067無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 10:28:27.74ID:0hS0OuA2
ダンベルクランチって効果ある?
0068無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 10:29:58.72ID:uBZ9R9/y
自分の体に聞いてみろ
0069無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 10:32:15.91ID:0hS0OuA2
たく役に立たんスレだな
0070無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 10:37:54.45ID:Ll+qkWpY
>>69
みんなエアプだからな
0071無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 10:40:57.54ID:0hS0OuA2
>>70
困ったまんだ
0072無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 11:10:54.03ID:bqTdJxKW
今日のワシのメニュー
168/61

@ディップス10→4→パーシャル8
A自重スクワット(右膝違和感のため優しく)30→30→30→30→40
Bプッシュアップバー限界可動域デクラインプッシュアップ10-8-7
C片足カーフ(膝へのダメージ蓄積を考慮、優しく)4セット
Dプッシュアップバー限界可動域腕立て10-8-5
E今まさに休憩しながら書き込み
F以降未定考え中
0074無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 11:33:52.22ID:bqTdJxKW
>>72
Fディップススタンド使用ひねりニーレイズ20-12-10ひねりなし12-10ニーレイズ維持40秒
0075無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 11:56:18.59ID:bqTdJxKW
暇だなぁ
1年ぶりくらいにダンベルフライでもやろうかな〜
でも大胸筋に興味ないんだよな
ディップスや腕立ては空きだからやってるだけで
とか思ってたらもう昼か
飯食って街出ておっぱい観察しにいくわ
でも寒いから薄着少なそうだなクソ天気め
0076無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 13:40:36.43ID:DrUeWQCC
プッシュアップバー使って足をソファもしくは椅子に乗せてハの字ハンドルの順手パイク 逆ハの字の逆手パイク

おすすめ
0077無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 18:32:06.73ID:lYXro0B+
今日の統失のメニューに変えておけよw
0078無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 19:59:13.58ID:EIXeUUYH
ブリッジした状態であるける?
片腕上げると頭ついちゃうわ
0079無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 20:04:25.72ID:jCEl5yOb
自重って変な筋肉の付き方しないの?
例えば腕立てにしろ数こなしてるとどうしても楽な態勢になりがちじゃん
楽な態勢というかやりやすい形というか
右と左で手の位置がちょっと利き手の方が外向いてたり前に出てたりみたいな
その結果どちらかの胸だけより発達して左右で腕の太さも微妙に違うとか
0080無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 20:10:50.24ID:GKMpjH4M
そんなのはウエイトも同じだろ
0082無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 20:25:50.79ID:gScrsyX6
スクワットは戻す時は膝伸ばし切らないほうがいいの?
膝伸ばし切ると休めるからあまりよくないと聞いたことがあるけど
可動範囲はやり切ったほうがいい気もするしどっちがいいのでしょう?

回数的には伸ばし切らないほうがあまりできないから
伸ばさないほうがきついのかなと思う
0083無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 23:43:21.53ID:lE8R+eho
>>72
自分の宣言どおり消えろカス
お前の日記帳じゃねえんだよ
0084無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 02:09:56.76ID:wHxOfC5z
首と肩の痛みがひかねえよ・・・
ノーストレッチでやってたのがいかんかったのかな
もう1週間丸々ムダに
0085無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 08:53:19.95ID:g3my9xIW
>>79
筋トレで一番大切なことは、"正しいフォーム"だと思う。

上級者が追い込みでやるチーティングは意味あるけど、フォームが身についていない初心者がするチーティングは、効果がないばかりか怪我の原因にもなる。

楽なフォームでしか続けられなくなったら、休憩入れるなりしなよ。


知らず識らずのうちに、左右のバランスが崩れてることはあるけど、これは気を付けるしかないよね。
0086無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 10:02:17.23ID:PkcsXD7N
今日のワイのめぬー
183/103

腕立て伏せ15→膝たて伏せ10 3Set
斜め懸垂15→10→10→5
スクワット30 2Set
ディップス 5回 3Set

疲れたのでおしまい
0087無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 10:34:57.25ID:+pUnA4E7
プッスアップバーの代わりにレンガみたいなの手の下に置いてやってるよ
荷重が増えるわけじゃなしやり始めは何が違うんだ?て感じなのにあるとき急にフルボトムから全然上がらなくなる
そうだねー普段より2、3repsは早く限界来ちゃう感じかねーなかなかのもんだよ(笑)
0088無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 19:47:35.34ID:wHxOfC5z
体をデカくするにはとにかく食べるしかないんすかね
0089無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 20:34:34.47ID:6UfMlbLK
結果が出れば何でも良いわけだが
よく分からんこだわりが強いと何やっても結果は出ないわな
0090無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 20:37:55.53ID:/eW4ii48
荷締めベルトとPVC管でTRXもどき?作ってみた。
安全性やべーかなと思ってググったらみんな同じような事やってて安心したわ
0091無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 20:38:55.81ID:BllJnVJa
すまんけど貧乏人は筋トレの前に働いて
0092無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 21:14:30.65ID:2dGcdMqA
ノーマルプランクはかなり効くなぁ、確かに爆発的に強くならんが、気付いた時に効果を実感する。なにより器具が不要なのがよい。
0095無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 21:32:25.23ID:2dGcdMqA
まず家事だな。窓ガラスを拭くのにも息切れするような見た目だけの筋肉にはならない。走る時は姿勢が安定する。寝てる時もだから寝過ぎで体が痛くなることがない。疲弊してるときでも体だけは動作可能に。リラックス状態の時は逆にお脳精神が安定。
0096無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 21:34:02.01ID:2dGcdMqA
高重量で追い込むのは楽しいけど、持久力系って音楽でも聴きながらやらんとつらみ
0098無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 05:25:32.17ID:P4xJFa9K
腹筋にプランクがきかないよぅ
0099無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 06:06:41.05ID:WR0z5Do+
>>97
好みの背中だなー
何かスポーツやってました?
0100無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 08:45:52.74ID:4nt/jEVk
初めて腕立てで胸に効いたわ
0102無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 10:29:54.76ID:hgWpVM+k
>>101
ちーがーいーまーすー
ワイドの懸垂一回もできないから羨ましいだけですー
0103無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 10:32:08.84ID:dLhDIODW
その言い草は...
語るに落ちたな
0104無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 17:52:20.13ID:cIbWl7l3
重いもの持つときの腰回りの出力は自重ではクイックにやっても持久的にやってもどうしても物足りないよな
腰のためだけにブルガリアンバッグ買おうかな
0105無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 22:57:33.80ID:hbjXeWd1
プランクはかなり腰使うぞい
0106無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 23:55:38.89ID:wXEGA2gt
プランクで呼吸乱してる人がいた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況