X



自重トレーニング Part59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 20:46:03.71ID:Gm9nyFWC
筋トレのうち自分の体重がメインの負荷となるトレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の
体重をメインとしない種目はスレ違いです

前スレ
自重トレーニング Part58
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1550388411/
0102無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 10:29:54.76ID:hgWpVM+k
>>101
ちーがーいーまーすー
ワイドの懸垂一回もできないから羨ましいだけですー
0103無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 10:32:08.84ID:dLhDIODW
その言い草は...
語るに落ちたな
0104無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 17:52:20.13ID:cIbWl7l3
重いもの持つときの腰回りの出力は自重ではクイックにやっても持久的にやってもどうしても物足りないよな
腰のためだけにブルガリアンバッグ買おうかな
0105無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 22:57:33.80ID:hbjXeWd1
プランクはかなり腰使うぞい
0106無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 23:55:38.89ID:wXEGA2gt
プランクで呼吸乱してる人がいた
0108無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 00:26:32.77ID:VAbliDgx
>>104
起立筋ならリバースハイパーエクステンションという
自重の優良種目がある
0109mNT
垢版 |
2019/03/20(水) 00:30:59.14ID:urlNB888
プランクで腰?w
プランクってリハビリ種目だよ?

アブローラー後インターバル無しで40秒ぐらいやってプルプルしちゃうのは3ヶ月に1回ぐらいやるw
0110無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 00:33:09.05ID:vWs1sMW+
>>109
十分以上やるとさすがにくるぞ
まだ伸ばすが
0111無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 05:56:05.85ID:WsPMWTll
脚のスクワットって負荷たりてる?
0112無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 07:01:46.86ID:WsPMWTll
チューブトレッテ意味ある?
0113無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 07:48:45.09ID:HhsT4pYR
ダルビッシュに自重トレ教えてやれよ
まさに“使えない筋肉”だわ
0114無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 08:30:50.07ID:3Nj1NnXq
>>112
三角筋、特に後部はチューブでやってる
0115無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 08:34:05.78ID:pAzLDLlp
>>111
加重すればいくらでも高負荷にできる
0116無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 09:09:06.24ID:WsPMWTll
>>114
チューブってどうも刺激入りづらいよね、、、
0117無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 09:56:12.47ID:jUM8v/jk
児童公園で懸垂してたら通報されるかな?
0118無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 10:25:58.72ID:G/k1OMAo
>>117
たくさんいるから大丈夫
みんな短時間で消えるからその時いないだけで、一日通して見ればかなりいる
0119無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 11:12:52.95ID:h6tpoPKh
プランシェが出来る気がしない
逆立ち腕立て→出来る
懸垂→ロッキーがやってたやつ出来る
片手腕立て→足広げて出来る

各10r 3setぐらい
あと何をやればいいのか教えて下さい
0120無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 11:42:41.30ID:WsPMWTll
勃起しまくる筋トレ方法あるかい
0122無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 12:40:37.78ID:WsPMWTll
正しいフォームだとピストル1回もできねぇ
膝を動かさないのね
0123無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 13:34:46.18ID:jUM8v/jk
>>118
わかったーやってみる
0124無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 14:51:05.02ID:k2qHCBIY
インナーを鍛えるトレーニングやってたら変な姿勢で筋肉が吊ることがなくなったんだよな。あれは単純に運動不足で起きてたんやなと。そして自重で耐久やるのに一番適したトレーニング、それがプランク、海兵隊も採用している。
0125無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 14:55:40.86ID:k2qHCBIY
通常時の筋硬直が減りリラックス状態を保てるようになるからインナートレーニングは必要だよ。種目にもよるが、プロスポーツの選手はすでにインナーはある程度出来上がってるので、むしろ高負荷やったほうがよい場合が多い。
0126無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 18:19:34.02ID:bCiaGdrj
>>119
シンピ倒立(床を蹴らずにそーっと足を上に上げる倒立)
0127無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 20:27:29.58ID:WsPMWTll
勃起力高まる方法ある?スクワットはもちろんやってるが
0129無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 21:24:12.27ID:tmjGQPyi
>>111
ワイドで深くしずんだ位置でバウンドしたり30秒くらい姿勢をキープしたりで負荷を加えてる
0130無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 21:46:49.68ID:k2qHCBIY
前立腺周辺の肉を鍛える運動はだいたい高まると思うけど
0131無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 21:59:22.57ID:la4v0lVe
>>126
壁に頭つけながらだと出来ました
精進します
0132無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 00:59:00.59ID:QKr8YaXA
スモウスクワット始めたよ
尻と内腿に効く
0133無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 03:31:21.61ID:EX50pgii
プランシェってディップス運動なんかで鍛えられる筋肉は使わない?
0134無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 04:32:20.96ID:Pky6+e1G
やっぱピストルだけじゃ、股関節周りは鍛えられないよね、、、
0135無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 05:31:52.97ID:zQuB/tew
アームバー買ったけどいいなこれ。
寝転がりながらでも出来るのがいい。
職場の陰湿クソババアとか思い出しながら力一杯曲げとるわ
0136無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 11:35:49.06ID:Oday+RHK
ノーマルプランクこそ至高
10分30秒到達やで〜
0137無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 13:26:08.89ID:2uF4hFEr
>>134
めんどくさがらずにちゃんとブルガリアンスクワットやれ
0138無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 16:37:21.66ID:RvI8O0B2
>>134
股関節周りってのは内転筋?
フルボトムのピストルなら股関節周りも
使うんじゃないの
0139無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 16:41:55.79ID:Pky6+e1G
おまいら脊柱はブリッジ?

>>138
>>136
ピストルではフルでも効いてる感じはしない
ワイドでジャンプスクワットやってる
0140無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 16:42:28.65ID:Pky6+e1G
ブリッジで片足あげたり、歩くの無理ゲーナリ、、、
0141無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 17:00:28.70ID:MRbmW8/Y
どっかスレで見た浴槽利用してのハイパーエクステンション。
0142無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 18:06:06.80ID:oMZX1ylm
エクソシストのブリッジ見てモチベ上げろ
0144無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 20:32:47.53ID:LP782gDD
>>133
ディップスのやり方次第かと。まだプランシェ出来ないけど、プランシェみたいに背中を丸めて
腕じゃなくて背中で押し下げるようにするとプランシェの練習で筋肉痛になる部分と
同じ場所が筋肉痛になるから、同じ場所を使ってるんだろうね。
0146無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 12:07:56.51ID:nTtd2l2F
自重って本気でやるとウエイトより金かかるんだわな
0147無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 12:12:44.55ID:rYRT9tar
孫悟空って基本的に自重トレだよね?
0148無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 12:25:33.87ID:zOwhST9T
自重筋力トレーニングアナトミィって本読んだことある人いる?
0149無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 15:28:45.71ID:NPVG9Vy/
腕立て伏せをゆっくりやると二頭筋にも少し効くんだけどなぜ?
0150無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 17:12:52.21ID:xCmmfJFP
>>149
拮抗筋だからじゃないか
0152無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 18:28:34.46ID:Pd41T6vp
悟空は加重厨だからな
重力室も使う
0153無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 18:31:50.15ID:0wKBD+DN
腹筋だけは毎日やってもいいてや?
0154無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 19:19:04.23ID:nTtd2l2F
最強の腹筋はプランシェか?
0155無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 20:44:32.53ID:v+wmUBlP
フロントレバーやろ
0157無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 21:28:22.88ID:n+/+EV65
プランシェプッシュアップやっと2回できた
1回増やすのも大変
0158無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 21:28:31.31ID:yZDDHraN
>>153
ダメだよ
最低でも1日は空けよう
腹筋トレは腹の筋肉以外も使ってるからね
0160無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 21:37:34.26ID:64JdV1NK
でも以前どこかのスレで腹筋は毎日やらなきゃダメだって読んだよ
0161無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 21:49:12.36ID:nTtd2l2F
脚上挙って床でできるのかしら
0162無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 22:28:21.37ID:aKLU+DlO
反動マッスルアップって普通の円軌道と
へそを鉄棒に近づける(軌道としては蹴上がりに近い?)のと
二種類あるよな
0163無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 23:41:46.95ID:sMuEipjP
>>159
なんで肥大させる必要が?
0165無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 00:31:12.00ID:4VmNcTDp
筋量と筋力を上げるワークアウトは同じではないが
結局、筋力を上げる場合も最もトレーナビリティが
高いのが筋肥大だからな
0166無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 00:51:00.75ID:BJ8Nc/oP
マッスルアップ久々にやってみようかな
反動なしで数回できてた
いまは懸垂とディップスの力upしたからもっと楽にできるかな
0167無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 02:08:00.74ID:MIyyt8Cr
Amazonとかでよけ見るアームバーとかどうなん?
0168無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 04:39:28.59ID:elkANtDe
スプリットスクワットをブルガリアンスクワットの脚を床につけただけだと思ってた。
なんか動画見たら、自重の場合は体を前傾させて、膝が爪先より前に行く感じなんだね。
0169無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 05:27:46.32ID:ZJ+XtbL9
脚上挙 ってどこでやるの
0170無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 05:48:00.35ID:ZJ+XtbL9
高付加腹筋ないかな?

>>168
だってそうしないと前に重心乗らないでしょ
でも自分は膝はつま先よりは出さない
0171無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 06:06:59.39ID:sO6JJim5
腹筋腹筋煩いよデブは痩せろ
0172無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 08:51:14.89ID:mZk01Djh
>>149
>>150
拮抗筋だから効くって理屈はおかしいだろ
それならスローのアームカールやったら三頭筋に効くはずだ

そうじゃなくて、ベンチプレスでも腕立てでもネガティブの場面では二頭が使われるんだよ
二頭筋の作用と、腕立てのネガティブの動作を考えたらわかる
実際、降ろす時に二頭に全く力を入れずに耐えようとしても無理だからな

何故スローでやった時だけ二頭に効くように思うかというと、
普通に腕立てやったら、ネガティブではそこまで耐えずにストンと体を落とすことが多いが、スローでやるならば、ネガティブで耐えながら体を降ろすことが求められ、より二頭の力を働かせる必要があるからだよ
0173無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 09:02:54.56ID:ZJ+XtbL9
なんで高稲嫌われてるん?
0174無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 10:37:37.43ID:ZJ+XtbL9
自重だと痛み感じるような刺激はないな
0175無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 12:24:26.04ID:ISLWnPkv
>>174
やり方が悪いからだな
0176無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 16:11:52.37ID:ZJ+XtbL9
負荷が弱いからだよ
0178無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 18:42:13.14ID:5P0KaFY/
最近思ったんだが、フォームがしっかりしてれば普通のスクワットよりブルガリアンスクワットの方が膝に優しい気がする
0179無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 20:37:24.05ID:ZJ+XtbL9
池谷弟とか自重やりまくってたけどヒョロガリだったよね
0180無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 03:11:11.00ID:Hao4NHM6
縦持ち懸垂をやったら胸に効いた
何故だろう
0181無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 04:08:14.05ID:e+WrLlP3
懸垂は胸も来るぞ
パラレルとかワイドとか、インバーテッドロウとか
そういや最近ギロチン上げやってないな
ワイド20で力尽きてしまう
0182無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 08:01:30.73ID:bc3clxPW
>>178
ハムケツをしっかり使う膝の屈伸は腿比重高い屈伸より大体膝に優しいよな
0183無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 08:42:55.69ID:UnmOt5XM
確かにブルガリアンスクワットを2年以上やってるけど、膝が痛いとかなった事一度もないわ
0184無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 11:00:44.18ID:GbDRqsfZ
懸垂を梁でやってたらミシミシ言うんだけど、梁への負担を軽減する方法あるかしらね
0185無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 11:07:05.15ID:3I8rL2wY
10回できるようになったん?デブオ
0187無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 11:10:12.30ID:XIEYdnMb
>>169
両手で支えられる場所ならどこででも
0188無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 11:15:56.18ID:RTN2uA/W
人の体重でミシミシ言う家とかやばすぎる
0189無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 11:32:29.92ID:GbDRqsfZ
梁いうても重要な梁ではないので
0190無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 11:33:18.40ID:GbDRqsfZ
脚上挙ってなんて読むん?めっちゃ腹筋にきくな
ドラゴンフラッグとかゴミですわ
0193mNT
垢版 |
2019/03/24(日) 13:41:44.36ID:1BFQXDIM
>>184
画像をうpしてごらん
文字だけじゃよくわからん
0194無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 13:50:16.59ID:+0b1xwk9
人の重さでどうにかなる梁なら既に家屋倒壊してる気がするんだが
0195無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 14:39:17.61ID:+mmULIGJ
梁じゃなくて長押か何かでは
0196無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 17:02:10.92ID:MPOXeNQM
逆手ナローで懸垂すると胸に効く
順手ナローで懸垂すると前腕に効く
0197無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 18:06:55.90ID:p6qyhAjG
1本じゃなくて、何本かに分離してるタイプ
梁なのか飾りなのか
0198無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 18:43:42.41ID:h7nzfMq9
自重で大胸筋の真ん中ってどうやって鍛えればいいの?
0199無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 19:03:24.23ID:p6qyhAjG
ダイヤモンドプッシュアップル
0201無記無記名
垢版 |
2019/03/25(月) 04:39:54.93ID:546e6IDI
超回復とか増量減量とか今までの俺は理に走りすぎていた
難しく考えずにやりたい時にトレして食べたいもの食べよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況