X



★中年★40歳以上の筋トレPart74【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (オッペケ Sr5f-r1t/)
垢版 |
2018/12/22(土) 06:21:19.17ID:YjkOFYPZr
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←次スレを建てる時はこの“文字列のみ”を、本文一行目の行頭に入れてください。

気は若いが世間一般では中年オサーンの日々精進中のスレです

コテに執拗に粘着する輩がいるのでスレを円滑に進行するためワッチョイを付けました
粘着する輩がうっとおしいと思う方、IDコロコロ厨も基地外なのでこちらをお使いください

前スレ
★中年★40歳以上の筋トレPart73【ワッチョイ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1541377330/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0674無記無記名 (ササクッテロル Spc5-vF3b)
垢版 |
2019/01/08(火) 09:04:21.04ID:dP5KU4Cyp
タンパク質の適量の摂取は内臓を保護する
一般的な日本人の食生活はタンパク質が不足している
いわゆる焼肉でのタンパク質の摂取には不要な成分が多くデメリットが生じやすい

サプリメントの摂取はここら辺が理屈、他の栄養素も同じね
数字で確認すれば逆立ちしても不足することが分かる
これに素朴な観念論で自然に摂取するべきって論をぶつけるのは極めて失礼な話
0676無記無記名 (スプッッ Sd73-rPyZ)
垢版 |
2019/01/08(火) 09:10:04.86ID:No+sQNded
BCAA摂りすぎて肝臓検査に引っかかる人もいるみたいだからなあ…
普通の健康診断に肝臓検査は無いしわかりにくい
0677無記無記名 (ササクッテロル Spc5-vF3b)
垢版 |
2019/01/08(火) 09:12:53.94ID:dP5KU4Cyp
>>675
暗記する意味がないし、自分に必要な量しか記憶してない
一般的な日本人が体重1kgあたり1gを切っていて
内臓の保護とか健康目的では2g程度がベターとされる
0679無記無記名 (アウアウカー Sa55-KJeM)
垢版 |
2019/01/08(火) 09:46:36.47ID:YYSY2JAra
>>677
朝 マックのソーセージマフィン
昼 セブンのカップラーメンとんこつ
夜 松屋のハンバーグステーキ定食
こんなひどい食事でもタンパク質68g位だというのにどういう根拠?
0680無記無記名 (ワイモマー MM33-nHlG)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:06:03.11ID:fVJ27503M
>>676
BCAAは肝臓に良いのだが
0681無記無記名 (ワッチョイ 510e-479i)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:58:23.25ID:ISTTHMBT0
ジムに行ったら身長は低いのに凄まじいバルクの奴がいたんだが
正直シュレックにしか見えなかったわ…
バランスって大事なんだな
0688無記無記名 (ワッチョイ 71b9-Mu3Z)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:57:45.37ID:KN/cULNE0
>>682
違う
同じ筋肉量でも背が低いとより一層ムキムキに見えるだけ
そういう目の錯覚
バスは車幅が相当にあるがそれほど幅広には感じない
ところがバスより幅の狭いSUVがやたら幅広に感じたりする
SUVはバスより高さが低く長さも短いから、相対的に幅広に感じる
人間の感覚は絶対的なものではなくてこういう相対的な物になってる
だから背が低いなら低くいなりのバランスの取り方がある
それを考えず闇雲に鍛えるとずんぐりむっくりの気持ち悪い生き物が誕生する
ただそのずんぐりむっくりがかっこよいか悪いかとなると個人のセンスの問題だわな
俺は死んでもあんなのイヤだが、あれがいいと思う人も一部にいる
その手の人はだいたい顔がどうしようもない感じの造りになってる
背が低い顔も残念、こうなったら筋肉だーーーーーーーー!、とでも思うのだろうか
0689無記無記名 (ワッチョイ c126-04QD)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:38:16.96ID:aR9JvpID0
筋肥大というかマッチョになりたくて10年前から始めたけど思うようにはなれなかった。
筋肥大のためにパワーリフティングみたいに高重量をあげられるように努力したけど低身長だし
そんなに太らなかったから(太ることはできる体質だけど)全然マックス増えなかった。
これからは高重量やらないで8−12レップをメインに筋肥大のみを目指すようにしていくべきなのだろうか?
マックスも大したことない人間の8−12レップでできる筋肥大の範囲内で。
0691無記無記名 (ワッチョイ 71b9-Mu3Z)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:02:59.28ID:KN/cULNE0
10年やってどのくらいになったのか分からんけど
1年ならいざ知らず10年やってダメだというなら向かない体質なのかもね
1年そこらで見切った風なこと言ってるのなら寝言言うな、と一喝するところだけど
俺も初めて半年は筋肥大に関してはロクな成果が得られなかった
ある時、ふとしたことで間違いに気づいた
気持ちいい汗かいてたら追い込みが足りてないんだよ
続けることこそが何よりも大切、無理をやってイヤになったら元も子もない
そう思ってやってた
この考え自体は間違っているわけではないが、筋肥大を求めるなら正しくもない
もういやだ、今日でもうやめたい、の一歩手前くらいまではやらないと
(ただし本当にやりすぎて体こわすのは絶対に避けなきゃいけないので、際どいところでのさじ加減は慎重に)
これを週三回、時間にして一回当たり二時間くらいのトレーニングを
黙々と続けりゃ半年もしたらそこそこ見栄えする体になってる
毎回もうやめようと思いながらそれでも続けりゃいい
特別な器具や特別なサプリ、大量のプロテインなんかいらない
ちなみに筋肥大目的なら有酸素はしない方が良い
あとダイエットと筋肥大は絶対に両立しない
同時に追ったらどちらも手には入らないか、ダイエットしかうまくいかない
どちらも欲しいならダイエットには目をつむってまず筋肥大を求めて、それを得たおまけとして後追いでダイエットが付いて来る形ならできる
ただしダイエットに繋がるほどの筋肥大となると
それなりの筋肉質になってるから、期待するような体型になるかどうかは別の話になる
ただ痩せたいだけなら摂取するカロリー減らせ、運動でやせるのは(極論すると)無理
他に痩せる方法はない
ダイエットで運動を取り入れるのは「こんなしんどい思いしてるのだから食べるの我慢しよう」という動機付けをする原動力にするためなんだよ
だから意志の力だけで動機付けできるのであれば運動いらない
そして誰でも意志の力だけで動機付けできる
むしろ意志の力しか必要ない
0692無記無記名 (ワッチョイ c126-04QD)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:11:50.55ID:aR9JvpID0
長げーよw
0698無記無記名 (スプッッ Sd73-rPyZ)
垢版 |
2019/01/08(火) 14:44:38.18ID:nD9Y+IC/d
>>680
そう思って飲み見続けてた人が肝臓検査に引っかかって医者にBCAA飲むの控えろって言われたと、どこかのブログとamazonのBCAAのレビューに書いてあった
どっちも1日に5000mg〜7000mgほど摂ってたみたい
0700無記無記名 (ワッチョイ c126-04QD)
垢版 |
2019/01/08(火) 15:35:03.21ID:aR9JvpID0
中年スレが平日の昼間にえらいかきこみが多いな。
無職だろ?って言ってるわけじゃないぞ。
ジムに行ってきたが新年のあいさつを交わしてる人が多かった。
うわべだけの付き合いなのにようやるわ。
0703無記無記名 (ワッチョイ d9b8-RM76)
垢版 |
2019/01/08(火) 15:55:07.96ID:oeq9Amc30
普通にベンチ・スクワット・チンニングあたりになるんじゃないの?
やってもプラスでミリタリーとカールあたりか?
0705無記無記名 (ブーイモ MM8d-kw7Z)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:19:56.86ID:Yr865Dp6M
スクロールしたら長くてマジでプロテインとバナナ吹き出しそうになったわw

煽りじゃないけど、さすがにその長文は読む気になれんわw誰か三行で要約してくれw
0707無記無記名 (ワッチョイ 71b9-Mu3Z)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:48:09.73ID:KN/cULNE0
>>701
俺の場合だとジムで
big3+インクラベンチプレス
マシンでラットプルダウン、シーテッドロー、アブミドナルクランチ
これで二時間ちょいくらい
帰宅後に(少なくとも三時間ほど間を空けて)ダンベルカールと加重してのディップス
これが40分ほど
これで一回分、これを週三回
0708無記無記名 (バッミングク MM8b-kR7f)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:50:58.95ID:CqEU42NNM
>>705
向かない体質ってのもあるよね
筋肥大は極限まで追い込まなきゃだよね
ダイエットと筋肥大は絶対に両立しないよね

要は意思を強く持って取り組まなきゃね
0710無記無記名 (ワッチョイ 69e3-aNo7)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:05:56.61ID:E14HUbuc0
2時間もトレ出来るなんて重量が足りていない証拠。
0711無記無記名 (ワッチョイ d9b8-RM76)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:12:49.22ID:oeq9Amc30
心肺機能が弱ってくるとどうしてもダラダラ気味にはなるから若い時ほど種目をこなせなくなるのはある
特にスクワットやデッド挟むと回復に大きく時間を取られるからな
とはいえ2時間やりこむのは辛いな
0713無記無記名 (ワッチョイ 71b9-Mu3Z)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:26:12.03ID:KN/cULNE0
インターバルは種目によるけど2分から3分
デッドリフトだけは4分とってる
インターバルしっかりとらないとしんどいしフォーム崩れて追い込めない
0714無記無記名 (ブーイモ MM8d-kw7Z)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:34:54.40ID:Yr865Dp6M
長年やってて思うのは、セット数多いと心のどこかで集中力やエネルギーも分割してる部分があるからセット数は最低限にするのが一番だと思うわ、その分しっかり集中してやる

年取ると心肺機能も衰えてるから尚更ね
0715無記無記名 (ワッチョイ 91ec-mHCk)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:17:37.47ID:ydpzg8nr0
>>689
おれは3〜4レップと8〜10レップの2パターンを数ヶ月ごとで入れ替えるけど、
どっちのパターンも確実に扱う重量、筋量どちらもすごい勢いで増えたぞ
多分、別の問題じゃないか?
頻度、量が足りない、またはオーバーワークとか

または10年やってりゃFFMI25近いとか、限界ラインでは?
まだ細いとかいってる化け物級の奴は結構いるからな
0717無記無記名 (アウアウウー Sa9d-ikDe)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:18:30.64ID:4zIJuc2oa
>>691
スクロールしたら長過ぎて
おやつのスプライトとバナナ吐いたわw
0718無記無記名 (ワッチョイ c126-04QD)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:50:09.32ID:aR9JvpID0
自分は自分では全力で全種類やってるつもりで3時間くらいで13種目できるんだけど体が何か特殊なのかな?
中盤とか終盤にやるトレーニングの重量が落ちてるんじゃないかと思い次のトレーニング日にそれらを順番を先頭に持って
きてやってもあげられる重量、回数は変わらない。
0719無記無記名 (スフッ Sd33-cJ4o)
垢版 |
2019/01/08(火) 22:00:06.01ID:tFyXe1FQd
>>718
>体が何か特殊なのかな?

いいオッサンが「わたしってえ、ちょっと変わってるじゃないですかあ?」とかってウザ女みたいな事を言い出すんじゃない
0720無記無記名 (アウアウウー Sa9d-ikDe)
垢版 |
2019/01/08(火) 22:00:53.20ID:4zIJuc2oa
>>718
全力のスクワットで何キロ担ぐの?
0721無記無記名 (ワッチョイ c126-04QD)
垢版 |
2019/01/08(火) 22:09:30.76ID:aR9JvpID0
120kg
0723無記無記名 (ワッチョイ e96c-sdDb)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:31:06.05ID:3j/ynJWI0
翌日の筋肉痛の出方で負荷とか回数を変えた結果
軽い方が確実に筋肉痛になるんだけどこれで良いんだよな?
0724無記無記名 (ワッチョイ 93b7-mHCk)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:46:11.15ID:PrdbcJ0y0
ジムに通って3ヶ月目
一昨日の日曜日にようやくダンベルカールやベンチプレスにステップアップ
初めてやったせいか、丸2日経った今も筋肉痛が残ってる

明日も筋肉痛が残っているようなら、トレーニング再開は明後日までずらそうかな・・・
しかし中3日も空けると超回復の効果が帳消しになりそうで不安
0725無記無記名 (ワッチョイ 71b9-Mu3Z)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:51:38.85ID:KN/cULNE0
>>709
そうでもない、慣れだよ
コツは何があってもサボらないこと
頻繁に海外へ行くが旅行中も絶対にさぼらない
ジムがないホテルには泊まらない
サボると次がしんどくなる
サボれないよう自宅にも最低限の設備はそろえてある
大人なんだからできない日もあるけど、自分に自分でいいわけはさせない
仕事その他でどうやってもできない時もある
それはしゃーない、受け入れる
でもそんなのは年に何日もないわ
いい大人が本気でやると決めたことを実行できないなんて、滅多にあることじゃない

>>723
俺にはわからん
筋肉痛をトレーニングの指標にしたことがない
どちらかというと筋肉痛にならない方がよいと思ってる
痛みが次のトレーニングの邪魔になるから
筋肉痛にしたいのならネガティブで効かせるようにすればいい
簡単に筋肉痛になる
ただ闇雲にウエイト増加を求めても何もよいことがないというのは実感で感じてる
それはたぶん正しい
無理に数字追いかけてもフォーム崩れて効率が悪くなったり怪我のリスクが増えたりでロクなことがない
しかもそうやって頑張った割に筋肥大の効率は悪くなる
本当になんにもいいことがない
くだらない虚栄心は満たされるのかもしれないけど
だからなるべくウエイトは押さえ気味にして、ストリクトに効率よく効くようにフォームを工夫する方が安全で効果的な筋肥大が得られると思う
欲しいのは筋肥大であってウエイトの数字じゃない
0726無記無記名 (ワッチョイ 91ec-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:14:55.29ID:VytPFsHx0
俺は筋肉をつけるのも目的だが、
折角なんでベンチ150kgも一度くらい上げときたい
なんで数字も大事にしてるわ

ただ怪我せず無難にやってくなら年齢考えても
無理に高重量扱うのは確かに無駄かもしれんね
0727無記無記名 (ワッチョイ c145-NgQE)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:12:57.13ID:nfBtwbfU0
40過ぎたら肥大化より、健康寿命を伸ばす筋トレやろ?
体壊したら、あっという間にガリガリガリクソン
それより、楽しく筋トレが良いよ スタジオレッスンとか最高に楽しい
0728無記無記名 (アウアウカー Sa55-+LwV)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:15:31.31ID:oRwHPFkPa
>>698
肝硬変の患者はBCAAを薬として摂ってるくらいなんだぞ。1日2、3回毎日飲んだところで肝臓に負担かかるわけないだろ。少し調べたらそんなのデマだってわかるだろ
0732無記無記名 (ワッチョイ b3c9-RM76)
垢版 |
2019/01/09(水) 08:11:44.08ID:nt6cnA1Q0
>>725
経験年数、身長、体重、ベンチ、スクワット、デッドリフトの数値をおしえてください。
0733無記無記名 (オッペケ Src5-MJs3)
垢版 |
2019/01/09(水) 08:24:20.85ID:Ybc6TqcEr
最近は10〜25分で終わらせる。時間ないのよね、、あと疲れ残したくない。
1番の使命というか優先順位はやはり自分の仕事。自営だから早く何億も稼いでおかないと
身体終わったらしんでしまう、、、
0735無記無記名 (ワッチョイ 53aa-KAnx)
垢版 |
2019/01/09(水) 08:46:16.98ID:wCbkkH+v0
今年本厄で休み明けからジム通い始めました
よろしくです。
土曜日に30分ほどのマシントレーニングをしただけなのに未だに胸の筋肉痛が取れない
だけど何故か心地が良いです
0736無記無記名 (アウアウカー Sa55-Gu8r)
垢版 |
2019/01/09(水) 08:48:40.37ID:VBSizIS9a
>>733
俺はほとんど仕事しないで遊んでばかりだわ
0737無記無記名 (ワッチョイ 71b9-Mu3Z)
垢版 |
2019/01/09(水) 09:03:46.03ID:92nSfKPz0
>>733
俺も自営だが自営なら分かってるだろ
金はあるところにはいくらでもある
必要な金はちゃんと必要なときには入ってくるようにできてる
世の中ってそんなもん
なので過剰にため込む必要はない
むしろため込むと金は入ってこなくなる
金だってタンスの肥やしにされるより
楽しく使ってくれる奴のところへ行きたがるからな
備えは必要だが物事には限度があり
過ぎたるは及ばざるが如し
0738無記無記名 (バッミングク MM8b-kR7f)
垢版 |
2019/01/09(水) 09:17:18.13ID:pU+sP0mZM
なんか40代にもなってネットで聞きかじった情報をもとに匿名掲示板で自分の理想とするスーパーマンを演じているようなそんな気分
0739無記無記名 (オッペケ Src5-MJs3)
垢版 |
2019/01/09(水) 10:47:06.17ID:Ybc6TqcEr
40代にもなれば、親兄弟子供親戚友人部下従業員師匠などがいれば
それらに瞬時に2000万円くらいお金かけられるくらいの信用力は欲しい。
ある程度の影響力と信用力がない人間は40歳すぎたらゴミだ。本当にゴミになる。本当に虚しく寂しいぞ。
0741無記無記名 (ブーイモ MM33-kw7Z)
垢版 |
2019/01/09(水) 11:00:51.24ID:Kmi+nzlVM
>>726
わかる、もうちょっとだけ重量に拘ってトレしたい
そのうち持ちたくても持てなくなってくるだろうからね…。

150は到底無理な数値だが、なんとか一度でいいから100キロ10レップ出来る筋力に到達したい
このままだと無理だろうけど…。

スクはもう満足かな
0742無記無記名 (アウアウウー Sa89-RNo8)
垢版 |
2019/01/10(木) 07:49:12.59ID:+mkyjUUpa
>>739
辛い人生だったな
もう楽になってもいいんだぞ
0743無記無記名 (ワッチョイ 8d44-E/44)
垢版 |
2019/01/10(木) 08:02:07.41ID:AKbMz50O0
>>12
浮腫なら利尿剤一発で解決。
医者行くのが嫌なら、海外通販で買える。
俺はこの前間違えて1000錠入りのをポチッてしまった。
税関で止められるかと思ったけどスルーw

体の水分量が多くて、靴が履けないほど凄い浮腫に成っちゃったんだけど、1日2錠飲んで半月で正常に戻った。

そこで止めたけど、今のところ再発はなし。
去年の夏は殊の外辛かったので、その性だろうと思う。
年取ると色々あるもんです。
0745無記無記名 (ブーイモ MM9a-5NZO)
垢版 |
2019/01/10(木) 09:25:24.21ID:25vhvVfjM
こういう訳の分からん勝手な思いこみと
それに応じた身勝手な対処が医学的手遅れを生むんだけど、ほっとけばいいよ
本人の責任だ
戯言信じて被害が広がったとしても、その戯言を信じると決めた本人の責任
0746無記無記名 (ワッチョイ f98e-bDpL)
垢版 |
2019/01/10(木) 10:26:06.04ID:fwpD+DLk0
なんで病院行かないでこんな所で聞くんだろうな
何かの病気の症状かも知れないのに
若くないんだし家庭もあるだろうから健康には注意しとけよ
0748無記無記名 (ワッチョイ a1b8-JzEj)
垢版 |
2019/01/10(木) 12:12:38.40ID:p/8H6/t/0
浮腫みって結構重大な病気の兆候だったりするのに、
なんで自己判断で済ませられるんだろう。
しかもこの時代に…
0750無記無記名 (ブーイモ MM71-XO/5)
垢版 |
2019/01/10(木) 12:34:18.43ID:AZAJ1vinM
減量したら顔のほうれい線が気になり出したんだけど、なんか対策ってあるのかな?
トレーニングとは関係ないかもしれないけど、ここの人に聞いてみたかったんでいい案あれば教えてください。
0753無記無記名 (ワッチョイ c526-UhQ+)
垢版 |
2019/01/10(木) 13:37:53.89ID:PEMyIeNf0
なんかもうトレニーングというか
生きること自体に飽きてきたな・・・・・
0756無記無記名 (ワッチョイ ddb8-0Yfj)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:02:58.91ID:Xkyn3hK50
トレーニングはやめて
トレニンーグをすればいいと思うよ
0758無記無記名 (ワッチョイ a184-aYY/)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:28:08.17ID:a1uE0ReC0
>>750
俺はフェイスローラーたまにやってるわ
若干顔がスッキリするよ、刺激も気持ちいいし

ただ、体にしても顔にしても自分が一番良く見える体脂肪率ってあるからね
あんまり減量しすぎて見た目が老けこんでしまうのもどうかと思うよ、体にもね
太ってて標準体重に落としただけならいいけどさ

あと、ほうれい線は骨格の歪みや姿勢もかなり影響してるらしい
0760無記無記名 (ワッチョイ a184-aYY/)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:31:35.90ID:a1uE0ReC0
ここよく風俗の話出るが、俺は人生で一度も行ったこと無いな
一度行ってみたいと思いつつこの歳になってしまったから一生行くことは無いかもしれない

風俗に一度も行ったこと無い人の割合ってどのくらいなんだろう、とふと思った
半数くらいはいるような気もするんだが
0761無記無記名 (ワッチョイ f132-PTR9)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:37:14.21ID:pwXQlmpt0
行けば良いのに
延々とアナル舐めさせたりAFしたりスパイダー騎乗位してもらったり3Pなんかは風俗じゃないと出来ないからたまにお世話になる
0762無記無記名 (ワッチョイ 4ac9-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:45:02.29ID:BXDKA6Eu0
>>760
このスレの世代ってエイズがちょうど流行りだしたころだから
風俗へ行ったことのない人は意外と多いと思うぞ
0763無記無記名 (ワッチョイ 31b9-y1vI)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:27:17.94ID:Pz8MOZv50
>>760
俺は一度だけ、二十歳の頃に行ったことがあるよ
正直あまり好きじゃないけどせっかく生まれてきたんだ、いろいろ経験してみた方が楽しいと思ったから
それっきり二度と行こうとは思わなかったが
女は口説くまでが一番楽しい
その一番楽しいところ飛ばして金で女買うなんて正気の沙汰じゃねえわ
0765無記無記名 (ワッチョイ 8d94-mV3e)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:14:48.79ID:IBRyTWs40
浮腫は怖いな
手で押して皮膚が凹んだままだと怪しい
0766無記無記名 (スッップ Sd9a-klLs)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:29:23.55ID:dR2Wm7L5d
体脂肪15パーからはなかなか落ちないw
プロテイン水で飲む。寝る前は炭水化物カット位しないと年齢的に駄目か
0768無記無記名 (ワッチョイ c1ec-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:03:19.84ID:J48hoQyQ0
>>764
良いわけじゃない
肝硬変、肝炎などでアンモニア代謝が落ちると筋で変わりに窒素化合物へ代謝する
そのときにBCAAが利用されるため不足するから、肝硬変などでは処方される
飲んで肝臓機能が改善するとかではない
0769無記無記名 (ワッチョイ a116-itKa)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:44:30.75ID:0L6Cza8B0
>>766
それくらいだと、体が順応して無理だった。
たぶん、油抜きも並行しないと無理。

中年以降は免疫力が落ちるので、体が脂肪を落とさないようなシステムになってるんだと思う。まじで15%くらいからはそれまでと同じようにしても落ちない。
0770無記無記名 (アウアウウー Sa89-RNo8)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:51:34.85ID:9dIMeieVa
40過ぎてダイエット成功したところでがんか糖尿病を疑われるのがオチ

痩せて貫禄も無い細いおじさんになって惨めな肢体を晒して生きるのか?
0771無記無記名 (スッップ Sd9a-NEWC)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:14:13.05ID:adKLJ2Igd
タンパク質体重×2〜3
バカらしくてやめた人いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも