X



【前中後】三角筋を鍛えるスレ39【ワッチョイ有り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0354無記無記名 (ブーイモ MMcb-kw7Z)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:50:50.36ID:bSAWgAbdM
>>346
ありがとう、納得した
重量落ちる分可動域広い方が肘痛めないかと思って胸上部にシャフトが当たるまで下げてた
その方が効いてるような気がしてたし可動域一定にした方が怪我もしにくいのかなと考えてたんだけどね
あと、あんまり肥大の才能は無いから筋力も重視してる部分もあって、顎まで下げるとかだとどうしても曖昧で後半辛くなるとズルしてしまう

ダンベルもプレートが肩に当たるまで下げてるけどバーベルに比べると可動域狭いから、一度ダンベルをメインにしてみるかな

というか、ユーチューブ見てるとほとんどダンベルメインでバーベルプレスやってるのほとんど見ないな
0355無記無記名 (ワッチョイ 8be3-9+ha)
垢版 |
2019/01/08(火) 00:42:47.94ID:yMA89U2b0
なんかフィジーク=ダンベルトレみたいな
雰囲気じゃね?YouTubeって
0359無記無記名 (ワッチョイ 537c-ePuH)
垢版 |
2019/01/09(水) 09:37:24.15ID:VhIS4uQa0
ダンショルは流行ってたね一時期
減量でスタポジ行くのしんどいからスミスで最近はしてるわ
重量はうんこ
0363無記無記名 (ワッチョイ 6957-X21c)
垢版 |
2019/01/09(水) 12:50:03.66ID:HlF1a15y0
肩の種目全般でパキパキ鳴る
0364無記無記名 (ササクッテロ Spc5-R2wm)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:32:26.94ID:ti6CagDup
俺は肩にあった親指の先程の石灰化が散れて暫くのたうちまわったけど1週間経ったら痛みもおさまり前より重量が上がるようになった
0365無記無記名 (ワッチョイ 0b0e-Cfo1)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:45:49.61ID:zIi2J6Cg0
>>362
同じく痛みは無いが軽い違和感と上げるとパキパキ音がする
なんだろうな?
インピンジメントくさいけど
0366無記無記名 (ワッチョイ 89b8-wdAU)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:46:21.87ID:zaFM7jgD0
野球をやっていたせいか右肩に慢性的な痛みがあるんですけど、肩が痛みにくい種目ってありますか?
ショルダープレスやサイドレイズは痛くてできません
0367無記無記名 (ワッチョイ ddb8-j/Ps)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:11:44.96ID:+1wDHMg90
>>366
インクラインサイドライイングラテラル(サイド)レイズ
ダンベルショルダープレスの肘を前に出したフォーム(掌が向かい合う)も痛くなりにくい
0368無記無記名 (ワッチョイ 160e-fRWw)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:25:04.16ID:4lBKBBQw0
>>367
サイドレイズみたいな外転動作は痛めやすいよ。
ランドマインプレスが一番安全
0369無記無記名 (ワッチョイ ddb8-j/Ps)
垢版 |
2019/01/10(木) 07:28:56.32ID:+1wDHMg90
>>368
外転動作が痛めやすいのではない

サイドレイズが痛めやすいのは内旋位の最終可動域まで外転してしまいがちだから
サイドライイングならわざわざ最終可動域まで外転することはない
0370無記無記名 (ワッチョイ 160e-fRWw)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:33:20.58ID:4lBKBBQw0
>>369
なるほど
自分の理解不足だった。
フェイスプルもいいよね。
これは怪我のリスクも低いし
0371無記無記名 (ワッチョイ 95ea-eOZO)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:39:03.41ID:1CdStYs20
おまえrqローテーターカフやり込め
これは毎日でもいいくらい
0372無記無記名 (アウアウウー Sa89-RNo8)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:13:46.01ID:DMG0gN7ba
この肩トレってどうなん?
https://www.youtube.com/watch?v=QN_fNhtwYhk

フィジークのメロン肩を目指すなら
薊とかカネキンとかJINのフィジーカートレ動画の方が参考になるのかな
0373無記無記名 (ワッチョイ 1926-4MHR)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:20:23.47ID:kwq72vEq0
ちょっと前までサイドレイズは小指側を上にしたほうが良いっていう説が幅を利かせてたのに
最近それはだめって言われてるんだろ?小指上説出した人間を糾弾しろよ。
0375無記無記名 (ワッチョイ 95ea-eOZO)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:04:49.44ID:Sv8etLZI0
>>373
何を重視するかによるだけでしょ、どっちが正しいとかない
0か1かでしか判断できないデジタル脳かよ
っていうか釣りだろうから、細かく議論はしない
0376無記無記名 (ブーイモ MMbe-CymP)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:51:11.44ID:TI2sJZc1M
サイドレイズで追い込んだら肩がイーって感じ
痛いわけではないけど疲労がハンパない
0377無記無記名 (ワッチョイ 4d91-yTxx)
垢版 |
2019/01/12(土) 04:46:15.99ID:TNFqJ4j10
>>372
遅筋比率が多くなるロイダーは基本低重量高rep推し
ロイダーチューバーのrep数set数はナチュラルにはまるで参考にならないよ
0378無記無記名 (アウアウウー Sa89-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 08:46:53.63ID:kvS6YN2Ga
>>377
メロン肩を作るにはロイダーになって低重量高レップが必要なのね
ちなみに今は何が主流なの?
0379無記無記名 (スフッ Sd9a-yPDV)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:57:40.80ID:hNjkvt8hd
ショルプレは、ダンベルとマシンだったら筋肥大にはどっちがいいとかある?変わらん?
0380無記無記名 (スプッッ Sd7a-BoVy)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:02:33.96ID:9A/hKuR9d
>>379
バカなの?
0381無記無記名 (ワッチョイ 4d91-yTxx)
垢版 |
2019/01/12(土) 14:39:50.80ID:TNFqJ4j10
>>378
主流は分からないけど中部は羽状筋なので勿論効かせられる範囲でなるべく高重量を扱いたい
rep数は多くても15以内
それ以上は速筋比率が多いナチュラルにとって効果は薄い
二頭筋同様回復が非常に早い部位なので頻度は1日おきでもいい
0382無記無記名 (アウアウウー Sa89-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 14:58:00.23ID:kvS6YN2Ga
>>381
高重量だとプレス系かな
上腕二頭筋と三角筋中部は頻度多めにしてやってみるわ

ありがと
0387無記無記名 (オッペケ Sr85-zjgb)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:41:42.49ID:YjC36ZH0r
正月にデブった結果プレスがつよくなった
やっぱトレーニーはデブになるのを恐れず食いまくるべきだな
0388無記無記名 (ワッチョイ d6e3-8J0Y)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:41:56.37ID:GlCmDOwK0
取り返しのつかないことになるぞ
0390無記無記名 (ワッチョイ 7a0b-8J0Y)
垢版 |
2019/01/14(月) 06:06:18.78ID:jE1DoDqE0
ショルプレはやっぱ肩痛めるな
オーソドックスに前中後のレイズ三種がベストではないかな
0391無記無記名 (ササクッテロレ Sp85-9sfV)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:32:53.72ID:GCkKIJKgp
>>389
アップライトロウの方が痛めない?
0392無記無記名 (ササクッテロ Sp85-/Mmy)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:50:37.61ID:js1CO2glp
雅はアップライトロウは手幅広めで反動つけて高重量引いてたよね
ウエリフの選手の動きに似てるけどあの人ら効かせるトレなんてしなくても肩と僧帽のラインすごいしいいかも
慣性に任せて手を離すことをせずネガティブで耐えればかなり強烈な負荷入る
プレスと違って軌道が明後日の方向に行って肩を痛めたりすることもないし潰れる危険性もない
0397無記無記名 (ワッチョイ 4d91-yTxx)
垢版 |
2019/01/14(月) 19:18:33.80ID:6Aj9Qf6V0
>>394
個人差はあるだろうけど上腕が床と水平になるくらいが目安
それより下げたい場合は肩を内旋させないと間接に非常に負担が掛かるのでアーノルドショルダープレスをオススメします
0399無記無記名 (アウアウウー Sa89-RNo8)
垢版 |
2019/01/14(月) 19:51:18.44ID:1uGKb5bea
スコットプレスまじいいわ
可動域狭くてもすげー負荷が乗るw
0401無記無記名 (アウアウオー Sae2-3NNs)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:18:03.46ID:zci7SnTsa
腕が上がらない時に無意識に似たよう動きをしてオールアウトしてたわ、満更間違ってなかったんだな
0402無記無記名 (オイコラミネオ MM99-mRrS)
垢版 |
2019/01/15(火) 01:15:21.64ID:u22v7Y+fM
前中後レイズをそれぞれダンベル、ケーブル2種でやり、コンパウンド種目のアップライトロウもすれば他の肩肥大種目はやらなくてもOK
0403無記無記名 (ワッチョイ 7a0b-8J0Y)
垢版 |
2019/01/15(火) 01:57:33.26ID:roARXr800
リアレイズが肩後ろじゃなくて僧坊中・下にききまくって困ってる
あげすぎ?あるいはあげる方向が悪いのか・・真横じゃなくてやや下?
0407無記無記名 (ワッチョイ 4d30-45a3)
垢版 |
2019/01/15(火) 08:02:54.92ID:ioPtcddp0
ワンハンドでのケーブルサイドレイズの場合、ワイヤーを体の前側と後側を通すのではどちらが効きやすいですか?
サイドレイズ肩筋肉の形からして少し前屈みでやったほうが良いと聞いたんで前側を通すのが良いのでしょうか?
0410無記無記名 (ワッチョイ a184-aYY/)
垢版 |
2019/01/15(火) 12:32:13.47ID:knRxguEw0
リアレイズはベンチで寝た状態の方がリア意識しやすい気がする
あと、なるべく外に投げるイメージだと肩甲骨閉じない
0412無記無記名 (ワッチョイ 13d9-9cE7)
垢版 |
2019/01/18(金) 00:01:05.87ID:lJtMiIVD0
サイドレイズのやり方がわからん。上げ過ぎはNG,肩甲骨は下制したままってネット記事の通り上げようにも水平どころか重りなしでも45〜60祖くらいまでしか上がらん。

45度過ぎたくらいでなんとなく筋が伸びてる(引っ張られてる?感じ)。確か45度って負荷を逃さないための下げる限界角度だよな?
0413無記無記名 (ワッチョイ c1b8-fHI8)
垢版 |
2019/01/18(金) 00:15:44.17ID:ydW70rXf0
>>412
サイドレイズは僧帽筋にあまり効かないようにさせるのが難しいだけだと思う。
俺は別に僧帽筋発達しても構わないと思ってるから、最初の2セットぐらいは重めで反動使ってフルレンジでやってるよ。
それが嫌なら軽めで、体の真横で負荷抜けないようにパタパタやればいい。
0414無記無記名 (アウアウウー Sa15-qnWR)
垢版 |
2019/01/18(金) 07:14:04.82ID:EtYnI+hba
>>412
自分の三角筋の起始と停止を確認して負荷が抜けない角度を探せばええやん

目的は自分の三角筋を鍛えることであって
形だけのきれいなフォームをマスターしたいわけじゃないんだろう?
0415無記無記名 (ワッチョイ 5926-LxSt)
垢版 |
2019/01/18(金) 07:55:11.40ID:/P8io5jQ0
サイドレイズが利きすぎて肩の筋肉痛がすごい。セット数とか強度低くしたほうが良いのかな?肩トレした日3回連続同じ位の筋肉痛が発生してる。
0417無記無記名 (ブーイモ MM45-7b7b)
垢版 |
2019/01/18(金) 10:43:47.13ID:vaMjpDZYM
>>416
サイドレイズのようにスライドさせるって感じじゃなく、肘を上げるように引き上げるイメージ?
ケーブルマシンでの肩トレを充実させたい。
先輩達のオススメメニューを教えてください。
0418無記無記名 (ワッチョイ c1b8-fHI8)
垢版 |
2019/01/18(金) 11:39:01.39ID:uLq8YDaK0
>>417
大会とか目指して真剣にやってる?
中級レベル以上の体出来てる?
ケーブルマシンが2台以上あるジムならいいけど、1台しかないのに初級者がクロスオーバーとプレスダウンとかの三頭種目以外で使ってほしくないな。
自分が使いたい時にケーブルマシンでヒョロい奴がサイドレイズねちねち時間かけてやってたら、かな〜りイラつくよw
ダンベルサイドレイズで充分に肩発達させられでしょ。
カネキンとかもダンベル主体でやってるよね?
三角筋アイソレートさせたいならインクラインでやったらどうかな。
0420無記無記名 (ワッチョイ c1b8-fHI8)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:10:15.29ID:Ma8PYXJt0

ベンチ100kgも上がらないヒョロガリw
0421無記無記名 (アウアウウー Sa15-OZNN)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:16:14.44ID:z1+2aV6ua
お前らもっとサイドラテラルのマシン使えよ
ケーブルとかいらんぞ
0423無記無記名 (ワッチョイ 5926-LxSt)
垢版 |
2019/01/18(金) 13:47:30.21ID:/P8io5jQ0
サイドレイズは実は肩の高さよりもダンベルを上にあげたほうがきく。210度くらいまで。
0425無記無記名 (スッップ Sd33-j1uo)
垢版 |
2019/01/18(金) 15:22:55.44ID:osEltCSJd
サイドレイズはサイドレイズで
軽量でパタパタすっから
飛んで来そうで怖いんすけど
結論、ミリタリープレスやれw
0427無記無記名 (ワッチョイ c1b8-fHI8)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:05:14.33ID:eza/XBj00
ヒョロガリがフェイスプルとかやってんじゃねーよ!
白い目で見られてんの気付け。
ダンベルで充分だ、カス。
0428無記無記名 (ササクッテロ Sp1d-kwps)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:24:54.28ID:alo0BWc7p
じゃあ、もっと邪魔してやるわw
今日も明日も明後日もケーブル独占だなw
0429無記無記名 (ワッチョイ c1b8-o6c3)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:28:51.07ID:a+xfsgFV0
カネキンはステ入れてでかくなっただけだろ
0430無記無記名 (アウアウウー Sa15-qnWR)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:30:30.55ID:ggj4K6u3a
>>427
ウケるw
白い目剥いて必死の形相でダンベルフェイスプルやってる奴みかけたら指差して笑ってやるわw
0431無記無記名 (ワッチョイ 91b8-6yVV)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:30:32.81ID:YKkDJe9I0
>>427みたいな奴がジムで
イライラしてると思うと笑えるw

ジムはお前だけの物ではないんやで(^Q^)
0433無記無記名 (ワッチョイ c1b8-fHI8)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:33:40.50ID:eza/XBj00
ヒョロガリがゾロゾロ湧いてきてるなw
0434無記無記名 (ワッチョイ c1b8-fHI8)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:39:06.49ID:eza/XBj00
今の時代、サイドレイズの解説動画やプロのお手本動画を無料で見れるというのに、こんなとこで質問してる時点でセンスもない奴らやなw
0435無記無記名 (アウアウウー Sa15-qnWR)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:47:59.81ID:ggj4K6u3a
ダンベルフェイスプルやってみたら普通にリア入りまくって草生える
教えてくれてありがとう

未だにケーブルでフェイスプルやってる奴はカス
0436無記無記名 (ワッチョイ c1b8-fHI8)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:10:59.44ID:6hexQwK20
>>435
素直な性格いいね。他のカスとは違うな。

ケーブルマシン使うなとは言ってない。
まずダンベル、バーベル種目できっちり効かせられるようになってから使えという意味や。
0437無記無記名 (ワッチョイ c1b8-fAiL)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:19:33.12ID:hYd1ppLI0
ワイリア苦手、リバースペックデックに逃げる
0438無記無記名 (ワッチョイ c1b8-fHI8)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:26:24.26ID:6hexQwK20
>>437
ダンベルで効かせられるようになると、ペックデッキでの刺激の入り方も変わってくるよ。
0439無記無記名 (ワッチョイ 91b8-6yVV)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:31:14.42ID:YKkDJe9I0
>>434
じゃなんでお前はこのスレにわざわざ
来てるんだよ(笑)


こんな奴が居るからトレーニーの
印象が悪くなったりするんだよな…
0440無記無記名 (アウアウウー Sa15-qnWR)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:36:38.25ID:ggj4K6u3a
>>437
インクラインベンチにうつぶせになって肩甲骨を離す(脱力して腕を垂らす)
軽めのダンベルで回内させながら引き上げる(肘を先行させるイメージ)
肩甲骨が寄ってしまうならもっと軽い重量にする
あとは好きなだけリアの収縮を楽しめ!
0441無記無記名 (ワッチョイ c1b8-fHI8)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:39:25.54ID:6hexQwK20
どこのスレにもカネキッズとか最近トレ始めて何も分かってないくせにイキがる輩が増えてきたな。
ジムでのマナーとか暗黙の了解みたいなの理解してんのか?
洒落た種目でケーブルマシン独占してるヒョロガリと、パワーラック内で30kgバーベルカールしてる奴は同レベルだと気付け!
0442無記無記名 (ワッチョイ 91b8-6yVV)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:42:53.40ID:YKkDJe9I0
たしかにパワーラック内で
チコチコサイドレイズやシャフトだけでカール
してる奴にはイライラするわ
0444無記無記名 (アウアウウー Sa15-OZNN)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:15:58.64ID:z1+2aV6ua
なんかわざわざプレート持ってサイドレイズ
してるやついるけどさ
あれ意味あんの?
しかも穴掴んで端っこ持ってるし
前腕が無駄に疲れるだけじゃね?って思う
0445無記無記名 (ワッチョイ c1b8-fHI8)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:12:13.86ID:Ej/h43zm0
>>444
以外といいよ、あれ。
あと、使いたい重さのダンベル使われてるとか。
3セット使ってドロップしてる奴とかいない?
0446無記無記名 (ササクッテロ Sp1d-kwps)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:22:26.12ID:alo0BWc7p
お前ら不満があるなら本人に直接言えよ
ここで愚痴っても何も変わらんぞw
0447無記無記名 (ワッチョイ ebe3-431v)
垢版 |
2019/01/18(金) 22:00:04.66ID:SfV3Wgui0
「俺がイライラするからやめろ」なんて理屈は乳児期に卒業しとけ
ほとんどのジムは初心者とエンジョイ勢、幽霊会員の会費で営業してんだよ
0448無記無記名 (ワッチョイ c1b8-fHI8)
垢版 |
2019/01/18(金) 22:22:05.67ID:Ej/h43zm0
>>447
「金払ってんだから俺様の使いたいように使わせてもらう」みたいな事は、自分でジム作ってからやってくれよな。ガキ。
0449無記無記名 (アウアウウー Sa15-qnWR)
垢版 |
2019/01/18(金) 22:25:50.71ID:ggj4K6u3a
超美少女からのデートのお誘いがあったから明日はトレーニングできないわクソが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況