X



【上半身の】ディップス【スクワット】9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ dfb8-K50l)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:31:09.87ID:apMIkdDZ0
大胸筋、上腕三頭筋、三角筋の種目として優秀で奥が深いディップスについてお話するスレです

前スレ(実質8スレ目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1518428304/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002無記無記名 (ワッチョイ 93b8-K50l)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:32:11.69ID:apMIkdDZ0
過去スレ・関連スレ

【上半身の】ディップス【スクワット】7
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1393301218/

ディップスの有効性について語るスレ [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1446125735/

結局ディップスだよな [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1472452545/

ディップススレ2レップ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1464388705/
0004無記無記名 (スッップ Sdb3-0/VL)
垢版 |
2018/11/11(日) 00:53:48.13ID:cwtrdMX0d
昨日加重ディップス42.5kg4回
次回43.5kgにチャレンジ
毎回重量を上げてるからきついわきつい
懸垂も同じようにやりたいがチンスタがない
ディップスも懸垂も加重100kg目指す!!
0006無記無記名 (スップ Sdf3-M7el)
垢版 |
2018/11/13(火) 17:49:24.37ID:il35Nztpd
公園でやってるからストレートバーディップスしかできません
普通のディップスより胸に効いてる気がしますがどうですか?
0007無記無記名 (スッップ Sdb3-0/VL)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:35:56.27ID:wqh51F6ld
どうなんだろうね?難易度は普通のより高いよな
なんとか想像力働かせてやれる場所見つからない?家でも公園でも
家ならイス2個使ったり
0008無記無記名 (スッップ Sdb3-0/VL)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:37:58.78ID:wqh51F6ld
自分はエアロバイクのイスと押し入れの中間の仕切りに手をついて加重やってるけどまだ壊れたりしてないから意外と探せばあるよ
0010無記無記名 (ワッチョイ 31b8-Ker8)
垢版 |
2018/11/14(水) 08:27:43.37ID:406pbxi40
体重93kgもあるから自重のみでもキツい
0013無記無記名 (ワッチョイ 2b4e-Ker8)
垢版 |
2018/11/14(水) 12:21:32.88ID:w1YfvKwL0
>>12
体重が知りたいです…
0014無記無記名 (スップ Sdf3-0/VL)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:00:41.01ID:vEcDK/R6d
>>13
体重は63です。軽いですよね。ウ板的にはガリ扱いでしょうね。1年ぐらい前は71kgありました。だから今の総重量は106.5kgかな
0016無記無記名 (ワッチョイ 936b-WqUE)
垢版 |
2018/11/14(水) 16:49:50.16ID:KIYYFS2D0
>>14
どんなディップスしているんですか?
上体の前傾角度とか足は前?後ろ?とか、加重はテッィピングベルト?首にチェーン?
0018無記無記名 (スップ Sdf3-0/VL)
垢版 |
2018/11/14(水) 18:43:33.04ID:vEcDK/R6d
>>16
上体の角度や脚は最中に変えたりします。基本は少し前に傾ける程度。脚は最初は組みません。きつくなってきたら組んだりしますね。加重は自作のベルト。腰サポーター+チェーン。意外と頑張ってくれてます。 
0019無記無記名 (ワッチョイ ca6b-zaQw)
垢版 |
2018/11/15(木) 01:31:56.81ID:cBxrgqHp0
>>18
ありがとう。
0020無記無記名 (スフッ Sdea-iI+D)
垢版 |
2018/11/15(木) 09:55:54.39ID:AfpqVoPZd
皆は懸垂とのバランスどんな感じ?
この前初加重したら懸垂は+10キロで7回、ディップスは+15キロで10回だった
バランス悪いのかどうなのか
0021無記無記名 (スップ Sdca-o8YW)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:06:37.70ID:sKIk0mFYd
いまは懸垂は加重やってないが、この前4年ぶりに5kgでやったけど10回ぐらいできたかな
加重ディップは自宅でできるから続いてる
懸垂も4年前は38.5kgまでいったからもったいなかった
0023無記無記名 (ワッチョイ a5b8-V6AH)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:03:31.10ID:wEKJD8Od0
>>17
背中に鬼が棲んでそうですね(^^)
憧れます
0025無記無記名 (スップ Sdca-o8YW)
垢版 |
2018/11/18(日) 10:44:53.55ID:7HOlW08md
さて今から加重44.5kgやります
寒いから怪我に注意
0026無記無記名 (スップ Sdca-o8YW)
垢版 |
2018/11/18(日) 12:54:58.84ID:7HOlW08md
ダメだ、明らかに不調
それでもなんとか2回できた
でも次回45kgに上げちゃう
マッスルアップの練習で疲れが抜けてないのが原因だろう
0029無記無記名 (ワッチョイ 39d1-maOp)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:07:57.96ID:5r8uRUO20
3ヶ月ほど自重のみでやってたが久々に加重したら40kgで6回できた
3か月前は35kgを5~6回停滞してて自重では5回10セットだったのが今は7回14セットできる
0031無記無記名 (ワッチョイ 2a2e-A+Ur)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:25:13.53ID:teB7nEt50
>>29
レップ数低めでセット数を多目にしてる理由はなんで?
0032無記無記名 (ワッチョイ 39d1-maOp)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:30:14.40ID:5r8uRUO20
42.5kgでも5回できたわ
自重はインターバル1分でやってたから最後の方は息が上がってたけど今回は先に筋肉の限界がきて物足りない感じ
0033無記無記名 (ワッチョイ 39d1-maOp)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:39:21.80ID:5r8uRUO20
>>31
GVT(10回10セット)をできるようにしたいから少なくとも10セットはするようにしてる
8回10セットはまだできないし、本当は前半を8回でやって後半を少ない回数にして10セット遂行するってのがいいんだろうけど塩梅が難しい
0034無記無記名 (ワッチョイ 39d1-maOp)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:40:28.98ID:5r8uRUO20
あとは7回14セットだと+2回すれば合計100回になるから自己満足だが達成感もある
0035無記無記名 (ワッチョイ 39d1-maOp)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:44:07.53ID:5r8uRUO20
>>30
自重は連続18~19回しかできない
体重は101kgのデブ
0037無記無記名 (ワッチョイ ca6b-zaQw)
垢版 |
2018/11/21(水) 17:46:02.41ID:LIvP80qd0
吊り輪ディップス難しい。
全然、出来無かった。
バランス取れん。
体操選手凄いな。
0039無記無記名 (ワッチョイ ff6b-8Db0)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:35:46.65ID:Cw6J36Rg0
>>38
そそ。
前後も動くし、沈まないでバランス取るだけで疲れた。
腕を十字に広げて持ち上げるとか、あの状態でプランシェとか、とても出来るように成ると思えん。
0042無記無記名 (スプッッ Sd1f-wpGg)
垢版 |
2018/11/22(木) 15:06:30.46ID:0AbyaLwUd
日記帳やないんやで
もう少し情報まとまってから書くので良いんじゃないの?
0043無記無記名 (スップ Sd1f-kLEQ)
垢版 |
2018/11/22(木) 15:13:58.92ID:sZQlCqnCd
日記書きたくなるのわかるけど
筋トレの話なんかそこまで友達とも事細かに話さないから
でも日記書いてもしゃーないけど
0045坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ ffb8-A3/R)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:24:50.51ID:Y8VtzO300
自分も過去スレで日記帳状態だったことあるから気持ちは分かる
参加者がそもそも少ないからな
まあ日記がてら自分なりの工夫とかやり方をちょこちょこ出してくと周りも巻き込んだ話題にしやすいかも
0046無記無記名 (スプッッ Sd1f-/6WN)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:02:23.56ID:DqMIxEGCd
そうですね。自分の加重のやり方はとにかく毎回微増でも重さをプラスすること。500gの鉄アレイを重宝してます。あとは意欲や情熱ですかね。リスクを恐れない勇気とかも大事
0047無記無記名 (スプッッ Sd1f-Fxrc)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:38:41.84ID:YbAgsOoEd
俺の行っているジムでは、
40キロ過重でディップスしているが、
腕が曲がっているかいないかわからないくらいピョコピョコ状態。
あんなんでも効果あるんだろうか?
過重しないで90度まで曲げた方が三頭筋が成長するのでは?
0048無記無記名 (ワッチョイ 23a8-nfAC)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:53:56.02ID:i+q3IAzP0
パーシャルで効かせているということもありうるが
基本的に可動域が広い方が筋力も柔軟性も
より向上しやすいからな
0049無記無記名 (アウアウカー Sa87-0eFL)
垢版 |
2018/11/23(金) 01:08:39.64ID:bFjBAv7ma
吊り輪でディップスやってます。
結構効きます!
0050無記無記名 (ワッチョイ ff6b-8Db0)
垢版 |
2018/11/23(金) 02:42:41.27ID:HKktU4VD0
>>47
高加重パーシャルレップでは神経系は鍛えられると言うね。
筋肥大は余り期待出来無いけど。
ただ筋トレしているのが皆んな筋肥大目指している訳じゃ無いからね。
体重制限有る格闘技の補助トレ目的なんかも有るから、その人それぞれじゃね?
0051無記無記名 (ワッチョイ 7f2e-wpGg)
垢版 |
2018/11/23(金) 07:50:37.77ID:SgfijuAu0
筋トレ初心者の頃は、あの人自分より低い重量でパーシャルへこへこやっとる!
とか気にしてたけど、その人がどんだけ追い込んだ末にそれやってるかもわからんし、
怪我のケアでその方法をやってるだけかもしれんし、
意図や背景を知らないと何も言えないことがわかった!

単純に、重いの扱ってるのは凄いなーとは思うけど、
軽いことや、パーシャル、ヘンテコフォームとか気にしなくなったな。
ヘンテコフォームでさえ、意図があってそのままなら良いと思うようになったな。
0052無記無記名 (スフッ Sd1f-tTan)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:46:31.67ID:YfgkwY9Wd
ディップスをフルレンジでやると昔は胸骨の辺りが妙に痛くなって嫌な感じがしたからパーシャルでやってたわ
そのせいか胸に効く感覚も少なくて微妙な種目だと思ってた

最近久々にやり始めたらその痛みが全くなくて問題なくフルレンジでやれた
あの痛みは何だったのかな
今やるとベンチより胸に効く感覚あってすげーいいわ
0054無記無記名 (ワッチョイ 7f2e-wpGg)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:57:01.74ID:SgfijuAu0
>>53
それくらいでいんでない?
酔った状態で居酒屋でディップスやっちゃって胸痛めたわ。
調子に乗って深く下げすぎたんだと思う。
2ヶ月筋トレ休んだわ
0055無記無記名 (スフッ Sd1f-tTan)
垢版 |
2018/11/23(金) 19:14:48.03ID:YfgkwY9Wd
>>53
自分も肘直角
自分が使ってるチンディップスタンドだと足先が地面に着くまで降ろすとちょうど肘が直角になるから
常に一定のレンジでやれるし潰れても過伸展かからなくて助かってる
0057無記無記名 (ワッチョイ 7f2e-wpGg)
垢版 |
2018/11/23(金) 21:13:41.23ID:SgfijuAu0
>>56
うーん、酒入ってイスでディップスやって、多分無理なフォームで深く深く下げ過ぎたんだと思うわ。
1日後に右胸の脇腹が激痛。
しばらくたっても治らないから整形外科に行ったら湿布もらった。
湿布を貼ると痛みは軽減したわ。
治るまで1ヶ月はかかると言われたな。
筋か軟骨だかを痛めてるって言われた。
痛みのある筋トレは全て禁止。
上半身のトレーニングが何も出来なかったよ。
結局痛みが収まるまで2ヶ月近くかかって、筋力大分落ちたわ。
でも今は以前以上に挙上重量は上がっとるよ。
0058坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ ffb8-A3/R)
垢版 |
2018/11/23(金) 23:12:41.10ID:4IoQ3Exn0
>>47
筋肥大には向かんが、関節の負担を減らしつつ高重量の刺激を与えるという点ではパーシャルは有用だよ
フルレンジでやってたら保たないような重量にも慣れるしな
自分が筋力発揮したいシーンに合わせてポジカットしたり逆にネガをカットしたりもできる
関節が育ってきたらそのうちフルレンジの重量も上がってくよ

可動域によっては生暖かい目で見られるかもしれんけど片手でアップするくらいまできたら特に何も言われなくなる
0059無記無記名 (ワッチョイ 23a8-nfAC)
垢版 |
2018/11/24(土) 00:01:55.47ID:erq8Ja410
パーシャル自体は別に迷惑行為ではないから
何も言われないよ
自重で可動域限定しすぎてヘコヘコやってたら
アホかと思うけど
0062無記無記名 (スフッ Sdba-yJQp)
垢版 |
2018/11/29(木) 07:38:52.54ID:hgWwBGt8d
今日のディップス25キロ8回
これぐらいの重量から腰への食い込みが気になってくるね
0065無記無記名 (アウアウウー Sa47-EBOT)
垢版 |
2018/11/29(木) 19:37:28.59ID:lm76Qz6da
ナイロンの袋(背負えるやつ)にダンベル入れて加重してるんだけど、袋の中に携帯入れっぱでやったら画面割れました
0069無記無記名 (スププ Sdba-oe6w)
垢版 |
2018/11/30(金) 17:25:07.97ID:jydySTzdd
吊り輪で加重50kgでやってみたが、
あんまり重量追求しても微妙だな
重量追うなら普通に固定されたバーでやった方がいい気がする
吊り輪はアーチャーディップスとか、動きの自由度を活かして強度を高めていったほうがいいな
0070無記無記名 (スッップ Sdba-bH/f)
垢版 |
2018/12/03(月) 13:56:39.42ID:lJ3AM8IRd
加重50kgはすごいね しかも吊り輪とか
こちらは明日、加重46.5kg
年内50kg到達を夢見てる
ギリギリ滑り込めるか否か難しいところ
0073無記無記名 (スッップ Sdba-bH/f)
垢版 |
2018/12/04(火) 11:51:00.21ID:izwmkzKnd
加重46.5kg4発
今日は暑いな 汗かいたわ
総重量110kg越えたからさすがに体への負担大だな
次回は1kg上げてみよう 47.5kgだ
0074無記無記名 (ササクッテロレ Sp3b-bvdE)
垢版 |
2018/12/04(火) 12:57:54.45ID:dbZ/2h3hp
車椅子用の手すりが付いている小便器の
バーがディップスやりやすい事発見した。
やる機会が無いけど。
0075無記無記名 (スッップ Sdba-xVue)
垢版 |
2018/12/04(火) 13:03:57.03ID:MzXk+Gfkd
>>74
滑って小便期に顔面ぶつける展開きぼんぬ
0078無記無記名 (ワッチョイ 2b4e-Znrw)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:22:09.37ID:Egpk4WDy0
ベンチプレスとショルダープレスをやってれば
三頭もかなり鍛えられてると思うけど、
それでもディップスをやる必要ってある?
0079無記無記名 (ワッチョイ e3b8-miYB)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:48:14.95ID:Vd6lYiRw0
>>74
確かに幅といいあれはディップス出来るな
シッコする時にまでここでディップスを
出来るな…なんて思考になるなんて凄い
0080無記無記名 (ワッチョイ ba2e-xVue)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:49:04.51ID:MowbSur70
>>78
大胸筋下部に集中して鍛えたい時じゃないのか?
0081無記無記名 (ワッチョイ 2b4e-Znrw)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:02:20.38ID:Egpk4WDy0
>>80
ブリッジありのベンチプレスで十分鍛えられてるから
わざわざディップスをやろうとは思わないね。
0084無記無記名 (ワッチョイ 936b-iXAu)
垢版 |
2018/12/06(木) 04:12:46.93ID:IqtbXMKY0
>>83
上半身の前傾が足りないだけだと思う。
0092無記無記名 (スップ Sdf3-OEli)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:29:02.74ID:BVQr36ugd
自重しかやってないのでディッピングベルトとバーベル買ってバーベルのウエイトをバラしてぶら下げるんですか?
0094無記無記名 (スッップ Sdb3-0WpN)
垢版 |
2018/12/08(土) 18:01:52.49ID:yob7zKlsd
自分は加重ベルトは既製品を組み合わせた自作。プレートも大きいのないから10kg2枚と後は5kg。それプラス、リュックにもプレート入れて抱えてる。不格好だが誰も見てないし構わない。60kgぐらいまではこのスタイルでいけそう
0095無記無記名 (ワッチョイ f964-P+bD)
垢版 |
2018/12/08(土) 18:33:35.58ID:K3Vk2iuM0
今日届いたディップススタンド、サイヤマンと同じやつだった
確かに真ん中の補助バーいらねえ 十分安定してるわ
0096無記無記名 (ワッチョイ 4147-cUcS)
垢版 |
2018/12/08(土) 18:41:41.57ID:ffVRTI+u0
サイヤマンはどこでもマッチョだぞ
0101無記無記名 (ワッチョイ d323-aCYS)
垢版 |
2018/12/12(水) 01:54:33.59ID:mceyoCeb0
自重で20回、加重10kgで8〜10回位の雑魚なんだが
今日やっててフォーム開花したみたいなんで聞いて欲しい。
いつもは肩の位置、肩甲骨とか全く気にしないで下げれるとこまで下げて
上げる時も何でもいいからとにかく上げてたんだ。
ジムでトレーニング終わりまじかで、疲労困憊だったのも手伝ってか丁寧にやろう
と思いつき、しっかり肩甲骨下制して、肩もイカらず首を長くしっかり前方を見ながら
ネガティブ意識したら、大胸筋に入る入る!やっぱり自重でもフォームって大事なんだな。
今まで何やってたんだろう俺。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況