X



クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他79

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名
垢版 |
2018/10/23(火) 13:31:16.23ID:P/CG2UG5
■ここぐらいは目を通してくれ。読まずに質問して叩かれても文句は言えない。
筋トレ・ウェイトトレーニング FAQ Wiki
http://weighttrainingfaq.org/wiki/
FAQ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8
プロテイン・アミノ酸・ブドウ糖のお勧めショップ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%A4%AA%B4%AB%A4%E1%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7
プロテイン等の味について
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%C6%A5%A4%A5%F3%C5%F9%A4%CE%CC%A3%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

■FAQ
Q:サプリはどこで買うの?
A:スポーツ店でも通販でもいいが、国産は割高で海外産は割安。
  クレジットカードが使える人なら輸入代行店からのルートが、ファイナルアンサー。安くないとガッツリ摂れないしね。

Q:どこの店がおすすめ?
A:次の5店がよく使われてるようだ。分からなければここらで頼め。
  http://www.bodybuilding.com/
  http://www.iherb.com/
  http://www.myprotein.jp/
  http://www.1protein.com/
  http://muscle-elite.com/

Q:BCAAのどれがいいのか分からない
A:よく話題に出るのはScivation社のXtend(エクステンド)、価格で言えばMRM社のBCAA+G、この辺。

プレワークアウトサプリの味と効き目
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%D7%A5%EC%A5%EF%A1%BC%A5%AF%A5%A2%A5%A6%A5%C8%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A4%CE%CC%A3%A4%C8%B8%FA%A4%AD%CC%DC


【前スレ】
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他78
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1534084802/
0002無記無記名
垢版 |
2018/10/23(火) 21:52:03.38ID:y/qqGeSL
コボリチンでぶっとくなれ
0003無記無記名
垢版 |
2018/10/27(土) 00:03:30.57ID:Cn+zQs3R
ゴールドちゃんは何が言いたかったのだろう
0004無記無記名
垢版 |
2018/10/27(土) 13:46:29.66ID:Ndc9COkg
Xtendマンゴー買ったら甘すぎて毎日飲むのが辛い
0005無記無記名
垢版 |
2018/10/27(土) 14:03:31.15ID:xt7QnJES
>>4
グレープはもっと甘いぞ
飲むのが辛いわ・・・・
0006無記無記名
垢版 |
2018/10/27(土) 14:23:14.48ID:ub4Z8AdB
甘さなんてさじ加減と水の量でいくらでも調整できるだろ
0007無記無記名
垢版 |
2018/10/27(土) 14:56:19.33ID:3hdbdtnF
レモンと間違えてグリーンアップルをポチってしまったがそんなに味変わらないから
誤差レベルじゃないの

ところでXtendって運動中に飲んでも大丈夫?
0008無記無記名
垢版 |
2018/10/27(土) 15:07:50.34ID:oR8AuQa2
>ところでXtendって運動中に飲んでも大丈夫?

当り前だろwww
0009無記無記名
垢版 |
2018/10/27(土) 15:10:35.59ID:Ndc9COkg
調整できる言うてもプロテインに加えてXtend3~4カップとりたいから
そんな毎日水分飲みたくね〜よ〜
まずいらしいけどノンフレに混ぜてみるか
0010無記無記名
垢版 |
2018/10/28(日) 04:56:08.56ID:h/rP3c9D
苦くて不味いやつも混ぜればエクステンドの甘さでカバーできるよ
0011無記無記名
垢版 |
2018/10/28(日) 12:23:59.51ID:AkgjD7H3
運動中に飲んでも大丈夫?はさすがに頭イカれてる
なんのために買ったのか
0013無記無記名
垢版 |
2018/10/28(日) 14:27:53.30ID:NTms7LsL
運動中に飲んで効果あるか聞きたかったんやろ多分
調べたほうが早い
0014無記無記名
垢版 |
2018/10/28(日) 17:54:57.91ID:aJBbGJ0E
サイズオン愛用してる
いつもよりガンバれちゃう
0015無記無記名
垢版 |
2018/10/28(日) 20:30:45.75ID:Dc2IZN9L
エクステンドのブラッドオレンジうまうま
0016無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 13:09:07.07ID:mS6UYbaX
親が飲んでたbcaaのタブレットを飲んでみたんだけど、容器に食後に飲めって書いてた

友達はそれぞれ運動前や運動中や運動後と言ってます

誰を信用すればいいですか
0017無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 13:15:16.25ID:8Zq0VOSD
容器の説明なんて適当だから(笑
自分で調べなさい(笑
0018無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 13:17:59.44ID:51UKEhft
全部信用しなさい
0019無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 14:11:34.54ID:6a6L+Xru
>>7
Intra workout
0020無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 14:23:03.28ID:3gr3M0iA
ビーレジェやグリコみたいな大手のメーカーサイトぐらいちゃんと見ろよ
bcaaはプロテインと同時に飲むだけでも吸収速度が落ちる様な繊細なサプリなんだけど
飯なんかと混ぜたらアミノ酸のメリットである吸収即効性が台無しだぜ
飲むなら空腹時だけがおすすめ
0021無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 15:15:12.99ID:mS6UYbaX
ありがとうございます
みんな詳しいっすね
親のサプリはもう使いきったので次また見つけたら運動中にしてみます
ありがとうございました
0022無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 20:01:31.96ID:mUlWxhUj
エクステンドのタンジェリン味飲んだことある方いますか?
0023無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 20:39:25.14ID:+CLZaykF
extend 高値継続中ですが販売総数が落ち込めば
市場原理で安価遷移するかなあ
それともベンダーが並行業者にも価格統制ひいてんのかな
0024無記無記名
垢版 |
2018/10/29(月) 23:14:02.78ID:XA6yyvnN
中国とアメリカの貿易戦争で値上がりしてるんでは?
マルチビタミンも軒並み値上がりだから、いかに中国製が多いかわかるね
0025無記無記名
垢版 |
2018/10/31(水) 22:49:30.04ID:6Klu90lg
MRMレモネード届いた
水500に3スクープ 微細な粉が浮きシェイクしても溶けない
味は薄いレモンウォーター
クエン酸と粉飴投入しシェイクで溶けた
成分量等トータルで鑑みてもextendの下位互換か
extendの価格が下がる迄は分量調整しながら効果みてみます
0026無記無記名
垢版 |
2018/10/31(水) 23:10:57.73ID:3HMLe6P1
Amazonからアナバイトが消えたね。
0027無記無記名
垢版 |
2018/10/31(水) 23:29:06.17ID:T3u5fSFJ
>>26
Gaspariは買収されて、移転のために供給が滞っているて聞いたが
それかな?
0029無記無記名
垢版 |
2018/11/01(木) 13:56:03.76ID:EV2XWSj2
>>27
インターネットだと、どこにもそんなの書いてないけど誰から直接聞いてきたの?
0030無記無記名
垢版 |
2018/11/01(木) 16:34:09.75ID:hORDw7VB
>>29
いや、他のスレでの伝聞だからソースはない
0034無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 02:57:59.67ID:oRq8vJSk
>>25
数年ビルダー飲みしてるけど、最近少し溶けやすくなった気がする
0035無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 10:07:10.10ID:QFyKs+rH
アミノXのブルーラズうまうま
0036無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 10:44:06.71ID:10k6k4NE
アグマチンて体感ありますか?
0037無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 13:18:14.01ID:rctGWiZA
>>34
粉塵撒き散らすなよ
0038無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 15:21:00.89ID:nd4JULQI
ビルダー飲みはするけど自宅でしかしないなぁ
0039無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 18:57:43.99ID:rESyTIbd
セット毎にビルダー飲みしているけど足元何も落ちてないぞ多分
0040無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 23:19:12.49ID:9w/J3UFn
>>36 GATの飲んでるけどまったく体感無いわ。
0041無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 00:02:46.44ID:81HNYTiW
エクステンドの大サイズはいくらぐらいが買いですか?
0043無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 00:13:15.43ID:KK1Q0sRy
いや相場は買う場所で変わらんやろw
0044無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 00:53:45.25ID:GuOrd+Cg
DNS のモノハイドレートとかいうクレアチン飲んでるんだけどまだクレアチン!って感じの効果が無いような?
1週間1日4スクープ飲んでその後はトレ30分前飲み飲んでる。
水そんなに飲んでないけど足がつる感覚ないからまだローディング終わってないってことかな?
0045無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 04:35:09.99ID:R/dEQI+h
トレ前ではなく食後にとりましょう
0046無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 10:59:19.06ID:NU7JMmm5
>>42
うそマジ?と思って今見たら最安でも6300円でしたよ?
0047無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 11:16:23.72ID:pOl4AX4e
>>35
早く飲みきれないと変色するよ
俺のブルーラズベリーは緑色
0048無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 11:33:20.19ID:phbzoli/
>>47
ワロタ
アドバイスありがとうございます。
0049無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 11:40:09.39ID:wJ0jLFIc
粉のままアミノ酸飲むと吸収速度落ちるってマジなの?
0050無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 11:54:40.28ID:vQ6G4neU
都市伝説レベル
0051無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 15:40:44.58ID:Sop1VusO
>>49
粉のままなんて飲み込めないだろ
0052無記無記名
垢版 |
2018/11/04(日) 16:53:14.68ID:QN3AsoF+
飲み込むのが大変だから時間がかかるんだろ
0054無記無記名
垢版 |
2018/11/06(火) 11:57:05.55ID:hShSalWm
腸粘膜からだと吸収が早い
ビルダーはみんなそうしてる
0055無記無記名
垢版 |
2018/11/06(火) 12:34:53.76ID:fZT4h3ty
>>40
体感ないのか・・・
試すの止めるかな
0056無記無記名
垢版 |
2018/11/06(火) 21:02:44.55ID:k+N9xTea
>>49
速度落ちるよ

以前は粉を口に入れてから水も口に含んで数回撹拌してから粉と水のままですぐ流しこんでた

速度落ちると知ってからは粉と水を口に含んでから完全に溶解するまで五分前後グチュグチュして飲み込んでる

それが不潔がられたり面倒になり今月から液体に溶かしてから飲んでる
0058無記無記名
垢版 |
2018/11/06(火) 21:36:45.01ID:k+N9xTea
本当は粉のまま流し込むのが1番楽なんだけどね

どうしても一度に入る口内の容積が少ないので粉に対しての液体が少なすぎて溶けないのでロンググチュグチュが必須

汚い気持ち悪い不快とクレームの嵐になったらしい
0059無記無記名
垢版 |
2018/11/06(火) 21:55:27.70ID:dh9gCqpZ
粉のまま流し込むってどうやるんだ?
0060無記無記名
垢版 |
2018/11/06(火) 21:59:12.08ID:k+N9xTea
粉を口に入れて水で軽く撹拌してから飲み込むだけ
アミノ酸の粉はすぐに水に溶解されないから液体に撹拌された粉と水を飲み込むだけ
0061無記無記名
垢版 |
2018/11/06(火) 22:11:36.62ID:dh9gCqpZ
やってみようかな
0062無記無記名
垢版 |
2018/11/06(火) 23:07:50.20ID:B++mwOcy
気持ち悪い話見て具合が悪くなった
夢に出てきそう
0063無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 00:19:27.82ID:EtuSzkU2
どっちにしろBCAAとかって水に溶けにくいよね、タンパク質の素だから。
0064無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 01:28:16.42ID:KW3qV3m/
歯クソをシェイクシェイク!
0065無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 09:33:04.25ID:SCUHlMhp
>>63
このレスがこのスレのレベルを物語ってるわな
0066無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 10:49:59.12ID:ozludkvB
BCAAに吸収速度を求めてたら、浸透圧もちゃんと理解できているから液体に溶かして飲んでるし、吸収速度なんて求めない人はちゃんと考えて食事している
そうでない人は何がしたいのかよくわからない
0067無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 11:05:54.65ID:5xgvM8ZJ
エナジードリンク味のBCAAでてくれない
0068無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 11:48:51.07ID:GBjLvM73
口の中で撹拌しなくても飲める俺は異端なのか?
0069無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 12:05:25.22ID:ozludkvB
>>68
ただの粉末食品だから自由に食べてよし
0070無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 12:07:54.48ID:E32/DxM1
クチュクチュしてる5分で消化できそうな気もするけどな
0071無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 12:11:45.65ID:ozludkvB
>>70
タンパク質の消化最終形態のアミノ酸をアミラーゼで消化できる珍説
0072無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 12:45:26.58ID:E32/DxM1
>>71
おまえクチュクチュ行為を唾液と混ぜてると解釈したの?
0073無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 13:24:11.99ID:ozludkvB
>>72
水と粉を口内に含んで五分もクチュクチュすると大量の唾液が分泌されると解釈している
0074無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 13:26:23.51ID:CxoI2NxD
アミノ酸は水で消化される説
0075無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 13:50:34.53ID:ozludkvB
アミノ酸はタンパク質の最小単位のはずが今日覆されるかもしれませんね
0077無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 21:20:07.65ID:Rd+Llxdo
>>63
タンパク質の素てw
0078無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 11:04:25.42ID:M8uEi+F7
タンパク質の最終形態は窒素
0079無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 11:22:17.42ID:c9WLjRo3
人間の最終形態は土か煙か食い物
0080無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 15:38:03.22ID:mP/V5iAH
アルギニンとってる人いる?
0081無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 16:30:30.88ID:hZ5b5dDo
シェーカーで振ればいいだけの話
脳ミソまで筋肉なんだね
0082無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 17:30:59.87ID:9r/fBeLu
シェイカー振りながら小刻みに震えるスクープの振動を制御するビルダー飲みが最強
0083無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 19:51:25.96ID:XRpflpMr
アミノ酸のビルダー飲みってサプリ初心者がよくする過ちらしいなw
汚い効かない気持ち悪いの3kなんだと
0084無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 20:05:14.02ID:Gleed3Vj
何で効かないの?
お腹に入れば一緒じゃないの?
0085無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 21:49:30.49ID:NWsPAgbT
>>80
なんすか?
アルギニンってもAAKGだけど
0086無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 14:31:39.85ID:UOEHUtIr
>>84
肉もアミノ酸もお腹に入れば同じ
0087無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 15:23:53.13ID:b/kFJbi8
グルタミン取ってるけどほんまに必要なのかわからんよーなってきた
0090無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 16:50:32.93ID:26irT7ka
>>87
非必須アミノ酸のグルタミンなんて止めて必須アミノ酸のbcaaにしろよ
bcaaさえあれば非必須アミノ酸にも糖質にも変化してくれるし
すなわちタンパク質や糖質補給が途絶えても安心
0091無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 17:35:24.57ID:NaxMQu3h
BCAAは空腹時に飲まないと意味ないって聞きましたが
食事からどれくらい空ければ飲んでも効果出ますか?
トレ中にBCAA飲んでてトレ後にプロテイン飲んだらBCAAは無駄になりますか?
0092無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 18:32:23.92ID:vunCvVnn
いつ飲んでも覚醒するだろ普通
0093無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 18:37:41.11ID:sAx0I+UK
もうプロテインとクレアチンとカフェインだけでいい気がしてきた
0094無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 18:37:46.29ID:vunCvVnn
効かない奴は一度に20グラムはビルダー飲みで豪快に飲んでみろよ
ぜってー覚醒すっからさ
0095無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 18:46:31.75ID:UZSQrJUj
覚醒したけりゃカフェイン他興奮剤取ればいいじゃん
0096無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 19:11:10.26ID:vunCvVnn
温いトレしてっからわかんねーんだろーなーあの後半の右肩上がり感
0097無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 19:32:51.05ID:PXmpcX+u
トレ後半に右肩上がりなんかシャブでも無理だわな
生体学的に法則に反してる
0098無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 20:39:25.59ID:vunCvVnn
スポーツの世界ではスロースターターなんて腐る程いますが
運動と無縁だった瓶底眼鏡くんには関係ないかもけど
0099無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 22:54:52.62ID:GszgHKUj
カプセルのBCAAでも粉末と同じタイミングで摂取しても効果は変わらないですか?
カプセルから粉末だけ取り出してそれを飲んでも大丈夫ですか?
0100無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 01:16:04.45ID:WIuLEbD7
カプセルから出したらメチャメチャ不味いと思う
0102無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 12:22:27.88
>>88
めちゃくちゃ効果あるよ

朝立ちの硬さが全然違うし
射精時の勢いが違う水鉄砲レベルだよ
0103無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 12:34:07.69ID:/KqwH5Jk
>>102
マジかー!!w
興味あるなー
BCAA値段下がらんね。
もう限界だ…注文しよ。
0104無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 13:11:35.24ID:RSdBLx84
>>102
同じジムの80の自慰さんは蜂の巣も破壊できる高圧洗浄機と同等の水圧になったってさ
0105無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 14:47:54.63ID:DtG+hmxd
>>88
 ↑
こいつソースも出せないでテキトー書いてんのかw
0106無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 16:51:57.96ID:LnM/wqoL
カフェイン20とったら死にそうだな
0107無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 19:57:27.42ID:nB87KE6n
カフェインは1日で800mgくらいが限界だったわ
0108無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 21:17:27.76ID:yxJYOF6G
乳製品は牛乳200gを1単位として、摂取量が増えるほど7%ずつ、前立腺がんと卵巣がんが増えるのが
ランダム化比較試験のメタアナリシスで分かっているがホエイプロテインは乳製品として同じなのだろうか?
0109無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 21:37:21.99ID:ZALKA10a
トレーニングを始めて数か月後に、トレーニング後に取ると筋肉がつきやすいという話を聞いて
プロテインを取り始め、その後効率よく筋肉を付けられると聞いてHMBを取り始め、
その後筋肉分解を抑制すると聞いてグルタミンを取り始め、その後運動中のパフォーマンス向上と聞いて
BCAAを取り始め、その後サプリメントの影響か下痢しやすくなって整腸剤を飲み始め、
その後スタミナ向上に効くと聞いてマルトデキストリンを取り始めた
サプリメントの費用がどんどん加算されていってしんどい
0110無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 21:52:22.52ID:HPybbULi
>>109
おいらもプロテイン、グルタミンからのbcaa、マルチデキストリン、マルチビタミン、クエン酸とどまることを知らない
0111無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 22:04:14.47ID:w/LDGdHK
>>98
ウエイトでトレ後半にレップ重量が上がるなんてねえよ
それが出来るお前のトレが温すぎるだけ
0112無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 22:31:55.81ID:jWBCaToi
いいお客さんばっかりだね
そのうち絶対肝臓やられるよ
人間のキモですよ?
体鍛える目的で人生台無しにしたくないもんね
0113無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 23:50:06.75ID:yxJYOF6G
>>108
つソースはこれ

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事 Kindle版
津川 友介
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BNFS5PP

この本はランダム化比較試験のメタアナリシス(医薬品の臨床試験にも使われる手法)を中心に科学的根拠が最も強い研究結果だけを載せているので
今後新しい科学的知見が出てきても研究結果が否定される可能性はとても低い。
0114無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 00:45:12.71ID:mqlT54yZ
>>110
フィッシュオイル、アシュワガンダ、メラトニン、プレワークアウト、クレアチン、タウリン、アルファリポ酸、聖教新聞あたりがぬけてる
0116無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 07:46:59.63ID:iw6tHfr7
クレアチンカプセルでけえ…
0117無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 09:13:03.58ID:HD2zVQ6g
>>109
最低限これだけのサプリ使わないと筋肉なんてつかないからな
サプリ削ると下手すると減るもんな
0118無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 10:06:15.58
HMBだけは本当にいらんよ

プロテイン
BAAA
グルタミン
粉飴
マルチビタミン

これだけあれば十分
タウリンとかクレンで減量して1日800カロリーぐらいの奴しか本当意味ねーから
0119無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 10:09:06.93ID:3/j3lBF7
あのワキガの匂いサプリは無理だわ
0120無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 11:56:39.21ID:JV2r4/bO
HMBはどこの論文見てもプラセボ帯と有意差出てないからな
0122無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 14:13:32.67ID:3cMuNba5
extendのbcaaが高いので他を買おうと思うのですが
オススメはどこの商品でしょうか?
0124無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 18:05:24.08ID:PPcPonyZ
>>112
過剰摂取しなくても肝臓壊れちゃう?
まぁ絶対過剰摂取しちゃうんだけどもw
0125無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 20:04:13.72ID:yhJiDwTk
BCAAを飲むタイミングはいつ?
0126無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 20:13:58.60ID:uxWZqcHV
>>108
牛乳で前立腺がんのリスクが上がるというのは
現在の牛乳にエストロゲンが非常に多くなったせいらしいが
牛乳は大腸がんや胃がんなどのリスクは減るみたい
0127無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 20:20:38.51ID:Mxy1DEsN
>>125
サプリ全般に言えるけど栄養が不足する時のサプリは有用
0128無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 20:37:53.67ID:lt5dRHnV
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0129無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 21:15:30.31ID:0TVWQUnC
アミノXのフルーツパンチまずい
0130無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 21:21:50.23ID:3/j3lBF7
サプリの成分を信じる者は救われる
0132無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 21:52:21.67ID:3/j3lBF7
美味しく無いのでお薬飲めたねを使うとか
0133無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 22:21:22.63ID:7x3CrZSM
クレアチン飲んてる人一日どれくらいトイレ行く?
0134無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 22:24:00.46ID:qt7Uw5MH
1日は数えたことないけど夜は2回はトイレで起きるな
0136無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 23:40:28.38ID:rIVtEzUE
クレアチンって本当に効果あるの?
0138無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 23:52:55.27ID:qt7Uw5MH
>>136
はじめて飲む人は実感するんじゃないかな
自分は挙上重量も体のサイズも短期間でガツンとあがった
0139無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 15:46:26.10ID:ebebZfPj
クレアチンは踏ん張りが効く感じがあるが他はどうなんだろうな
プロテインは飲んでるけどコスト的にどこまでやるのか悩ましいわ
0140無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 15:52:07.87ID:ebebZfPj
BCAAはカタボリックにブレーキ掛けるためのもんだっけ
プロテインの継続摂取との違いがよく分からない
0141無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 16:06:14.82ID:0h9UpwcL
1日4回、朝、夕食後、筋トレ前、筋トレ後クレアチン摂取してたのを
腎臓気にして朝、夕食後のみの2回にしたら挙上重量落ちた気がするんだが、
気のせいかも知れん。
4回飲んでるうちに筋肉つかなかったのか、疲れがとれにくくなってるのか、
4回に戻そうかな…
あれよ、クレアルカリンね。
3回にしてみるか
0142無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 16:08:49.82ID:ebebZfPj
もうなんか、カタボリック抑制剤とか出ねえかなぁ
0144無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 18:48:07.71ID:hN0mANi0
>>141
どこかで間違えて覚えてきたんだろうけど

クレアチンは1日1回だよ
複数回飲むのはローディング時のみだよ
0145無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 19:55:03.34ID:ATB7vprY
クレアル飲んでる時点でお察しでしょ
0146無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 21:02:33.51ID:dKeMRmya
>>108
> 乳製品は牛乳200gを1単位として、摂取量が増えるほど7%ずつ、前立腺がんと卵巣がんが増えるのが
> ランダム化比較試験のメタアナリシスで分かっているがホエイプロテインは乳製品として同じなのだろうか?

乳製品、牛乳、ヨーグルトの摂取量が最も多いグループの前立腺がんリスクは、最も少ないグループのそれぞれ約1.6倍、1.5倍、1.5倍で、摂取量が増えるほど前立腺がんのリスクが高くなる

ホエイも当然そういうことになる ホエイはヨーグルトやチーズと同じだから
乳製品由来でないとすると大豆プロテインかbcaa かeaaでとるべきか
0147無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 23:21:26.79ID:GzNPdcGX
筋量が少ない人でも筋グリコーゲンで2000kcal以上は貯蔵されているらしいね。
2000kcalあればどの程度の運動ができますか?
0148無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 00:07:55.51ID:I7i/O8Z/
>>22
駄菓子屋ジュースの薄いオレンジ味。
レモンシトラスの方が好きです
0149無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 03:42:49.12ID:TWM2kIz3
>>146
低脂肪、無脂肪乳製品のほうが普通牛乳より前立腺がん増えてるから乳蛋白が原因かもな
0150無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 03:45:04.13ID:TWM2kIz3
ホエイプロテインは他の蛋白より筋肥大が大きそうだからそらがん細胞も育つってことかねえ。。。
0151無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 07:13:47.27ID:xNdtRLS9
xtendがAmazonでタイムセール
0152無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 07:57:50.40ID:pA5WxF64
他社ので慣れたので今さらかなあ
0154無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 10:30:46.05ID:8kUDM3b1
うわぁヤラれた…高い時に買ったのが届いてないけど
タイミング悪すぎるわ、でも注文しとこかw
0155無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 10:36:05.80ID:idf56V1o
1500円くらい安くなってやがんなw
0156無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 10:45:26.56ID:QVTS6Fb4
bcaaは体感ないからやめようと思うんだけど、トレ中に粉飴はとるけど、粉飴だけはさすがにきついから味付けどうしよう
0158無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 11:04:48.19ID:8p6w61T3
>>148
ブラッドオレンジとタンジェリンてやっぱり味違いますか?
0159無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 11:22:05.59ID:PwoDs+gQ
>>151
切らしかけてて次はマイプロかと思ってたんでめっちゃ助かったわ。ありがとう
0161無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 14:27:43.76ID:qYnbj+TX
>>151
これ、旧パッケージの処分じゃねーの?
ちょっと前まで3600円くらいだったフレーバーだけかな。
0162無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 18:42:23.98ID:YcKxi7TR
>>156
かき氷のシロップ検索してみろ
輸入サプリと同類の香料、着色料、甘味料の塊が大量に出てくるぞ
氷に混ぜるても濃厚な味がリットル単位で数百円
0163無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 18:48:22.80ID:e1FCBuds
エクステンドってなんで評判良いんですか?

オススメの味教えてほしいです。
0164無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 18:49:27.78ID:ZAqz+q5V
>>151
ありがとう。買いました。

いつもパイナップルだけど他にお勧めの味ありますか?
0165無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 18:59:03.57ID:pA5WxF64
溶けやすく泡立たないし苦味が無く飲みやすいので
ジュース感覚で飲めて他と変わらないくらい効果を実感する
0166無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 22:11:01.36ID:sF8D0iQC
>>151
今後この金額はないやろね
マンゴーとピンクレモネード買った
3千円台は遠い昔だー
0168無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 22:43:25.06ID:UEexpWcc
2週間くらい前に買った僕、悲しい
0169無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 22:44:53.03ID:cXpFBsrU
安くなってるけど以前の価格が頭にあるから安く感じないな
でも買うー!ありがとう!
0171無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 22:50:40.59ID:od3oQKx/
さらに安くなるを期待して1個だけにしとくか、手堅く2個買うか悩みどころ。
ちなみにピンクレモネードとフルーツパンチならどっちがウマー?
パイナップルは買う。
0172無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 23:08:15.22ID:TWM2kIz3
ベーアラって昔使ってたけど最近の評価どうなのかな?クレアチンみたいに確かな評価になってる?
0173無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 23:19:49.35ID:I7i/O8Z/
>>158
ブラッドオレンジ試した事無いので
タイムセールでポチってみました。
来たら報告します

>>151
ありがとう!
0175無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 00:39:39.37ID:0ZPMQxOZ
>>174
ベーアラっても抗酸化物質に入るけど、抗酸化物質全般的に取りすぎると免疫に使われる活性酸素とかも減りすぎて逆効果で
実際に過去にもβカロテン取りすぎると発がん率上がるとか強力な根拠をもったメタアナリシスが出てるよね?
0176無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 00:41:36.44ID:0ZPMQxOZ
メガビタミンは水溶性含めて内臓の負担や免疫等々のバランスを考えると問題があるって欧米でも常識になってきてるよね?
0177無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 01:05:13.45ID:RdwzJ06H
今通常6150円昨日セールで4920円だが
調べてみると去年は通常でも4200円。そんなに安かったのか
0178無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 01:56:24.41ID:xXe7CvVe
完全に乗り遅れた・・・
今起きてこのスレ見て呆然としてます・・・

買えたみんな、おめでとう
>>151に幸あれ
0179無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 09:34:32.03ID:N5UOrCpu
手取り月収200万のワイ
セールとか気にしない。
0180無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 10:48:14.93ID:ojiuoaWy
フリーラジカルを除去しすぎると
トレーニング効果が減るとかなんとかは
聞いたことあるな
0181無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 11:03:54.11ID:JSghLJSB
幻聴だよ
0182無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 12:08:10.03ID:YLkID1o4
アマゾン価格でエクステンド1kg6100円か
随分高くなったな
0183無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 12:44:18.01ID:Cb2O8843
エクステンドのセールやってたのか 乗り遅れた
0186無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 13:11:04.45ID:iyVTfTwg
他のに慣れたが結局は買っちゃったぜい
0187無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 14:44:28.64ID:86CVEhMs
一部の味が4920円
パイナップルがこの値段だったのは初めてだから注文したわ
0188無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 14:55:24.55ID:i31FWMuY
先週ぽちったばかりだったorz
ここに味のレポ書こうとして初めて気づいたよ!

それはそうと
エクステンドのスイカ味旨すぎだわ!

今んとこ
スイカ(甘くない)>マンゴーネクター(甘くない)>パイナップル>ブラッドオレンジ(甘い)>グリーンアップル(甘すぎる!)
こんな感じの好み
0189無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 18:43:05.44ID:EHmZLJ1O
>>188
スイカって美味しいの?
今度購入してみようかな。
0190無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 18:47:19.87ID:gM3zgKJK
甘いの好きだからエクステンドのフルーツパンチリピートした。マンゴーより好きだ
0191無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 22:16:05.03ID:AM90J7+5
マンゴーネクターってかなり甘いと思ったんだけど
ほかはもっと甘いのか
0192無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 22:19:33.95ID:HTbBhjl8
フルーツパンチの方が甘い
酸味が少ない
0193無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 23:35:28.72ID:xXe7CvVe
グリーンアップルは確かに甘過ぎるな。それでも美味しいけど。
マンゴーネクターも超絶甘いだろ、ストロベリーマンゴーか何かと勘違いしてんじゃね?
フルーツパンチよりよっぽど甘いわ。

フルーツパンチは初めて飲んだ時、吐き出す程不味く感じたのに今ではすっかりお気に入りだw
スイカは好みが分かれる様だが俺はグレープ(ぶどう)と1,2を争う程好きだな。

ブラッドオレンジとピンクレモネードは2度と買わない。
0194無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 05:46:15.04ID:6VDMEj4B
どれも全然余裕の甘さですわ
2個届くのが楽しみ
0195無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 08:52:24.77ID:Bj4xDJ/D
改めてスイカ旨いわって書きにきた!
期待してる通りの味!
今までのは、あーアメリカンだなーって感じの甘さだったのよ、
そんなに甘くする必要無いじゃん!って感じの。

スイカは、スイカ風味だけ!って感じ。そこに不自然な甘さは無い。
0196無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 09:13:24.81ID:6VDMEj4B
そもそもスイカか好きじゃないとね
0197無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 09:27:25.71ID:Bj4xDJ/D
実物のスイカは甘いから量は食べられない。
その、実物のスイカよりも甘くないからいくらでも飲める感じ。
いや、べた褒めしますわスイカ味!
0198無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 09:32:37.02ID:Q0cZJNq2
甘くないスイカってそれ瓜じゃ
0199無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 09:40:10.76ID:Bj4xDJ/D
>>198
あー限りなく近いかも。
いや、ほんのり甘いからスイカってのはわかるよ。
あ、キュウリ味とか出たら多分俺好きだと思う。
0200無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 10:15:40.95ID:vXDNfxDL
いやスイカ味結構甘いぞ?
ワークアウトドリンクとしてはシトマレ追加して
ちょうどいい感じ
0201無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 12:33:17.60ID:0rLA17ew
BCAAってどんな人が使うと有効なの?
0202無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 12:55:34.07ID:e8FbM5LF
空腹でトレーニングしてて
食後にトレーニングすると吐く奴
0203無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 13:38:25.29ID:Mmx0iGu2
長時間トレーニングする人
0206無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 14:29:34.55ID:RTK0KgGa
そういえば学生の時に昼飯食った後に1時間後や2時間後に体育で小一時間動くだけで毎回クラスの半分が嘔吐してたな
0208無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 17:30:09.84ID:sMiDEVyv
>>201
カタボリックを気にする人・減量で食わずにトレーニングする人・長時間トレーニングする人
トレーニング中・トレーニング後(プロテイン飲む前)・朝起きた時
カプセルはトレーニング30分前位に出来たら食間に飲むんだっけ?

吸収は早い・味は苦い・不味い
0210無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 18:54:16.11ID:LmfiR0iQ
朝起きたときはクソマズくてクサイEAAをビルダー飲みよ
あまりのマズさに目も覚めて一石二鳥
0212無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 20:47:51.18ID:nzaBe0lG
そんな朝嫌だわ

プロテイン飲むのもおっくうなのに
0213無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 23:01:15.79ID:O6ecGGec
寝てる間に点滴でぶちこむ
0214無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 23:33:36.21ID:aU/pghow
直腸から吸収すると速い
0215無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 02:04:26.16ID:HjSgvB9a
アマセールでパイン味のエクステンドも安くなってのか…
俺が見たときは高かったからマンゴー買っちまったぜ
0216無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 04:59:20.65ID:OfKi9QZn
ホエイプロテイン発がん率上がるの確定だから
豆腐と豆乳に代えたわ
0217無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 06:53:46.05ID:jzCGDSMH
買ったはいいが粉あるからなかなか開封しなかったオプチのアミノ酸のタブレット、使い勝手いいね
起床時とか他色々、手間無しってのが思ってたより良い
0218無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 06:55:30.77ID:jzCGDSMH
あんまり豆に偏るとイソフラボンとか気にならないですかね…?(懸念)
時々豆腐食べるのは好きなんだけどな〜俺もな〜
0219無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 07:14:18.54ID:OfKi9QZn
発がん率、乳製品別だと、牛乳3%、無脂肪乳6%、チーズ9%、ホエイプロテインって前記より遥かに濃度高いよね。。。
0221無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 08:17:18.54ID:K6pCLeUR
Newtonがソースだったんだ
あらら
自分はこれからプロテインにしようかと思ってたけど
止めようかな
0222無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 09:00:34.48ID:AobNOG6R
>>219
何が悪さするって書いてあるの?ガラクトース?
0223無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 09:59:26.40ID:50CnbsPJ
物をまともに理解出来ない人間がこんな本読んでも無駄だぞ
0224無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 15:19:05.29ID:q2MptAPH
>>216 マジかよ、ホエイ最低だな。今ストックしてるパウダー全部窓から投げ捨てたわ
大量のネズミが群がってむさぼりついてるから次見る時にはアイツらムッキムキだな
0226無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 23:39:44.44ID:OfKi9QZn
>>221
欧米人で乳製品がダメだから日本人はもっとダメだろうね
0227無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 23:44:28.38ID:OfKi9QZn
欧米で一番健康長寿の地中海式食事の地域は赤肉も乳製品もあまりとらないしな
0228無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 18:27:14.56ID:fAFJsUkm
乳製品で前立腺がんの発生率は十五パーセントぐらいあがるみたいだ ホエイのとりすぎはまずいね
0229無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 18:28:08.47ID:JiLZbwpS
発がんと言ってがんを一緒くたにはしている奴は
かなり頭が悪い

世界がん研究基金の8000近いエビデンスのデータでは
乳製品では前立腺がんのリスクは多分上がるかもしれない
大腸がんのリスクは多分下がるかもしれない
乳がんのリスクは下がるかもしれないがデータ不足

https://www.wcrf.org/dietandcancer/judging-evidence
Judging the evidence
0230無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 00:55:51.21ID:8gdQjjDx
>>229
その全研究データからランダム化比較試験のメタアナリシスをまとめた今年のデータが上記
0232無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 07:18:53.94ID:zqLgmhUs
乳製品でなんか良くない事があるってのはいいとして、
ホエイにも当てはまるかどうかはまた別の話だろ
むしろホエイを抽出する事で、発がん率が上がる部分を減らしてる可能性もある
0233無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 07:33:15.71ID:98/T4VuO
多くの人はプロテイン以外のサプリはあんまり意味ないっていうけど違うの?
0234無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 07:39:39.74ID:K1WyqZXP
むしろプロテインが意味ない、MVMぐらいだよ意味あんのハードトレでも普通の食事でタンパク質足りる
0236無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 08:20:57.59ID:K1WyqZXP
マルチビタミン・ミネラル、ちなみにメガビタミン特に抗酸化ビタミンと物質全般βカロテンみたいに発がんや弊害の可能性近年指摘されているので
普通のやつで良いかMVM取らないほうが良いぐらいの研究が近年多し、鉄分は医者が必要と判断した人以外は鉄サプリ摂ると有害はほぼ確定
0237無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 08:22:03.75ID:K1WyqZXP
赤肉の発がん性は鉄分が原因の可能性あり(肝臓がん
0238無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 08:23:30.15ID:K1WyqZXP
過剰な抗酸化物質、抗酸化ビタミンは免疫等々に必要な活性酸素まで減らしてしまう可能性が分かってきているらしい。
0239無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 08:24:40.18ID:K1WyqZXP
>>238
それによる免疫力の低下が発がんに関与してる可能性ありβカロテンは過剰に活性酸素をなくしてしまう代表かな
0241無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 09:01:04.62ID:pBacn0Wf
ハードトレでも普通の食事でタンパク質足りるっていうのもダウト
ダ板からきたオカマだな
0242無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 10:28:31.59ID:lBGgh1li
>>212
朝プロテイン飲むのってほんと億劫ですよね
どうして億劫なんだろ?
0243無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 10:36:35.96ID:RMHf+oWB
朝のプロテインはバナナジュースに混ぜてる
0244無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 11:16:06.37ID:GVSivOG9
>>241みたいに
初心者のハードトレーニングと上級者のハードトレーニングの運動強度を混同するのは初心者
0245無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 12:23:23.78ID:pBacn0Wf
>>244
勝手に言葉の定義して自分の誤りを認めないのはバカ。
ダイエットしすぎで脳がカタボリックしたオカマ
0246無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 12:30:55.18ID:AX03XTH+
タイムセールで買ったのがキター
久々に あまーい!
0247無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 14:31:33.60ID:480JJ8On
>>236
オーソモレキューラで
メガビタミン プロテイン 鉄で病気寛解させた結果がいくらでもあるけどインチキなんだ?
0248無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 17:42:07.95ID:lX8Z+nri
うーん
この頭の悪い文章
添削してえw
0249無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 22:38:05.90ID:XHMbRd9t
乳製品は日本人には歴史的に合わないからな
フィッシュプロテインならいいんだろうが
でも俺はホエイを月5キロ飲み続ける!
発がん性が言われようが俺は飲み続ける!
0250無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 23:33:15.17ID:6G4nzRc5
最近タンパク質が不足してきたから妊婦ヘルスで母乳を吸ってこようと思う
0251無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 23:55:29.22ID:hhIDEchC
おれは上野24会館で精液飲んで来るわ
0253無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 07:04:37.30ID:70zjZIZ5
グルタミンは風邪や二日酔いとかにも効果ある?
0254無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 08:34:32.13ID:XXaOES8X
ない、病後の回復ならある。
0255無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 11:36:32.83ID:CWSSRlWr
グルタミンって味はどう?
まずい?
0256無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 13:44:14.38ID:nF0iU0LZ
味無しでうまいサプリなんて一つもない
0257無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 15:07:25.99ID:6UqPgQgX
タイムセールでポチったブラッドオレンジ来たー!
0258無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 15:19:22.65ID:UGjCXGoS
グリーンアップルまだ来んぞ
パイナップルがまだあるからええが
マンゴーやっと終わったとこやぞ
0259無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 15:23:57.36ID:2FoI3T5S
エクステンドはもう当分6000円代?
初めて買ったグレープが3000ちょいで買えたから辛いなあ
0260無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 15:24:15.66ID:nTg0LdoQ
お前の都合なんかどうでもいいんだよ
0261無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 16:45:49.09ID:i+q3IAzP
>>253
グルタミンが風邪に有意な効果があるというエビデンスはない
風邪の予防に効果があると思われるサプリはビタミンDとCぐらい
Cは運動量の少ない一般人が取ってもあまり意味がないようだが
0262無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 16:47:41.46ID:i+q3IAzP
センシンレンのハーブは風邪の予防、症状の改善に
かなり信頼性の高いエビデンスがあるようだ
多分、唯一風邪に効く可能性が高いサプリ
0263無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 17:39:45.31ID:cwscwm6x
>>231
> 津川先生、ツイッターで啓蒙活動に熱心だから
> 質問したらたぶんレスしてくれると思うよ。
>
> ところで違う話だけど、これファイナルアンサーでOK?
> https://twitter.com/DavidHalton/status/1065080113191018496
> プロテインに炭水化物を加えても筋タンパク質合成を促進しない。
> https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


反対のエビデンスのほうが圧倒的に多い 一つの研究でどうのこうのいえない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0264無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 18:40:55.41ID:UrFcFOHK
グルタミンどうやって飲んでる?
朝晩飲むとしてジュースに溶かせばいい?
0266無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 20:20:26.23ID:5XnUVbLy
昨日来てガブガブ飲んでるよー
0267無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 21:33:47.43ID:xTX+zX4t
ビルダー飲みって何グラム程度口に含むのがベスト?
粉が多いとむせる
0268無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 22:15:56.78ID:u/QKiaie
BCAAとプロテインだけ摂取していたんだけど3週間くらい前からグルタミンとHMBを追加したら
明らかに筋肉の付き方が加速した
0269無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 22:29:13.74ID:6UqPgQgX
>>158
タンジェリンよりブラッドオレンジの方が甘さ控え目で好みでしたよ
0270無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 22:43:49.59ID:p5lGZY16
>>268
俺も筋トレ始めてから3週間しか経ってない初心者だけど最初からグルタミンとHMB飲んでるからグングン筋肉ついてる
0272無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 22:59:51.68ID:l2RgzERo
マジかよ!鍛神箱買いするわ!
0273無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 23:27:14.61ID:GBvc/hbQ
きたしんw
たんぴんでhmbのほうがましw
0275無記無記名
垢版 |
2018/11/24(土) 01:55:49.33ID:LM31j8So
>>262
ハーブなら漢方薬の風邪薬みたいなもんだろ対症療法薬だな。
0276無記無記名
垢版 |
2018/11/24(土) 06:07:39.78ID:8T8kQr7O
>>264
可愛いJCに口移しで飲ませてもらうんだぞ
0277無記無記名
垢版 |
2018/11/24(土) 09:11:49.18ID:WdbzUtij
BCAAは空腹時に飲まないと意味ないっていうのはどうしてですか?
空腹の定義は?消化には何時間もかかるとかいうし本当の空腹に陥るときなんて一般的にあるの?
0279無記無記名
垢版 |
2018/11/24(土) 10:18:34.04ID:xy3CRTq6
運動しない時も飲むといいとは聞くんだけど普通に飯食ってる時は意味ないよね?
0281無記無記名
垢版 |
2018/11/24(土) 12:57:54.17ID:D8jsjeZR
>>274
これすげぇな
買ってみようかな
0282無記無記名
垢版 |
2018/11/24(土) 14:27:40.04ID:xW7KD+W2
グルタミンは癌の成長を促す
0283無記無記名
垢版 |
2018/11/24(土) 16:12:11.21ID:ZTsKAjbE
>>281
100%粉末が安いよ
カナーリ不味いどね
0284無記無記名
垢版 |
2018/11/24(土) 17:50:15.09ID:D+A4YNDM
>>281
ショップサイトで買うと1発目は安いけど住所握られるし、最低4回お届け(2回目以降は7000円、実質21000円コース確定)になるけど、いいの?
0287無記無記名
垢版 |
2018/11/25(日) 09:50:47.35ID:OwKtMaTk
>>282
ソースねぇのに適当なこと言うんでねぇ
0288無記無記名
垢版 |
2018/11/25(日) 14:39:54.08ID:tBLZhYN/
「グルタミン 癌」で検索
0289無記無記名
垢版 |
2018/11/25(日) 14:50:34.45ID:763WcqCP
何食っても癌細胞は増える定期
0290無記無記名
垢版 |
2018/11/25(日) 15:12:00.29ID:2CVnyTzJ
ガン細胞は糖分で増える
0291無記無記名
垢版 |
2018/11/25(日) 19:27:32.06ID:tGujUy9G
ガン細胞を筋肉に変える
0294無記無記名
垢版 |
2018/11/26(月) 09:24:33.64ID:DwCTRVx/
速報とか言ってる時点で馬鹿丸だし
0295無記無記名
垢版 |
2018/11/26(月) 11:21:02.26ID:72QlbDft
どうせヴィーガンのステマでしょ
あいつら犬猫にまで野菜押し付けるからな
0296無記無記名
垢版 |
2018/11/26(月) 11:48:40.51ID:eBJZDNYa
ジムでムキムキの人が飲んでるピンクの液体は何だろうと思って
いろいろ調べてXtendのマンゴー味BCAAと判明し
早速Amazonで買って飲んでみてわかったこと

ビルダーの皆さんってスイーツ好きなんだね
0298無記無記名
垢版 |
2018/11/26(月) 13:51:25.44ID:pkpDK4Nw
>>296
あたりめーだ
ジムの帰りはオープンテラスでスイーツ三昧は常識だろ
だからジム週j辺のカフェはムキムキトレーニーで溢れかえってるだろ
0300無記無記名
垢版 |
2018/11/26(月) 15:59:25.83ID:66IkLJxR
ジム帰りのプリン・ア・ラ・モードは最高だよな!
0301無記無記名
垢版 |
2018/11/26(月) 16:37:57.25ID:LAbgLbkr
extendブラッドオレンジにクエン酸と粉飴足してイントラとして飲むと快調になる。
0302無記無記名
垢版 |
2018/11/26(月) 17:29:30.18ID:0TqUoBuR
ジム帰りはチョコレートパフェだろ!
0303無記無記名
垢版 |
2018/11/26(月) 19:34:18.35ID:gdfpOa6L
イケメンマッチョとかロニーコールマンみたいな
やつがパフェ食ってると逆にかわいく見えるけど
ただの筋肉おっさんがパフェとか食ってるとか
キモイしホモにしか見えない
0305281
垢版 |
2018/11/26(月) 21:56:13.47ID:C7VusCin
>>283
粉末なんてあるんですか?!


>>284
えぇ…そんなシステムなんですか?
安いのは最初だけってやつかな?


>>285
プロテイン20杯分の効果があるらしいので
買ってみようかなと思ってしまいました。
0307無記無記名
垢版 |
2018/11/26(月) 23:32:06.09ID:neVTI7xB
>>305
リアルにプロテイン20杯分の効果があるならみんな買ってるよ
でも筋トレしてると絶対に不足するプロテインにはならないから
みんなプロテイン買ってるのだよ
プロテインちびちび飲んでたら足りなかったみたいで一回倒れたわ俺
血清タンパク質と血小板が不足してた
今はグビグビ行ってるから回復したよ
0308無記無記名
垢版 |
2018/11/27(火) 00:09:45.41ID:KJg0Olm5
>>305
HMBの量はプロテインの20杯分かもしらんが
効果は20杯分じゃないからな

材料たるタンパク質が足りないのに
ロイシンの代謝物だけで筋肉がつくわけない
0309無記無記名
垢版 |
2018/11/27(火) 00:23:24.74ID:1V0pr6/B
>>308
運動中はbcaa以外のアミノ酸は代謝が完全停止するからいらないだろ
なのでしっかり胃を空にして空腹にしてからbcaaを利用するのがベスト
だって運動中は他のアミノ酸が不要になるタイミングなので運動前に補給する必要がないため
0312無記無記名
垢版 |
2018/11/27(火) 04:06:36.19ID:ydTTSoKf
マイプロのグレープ、アイスティー、プラムが楽しみ
0313無記無記名
垢版 |
2018/11/27(火) 06:31:27.62ID:0cR4ZpzZ
アナバイトが無くなったのでオプティメンに替えたんだが、やたらと小便が匂うようになった。
そんなもん?
0314無記無記名
垢版 |
2018/11/27(火) 08:00:47.54ID:dn4nDZHb
俺もアナバイトからとりあえずオプティメンにしてるけどやっぱり良くないわ
0315無記無記名
垢版 |
2018/11/27(火) 08:13:13.96ID:puiWSW2h
メガビタミンとか寿命縮まる上に発がん率上がるやんけ。。。
0316無記無記名
垢版 |
2018/11/27(火) 11:50:46.25ID:npIm5e6y
>>315
ステユーザーの筋肉造りの代謝速度はナチュラルよりも超速だから、
タンパク質だけでなく代謝に必要なビタミンも大量に必要なんだけど
せっかく薬物打ち込んでも五大栄養素が不足すると代謝が滞るから回復が遅くなる
0317無記無記名
垢版 |
2018/11/27(火) 13:57:30.60ID:5iTXbRZI
>>316
そんな当たり前の話しを得意気にされてもな
0318無記無記名
垢版 |
2018/11/27(火) 20:19:46.01ID:96jswS0e
試しに灰泥BCAAピンクレモネード味ポチって今日届いたけど、
エクステンドみたいに水だけで何の抵抗もなく飲めるのかなー。
BCAA+Gはスポーツドリンクで溶かさないと無理w
エクステンドはレモンライムしか買ったことないけど、
人工甘味料の変な甘さが口の中にいつまでも残るのが難点。
0320無記無記名
垢版 |
2018/11/27(火) 21:49:38.95ID:sufnohKo
>>306
なるほど過大広告で初心者を騙すパターン
みたいですね…
アドバイスありがとうござます。


>>307
やはりプロテインにお金を
使う方が良いんですね。
HMBを飲めばタンパク質を摂らなくても
良いんだと勘違いしていました。


>>308
単体のアミノ酸より必須アミノ酸非必須アミノ酸に分解されて体内に入るプロテインの
方が優れているんですね。



ご親切にアドバイスをくださり
ありがとうござました。

良いプロテインを探してみます。
0321無記無記名
垢版 |
2018/11/27(火) 21:50:31.13ID:sufnohKo
>>310
(・苦・)
0323無記無記名
垢版 |
2018/11/28(水) 08:07:41.21ID:Cd8PKeQb
品名からして盛りすぎで怪しいやんけ
0324無記無記名
垢版 |
2018/11/28(水) 10:34:29.27ID:YsZ5P9vz
金子賢が居るだけでもう…
0325無記無記名
垢版 |
2018/11/28(水) 12:48:45.29ID:J5BhvoTs
メガビタミンで寿命が縮まるとかw

写真撮られるとタマシイ抜かれると思い込んだ
昔の愚かな人みたいw
0326無記無記名
垢版 |
2018/11/28(水) 19:08:22.50ID:sUTLDnPe
そんなHMB飲むくらいならステでもうっとけよ
0327無記無記名
垢版 |
2018/11/30(金) 21:30:53.57ID:Z3kyoNgm
>>325
例えばVCは一度に200mg以上とると余剰分は過酸化物質を増やすとか分かっとる。
0328無記無記名
垢版 |
2018/12/01(土) 07:22:58.66ID:3eWAXTfm
>>327
vcの飲み物とかたくさん入ってるやん、あれやばかったのか
0329無記無記名
垢版 |
2018/12/01(土) 13:17:40.31ID:ah2Ff6XB
>>327
一度に200mgってのは空腹大量摂取とか注射とかの事?
200mgをジワジワ吸収したら大丈夫なのか?
一般的な食事の後に500mgのビタミンC飲んでるから不安になる
0331無記無記名
垢版 |
2018/12/01(土) 13:23:08.10ID:WL7Iz38/
還元剤なのに余剰すると過酸化するってよくわからんな
0332無記無記名
垢版 |
2018/12/01(土) 13:38:55.39ID:Skvli/zG
高濃度ビタミンCの点滴の話か
思わせぶりな小出し情報は感心しないな
多少のサプリじゃ取れない量だよ
そして飲んでも吸収しきれない量でもある
具体的には10g(=10000mg)とか100g(=100000mg)とか
桁が違うから気にスンナ
0333無記無記名
垢版 |
2018/12/01(土) 13:41:22.19ID:Skvli/zG
あぁあとついでに過酸化水素を無毒化するカタラーゼをヒトは持ってるから
いくらでも取れとか点滴推奨などはしないが、
普通にやってる分には気にしてストレスになる方がマイナス

カタラーゼ欠損したビフィズス菌みたいなヒトがいたらごめんなさい
0334無記無記名
垢版 |
2018/12/01(土) 19:18:37.50ID:Dvw3val9
エクステンド値上げしてるからMRMのやつ買ったけど買った事ある人いる?
0335無記無記名
垢版 |
2018/12/01(土) 19:29:34.99ID:9YXLZ1cD
大昔買ったことある、+Gってやつ

やけに粉がフワフワって言うか軽い感じだったな
0336無記無記名
垢版 |
2018/12/01(土) 19:38:51.74ID:Dvw3val9
味はどうですか?レモネード味
0337無記無記名
垢版 |
2018/12/01(土) 19:39:07.55ID:t4dzfUUa
>>334
ちょっとだけ苦味が有るスポーツドリンクな感じになる
エクステンドをチョット混ぜて味調整してる
0339無記無記名
垢版 |
2018/12/01(土) 20:04:47.07ID:Dvw3val9
>>337
>>338
ありがとうございます、エクステンドは何味でもほぼハズレ無しですよね
0341無記無記名
垢版 |
2018/12/01(土) 23:08:52.50ID:MT6cghHg
年末商戦で安くなったら教えて
0343無記無記名
垢版 |
2018/12/02(日) 07:31:49.24ID:l7dL7+TV
水溶性ビタミンは一度に大量に摂るのではなく、
少量をこまめに摂るのが基本だよ
0344無記無記名
垢版 |
2018/12/02(日) 09:07:19.38ID:F9aTrQOL
>>342
で、完解ってなあに?
寛解と完治をごっちゃにしたオリジナル造語かい?
0346無記無記名
垢版 |
2018/12/02(日) 10:44:43.00ID:g585s5k3
オーソモレキュラーはこういう良い点もあるけど
こういう悪い点もあるよ

というレス待ってます!

やっぱりウ板はバカの集まりだな・・というレスは
2個でお腹いっぱいです。
0348無記無記名
垢版 |
2018/12/02(日) 18:08:21.10ID:mG3P+H07
BCAA、グルタミン、HMB、マルトデキストリンを取り続けて明らかに効果があったのはマルトデキストリン
球技をやる前にマルトデキストリンを取っていたのだがたまたま取り忘れたときに
明らかに途中でスタミナ切れを起こした
0350無記無記名
垢版 |
2018/12/02(日) 18:22:23.22ID:dtgAwkVp
バナナでも食っとけって話だな
0352無記無記名
垢版 |
2018/12/02(日) 19:57:44.15ID:OQL499TI
炭水化物摂ってないだけ
0353無記無記名
垢版 |
2018/12/02(日) 20:15:32.63ID:iogNJLgN
マルトとかサプリというよりは
単なる食いもんだからな
0354無記無記名
垢版 |
2018/12/02(日) 22:50:26.34ID:YYpTj720
白飯食べる量少ないだけ説ある
0355無記無記名
垢版 |
2018/12/02(日) 23:47:52.26ID:26nuqeu6
球技ってなんだよ?カバディか?
0356無記無記名
垢版 |
2018/12/02(日) 23:57:36.28ID:x4UOhIJQ
正直言ってクレアチン以外効き目がよくわからん
0358無記無記名
垢版 |
2018/12/03(月) 15:25:58.59ID:iEbiuaFE
ベンチで寝そべって重りを動かすだけの横着トレーニングだけだとサプリの効果がわかりにくいらしいぜ
0359無記無記名
垢版 |
2018/12/03(月) 15:58:21.81ID:M/wQZ4V9
そういえば数年前にいたベンチ豚叩きは
見なくなったな
0360無記無記名
垢版 |
2018/12/03(月) 16:10:57.67ID:vU2Y41v/
今俺の横で昼寝してるよ
0361無記無記名
垢版 |
2018/12/04(火) 22:52:23.18ID:u5/7t2bj
BCAAパウダー買ってみたけど空腹の時がないから溶かして筋トレに持って行っても飲むタイミングがなくて
そのまま持って帰ってきてただ重たい荷物になるだけ。
空腹時に飲むって空腹の定義は?人体が空腹になるって12時間飲まず食わずとかじゃないと空腹状態にはならないんじゃないの?
0363無記無記名
垢版 |
2018/12/04(火) 23:04:04.56ID:f/5wHmTY
>>361
頭が悪いならサプリなんて飲むなよ
別に空腹じゃなくてもちゃんと無駄なく吸収されるからいつ飲んでも同じだ
0364無記無記名
垢版 |
2018/12/04(火) 23:07:50.57ID:AI8t7q7e
>>361
無駄に吸収されずに垂れ流されるだけと分かっただけでも進歩だよ
0365無記無記名
垢版 |
2018/12/04(火) 23:18:32.28ID:f/5wHmTY
>>364
アミノ酸が吸収されずに排便されるなんて胃腸が壊れた病人なんだけど
0366無記無記名
垢版 |
2018/12/05(水) 04:40:41.19ID:73NQBJAZ
bcaa単体で効くとかいうのはタウリンドリンクが疲労回復に効くと思ってる人と変わらん
0367無記無記名
垢版 |
2018/12/05(水) 05:31:26.01ID:3DtCmMXa
もっと詳しくプリーズ^ ^
0368無記無記名
垢版 |
2018/12/05(水) 21:53:00.51ID:5lgliUa8
DNSのサプリってすげえ高いよね
BCAA200gで4200円だって
エクステンドなら1kgで6000円くらいなのに
グルタミン、HMB、シトルリン、アルギニン、カーボが配合された
トレーニング後の栄養補給用サプリは15回分で5600円だって
0369無記無記名
垢版 |
2018/12/05(水) 22:01:17.34ID:bUi1Xo3o
>>368
DNSはコスパ悪い
プロテインもタンパク質が一回26と優秀だけどタンパク質以外は何も入ってない。
パワプロで例えるならパワーBで他オールG
0370無記無記名
垢版 |
2018/12/05(水) 22:02:22.44ID:uxo5Ydoj
>>368
もっと高いハレオってのがあってだな…
0372無記無記名
垢版 |
2018/12/05(水) 22:22:46.95ID:5lgliUa8
ライザップのボッタクリひでえええええ
特殊製法ってなんだよ
プロテインはプロテインだろ
30回分のプロテインて4万円てwww
0373無記無記名
垢版 |
2018/12/05(水) 22:41:51.90ID:CeP3PL8n
ライザップのプロテインは金稼ぎの匂いしかしない
0374無記無記名
垢版 |
2018/12/05(水) 22:47:36.33ID:qTqeSRNq
>>372
あれは自分の金使わない人向けだから
0377無記無記名
垢版 |
2018/12/05(水) 23:22:05.57ID:yRgV4IPK
ボニュープロテイン...(^-^;
0378無記無記名
垢版 |
2018/12/05(水) 23:50:06.65ID:jhOVFKbQ
>>375
アイムプロテインてアイムバデーと同じセンスかよ
0381無記無記名
垢版 |
2018/12/06(木) 03:49:37.21ID:TgPLhc5C
搾乳権付きで美女の母乳からリアルで作られているのならこの値段も或いは...
しかしアイムプロテインってw
マイプロに対抗ってか錯誤を狙ったのかな
0382無記無記名
垢版 |
2018/12/06(木) 05:03:21.05ID:/oYaKB+6
乳製品は発がん性物質だと確定したとNewtonで読んでProteinやめました。
0383無記無記名
垢版 |
2018/12/06(木) 09:06:49.92ID:zdiLb2yX
クレアチン飲むと、EDが少し治る。
0384無記無記名
垢版 |
2018/12/06(木) 15:07:17.99ID:toE5nah2
楽天のxtend実質5390円か
サイバーマンデーまで待つか
0385無記無記名
垢版 |
2018/12/06(木) 15:58:16.98ID:Z+gAYTJ+
マイプロアイスティーうますぎわろた
0386無記無記名
垢版 |
2018/12/07(金) 05:05:51.44ID:+gXFp2T4
エクステンド糞値上げしてるじゃねーか
4000円くらいだったろ
0387無記無記名
垢版 |
2018/12/07(金) 07:06:32.54ID:gEDTPEUs
カフェインは確実に覚せい剤だわ
0389無記無記名
垢版 |
2018/12/07(金) 10:55:45.30ID:Y3tH7vJP
クレアチン飲んでると無駄にチンコの元気が良くなるのは有るな
0392無記無記名
垢版 |
2018/12/07(金) 14:10:54.28ID:tng/AXdU
ともちんこと板野友美です
0394無記無記名
垢版 |
2018/12/08(土) 01:33:46.00ID:D3TAExO1
xtendがAmazonでタイムセール
あと22時間
0396無記無記名
垢版 |
2018/12/08(土) 02:03:04.00ID:3GIbfPU9
グリコCCDもアマでセールきてるよ
0397無記無記名
垢版 |
2018/12/08(土) 02:22:19.27ID:qOnH588Y
>>394
また1500円くらい安くなってんな
昨日見たけど何もないから今回はセール無いと思ってたわw
とりあえず買っておいた
0398無記無記名
垢版 |
2018/12/08(土) 03:22:45.35ID:QAWQRAUP
年越したらまた普通に4000円台で売りそうな気もするが、まぁ一応買っとくか
0399無記無記名
垢版 |
2018/12/08(土) 03:51:55.65ID:sBsxixff
ピンクレモネード買った
初めてだから楽しみだ
グレープはなかったから楽天で
0400無記無記名
垢版 |
2018/12/08(土) 04:09:46.48ID:w0xlXjds
とりあえずストック用に発注した
0401無記無記名
垢版 |
2018/12/08(土) 04:13:06.18ID:pSziypdY
マンゴーとピンレモあわせて五個かった。
パイナップル好きなんだが値段高いな。。。
0403無記無記名
垢版 |
2018/12/08(土) 19:59:43.20ID:lav2znFF
前回のタイムセールで買いそびれたからたすかったわ。今回はポイントバックもあるしラッキー
0404無記無記名
垢版 |
2018/12/08(土) 20:10:41.35ID:PEKR2Wpt
プロテインは毎回AmazonのセールでSAVASを買いだめしてる。
0405無記無記名
垢版 |
2018/12/08(土) 21:40:55.06ID:KRdR1TIR
グレープ人気すぎだろ
仕方ねーから楽天で買ったけど、一昔前の値段だなー
楽天ポイントつくけどそれでも尼のがお得だから在庫回してほしいわ
0406無記無記名
垢版 |
2018/12/08(土) 21:42:30.68ID:jqNM3DzZ
そもそもBCAAなどいるのだろうかという疑問に達してしまった
イントラワークアウト水だけで良い気がする
0407無記無記名
垢版 |
2018/12/08(土) 21:47:56.47ID:jGvvel62
>>406
ここでは業者に忖度したレスをするように
マナーだよ
0410無記無記名
垢版 |
2018/12/08(土) 23:13:43.76ID:zqaUNx3n
>>409
摂取した栄養を余さず吸収できるのもステロイダーの特権
余らせた栄養を無駄なく脂肪貯蔵して餓死回避できるのがナチュラルの特権
0411無記無記名
垢版 |
2018/12/09(日) 00:00:40.20ID:zG6j1uZ7
楽天のマイプロBCAAなかなか安いな
0412無記無記名
垢版 |
2018/12/09(日) 00:17:13.18ID:Vz3wr3L2
期限切れのマイプロのBCAA出てきたんで飲んでみたけどくっそ不味かった
オレンジって今販売してないみたいだからもっと早くにヤフオクに出せば良かったわ...
ビターレモンはわりと好きだったな
でも溶けも最悪だしマイプロは選択肢にならんわ
0413無記無記名
垢版 |
2018/12/09(日) 08:55:58.27ID:/ANZmKRe
>>404
ザパス飲んでる人に優秀なビルダーはいませんな
0414無記無記名
垢版 |
2018/12/09(日) 09:14:42.23ID:oPz70rCM
bcaaに味なんているか?
0415無記無記名
垢版 |
2018/12/09(日) 10:43:03.22ID:93ZTYSFJ
いらんな、味云々言ってる奴は雑魚なんだろ
0416無記無記名
垢版 |
2018/12/09(日) 10:47:29.85ID:Y6qnCOni
おっさんの意見はいらないよ
0417無記無記名
垢版 |
2018/12/09(日) 16:05:11.75ID:e3QfxiCq
味覚ぶっ壊れてる奴に味はいらんやろな
0418無記無記名
垢版 |
2018/12/09(日) 16:24:29.61ID:/7AmIy5S
味がなけりゃbcaaじゃないじゃない
0420無記無記名
垢版 |
2018/12/09(日) 22:27:33.66ID:3uUa6NvK
エクステンドのでかいほう少し時限で安くなってるね、味は3種だけだが、4900円。
0421無記無記名
垢版 |
2018/12/09(日) 23:41:43.61ID:KASQPqrZ
やっぱBCAA効果あるわ

週3ほどウエイトリフティングの練習を2〜3時間程度やってるんだけど
夏の時期は水分補給もあって大量にBCAA摂取してたが、
最近は抜いていて練習後にプロテイン飲むようになったが、練習後数時間〜翌日にかけての疲労感倦怠感が明らかに酷くなった
そして今週練習中に再び15gほど飲むようにしたら強度ボリューム上げてるにも関わらず疲労感が明らかに少ない

BCAAなんて意味ないとか言ってる連中は短時間のワークアウトしかしない連中だよな
0422無記無記名
垢版 |
2018/12/10(月) 00:02:20.38ID:lXS8wurz
BCAA はトリプトファンの吸収を鈍化させて疲労感の遅延を起こすだけなのに疲労を減らすと勘違いしてる人いるよね
ステみたいに疲労してから回復速度を上げる後手の方法じゃなくて、疲労しなくなる先手の夢の薬があれば無限にトレーニングできるのになー
疲労感を麻痺らせるだけだと過労になるし
0424無記無記名
垢版 |
2018/12/10(月) 01:29:13.49ID:iTFGlX7E
BCAAの効果はカフェインみたいなもんでアホには効く
0425無記無記名
垢版 |
2018/12/10(月) 02:27:21.55ID:iTFGlX7E
真に科学的に効果があるサプリメンテーションはクレアチンコだけだ。
0426無記無記名
垢版 |
2018/12/10(月) 02:30:57.52ID:2n9pSmhv
カフェインとか効きすぎてやばいの筆頭だわ
0427無記無記名
垢版 |
2018/12/10(月) 03:17:15.93ID:iTFGlX7E
カフェインはそのうち禁止薬物になるわバッドトリップする時あるもんな
0428無記無記名
垢版 |
2018/12/10(月) 03:18:35.77ID:iTFGlX7E
メコに例えるとBeatlesは最初期の巨乳セクシー女優みたいなもんで
今見るともっといいセクシー女優もっといるって感じやわ
0430無記無記名
垢版 |
2018/12/10(月) 17:06:57.83ID:4b/k08/Z
グレープ無くなりそうだから時限の3種どれか欲しいけどグリーンアップルおいしい?
0431無記無記名
垢版 |
2018/12/10(月) 18:02:43.17ID:CKsk8Vd7
エクステンドとマイプロの味付きBCAAを比較すると
マイプロのほうがずっと安いけど
それでもエクステンドを選ぶ理由は何ですか?
0432無記無記名
垢版 |
2018/12/10(月) 18:40:18.10ID:xoyMGSPB
>>430
エクステンドどれも甘いけど、その中でもグリーンアップルは超絶に甘いよw
でも美味しいので個人的には好き。


毎回、うーん、あぁぁぁぁ〜めぇぇぇ〜!!!って悶絶しつつ美味しくいただいておりましたw
甘党じゃなければ多分無理w
0433無記無記名
垢版 |
2018/12/10(月) 18:43:04.49ID:QOBhkVxu
>>432
ウマ〜なのでリミットまとめ買いしたよ
0434無記無記名
垢版 |
2018/12/10(月) 18:49:46.13ID:4AI/bK7D
Amazonの割引終わってた・・
0436無記無記名
垢版 |
2018/12/10(月) 19:49:27.47ID:Sl5Uz8mU
>>432
ありがとう!甘いのかー
色も真緑みたいだし、甘党だけどちょっと冒険してピンクレモネードにしたわ
0437無記無記名
垢版 |
2018/12/10(月) 21:02:50.19ID:rtv968z8
>>421
サプリメントメーカーのカモだな
0439無記無記名
垢版 |
2018/12/10(月) 22:11:44.05ID:XMroXj2W
amazonエクステンドまたタイムセールきてるね。買い忘れた人買っとけよー
0440無記無記名
垢版 |
2018/12/10(月) 22:18:54.75ID:z6IhYuiB
この感じだと今後も時々セールしそうだな
0441無記無記名
垢版 |
2018/12/11(火) 08:31:55.24ID:XlcVVf/t
エクステンド フリーダムアイス?
注文した。たのしみ
0443無記無記名
垢版 |
2018/12/11(火) 13:12:57.90ID:83ZNOTQq
クレアチンを飲むタイミングはいつが最適なのかネットで調べると、トレーニング前とトレーニング後の二説があるんですけど、どっちを信じればいいんでしょうか?
0444無記無記名
垢版 |
2018/12/11(火) 14:04:36.32ID:5/bE9jU3
どっちでも同じ
つうかいつでも同じ
0445無記無記名
垢版 |
2018/12/11(火) 14:11:14.31ID:83ZNOTQq
>>444
ありがとうございます
いい加減なんですね笑
0446無記無記名
垢版 |
2018/12/11(火) 14:11:19.69ID:Z9HM5yOH
糖質と取れば吸収しやすい
0447無記無記名
垢版 |
2018/12/11(火) 14:25:25.66ID:lyltIoZV
クレアルリンをトレ後に飲む意味あるんですか?
0449無記無記名
垢版 |
2018/12/11(火) 23:01:28.10ID:zkIbhKk8
フリーダムアイスってどういう味なの
0450無記無記名
垢版 |
2018/12/12(水) 00:35:30.47ID:QAi8cVzW
質問です
先日ADHDの診断を受けた際にASDとも診断されました 
ASDはセロトニン不足が原因とごく最近の研究でわかりましたが薬が存在しません 
そこでセロトニンを増やす為にトリプトファンを効果的に摂取したいのですがそれにはプロテインをたくさん取るのが一番効果的なのでしょうか 
何か他のサプリメント等も必要ですか?
0451無記無記名
垢版 |
2018/12/12(水) 00:37:40.82ID:of5fQOPz
>>450
まず普通の食事で栄養が足りるように考える、そしてメンタルは誰でも程度の問題だと考えて普通に生活をしてれば問題はなくなっていく
サプリや薬は医者の指示を尊重しろ。
0453無記無記名
垢版 |
2018/12/12(水) 00:41:18.41ID:QAi8cVzW
ちなみに家にたまたまプロテインがあるのですが脳のトリプトファン吸収を抑制するBCAA入りのものですorz
筋肉にエサをやって脳が餓えていたなんてショックです・・・
0455無記無記名
垢版 |
2018/12/12(水) 00:43:30.59ID:kmpUdEq5
何くっても変わらんから、そのプロテインも使いきれ
0457無記無記名
垢版 |
2018/12/12(水) 01:35:32.25ID:LEXh2Ogf
>>453
BCAAの入ってないプロテインなんか無いからな…
0458無記無記名
垢版 |
2018/12/12(水) 01:43:36.13ID:kmpUdEq5
アミノ酸が何かもわかってない馬鹿だろ
0460無記無記名
垢版 |
2018/12/12(水) 07:37:04.52ID:pfiNLZKD
セロトニンが不足してるなら、まず日中に外出するほうが先じゃないの
0461無記無記名
垢版 |
2018/12/13(木) 19:19:27.71ID:uqOjUH1y
クレアチン5g を20日間飲み続けてるんやがこれって1ヶ月で止めたほうがいいんか?
0462無記無記名
垢版 |
2018/12/13(木) 19:59:19.97ID:A3anUh26
>>461
何したいのかも書かずに聞かれても誰も答えようがない
0464無記無記名
垢版 |
2018/12/13(木) 22:02:59.67ID:j9bSKRaY
>>461
1ヶ月でやめたとして
その後効果が永遠に続くんだったらいいよな
0465無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 00:04:46.39ID:P3cJ1rgb
描き方悪かった
バルクアップしたい
調べたら1ヶ月で止めるどうちゃらこうちゃらかいてあったが毎日5g取ってるだけで大丈夫かな?
0466無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 00:08:04.13ID:lJHTzqBT
確か3ヶ月ごとに一月ほど抜いた方がいいって聞いたな

カフェインも抜く期間作った方がいいらしいが難しいな、ノンカフェインコーラ買ってきたわ
0467無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 00:10:20.52ID:lJHTzqBT
ああ、すまん、バルク期なら無理にクレアチン取らなくてもいいんじゃね、筋力アップや維持に使うイメージだわ❗
0468無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 00:19:19.14ID:X6jWY12v
今は休止期間いらない説が有力
俺も4年くらい毎日5グラム
0469無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 00:36:28.00ID:yd4PvXzg
>>461
ローディング中?
摂り始めは1日20gを5日から一週間
それが終わったら一日中5g摂るってのが
一般的
0470無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 06:53:28.90ID:++M782VJ
サイバーマンデーで注文したxtend、一方的にキャンセルされたわ、さっきメール来た。
運送中のトラブルらしいけど、即日再出荷が出来ないからキャンセルだと。
>>151の時に2個、今回2個味違いで買ってるんだけど買いすぎじゃないよね?
0471無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 08:05:35.78ID:gL+H7ly2
同じく。理由はうそでないかと、、、
0472無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 08:33:28.03ID:27Ma5efU
5個かったけど、発送連絡来たよ??
0473無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 08:55:30.79ID:j4WPjhX/
>>472
ID変わってるけど>>470です。
発送連絡はAmazonのアドレスから13日に来て、Amazonでのステータスは今でも発送済み。
そして今朝Scivationのアドレスからキャンセルメールが来た。
返金の件があるから、Amazonに内緒っていう事は無いと思うけど、黙ってたら返金もされないのかな?返金って確認する方法ある?
0474無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 09:50:13.83ID:27Ma5efU
なるほど。
こちらはまだキャンセルされてないので様子見てみます。
ちなみにキャンセルならそのうち返金されるかと。クレカの利用履歴でマイナスの金額で表示されるかと。
0475無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 10:51:54.46ID:gL+H7ly2
471です。あの値段では買えないのですかね。。
0476無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 11:06:29.51ID:Juas8uV1
マジかと確認したら発送されてた
でもトラッキングナンバーついてないや
いきなりピンポンぱたーんだな
0477無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 12:30:32.55ID:gL+H7ly2
発送はされた、とのメールは数日前来てるんですよね。で今朝キャンセルのメールが。。
0478無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 18:49:37.64ID:Ya/LW7Xs
俺は11日に発送されたってメール来てるな。
そこからキャンセルの連絡とかはまだない。

以前は違う商品で、発送から到着しましたまで連絡きてからの、
商品ありませんでした!ってメール来たことあったよ。
次入荷したら発送します言いながら、いつまでも来ないから、
問い合わせたら、そのサイズは精算終了でした!って連絡来たわ。

んで、返金は現金か、アマゾンのウェブ上での同金額のギフトカードなんだけど、
返金関連のメールにしばらく気付いてなかったら
勝手にギフトカードにされてたわ。
アマゾンよく使うから良いんだけどさ。
0479無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 19:28:02.91ID:yvDJYm27
>>477
発送されたのにキャンセルなんだ
なんでなんですかね?
0480無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 19:51:35.36ID:Ya/LW7Xs
>>479
発送された連絡は単なるミスで発送されていないってだけだね
0481無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 23:43:15.18ID:CtEpuWtI
みんなでエクステンドしようぜ!
0482無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 01:02:24.63ID:5AOVh2WY
マイプロティンでオススメbcaaはどれになりますかね。どのみちクエン酸と難消化デキストリン混ぜるんですが。。シトルリンも入ってたらいいけど、別に粉末があるならそれでもという感じです。もうXtendは手出せないかな、価格面で。
0483無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 01:06:26.99ID:ub88vofv
ノンフレを直飲み以外考えられない
0484無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 01:34:36.31ID:xDyOv+m1
>難消化デキストリン混ぜる

???
0485無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 07:24:57.36ID:6yiODDjK
>>484
腸内環境とか糖尿病気にしてるんだろ
0486無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 08:28:34.96ID:F6hhf5ym
さすがにそれは意味不明
0487無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 08:33:46.58ID:jYtbrOIa
BCAAと難消化デキストリンて斬新な組み合わせやな
どういう効果を狙っとるん
0488無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 08:56:58.48ID:l7ic/c1Q
ケツから吸収阻害されたアミノ酸を垂れ流す効果だろうな
0489無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 09:15:00.63ID:uEdi4v4p
トレーニングの後いっぱい食べるってことだろ
0490無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 09:21:31.73ID:5AOVh2WY
難デキ混ぜてる馬鹿者です。トレーニング用とは別に日中職場で飲むドリンクを上記のように混ぜてましたが、今は別に作るのが面倒で、朝1.5リットル分作ってトレーニングの時も同じものを飲んでいます。。便秘対策です。
0491無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 09:32:11.19ID:+4DMfgzc
難デキって便秘に効く?
固まりそうなイメージ
0492無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 09:35:50.76ID:mD950Y2K
ダ板に帰れよ
職場でドヤ顔でBCAA飲む豚女
0493無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 10:03:55.42ID:vjn/5byT
アナバイト使ってた人はみんなオプティメン? 他になんかある? 在庫があと1つしかないから何買うか
0494無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 10:08:27.50ID:nWYfWtC1
マイプロのアルファメン
安いだけで効果は弱いけど
0495無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 10:09:10.07ID:9jTTzaG7
>>491
むしろオリゴ糖取ったほうが便秘には効くよね
それかマグネシウム
0496無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 10:10:12.60ID:R8Q8OKi0
便秘対策ならオートミール一択だろ
毎日黄土色の快便だぜ
0497無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 10:10:53.45ID:DmqMrmUk
500mlのペットボトルの炭酸水にプレワ入れたらメントスコーラみたいになった
0499無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 10:17:53.52ID:UbSJz7Mw
オプチメンは高すぎる…
0500無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 10:19:42.96ID:Ip9SLhwY
じゃあアルファメンどうぞ
0501無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 10:26:34.97ID:fwWuKfTa
アルファメンは臭すぎる…
0502無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 10:47:35.06ID:vERi+VLL
>>490
便秘対策でしたら難デキは別のタイミングで
飲まれるのがやはり一番ではないでしょうか!?

>>493
やはりMVMならトゥーパーデイでしょうかね
匂いが強烈ですが…
0503無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 11:08:10.07ID:DAy6XAF2
>>493
とりあえずオプティメン買ったけどまた次は別のとこでアナバイト買うと思う
0504無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 11:14:10.20ID:CFbyflVY
マルトデキストリンの間違いでした都会って誤魔化せばよいのに。

どうせ創作なんだろ?
0505無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 11:48:11.61ID:R8Q8OKi0
さあその都会をどう誤魔化すか見物だな
0507無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 13:39:43.64ID:l7ic/c1Q
都会では自殺する若者が増えている
0511無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 20:33:41.30ID:ub88vofv
ウンコが
0514無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 00:33:47.10ID:tmgBTcKE
xtendの最近の価格変動はどう見るべき?
@数ヶ月前の4000円台が安すぎで、今の6000円台が適正価格。諦めて買え。
A数ヶ月前の4000円台が適正価格で、今の6000円台が高すぎる。安くなるまで待て。
どっちだろう?
0515無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 00:52:17.21ID:wPdA7T9z
知らんわ
必要になったら買うだけだろ
2000円ごときでぴーぴーうるさい
0516無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 01:07:23.50ID:jhUcuewN
>>514
でもナチュラルハーモニーとかが強制撤退させられたっぽいから
以前の4000円以下とかはないんじゃね?
0517無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 09:18:36.94ID:QI1Jbi3o
フリーダムアイス飲んだ
粉は白色、溶かすと薄ブルー
甘いのは想定内。
結果。まずい。
0518無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 15:38:48.64ID:2Rtcs4zk
おれはBCAAと青汁を混ぜて飲んでる
0519無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 21:49:53.05ID:gftufZ6Y
ダイエットテブなのかな?
0520名無し募集中。。。
垢版 |
2018/12/16(日) 22:20:04.21ID:8aK67Bmo
DNSのプロテインが来年春にリニューアルするため、行きつけのジムで3割引きだった
それでも3000円ちょっとだもんなー
5割引きでもマイプロテインより高いけど5割引きの2200円になったら国産で早く着く
アドバンテージで購入検討対象にしてもいいかな
0521無記無記名
垢版 |
2018/12/17(月) 03:11:59.48ID:sV5QYUfA
>>514
1ヶ月で二千円程度の誤差なのに、ものすごいギャップを感じる人間をはサプリに向いてない
0522無記無記名
垢版 |
2018/12/17(月) 06:30:59.69ID:s0ZrmO6R
長い目で見れば安くかえるにこしたことはないでしょう。
0523無記無記名
垢版 |
2018/12/17(月) 13:11:09.19ID:yvJEITb7
値段が正義だと銘柄拘らないあるある
0524無記無記名
垢版 |
2018/12/17(月) 13:54:21.48ID:JVHD4CWv
そもそもxtendに拘る理由もないし
0525無記無記名
垢版 |
2018/12/17(月) 20:10:56.65ID:OwL4JyPa
トレーニング仲間の一人が聞いたことないマイナーなBCAAを飲んでいて理由を聞いたら
「まずいのでなかなか減らず、結果として長持ちするのでコスパがよい」だって
いろいろ根本的に間違っている気がする
0526無記無記名
垢版 |
2018/12/17(月) 21:06:27.63ID:2wyw4o1m
>>525
高額食品を飲まないのが最強のコスパとか正論すぎだろ
0527無記無記名
垢版 |
2018/12/17(月) 21:40:43.88ID:GOMLS9D8
どこをどう読むとそうなるん?
0528無記無記名
垢版 |
2018/12/17(月) 21:45:01.26ID:JV4mopQk
>>524
最近は他の味付に使ってるので減らないよ
0531無記無記名
垢版 |
2018/12/17(月) 22:27:54.39ID:qFyjvq+K
>>525
最初に買ったやつがまだなくならないんだよ
わかってやれ
0533無記無記名
垢版 |
2018/12/18(火) 05:48:45.76ID:JKw+jnl6
【ご報告】今朝もモリモリうんこが出ました
0534無記無記名
垢版 |
2018/12/18(火) 11:02:25.50ID:qYRCeIlC
ずっとクレピュア使ってたんだけど、安いんでマッスルファーム買ってみた
空けて粉見たら別モンなんだが…
こんな見た目違うの?
0535無記無記名
垢版 |
2018/12/18(火) 16:44:24.15ID:VwC1642c
そりゃ決まった製造方法で品質保証されてるクレアピュアと
その他のモンじゃ違って当然でしょ

アミノ酸だが、MRMのBCAAなんか毎回パウダーの感じが変わってたわ…
0536無記無記名
垢版 |
2018/12/18(火) 17:23:43.03ID:Hgis6xGe
MRMのを毎月買ってるが同じだけどな
安売りエクステンド来たので味付けに混ぜるけど
0537無記無記名
垢版 |
2018/12/18(火) 17:51:06.36ID:6BxJxTr7
5年前はじめて買ったMRMのBCAAレモネードの黒ボトルは化学薬品臭くてイヤイヤ飲んでた。今はパッケージ変わっておいしくなったんか?
0538無記無記名
垢版 |
2018/12/18(火) 17:59:43.94ID:amAAZU7P
乳製品の発がん性もそうだけどクレアチンコもがん細胞の成長促進しそうだよな?
0539無記無記名
垢版 |
2018/12/18(火) 18:12:46.81ID:Hgis6xGe
>>537
少し苦味が有り美味しくは無いが飲める程度なので
エクステンドを少し混ぜてる
グリーンアップルの方が良いね
0540無記無記名
垢版 |
2018/12/18(火) 20:26:33.29ID:6BxJxTr7
>>538
クレアチニン値が高い→慢性腎臓病の疑い。みたいな悪いイメージが名前の似ているクレアチンにはあるが通常摂取なら問題ないとのエビデンスあるよ。あとBCAAは肝臓腎臓疾患の人に治療で与えてるくらい内臓に優しいぞ
0541無記無記名
垢版 |
2018/12/18(火) 21:44:10.36ID:NeJJGrpI
エクステンド(だけじゃないが)の問題は人工甘味料なんじゃないの
0542無記無記名
垢版 |
2018/12/18(火) 21:47:52.84ID:2RU8jYUc
なぜ成分もよく読まずに、optiやxtendにこだわるキッズが多いのかさっぱりわからん。
それに数百円、数千円でギャーギャー言う事か?
他の選択肢考えて、試して、その結果をポストしろよ。
0543無記無記名
垢版 |
2018/12/18(火) 21:59:32.36ID:TdYqbvnO
まあそれ以前にBCAAにこだわるのが…w
0544無記無記名
垢版 |
2018/12/18(火) 22:10:35.43ID:ds6YlArl
バリン!

ロイシン!

イソロイシン!
0545無記無記名
垢版 |
2018/12/18(火) 22:18:24.94ID:v7ECkZkz
キッズなら数百円、数千円の差は結構デカイんじゃないですかね
0546無記無記名
垢版 |
2018/12/18(火) 22:20:01.73ID:x1Z3ct4s
>>544
ワロタw

ところでみんなは空腹時に飲んでる?
0548無記無記名
垢版 |
2018/12/18(火) 22:37:57.63ID:lH4L5Ht9
>>545
かもな
貧乏なら飲まないor味品質無視してでも最安製品の2択だろうな
0549無記無記名
垢版 |
2018/12/18(火) 22:53:15.81ID:4OPXCzcE
>>546
いつ飲んでも同じなのに空腹に飲むメリットなんてありませんから
0550無記無記名
垢版 |
2018/12/18(火) 22:55:05.51ID:amAAZU7P
MVM以外のサプリやめたら体調よくなったまあそらそうか消化器系と肝臓とかに負担かけてるのは確かだもんな
0551無記無記名
垢版 |
2018/12/18(火) 23:07:44.63ID:RnTPUxc8
貧困自慢や自虐ネタはそこそこ笑いになるけどみっともない
0552無記無記名
垢版 |
2018/12/19(水) 00:01:23.81ID:HG5bIkpt
2ちゃんねる、5ちゃんねるをやってるなんてみっともない。
0553無記無記名
垢版 |
2018/12/19(水) 00:09:11.70ID:D6OEGUb4
今はMVMとベンフォチアミンぐらいしかとってないアラフォー
0554無記無記名
垢版 |
2018/12/19(水) 00:49:38.94ID:xrdFLIXo
>>545
もうなんかプロテインスレとかも、ニチガだボディウイングだの聞いたこともねーよーなブランドのステマで、成分じゃなくて価格ばっかりでウンザリ。安全とか効果とかいう発想ねーのかな?目的なんなの?
情弱乞食用の別スレ立ててやってくんねーかなぁ
0557無記無記名
垢版 |
2018/12/19(水) 03:42:07.37ID:Gf3RRh0w
>>554
それはかなりのお前が無知なだけ
サプリなんか原末に近いもの程
品質良く安く買えるからな
0558無記無記名
垢版 |
2018/12/19(水) 05:33:30.02ID:D6OEGUb4
乳製品は発がんリスク上昇確定したからもうホエイは買わないと思う。
0560無記無記名
垢版 |
2018/12/19(水) 10:09:16.99ID:Gf3RRh0w
>>559
流石無知な人間は口が悪いな(^^)
0561無記無記名
垢版 |
2018/12/19(水) 10:21:15.31ID:8Wv9tnNZ
これまでカーボドリンクにマキシマムパフォーマンス使ってたんだけどそろそろ切れそうでどこにも売ってなくて困ってる
代わりに飲むとしたらカーボドリンク とBCAA混ぜるしかないの?
0562無記無記名
垢版 |
2018/12/19(水) 12:00:34.98ID:Ykh2lrhc
>>561
ギャスパリサイズオンのこと?

粉飴とbcaaで十分な気がする。
0564無記無記名
垢版 |
2018/12/19(水) 15:17:34.03ID:OCRdswpQ
>>563
ボブサップと良い勝負してたな
残念ながらもう亡くなったらしいが
0565無記無記名
垢版 |
2018/12/19(水) 19:42:11.97ID:UifP5o4M
余計なもんぶち込みまくって高品質と
のたまってるぼったくりプロテイン
推してる情弱がいて心底びっくりしました
0566無記無記名
垢版 |
2018/12/19(水) 19:51:25.02ID:hasQZ3nl
エクステドのグレープ糞不味くてビックリした…
マイプロのグレープのが美味い
でもゴールドジムのアミノコンプレックス混ぜてるからかな〜?
マイプロのはアミノコンプレックスの不味さを消してくれたんだけど
0567無記無記名
垢版 |
2018/12/19(水) 20:13:15.76ID:ac9+qGWO
>>565
タンパク質ならなんでもいいならいいんだけどな。

品質が保証されてるもん選ぶとなると、有名どころになるよね。
0568無記無記名
垢版 |
2018/12/19(水) 20:20:17.65ID:JiLX+vL3
>>565
他スレの話を持ち込んで喚いているお前がキチガイ
0569無記無記名
垢版 |
2018/12/19(水) 20:28:48.77ID:V1HkORs4
>>565
今どきこんな無知蒙昧の情弱がいて心底びっくりしました
0570無記無記名
垢版 |
2018/12/19(水) 21:00:59.10ID:Tbkmi0BW
>>565
他で論破されたのをココで発狂してんの?おまえ頭大丈夫?
0573無記無記名
垢版 |
2018/12/20(木) 16:05:43.77ID:uUr2eden
すいません、乳首に毛が生えてる人居ませんか?
0576無記無記名
垢版 |
2018/12/20(木) 17:37:27.00ID:y87ROnPj
最近ウルソール酸だとかアラキドン酸だとか話に聞くんだけど、あの辺って効くのかね
0578無記無記名
垢版 |
2018/12/20(木) 18:20:28.77ID:bHZvm60J
>>576
その二つ結構昔からサプリメントとしてあったような、、
0579無記無記名
垢版 |
2018/12/20(木) 18:37:44.90ID:y87ROnPj
>>578
そうか、じゃあ俺が無知だっただけか(笑)
0582無記無記名
垢版 |
2018/12/20(木) 19:39:01.22ID:QWUBXeCL
>>575
もっさりした頃、風呂上がりに毛抜きで抜く。
地肌白いからキモいんだよね。

毎日2本づつとか抜いていけば保てるのかしら。
0583無記無記名
垢版 |
2018/12/20(木) 20:07:08.55ID:BUiOBAcx
マジレスで針脱毛行ってください
0585無記無記名
垢版 |
2018/12/20(木) 23:38:31.21ID:WfHRrHVR
>>558
カゼインたんぱくの発がん性はかなり聞いてるが、ホエイもリスクあるのか?
0586無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 03:21:24.40ID:+W+aOQSu
>>585
Newton(ニュートン) 2018年 12 月号 [雑誌] 雑誌 ? 2018/10/26
http://amzn.asia/d/1eWsM8S

内容紹介
Newton Special(1)
最新科学にもとづく
食と健康の正しい知識
健康食品,サプリ,添加物からグルテンフリー,ビーガンまで

の中で乳製品は少量でも取ればとるほどがんのリスクが上がるとの強力な科学的根拠(ランダム化比較試験のメタアナリシス
が出ているそうな

牛乳<無脂肪乳<チーズの順で発がん率が上がるらしいから乳脂肪とかカゼイン以外の原因がありそうだ。
0587無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 03:52:07.69ID:cihZN4Ep
こんな記事に載せられる馬鹿w
0588無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 04:07:50.19ID:+W+aOQSu
この世にランダム化比較試験のメタアナリシスより科学的根拠が強力なものはないのだが。。。
0590無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 09:23:04.37ID:rqHd5es8
そりゃ栄養豊富だからガンも元気になるだろうよ
気にするだけアホ
0593無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 10:14:23.92ID:CxJgTz5Y
断続的に1日運動するようなレジャースポーツでカタボリック防止だと、プロテイン断続的に飲むのがいい?
BCAA断続的に飲むのがいい?
0595無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 10:19:30.31ID:ul0fMl/q
>>593
何目的なんですかねえ
0596無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 10:19:39.90ID:ZV7NBrS6
>>588
これダブルブラインド(二重盲検)出来ないよね?
そうするとメタなアナリシスする前の個別の試験に関して作為的な影響が除去できないのだが、そに点についてはどう思う?
0597無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 10:28:25.80ID:nSijTcxI
>>593
1日かけて断続的な肉体労働される方々は普通の食事をしてる
それ以上の強度になるなら消化が簡単な食事にすれば
さらにそれ以上になると断続的でも1日継続できんだろ
0598無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 10:34:12.25ID:CxJgTz5Y
>>595
カタボリック防止目的って書いたのに「何目的なんですかねぇ」って何?

スポーツのためにウエイトトレーニングしてるのにスポーツする時に貧栄養になってトレーニングを阻害したら意味ないから。
0599無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 10:42:04.21ID:CxJgTz5Y
>>597
朝から夕方までずっと動くのに普段の食事のままだと絶対不足するけど、ガツガツ食うと動けなくなってキツイから量は普通にしたい

ウイダーインゼリーをいくつか携帯するほうが楽か
0600無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 10:44:49.15ID:BERjOkBw
こいつ一人で何ブツブツいってんの?
0602無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 11:21:29.48ID:XHOICm5z
>>593
起承転結の起で失敗するとその後も全部失敗になるから質問ぐらいちゃんとしろよ
0603無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 12:07:15.43ID:3OGBflLg
チーズ食ってガンが爆増するなら
すでに人類滅亡してるだろwww
0604無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 12:10:04.44ID:U5PJnhDD
>>593
そもそもトレーニーなら代謝の基礎知識くらい持ってて当たり前だし、こんな頭の悪いレスはあり得ないよ
ダイエットデブが筋トレ体操してて思い上がってるのがいいとこだ
0605無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 12:50:01.84ID:B2ypaJV4
ドリア食うとガンが大量爆誕ってほんとに書いてる医者もおるからほっとくしかないんじゃないの
0606無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 13:29:40.96ID:AqhcTuby
>>598
スポーツの為にトレーニングしてるなら、
スポーツする時にカタボっても構わないのでは。
と言うかそれに備えてのトレーニングだろ。
後で補えば十分だろ。
0607無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 13:34:38.83ID:AqhcTuby
運動中ならBCAA一択だが、長時間となるとカーボ、ビタミンミネラルあたりでもくわえるかだな。
0608無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 13:46:15.23ID:/BH8H9wB
自転車で長距離走ってる奴とかまずカーボ最優先だな
0609無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 15:12:25.92ID:5x/He6TF
スポーツ選手って運動中にカーボ最優先するけど、運動中にbcaaを最優先にするのはどこ需要?
0610無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 15:17:48.84ID:C9NOR8i/
>>606
筋肉には数百グラムのカーボを貯蔵しているらしいね
0611無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 19:54:41.42ID:U2Q9UXAB
>>606
たまにやるスポーツならそうかもね
絶え間なく続けるとか頻繁に行うスポーツだとカタボリックし続けるのは駄目だね
というか人によるだろ
0613無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 20:21:08.88ID:8s6dvCbk
XTendってBCAAが有名だけどプロテインも3kgで3900円といい値段なんだよね
0614無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 21:11:47.30ID:lVW7tnQt
北島氏が胡散臭いサプリメントを出したな…
https://ec.ultimate-tk.jp/lp?u=index

写真付きの使用者のコメント見て笑ったわw
0615無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 21:16:46.54ID:rqHd5es8
XTEND PROならAmazonで5lb(2.59kg)3900円でチョコだけ更に10%割引だな
WPIの割にたんぱく質75%でやや微妙
0616無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 21:19:33.51ID:rqHd5es8
2.59kgはパッケージの重量で中身は2.25kgだな
失礼しました
0617無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 21:34:50.33ID:T/8f1GSH
>>614
この手合いの胡散臭い系商売って見事に同じサイト作りだなw
目印にしてどうするw
0618無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 22:31:23.00ID:B2ypaJV4
>>614
とくとくコースのリンクが動いとるぞ
15年ぐらい前の詐欺サイトみたいなつくりだな
0619無記無記名
垢版 |
2018/12/21(金) 23:00:29.32ID:kjlKYQp3
詐欺サイトと見せかけてマトモなもの売ってるビーレジェンドw
0621無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 01:10:35.89ID:awCsoXm9
>>619
詐欺サイトのせいで、本物が被害にあってるのは可愛そう

俺もプロテイン以外の商品とかで、無料メールとかそういうの見たら、詐欺だと思って、やらなくなっちゃう
0622無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 01:59:37.23ID:X+rGgVnF
乳製品が濃度が高いものほど発がん率上がるのはIGFとタンパク質たくさんとると体内IGF値が上がるってことだろう。
0623無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 02:01:20.28ID:X+rGgVnF
赤肉も発がん率上がるのも乳製品と同じような機序と、ヘム鉄も発がん性物質になる?とWHOが言ってるみたいだけども
0624無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 02:19:22.81ID:X+rGgVnF
大豆たんぱくでもIGF値上昇するからね
0625無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 03:34:08.20ID:FaSzw2KJ
>>619
あれマトモだったの?
パッケージとサイトのデザインが怪しすぎて買おうと思ったことなかったわw
0626無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 04:16:00.86ID:awCsoXm9
本質を見抜けない馬鹿は、いつも情報に踊らされる
0627無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 07:23:45.88ID:lvSmOXZ7
>>625
全てにおいて最悪なセンスだが、味だけはガチ。まあ、たんぱく質含有量が全くのウソでした、というオチが無ければだがw
0628無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 15:36:35.11ID:PVOdsesX
まずもう名前が怪しいもん
0629無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 17:33:14.48ID:0pvYHe6C
伝説たれ・・・ Be Legend...
0630無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 22:07:22.26ID:Hfmbaooi
ビーンドのプロテインはまあまあだがBCAAは溶けにくいし味もイマイチ
あと、「サプリが入ってますよー」っていう主張が強すぎるパッケージは辞めてほしい
0631無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 23:06:06.66ID:kBEgd+aC
>>586
チーズが一番上なの?
不等号記号の使い方が正しいのか?
0632無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 23:19:37.07ID:8b0mIEzg
だいたいなんだ激うまチョコ風味って
チョコ味でいいだろ
0633無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 23:23:35.72ID:pXd+W7qT
質価格信頼性を考慮しても現状国内メーカーを選ぶ理由がないからな
0634無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 23:24:11.07ID:wVJrNHun
>>632
風味って書いておけば
これ〇〇味じゃないですよね?って言われた
時にお客様味はあくまでも風味でございますの
〇〇味を完璧に再現したものではありません
と言うためなはず(適当)
0635無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 23:24:55.62ID:lvSmOXZ7
他の味もよく見てみろ。全部イカレた名称だからw
0636無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 23:37:11.94ID:8b0mIEzg
>>634
わかったじゃあその風味のところは許す

でもこのベリベリベリー風味ってなんだよ
0637無記無記名
垢版 |
2018/12/22(土) 23:53:31.73ID:wVJrNHun
>>636
お客様
こちらの商品は特にベリー風味を強く出した
味付けのため、ベリーベリーベリー風味と
ベリー感を強調する味名とさせていただきました。
0638無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 08:17:21.21ID:diVlFHBI
そうやってビーレジェの宣伝するのやめろ
メロメロメロン味ってまだあるのけ?
0639無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 12:21:24.51ID:xH2wHWiv
>>638
Be〜?
0640無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 22:18:56.87ID:7KMYYGye
ビーマイベイビビーマイベイビビーマイベイビビーマイベイビ
0641無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 10:02:09.35ID:Mb0/SpkD
XTENDリニューアルみたいだけど旧製品の在庫分だけ超大安売りとかないかな
0642無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 14:57:31.03ID:DZ+hmLSY
リニューアル不評は見に見えてるのに
0643無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 06:18:57.47ID:q8sp4Vus
理論と実践 スポーツ栄養学 Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/4537215828

タンパク質、特に動物性蛋白質の摂り過ぎがどういう機序で、肝臓と腎臓に負荷をかけるか、わかりやすく詳しく仕組みが説明されていたわ。
2g/kg以上の摂取ははっきりしていないが、肝臓と腎臓にこういう仕組みで余計な負荷がかかるので勧めない、ってWHOも厚労省も示唆してるのは知らなかったわ。
0644無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 07:50:31.49ID:PV9danpe
植物性プロテインってどこのメーカーがいいんのかな
あとやっぱり動物性プロテインのほうがバルクアップしやすいの?

一番は赤身肉と聞いたが・・
0645無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 09:46:50.59ID:/DHwHePX0
ダイエット豚には関係ないよ
0646無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 12:06:59.45ID:RGq6OhJJ
年末年始は例年安くなったりするの?
0648無記無記名
垢版 |
2018/12/26(水) 16:17:48.28ID:k4VMcYi8
>>114
ウルソとシリマリンも飲まないとプロテインで肝臓やられるぞ
0650無記無記名
垢版 |
2018/12/27(木) 06:57:24.89ID:U+O4pVNl
幻兆でもいいから兆ってみたい今日このごろです。
0651無記無記名
垢版 |
2018/12/28(金) 23:05:50.78ID:3FP8cg0F
寒いのでエクステンドをホットにしてちびちび飲んでもよいか?
0652無記無記名
垢版 |
2018/12/28(金) 23:23:23.01ID:n0KU7p/N
女将さん、エクステンド熱燗で!
0653無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 00:20:25.27ID:Ex7F2PMy
マイプロのプロセッコbcaaが気になる
0654無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 01:08:42.82ID:brAO8LgX
BCAAいま30%オフのは空輸すると破裂する安いのも納得
0655無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 06:05:33.52ID:ynnMa+op
空輸なんかするかよ。船便に決まってんだろ
0656無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 06:48:32.93ID:0tj4w+D1
発送から関税到着まで5〜6日間なので空輸
会社で取引してる船便の実例では最短1〜2ヶ月は掛かる
0658無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 10:47:39.53ID:brAO8LgX
>>654
やっぱりそういう事かよ…俺のも中身が出てた最悪
0659無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 12:43:37.45ID:OAt0fxbO
自分にレスするのやめて
0661無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 16:44:13.70ID:0jRXDBkf
風邪ひいたときはグルタミン?
0663無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 17:55:14.26ID:+jo2uxZS
EAAとMVMを多目に摂りつつ寝るのよ
0664無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 17:59:51.59ID:5ONP56PR
いろんな意味で病院行くのを薦めるね
0665無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 21:36:32.93ID:47jJnBNc
>>661
バランスよく食べて早く寝て
治るまでトレは休む
0666無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 21:53:38.29ID:gFSjhEm3
国産はエクスプロージョン値段的に良さげ
味はやっぱりバルクとゴールドだけど
0668無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 22:13:45.76ID:YBJvk3iw
グルタミン風邪の予防にいいとかいうけど、どうなんだろね?
0669無記無記名
垢版 |
2018/12/29(土) 22:21:51.81ID:rKl+5PO2
自演基地害のレス晒し上げ

654 名前:無記無記名[jjj] 投稿日:2018/12/29(土) 01:08:42.82 ID:brAO8LgX [1/2]
BCAAいま30%オフのは空輸すると破裂する安いのも納得

658 名前:無記無記名[] 投稿日:2018/12/29(土) 10:47:39.53 ID:brAO8LgX [2/2]
>>654
やっぱりそういう事かよ…俺のも中身が出てた最悪
0670無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 15:17:53.03ID:lM1S98nx
プロテインて分解されてbcaaになるんやろ?
bcaaが筋肉を作るなら、プロテインなんていらんのやないかい?教えてマッチョな人
0671無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 15:32:35.16ID:W4LqrfEB
>>670
じゃあ自分のカラダで試してみればいいヨ
0672無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 15:35:17.30
>>670
代謝とアミノ酸を全く理解出来てないので基礎から自習して
0674無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 19:47:27.15ID:lWXuZBCe
ワークアウトドリンク 水2リットルにエクステンドと粉飴いれてんだけど
プロテイン30gくらい放り込んだほうがいいって人がいるんだが困惑してる
どうなんやろ?
0675無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 20:17:52.51ID:RU6/Vae3
>>674
お腹が気持ち悪くならないなら
プロテインでもいい
ただしトレ中には消化が進んでるタイミングで
飲んだほうがいいかもしれない
0676無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 20:29:09.44ID:S1UUMt03
ダ板の豚をどんどん騙していこう
0678無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 20:49:20.22ID:60WhGJ7I
>>674
トレーニング中にプロテインなんて飲んだら吐くぞ
俺も500ミリリットルのシェイカーでプロテイン一気飲みした直後に8rmのフルスクワットしたら吐いた
0680無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 21:10:50.03ID:4rwi1q4E
>>678
はかねーよ
一気飲みなんてするからだろ
あほかと
0681無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 21:19:33.18ID:60WhGJ7I
>>680
同じ状況下でもアミノ酸のビルダー飲みだと吐かないからプロテインだと吐く
0682無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 21:24:18.18ID:4KhuH3aO
プロテインから始まって、日々飲むサプリメントがどんどん増えていって自分でも止められなくなっていたとき、
姪っ子から「体づくりのメインはあくまで日々の食事であって、サプリはトレーニングで言えば補助種目だよ。
メインの種目となるスクワットやベンチプレスをおろそかにして、細かい筋群を鍛える補助種目ばかりに
時間を使い過ぎたらいい体にはならないだろ」というアドバイスを受けてから
サプリをほどほどにするようになった。あのアドバイスがなかったら今でもサプリに大金を使って
飲むタイミングを合わせるために生活を犠牲にするような日々を送っていただろう
0683無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 21:27:32.66ID:QgX/lkrD
>>682
なげーよカス
0685無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 21:33:25.83ID:60WhGJ7I
全部重要なのに片方だけ妥協した事を長く語っただけか
0686無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 21:34:29.61ID:61zDv8RU
アミノ酸ビルダー飲みだと500ミリリットル一気飲みなんてしないだろ
アホか
0687無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 21:36:08.34ID:60WhGJ7I
>>686
プロテインとアミノ酸の比較なのに水の量なんか関係ないだろうが
アホはお前だよ
0688無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 22:07:27.21ID:tkc2Fpfn
飲み過ぎた水が腹圧でリバースしただけだよな
0689無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 22:07:33.38ID:Mk2gvayk
ペプチドにしろよ
あれならトレ中も飲めるぞ
0690無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 22:14:35.28ID:60WhGJ7I
>>688
お前もアホだな
bcaa数グラムをプロテインで補うと40グラム相当の粉だぞ
数グラムの粉ならビルダー飲みできても40グラムの粉を一口で流し込めるかボケ
大量の粉には大量の水があるんだよ
頭使えよ
0691無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 22:15:23.88ID:60WhGJ7I
>>689
いいねペプチド
0692無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 22:21:29.68ID:61zDv8RU
飲んで吐いておいて量が関係ないとか
アホか
0693無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 22:23:16.22ID:tkc2Fpfn
>>690
ゲロったのはプロテインじゃなくて大量の水分が原因っつー意味よ
俺はBCAAの話はしてないぜ
0694無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 22:25:02.79ID:60WhGJ7I
>>692
だから何度もアミノ酸をビルダー飲みした時は吐かないと言っているだろうが
適量の水とプロテインだと吐くんだよ
0695無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 22:25:06.52ID:YLaI62Wu
デブだから吐いたんでしょ
0696無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 22:27:15.11ID:60WhGJ7I
>>693
さすがにそれはないでしょ
0697無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 22:29:43.56ID:60WhGJ7I
>>695
腹筋は全く割れてないけどデブじゃねーぞ失礼な
パンツのゴムに少し脇腹の脂肪が乗っかって垂れてる程度のマッチョだ
0698無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 22:34:43.61ID:61zDv8RU
量が関係ないなら微量のプロテインをビルダー飲みして吐くことを証明しなきゃおかしいだろ
アホか
0699無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 22:48:38.70ID:60WhGJ7I
>>698
お前が立証実験して証明してみろよ
0701無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 22:50:18.23ID:61zDv8RU
プロテインビルダー飲みで吐かねーよ
アホか
0702無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 22:53:51.94ID:zfN8dWbH
デブは何やってもゲロする
0703無記無記名
垢版 |
2018/12/30(日) 23:01:49.39ID:mDXIdGUy
最近減量うまく行き過ぎて体重微減ながら頬肉まで削げたわラッキー
0705無記無記名
垢版 |
2018/12/31(月) 02:08:55.17ID:014HVded
>>670
誰かこれ教えてくれよー
bcaaじゃなくeaaならプロテインなんか摂らんでもok?
0706無記無記名
垢版 |
2018/12/31(月) 02:23:11.68ID:tGd061+/
こんなレベルのやつが何故このスレに
たどり着くんだろうか
0709無記無記名
垢版 |
2018/12/31(月) 06:24:07.24
そら無能なダイエット.ブ.タが全板検索で飛んで来るからな
0716無記無記名
垢版 |
2018/12/31(月) 09:50:06.13ID:gM46zGHa
誰が何言ってるかわからないから豚の特徴書いてくれよ
読んでいても誰が何の志向かよくわからない
0718無記無記名
垢版 |
2018/12/31(月) 17:12:58.10ID:pP3Ub9oR
レスがすごく飛んでますね
IDなし非表示推奨
0720無記無記名
垢版 |
2018/12/31(月) 18:16:02.10ID:viuwnIRu
何かいてあるかわからないはずなのに
推奨できてしまう不思議
0723無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 04:30:32.31ID:rBR8VCSq
最近エクステンドが高騰しているが安いBCAA知りませんか?
0725無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 06:56:24.82ID:gtjygHVy0
もちろん知っていてそれを買っている
0726無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 12:08:29.47ID:3T293MFT
>>723
安さならマイプロがダントツだよ
でも皆それも知っててエクステンド
リピートしてるんだけどね
0727無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 18:17:23.32ID:dAOqTiV3
Amazonでエクステンドタイムセール中!
0728無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 18:27:15.08ID:vP4C/BEB
BCAAはxtend一択だな
この前ビーンドのBCAA買ったけどおいしくないし全然溶けないし
0730無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 18:39:46.14ID:XMssWUyv
セールで発注!サンキュー!!
0731無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 18:48:15.28ID:dAOqTiV3
エクステンドエナジーも安くなってて嬉しい
0732無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 20:03:08.94ID:rBR8VCSq
1年前は1kgで3300円から3600円位だったのにな
タイムセールで4858円かよ
0733無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 20:28:00.97ID:Oza5ddqM
んー、あんまり安く感じないな
0735無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 20:44:37.98ID:1RZNpAt+
せめて4000円台前半ならなぁ
0736無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 20:50:08.75ID:XMssWUyv
5千円なら月2kg定期購入する
0737無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 22:12:06.55ID:QcDG+FlN
それでも1~2個買っといても損はないでしょ。すぐなくなるし。
0738無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 22:12:08.85ID:QcDG+FlN
それでも1~2個買っといても損はないでしょ。すぐなくなるし。
0739無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 23:02:07.07ID:V30+ynSV
マルトデキストリンはマイプロの5kg2000円弱で買うのが一番安いのかね
粉飴1kg700円と比べると差額がけっこうデカイ
0741無記無記名
垢版 |
2019/01/02(水) 23:52:00.80ID:E9T4+LCq
マイプロのMDは溶けにくいから、次から粉飴に戻すよ。

まあ好みだよな。
0742無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 07:12:46.07ID:Lz4nhmEv
デキストリンはいつもグリコのCCDばかりなんだが粉飴やマルト選ぶ理由は値段?
0743無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 10:00:15.34ID:6r2Pga5W
マンゴーだけは美味しいからなぁ
2個買っちまった
これで家に3個ある
0744無記無記名
垢版 |
2019/01/03(木) 10:18:57.84ID:S9N5YXFT
>>742
ただカロリーを追加したいって目的ならコスパで粉飴とかがいいと思うけどね
ccdは運動中に飲む用じゃね
0746無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 13:00:33.40ID:/EwuwskZ
マイプロのMDの爆発率異常だからな。高いと言ってもプロテインほどじゃないから尼で都度購入でいいわ。
0747無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 13:50:15.18ID:e9O2xs7g
面倒なってきたのでゲイナー頼んじゃった
0748無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 14:15:59.09ID:l5G5R7iT
>>747
1日5回飲む人間からすると腹出るから無理。
筋トレ後のマルトでええやん。
0750無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 14:19:33.58ID:XQ3UmLmz
一日5回も飲むのかぁって思ったら俺は4回だった
0751無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 14:45:38.10ID:RPxYzKYP
むしろトレ中にゲイナー
0752無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 15:01:00.72ID:jg51ZIEx
それは割と理にかなってる
0753無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 15:27:13.19ID:RPxYzKYP
だろ、まあジムの雑魚は馬鹿にしてくるけど無視してる
0754無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 15:28:13.78ID:XQ3UmLmz
トレ中にゲイナー飲めるのは才能だよ
とてもじゃないが俺は無理だ
0755無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 15:41:53.13ID:YmtF12+U
謳い文句見ちゃうと一度
ヴィターゴ使ってみたい気もするが
正直ポカリとかと体感なんか
変わらないんだろうな
0756無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 17:15:17.37ID:RW3FwayC
>>755
味音痴なので味の違いが体感できなかった
その日からのあだ名がバカ舌になった
0757無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 17:18:35.32ID:rvoI7Ot0
>>751
ホエイペプチド&カーボ混合プレドリンクの先駆けサージが流行る以前はウエイトゲイナー使いは割といたぞ
0758無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 20:39:48.77ID:17tMkAMf
>>754
胃の入り口の弁が破損してる人は水や液体プロテインが簡単に逆流するらしいね
知り合いの人もせれのせいで逆流性食道炎になった
液体ngってかわいそう
0759無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 21:26:58.25ID:XrYRR6hi
めんどくさいからイントラは砂糖水か粉飴水にした
金があるときはエクステンドで味付けしてる
0760無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 21:30:09.61ID:Uup8D4fU
グルタミンって風邪予防に効果的なんですか?
0762無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 21:42:36.50ID:ACfiHkG+
パープルラスでeaaとってるけxtendでいい気がしてきたなあ
0763無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 22:11:31.85ID:zqu1gdFe
>>760
筋トレで下がった免疫力を元に戻すものだと思って飲んでる
0764無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 22:36:26.23ID:qx8j20v5
トレ中は
2リットルのペットボトルに

エクステンド山盛り、1スクープ
ノンフレBAAA、5グラム
こな飴、30グラム
シトルリンマレート、5グラム

もうこれで安定してるわ、

トレ後は
プロテイン、30グラム
グルタミン、5グラム
こな飴、60グラム

α-リポ酸600ミリとビタミンcのタブレット
を合わせて呑んで1時間後にガッツリ夕食食う
0765無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 22:47:26.92ID:zSBCJ/pJ
>>760
胃腸で吸収されやすいから胃腸が活性化して代謝が活発になりやすい
結果、内臓系の免疫能力もアップするみたいなことかな
0766無記無記名
垢版 |
2019/01/04(金) 23:26:41.94ID:YmtF12+U
>>756
味の違いかよ!
効き目はどうですか?
0767無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 02:55:04.18ID:gvK21nSr
>>764
ノンフレのババア入れんのか
0768無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 05:03:20.46ID:MXcypb2e
>>760
グルタミン自体に効果はあるけど、そもそも食品に含まれてるから、わざわざアミノ酸で飲む意味はほとんどない

BCAAも同様

一般的に効果が高いと言われているアミノ酸は食品含有量が低い奴
0769無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 12:14:41.15ID:TfApw2Lf
アミノ酸単体で摂ることに
意味があるんじゃないの?
0770無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 12:16:18.77ID:xp4qNWUl
風邪をひかない生活をすれば良いじゃんで
0772無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 12:54:13.41ID:Gum5G+PF
久しぶりにbb.comで買い物したけど
10%OFFコード入れるとsuccessって割引が反映されるけど
次の最終決済画面では元の価格に戻ってしまうとか
とんでもないバグがある。
チャットのオペレーターの対応もテキトーな奴から
頭の回転早いやつとか玉石混交.。
0773無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 15:10:14.68ID:MXcypb2e
>>769
ない、勝手に変な理論や噂を吹聴するのが素人
0774無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 15:44:08.65ID:TfApw2Lf
>>773
エクステンドとかもあなたは全否定するの?
0775無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 16:30:43.24ID:MXcypb2e
エクステンドの成分書き込んでから言え
0776無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 17:29:25.76ID:TfApw2Lf
???
0777無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 17:35:18.13ID:DvXo7O10
ハイドロBCAAてどうなんだろ?
0779無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 18:16:27.78ID:DvXo7O10
お前には聞いてない死ね
0781無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 19:51:44.67ID:f1RqvMXw
こんなくだらねえ一銭にもならん煽り合いばかりだから上級者はそらみんなTwitterなりインスタにいくわ
0782無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 20:26:45.99ID:/y4rUX/z
2ちゃん(5ちゃん?)って過疎化してんの?
0783無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 22:20:31.73ID:csMF6D4i
2ちゃん(5ちゃん?)って


なんだこれ草
0784無記無記名
垢版 |
2019/01/05(土) 23:51:03.39ID:VBUi1zA0
>>769
そうだよ
でないと、他の一般の食べ物のように消化した後でないと吸収できないし
体は食品からグルタミンやBCAAだけを分離して利用するような仕組みはないからアミノ酸単体としての速やかな利用は不可能になる
0785無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 00:34:23.86ID:tLZ8nGvl
2から5に名称変わってたかと思ったからそう表記したんだけど何が草なんだろうか?
0786無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 00:36:55.69ID:qCz3N9uO
>>777
BCAAが多めのEAAって感じだね
成分はかなり良いなと思うけど味はどうだろうね
1scに10gのEAAが90回分で5000円?!
コスパは良いね
0788無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 00:53:14.20ID:8tAw1/ox
>>651
BCAAの大量摂取して、効果感じた人いる?
俺は1日を通して100グラムや、トレタイミングで50グラムとか試したけど調子いい気はする。
マッチョにはならなかった
0789無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 00:54:52.94ID:JeDgsYWK
見事にサプリ会社に洗脳されてるな、なんやねんそのトンデモ理論w
0790無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 04:44:35.89ID:536XOJNX
>>788
見た目の変化がなくても気分的に効いてる気がするなら効いてるぞ多分絶対に
0791無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 06:17:27.13ID:sSMxQ8ai
サプリ会社の洗脳とか言う逆張りガイジ
0792無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 07:04:03.24ID:qCz3N9uO
>>788
BCAAだけを大量に飲むと筋肥大に
デメリット?があるとか最近見たんだが
0793無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 07:57:31.53ID:JeDgsYWK
グルタミン自体に効果はあるけど、そもそも食品に含まれてるから、わざわざアミノ酸で飲む意味はほとんどない

BCAAも同様

一般的に効果が高いと言われているアミノ酸は食品含有量が低い奴

これ以上に論理的な説明なんかないだろwwwwwwwww
0794無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 09:09:38.45ID:DtHEEhGQ
プロテイン飲むなら、もし先にBCAAを摂ってたら15分開けろってのは見たことあるな
0796無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 10:42:20.30ID:NMqDoz2w
食品のみってのは、トレ優先に時間をかけられる職業や暇人だけだな
それ以外の忙しい現代人には不向き
大量の食品で代用しようとしても吐いたりトレの邪魔になる
0797無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 12:01:42.37ID:w8qiQRMl
食品はしっかりとっていても、
トレ時はある程度空腹状態でプレワークアウト飲みながらする人が多いと思う。

ソースはつべ。
0798無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 12:21:22.84ID:qCz3N9uO
減量中にタンパク質をしっかり摂る
三度の通常の食事それプラス必要に応じて
一日数回のプロテインでPer day体重×1.5〜2倍のタンパク質を摂取量を確実に摂取

これらが出来ていてもトレーニング中の
アミノ酸系サプリメントは本当に
有効なのかな?
論文だとしっかりとタンパク質を摂取した
アスリートを対象にした実験って
読んだ事ないかもしれん
0799無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 12:23:49.38ID:9XIWNcN4
大食いじゃないのでサプリメントにしてる
0800無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 12:43:54.74ID:w8qiQRMl
>>798
そこまで言うなら飲まなければいいと思うけど。

で体感と結果をここで公表してくれるとみんなが参考になる。
0801無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 14:12:32.17ID:q5wuqvP+
だいたいの人が効果とか体感云々より
気持ちあったほうがいいんじゃね?って
感じの保険として摂取してるわけだから
いちいち意味無いとかサプリ会社に騙されてる
とか喚いてるやつは半信半疑のサプリに
金かける余裕のない貧乏なんだろうなと思う
0802無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 14:52:17.18ID:+M4PG0Dr
めちゃくちゃ早口で言ってそう
0803無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 16:41:28.57ID:w8qiQRMl
一日一食でもタンパク質十分摂れてば大丈夫って理論を信じる人なのかな。
何をもって大丈夫かってのも人によるし。
ガクト様(笑)みたいなガリマッチョ目指すなら大丈夫だろうけど。

ここまでアミノ酸を否定する割に、一日三食は大前提なのがちょっと微笑ましい。

もしやおぼっちゃんなのかな?
0804無記無記名
垢版 |
2019/01/06(日) 23:57:49.21ID:ecVpP2Ss
エクスプロージョンがラムネ味のBCAA出してるけどどんな味だろう
https://shop4-makeshop.akamaized.net/shopimages/xp2013/0000000001672.jpg

【海外ブランドBCAA ラムネ味】
名称:アミノ酸含有食品
内容量:1kg/1個
原材料名:シトルリン/ロイシン、イソロイシン、バリン、アルギニン、酸味料、香料、甘味料(ステビア、スクラロース、アセスルファムカリウム)、乳化剤(大豆由来)

栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー・・・・・・・・・・374kcal
たんぱく質・・・・・・・・・・88.0g
脂質・・・・・・・・・・・・・0.1g
炭水化物・・・・・・・・・・・10.9g
ナトリウム・・・・・・・・・・0.0g

栄養成分表示(1回7.5g当たり)
エネルギー・・・・・・・・・・28kcal
たんぱく質・・・・・・・・・・6.6g
脂質・・・・・・・・・・・・・0.01g
炭水化物・・・・・・・・・・・0.8g
ナトリウム・・・・・・・・・・0.0g

本製品は医療グレードで安全性の高い海外BCAA・シトルリン・アルギニンを使用しております。
国内工場はGMPを満たしており、禁止薬物等の混入はありません。
0805無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 06:39:27.75ID:eXQAxtfQ
あっやべ、風邪引く可能性あるかも…って時に食事ちゃんと食ってる前提でグルタミン飲むと飲まないじゃ結構違うぞ

有酸素やる時特によく分かるがカーボ有り前提でBCAA飲むと飲まないじゃ結構違う
筋トレでもプラスではあるだろう
BCAAGとかアミノXなら安いんだから変に疑わず飲んでりゃ間違いはない、食事やプロテインをBCAAに置き換えるアホは論外だが
0806無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 10:38:19.90ID:Y4liU6SJ
グルタミンは免疫に作用する可能性があるそうだ
最新のエビデンスらしい
0807無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 11:00:17.37ID:WqUv54tO
グルタミン自体に効果はあるけど、そもそも食品に含まれてるから、わざわざアミノ酸で飲む意味はほとんどない

BCAAも同様

一般的に効果が高いと言われているアミノ酸は食品含有量が低い奴
0810無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 21:30:01.36ID:H76OkOwm
グルタミン自体に効果はある

BCAAも同様

一般的に効果が高いと言われている
0811無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 21:50:47.63ID:fawJechX
>>807
文体が同じwww
アミノ酸が親の仇のようだなwww
力抜けよ
0812無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 23:40:38.25ID:ds/3RPrF
extendのbcaaが結構前に買ったのがあまってるんだけど賞味期限切れてるとやっぱり効果ないです??おなか壊しますかね?
0813無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 23:58:02.91ID:vR3qy9w8
>>812
効果無くなるなんてことはないだろうけど、基本的には食品だし腐るから期限切れは迅速に使いきるか捨てるかだな
0814無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 00:02:09.38ID:Gud0swO2
>>812
開封済みでも賞味期限切れ1年くらいだったら問題ないことが多い。
ネチョネチョしていたりしなければ危険度が少ないと思う。
0815無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 02:35:29.98ID:DlZHMPaG
理論と実践 スポーツ栄養学 Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/4537215828

タンパク質、特に動物性蛋白質の摂り過ぎがどういう機序で、肝臓と腎臓に負荷をかけるか、わかりやすく詳しく仕組みが説明されていたわ。
2g/kg以上の摂取ははっきりしていないが、肝臓と腎臓にこういう仕組みで余計な負荷がかかるので勧めない、ってWHOも厚労省も示唆してるのは知らなかったわ。
結論から言うと、過剰分タンパク質はアンモニアに分解されるのでを増やして肝臓で尿素に分解される為、肝臓の負荷が増えて
その尿素は腎臓でろ過されて尿中に排泄されるので腎臓の負荷も増えるってことだ。
0816無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 02:40:04.05ID:DlZHMPaG
>>815
タンパク質過剰は内臓の負担を増やすのは分かっているし、他の栄養素も同じような感じだろう。
0818無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 12:10:32.83ID:w3XHAHSE
取りすぎて負担のないもんなんて
全然思いつかないわ
水溶性ビタミンとか?
0819無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 12:21:00.50ID:r4w109GZ
>>815
体内で余った栄養素は漏れなく体内の化学工場を無駄に酷使可動させるのは明白
トレーニーはトレーニング栄養と同じ位に休養も必要なので内臓のフル稼働は避けたいよな
0820無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 12:22:36.41ID:r4w109GZ
病前中後は体の負担を減らして療養できるように消化の良い食事も理にかなってるんだな
0821無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 12:23:28.69ID:r4w109GZ
病前は違うな
病前って何だよw
0822無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 14:04:46.03ID:J0fwa4LI
>>819
アミノ酸や単糖類は急激に吸収しても急激に利用されるから余らなくて安心
0823無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 14:26:43.09ID:EIEOp/gg
BCAAは筋肉で代謝されるらしいしな。
0824無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 18:11:38.82ID:z4lLn6BH
>>823
コスト度外視できるならbcaaの大量摂取は、非必須アミノ酸やブドウ糖や脂肪に再合成されるから無駄にならないよな
俺は安い糖類や脂肪が嫌だから全部bcaaを原料にして体内で自家製産してる
0825無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 19:38:26.51ID:0FJ3Mwkl
たんぱく質やアミノ酸の摂取間隔が開いて、カタボリック起こすのが怖い、、、

血中のアミノ酸が途切れないよう、こまめに補給したい
0826無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 20:46:26.07ID:pVJ/9MQo
>>825
一般的な食事だけだと消化するのに6時間程度しか胃袋に食い物が残らないから不安になるよね
食後から運動開始まで2〜3時間は開けたいからたった3〜4時間しか胃袋に食い物が残らないよ
0827無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 20:48:00.98ID:pVJ/9MQo
>>825
一般的な食事だけだと消化するのに6時間程度しか胃袋に食い物が残らないから不安になるよね
食後から運動開始まで2-3時間は開けたいからたった3-4時間しか胃袋に食い物が残らないよ
0828無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 20:53:10.52ID:okWogFDc
運動中の胃の中に食い物が4時間しかないならアミノ酸の供給もたった4時間で途絶えるだろ雑魚が
0829無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 20:55:10.41ID:okWogFDc
ハードトレーニーは連続運動5時間6時間なんて普通
スクワット6時間しないからガリなんだ
0830無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 21:10:53.39ID:w3XHAHSE
お前スクワット6時間してるからガリなんじゃね?
0831無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 22:01:57.40ID:+NlJ7A9W
なんで雑魚は言い訳から入って聞いてもない出来ない理由ばかり並べるのか不思議
0832無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 22:06:07.28
ここの連中の代謝に関する無知蒙昧さに驚くわ
トレーニーじゃないくただのダイエットデブなんじゃないのか?
0833無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 22:08:38.01ID:e7zbKWpO
>>832
詳しく
0834無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 22:42:25.21ID:DlZHMPaG
>>818
水溶性ビタミンも排泄に内蔵負荷増えるし、脂溶性ビタミンやβカロテンに至っては発現率上げる。
0836無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 07:20:58.23ID:j+DVZTmG
>>832
このスレってアミノ酸ビルダー飲みしたり空腹じゃないのにアミノ酸飲んだりする知識欠如のサプリマニア多いよな
0838無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 09:04:55.58ID:xLu5W2nR
>>836
溶けにくい粉だからこそ水で流し込んで時短になるんだろうが
バカなの?
0839無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 17:57:46.41ID:f339jbBQ
アルプロンのBCAA値上げしてない?
前見たときは4000円くらいだったような…
0841無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 19:56:47.38ID:f339jbBQ
何だ〜じゃあ特別安くもないな
ま〜エクステンドのグレープ美味しくなかったのでまたセールやったら試しに買ってやるか
その時は教えるんだぞっ
0842無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 08:22:47.34ID:WRPnLxFy
仕事でプロテインなかなか飲めないけど、EAAやBCAAの錠剤で代用できる?
0843無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 10:35:16.94ID:F0+MfW8J
プロテイン飲めないやつが錠剤なら飲めるの?

え、恥ずかしいから?
0844無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 10:45:17.86ID:KrFecEex
クレアチン購入検討中です。
メーカーによって効果に差がありますか?
違うものですか
0845無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 10:53:57.73ID:332a9uoW
マイボトルにプロテインやBCAA入れる弊害ってあったっけか
0847無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 13:40:19.37ID:D7Eexwcg
そんなことすら知らない薄弱な雑魚がクレアチン使ったところで効果なんて無いんだよね
0849無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 15:31:33.66ID:1hQSfRUO
いやなんとなくだけど、クレアチンの品質に結構差がない?
効果は変わらないけど、同じモノハイでも血圧が急に変わったのが
あったわ。明日からそこのメーカーの別製品でテスト予定
0850無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 15:35:45.99ID:Hue45wPd
何にも考えずにサプリいうてるのを揶揄してるだけでしょ
クレアチンしかりbcaaしかり
0851無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 15:46:00.91ID:u5zN4xnM
トレ歴も浅く筋量もなく脂肪まみれの連中がクレアチン摂って何になるんだプラセボの試験か?
0852無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 15:58:05.88ID:PEMyIeNf
>>556
俺のジムこんな可愛い子いないわ
0853無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 16:37:25.24ID:aDmVaTMq
>>851
駄菓子屋のラムネをクレアチンと言って
売れば儲けられるな
プラセボ群として効果を感じた気になるだろうし
0854無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 17:05:03.37ID:l7/5r/4T
>>844
使ってる原料の違いとどこで加工されてるか
クレアチン自体の種類の違いかな?



私も色々試しましたが
クレアピュアに落ち着きました
0855無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 19:48:26.55ID:px91yevO
最近オールマックス社のクレモノ買ったけどクレアピュア表記が無くなってたわ
以前買った時はクレアピュア表記あった気がしたんだが
0856無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 19:52:51.14ID:FZUEr3w7
>>855
ホントだ
ボトルとラベルのデザインも変わってるね
0857無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 20:29:06.58ID:px91yevO
855だが書き込んだついでにクレアピュアのサイトとALLMAX社のサイトを調べたら
ALLMAX社のクレアチンはCREASYN(クレアシン)とかいうブランド?か製品名?の原末に
変えたっぽいんだが
俺が最近買ったクレモノのボトルにはクレアピュアもクレアシンのどっちのロゴも無いw
ちょうどの製品の切り替え時期に買っちまったんだろうか
0858無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 21:03:56.87ID:1CdStYs2
プレワークアウトでC4使ってたんだけど、そろそろ無くなるから買おうとしたらアマゾンから絶滅してる…なんかあったん?
0860無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 22:28:21.35ID:IkKAXznv
>>853
わかってる奴はわかってるがラムネが一番体感あるよ
0861無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 23:38:58.09ID:DnMnK5js
>>860
スポーツ栄養学だとカーボが最優先されるからな
そりゃあブドウ糖とでんぷんの粉を固めた物を食えば適切だわな
0862無記無記名
垢版 |
2019/01/11(金) 00:20:38.54ID:vDzMMaoO
最近エクステンド安売りしなくなったねamazon
0864無記無記名
垢版 |
2019/01/11(金) 20:15:51.57ID:Sv8etLZI
>>859
あー、ついにカフェイン規制が実施されたんけ?
そうなると代替案どうしてるのみんな?
プレワ飲むと仮定してどうしてるん?アサルト?ちょっと高くない?C4より
0865無記無記名
垢版 |
2019/01/11(金) 20:19:12.97ID:nj4JyWGU
世界教師マYトレーヤはいつ出てきますか?
0867無記無記名
垢版 |
2019/01/11(金) 22:36:18.96ID:Sv8etLZI
>>866
ご丁寧な質問ありがとうございます
残念ながら、私は釣りをやってはございません
0868無記無記名
垢版 |
2019/01/11(金) 23:20:20.21ID:EgiyR5UF
>>864
マイプロでカフェインタブレット買ったわ
0869無記無記名
垢版 |
2019/01/12(土) 09:05:14.21ID:1Xg4h4gY
錠剤のカフェインは規制外でしょ。
0870無記無記名
垢版 |
2019/01/12(土) 14:37:29.61ID:uMyd7p/c
MRMのBCAAをタッパに入れて常温保存してるんだけど、表面がダマになる。
ダマになるのは普通ですか?
0871無記無記名
垢版 |
2019/01/12(土) 14:39:15.66
ダマって使えばいい(´・ω・`)
0872無記無記名
垢版 |
2019/01/12(土) 14:56:17.40ID:0j8j1fdx
正月セールのロサンゼルスから到着したぜい
0873無記無記名
垢版 |
2019/01/12(土) 15:39:02.75ID:/GBIVBmI
ギャスパリのサプリってなんであんな高くて人気あるんでしょうか?
そんな体感あるんでしょうか?
0874無記無記名
垢版 |
2019/01/12(土) 18:16:04.66ID:7dpn7Nj4
>>870
スクリュー式の海苔の空き容器は大丈夫だったよ
C4が購入時の容器だとガンガン湿気るので詰め替えてた
詰め替えれば最後までサラサラ
0875無記無記名
垢版 |
2019/01/12(土) 18:19:02.35ID:QTMjI1MX
>>871
座布団マイナス10枚
0876無記無記名
垢版 |
2019/01/12(土) 22:19:00.38ID:mXJTdbEv
クレアチンって何日目ぐらいから効果かんじられますか?
0877無記無記名
垢版 |
2019/01/12(土) 22:43:10.54ID:PKKRtK5l
クレアチンの機序すら知らない雑魚のお前には100%効果ねーよ
0880無記無記名
垢版 |
2019/01/12(土) 23:48:17.50ID:ErhY3ey6
二十日くらいで、じっかんするだろ
0882無記無記名
垢版 |
2019/01/13(日) 15:17:57.62ID:Bs3CSTO9
>>877
お前会社で嫌な事あったのか?
学校で虐められたのか?w
0884無記無記名
垢版 |
2019/01/13(日) 15:36:30.72ID:AuSifdyy
たった1行のレスで貧弱ガイジ顔真っ赤に出来るんだから
煽りがいあるねw
0885無記無記名
垢版 |
2019/01/13(日) 15:43:25.54ID:Bs3CSTO9
ID変えて必死だな
図星で顔真っ赤?w
0886無記無記名
垢版 |
2019/01/13(日) 17:33:41.00ID:7lwQb6r5
まぁまぁ機序でマウントとってるだけで
リアルでは薄毛を気にする気弱な薄毛くんだから許してやってよ
0887無記無記名
垢版 |
2019/01/13(日) 20:10:16.83ID:MGv+3UKb
エクステンドのストロベリーキウイ味と
ギャスパリのグライコフューズのストロベリーキウイ味が
全く同じ味でワロタ・・・・・・
0888無記無記名
垢版 |
2019/01/13(日) 23:09:35.11ID:4chrO2le
アナバイトのかわりにアルファメン使ってるんだがイマイチシャキッとしない
0889無記無記名
垢版 |
2019/01/14(月) 03:13:16.37ID:IBEhyTuV
トレ前にプレワ類(200〜300ml.)
トレ中にBCAA類(500〜1000ml.)
トレ後にプロテイン等(300〜500ml.)

お前ら水分とり過ぎじゃね?
どうせトレじゃ大して汗もかかんくせして。
トレ後に逆に体重増えてんジャネーノ?

ま、全身に栄養行き渡らせるため・筋量増やすためトレ後に体重増えてても全く問題無しって言うんならそれでもいいけど。
0890無記無記名
垢版 |
2019/01/14(月) 07:11:49.42ID:Q79d8N/5
>>888
そんな君にワンカップ
0891無記無記名
垢版 |
2019/01/14(月) 08:35:21.59ID:rIWNl/bc
>>889
上級者は粉を直接口に含んで水で流し込むビルダー飲みだから大丈夫
0892無記無記名
垢版 |
2019/01/14(月) 10:38:12.61ID:zeiKI475
水分とることでトレ後に体重が増えてることを
気にするとかダ板のデブはどうしようもねえな
0893無記無記名
垢版 |
2019/01/14(月) 15:30:38.45ID:THxJ9xP8
>>888
サプリの値段と中身はある程度比例するってことの証明だね
アナバイトヤフオクで6000円以上で売れてるもんなあ
たかだかMVMなのに
0894無記無記名
垢版 |
2019/01/14(月) 16:02:39.38ID:vNhAQnnE
俺もアナバイトのかわりにオプティメンにしてるけどイマイチだわ
0895無記無記名
垢版 |
2019/01/14(月) 16:24:46.00ID:LFtH/frU
MVMやめたけど絶好調だわ
0896無記無記名
垢版 |
2019/01/14(月) 16:38:30.99ID:pCpv1293
アナバイトは薬物入ってるからな、そら調子よくなるわ
0897無記無記名
垢版 |
2019/01/14(月) 18:38:33.81ID:rIWNl/bc
ビタミンとミネラルが不足すると代謝が滞り正常な代謝がされないから不調不具合が出るだけなんだけど
充足されると代謝が全て正常に進むだけで完全な普通の状態になるだけだろ
ただの異常が無い普通の状態に体感なんてあるかよ
不足させた時なら異常とトラブルが体感できまくるけど
0899無記無記名
垢版 |
2019/01/14(月) 23:01:34.56ID:4ppuPXQc
MVM使ってたら絶対に覚醒するだろ多分
0901無記無記名
垢版 |
2019/01/15(火) 16:29:56.94ID:YBE2C7hL
マッスルテックのプラチナムマルチビタミンて
MVMとしては買う価値ありますかね?
0902無記無記名
垢版 |
2019/01/15(火) 18:01:36.40ID:0M8n0tKN
クレアチンを年始から飲み始めたのですが(5g/日)、飲み始めてから明らかにトレ翌日からの筋肉痛が少なくなりました。クレアチンには筋肉痛を軽減する効果もあるのでしょうか??
0904無記無記名
垢版 |
2019/01/15(火) 18:25:24.68ID:abUyGuTv
大喜利でもやってるんかこれ
0905無記無記名
垢版 |
2019/01/15(火) 18:47:19.32ID:/TV1baSp
>>889
水で体重が増える分には問題ないじゃね?
そんな事言っていたらクレアチンなんか飲めないぞ。
0907無記無記名
垢版 |
2019/01/16(水) 00:17:17.86ID:L829CNNV
グライコフューズとカーボリンだったらどっちがオススメ?
0908無記無記名
垢版 |
2019/01/16(水) 07:28:56.29ID:haBHMguN
カーボリンの方が安いかな
0909無記無記名
垢版 |
2019/01/16(水) 13:02:38.47ID:MjVagMoz
クレアチン飲んで体重増えると血圧上がらない?
普段は120/80ぐらいだったけど135/90ぐらいまで上がってきた。
0911無記無記名
垢版 |
2019/01/16(水) 13:06:02.07ID:MjVagMoz
水は一日2リットルは飲んでる。
0912無記無記名
垢版 |
2019/01/16(水) 13:15:55.91ID:A8oJ4DCG
なんで味付きのeaa買ってしまったんやろ

ノンフレにしてトレ中に使ったらよかった
0913無記無記名
垢版 |
2019/01/16(水) 13:49:36.91ID:hh64cS91
>>912
何も変わらないだろ
0914無記無記名
垢版 |
2019/01/16(水) 14:23:25.02ID:7CVlw9ay
>>909
俺はそれで怖くて1年オフにした。恐る恐る再開したけど
少量で、水を1一日中飲んで今のところ無事。まだわかんないけど。
0915無記無記名
垢版 |
2019/01/16(水) 14:53:44.81ID:cqKDrVUG
>>911
少ないぞ
0916無記無記名
垢版 |
2019/01/16(水) 14:54:33.24ID:1rCpLaG1
>>904
バイトの黄猿だからww
0917無記無記名
垢版 |
2019/01/16(水) 16:05:16.60ID:MjVagMoz
>>914
やっぱり上がるよね。
有酸素運動して心肺能力上げたほうがいいのかな?

クレアチンで3キロ体重増えてパンツの跡がはっきりついたり、靴がキツくなってるのがわかる。
0918無記無記名
垢版 |
2019/01/16(水) 16:12:41.54ID:7CVlw9ay
>>917
冬は普通に高くなるし暖かくなって高いようなら対策した方がいいかも。
実は品質によっても影響あるのかと疑ってるが。とりあえず脂肪をつけ過ぎない、
タウリン粉末摂取、塩分抑制、寝不足回避と普通の血圧対策してるわ。
0919無記無記名
垢版 |
2019/01/16(水) 16:18:18.02ID:3B2fwAVq
クレアチンで体重が増える?
クレアチンをプロテインみたいなものだと思っているの?
0920無記無記名
垢版 |
2019/01/16(水) 16:34:37.12ID:gdGkO/nw
光の速さでバイトを熟した事はあるか〜〜い?
0921無記無記名
垢版 |
2019/01/16(水) 16:36:54.98ID:MjVagMoz
>>918
ありがとう。
今年は増量控えてみるよ。
0922無記無記名
垢版 |
2019/01/16(水) 16:37:30.72ID:MjVagMoz
>>919
クレアチンは水分を体に閉じ込めるから体重増えるのではないのですか?
0924無記無記名
垢版 |
2019/01/16(水) 17:31:52.35ID:q9Z/zRz6
こういうのってクソレスしてる手間より
ググる方が早いと思わないのだろうか(´・ω・`)
0925無記無記名
垢版 |
2019/01/16(水) 19:59:10.93ID:haBHMguN
まだクレアチンは早いのではw
0926無記無記名
垢版 |
2019/01/17(木) 21:16:57.07ID:cjEafGR4
>>922
飲み始め一週間くらいで200〜500g増えるよ。
ただそれは水分なので、それ以上の増量には食事がカギ
0928無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 01:31:55.91ID:jGS0tUor
>>926
毎回水分(と炭水化物)で3kgぐらい増えるよ
0929無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 01:55:48.20ID:VjEukcdL
数キロ増えるね、抜いてしばらくすると寂しい感じw
0930無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 04:10:45.08ID:aWMTRd36
>>929
体全体がむくむ感じ
0931無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 10:11:32.14ID:ZEQBXwrS
>>926
体重なんて何もしなくてもそのくらい毎日増減しているのに、
それがクレアチンの効果だって何で分かるの?
0932無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 11:00:38.32ID:XXvCzuPK
寝起きの血圧高くて頭の血管に血が流れるのがわかる

一分ほどで落ち着くが
0933無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 12:10:47.85ID:z1+2aV6u
200gて笑
0934無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 15:20:56.80ID:osEltCSJ
誤差の範囲ですなw
0935無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 18:03:20.60ID:Qrftm+Cx
クレアチン飲んだこともないダイエット豚が口出すな
0936無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 19:50:57.55ID:z1+2aV6u
クレアチン飲んでるだけでドヤるとか
トレーニング初めたての高校生かよw
0937無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 20:32:39.98ID:Jqiup3Zx
クレアチンは体感あるよな。初めて飲んだ時は感動した
0938無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 22:07:11.17ID:wty16s9m
体感あるけど前飲んだ時重度の便秘になったんだけどそんなやつ他にいる?
0939無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 22:15:52.98ID:Jqiup3Zx
ないな。飲水量がが足りなかったとか?
0940無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 22:47:51.03ID:Z3RIvQso
>>938
もともと便秘だからわからないけど
関係あるような気がする
0941無記無記名
垢版 |
2019/01/18(金) 23:36:35.18ID:S4CrNTyg
体内に貯蔵される水分が増える分排出される水分が減るんだから
ブツのみずみずしさが多少なりともなくなり便秘になるんじゃねーの?
0942無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 00:08:08.03ID:+l7m203e
クレアルカリン試した時は便秘なったな
0943無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 02:13:46.05ID:Uu6cnYrx
シトルリンを買ってみようと思ってるんだが、お薦めあればいくつか教えてください。
普段はエクステンドをよく飲んでいます。
0944無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 02:34:36.53ID:kMLCGwlp
オリゴ糖と納豆菌を取るといいよ
0945無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 02:34:59.41ID:kMLCGwlp
>>943
エクステンド飲んでるならそれでいいよ
0946無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 05:04:56.22ID:49D35DP8
>>943
エクステンドBCAAの中に入ってるよw
0947無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 07:38:13.08ID:v5n+F8L8
クレアチン摂るとチンコばっかり元気になってこの
0948無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 11:18:54.35ID:TH0CdkS1
アタマハゲるからクレアチン No Thank You
0949無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 11:43:27.57ID:5X6Ov/Ya
なんかエクステンドはエクステンドだよな
普通にエクステンドニマルデキとシトマレ混ぜるし
なんならBCAA追加するときもある
0950無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 13:27:16.08ID:LD8/fdXv
>>948
ソースある?
0951無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 13:56:57.07ID:kqvFNT/Q
俺はノンフレBCAA25グラムにエクステンド1杯でトレしてる
味の濃さもちょうどいい
0953無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 14:08:57.39ID:Uu6cnYrx
943です
エクステンドの中にシトルリンが入ってるのは知っていましたが、内容量が少ないかなと思って別で買って飲んでみようと思っています。
エクステンドでも充分な量ですか?
0954無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 14:20:08.27ID:z9RFYjPU
エクステンドのシトルリンは血管拡張によるBCAAのスムーズな供給が目的だから
よくいうパンプアップにはほとんど効かなかったはず
0955無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 14:44:06.10ID:VWuThylM
>>947
先週からクレアチン取り出したんだがインポの症状出てきた
0956無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 14:57:09.12ID:kFiceE8G
俺はエクステンド2杯に
EAA、アルギニン、タウリン、VC、クエン酸、ハチミツ等を加え
水とグレープフルーツジュースで割り、氷を入れてジムに行ってイントラとして飲んでいる。
さすがにちょっと濃すぎなので途中水を追加してるが。

クレアチンはプレワにインしてる。

なんかイントラで十分元気出るのでプレワを別でとらず、今のイントラをプレワとしても使っていいような気もしている。
0957無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 15:11:34.29ID:UWfKaZK1
なんか飲んだ気になってるプラセボだな>元気
0958無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 15:23:02.56ID:XC6hZjIA
>>950
男性型脱毛症を既に患っている人は加速させるとかいう結果が出てたはず
0959無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 15:33:16.04ID:1lf4elge
>>958
へー、そうなんだ。
自分は毛量多くてハゲとは無縁そうなので気にせず取っていくわ。
0960無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 15:42:12.57ID:XC6hZjIA
>>959
ごめん違った
脱毛症とかじゃなくて、クレアチン摂取したらDHTが増えちゃうって結果だったわ
0961無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 15:56:43.80ID:T3p31DKM
>>960
DHTてなんや?
サプリ会社か?w
0962無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 16:05:46.89ID:dgVvlHvO
ダイハイドロテストステロン
0963無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 16:09:35.33ID:00+JufM5
ダイハツのことだよ
DAIHATSU
0964無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 16:15:52.30ID:DY2VwZZ4
プロペシア系の育毛剤飲めば影響は小さくなる
0965無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 16:36:05.39ID:0Hwt851A
クレアチン飲んでるけどフサッフサだわ
0966無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 17:00:16.28ID:ZsDWaeHz
トレ前にエクステンドgo飲んでるけど
全然goな気分にならない・・・・
カフェイン200mgじゃ足りないか・・・・
0967無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 17:17:47.84ID:OEawCCCd
>>966
ロニーのワークアウト映像見て、あの掛け声聞いたら一発でスイッチ入るよ。
ライウェイ!
0968無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 17:21:24.54ID:Uu6cnYrx
>>954
ということはどんなシトルリン・サプリを取ればいいですか?
0969無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 17:33:36.98ID:ZsDWaeHz
>>967
俺もロニー好きだけど
最近あれ見てもスイッチ入らないんだよね
イエッ、バディイイイイイイイイイイイイ
マジ困った・・・・
0970無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 17:53:14.82ID:CUJ/yLjK
>>969
女子選手の動画もなかなかイイよ!
https://youtu.be/WZPp-gHh43U
ピンクちゃんねるの「筋肉ムキムキ美少女を崇拝するスレッド」の最後の方に何枚か貼ってあるから見てみて。
イェプ ホォーオー!
0972無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 18:52:46.15ID:Ldt/Z3fz
>>968
primaforceのシトルリンマレートでいいんじゃない?
0973無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 19:11:11.87ID:5X6Ov/Ya
>>971
それ経口ステやろ
0974無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 19:14:57.04ID:KD45Xs2j
クレアチン摂るとそもそもの筋量にもよるんだろうけど3kgくらい増えたなぁ
0975無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 20:42:39.79ID:htyz00Vl
ローディング3日くらいで2、3キロは増えてた
かなり水分摂らないと脱水症状になるね
0976無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 22:29:13.27ID:VWuThylM
カフェインないと鬱症状になる、カフェインないと怖い
0977無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 22:37:43.10ID:JZqYJfcG
お前らロニーのドキュメンタリーみたか?
無理せず元気になって復帰してほしいなぁ。
0978無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 22:55:03.78ID:+N8kWHDv
初クレアチンかっちゃった
ローディングすっぞー
0979無記無記名
垢版 |
2019/01/19(土) 23:24:55.76ID:okzIf/+a
クレアチン、女はヒゲや多毛化が酷いらしいな。テストステロン値が上がるから。体重も増えるし
男は禿げるし。浮ついた心を捨てた者だけがデカくなれる
0980無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 08:34:20.65ID:GwOKP2ZR
グルタミン飲んだのに風邪ひいたのですが!
0982無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 09:21:42.04ID:RyJQpUim
競技者のパフォーマンスアップの為のサプリだから、仕方ないな
0983無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 09:35:47.66ID:aNO2wyUq
クレアチンなんてガチアスリート以外必要ないだろ
ヘアロス恐い
0984無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 10:35:51.76ID:NLbkzvxi
>>977
どこで見れるの?
見たいのでアドレス貼ってくれませんか?
0987無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 15:13:09.49ID:SLhhKcje
>>980
マジか!それ偽物やわ、どこで買ったんだ
0988無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 15:34:01.07ID:Wxwyufeu
クレアチン便所に流すわ
0989無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 15:46:42.54ID:+ii17n2N
一時的にハゲるだけだよ
0990無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 15:51:34.50ID:dX/zS1oj
    ,-彡⌒ ミ-- 、
   / ( ・ω・`) / 髪の話が終ったら起こしてね
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
0992無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 19:04:14.72ID:MAgdNKNT
マッチョなハゲはかっこいいやん?
テストステロン優位の毛深い女は救われん
0993無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 20:21:09.22ID:kGmr+Ip1
エクステンドにクレアチン入ってる?
0994無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 21:14:34.35ID:dX/zS1oj
>>991
    ___彡⌒ ミ
    (  (⌒( ´・ω・`)\  ガバッ!!
    \ ヽノ(,,⊃⌒O〜 ヽ     ふ〜びっくりした ハゲる夢見たわ
       \ //*;;;::*:::*::::*⌒)
       ( (*:::;;:*::;;::*.::::*::::(
          \\:;;;*::::*:::*::::*:::\
          \`〜ー---─〜' )
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0995無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 21:17:20.35ID:Ji62erQP
>>994
次スレまで寝てていいよw
おやすみ。
0997無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 21:45:21.79ID:lDNpA060
>>996
バカ、本当のこと言うなよ可哀想だろ!
1000無記無記名
垢版 |
2019/01/20(日) 22:32:08.53ID:U+8qJZ9J
( ̄▽ ̄)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 9時間 0分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況