X



トレイニーの健康診断・人間ドック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 10:31:02.39ID:1uqs3vL6
前回診断でメタボ判定を機に、約一年間筋トレをやりつつプロテインを体重✕3を摂取してましたが、健康診断の結果は前回より大分良くなりました。
大量摂取、長期摂取は良くない等の声もありますがみなさんいかがですか。
0002無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 11:00:10.89ID:1o7WRvXt
尿素窒素とクレアニチン値が高いのはビルダーの宿命
0003無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 11:11:30.99ID:1uqs3vL6
クレアチン一切摂取してなかったのにクレアニチンが高目でした
0004無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 11:15:26.77ID:BMgwLj8d
>>3
クレアニチンは筋肉を動かせば発生するから、筋肉が多かったりトレしてると当然高くなる
0005無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 12:19:04.32ID:GhjkEQsE
クレアチンとクレアニチンは違うでしょ?
0006無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 17:55:50.96ID:8bGhvAn9
コボリチンでぶっとくなれ
0007無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 18:36:41.00ID:LC5h7olC
ここまでがニチンくんの自演でお送りしました
0008無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 19:45:51.79ID:2QAr4H4A
>>5
クレア「チニ」ンな
2つは違うけど、>>4の言うように筋肉中のクレアチンが使われるとクレアチニンが生成されるから、
筋トレして栄養摂取してればクレアチニン は高くなる人が多い

で、ついでに言うとeGFRという数値も、標準体型の人を基準にクレアチニンから計算してるだけ
だからクレアチニン高いとこっちの数値も異常値出ることが多い
0009無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 21:00:35.01ID:0se/N4Ke
輸入コンテナ荷役など肉体労働者のほうが遥かに過酷だが
彼らの数値は正常
0010無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 21:01:59.32ID:0se/N4Ke
筋トレのせいだろうと自己判断してると取り返しがつかないことになるかもね
0011無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 21:07:53.88ID:1o7WRvXt
確か筋肉の多少が数値に影響するんじゃない?
0012無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 21:12:54.15ID:2QAr4H4A
荷役が筋肥大してるのか?知り合いにいないのでよくわからん
ただ過酷なだけなら上の話とは無関係だと思うが
0014無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 21:26:13.93ID:ORbfh+r7
>>9
そもそもそいつらの数値が正常なことを知ってるのか興味あるわ
0016無記無記名
垢版 |
2018/09/01(土) 21:59:04.17ID:EDvJs+D8
新成分クレアニチンを語るスレへようこそ
0017無記無記名
垢版 |
2018/09/02(日) 12:29:16.51ID:axqgt1Wj
LDLコレステロール値が基準値下回ってたのと、γ-GTPが基準値を上回ってた。

健康診断の1ヶ月前から筋トレ始めた。
0018無記無記名
垢版 |
2018/09/02(日) 22:47:03.18ID:0kNBNG90
糞食いジャップは不健康
0019無記無記名
垢版 |
2018/09/03(月) 15:00:04.69ID:4RKulBD2
腹囲4cm縮んだのに体重同じだった。
ここ一年間のトレは順調だわ。
0020無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 21:44:39.73ID:+QCldiud
意外と血圧とBMI以外引っ掛かってなかった
BMIは仕方ないけど腹周りはメタボやな

つかなんだよ俺の身長の平均体重が67kgって。明らかに筋肉ねーし
0021無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 22:47:19.00ID:JgoZ7/q+
>>20
体脂肪率3%でBMI35は欲しいよね。
0022無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 15:03:56.70ID:+npN69t5
ステのサイクル終盤に健康診断受けたら肝臓のGPTが570ほどだった。
半年後に簡易血液検査受けたら27に下がってた。

⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
 ミ⊃⊂彡
0024無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 12:55:04.34ID:alo7XJz0
脚トレの後に血液検査したけど、肝機能二つの数値が上がっててわろた
0025無記無記名
垢版 |
2018/09/28(金) 15:26:48.87ID:6cFdf00o
君たち血圧なんぼなん?
俺は10年以上計っていないのでわからない
0026無記無記名
垢版 |
2018/09/28(金) 17:10:06.99ID:avqLDWAU
異常があると、成松検査せずに、たまたま低い数値が出るまで
何度も簡易測定繰り返すやつがいるが取り返しがつかないことになるかもな。
0027無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 01:28:14.17ID:265pivLM
アイゴー!               アイゴー!
    ∧_,,∧      アイゴー!     。 ∧_,,∧ 。
  〃,<;∩Д´>    :∧,,_∧:        < ゚`Д⊂ヽ
   /(_ノ ィ \   :<、   ⌒ヽo:    (    ノ
 ⊂こ_)_)`ヽつ   :(_,,ィ、__つつ   ム_)_).
0028無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 02:34:32.61ID:XFU+yphb
大腸と胃の内視鏡
肺と脳のCT
血液検査
これらをやって異常なかったので安心している
アラフォートレイニーです
0029無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 02:35:07.07ID:XFU+yphb
あと腹部エコーもやった。
0030無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 02:50:38.63ID:QLTaUU7a
スクワットの翌日に血液検査
AST基準値の4倍、ALTは2倍
尿酸値が2倍
筋トレ説明したら尿酸値以外は納得してくれたけど
尿酸値も関係あると思うんだけどどうでしょう
0031無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 12:39:25.70ID:gzmrecLQ
>>28
トレーニーで血液検査異常なしってことは、トレをサボってるってことだよ。
もっと追い込め。
0032無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 16:28:24.90ID:X9lUKbPQ
>>31
アラフォーだからさ
もう追い込むとかやばいから
0033無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 17:29:32.28ID:4gY6JI8h
>>32
まだひよっこじゃん。
ボディビルは40代から50代がピークだぜ。
ちゃんと吐くまで追い込め。
0034無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 17:30:51.90ID:4gY6JI8h
>>32
合戸がアラフォーの時は毎日ダブルスプリットで6時間やってたんだから、おまえもやれ。
0035無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 18:55:35.74ID:YbNKMu0O
マスターズ陸上会でもキチガイみたいに追い込んでる人がいるけどやたら元気w
マスターズマラソンで59-60-61歳の世界記録保持者の保坂さん。
陸上競技の練習法を無視してエブリデイ・インターバルトレーニングでわが道歩んでるからなあ

朝練習(5:45開始)
●ウォーミングアップ=ジョグ2.5km
 家から練習場所(川沿いの遊歩道)まで。
●1kmx5本のインターバル
 キロ4分ペースから徐々に上げて3分20秒ペースまで
●クーリングダウン=ジョグ2.5km
 家までジョグ

夜練習(19:00開始)
●ウォーミングアップジョグ=12km
 600mの周回コースを20周
●1km×5本のインターバル
 長い下り坂を使って3分40秒。
 徐々に上げて3分20秒ペースまで。1本ごとにジョグでスタート地点まで戻る。
●仕上げの流し 100mx5本
●クーリングダウン=2.5km
 家までジョグ

計35km以上
これを毎日欠かさずやる。毎日が同じメニュー 。
練習は全く変えない。一貫して同じ。
1kmの設定タイムは68歳の現在は3分30秒くらいらしいが、40代の頃は2分40-50秒台だったらしい。
0036無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 18:56:11.18ID:YbNKMu0O
保坂
「このトレーニングの一番重要なところはね、毎日欠かさず同じ事をやることなんだよ。
1日だけだったらなんてことはない練習なんだけど、3日、4日、5日と続けていくうちに、
どんどんキツくなってくる。どっぷり疲労がたまった身体にムチ打ってキロ3分30秒のインターバルを
やるキツさはハンパじゃないよ。レース本番の35km、40km地点でのキツさと肉体的にも精神的にも
同じなんだよね。でもそこを乗り越えないと、世界記録なんて狙えないって思ったんだよ」

「故障しないための一番の秘訣は練習メニューを変えないことだね。毎日規則正しく生活して、
判で押したように同じ練習をすることで、体調の良し悪しが把握できる。(略)痛みが出たら、
そこにわざとウェイトで負荷をかけてやる。35kgぐらいのバーベルでスクワットをするんだけど、
そのときに痛みのある箇所に意識して負荷をかけるんだ。そうすると、痛みが別の場所に飛んで
行ってくれる。痛みをマッサージでほぐそうとか、薬を使って消そうとは思わない。痛みに勝てなきゃ、
マラソンは走れないからね」
0037無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 19:01:44.86ID:YbNKMu0O
>>28
脳までやったのか、やべえ俺脳はやってない。怖くなってきた。
でも病気ってのは前回問題なくてもある時ポンとでてくるから
それが怖いわ。
検査は早期発見してくれるが、病気の予防ではないからそこがね。
だから検査全くしてない人と発生率に差はないという怖さ。
0038無記無記名
垢版 |
2018/09/29(土) 19:25:50.55ID:gvxNnpBC
>>37
胃の内視鏡と大腸内視鏡だけはやっておいたほうが
いいねえ

肺と脳はまあいらないかな。念のためね。
ピロリ菌は2回、別の方法で検査したけどいなかった。
0039無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 15:47:30.01ID:LsHYuct0
>>25
健康診断では上が150で下が110だった
0040無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 18:30:25.67ID:rKH01xxS
会社の健康診断以外に(血液検査、尿検査)で自費でもいいから
付け足して検査しておいたほうがいい項目ありますか?
0041無記無記名
垢版 |
2018/10/04(木) 19:21:19.66ID:nzq/kA5h
>>40
HIV
0042無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 22:55:32.33ID:65i128iP
健康寿命延ばすためには
運動よりも食事よりも読書することが大事
by AI分析
0043無記無記名
垢版 |
2018/10/13(土) 22:57:21.33ID:CrINCvCF
ここは太く短く生きる板。
上腕囲が50 cm切ったら生きる意味なし。
0045無記無記名
垢版 |
2018/10/15(月) 11:34:46.65ID:GuZdlxfh
まだ全力で追い込める体であることを確認する為の健康診断
0046無記無記名
垢版 |
2018/10/15(月) 21:38:57.22ID:ULLCbaqP
健康診断に異常が出て
もう追い込める体ではないとわかって
医者から待ったがかかったら
死ぬの?
0047無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 00:24:20.93ID:yGEKfJAS
>>46
いや、追い込んでたら異常値出るでしょ。
正常範囲内はサボり。
BMIも体脂肪率3%で30を超えていかなきゃ。
0048無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 20:43:13.56ID:CwYYSbzN
それは間違ってる
BMI30超えても異常値ではないよ
30以上を「肥満」と定義されてるだけ
0049無記無記名
垢版 |
2018/10/24(水) 11:04:47.44ID:0+YnVP2a
>>39
それ、治療が必要なレベルでは?
0050無記無記名
垢版 |
2018/10/27(土) 20:05:48.64ID:3ot3VHTq
健康診断前は10時間以上断食しなきゃいけないけど
水分は○時間前まで1杯程度までOKとのことだから
糖分含まないBCAA液1杯飲んでカタボリック防止していいよな?
0051無記無記名
垢版 |
2018/10/27(土) 21:14:35.47ID:WMRsWisX
>>50
そんなもん従うわけない
3時間おきに食事しろ
0052無記無記名
垢版 |
2018/10/27(土) 21:15:19.84ID:WMRsWisX
>>48
体脂肪3%やのに肥満てアホだね
0053無記無記名
垢版 |
2018/10/28(日) 19:14:06.50ID:VVpNyKuY
>>51
後日再検査になるだけだと思うけど、何か意味のある抵抗なの?
0054無記無記名
垢版 |
2018/10/28(日) 19:30:32.28ID:Jo5sx+8D
10時間も断食する診断で何?
アホちゃうか?
0055無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 13:44:14.39ID:6tMhQHj2
やはり健康診断も知らずに健康診断・人間ドックスレに来る人は
内容も普通の人とは違うね


ニートかな
0056無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 15:07:56.32ID:GsXXw1TR
>>55
いや、おれ医者だが、断食する検査なんてほとんどないよ。
いまどき胃部レントゲンなんて何の意味もないし。
0058無記無記名
垢版 |
2018/11/05(月) 20:12:01.87ID:8yuzCI3z
クレアチニン1.01は想定内だったけど
空腹時血糖が111とc判定だった、焦る。
0060無記無記名
垢版 |
2018/11/05(月) 21:33:19.25ID:6grdfGa6
>>59
何をですか
0061無記無記名
垢版 |
2018/11/05(月) 21:35:09.35ID:s8s7ngbd
まあこりゃ投入案件だろうな
0062無記無記名
垢版 |
2018/11/05(月) 21:42:09.95ID:6grdfGa6
>>61
インスリンっすか
0063無記無記名
垢版 |
2018/11/05(月) 21:59:19.53ID:nCArsgwM
>>62
それはみんな打ってるよ
0064無記無記名
垢版 |
2018/11/28(水) 19:23:44.24ID:TADcNcf+
あかん。
尿素窒素、クレアチニン、GOT(AST)、最高血圧が
正常値を超えた。
調べると蛋白質の過剰摂取な可能性が高い。
食事も含めて、蛋白質は体重*1.5g以下になるよう気を付けてたのになぁ。。。
0065無記無記名
垢版 |
2018/11/29(木) 11:41:10.49ID:cA9v5rxT
年中毎日休みなくタンパク質をボッコボコ摂ってたらやばいからなあ
ちょこちょこと内蔵休息期は作ったほうがいい
0066無記無記名
垢版 |
2018/11/29(木) 16:43:42.63ID:6DgkXUt+
>>64
塩分取り過ぎ→高血圧からの腎臓・肝臓悪化かな。塩分1日6g目標にすべき。

蛋白質2g×体重位までならそれ程問題ではなかったんじゃないかと思う。

しかしEAAとかアミノ酸も湯水のように使ってたら影響が出るかもしれん。俺がそう。

蛋白質(アミノ酸)を沢山とるならアルギニン、シトルリン、タウリン辺りを摂ってはどうだろうか。
0067無記無記名
垢版 |
2018/11/29(木) 17:37:56.52ID:+VsyWnRP
血中のクレアチニンはまともに筋トレしていれば
標準値より高くなるのは普通じゃないの?
クレアチニンは血中濃度より尿からどれぐらい
排泄されているかが問題だと思うけど
006864
垢版 |
2018/11/30(金) 10:44:39.03ID:OUEOwzPS
健康診断の前日も普通にトレーニング→後にプロテイン飲む
したのがまずかったかなぁ・・・
透析は嫌なので、以下を行っていくことにした。
・トレーニングした日でも、蛋白質は食事込みで体重*1.0g以下
・サプリ(21st Century カルシウム・マグネシウム・亜鉛+D3)を
 3回/日→1回/日
・ビタミンB群サプリは断、どうせ体感無かったし
・塩分も記録して、ひとまず8g/日以下に

皆さんも気を付けなはれや
0069無記無記名
垢版 |
2018/11/30(金) 12:01:46.77ID:Kt+Ox7rC
>>44
> 何のための健康診断?

     ↑
  めっちゃワロタ
0070無記無記名
垢版 |
2018/11/30(金) 12:29:13.72ID:JlUSN0My
>>67
筋トレのせいと思って安心してると・・・・
0071無記無記名
垢版 |
2018/11/30(金) 16:01:37.91ID:O+mwVeC7
>>68
もうそれトレーニングする意味なくない?
タンパク質足りないし、トレの度に筋分解が進むだけでしょ
0072無記無記名
垢版 |
2018/11/30(金) 16:22:49.49ID:dxnZeCT3
>>68
健康板の腎臓スレでは筋肉量、運動量がある人はその影響を受けにくいCシステインの検査の方が良いらしい。

あっちの人がいうには、血圧が高かろうがそうでなかろうが塩分が最優先だとよ。
血圧が高ければ減塩は絶対。

蛋白質は必要量がないと異化しやすいし、身体の負担になる。回復が遅けりゃトレーニングの密度も下がるよね。
0073無記無記名
垢版 |
2018/11/30(金) 16:28:55.05ID:U9FxbTO2
>>68
ビタミンは過剰な時と不足した時はトラブル出やすいからわかりやすいけど、適量だと何もなさすぎてわからないよね
0074無記無記名
垢版 |
2018/11/30(金) 17:04:16.14ID:dxnZeCT3
>>68
筋トレ、特に下半身とかやったり、高蛋白質の摂取どちらもクレアチニンは高くなるね。
あと健診前の絶食で水分まで切らせてても高くなる。

高血圧(減塩)、糖尿に気をつける程度でいいと思うけど。

俺も繁忙期過ぎたらCシステインもやって貰おうかと思ってる。
0075無記無記名
垢版 |
2018/11/30(金) 17:07:23.64ID:dxnZeCT3
すまん、検査名はシスタチンCだった
0076無記無記名
垢版 |
2018/11/30(金) 19:01:37.62ID:Mk71kbkg
システインとシスタチンの区別もつかない奴がいると聞いて
0078無記無記名
垢版 |
2018/12/05(水) 12:15:01.98ID:rEqNk8rl
人工透析なったら平均余命9年
透析は腎機能の10%しかカバーできないので
それまでに移植を。
しかし医者は安定した高額収入源である透析患者は補助金が出てドル箱なので移植を勧めてないのが実情。
0079無記無記名
垢版 |
2018/12/05(水) 13:10:16.32ID:4UJPp4ls
>>68
ちなみに体脂肪率ナンボ?
かなりデブじゃないかと思うが
008068
垢版 |
2018/12/07(金) 18:03:01.67ID:lUtxDq/R
>>79
体脂肪は12%っす。

日記になるが、
塩分を記録し始めたところ、
平均すると4.3g/日で多くは無いもよう。
週末ドカ食いしてるのがマズかったかな。。

あと、蛋白質を食事込みで体重*1.0gだと
回復遅いのが良く分かった。

まぁ、ゆっくりトレしてくわ。
皆さんみたいにコンテスト出るみたいな
目標も無いのでね。
0081無記無記名
垢版 |
2018/12/08(土) 21:29:31.44ID:qx5oTs/Z
自分も似たような感じで気にしだして体重×1-1.2g、1.5gと試した。

1.2gくらいまではカタボる時間が増えてしんどいのでトレーニングのやる気
質が落ちる。1.5gでギリギリ。

オフデーで少し少なめ、ハードデイで1.5g超えで体と相談しながら細めに調整した方がいいように感じている。

蛋白質を減らしても
カタボって筋肉が溶ける→再合成のため腎臓の糸球体でアミノ酸を拾う、疲労物質も残ってる時間が長いのでそれも糸球体が濾過している。
それだったら蛋白質をとって回復させた方がいいと思う。

水分は多めにとって血がサラサラにした方が腎臓の負担は少なくなる。
0082無記無記名
垢版 |
2018/12/08(土) 22:26:53.87ID:nRezI+nq
>>81
水は1日最低8リットル飲むじゃん?
0083無記無記名
垢版 |
2018/12/20(木) 22:46:16.12ID:jPbYSgcD
血液検査でヘモグロビン?の数値が倍ぐらいになってたんだけど関係あるのかな
0085無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 22:21:49.83ID:dD3YxF5u
体は悪くないけど、歯が悪い
あと目が悪い。後メンタルヘルスが悪い

特に体は鍛えられても歯は鍛えられないと言う
10代の頃葉の意識はめちゃくちゃ低かったし親のせいだが、
まぁ19からは俺はそれなりに気を使ってきたつもりではある
中学の頃とか歯が痛くなったら別に歯医者行けばいいか〜(^。^)
と考えてた。痛みが出る頃には相当進行してる状態である
手遅れなのだ
0086無記無記名
垢版 |
2018/12/23(日) 23:34:58.99ID:R42hqmfZ
歯も目も体じゃないんか
0087無記無記名
垢版 |
2018/12/24(月) 04:46:14.70ID:vRh+Uz+z
首から上が悪い。逆にひょろもやしのくせに歯だけは丈夫な人間と
屈強だけど歯が悪い人間はどちらがいいだろう?
歯が悪くなると食事が楽しめないとか
飯が食えなくなって不健康になる可能性がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況