X



スクワット始めました50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 7697-kJfA)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:12:45.10ID:SOqKxkxd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時、↑をコピペして3行表示させましょう。


前スレ、48スレにIDコロコロ変えて粘着してくるバカが湧いてるんでワッチョイ付きで急遽立てました
これからはワッチョイ標準装備でお願いします。
それでは仕切り直して今日も吐くまでスクワットしましょう
スクワット始めました49
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513231332/

前スレ
スクワット始めました48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1508227770/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0255無記無記名 (オッペケ Sr05-HBy0)
垢版 |
2018/06/05(火) 16:47:22.27ID:zbJduSl3r
スクワットで腰や首を傷める人は胸を張りすぎている場合もよくあるぞ。
自分の体が一本の丸太のようにイメージしカチカチに腹圧かけて体幹を真っ直ぐな固い丸太にし、
自然と乳首は若干下を向いているくらいでいい。息を止めてしまうがなるべく止めないように。
重量を求めないように。フルスクワットなどに、こだわらない。下半身をバランスよく整えて鍛えるべし
0256無記無記名 (ササクッテロレ Sp05-+hRk)
垢版 |
2018/06/06(水) 03:29:27.35ID:d2uqt673p
60キロからもう、手首痛くて、李ストラップ必須なんだけど、対処法おせーて
0263無記無記名 (ワッチョイ d5dd-btTq)
垢版 |
2018/06/06(水) 08:57:44.00ID:xXcb7O0H0
>>256
自分の場合、右端の写真のようにサムレスで握ると痛まなくなったよ
https://i.imgur.com/1hnX8zX.png

手首の角度やバーを担ぐ位置の微調整で負担の軽いポイントを探すとか、
ローバーでやってるとしたら手首に負担の軽いハイバーに変えるとかかな?
手首を痛めるとトレだけでなく日常生活にも支障が出るから気をつけて
0264無記無記名
垢版 |
2018/06/06(水) 09:07:38.27ID:4/OvtheW0
自分の場合はサムレスにするとかえって痛くなったからアラウンドにしてるわ
肩が硬くてサムレスにすると回外?するせいかも
0266無記無記名 (ワッチョイ cd4e-gR1O)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:37:03.40ID:jltvpGRR0
>>256
どんなスクワットしてるのか、どのように痛くなるのか要説明
0268無記無記名 (ワッチョイ 65b8-Cbr1)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:16:17.30ID:JGDgBr+s0
>>256
ベンチとかもそうだけど、掌底部分で重量支えるのが大事。手首痛いなら指の根元の方で握ってない?

てか重量見てここぞとばかりにマウントとりにくる奴多すぎだろ…
0269無記無記名 (オッペケ Sr05-m2Sp)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:51:31.84ID:ULB29ANIr
>>259
フロントの方が手は使わない
0270無記無記名 (オッペケ Sr05-m2Sp)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:54:06.88ID:ULB29ANIr
>>268
マウントとかお前がひねくれてるだけだと思うよ
0271無記無記名 (ワッチョイ cd5e-nBho)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:05:12.10ID:Ikmp3e7w0
マウントってw
2ちゃんて元々から各々が顔が見えないのをいいことに好き勝手言いたい放題言ってるだけだと思うけど。
基本的にどこの板も同じだから喧嘩や煽り合いが嫌なら最初から書き込まない方が良いよ。
0274無記無記名 (ワッチョイ 1368-5A7u)
垢版 |
2018/06/07(木) 07:18:53.50ID:HgpXtg/P0
マウントマウントうるせーよ
なんかいマウントいってんだよ
0275無記無記名 (オッペケ Srdd-Z6kG)
垢版 |
2018/06/07(木) 07:32:01.81ID:QvdKBFoqr
>>273
揚げてない足は取れないなww
0276無記無記名 (オッペケ Srdd-Z6kG)
垢版 |
2018/06/07(木) 07:34:29.94ID:QvdKBFoqr
今までも同じ奴が何度もマウント言ってきたが一度もマウントだった事ないんだよ
多分なんかの精神疾患なんだろ
0277無記無記名 (スッップ Sd33-dlAN)
垢版 |
2018/06/07(木) 16:34:06.10ID:XZZhZoNrd
いつもかどうかは知らんが、>>256に対するレスに関して言えば、まあ煽り気味のレスはあったものの、単純に疑問に思ったり割と親身にアドバイスしたりで、特にマウントと言われるようなレスはないよな
>>268は、具体的にどのレスを見てマウントだと思ったんだ?
0279無記無記名 (ワッチョイ e14e-ndVY)
垢版 |
2018/06/07(木) 16:49:42.16ID:DzFxXpLn0
>>256も質問したきり出て来ないし、本件は終了で良いのではないかな
0281無記無記名 (オッペケ Srdd-Z6kG)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:33:52.94ID:nQ/GHNX0r
>>280
原因はなんでもかんでもマウント扱いして荒らしてるキチガイだぞ
0282無記無記名 (ワッチョイ 9bff-m6zP)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:37:21.84ID:y0UDdC7o0
>>280
普通に話流れてたのに、>>268がいきなり「マウントとりにくる奴が多過ぎとか言い出したんで皆が
0283無記無記名 (ワッチョイ 9bff-m6zP)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:40:10.52ID:y0UDdC7o0
途中で送っちまった まあ続き送るほどのもんでもないけど一応w

皆が「え?」ってなってた状態
0285無記無記名 (ワッチョイ 0b04-cxe7)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:49:50.45ID:FQL2/uxr0
トレ歴11ヶ月186cm77kg
BP110kg
ATGSQ160kg
DL180kg
0287無記無記名 (オッペケ Srdd-Z6kG)
垢版 |
2018/06/10(日) 14:09:10.62ID:nQ/GHNX0r
>>286
君も反応しちゃったねww
0295無記無記名
垢版 |
2018/06/10(日) 16:52:48.70ID:JMn1c8ZB0
>>293
アホの相手は無駄だからやめておくんだ
0296無記無記名 (アウアウカー Sa2d-gTGM)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:56:17.73ID:bmzriJpba
パワーリフティングしないならローバーはやめたほうがいいよ
上体が折れて下向くしスピードも鈍るし
担ぐのだけでストレスなるから必要ないあんなもんわ
0297無記無記名 (アウアウカー Sa2d-gTGM)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:58:27.31ID:bmzriJpba
>>285
強いね
自分は15年やって
大体同じだわ
0298無記無記名 (ワッチョイ e179-4kQ4)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:01:53.64ID:tJhNTOQW0
鈴木社長がハイバーは頚椎の負担がヤバイって言ってたような・・・・・。
0300無記無記名 (ワッチョイ a9f6-787a)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:09:59.27ID:DEHxUgIg0
>>296
可動域を短くするために極端にローバー&ワイドにするのは確かに日常生活をはじめ
スポーツ等に役に立ちにくい部分の筋肉使用や動きになるが
ハイバーよりはローバーの方が前傾大きくて下背部尻ハムの動員率も高くなるので
スポーツに役に立つとされている 実際思い切り垂直跳びや立ち幅跳びやる時のボトム姿勢ってローバーハーフスクワットのフォームとほぼ同じ
ハイバーは四頭重視ならありだと思うが

結局目的によると思う
0301無記無記名 (ワッチョイ 61f6-z315)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:26:49.24ID:sMJwtDRU0
ローバーなんてやってる陸上選手は俺は知らない
0302無記無記名 (ワッチョイ a9f6-787a)
垢版 |
2018/06/10(日) 20:06:54.29ID:DEHxUgIg0
パワリフ選手までのローバーはいなくてもハイバーとは言えない下の位置で担いで
前傾気味でお尻を突き出すようにスクワットしてる選手は多いけどね
逆にハイバーで上体立ち気味で膝をかなり突き出してATGやってるのはウエイトリフターくらいしか見ない
0303無記無記名 (スプッッ Sd73-FSL7)
垢版 |
2018/06/10(日) 20:13:36.86ID:7vNuOwsed
2週間ぶりスクワット
フル120kg5r5s

やはり2週あくと、重く感じるな
週1が一番良い
0304無記無記名 (オッペケ Srdd-Z6kG)
垢版 |
2018/06/10(日) 20:34:23.39ID:nQ/GHNX0r
>>302
言ってることほぼ普通のスクワットだな
陸上競技でハムストリングの優先順位は高くないから
スクワットで前傾なんて偏った指導してるのはウエイト嫌いの癖にウエイトと競技動作と連動 とかアホな考えの奴だけ
0306無記無記名 (ワッチョイ 9bff-m6zP)
垢版 |
2018/06/10(日) 20:56:57.18ID:y0UDdC7o0
陸上競技って言っても色々だけど、ハムストリングスの優先順位高くない競技ってなんだろ
…高飛びは比較的低いかな?
でも助走には必要だろうしなあ
0307無記無記名 (オッペケ Srdd-Z6kG)
垢版 |
2018/06/10(日) 21:05:08.69ID:nQ/GHNX0r
>>305
筋活動の順位は全然高くないよ
肉離れが多いのも弛緩状態から急な負荷がかかるせい

あほですか
0308無記無記名 (ワッチョイ 9bff-m6zP)
垢版 |
2018/06/10(日) 21:07:41.55ID:y0UDdC7o0
>>307
陸上競技って一口に言っても色々だけど、一体どの競技の事言ってるの?
0310無記無記名 (ワッチョイ b1dd-js+2)
垢版 |
2018/06/10(日) 21:21:42.71ID:jRKeyhXG0
またマウント厨があらわれた
0313無記無記名 (ガックシ 06eb-4kQ4)
垢版 |
2018/06/11(月) 09:33:26.94ID:SGHQ9RMu6
短距離はハムというよりは臀筋じゃないの?
0315無記無記名 (オッペケ Srdd-Z6kG)
垢版 |
2018/06/11(月) 12:38:22.45ID:dAy6v9FNr
アスペは言ってることバラバラだな
0316無記無記名 (ワッチョイ a9f6-787a)
垢版 |
2018/06/11(月) 14:16:23.42ID:ojHidfY50
どこも使うだろうけど、姿勢から考えるとスタート〜加速においては後部の活動がかなり高いだろう
トップスピードになると上体起きるので四頭の活動の割合が高くなるかと
もちろんこの時もハム尻はもちろん背中や肩等上半身の力も大事になってくるが
0317無記無記名 (ワッチョイ e179-4kQ4)
垢版 |
2018/06/11(月) 14:36:17.34ID:3w1xWm6x0
>>314
とにわかが偉そうに言っており
0319無記無記名 (ワッチョイ e15e-29AL)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:50:17.83ID:89iq80Ja0
どこを重点的に鍛えたいかで種目の選択するわけだから、ソルに際してハムと臀筋を分けて考えるのは当たり前のことだと思うけど
競技者なら尚更のこと弱点部位の見極めと強化を考えると思うし

よって分けて考えられない方が馬鹿か素人なだけだと思う
0321無記無記名
垢版 |
2018/06/11(月) 21:03:34.00ID:wThrL9vP0
曖昧なレスのしかない
具体的に書くとボロが出るから
0322無記無記名 (オッペケ Srdd-Z6kG)
垢版 |
2018/06/11(月) 21:13:54.25ID:dAy6v9FNr
お前みたいな奴が居たら誰もまともに話したくないわな
0323無記無記名
垢版 |
2018/06/11(月) 21:20:32.02ID:S9x52RPT0
レス返してから言おうね
0324無記無記名 (オッペケ Srdd-Z6kG)
垢版 |
2018/06/11(月) 21:32:04.75ID:dAy6v9FNr
嫌だね
揚げ足取り目的の奴にレスする気無いし
0326無記無記名 (オッペケ Srdd-Z6kG)
垢版 |
2018/06/12(火) 07:24:54.26ID:D9oGY/hBr
迷信じみた通説にとりつかれて批判する事しか頭に無い奴にとって何が肝心なんですかねえ
0327無記無記名 (スフッ Sd33-OKoO)
垢版 |
2018/06/12(火) 10:14:56.99ID:o0nzDl4rd
冷やし中華始めました。
0331無記無記名 (ワッチョイ 4107-q32u)
垢版 |
2018/06/13(水) 19:26:24.29ID:nOL68AkM0
今まで6レップ出来てたものが5レップになり今日ついに3レップまで落ちた
何故だー!マジ自信なくすわ…
0332無記無記名 (スップ Sd33-MI0B)
垢版 |
2018/06/13(水) 20:01:26.52ID:yJUIjT9jd
俺も今その状態で、トレーナーに見てもらったら片足にばかり負荷が乗ってフォームが安定してないらしい。
0337無記無記名 (スップ Sd33-jWlP)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:13:25.96ID:Ds+sCikxd
5×5やれるってことは手加減してるってことでしょ
伸びないよそれ
0339無記無記名 (アウアウカー Sa2d-gTGM)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:31:55.00ID:cfidNwaQa
5×5みたいな追い込まないトレーニングだと頻度を高頻度にしないとあんまり意味ないよ
それで疲労回復もできるならね
才能ある人ならそれで回復するけど一般人はあんま効果ないかな
最初は少し伸びてもすぐに止まる

週一なら5回〜8回 1〜2セット +5〜10キロで2〜3回1セットが基本

それで止まったら
一旦下げてそこからまた上げてく
面倒くさいしつまらないがサイクル的にやればほぼ必ずベスト挑戦までは作れる

才能あるならやる必要ないがね
0340無記無記名 (ワッチョイ 81b8-lm6G)
垢版 |
2018/06/14(木) 02:51:28.27ID:UQyiSRTo0
5×5だと最終セットは浅くなったり腰上げ気味になったりしてなかなか重量あげれなかったんよね
>>339がいってる組み方だと最大週3セットになるけど足はその程度で十分発達が見込めるのかい?
0341無記無記名 (オッペケ Srf1-1N3O)
垢版 |
2018/06/14(木) 07:11:50.87ID:OblTgaunr
脚、というか下半身は
スクワット、しとう、ハム、カーフ、内側外側、ケツ
分けてやっている。だから週に最高1回、休みや回復期間をとると2週に1回。
しっかりやればこのくらいがいい。
0342無記無記名 (アウアウカー Sa69-WTFF)
垢版 |
2018/06/14(木) 07:53:24.89ID:sYAJN41ua
>>340
パワー式のやり方なので足の発達を考えるなら5×5のほうがいいかもしれません
勘違いしてました すいません
0343無記無記名 (ガックシ 06b6-k/Ir)
垢版 |
2018/06/14(木) 10:37:18.65ID:SDOQ0oO26
三土手のサイクルトレーニングは週一だけど追い込むような重量は使わないよね。
その分補助種目多めだけど。
0344無記無記名 (アウアウカー Sa69-WTFF)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:39:54.40ID:sYAJN41ua
サイクルやれば普段三回の重さが5回できたり
一気に5キロや10キロ更新もあるからな
最大の欠点としては期間が長すぎる事かな
6〜8週でさらに一発のベスト狙うなら4〜6週かかるからな
確実に自分のベストコンディションには持ってけるが、退屈で途中で飽きて
やめる人が多いと思う
0346無記無記名 (アウアウカー Sa69-M7oz)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:06:30.87ID:0qjslRrUa
三土手って今何歳?
まだリフターできるんだ。
0347無記無記名 (ワッチョイ 4979-k/Ir)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:29:06.20ID:u95drmz60
週一でも伸びるだろうけどその分かなりの多セットにしないと伸びないだろうな。

サイクルトレーニングだって本来は2.5kg~5kg程度のわずかな更新を狙うものだし。
0348無記無記名 (ワッチョイ 4979-k/Ir)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:29:45.17ID:u95drmz60
>>346
最近減量中ながらも260kgのデッド引いてたやん
0349無記無記名 (ワッチョイ 4d16-xX2/)
垢版 |
2018/06/14(木) 20:16:59.13ID:fed0hs0Z0
サイクルメニュー考えてみたんだけどこれでいいの?
補助種目はやらないの?

スクワット
週2回(木曜、日曜)
自己ベスト72.5kg
65kg8reps3セット
67.5kg8reps3セット
70kg8reps3セット
72.5kg8reps3セット
75kg8reps3セット
77.5kg8reps3セット
0350無記無記名 (ワッチョイ 99b8-S0a6)
垢版 |
2018/06/14(木) 20:50:21.23ID:Y5pCj2eu0
適当やってても100kgは行きそうな気もするんだが
0351無記無記名 (アウアウカー Sa69-M7oz)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:02:04.09ID:T+u2NCjWa
>>348
今、三土手を調べてみたけどもう45歳なんだな。
それでまだ上げられるのはすごいね。

てかビジュアルヤバイな。児玉はまだ見れる顔だけど。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況