X



筋トレ休養日にやる有酸素運動が辛すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 20:23:34.08ID:moQy/xsC
筋トレはその日終えたら数日は体を休ませられるからやる気になるけど
筋トレしない日に有酸素運動ぶっ込むと疲労溜まって辛いんだが

みんなの体力どうなってんだよ

有酸素運動してなんとか痩せないとレスラーみたいな体型でいくら腹筋鍛えてもたぷんたぷんのポッコリポンポンでイヤだお…(´・ω・`)
0042無記無記名
垢版 |
2018/05/15(火) 23:55:25.74ID:wo1y5jYy
>>40
いえ、間違ってしまったオレが悪いです
今後はもう少し考えてから書き込みをしたい
0043無記無記名
垢版 |
2018/05/15(火) 23:58:12.58ID:YcTRgn4K
>>41
そうだね考え方は間違ってないよ
どれだけ連続して有酸素運動をするかって話題だから、競技者でなければ長時間かけた念入りなアップなんてしないから大丈夫だよ
0044無記無記名
垢版 |
2018/05/15(火) 23:59:44.85ID:YcTRgn4K
>>42
私も口の聞き方がなってなかったので申し訳無い
0045無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 02:35:00.24ID:TcZbZVq0
>>41
こんなアホみたいなビルダー理論信じてる奴いるんかwwwwwwwww

極限まで突き詰めたビルダーがホルモン云々気にするんは意味あるが

一般トレーニーレベルが運動の前後やホルモンレベル気にしても誤差の範囲で終わるわ
0047無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 12:02:10.75ID:zqCS7SC4
5ちゃんの反対をやるのが正解
やっぱトレ前のジョギングは正しいってことだ
これからも続けよう♪
0048無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 12:28:32.17ID:Poyx2527
>>47
違うだろ
>>41を見れば分かるが、結局10分程度のジョギングならやっていいという結論になってる
5ちゃんの逆をやるんなら長時間の有酸素を先にやらないと
0049無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 12:37:20.23ID:z/CJpXuL
>>47
>>41読めないの?
0050無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 13:04:08.03ID:zqCS7SC4
自分の考えを書いただけなのに、
レスアンカーつけてまで話しかけてくる奴がいるw
キチガイ?ww
このスレキモいwww
0051無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 13:06:45.30ID:vTKstcCP
>>50
アンカーぐらい普通だろ
そんなんでキチガイ認定するお前の方がきもいわ
0052無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 13:08:55.92ID:oTR0fCe0
公衆の面前で聞こえる独り言を言うと知的障害の扱いうけるから、健常者の独り言は一人の時にするのが常識だと思ってた
0053無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 13:57:07.56ID:uSpgivi5
筋トレの後有酸素やらないの?
0054無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 13:58:15.16ID:7ccVa8R8
>>53
筋トレの効果がゼロになるよ。
0055無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 14:01:55.73ID:oTR0fCe0
>>54
プロテインも体重の二倍飲まないと筋トレの効果がゼロになるよ。
0056無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 14:05:21.14ID:7ccVa8R8
>>55
50 gを1日7回飲んでるよ。
もちろん夜中も1回起きて。
0057無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 14:09:33.43ID:oTR0fCe0
>>56
さすがだな
他に効果0あるあるはある?
0058無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 14:11:47.94ID:7ccVa8R8
>>57
おれのメルマガ読め。
0059無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 14:14:36.05ID:oTR0fCe0
>>58
ぜーーーひーーー!
0060無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 14:50:56.94ID:uoT8T6Ue
やっぱさ、走った方が良いんじゃないか?
ウェイトばっかりじゃダメな気がする
0061無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 16:19:21.33ID:dy8s/pnY
>>60
それでオリンピア出れるのか?
0062無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 16:41:02.10ID:L6vYUYHg
>>60
当たり前
ダルビッシュがいいお手本だ
0063無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 16:54:29.11ID:dy8s/pnY
>>62
メジャー目指してるんだ?
0064無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 17:55:45.31ID:mJRmol8Q
ゆっくり長めに走るのは心肺機能アップにも
疲労回復にも良いんだぞ。
0065宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発
垢版 |
2018/05/16(水) 18:39:37.79ID:77ei07rw
盗聴盗撮犯罪者・宇野壽倫(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室)の告発
盗聴盗撮犯罪者・宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! お前ら悪人どもは俺様が成敗してやるわいっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0066無記無記名
垢版 |
2018/05/16(水) 19:06:04.48ID:9fcv6a9w
前まで気になってやらなかったけど最近アップでランニングとか縄跳びとか20分前後やってるけど体の調子良くなった
0067無記無記名
垢版 |
2018/05/17(木) 08:48:08.01ID:UN4tDSx7
いつもは朝6km-10km走ってるんだけど
今日は2kmで撃沈したわ
この差は一体…
0068無記無記名
垢版 |
2018/05/17(木) 09:10:18.47ID:X9inb+yo
スロージョギングいいよね
ウォーキングよりも心肺機能が鍛えられるし、ジョギングほど疲れないのがいい
0069無記無記名
垢版 |
2018/05/17(木) 09:58:55.40ID:4AJYWR/U
おっさんになって実感してくるけど緩い長めの全身ウォーミングアップっていいよな
必ず10分〜25分程度やってる
その後で顔真っ赤にしてセットに入る
0070無記無記名
垢版 |
2018/05/17(木) 13:05:01.20ID:4hJDGtrx
人間も動物だから文字通り動く物です
歩いたりして動いていた方が調子は良くなるのです
0071無記無記名
垢版 |
2018/05/17(木) 13:23:04.68ID:wG1A/b/6
ジョギング中って脳がデフラグやるの明確に判るよね
睡眠中ってこういう作業やってるんだと感慨に浸りつつ忘れたい記憶のフラッシュバックと向き合いながら走ってると修行僧の気持ちになる
0072sage
垢版 |
2018/05/17(木) 17:16:49.24ID:gOgFjvTf
>>22
天邪鬼
0073無記無記名
垢版 |
2018/05/17(木) 21:34:59.82ID:WfykmEFS
無酸素と有酸素の違いを明確に感じるのが好きだね
一瞬無理するのとちょっとつらいを長い時間やり続けるのって全然違う
0074無記無記名
垢版 |
2018/05/18(金) 00:33:54.84ID:Mhlr7o2p
>>45
東大の教授だぞ?小卒か?
0075無記無記名
垢版 |
2018/05/18(金) 07:20:57.12ID:r0aFiKPT
松石エンペラー買ってヒルクライムやってる 楽しいよ
0076無記無記名
垢版 |
2018/05/18(金) 07:22:00.44ID:r0aFiKPT
須藤孝三さんも自転車大好き
0077無記無記名
垢版 |
2018/05/21(月) 16:24:46.09ID:8cMouKtJ
ロニーコールマンは毎晩1時間有酸素運動してたんだろ
じゃあやるべきだろ
0078無記無記名
垢版 |
2018/05/22(火) 08:49:34.80ID:jRjsMPge
ピアーナやロニコーやジェイはステ入れながらがっつり有酸素やってたけど
ピアーナは死んだしロニコーは股関節逝ったよな
0079無記無記名
垢版 |
2018/06/09(土) 17:29:59.68ID:DMqMeFeW
>>23
ばかか?いつの時代の話してんだよ老害
0081無記無記名
垢版 |
2018/06/13(水) 15:39:24.05ID:r1tzZY4/
キムもこの行進やれば少しは痩せるな
0082無記無記名
垢版 |
2018/06/17(日) 01:55:04.04ID:pcesErRm
合戸選手は
走り込みしてた?

一流ビルダーと同じ事を
してれば無難やろ
0084無記無記名
垢版 |
2018/06/17(日) 09:44:53.48ID:ZMKdbfgn
筋トレの後にやるんじゃだめなの?
自分は筋トレ2時間やってから有酸素マシンやってるんだけど。
0085無記無記名
垢版 |
2018/06/17(日) 13:00:51.89ID:MrtZWIEh
>>84
筋トレの効果がゼロになるね
0086無記無記名
垢版 |
2018/06/17(日) 15:08:52.92ID:wrr3dn0w
キムはウイタの平均的な体つきだわ
0087無記無記名
垢版 |
2018/06/19(火) 18:24:00.39ID:XAYbkjRy
ボディビルダーにスタミナなんぞ不要、有酸素なんてやらんでよろしい
0089無記無記名
垢版 |
2018/07/09(月) 10:17:46.26ID:THxj1CGE
有酸素とか意味なし
特にジョギングは愚の骨頂
膝壊して要介護で迷惑かけるだけのゴミ完成
0090無記無記名
垢版 |
2018/07/09(月) 11:21:40.92ID:645P5//Q
有酸素してるやつは老けてるよね。
0091無記無記名
垢版 |
2018/07/09(月) 11:26:30.64ID:JDz5p+K2
ウ板で有酸素を必死に否定してるのは間違いなくブタ

しかも運動音痴で、カタボ気にするほどバルクも大して無くて、脂肪だけは無駄にあるクソブタ

ブタ「有酸素は膝ガー!」
スクワットも膝痛める可能性はあるが?(笑)
特にATGとかやってるバカなw
0092無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 01:14:05.77ID:h+EyqNt5
>>91
ブタって体脂肪率低いんだよ
そんなことも知らないおまえはデブ?
有酸素なんて体脂肪率5パーを3パーにするための最終手段だろ
0093無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 01:27:30.41ID:aeZOZr/x
養豚小屋でゴロゴロしてる家畜デブって意味の冷やかしだろ
世間ではゴロゴロデブのことを豚と呼ぶ。
イメージを優先してるので、現実の豚の体脂肪率なんて関係ない
0094無記無記名
垢版 |
2018/07/10(火) 21:58:31.28ID:SgyAO71i
ブタがジョギングとか滑稽だわ
0095無記無記名
垢版 |
2018/09/02(日) 21:25:19.29ID:9wMdzRMt
ボディビルダーって有酸素運動してないんでしょ?
それでも皮一枚ってすげえわ
0096無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 19:17:02.63ID:qYdUZkKa
筋トレした後はふらふらして有酸素ができないんですがどうしたら
0097無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 21:52:34.34ID:YoZKqjcx
>>96
筋トレ無駄にやりすぎだろ
どうせドロップとかフォースドとか無駄に長々とやってんだろ
0098無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 00:07:49.11ID:+x+ip+D3
有酸素やらないと疲れやすい体になるよ
0100無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 00:45:06.34ID:8AYRHmaK
>>98
ダブルスプリットで毎日6時間筋トレするのに疲れやすい体なんかになるかボケ!
0101無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 01:02:34.38ID:+x+ip+D3
6時間も筋トレって無駄すぎだろ
何にそんな時間かけてんだよ
0102無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 09:03:23.50ID:7iA4+8gj
>>101
でも全日本優勝してるだろ
0103無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 09:44:13.72ID:T6qxekaz
筋トレ休養日ってみんな週5位で筋トレしてるんじゃないの?
一週間に一度だけ走るってこと?
0104無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 10:18:27.42ID:8AYRHmaK
>>103
週7だよ。
ダブルスプリットなので週14か。
0105無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 16:36:32.44ID:T6qxekaz
じゃあ筋トレ休養日がないから走れないね。
0106無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 12:53:18.59ID:rDknWCDP
早朝5時に走って夕方以降筋トレでいいじゃん
0107無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 16:09:37.54ID:p88qd/Ll
何のために走るの?
オリンピックのマラソンにでも出ない限り走るなんてアホ。
0108無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 16:45:23.02ID:2NhUQ0lA
>>107
たかが趣味なのに最短でサクサク血管を完成させて成人病三冠を目指すよりはマシ
0109無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 16:53:51.97ID:mQEv2971
船木式みてジム通い始めたから有酸素無しとか無理だな
後は極端に炭水化物減らすのも…
脚と背中以外の日はトレ後に20〜30分だけ走る
0110無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 17:07:00.53ID:WdO8jrIj
有酸素運動をしないと毛細血管含む血管や血液の色々な運搬が滞るのにね
栄養は補給は超神経質にするのに運搬経路は粗悪なまま放置してる人は本末転倒で笑える
0111無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 17:12:25.94ID:Su4oyqmT
>>109
ダ板に帰れ
0112無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 17:51:45.95ID:VYhL+WmL
>>110
最近はWi-Fiや無線が主流だからそんな直接運ぶレトロな有線方式は時代遅れ
0113無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 17:55:21.08ID:zwU12OG9
有酸素しないと血液流れないって意味不明なんだけど
どんな世界だよそれ
0114無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 18:04:20.51ID:xB40+UZy
脳の毛細血管が劣化すると脳が酸欠で日本語の理解力低下が低下する見本
0115無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 18:05:13.35ID:xB40+UZy
どうやら俺も脳の酸欠でした
0116無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 18:28:55.18ID:p88qd/Ll
>>108
趣味て。
ここはステ入れてでも筋肥大を狙うやつらの集いだぞ。
おまえまさか入れてないのか?
覚悟が足りんな。
0117無記無記名
垢版 |
2018/11/13(火) 09:58:42.17ID:tjemVziN
脳ミソ筋肉野郎がおって草
0118無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 18:07:07.11ID:Y7uuiyCk
新生毛細血管は有酸素しないと増えない。
毛細血管は加齢とともに徐々に衰退し消滅し、徐々に赤みのない皮膚になる。
疲労物質を取り除くのも、栄養を運ぶのも、血液。
血流を良くすることは効率的に栄養を送り、回復力も高まる。
毛細血管は非常に細く、場所によっては赤血球より狭い。赤血球は形を変えながら通過。
だからサラサラである必要がある。
0119無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 18:12:15.99ID:aOZ7+ebh
有酸素やらないで筋トレのみだと
次の日疲労がすごいくるわ
身体中がだるい
0120無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 18:26:13.16ID:Eev36rj0
有酸素やると禿げない
0121無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 19:16:21.23ID:FfJpdy8u
>>118
禅僧の道元は修業している間のみ悟りが得られると説いた
まるで運動をやめると毛細血管が減っていくことを知っていたかのようだな
0122無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 19:51:17.21ID:aOZ7+ebh
まぁ筋トレって現代の苦行や荒業みたいな
もんだからな
ヨガももともとは坊主の修行から始まった
0123無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 12:31:38.26ID:0rLA17ew
ガリは筋肉増やしたければ有酸素運動なんてするな
有酸素運動よりもたくさん食え
0124無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 12:37:33.21ID:hgR7qWma
低負荷のウエイトちょろっとやって、有酸素も5分くらいバイクやって帰っていくガリはなにがしたいのだろうか。
0125無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 14:45:06.93ID:txYWD+y5
>>124
店の出口まで追跡するなよ気持ち悪い
出口まで見送るとか旅館じゃねーんだぞ
0126無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 14:50:55.97ID:rE0N7n1m
>>124
そういうお客様がいるからジムがやっていける
誰も彼もがフリーウェイトやってベンチやラック取り合いになったら困るだろ?
0127無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 18:26:35.88ID:5zlDCCSq
>>124
毎回MAX挑戦しかしないハードトレーニーを除くヌルいトレーニーは全て雑魚でおけ
0128無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 20:33:56.66ID:W8TlAF+U
>>120
だから知り合いのハゲがジョギング始めたわけか
仕事のあとは疲れて遊びたくないし、休日は引きこもることが多いと言ってたから、何故仕事のあとにジョギング始めたのか疑問に思い聞いたが特に意味はないと言われたがそういうことだったのか
でも気のせいか知らないが一年前よりさらに禿げたように見えたわ
有酸素は体重増やしたくないパワーリフターや減量で苦しむデブの人はやりすぎない程度に取り入れたいところ
0130無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 20:59:50.68ID:Ehuwnrkv
今日見たよ。バイク漕ぎながらスマホ見てるバカ女
0131無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 21:38:53.98ID:RTK0KgGa
最近のウェアラブルデバイスはスマホ連動なのでスマホで心拍数管理は常識らしいね
0132無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 21:41:42.67ID:O+h29KR2
>>131
アマゾン見てたらパルセンスのパチモンみたいなのも数千円なのに高精度らしいな
前から少し気になってる
0133無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 21:45:12.29ID:zfdzDSky
今どきバイク漕ぎながらスマホ見るのは普通
0134無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 21:48:35.30ID:O6ecGGec
有酸素やらないと使えない筋肉がつくから、やったほうがいいよ。
0135無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 21:48:45.13ID:Wcy//Zry
高齢者ってスマホ触るとすごい嫌悪感出す人が多いから大目に見てあげなよ
0136無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 21:51:19.09ID:/SQuo+nz
使えない筋肉の人達は実害ないけど使わない頭の人達は実害だらけなのでウザい
0137無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 22:12:59.97ID:xji7c4Y/
まあ見ちゃうよな
しょうがない
0138無記無記名
垢版 |
2018/11/18(日) 23:06:56.76ID:W8TlAF+U
>>135
やっぱ>>130は年寄りかな?
普通はスマホ見てエアロバイクしてる女見ても何とも思わない奴多いだろうな
うるさいわけではないから自分には関係ないしな
何故そんなことで腹を立ててバカ女扱いするのかわからんな
頭まで老害化してるのだろうか
0139無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 09:03:55.36ID:x1zByT8H
スマホが嫌
エアロバイクが嫌
スマホ触りながらが嫌
スマホ触れる世代の女が嫌

どれに該当するんだろう
0140無記無記名
垢版 |
2018/11/19(月) 09:11:22.11ID:IFFf0SEK
>>138
最近は老若男女スマホ見ながらエアロバイクは多いね
層は若年寄りに偏るけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況