X



筋トレって本当に健康にいいのか??????
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/10/05(木) 11:46:10.95ID:ICQSksF3
筋トレ始める前に 32歳177センチ68キロ

筋トレ歴2年後 177センチ 84キロ

健康診断の結果も軒並み悪化
体脂肪も17パーから24パーに


筋トレって本当に身体にいいのか????
0101無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 00:21:20.63ID:EUtk1zbJ
>>99
こういう筋肉量気にしないでダイエットするアホ婆がすぐリバウンドする
0102無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 00:28:41.21ID:+018GDtA
>>99
まさにそれ
yoshiも昔ボディビルやってバルクアップしまくったときは女性との縁が無くなったと言ってた

そういうときの一般人との感覚のズレをわかってるからあの人のチャンネルはよく見てる
あんまり更新されないけどw
0103無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 00:54:22.86ID:EJynLr8P
ただのクソデブじゃねえか
板違いだぞ
0104無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 01:12:04.19ID:HaI89Pkb
筋トレ始めてめっちゃ健康になったんだが

元々は筋肉つけるためのトレーニングだけど、俺たちの大好きな筋肉を増やすには栄養・休息も大事な要素でしょ、必然的に食事・睡眠に気を遣う。当たり前のように健康になる。
0105無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 01:39:47.04ID:meagS+v8
食事スレ見てると、1日に塩分30g以上とってるような奴らをよく拝見する。
あの食事内容が事実なら、健康にいいはずがない。
トレーニーの血管年齢が高いのは納得がいく。
これらの影響が自覚症状などで出始めるのは40歳過ぎからだと思う。
もちろん全員が絶対なるというのではなく一定割合。
ああいう食生活だとこの割合が高くなる。
0106無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 01:53:54.77ID:Mw8XAx6d
>>99
脂肪を抑えるのが第一だよ
筋肉より脂肪を抑える方を優先するぐらいのがモテを招く

ガリガリになる必要はないけどね
有酸素運動バリバリしてるおっさんとか
サウナで見たらすぐ分かるよ
ガリガリで尻の肉まで削ぎ落ちてる
あれはあれでモテない
0107無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 02:05:51.34ID:WeJX0ayr
マジかよ
デブ人生で筋トレ始めて更にデブが加速したけど
絞ったらワンチャンモテキ到来するかもしれないのか
0108無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 02:13:50.21ID:Mw8XAx6d
脂肪って増えると怠けるんだよな
とにかく脂肪さんが「脂肪を取るな」って脳に命令する
脂肪脳ってやつね

デブキャラで開きなおってお喋りを磨くやつは大概この脂肪脳に侵されてる
それで評論話芸磨くやつもいるしお笑い話芸を磨くやつもいる
女もそういうパンダ男として接するがぶっちゃけ男とは見てない
0109無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 02:35:56.09ID:cwe44eSP
>>99
腹筋出てるくらい低体脂肪で筋トレやってる人間が一番テストロン値高いぞ
0110無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 02:47:31.43ID:Mw8XAx6d
遺伝的な体質もあるからな
どうしても脂肪増えるって人もいるわけで
それぞれに合ったトレーニングメニューってあるんだわな
0111無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 03:20:21.91ID:1XKJFyr9
デブは男からもスルーされるようになるから楽っちゃ楽なんだよな
0112無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 06:39:34.55ID:asorQkLZ
タンパク質なんて体重1倍ていいのに
おまえらって
キンニクノタメーとかいいながら
プロテインガブガブ飲んで
体重の2倍も3倍も取ってるんだろ?w
これじゃーいくら食事、運動に気を使っても意味ないわw

自ら寿命縮めてる行為してるだけw
0113無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 06:44:41.28ID:8V2ZmawS
>>112
タンパク質取らないと筋トレしてる意味がない
もちろん食事から取るけどそれだけでは足りないからプロテインで補完する
0114無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 06:51:05.56ID:dfWGvX7Z
みんなとにかく食えって言うの鵜呑みにしちゃったのかな。
もうちょっと恐る恐るやれよ。
0115無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 06:52:13.39ID:0CSJiFz4
ビルダー早死にしまくってるもんな
筋肉のための食事は身体に悪いのは間違いない。
筋肉を取るか健康を取るか、究極の選択や。
0116無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 06:54:36.72ID:EFygmC9i
何事もやりすぎは良くないってことだよね
つまりヒョロジャニ体系がさいつよ
0117無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 07:02:11.24ID:H8zMogAO
筋トレはじめる→はまる→高重量扱いたくなる→高重量扱うに体重増やさないと→食いまくる→ベンチ豚の出来上がり

これの悪循環
0118無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 07:03:02.51ID:X5+OMWmc
体脂肪率何%とか言ってる奴は家庭用体重計とかで測ってるんだろ?
そんなもん全然アテにならんぞ
0119無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 07:57:29.71ID:zd3Xvk6K
やっぱ30分から一時間の有酸素は必要なのか

室内バイクでも買うかな
0120無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 07:58:11.43ID:CZbPOGke
トレーニーの糖尿病率まじで高い
0121無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 08:05:15.98ID:9oXSP8Li
体重増減しまくるからだ
実際40以上のボディービルダーなんて身体ボロボロの奴らばっか
バーベルとダンベルを持ち上げる専門の人
一般人と比べても体力ないし直ぐに疲れる身体になってしまう
0122無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 08:41:34.42ID:LC0meG2A
体力と聞いて一般人が思い浮かべるのは走力や日常的な意味での持久力だけど、ビルダーは日頃バカにしてる一般人よりもそういうのがないからね
0123無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 08:55:44.08ID:Nq+MbcuP
全体的に汚肌のやつが多い
日焼けしてるしてないにかかわらず
0124無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 08:58:25.74ID:PCxBNTdw
>>123
女のビルダーとか間近で見ると化粧のケバさと相まって清潔感が全くないよな
0126無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 09:27:36.78ID:HaI89Pkb
増量にかこつけた暴飲暴食、腸内環境をケアしないままたんぱく質の過剰摂取、トレーニングは腹を突き出す腕立てと高速カール

そういう連中に筋トレ=不健康とか言って欲しく無いんだがw
0127無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 09:33:07.52ID:+3E7+msy
プロテインってクッソ甘いもんな
金子がロケでデザート食ってこんな甘いもの何年ぶりだろうと
大袈裟なリアクションしてたけど
おまえ甘ったるいプロテイン毎日大量に摂取してるやんけ!とツッコミいれたかったわ
0128無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 09:39:23.66ID:k794w7wR
走るよりエアロバイクのが圧倒的にいいよ
なんせ関節に負担無し

正確にはスピンバイクというプロ仕様
ダッシュしても、長時間漕いでも余裕という
0129無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 09:47:47.90ID:Y8f5Vlgq
プロテインはナチュラルのしか飲めない
人工甘味料の口にいつまでも残る甘さが耐えられない
0130無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 09:49:04.52ID:yz2aiKKX
日本人はただでさえ白米が主食だから
糖尿になる確率が高いのに
これに加えてあまーいあまーいプロテインバカ飲みだろ

トレーニーの糖尿病率高いのもなっとく
0131無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 09:50:00.56ID:A1bdUjOs
格闘技するより筋トレの方が護身になる
結局格闘技やってもデカいマッチョには勝てない
0132無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 09:50:25.66ID:vxIIrIo9
トレーニーは歯も悪いんだろうな。
0133無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 09:51:06.23ID:kVbHYiZH
>>130
糖分入ってるプロテインとかほとんどなくねwwwww
0134無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 09:51:28.26ID:w42rNbmQ
画像はネットに転がってるから貼らないけど、
ジャニーズの山下智久ぐらいが世間的には程よいのかね?
細すぎもなく、太すぎもなく
0135無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 09:55:15.91ID:LC0meG2A
>>134
あれはオッパイみたいでキモいと、俺の周りの女が言っていた
別にジャニオタでもないが筋肉好きでもないような、普通の女がね
0136無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 10:05:47.69ID:A1bdUjOs
まあ最低170後半はないと筋肉つけると肉団子になる
特に日本人は手足が短いから
0137無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 10:18:34.78ID:F3trU0mV
腹筋見えてるくらいが一番健康的なんだよな
粗食でも普通に筋肉つくし
効率とかプロの真似して増量だの言ってる奴は
ただデブになって減量までのサイクルをキッチリしてるかというとしてないのばっか
0138無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 10:24:31.62ID:dOqTj+Cb
やっぱプロテインとか日に5回とかおかしいんだな
0139無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 10:29:10.27ID:Y8f5Vlgq
筋トレと言っても1日に一時間程度しか運動しないのに
プロテインがぶ飲みして飯も食いまくったらどうなるか
考えれば分かると思うが
0140無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 10:37:30.45ID:eGqQvYe0
プロテインは二日に一回くらいがちょうどいい
0141無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 10:38:30.17ID:vxIIrIo9
健康診断恐怖症のトレーニーも多そう。
0142無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 10:44:13.75ID:Z7o0oRhl
>>130
米は最高の主食
糖尿になるのはパン麺食の人
0143無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 10:49:41.53ID:OiDHZ2vg
>>118
あてにはならんが目安になる
実際見た目もぶよっとしてるわけでな
0145無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 10:52:58.54ID:OiDHZ2vg
プロテイン商品ってどれも糖分入ってるが要らんよな
炭水化物はすでに食事でなんらか摂取してるから
0146無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 10:56:24.54ID:1fsKtyP+
>>129
ほんとこれ
どこのメーカーのプロテインはうまいまずい言ってるのが信じられん
等しくまずいっつの
プロテインの味や食感に求めるのは溶けやすさのみ
自分で割り方一工夫した方が圧倒的にうまい
0148無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 11:06:09.21ID:lM71nlp1
年がら年中増量中のデブ多いよな
0149無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 11:08:46.45ID:LC0meG2A
>>141
アラフォーを境に健康診断、人間ドッグの検査結果がヤバくなってくる人多い
俺の知り合いのトレーニーやビルダーだけでも何人か知ってる
それでも関係なく続ける人って未だに知らないな
現実見るとみんな怖くなるから
そして大体は適度なトレしつつ有酸素マンになっていく

ただ、本人が落ち込んでいるかというとそうでもなくてむしろ健康的な
顔つきになったりしてるし、仕事や私生活なんかも捗ってると聞く

ウエイトってハマってるときは周りが見えない人がいるから、強制的に遮断されるのもある意味では救いかもな
0150無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 11:08:53.90ID:Mpuw04+2
>>137
ぶっちゃけ体脂肪15〜18くらいの範囲内でやり繰りするのが
減量時のシワもできないし
トータルで健康的に筋肉もつくよね
0152無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 11:13:09.21ID:5RAb/uSu
結局、ウエイト初めて1〜2年の奴が
腹筋が出るくらい体脂肪を落としても
所詮ガリだからモチベが上がらないんでしょ

それなら脂肪を乗せてて、ちょっと大きくなった?って思われてた方が
ウエイトのモチベ維持や満足感を感じるんだろ
0153無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 11:14:19.79ID:kVbHYiZH
デブったら意味ねーわ
0154無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 11:27:53.21ID:c8DIiB6h
競技でやってる筋トレはどう考えても体に悪い
過酷な増量減量はたまたステロイドなど
必要な有酸素も筋肉減らさないために削って
寿命縮めて死ぬの覚悟でやってるだろ
プロテインも腎臓に悪そうだし
肝臓も痛めそうだ

健康のために筋トレやってる人はあまり真似しない方がいいのでは
もしくは気を付けながらだね
0155無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 11:44:00.36ID:c6qkGZBL
つーか、いまどきの増減量ってそんな過酷じゃなくね
原理的にキツすぎる減量なんてカタボリスク増えるんだし、なるべく緩やかに減らそうとするもんだろ
ステありモンスター層の実際がどうなのかはしらんが、フィジークのトップ層なんかはオンオフ差6〜9kgくらいじゃん
まぁそれでも5%前後まで削るのはキツそうだが、そこまで真似する必要ないしそう真似出来るもんでもねぇしな
10%〜20%あたりで6〜8kg増減量するなら全然普通にこなせるだろ
0156無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 12:18:38.57ID:Iy0LTEtY
>>155
それが出来てないのが大多数のトレーニーかと思います
常に絞れた状態重視で何年やっても全くバルクアップできないか、万年増量期のような体か
0157無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 12:20:14.23ID:z+xFWQ+q
大会にでないなら絞る必要ないからな
0158無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 12:22:39.57ID:kVbHYiZH
なるべく緩やかに減らせるならみんなそうしてるよね
0159無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 12:29:09.74ID:YvOlD2g+
まー大会出るとか明確な目的がないと絞らんわな
筋トレの真骨頂は高重量あげることなんだし
高重量あげるためにはやっぱり体重は必要だし
というか大会でるための減量は身体にいいとも思えんし
0160無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 12:46:15.99ID:Iy0LTEtY
だからこそ日頃から有酸素もほどほどにやっといた方がいいということだね

肉体ルドルフならともかくデスクワークなら尚更のこと
0161無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 12:46:40.66ID:Iy0LTEtY
肉体ルドルフ → 肉体労働
0163無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 12:53:40.25ID:Iy0LTEtY
>>162
ラドン
0164無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 12:54:42.35ID:Iy0LTEtY
すまんまたタイプミス
ろうどう、を、るど、って先にミスってそのまま変換候補で入れてしまったようだ
0165無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 12:55:47.46ID:Iy0LTEtY
まあそれはともかくウエイトと有酸素は並行してやっていった方がいいと思う
健康目的なら欠かせないはず
0166無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 13:10:24.00ID:kVbHYiZH
肉体ルドルフは卑怯だわ
0167無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 13:25:38.12ID:s3zKXCty
そもそも緩やかに痩せるつもりなら急激な増量の意味がない
0168無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 13:29:45.14ID:TSOz/PRi
5年くらいウエイトやってるプロレスラークラスでも
腹筋が浮き上がるくらいまで減量するとかなりショボくなるから
初心者達が常に太って体脂肪を維持しときたい気持ちは分からんでもない
0169無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 13:32:22.76ID:MzXLa6uM
有酸素運動って普通やらないの?
筋肉小さくなるってマジ?
0170無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 13:35:49.21ID:TSOz/PRi
健康的な体脂肪が15付近で
10以下も健康に悪いし20以上も健康に悪いし
一般人は15付近を維持しながら、チマチマ筋肉つけてくのが一番見た目補正や皮のハリ的にも効率よいだろうな
体にも負担かけないし
0171無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:15.20ID:LC0meG2A
>>169
よほどたくさん(1時間とか)やるとかしない限りは小さくならない
むしろウエイトの後にやっておくと疲労が抜けやすい分、いい影響ある
0172無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 13:40:13.16ID:LC0meG2A
ウエイトは筋肥大求めるようなレベルで毎回負荷を増してやると腹が減る
だから普通にしてると食いすぎる人が多い
それをリセットするのが大会前の減量
大会に出ないなら普段からカロリーを余分に消費しておかないと気づいたらデブになってる
サイズと重量は伸びてるだろうけどね
0173無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 13:42:04.12ID:dOqTj+Cb
>>164ウケタ
0174無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 13:43:45.57ID:TqWBlzpk
>>167
ほ、ほら神経系を鍛えてるから(震え声
0175無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 14:01:17.65ID:MzXLa6uM
>>171
そうなんだ
正直筋肉強化もするけどそれより心肺機能上げたかったから躊躇してたけどそろそろ始めるわ
マラソン選手ぐらいの筋肉でええわ
0176無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 14:19:42.51ID:d7W/wmz2
プロテインやステロイドみたいな有害物質を
日常的に体内に摂取していたら
40代で死んだとしてもそれは早死にだとは言わない
0177無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 14:22:39.72ID:Zluwa6FW
プロテインは釣りだよな?
0178無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 14:42:12.02ID:A1bdUjOs
ソイプロテインは有害だぞ
未発酵の大豆は毒だから
0179無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 14:57:24.76ID:Zluwa6FW
まじかよ 腹持ちがよさそうだからアマゾンでポチるか思ったけどやめとくわ
0180無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 15:36:18.01ID:1fsKtyP+
ルドルフ誰wwww
0181無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 15:54:28.03ID:Z7o0oRhl
男は実感しづらいけど女性アスリート、特に陸上なんかはもう現役中は生理来ないからな
不妊になったり
0182無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 16:10:03.42ID:Wf/SCGXz
ほらホルモンバランス崩れるからな
0183無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 16:18:10.33ID:S0UZkdtg
高重量は血圧あがるから
若いうちだけにしたほうがいい
0184無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 16:18:44.73ID:nDLyEkAl
糖尿病が筋トレで完治するとほざいてるアホは、筋トレだけで有酸素運動しないで動脈硬化
0185無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 16:20:12.88ID:A1bdUjOs
結局デカい奴がどれだけ努力してもチビには勝てないからな
ボディビルを見ればわかる
0186無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 16:39:25.83ID:RTGb4zsm
>>104
一時的には健康になる
俺の親戚オッサンがボディビルしてたが、若いうちは多少無理がきくと
ある程度歳取ったら出てくるんだと
普通に考えて肉体に年中、炎症を起こしてるんだから体にいいわけないんだよ
0187無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 16:41:30.89ID:vNjT7T/L
何事も程々が良いってことよ
俺は筋トレはじめて健康になった
0188無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 16:42:54.90ID:JVjbw5Ck
何事も過ぎたるは及ばざるが如し
0189無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 16:46:24.49ID:PBxH/EzS
健康に一番いいのは美容
美容≒健康
俺も完全に見た目のためにトレしてるし
0190無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 17:21:31.71ID:FLBD2ZvJ
>>125
のようにごついけどプヨってる
という意味じゃないかな
0191無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 19:04:53.94ID:+QS9vhV2
>>186
もう何年も健康体を保ってる、また既に十分オッサンだと思うしw

無茶苦茶しなきゃ大丈夫でしょ

バカみたいに食って何十キロも増量したり、皮だけになるまで減量したり、そういうレベルは確かに体に悪そうではあるが、普通の勤め人は実際なかなかそこまで出来ないんじゃないの
0192無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 19:12:45.62ID:x1mZjOyv
>>191
勤め人が出来ない?なぜだ?
増量なんてメタボなサラリーマンと同じような食生活にプロテイン飲んでればそれだけで済む人もいるぞ
減量はその期間だけでも付き合いを断る根性があれば何とかなる
0193無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 19:21:59.67ID:qPprGcuF
>>176
プロテインとステロイドを同列で語るとは筋トレど素人すぎるw
0194無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 19:33:54.39ID:dOqTj+Cb
>>191確かにそこまでしてる奴は一握りだよね
0195無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 19:40:13.55ID:OaLaKOOJ
競技レベルの話ならまだしも一般的な筋トレが健康に悪いわけがない
むしろ適度にやっとかないと老人になった時まともに生活出来なくなる
0196無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 19:47:22.35ID:Zluwa6FW
サルコペニア肥満ってのが問題なっとるね
筋肉量がへって脂肪が増える
だんだんと物につまずくようになって、最終的には寝たきり
0197無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 20:19:36.02ID:Nq+MbcuP
でもそんなのを回避するために推奨されてるのは
本当に軽めの筋トレだぞ
自重でハーフスクワットを20回とか
ダンベル一キロぐらいのを使ってのダンベル体操とかな
間違ってもバーベル挙げて追い込みなさいなんて事はない
0198無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 20:22:57.39ID:b6w0RLIf
30sのダンベルカールで普段トレしてるのに
鳥貴族の金麦のジョッキを片手で持ったら腕痛い
0199無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 20:27:10.24ID:zn+gRXyw
筋肉つけても体力なんてつかないよな
有酸素運動がいちばん体力つくと思う
0200無記無記名
垢版 |
2017/10/06(金) 20:27:58.55ID:Zluwa6FW
>>197
自重よりかはレッグプレスのほうが達成感あるし、モチベーション的には取り組みやすいんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています