X



ミリタリープレスって何で不人気なの?2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0709無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 03:41:32.49ID:rSwFpKLg
ウエイトリフターは神
0710無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 04:56:18.97ID:7sXJop5U
しかもそれらは所詮は種目のための補強でしかない

だが多くのパワーリフターより強い
0711無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 05:36:44.23ID:kVLedQuS
スタンディングでミリタリーやってます。
ぐらつくと怖いので無理は出来ませんが、取り敢えず80キロ挙げられました。
下ろす位置は顎の下までをマイルールにしてます。
100を目指してますが、6rmくらいで鍛錬すべきですか?
大きく伸ばせた方のご意見を伺いたいです。
頻度は5日に一度くらいです。
0712無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 05:45:16.87ID:kVLedQuS
https://i.imgur.com/IpKXClv.jpg
このように、ハーフラックのセーフティを最上段に設置して、実力以上の重さ、例えば100キロとかでトップからパーシャルとか試したいのですが、非常識ですか?
かなり悪目立ちしそうな気がします、めちゃ高い所にバーベルですから。
0713無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 07:55:32.39ID:9HOTPmqO
一流のウエイトリフターは凄いけど
真似出来ないレベルだから目標にするにしても
全く現実味がなくて、才能は羨ましいで終わってしまうな、おれは
0714291
垢版 |
2018/09/14(金) 10:13:58.29ID:8DwCHgJU
8x3でいいんじゃない
呼吸きついなら5x5で

上より下鍛えた方がいいと思う
顎の下とか曖昧だから一旦置いた方がいいのでは
肥大トレなら効く方でいいと思うけど
0715無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 23:23:58.85ID:7sXJop5U
肥大、トレ目的なら好きにやって構わんが
重量申告するのなら鎖骨に停止した状態から反動無で頭上までさせる方法でな
0716無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 23:28:10.49ID:qEhw5sTb
鎖骨から顎〜口あたりのレンジがキツイんだよ
0717無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 00:22:12.86ID:23hGuPEm
>>715
バックプレスの時は肩に乗せた状態からスタートでOK?
0718無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 00:32:06.32ID:JA0AjPT/
>>712
ジャーク、プッシュプレスでやってたことはあるw
落とせない一般のジムでな

当然、落とさないのでトンでもない騒音はでないが
目立つし、みんなからタマげられ、ガン見されることは間違いないw

(ちなみに、下ろすのもネガティブトレーニング的に、ゆっくり音をたてず降ろしてた)

ま、いずれにしても、失敗しない重量までしかできんが
0719291
垢版 |
2018/09/15(土) 00:35:34.89ID:206XtQ1B
初動がきついというか
軌道に無理があるのでできない人は永遠にできない
バーベルは真直ぐ挙げたいがそうすると顎にぶち当たる
自分でも巧くなったなと思う
鼻先顎スレスレで動作できるようになるもんだ
0720無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 00:38:02.23ID:JA0AjPT/
挙げる時はクリーンで鎖骨まで持ってきて
挙げきったトップポジションでラックの最上段フックにかける
って意味ね、念のため

下ろすときは若干インターバルをおき
改めて降ろす、というやり方
0721無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 06:14:41.93ID:hZWeGFtW
>>715
重量申告するときの追加

スタシャかオリシャのどちらでやってるのか

体感差が全く違うからね
0723無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 09:19:12.50ID:vEFZkX7q
未だに偶に顎に当てるわ
0726無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 10:03:38.87ID:9T/RDeTX
バックプレスは危ないですか?
肩直撃はフロントよりバックプレスだと思うんです。
適正重量なら安全ですか?10rmとか。
0727無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 10:13:32.06ID:hZWeGFtW
>>722
俺の重量申告だが、
オリシャでは95上がるが
スタシャでやると85しか上がらん、

ミリタリープレスだけではなく、
スクワット、デッド、ベンローも大体10ほどの差が出てくる、他の人はどうか分からんが、

スリーブの回転が有るか無いかで違いが出るようだが
0728291
垢版 |
2018/09/15(土) 10:24:17.10ID:dZfy+qpo
バックは基準が難しいので
こういう場所では語り難い
ある人からすれば超パーシャル、またある人からすれば柔軟性がアレでフルレンジといったり
それこそプッシュなんかしたら倍近くあげれたりする
0730無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 10:51:51.67ID:23hGuPEm
>>727
10キロも変わるんだ
自宅でスタシャ使っててたまにジムでオリシャ使うけど重量変わらないなー
0731無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 00:11:19.50ID:YkpK/anc
>>726
バックは直撃するからじゃなくて、後方は肩関節に無理がかかるから
推奨されないんじゃね?ラットプルもそうじゃん?
0732無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 00:36:51.61ID:n7QsBq66
怪我する可能性高いねバックは
やるメリットが無い
0734無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 05:03:03.07ID:myaMnrj3
オリシャの方が軌道が安定するんだろうな
0735無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 08:00:33.33ID:l8KpL3Du
◦ ウェイトリフティングやるわけじゃないなら、ミリタリーはそもそも不要じゃない?
◦ ダンベルショルダーが最も自然な軌道になる。
◦ ラック使えないのでスタポジまで大変だけど、そこはワンハンドショルダーなる楽々だし、ワンショル推奨します。
◦ スレタイの、何故不人気か、は、身長高いとパワーラックで出来ない、ラックないとクリーンが必要となる、真上に挙げてグラつく重さは危険だから高重量出来ない。
◦ 落とせる観客などジムにも一般家庭にもなく、その辺も不人気な理由。
◦ 素晴らしい全身種目とは思うが、肩狙いならワンショルで。
欠点はダンベルの重さには制約がある所だ。
使ってるジムには34キロまでしかなく、負荷をこれ以上増やすには、斜め上にあげてモーメントアームを長くするなど工夫が必要となる。
まっ、レイズを先にやり予備疲労法もあるし、34キロまでを使い込むことも可能。
下手に40キロ扱うより、完璧に使い込んだ34キロの肩の方が優秀かもしれない。
15レップスやるのも良いだろう。
0736無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 23:05:29.46ID:tBW05r5d
>>727俺はもうちょい変わるな、特にスクワットデッドミリタリーとチートカールは
kg数確かめたくなるぐらい露骨に変わる、一番変わるのはデッドだな
0737無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 21:24:52.20ID:fKrE4+nY
ミリタリーってある程度やり込んだ後は年に10kg伸びればいいもんかな
どんどん成長スピードが落ちて来てる
0739無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 22:20:27.74ID:fKrE4+nY
>>738
まあそうなんだけどビック3とかと比べると数字的に上がりにくいから余計に成長が遅く感じる
0740625
垢版 |
2018/09/20(木) 06:47:10.38ID:VsB39mFi
50kg 7repになりました
0741無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 08:52:28.38ID:FF9RN8d5
>>740
俺3ヶ月前から初めて40kg10repsで、
今60kg7repsだからライバルだな!負けないぞ〜
0742無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 12:30:52.25ID:Yzm7S0MS
55キロ10回出来たけどこれ以上は自分で担げない
ラック使えばいけるけど自分の力で担げもしないミリタリープレスなど意味があるのか 筋肥大目的なら他の種目やればいいしね
0743無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 13:13:14.02ID:H7p/H4nS
プレスで上げれる範囲の重量なら余裕でクリーンできるだろ
0744無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 13:26:03.41ID:5RGmPoVJ
>>742
55キロぐらいクリーンできんのか?
0745無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 13:32:28.06ID:J8iFzj0v
10repとか書き込んでる人は鼻先で切り返してそう
0746無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 14:07:38.69ID:qykwPSOP
ミリタリーのハイレップはキツい
他の部位より換算率で落ちる
0747無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 15:04:38.54ID:k4RCBhbx
換算率ってどこを(orどの種目を)標準にしてんのかね
それとも部位ごとにあるんだろうか
全くあてにしなくなって久しいが、なんかのマシンでアームカールで測定した平均なんかかね
デッドなんかMAXの80%が5repsできりゃ調子いいほうだ笑
0748無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 15:40:49.67ID:VXWyXKid
ネガティブくっそきつい
0749無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 16:25:46.13ID:lJ94rVbO
>>742
運動出来ないタイプ?
俺の知り合いの運痴も50kgからクリーン出来なかったな
0750無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 16:51:40.03ID:rvSe/3xE
そりゃ知り合いの運痴にいきなりクリーナーやらせて50kg出来るわけないだろ
0751無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 17:39:03.11ID:JiKXl7SE
ミリタリーで1番負荷かかってる感じがするの
って俺は胴回りだわ
0752無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 19:22:59.47ID:f7LbLjYn
>>750
ショルプレ仲間でラックだと60kgでセット組んでる運痴マン
50kgからクリーン出来なくてラック使ってた
0753無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 20:04:43.00ID:LFHUkKlI
>>747
個人差大きいと思うけどね
BIG3は換算表出ていて確かにデッドリフトが一番MAXに対して回数は少なくベンチが一番多い
ただ俺はベンチは1RM80%だと6回くらいしかいけないのに対してデッドは8回いけるんだよね
0754無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 20:13:38.17ID:fT7qjEV4
>>753
そうなんだ、ありがとう
しかしデッドがそれは羨ましいな
俺はデッドがいちばん好きだけど、いつも(他の人や換算表からすれば普通のセット重量が)「高重量低reps」っていう緊張感との戦いなのよ笑
0755無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 22:04:34.14ID:nlk63uMy
ジムで初めてやってきた
ちゃんと胴回り硬めてケツ締めてハム踏ん張ったらくっそしんどいのな
最後のレップなんて体がブルブル震えたわw
0756291
垢版 |
2018/09/22(土) 00:13:37.45ID:Wk1btGBY
自称ミリタリ中級者
アップ略
100X1 100x3 90x5x3 90x4 90x3

100を3レップ成功できた
3レップ目は気絶寸前だったけど
一気に眼が充血して少し怖かった(笑)
110も見えてきた
休む勇気と他種目を抑える勇気があればすぐにでも成功できそう
90は途中でまたもやおしゃべりしすぎた
成功できるはずなのに2連続で失敗している
失敗の原因も分かってるので次は集中して成功させよう
0758無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 06:00:19.96ID:8VA52e/x
ミリタリーやってる人で格闘技もやってる人いる?
パンチ力上がった?
0759無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 21:38:05.01ID:x07yvJmw
age
0761無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 02:27:21.94ID:RgiN/WWH
>>758
ミリタリーやってパンチ力強化になるのかな?
片手でやるプッシュプレスとかは良さげだけど
0762無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 02:53:01.65ID:oX7mv2H8
パンチ力なら普通にベンチやった方が余程良い
0764無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 07:56:55.57ID:VI4GDaoE
それよりハイクリーン
0765無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 08:00:05.52ID:VI4GDaoE
パンチ力といえばタイソン。
タイソンてショルダープレスしてたっけ?
0766無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 08:26:50.88ID:keXSh6s8
その考え古すぎないかね
0767無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 09:03:41.63ID:m5gjQTRn
ジムでミリタリーやってて、メインセットで力んだ瞬間ウンコが吹き出してハーパンの隙間から床にウンコびっちり垂れてしまった。
そのまま周りを確認し幸いにも近くに人居なかったから、速やかに足早でシャワー室に逃げ込んでウンコまみれの服は端っこのロッカーに投げ入れ着替えて帰宅。
それからジムには行ってないし、ミリタリープレスもやってない。
0768無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 09:54:28.88ID:RgiN/WWH
>>767
どうか作り話であってほしいと思う自分がいる
0769無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 10:16:50.39ID:XB1kULM2
どんな安い公共ジムでも防犯カメラは置いてあるだろ
0770無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 10:37:31.21ID:4dUbIyJ7
>>766
タイソン以外でパンチ力強いの誰?
0771無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 10:48:27.34ID:D7dL0R6l
パンチ力なら胸背中肩は当然として割と腹斜筋が大事じゃない。ビルダーと格闘家の体つきの決定的な違いとして胴回りの太さがあると思う。やっぱ格闘家は競技にかかわらず腹斜発達してる。体幹目的でミリタリーやるよりランドマインローテーションとかやったほうがいいと思う
0772無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 10:57:56.42ID:p6ynsldi
幸い現場に遭遇したことはないが、明らかに臭いが残ってたことはあったな…嫌なこと思い出してしまった
0773無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 13:07:30.10ID:6mSayR1t
ミリタリーパンチ力はあがるけど腕が筋肉で重くなって縄跳びが辛いのとコンビネーションが疲れるからパンチが単発気味になる
0774無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 20:55:59.33ID:9AGULJJg
みんなはアセンディング?ディセンディング?ピラミッド?
0777無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 07:36:05.44ID:cQd5yDiX
おはようございます。
ミリタリープレスの時間ですよ。
0778無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 20:17:08.39ID:POHZzrZ7
シーテッドかつスミスでやってる小心者だけど、ここにいていいかい?
0779無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 20:25:17.51ID:78j5/kJk
一応ミリタリープレスってスタンディングバーベルショルダープレスの事です
0780無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 20:26:44.77ID:KcIs6h/a
個人的には居てもいいと思うけど基本的にスタンディングショルダープレスのスレだよ
前はシーテッドやマシン派の人とくだらない争いになってた
久々に来たらいつの間にかスタンディング専門スレになってる
0781無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 20:29:43.43ID:KcIs6h/a
>>779
違うよ
そんな規定はない
ミリタリープレスというのは上方に持ち上げる動作のことを指してるだけの話であって、シーテッドであろうがバーベルだろうがダンベルだろうがショルダープレス全般をミリタリープレスというだけの話
お前みたいに勘違いしてるやつが多い
0782無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 20:33:07.88ID:POHZzrZ7
俺も本当はフリースタンディングでやりたいけど
肩と腰の故障が怖くてなぁ
0783無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 20:44:23.18ID:78j5/kJk
シーテッドでもいいのか
でもスミスはさすがに違うんじゃね
0784無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 20:51:08.61ID:KcIs6h/a
>>783
頭上にプレスする動作全般を指すからおかしくない
呼びたければスミスマシンミリタリープレスと呼んでもスミスショルダーでも何でもいいわ
0785無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 22:40:39.89ID:05FSbnsB
もうこのスレいらないで、ショルダープレススレだけでいいじゃん
0787無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 22:49:34.33ID:DJpwJqGl
まぁどんなやり方でもいいけど、このスレは立ったままストリクトでやる人が多いんじゃない。
0788無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 23:02:03.41ID:hlNeRlhl
俺は背中の反動使ってるけどミリタリーって呼んでる
0789無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 23:27:29.11ID:j0n0KOEV
>>781
軍人が銃を使ってプレス運動をする時は立ってやってるから、バーベルを使用して立ってやるのがミリタリープレスなんじゃないの?
0790無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 00:29:34.09ID:asiEByTe
オーバーヘッドプレスは?
0791無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 01:19:05.05ID:yUwbszAA
俺もスタンディングでやりたいけどウンチ漏らしちゃうときあるから、やりたくてもできない
。っていうかジムで漏らしてからジムに行ってなければ筋トレもしてない。
0792無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 01:33:11.22ID:OrdlWwcA
パンパースをはけば解決!
0793無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 05:17:41.48ID:0b7gd8n2
パンチ力にミリタリーなら
ハンドスピードとかパンチのキレを上げるには
なんの種目が有効なんだろうか?
打撃の練習はしてる前提として
0794無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 05:49:44.21ID:JzD3DvBo
ハンドスピードはパンチの戻りが大事だと思うから広背筋じゃね?
あとは体の回転ってことで腹斜筋とか
0795無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 07:57:39.33ID:lHOCmcH0
>>793
パンチ力にミリタリーてマジ?
ソースきぼんぬ
0796無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 08:48:58.96ID:JzD3DvBo
一番必要なのは体重、次に下半身の強さ、そして全身を連動する技術だとマジレス
0797無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 08:58:34.75ID:vzotka/S
ミリタリープレスてパンチ力に意味ないのかあるのか、実践した人に聞きたいわー
ミリタリーやってる人で空手家かボクサーいない?
0798無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 09:10:28.07ID:JzD3DvBo
ミリタリープレスで鍛えられるのは主に三角筋の前部じゃん?
パンチを打つ過程で三角筋なんてほとんど使わんっていうか使うけどさして重要じゃないというか
パンチ力を決めるのはまず体重、その体重を動かす脚力、体重と脚力を拳まで伝える技術だから
ミリタリープレスでパンチ力が上がったとすればそれはそのパンチが手打ちであることを意味するよ
格闘の中ではどうしても手打ちでしかパンチできない場面もあるからそういう場面では生きてくるかもしれないけど
格闘では動きの中でいかに腰の入ったパンチを打つ体勢・距離・タイミングを得られるかが重要なんで…
0799無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 10:56:20.82ID:97y7XkTP
パンチ力上げるために筋量や筋力増やすならミリタリーじゃなくていいじゃん
どうしてもプレス系でっていうなら連動性も含めてプッシュプレスやスラスターじゃないの?
一番大事なのは勿論パンチ自体を練習する事だけど
0801無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 12:01:52.39ID:ynjz22kw
ミリタリープレスはパンチ力に無意味でOK?
0802無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 12:12:00.18ID:JzD3DvBo
>>801
結論としてほぼ無意味でOK
パンチ力を決める要素が全部で100としたら1とか2ぐらいの関与しかないと思う
0803無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 12:19:37.47ID:qBS1AtCp
パンチは背中で打つって言われてるぐらいだしな
0804無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 12:42:32.13ID:JzD3DvBo
100の内40が体重、20が脚力、30が技術
残りの10が上半身の筋肉って感じじゃないかね?適当だけど
0805無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 12:46:19.73ID:ysC8ph+Y
人間のパワーの発生源はケツな。
大臀筋を鍛えるほかない。次にハム。
この爆発的な力を拳に伝えるのが技術、他のスポーツでも運動神経って言われる部分だな。
プッシュプレスとか力の連動感じるにはいい種目だと思う。
0806無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 14:10:40.78ID:8EnaOtqV
こんなとこで聞く時点でダメ
ジムの先生に聞け
0807無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 14:22:07.53ID:yh/KvcUf
>>802
そうかー
ミリプレ止めて他の種目考えるわ
0808無記無記名
垢版 |
2018/09/25(火) 14:27:34.09ID:OrdlWwcA
>>807
ケーブルマシンにシングルハンドル付けてパンチングすればいいだけの話だろ
打ち始めからテンション載せれるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況