1無記無記名2017/08/10(木) 00:49:38.20ID:T52DZKOh
437無記無記名2018/01/04(木) 20:58:22.80ID:AsMHL60Y
これのせいで二回腰やらかしたわ。
限界の一歩手前でやらないと後悔する事になる。
一カ月くらいトレーニングに支障でたし。
デッドリフト以上に危険だわ。
自称ミリタリ中級者
アップ略
90x1 95x1 90x2 75x8x3(PR!)
x8は呼吸スキルが当面の課題
次回から77.5でx8x3目指す
90x3は可能だが100はまだ絶望的
MAX伸ばすのにディップとプッシュやっていこうかとも思う
腰やるのは重さがあってないだけかなセット重量にしろ一発にしろ
フルレンジストリクトでない場合尚更だと思う
>>438
上級者に思えるけど自称中級なのか…自分はしょぼすぎてまだまだ想像もつかないすごい世界だ
ディップスはミリタリープレスにいいんですか? もはや肩を鍛えることじゃなくてミリタリープレスの記録更新が目的になりつつある
そうだよ
フルレンジストリクトのプレスが肥大にいいとは思っていない
肥大ならマシンが最適と思っているし
実際肥大はスミスでのパーシャルとマシンプレスで行っている
もちろんレイズもやっているが中部のアイソはまた別問題
とりあえず今の期間は肥大はさて置きストリクトプレスを伸ばしていく
この中途半端さが自分の中級者たる所以である
が、ストレングス系を置き去りにサイズはない物と思ってる
あとこれだけは言っておきたいが三角のサイズは十分上級者レベルにある
アップはしないよ(笑)
妄想御託は並べなくていい
その上級者レベルの三角筋をうpしろ
俺肩かなりデカイけど全然重量上がらないからむしろデカイのが恥ずかしいわ
実際に筋量があればあがるはずだし
現時点であがらずともちょっとした訓練であがるはず
実際の筋量が少ないのに骨格で盛れてる場合も多い
フィジークによく見られる対比と骨格の盛りね
まぁ何れにせよわかってる人がみればわかる
骨格の盛りはあるなw
トレ歴僅かでジャミラみたいな奴な
僧坊無さすぎて貧弱に見えるタイプなw
>>444
100キロも上がらん雑魚の見てどうする 450無記無記名2018/01/12(金) 10:04:56.47ID:lQFh+n1A
EZバーで逆手バックプレス
自称ミリタリ中級者
アップ略
90x1 95x1 97.5 1(PR!) 77.5X8 X7 X5(呼吸乱れてガタ落ち)
調子の良い日だった
97.5が思いの外軽かったのでたぶん100いけたと思う
スクワットをサボり勝ちにしたのが功を奏したかもW
しばらくは95までで77.5X8X3成功したら100挑戦してみようと思う
454無記無記名2018/01/16(火) 08:22:59.94ID:PdCBz8nG
>>452
強いですね!
95前後は安定して挙がりますか? >>456
おおー!その感じだとタイミングさえ合えば挙がりますね(^_^) 普段はフロントスクワットしてないけど
なんとなく試しにやってみたら135いけました
バックスクワットはやってるんだけど正直フロントは120もいけばいいかな〜と思ってたが
着実に強くなってました
一応トレ全体が間違ってなかったってことかな〜と思ったりしてます
【ベンチなし】パワリフに代わるバーベル競技が誕生
starting strength著者マーク・リプトーが発足
http://usstrengthlifting.com/
・概要
スクワット、オーバーヘッドプレス、デッドリフトの合計で競う
・スクワット
自力でバーをラックから離して戻すまでが試技(審判のコールなし)
しゃがみはパワリフ基準相当?(詳細な翻訳希望)
・オーバーヘッドプレス
自力でバーをラックから離して戻すまでが試技(審判のコールなし)
ラックから離して顎下から肘が伸び切るまで持ち上げる
プレス開始後に膝、足首が曲がった場合は失敗
・デッドリフト
バーは両手で脚の外側につかむ必要がある(スモウデッドが実質不可)
・階級
体重測定は最終試技のデッリフト後に測定
申告階級より上下した場合はその階級で争う
・ギア
ベルト使用可
リストストラップ使用可
デッドリフトスリッパ使用可
ニースリーブ使用可
SQとDLのみエルボースリーブ使用可(プレスは不可)
・その他
パワーラック使用可能
スクワットの試技のみバーベル両端にスポッターを付けることができる(後背部は不可) 462無記無記名2018/02/08(木) 18:46:02.39ID:dwoW5unO
ベンチの日と肩三頭の日を分けてて、後者の日にナローベンチとミリタリーどちらも入れてるんだが
どちらを先にやるべきか迷うな
もちろんミリタリー最初にやったほうがミリタリー伸ばすには良いんだろうけど
ナローベンチの方が高重量扱うので肩の疲労考えるとナローベンチ→ミリタリープレスが定番だよね
ベンチの日は通常のベンチでストップ等含めて集中したいし
463無記無記名2018/02/08(木) 18:56:05.76ID:OarMpIHo
ベンチは軽い重量で妥協
重さにこだわってないし
464無記無記名2018/02/08(木) 19:48:27.17ID:dwoW5unO
ミリタリー(8×3or5×5あたり)でガッツリやった後
軽めの重量でナローベンチって感じかな?
465無記無記名2018/02/08(木) 19:50:29.06ID:waEA/rDL
1.肩→胸→三頭
2.胸→肩→三頭
1.2を交互にやってる
自称ミリタリ中級者
アップ略
90x1 95x1 90x2 77.5x8x3(PR!)
風邪で一週は肥大トレのみだったが調子は上向き
95で何故か息み過ぎで気絶しかけたw
X8トレの後半で完全静止からの初動で呼吸を整えるのが巧くなってきた気がする
次回から80x8x3狙い
完遂の暁には100は余裕だろう
468無記無記名2018/02/09(金) 01:06:34.37ID:qHDy89o8
失礼だろ
重量追い求めるなら、いかに
上体を反らせて、大胸筋を
使うかが重要だな。
重量を追い求めたら、結果肥大も
していきそうだし、それで行くかな。
>>466
たまに頭上から落としそうで怖いんだよな。 胸はたしかに動員されるね
反らすのもたしかにある
MAXではそこまで反らすのは意識しないけど
レップ重ねる場合は終板におこるね
完全に停止した状態から呼吸整え絞る感じなので
他がもう力出せない状態なんだろうね
結果反り胸使うって感じかね
落とすってのは感じたことないな
いつでも落としていいって気構えでやってるしね
ラック内だけどねw
自称ミリタリ中級者
アップ略
90x1 95x1 90x5(PR!) 77.5x8x3
トレ間隔が少し短い気がしたが調子よさそうで決行
90が5回あがったので完全に100は見えた
今回から80x8x3狙いのはずなんだが90x5で振り絞ったので77.5で行った
80x8x3は全く完遂できる気がしない
重量上げてx6かx5狙いに変更しようかと思うが重量設定に悩むところ
呼吸はどうしてる?
腰が反りすぎない様に顎下〜上げきるまで息止め
鼻あたりからゆっくり吐いて、下げきる前に素早く吸う
って感じで繰り返してるんだけど
自分は4レップくらいまでは呼吸しないかも
その後は>473みたいな感じで
最後やばいと時はボトムで完全に静止して呼吸する
この時は浅く複数吸いここだ!って時に爆発的にあげるかな
何れも扱う重量しだいで呼吸も変わる
呼吸は永遠のテーマっぽい
475無記無記名2018/02/26(月) 04:02:41.43ID:5PZkEWfe
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
USN2Z
ミリタリープレスしたら姿勢維持で使ってるのか、肩甲骨辺りにも疲労が来るんですけど何て筋肉ですか?
80kgにいきたいが75kgで1カ月以上停滞中
自体重を超えてから露骨に伸びなくなってきたけどやっぱり体重増やさないとダメなのだろうか
75ワンレップ2セットが安定してきた
やっと80に届きそう
479無記無記名2018/03/29(木) 22:27:17.89ID:rW1Vppw6
ちょっとのけ反りながらだけど100s上がったわ
つくづく5×5は俺に合ってるなと
481無記無記名2018/03/30(金) 00:42:27.13ID:aJBb8ZmZ
そんなことより種付けプレスだ
482無記無記名2018/04/03(火) 08:09:57.82ID:0eagqaHn
鎖骨らへんが痛い
ミリタリーで60キロ8回だとダンベルショルダープレス8レップやるには何キロくらい?
484無記無記名2018/04/13(金) 10:55:37.80ID:/5UuFlNJ
ミリタリープレス5×5やって翌日に凄い倦怠感というか疲労があった、
そういうものなの?
485無記無記名2018/04/13(金) 22:13:02.78ID:sssEUkbo
ミリタリープレスは顔引っ込めるのが下手でやんないな
達成感があって好きなんだが、高重量になるとモロに腰に来るのが何とも