筋肥大には5〜6セット以上やっても無意味って本当? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/03/19(日) 06:54:31.93ID:+LoNpFoe
無意味どころか肥大を阻害するとか

北島達也とか石井直方がそう言ってるみたいだけど。
0773無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 10:33:39.62ID:VHxHvAco
>>758
その人の回復力次第だよ
若くても回復力速くなければ高頻度トレーニングは向かない
高頻度で伸びる奴は少ないよ
ベンチ、スクワット共に4〜5日に1回くらいの頻度が無難
max100に行かないレベルなら週二回やってもいいが
0774無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 11:08:28.13ID:dzRshjnY
>>773
それも根拠がない
俺はそれまで週2で伸び悩んだのをMAX80あたりで週1にしたらかえって伸びた
0776無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 14:17:03.82ID:mLb5zYeE
その重たい重量をやる日軽い重量をやる日って分けるのなんの意味があるわけ?
やるなら全力でやってやらないなら休んだ方が良いんじゃないの?
0777無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 15:24:17.68ID:U17OBxKx
>>776
確かに筋肉そのものは数日で回復するが
関節のダメージや神経系の疲労はもっと時間がかかるので
軽めでパンプ等で筋肉に刺激を与えつつ関節や神経系の疲労をうまく抜く事が目的かと
0778無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 15:55:43.25ID:yb6g/BsY
ジョギングいつもしてる人でも短距離ダッシュで筋肉痛になるし、逆もある

色んな強度でやることが結果的に良いんじゃない?
0779無記無記名
垢版 |
2018/01/24(水) 21:37:27.56ID:oaxCTJpF
>>776
技術練になるんだよ
素振りと一緒、マッチョが目的じゃないんや
0780無記無記名
垢版 |
2018/01/27(土) 23:46:38.50ID:9DS6t970
強度を追わなくても効果を得られるってデータで見たい人にも>>358の記事は参考になるかと
書いてある意味を理解すれば「体力ない人ほど追い込まず高頻度でやるべき」っていう考え方も分かると思う
他スレでも話題出てたみたいだけど、まだまだ誤解が多いよね
0782無記無記名
垢版 |
2018/02/03(土) 04:45:44.22ID:5uYHUIKj
>>705の内容って合ってるの?
0783無記無記名
垢版 |
2018/02/03(土) 05:04:34.98ID:5uYHUIKj
>>512
自分はRR、DD、GG型だけど短距離速くはない
まあ自分の場合は10代の時は運動嫌いで家で遊んでばかりいたからかもしれないけど
https://i.imgur.com/qURSbgV.jpg
0784無記無記名
垢版 |
2018/02/03(土) 16:54:49.44ID:vYM4rpLt
>>783
垂直跳びや立ち幅跳び、反復横跳びなどはどう?
後ウエイトについても回数の割に一発が強いとかはある?
0785無記無記名
垢版 |
2018/02/03(土) 18:14:45.29ID:1zAXGGjX
神経系と筋肥大は別って最近知ったわ 今まで筋肥大=パワーうpだとばかり思ってた
0786無記無記名
垢版 |
2018/02/03(土) 18:28:39.71ID:vYM4rpLt
だがトップリフターは筋量も凄い
ウエリフの山本俊樹、パワリフの三土手、児玉、鈴木等
みな筋量も相当なもの
当然のことだが力を生み出すのは筋肉だからな
その上で神経系や技術が大事になってくる
0788無記無記名
垢版 |
2018/02/03(土) 18:36:33.80ID:GAKHZbGr
テキトーで良いんだよテキトーで
筋トレが目的じゃないんだから
スパッと短時間で終わって他のことに時間使おうぜ
テキトーにやっててもクレアチンさえ摂っておけばデカくなるって
0789無記無記名
垢版 |
2018/02/03(土) 20:00:58.72ID:9DeGHK6d
>>784
反復横跳びは特別運動してなかったのに点数高かった
立ち幅は苦手だけど垂直跳びも良い方だったと思う
確かにウエイトは10RMでやってた時より6〜8RMでドンドン負荷上げてく方が成長早かった
あと10RM以上にすると筋肉より呼吸がキツくなって向いてないと思った
0790無記無記名
垢版 |
2018/02/03(土) 20:07:01.62ID:9DeGHK6d
>>788
自分もそうなっていったね
あんまり神経質に細かい事気にするより大雑把でもとにかくやる事を重視してる
ただ重量とrep数だけはスマホのメモには書いてる
0791無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 13:21:18.33ID:9bJtubPF
セット数じゃなくてボリューム決めるのがわかりやすいよね
一つの基準として、8〜10RM重量で8〜10回3セットの総ボリュームを設定して
どんな重量と回数でやるにしても上記の総ボリューム以上にする

100kg10回3セットなら3000kgなので、110kgでセット組んで全部で3000kg以上になるだけの回数とセット数やればいい
そうすることで1セットあたり何回やらなければならない、何セットやらなければいけないという雑念が消えて目の前の1レップ、1セットに全力で集中できる
自分はこれで無理して回数こなそうとしなくなって怪我も減ったし伸びた
0792無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 13:26:14.85ID:dqBp7QLx
まあ、大抵の人は
中年以降になれば
高重量のウエイトではトレーニングがやりにくくなるからな。
リフティングの選手じゃないのなら、自然に任せればいい。
0793無記無記名
垢版 |
2018/02/04(日) 15:13:22.33ID:4sCyY2jK
プロじゃないから
毎回筋肉痛になるとは言いがたい背中トレは各5セット位はやってもいいな
サイドレイズとランジは負荷の見栄はらないで
レップ数多め
サイドレイズは僧坊入りまくりで撫で肩にランジはまじでバランス崩して転倒する予感
0795無記無記名
垢版 |
2018/02/06(火) 16:50:06.63ID:PpIisUa/
児玉氏や鈴木氏もそうだが、渋谷氏も多セットのトレーニングプログラム紹介してるね
強化期間は1RM100kgの人が1週間(週4日ほど練習)に扱う総ボリューム(重量×レップ数×セット数)の合計が23000kg超えてた

やっぱ一流選手は練習量も半端無い
一日1時間そこらで週1しかやらずに強くなれるわけがないんだよ
0796無記無記名
垢版 |
2018/02/06(火) 17:08:10.99ID:2Kd8/cXr
本気で強くなりたいなら
関節すり減らしながら限られた現役時代にベストな記録を出して
残りの人生は痛みと付き合いながら生きていく覚悟が必要だね
0797無記無記名
垢版 |
2018/02/06(火) 18:13:29.21ID:QXEkKKHR
>>795
パワーリフターやベンチプレッサーは高頻度多いね。
筋肥大って意味ではまた別問題だけどね。
0798無記無記名
垢版 |
2018/02/06(火) 18:22:35.58ID:PpIisUa/
筋肥大も自然と行われるよ
児玉氏や鈴木氏の体見ればわかる
そのへんのビルダーよりバルク凄いから
0799無記無記名
垢版 |
2018/02/06(火) 18:33:44.20ID:QXEkKKHR
>>798
渋谷は使用重量の割に細い。
地方クラス別予選通らないレベルだぞ?
高頻度=筋肥大ではないよ。
彼らはあくまで使用重量を上げる為に高頻度でやってる。
0800無記無記名
垢版 |
2018/02/07(水) 01:01:45.90ID:4kNVTXhy
>>799
胸はとんでもないお化けバルクだったぞ、他は細かったが

ヒジークかなんか出てなかったっけ
0801無記無記名
垢版 |
2018/02/07(水) 07:39:07.60ID:sy0GeQ3B
>>798
いやそれはボディビル目線じゃない
パッと見筋量ありそうだけどボディビル的な完成度は低いよ
0802無記無記名
垢版 |
2018/02/07(水) 09:09:06.92ID:qyR4vsYh
>>800
ベストボディだよ。胸は比較的大きいがそれでも地方クラス別入賞レベルだしお化けバルクとかない。
0803無記無記名
垢版 |
2018/02/07(水) 15:34:42.05ID:FilHCoGs
https://pbs.twimg.com/media/CGijn7HUcAAJ0D9.jpg
66kg時代の鈴木祐輔の肉体
確かに細かい部分の完成度はビルダーじゃないので劣るにしろ
胸や腕などのバルク自体は普通に同階級の日本人トップビルダーに負けてないと思うが
0804無記無記名
垢版 |
2018/02/07(水) 16:21:08.61ID:qyR4vsYh
>>803
ボディビルだと後3〜5kgぐらい落として大会コンディションってとこだな。
0805無記無記名
垢版 |
2018/02/07(水) 16:40:43.08ID:qyR4vsYh
別に上半身だけデカけりゃ良くて1日数時間のトレーニングを週6出来るなら真似してもいいけど効率悪いね。
あと競輪選手の脚はビルダー以上の太さ云々いうけど一日中自転車漕ぎ続ける事出来る環境ならそれもありだと思うよ。
高頻度もありだがあくまでも目的が違うって考えた方がいいね。
0808無記無記名
垢版 |
2018/02/07(水) 22:39:13.05ID:QYkF1Dyg
>>803
190上げる身体だわなw
腕ヤバすぎ
0810無記無記名
垢版 |
2018/02/08(木) 01:57:57.22ID:dwoW5unO
本当に凄いよな
瞬発力や神経系が優れているのもあるだろうけど
あのフォームと痛めた肩(両腕が真上に上がらない)からして技術が圧倒的で一切無駄が無いんだろうな
なんであんな腹側に流れて挙がるんだろうと不思議に思うが
0811無記無記名
垢版 |
2018/02/08(木) 19:41:51.74ID:rDyRTilx
児玉さんは、、ほんまにベンチャー企業だけやしなあ、、、わし全体的に怪力じゃないとイヤや。
0812無記無記名
垢版 |
2018/02/08(木) 19:44:34.36ID:rDyRTilx
>>803
首、、細すぎる、、体重制競技ゆえ仕方ないが、もしもケンカしたら弱そう。
児玉さんにも通じるが。
結局はパワー界でなんとか怪力の面目たもてるのは、あのクソデブだけだなあ、、
0813無記無記名
垢版 |
2018/02/08(木) 19:44:47.76ID:E+NxfigE
ベンチャー企業www
0814無記無記名
垢版 |
2018/02/08(木) 20:13:28.32ID:ISTG9WUG
>>803
この人の画像を何枚か見たが、物凄く首が長くて細いな
腕とか肩より、まずそこに目が行ってしまう
0815無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 04:03:05.75ID:5PZkEWfe
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9EGTC
0816無記無記名
垢版 |
2018/03/03(土) 20:42:14.38ID:r+J4lEDj
間違えた>>190やなくて>>130
0817無記無記名
垢版 |
2018/03/04(日) 23:37:55.87ID:MzRuflZu
>>807
浅野さん?
0818無記無記名
垢版 |
2018/03/05(月) 01:52:50.64ID:P31FXij2
10セットでも20セットでも理不尽に出来る奴のがデカくなるに決まってる
効率考えてるような奴はだめだ
0819無記無記名
垢版 |
2018/03/05(月) 03:10:21.79ID:Ddmgd6F1
先日追い込まないスレの教えを参照にして1RM70%程度でフォーム等も確認しながら
爆発的挙上やストップ&ゴーなどいろいろ試しながら
1セットあたり2〜3レップで余裕を持って気が付いたら計12セットくらいやってたわ
練習中はそれほど疲労感無かったものの、翌日に普段より激しい筋肉痛や疲労感が来て4日目の今もまだ消えないわ
ウエイトリフターがスクワット強くなる理由が分かった気がする やっぱ1セット当たりボリューム抑えて多セットやったほうがいい
0820無記無記名
垢版 |
2018/03/05(月) 05:10:47.07ID:E7aZmQaZ
>>819
慣れない刺激、ボリュームで激しい筋肉痛なんて当たり前の事だし、筋肉痛=筋肥大ではないって今更ながらの話だが。
0821無記無記名
垢版 |
2018/03/05(月) 07:50:29.44ID:Ddmgd6F1
>>820
確かにそうだが、ボリューム(重量×総回数)は普段のが多いよ
同じ重量だと大体10回3セットいけるかいけないかで1〜2セット目もギリギリだし
3セット目は疲労困憊 
今回は全然余裕でまだまだやれそうだったが相当ダメージ来てたみたい
0822無記無記名
垢版 |
2018/03/05(月) 08:42:42.45ID:pLz9O6wi
>>821
同じことを可能な限り間隔詰めてやってみ。
すぐ筋肉痛なんかこないから。
ピリオダイゼーションの1つとして入れるのなら凄くいい試みだと思うよ。
0823無記無記名
垢版 |
2018/03/05(月) 15:58:02.49ID:wpdGvXQX
そういうこと
普段やってないトレをやれば
体は素直に反応するからね
俺も高重量低レップスの期間を終えて
ボリューム重視の高レップスに変えると
張りが凄いよ
その逆も然り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況