1無記無記名2016/09/10(土) 20:42:43.46ID:IW629u4u
体に悪いとはわかっていてもついついラーメンばかり食べてしまう
やめらんねー
594無記無記名2018/04/13(金) 23:08:15.36ID:ryQPeLAr
明日はラーショに行っちゃうぞ〜
596無記無記名2018/04/14(土) 22:33:43.80ID:yykGQY8z
>>568だけど体重4kgほど落ちたわ
パワー落ちてないからラーメン喰うお/(^p^)/ 597無記無記名2018/04/16(月) 17:14:34.66ID:j4BPwB9y
>>595
スープも入っててレンジで温める奴?
あれ安くて何気にうめーよな
インスタントラーメンの良いところは栄養成分が明瞭で、安心して食べられるところだな
インスタントが体に悪いと言うが、何が入ってるか解らない外食より相対的に安全だろう
計算できるからトレーニーにも人気がある
599無記無記名2018/04/17(火) 17:33:55.63ID:ZDyiDB7/
>>598
トレーニーが食うわけないじゃん。
おれも50年ぐらいラーメンなんて食ってないわ。 600無記無記名2018/04/17(火) 18:12:01.45ID:Zla7qFJI
メーカーの表記してる栄養成分なんて公称値だからな。
カロリーもPFCもナトリウムも誤差20%までおkだし。
601無記無記名2018/04/17(火) 18:55:16.72ID:dT8uh3GG
599がインスタント麺を喰わないとか言っておきながらアメリカ製はじめ添加物一杯のサプリ飲んでたら笑えるww
インスタントだろうが毎日ラーメン喰っても問題ねえ
バランスとれてればいいしスープも全部飲む必要ないしな
百福さんも毎日喰ってたし
602無記無記名2018/04/17(火) 23:01:56.61ID:dAEI6OYm
バリーボンズもステロイド時代に一日7食とか食ってた時期にカップラーメンを重宝がってたな
603無記無記名2018/04/18(水) 23:45:02.99ID:i60XbQXW
>>601
おまえミスター日本で何位までいった?
結果出せてないやつは偉そうに語るなよ。 604無記無記名2018/04/18(水) 23:48:28.63ID:qxg7Tw61
天下一品で栄養補給してりゃプロテインなんざ摂らなくてもいいってことよ!
605無記無記名2018/04/18(水) 23:50:55.47ID:i60XbQXW
>>604
毎日10杯食ってるよ!
自宅マンションの1階が天品なんで。 606無記無記名2018/04/18(水) 23:55:19.46ID:TPgosaDZ
俺は毎日二十杯食ってる
>>602
インスタント麺食ってたって話はデマらしいぞ ボンズはもっといいもの食べればいいが、
金も時間も手間もかからないインスタント麺はほどほどにすれば良い炭水化物源になる
オレはカロリーを気にしない時はサッポロ塩でノンフライ麺として正麺を利用している
609無記無記名2018/04/19(木) 12:58:35.97ID:vvslLg/f
アメリカ人は金の有る無し関係なくハンバーガーかピザだろ
610無記無記名2018/04/19(木) 13:12:43.05ID:krUOU6iw
飛行機の海外線でビジネスクラス以上の食事にカップ麺があっても
外国人には大好評だw
日本だとカップ麺はチープメニューとしてのイメージが強いから、なんでこんあもんが出るんだ!と思うかもしれんがw
611無記無記名2018/04/19(木) 13:17:35.60ID:TbecQcfL
>>607
本人がプロ野球ニュースって番組のインタビューでガチで言ってたのにデマなんかいw ジャンクの中でもピザはカロリーが群を抜いている
増量期以外はピザとカレーを避けてるアスリートは多い
インスタントラーメンは1個の括りがそこまで高カロリーではないから食べやすい
613無記無記名2018/04/19(木) 16:38:49.44ID:45YRFQjY
ピザもハンバーガーも変わらなくね?
ピザの方が炭水化物が多そうだが
ハンバーガーは1個食えばとりあえずキリが付くがピザは1枚単位になりやすい
勿論ハンバーガーを10個食べることもピザを一切れで済ますこともできるが
あとピザはチーズとパンの密度が高いような気がする
615無記無記名2018/04/19(木) 21:17:03.11ID:83M/XP0e
>>607
TVのインタビューでそう答えていたと思ったが
と書こうとしたら611の人も言ってるしやはりそうだろう
当時見ていた人も多いはず 616無記無記名2018/04/19(木) 21:19:56.65ID:wEnoC2fg
617無記無記名2018/04/19(木) 22:57:25.77ID:vvslLg/f
美味そうw
618無記無記名2018/04/20(金) 06:18:00.02ID:ZvsFr4T3
>>614
ピザのパンとか言ってる時点でガキだろ?
年少さん? ラーメンはスープで腹が膨れるから減量中も利用価値があるように思う。
ハンバーガーの中ではマックの100円ハンバーガーが減量中に良い。
ピザはどうにもならん、一切れだけだとかえって消化不良になりそうだし。
621無記無記名2018/04/20(金) 23:12:06.60ID:ZvsFr4T3
>>620
減量中でも5,000キロカロリーは食えるんだぜ 622無記無記名2018/04/21(土) 00:44:48.07ID:N/rrWXhZ
花月行ってきたぜい
623無記無記名2018/04/21(土) 00:55:03.63ID:TQotwojg
>>618
普通にパン生地だと思ってる人たくさんいると思うぞ
本場イタリアンタイプのクリスピー生地のピザは薄いけど、アメリカで主流なのは分厚いパン生地タイプのピザっしょ
ピザって聞いてどっちイメージするかが人によって違うからな
そもそもアメリカのピザがパン生地タイプじゃなければピザデブって言葉が出てこねえと思うわw
クリスピー生地のピザならそうそう太れないと思う ニューヨークスタイルだと薄くてやたら広いってイメージだったんだが違うのか?
625無記無記名2018/04/21(土) 03:16:14.76ID:ANsAQ4CL
夜中に小腹がすいたらカップヌードルをフォークで食う
昔CMにでてたシュワちゃんのまねなんですけどね
ピザの生地の呼び方などどうでもいいわ。
ラーメンは量や脂質は制御しやすいけど、炭水化物を避けるのが難しいな。
こんにゃくの麺とかはあったと思うが。
627無記無記名2018/04/22(日) 00:11:58.14ID:AqB8/5MM
あっさり系ラーメンなら、ちばきや だな
628無記無記名2018/04/22(日) 00:29:20.99ID:knWQiO7b
10年前、仙台の県庁近くで脂まみれのラーメン食いながら、ああこんなもん食うの今日で終わりにしようと思って以来、ラーメン食ってない。
まして今どき放射能汚染を考える者はラーメンなど食えぬ。
629無記無記名2018/04/22(日) 00:30:19.39ID:knWQiO7b
「宮城県庁」ね
631無記無記名2018/04/22(日) 08:22:20.68ID:00faUEyB
うどんでもラーメンでも茹でだと1人前200g程度だぞ
1kgだとせいぜい5玉だし余裕だろ
デッドかスクワットの後ならなおさら
632無記無記名2018/04/22(日) 10:15:37.05ID:q4eSi1nG
胃の容量少なくとも2.5kgは入るから余裕
そんな毎回食ったら普通の量では満足できなくなるから食わんけど
633無記無記名2018/04/22(日) 12:49:31.98ID:rBQ2xcTX
茹で前1kgということは茹で上げ後で1.8kgになる
オレも食う方だがギリギリだろうな
流石はトレ板のスレだけに猛者が多いようだな
若い頃はゆでる前で1kgいけたが、今はゆでた後でしか1kgは無理だな。
下半身トレとかを思い切りやった後なら全盛期に戻るかもしれんが。
635無記無記名2018/04/22(日) 14:44:23.79ID:00faUEyB
糖尿になるでやめとき
637無記無記名2018/04/23(月) 09:50:37.00ID:Yw7MbNm0
刑務所でインスタントラーメン持ってたら争いが起きるからなカリマッソが言ってたぜ
コンビニでカップヌードルナイスのクリーミーシーフードっての
見つけたんだけど、カロリー176でたんぱく9gってすごくね?
食ってみたけど味も結構こってりでうまい
カップヌードルナイスは有名な低糖質カップ麺だよ
明星のローカーボも安くて良い
643無記無記名2018/04/26(木) 11:46:25.30ID:CsGYMNq4
>>641
減量中でも1日5000キロカロリーは取らないといけないのに、そらだと効率悪いじゃん。 インスタントはGIが高いような気がする、眠くなりやすいので