X



ブロッコリー食べてるトレーニー 3株目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002無記無記名
垢版 |
2016/07/06(水) 00:28:46.95ID:m0XCCBTe
お疲れ様
0003無記無記名
垢版 |
2016/07/06(水) 13:10:48.78ID:D3zBSSNi
レンジで調理してもいいの?
0004無記無記名
垢版 |
2016/07/06(水) 23:36:54.56ID:mVWisXnE
むしろレンジじゃないと栄養が逃げる
0005無記無記名
垢版 |
2016/07/08(金) 20:19:24.69ID:HFE3jQCp
冷凍食品でもええんかいのう
0006無記無記名
垢版 |
2016/07/08(金) 22:36:38.87ID:fzI4QHdv
とうとうスレも3株目か・・いくとこまでいったらぁー
0007無記無記名
垢版 |
2016/07/09(土) 13:09:49.76ID:Hu3L29nP
業務スーパーとかの冷凍ブロッコリーを弁当に入れて自然解凍で食べるのってダメなの?
0008無記無記名
垢版 |
2016/07/09(土) 13:24:45.06ID:SothO95Z
>>5
全然OK。モウマンタイ。
0009無記無記名
垢版 |
2016/07/09(土) 14:42:02.36ID:7eR5zsjM
レンジで火を通したブロッコリーと牛のモモ肉のスライスを
塩胡椒とオイスターソースで炒めて、水溶き片栗粉でトロミつけると
うまい。米国中華の定番メニューのビーフ&ブロッコリーってやつ
玄米150gにたっぷりかけて食べるともう最高
0010無記無記名
垢版 |
2016/07/09(土) 15:01:12.99ID:SothO95Z
>>9
ウスターソースじゃダメかい?
0011無記無記名
垢版 |
2016/07/09(土) 15:28:10.38ID:mQ4tcgd8
ブロッコリーって食べ過ぎると毒なんでしょ?
0013無記無記名
垢版 |
2016/07/09(土) 15:52:36.10ID:HvTQwceQ
ブロッコリーに含まれるゴイトロゲンが体内でニトリル化合物という肝臓や腎臓に害を与える物質をつくる。
ゴイドロゲン自体も甲状腺腫の原因になる。
加熱調理してもこわれない。
が、食べ過ぎなければ問題ない。
0014無記無記名
垢版 |
2016/07/09(土) 16:19:42.18ID:SothO95Z
なにィ!マジか!俺ヤバいかもしれん…結構食べてる。
0015名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 12:03:14.99ID:v8fbQoWf
ここってホント、ウ板の良心だね。
アラシのいない良スレ。
0016無記無記名
垢版 |
2016/07/10(日) 22:08:03.04ID:68K0hL56
業務スーパーのブロッコリー、裏面に一回湯通ししてあるって書いてあるから電子レンジでチンだけで食べれるの?
0018無記無記名
垢版 |
2016/07/11(月) 21:55:31.40ID:OfDtnTeB
そのままボリボリ食ってるよ!今の時期は食べやすいよね
0019無記無記名
垢版 |
2016/07/12(火) 12:07:25.97ID:I4sUS7zC
生が一番じゃないの?
熱に弱いとか聞いた事あるが
0020無記無記名
垢版 |
2016/07/12(火) 14:03:37.13ID:dG2i2VdB
生、とくにブロッコリーみたいな硬い野菜は、消化に負担かかって結果、栄養素の吸収が悪くなり知らず知らずのうちにミネラル欠乏を起こすパターンがあるよ
0021無記無記名
垢版 |
2016/07/13(水) 03:27:52.96ID:tlmQelZh
カリフラワーは生でもイケるとガッテンで言ってた
0022無記無記名
垢版 |
2016/07/13(水) 11:06:35.39ID:inxGJnCL
冷凍ブロッコリーもそのまま食ってるよ
0023無記無記名
垢版 |
2016/07/14(木) 16:52:51.94ID:k/2mRRlg
食べ過ぎはなんでも毒になるけど、ブロッコリーは
そこまで食えないでしょ
0024無記無記名
垢版 |
2016/07/14(木) 18:06:43.09ID:Ax1hxztU
今の時期はかき氷にして
0025無記無記名
垢版 |
2016/07/15(金) 05:28:06.56ID:ceeOXHlg
カロリー考えなきゃクリームシチューに入ってるブロッコリーほど美味いものはないな。それなら腹一杯ブロッコリーだけ食える。
0026無記無記名
垢版 |
2016/07/16(土) 01:14:44.23ID:UnzU8TjA
ブロッコリーの薄造りか生をジューサーに掛けて青汁っぽく飲むのが一番か
0027無記無記名
垢版 |
2016/07/16(土) 13:38:17.94ID:544VrNtm
>>26
茎の薄切りはなますにしてもいいかも、と思いついた。
浅漬けとかも。
しかし、そうまでして食う必要あんのか、とも思った
0028無記無記名
垢版 |
2016/07/17(日) 20:22:31.05ID:PryAL2mN
ブロッコリーのほろ苦さを味わうと身体がしゃっきりした
最近食べてなかったからな
0029無記無記名
垢版 |
2016/07/18(月) 18:13:17.03ID:3idLTyQn
>>23
ブロッコリーは毎日食べないと駄目
毎日、もう1房も食えない所まで食べなきゃ筋肥大しないし意味ない
腹痛があっても休んじゃ駄目
1日でも休んだら意味ない
0030無記無記名
垢版 |
2016/07/19(火) 22:59:16.53ID:OAXoTRtQ
ブロッコリーを食すことは即ち己の体を鍛えること
0031無記無記名
垢版 |
2016/07/20(水) 14:00:06.64ID:jEHIcrsY
スープカレーに入ってる素揚げのブロッコリーが美味い
0032無記無記名
垢版 |
2016/07/21(木) 09:48:18.77ID:3atqlF0A
元アメリカ合衆国大統領のブッシュは、ブロッコリーが大嫌いだった。
以前、海部さんが話していた。
0034無記無記名
垢版 |
2016/07/23(土) 01:26:28.09ID:2nTMTdiR
3株目ともなるとあんま育たないな
夏だしみんなキュウリに鞍替えしたかな
0035無記無記名
垢版 |
2016/07/23(土) 09:51:51.70ID:8AMzB7HU
ひさびさに生(冷凍でない)ブロッコリー一房食ったらめちゃくちゃ快便うんこブリブリ出てすっきり気分爽快
0036無記無記名
垢版 |
2016/07/26(火) 22:28:50.14ID:0dNYjnVN
ブロッコリー自家栽培できる?
0038無記無記名
垢版 |
2016/07/29(金) 14:01:08.14ID:8vMvZ37c
>>36
増えすぎちゃって困る、って書き込みがあったな。
基本は庭だろうけど、プランターでもできるんじゃない?
0040無記無記名
垢版 |
2016/07/30(土) 01:28:12.58ID:042PY0ED
それ肥料にしてもいいしさ
0041無記無記名
垢版 |
2016/08/03(水) 21:42:19.26ID:sbr9EtR8
   /;:;:⌒;:ヽ
  /¨;:;:;:⌒;:;:゙;:;:¨ヽ
 /;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:ノ;:く
 ミ;:;:;:ノ¨ソ;:;:ノ;:丶;:丿
  丶ヽソ γノ¨
    │  │
    │・ ・│  収穫
    / ∇ ヽ
    /⌒    ヽ
   / /    ノ.\_M
   ( /ヽ   |\___E)
   \ /   |   /  \
     (   _ノ | .//:⌒;:;:;: ヽ
     |   / /.. |/;:;:;:;:ヽ;;:::)|
     |  / / ..|ミ;:;:;:ノ丶;:丶;:)|
     (  ) )  .| 丶ヽ:;γ;ノ¨|
     | | /  ..|. .│・・|  .,|
     | | |.   ヽ.│∇.|  /
    / |\ \   ̄ ̄ ̄ ̄
    ∠/   ̄
0042無記無記名
垢版 |
2016/08/18(木) 23:56:34.24ID:V5MuqNzk
ブロッコリー高いんだよな

小さめの一房200円から300円は取るわ
0043無記無記名
垢版 |
2016/08/28(日) 17:17:19.93ID:brzi1E+w
最近ハズレブロッコリを買うことが多い
0046無記無記名
垢版 |
2016/09/17(土) 17:41:51.48ID:tYhuBLKB
業務のブロッコリーこの頃売り切れてたり少なかったりなんだけど
テレビの健康番組の影響とかトレーニー人口が増えたからかな
0047無記無記名
垢版 |
2016/09/22(木) 12:31:24.45ID:QQ6bl/Jq
栄養価の高い緑色をした野菜=ブロッコリー


これが広まった。
0048無記無記名
垢版 |
2016/09/25(日) 19:24:13.25ID:cUA83Rih
ブロッコリーとカリフラワー
どっちが栄養いいの?
0050無記無記名
垢版 |
2016/09/27(火) 23:49:14.96ID:kg8LgQbh
冷凍ブロッコリー食べているが
産地によって不味くなるな。エクアドル産やニカラグア産はうまくない。
0051無記無記名
垢版 |
2016/10/02(日) 20:10:56.57ID:xxB6ypZ0
だから冷凍はやめとけと
0052無記無記名
垢版 |
2016/10/02(日) 22:29:52.08ID:eWSpZovi
いっそブロッコリーを粉末にして
飲めば良いんじゃないか?
0053無記無記名
垢版 |
2016/10/06(木) 03:34:17.13ID:xhzwX5Q9
生のブロッコリーをよく洗って、豆乳とミキサーにかける
鼻で呼吸すると味が分かってしまうので口だけで呼吸するようにして一気に飲む
オススメ
0054無記無記名
垢版 |
2016/10/06(木) 04:45:24.45ID:UM5Gnyzt
>>50
本当に産地のせいか?
IQFやBQFという急速冷凍したものだといいらしいよ。

>>49
まあ茹でたらビタミンCはお湯に溶け出すので、煮汁飲まない限りはほどんと一緒になると予想
水道水の塩素では中和される(つまりビタミンC破壊)

これに強いのがじゃがいも
デンプンでビタミンCは覆われてるので、茹でても溶け出しにくい。
0055無記無記名
垢版 |
2016/10/06(木) 04:53:13.14ID:lFrhxtfx
スルフォラファンのサプリじゃアカンのか?
0056無記無記名
垢版 |
2016/10/06(木) 05:01:33.91ID:UM5Gnyzt
おまえらブロッコーリーばかりいうけど
アメリカでは90年台から芽キャベツが注目されてるんだよな
http://shop.masudaseed.com/shop/home/71/item_img/399136_detailImage1.jpg
M&F誌でも記事になった。
この栄養価は半端ない。栄養成分はほぼ全てブロッコリーと互角のマルチビタミン野菜。
日本ではようやく最近になってスーパーに並ぶようになったがまだまだ知名度が低い

ただね、値段が高い
ブロッコリーが苦手なひとは芽キャベツに挑戦してみるのもありかも
0057無記無記名
垢版 |
2016/10/06(木) 09:55:52.89ID:MycBpifc
ブロッコリーを乾燥させてフルグラに混ぜて食べる
0058無記無記名
垢版 |
2016/10/08(土) 22:28:52.79ID:vy7FvND3
ミキサーでくだいて乾燥。
すり鉢で粉末にして再乾燥。
茎もすべて利用できていいかも。
0059無記無記名
垢版 |
2016/10/09(日) 05:35:41.42ID:ZNeCI7Ji
いや茎は普通に利用するが
0060無記無記名
垢版 |
2016/10/24(月) 13:13:26.99ID:4LtCSlXB
大人の拳位の大きさで税抜き298円
いかんせコスパ悪い
0062無記無記名
垢版 |
2016/11/06(日) 20:37:49.14ID:Vt/+etyo
今の時期、生の野菜高い…
0063無記無記名
垢版 |
2016/11/06(日) 21:02:10.69ID:CA6+PABU
北海道産のブロッコリーって茎が柔らかいからおりやすい
0065無記無記名
垢版 |
2016/11/08(火) 22:00:51.88ID:ca7ABLzn
>>64
相当安い安すぎ

都内だとひとつかみ位のサイズで298円とかだろ
0066無記無記名
垢版 |
2016/11/09(水) 15:25:23.08ID:eXct/bZ9
あーそうなんだ。
実はフィンランドなんだけどさ、
トマト、キューリも同じような値段なんよ
0067無記無記名
垢版 |
2016/11/17(木) 14:34:44.22ID:+gmPqHZS
昨日はキロ400円切ってた。3ユーロ。
個人輸出しようかな
0068無記無記名
垢版 |
2016/11/22(火) 23:40:21.86ID:N5lwc5kE
輸出していくのか...
0069無記無記名
垢版 |
2016/11/26(土) 12:38:56.71ID:N/pnrFJD
(ブロッコマックスに)切り替えていく
0070無記無記名
垢版 |
2016/12/05(月) 15:31:17.03ID:t9rbAzDn
ブロッコリ、先物買い。
0071無記無記名
垢版 |
2016/12/19(月) 23:08:02.50ID:duwTwiS1
この前コストコでセールしてたな
0072無記無記名
垢版 |
2016/12/31(土) 03:21:03.94ID:oFDWtgYx
何となく匂い嗅いだら森の粒がヒュッと鼻の奥に詰まってエライめにあった。
0073無記無記名
垢版 |
2016/12/31(土) 22:10:51.31ID:TfNpHFdk
農協直売所で安いの買ってます。
電子レンジでチンして何もかけずに食べる。最高。
0074無記無記名
垢版 |
2017/01/03(火) 20:43:34.61ID:aX28XjEK
>>72
ほほう そんなキケンがあるんだな
0075無記無記名
垢版 |
2017/01/03(火) 21:18:41.23ID:aX28XjEK
ときどきナメクジとかしたようなべちょっとしたのついてるけどあれなに?
0076無記無記名
垢版 |
2017/01/10(火) 19:43:59.60ID:ut+XnEW9
地元のスーパー国産の最近安くなったぜ
0077無記無記名
垢版 |
2017/01/10(火) 23:18:24.25ID:AyhPdUSk
200円くらいから130円台まで安くなったけどその前2,3日欠品してたわ
0078無記無記名
垢版 |
2017/01/27(金) 21:59:29.97ID:hGPo3hAY
ハナマサで買った冷凍ブロッコリー中国産だった
0081無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 12:34:36.02ID:sQH5465y
100円だった
0082無記無記名
垢版 |
2017/04/21(金) 08:41:43.66ID:AT1fQ/CB
嫌い
0083無記無記名
垢版 |
2017/05/04(木) 15:46:25.95ID:2xTDlcFB
ブロッコリーって男性ホルモン出すんだっけ?
社食でたまにブロッコリーの食べ放題やるから、破片10個くらい食ってるな。
0084無記無記名
垢版 |
2017/05/04(木) 16:04:46.24ID:VDVcnQLZ
ブロッコリー食べ放題の社食なんてあるのかよ
羨ましいぞ
0086無記無記名
垢版 |
2017/05/04(木) 20:26:21.44ID:cL06GYDM
冷蔵庫に入れっぱなしにしておくとたまに花が咲いてたりしますね。
0087無記無記名
垢版 |
2017/05/04(木) 21:59:35.28ID:UsTap9Bs
ブロッコリー嫌いなら芽キャベツどうぞ
栄養価は互角
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています