X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント281KB

ラーメン店主の集い22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 15:56:29.89ID:Ah+q9X6f0
GoToEat対象店(HotPepper)で端末見せてもらったんだけど、ネット予約に客席が紐付いてて、来客したらチェックするって感じだった
回転率高いお店にはほんと向かないね

来客して着席してから「その場で予約」みたいのもあって、それならうちでもできるけど、事前予約ははじけないだろうから結局無理
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 15:58:41.36ID:Ah+q9X6f0
制度の趣旨は、外食を促す・消費額を(税金投入して)増やす、なんだから「その場で予約」だけルートがあっても良かったなと
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 16:03:10.52ID:Ah+q9X6f0
GoToTravelの地域共通クーポンは、QRコード(端末上で決済したことを目視確認してレジで値引きw)も紙のもかなり原始的だから、券売機じゃないところは導入可能と思った
券売機のところは「クーポン専用1,000円セット」とかだといけるのかな

しかし決済を目視確認てこれ悪いことするやつすぐ出てくるだろ書かんけど
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 14:45:04.16ID:Fx5+a3r80
>>304
それでも参加したトリキは最初から想定できるし誰だってガードすることを敢えてせずに
被害者面して全国放送で散々コマーシャルして
馬鹿消費者はトリキが被害者であるかのように本気で信じてるからな
税金泥棒してコマーシャルした糞居酒屋を
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 15:55:14.33ID:EVbwswBu0
新店だした半年後、チェーン系が同じ系統ラーメン屋ぶつけてきたわw
楽しい過ぎるが、どうするかw
コロナ融資で無茶苦茶するな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 21:06:24.60ID:VPTcMAoB0
今週夜ボロカス
先週良かったのに
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 21:21:50.62ID:VPTcMAoB0
>>306
家系か?工場スープの
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 22:13:23.64ID:xWaMklJ90
上司と部下が来店
店主の目の前に着席

ラーメンを提供し上司と部下が箸をとる
部下が一言「いただきます!」

さて問題です
この「いただきます!」は上司に対して言った言葉なのか
それとも店主に向かって言った言葉なのか

あなたならどう反応しますか?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 04:41:26.23ID:AChWXAeT0
プレミアム付き食事券、これは都道府県ごとだから登録しやすいね
webでさらっと申請できた

うちの県は11月頭スタートで1,000円券と500円券なんだけど、券専用のぽっきりメニューやろうと思ってる(現ナマでもOKなんだけど)
・1,000円券でラーメンとトッピング色々、ラーメンとミニ丼
・500円券でミニ丼と何か、ビールとメンマとか
お釣り無いのお互いに良いかと思ってw
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 16:13:12.52ID:6fr60FFX0
>>308
壱角家っていうらしい
近場にないからなんとも言えないが
これで幸楽苑いれて300mけんないチェーン店3つ目だわw
どっか潰れそう
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 20:59:21.66ID:Q9QMrSx90
昨日来た客に
ここGOTOやってないよね?って聞かれたから大体のラーメン屋はやってないと思いますよって言っといた
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 09:17:02.88ID:PU9HH7xk0
やれねーよ
蚊帳の外だな
居酒屋とか単価3000円以上だな
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 15:54:14.16ID:P2MGGBfD0
足が早いからねー
出るときは一気に出て
出ないときは音沙汰なし
原価率からしたら論外だけど
選択肢としてはありかと最近思う
そこで俺がやってるのは
茹でるのは一気にやってタレ漬けするのを少量にしている
加えてオーダストップ上等
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 16:03:47.69ID:FmijsEW50
生卵だと日持ちする茹でちゃうとどうなのかな
水に浸けておくとか
皮剥くのも大変かとちょっと剥きかた汚いとだせないし
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 16:16:43.43ID:6f1Wnc6H0
>>317
ラーメン680円、中ジョッキ380円と聞くと脅威だけどなんか評判は芳しくないチェーンだよね
複数店舗出せるような人のライバルにはならんと思う
つーかこの状況でどっちも凄いな出店するの
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 16:25:37.77ID:6f1Wnc6H0
>>324
事故出したことないから分からないけど茹でると生より痛むと言うよね
漬けると徐々に味も変わるし

自分は仕込んで余ったら数量限定日替わりの丼に入れてる
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 16:44:43.15ID:iaTuUeaA0
近所のライバル個人店?がGTE参戦してて食べろぐで昼も夜も一人予約からやってるんだがトータルで勝算あるんだろうか?
確かに土日とか前より客はいってたがいうてもキャパ20人やそこらの店なのに
でもちょっと客を取られてる気もしてモヤモヤするw まあ、どれだけキャンペーン続くんだろ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 17:19:35.87ID:knr8Ijjt0
>>325
有難う、立地は一緒だが家賃はうちの2.5倍らしいから
一年は持たないと思う、しかもFcオーナー働かなく雇われ店長らしいから舐めてんのかとw
とりあえず潰れるまで、ご飯と大盛り無料+BRIX3upして嫌がらせすることにした


煮卵は毎日80個作ってる
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 17:35:54.74ID:LbSzDJRb0
うちの近くも空き店舗出てきたな
その内一つはもう内外装直してまた違う家系が入るらしいが家系増殖しすぎ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 17:40:07.16ID:89iqvA2x0
>>335
2店舗その日はすぐ閉めた
スープも傷んで休業した日が結構ある
雇われやパートさんに品質管理はかなり難しい
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 04:56:27.69ID:GwD8omKK0
G系なんて〇〇の助手が独立してG系の店を出す、とかよくやってるけどな
激辛の中本でも丸パクリで昔揉めたことがあったように、個性あるメニューだと心象が悪いんだろうね

有名店は商品名を商標登録するくらいしか防衛策はないと思う
もしくはバイト雇用時に秘密保持契約を結ぶとかw
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 05:13:33.04ID:Tf/J+Au20
ラーメン以外もだが飲食って技を盗んで成長していくもんだから前の店と被るって言ってもそりゃそうだろとしか思えん。
パッケージされたメーカーの既製品と違って店の料理なんてパクりを証明するのもムズいし。
前の店に「似たラーメン作りますわ」って許可とればよかったの?w
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 12:15:55.18ID:MLOga/740
みんな何かしらぱくってるとは思うけどね
こだわりのの品と同じものやられると嫌なのかもね
でも地域が違えば客の取り合いにはならないと思うけど

パクられるのが嫌なら真似できないような運営システムにするか
教えないようにするしかないね
色んな会社(非ラーメン屋)とかで現場仕事とかやってても
決してそれだけじゃ独立も起業もできるようにはならないけど、
それは独立されないように仕事を分解して守ってたりするのかな?
営業と現場を分離すれば現場の人は仕事ができても、独立は不可能。人脈もない
経営者だと事業の全容が見えてるから、簡単に真似されそうに感じるけど
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 16:40:43.08ID:hZz6Er+B0
まぁ、麺も3種類の小麦粉、袋見られる場所に置いてあるから配合だけ試せばうちの麺は余裕でパクれるよ

白髪ネギをトッピングに加えたら意外と好評だから千葉の白髪ネギカッター欲しい
誰か使ってる人いたら使い勝手教えて下さい
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 17:56:47.41ID:i0G6bcoy0
豚骨スープに使う材料レシピある程度決まってるが何が正解か未だにわからない、最近は冷蔵ストックするのは不正解の気がする
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:01:36.49ID:i0G6bcoy0
100 Lに頭4個追加したらかなり痛みやすくなったが客は旨そうに食ってる、作る時の臭いはやばい
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 00:00:00.86ID:i/dgBRfo0
弱肉強食だからな
鳥貴族丸パクりの鳥次郎も何だかんだで成功してるし

もっと言うならばパクり大国中国なんかはパクりまくった挙げ句に経済で日本を抜いたぐらいだし
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 01:39:48.47ID:DK/82Lkm0
ビジネスや商売の世界じゃパクリなんか日常茶飯事じゃないか
ラーメン屋って言う商売や金の稼ぎ方をパクってるわけだし、
経営の仕方なんかも誰かが考案したものw
真似される程度の品質だったり(ラーメン屋で他人にまねできないものは無理か?)
逆に自分が他からパクってもいいし
繁盛店になるって言うは真似したくてもまねできない部分かw
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 01:59:54.15ID:lRy41xkj0
ゲームやプログラムを複製したり改造すると不法行為が問われる
料理のレシピは複製しても改変してもOK
当たり前に思っていたけどどこからNGになるんだろ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 02:11:10.91ID:GiHKxNcY0
住宅やら建築物のデザインあたりから複製しても著作権侵害が認められなかったり認められたりとグレーになってくる
医者のオリジナルな治療方法なんてのも知的財産と認められてなさそうだな

ラーメンも麺が二重らせん構造だとか、スープが粉末なのにすすると液体になるとか、めちゃオリジナルだったらなんかの権利が認められそう
しかし牡蠣塩はだめだろうなぁ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 10:27:52.98ID:bRKYOExG0
券売機導入検討してるけど、お子様&半麺とか(当店では100円引き)
ボタン数に余裕ない時どうすればいいのかな?
0円設定にして100円キャッシュバックとか?
わかる人教えて。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 10:29:00.60ID:bRKYOExG0
>>349
千葉のシラガ2000電動芯あり使ってます
仕上がりは、手切りよりちょっと太めになります
軟白系の柔らかいネギだとカッターの食いつきが悪く詰まりやすい
滅多に無いが硬いネギで強引に入れると上刃が折れたりします
週に15〜20k仕込みますが、なくてわならないものです。
手動電動芯あり芯無しありますが、電動芯あり1択だと思います。
値段は高いですけど(Amazonで6.4〜万位)おすすめします。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 12:31:17.02ID:bRKYOExG0
>>362
投入口に4枚ストレート刃が付いてその下に
交互丸刃が付いてます。

そのカッター良さそうですね。
機種名わかるなら教えてください。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 21:04:45.64ID:9gjgPsHb0
移転店舗見てきました
良さそうだけど家賃が今の2倍です
聞きたいのですがフードが壁側だけでなくカウンター側にも繋がっていてH型になっているのだけど
あの形でカウンター側で麺を茹でる場合ちゃんと吸い込みのか不安
フードの幅は60センチなのですが同じようなフードの人、工夫とかされていますか?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 16:06:08.02ID:Wb2W4sj60
>>369
絶対にカウンター客に湯気が行くからアクリル板は必須。
60cmか、麺は茹でない方が無難、スープを蓋をして焚くくらいなら大丈夫だかな?見てみないと何とも言えない。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 23:50:29.17ID:ZRWduwnK0
GOTOイートやろうかと思って調べてたらそれで来店した客には1人辺り200円も店側は払わないとダメなんだな

これはきついわ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 04:16:37.24ID:23mJasGu0
>>375
ネット予約して来店したら1人150円払えって書いてたぞ?
50+150で結局他サイトと同じ200円取る気だよ
これ↓

@ネット予約機能を使って来店されたお客様に対して付与するポイント料(50ポイント×来店人数)

※本プランの掲載開始時から発生します

※7:00〜14:59来店の予約については、10ポイント×来店人数

Aネット予約の利用料として、ネット予約機能を使って来店されたお客様1名につき150円(税抜)

※ネット予約の利用料は、2020年9月1日以降適用されます

※7:00〜14:59の間の予約については来店されたお客様1名につき40円(税抜)

※ネット予約の利用料は単価(来店人数1名ごとの利用料)が変動する可能性があります

※単価が変更になる場合は、変更を適用する1か月前までに本プランのお申込み時にご登録のメールアドレス宛に詳細をお知らせいたします
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 16:00:47.69ID:/+aGL1VG0
goto対象店は一部免除
政府が圧をかけてくれた

goto対象店になれるかが肝で無理筋っぽい(メリット無い)
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:16:43.70ID:7tcE9Cxk0
>>378
はいはいあんたは賢い賢い
そうやって俺は全部分かってますアピしといて結局具体的に何にも話さないパターンな
もう飽きたわそれ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 05:10:10.02ID:CUmLI60f0
予約で席埋まったら普通に来店してくれた客は帰す事になるし
それで予約した客が来なかったり遅れたりしたらストレス半端ない
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 08:09:40.10ID:ovwtJKXP0
>>317
これ一昨日開店したが新聞のビラ巻いて開店記念SALEやったもんだから
客が溢れて平日なのに土日の客数だわw

味はマニアにさんざん叩かれてる模様
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 09:11:50.47ID:b9/GmpED0
なんかさ、GOTOやってないからか?夜が更にヒマなんだけど気のせい?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 11:42:11.57ID:WVYTUwOO0
寒くなると一時的にヒマになる
ウチは
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 17:46:42.46ID:Z3TnTWVb0
夜ひまですね、風が強い日はダメな時多い気がする。
最近は良くなって来てたけど、市内でクラスターも出たし
またしばらくだめかな
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 17:47:01.20ID:Z3TnTWVb0
夜ひまですね、風が強い日はダメな時多い気がする。
最近は良くなって来てたけど、市内でクラスターも出たし
またしばらくだめかな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 21:18:06.62ID:yo9PXWvx0
GoToトを気にする店主は自分に自信のない人かな
市販のタレに少しだけ手を加えてオラオラってしているだけだ
廃棄しているゴミからなんとなくわかりますよ それなりにおいしいからいいですけど
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 21:53:37.44ID:gB/IX/eM0
>>389
GOTO気にしてるよ
だって自分の店に自分で予約したら毎日稼ぎ放題なんだろ?

後々問題は起きそうだけど裏山だわ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 22:35:41.58ID:UCH8MJz70
コロナ前の常連が半分も戻らんわ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 00:24:44.14ID:RcEmYXxh0
>>391
それ凄く分かる
常連の顔も忘れた人もいてスーパー見かけて
ハッとした事がある
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 11:21:45.56ID:FuYL0xmM0
>>391
ソースソース
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 13:40:26.71ID:5j5nHsOE0
いくら好きなラーメン屋といえ引っ越したり職場変わって近くになくなったら
わざわざ行かないからな
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 01:23:39.76ID:YOpJsHNL0
>>397
ソースね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況