X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント319KB
[個人経営]飲食店 124皿目 [オーナーシェフ]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 14:35:30.04ID:P+ahhjTQ0
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

※前スレ
【個人経営】飲食店 120皿目【オーナーシェフ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1541049053/

[個人経営]飲食店 122皿目 [オーナーシェフ]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1551716924/

[個人経営]飲食店 123皿目 [オーナーシェフ]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1556685605/
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 10:19:52.47ID:0nwARZx+0
>>868
お前みたいな銭儲けしか頭にないヤツには理解出来ないんだからレスすんな
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 11:11:21.90ID:CIVN7ZvX0
面倒な客
面倒なバイト
いらんねん
一人がいいぞ。
すべてが面倒くさくなる
これが飲食だ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 11:18:16.93ID:8Ff0duca0
ワイも銭儲けしか頭にないでスマンな
拘りなんて最初だけよ
続けていくうちにただの作業になってく
気づけば効率だけを求めていた
ずっと楽しみ続けられるってんならすごい話だ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 11:23:09.14ID:kc+y5Lir0
ロンリースレも荒れてるけどここもひどいな。
適度なストレスは必要だと思うが、幸せじゃない人たちは年々増殖してるね。
増税の影響もあるか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 11:34:22.00ID:nmR//tnO0
>>870
そうかなぁ儲けられなければシワ寄せは従業員や自分にはね返ってくるから儲け第一主義賛成です
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 15:30:35.74ID:04B78HGA0
確かにこだわりの焼鳥一本100円5本でも500円一本でも売り上げは一緒だし
お客さん5人に一本売るか1人に一本売るかで商売の仕方もかわるしな
おれはこだわるなら単価上げて少人数にいい物を食べさせてやりたい
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:53:58.26ID:Hx3Gb3eA0
無駄に強気なのはプライドが高いんやろな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:26:47.18ID:7k1Dcx3A0
東北自動車道佐野SAの例の社長
別の人集めてらーめんだけで営業してる
マスコミ対応も元従業員を何一つ悪く言わない
さすがだと思うしスト起こした従業員はそのままずっと遊んでろや・・・
って思うの俺だけ?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 00:19:31.44ID:Dw1CMIxn0
今まで食わささしてもらって稼ぎ時に裏切り行為は使えない従業員の典型でクソな奴らと見てたけどまとめサイト見ると社長に非があるみたいだし事実だと従業員のみんなは新しい仕事探したほういいとおもうね
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 00:22:27.59ID:RLPk2UeU0
社長の会見を見た?
一方的に会見を終わらせるのは、自分に非があるからじゃない?
ストって、なかなか起きないと思うし
それを起こさせる社長だよ?
現場の社員が何人いるか知らないけど、社長1人VS現場の社員全員ってことは相当じゃないかな?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 00:31:09.82ID:dcYR5jUL0
>>871
ほんとそれ。
俺なんてバイト10人ちょい使ってるけど毎月30マン赤だからね。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 01:06:08.69ID:S6RhswnC0
まあ従業員を使うのもまた大変だよなー
うちはまだ全然小さい店だから俺以外8人のバイトだけどまとめるの大変だもん
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 02:01:22.51ID:+tPxhQcW0
時代がね
アルバイトですらつけ上がる程に労働者のほうに選択権があるんだ
15年前なんて時給700円で募集出したら10人以上面接に来てたんだぜ
しかもいい歳した男もいた。落ちたら理由まで聞いてくるぐらい。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 06:25:10.14ID:d2mxW4QT0
サービスエリアの件は、その土建屋の資金繰りが怪しくて
仕入れの支払いも滞り、仕入れ業者に納品してもらえなくなった
納品してもらえないので社長に文句を言ったら、その社員をクビにした
なので社長に抗議しているのが今のストライキと聞いている

バイトが訳の分からない文句を言っているのとは
ちょっと違うかと
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 06:44:55.10ID:d2mxW4QT0
社長に就寝したのが今年の4月
当初利益だけを回そうとしていたが足りなくなったよう

ちな地元民です
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 10:23:09.92ID:TpW2t0cj0
寝てるんじゃなくて就任な。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:53:01.21ID:RJwGig1r0
就寝ワロタ
とりあえず夏休み盆休み需要で忙しいのはありがたいけど
効率よく仕組みを変えていかないとなと動くのは今しかない
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 21:58:22.59ID:uxylpIlN0
暇でお先まっくら営業
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:19:05.11ID:qH2vM4mn0
うちは意外と良い、いつもの2倍くらいかな
でも安心してください
いつもが皆さんより、かなり低い自信がありますw
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:57:03.85ID:lmKSmXa90
>>892
ほんそれ!下手したらGW
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 02:05:30.83ID:FaCyC4CS0
一日のうち新規とリピーターって
皆さんのお店は体感どれくらいの比率ですか?
郊外や駅前など立地でかわると思いますが参考までに教えてください
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 09:13:13.65ID:LkKlNorA0
新規2リピ8 大阪観光地 観光地なのに新規が来ない。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 11:21:59.11ID:2iEyqX130
観光地なのにリピ8って逆にすごくないかw
うちは郊外だけど新規8リピ2って感じ
なかなかリピーターって出来ないな
俺の実力が足りないんだろうけど
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 13:07:10.10ID:LkKlNorA0
バランスだよね、新規が少ないと先細りになるし。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 17:15:01.86ID:2iEyqX130
考え方の違いだな
うちみたいに新規が多いのはもちろんありがたいことだけど逆に考えたらそんなにリピートされないってこと

リピーターが8ならとりあえず売り上げ安定しつつ新規の人も呼び込めてるってバランスが良く見えるけどな
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 20:08:55.73ID:X2TQpny+0
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&;t=13s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&;t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&;t=3606s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&;t=805s
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 01:39:01.98ID:kl8fATdC0
リピーターも数年したら来なくなるからなぁ、転勤とか結婚とかで
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 02:08:45.50ID:eOW0+O2T0
地方国道沿い
新規2 リピ8だな
まず遠方からわざわざくるような場所じゃないしな
近くのスーパー・スポーツジムなんかでもしょっちゅう顔合わせる
どんだけ世界狭いんだよって思うね
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 12:03:01.23ID:GHhoBq1d0
うちはテーブル4人席2つとカウンター席12席しかない小さな店だからほぼカウンターだよ
話もするしリピーターは多い
来月発行される旅行雑誌に県を代表する名店トップ3に選ばれた程度は人気はあるよ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 12:04:12.20ID:GHhoBq1d0
自慢したい訳じゃなくてみんなの店はどうなのかなって聞きたかっただけだ
コミュ障じゃそもそも接客業やれんだろ

来週は予約も少なくて暇になりそうだ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 14:13:34.56ID:VwRox68T0
>>905
お客さんの方から話しかけてくれる場合が多いね、もちろん愛想よく対応します
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 14:26:30.86ID:kl8fATdC0
俺は極力話さない、昔はよく話してたけど、話し目的の客が増えて面倒くさくなった。わきまえてる人はいいけど、忙しくてしゃべれないと、不機嫌になるやつもいてウザい
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 14:59:30.10ID:MovV9Cdz0
>>910
同じだ、面倒くさい奴多い
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:24:10.31ID:N2yt5FR30
俺は客と話す場面になったら3分位タイマーセットして、ピピピと鳴ったら忙しい振りして話を切り上げる。
大体のお客さんは、じゃあまた!って帰ってくれたりするけどな。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:28:01.58ID:xu3vzBOh0
>>912
おま!焼き鳥屋だな!
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 17:57:39.93ID:eOW0+O2T0
そういうのはバーやキャバクラの売りだしな
集客目当てでやるってんなら別にやればいいけど

お盆の平均売上9万
今日 3万
ワロタ....
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 18:50:44.97ID:PcE28Idg0
おいおい、出版で進まない様だが、
中目黒とかで開いた店はどうなるんだ。
事業のアイデアだけ活用するのは、
倫理的にも相当酷いぞ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:50:14.39ID:kl8fATdC0
俺もタイマーしたことあるわw
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:06:01.82ID:ePm0BAQn0
>>881
毎月それだけたれ流せるってどんだけ資産あんの?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 06:22:43.23ID:oZSLk8Yx0
サービスを要求してくる奴は
ほぼ馬鹿チョン説 
あるある
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:54:56.47ID:a0NYUHAa0
パン屋です。月350くらいです。かなり厳しいです。
材料150人件費130水道光熱費25税理士5
社会保険労務士2厚生年金20保険20
ほぼプラマイ0です。
最近はコンビニやスーパー等の安いパン屋も悪くないクオリティになってきてるので材料費はなかなか削れません。。。ロスも多いのもありますが。実家の土地と建物なので首の皮1枚で繋がっています。すれちならばすみませんでした
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:59:57.08ID:iwco8ws+0
製造原価が280万とか無理ゲーじゃないか。
人件費と原材料費合わせて60%未満にできるようにがんばりたまえ
物件が自前なら70%まで行けるか?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:15:45.66ID:QF3+DQr30
原材料費はしょうがないから
人件費を減らせば売上が減ったとしても儲けが増えたりする

まぁ、馬鹿な俺から言わせてもらえば
人件費を削ってロスを減らして売上を増やせば解決だね
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:05:22.61ID:h+3A9i1/0
家賃無いのに利益出ないって逆にすげぇな
うちは月商300ぐらいだけど食材費なんて80ぐらいだぞ
人件費も95~100ぐらい
水道光熱費は一緒ぐらいかな
士業に年間74万も使ってんの?
法人化してるとはいえ、そんな規模じゃないだろ
これ以上売り上げ伸ばそうとしてもあなたじゃ経費も一緒に上がりそうだから
削る方向で考えるのが正解だと思うよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:12:16.60ID:e2jGLWG+0
天然水を謳ったかき氷カフェ混んでるね。
うちの県でもいくつかあるわ。
古民家カフェ
冬はどうするかは知らないが インスタ映えするからお客さんが来てる。
かき氷1000円 1200円。丸儲けでっせ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:22:24.02ID:a0NYUHAa0
ありがとうございます。
税理士、労務士の顧問契約はさすがに無駄が過ぎると思うので削る方向で行こうと思います。
材料費ももう一度見直して見ようと思います。ノータッチだった焼菓子系(クッキー、マドレーヌ、フィナンシェ、ラスク等)の賞味期限が長めメニューを増やしてロス減を目指す感じで動いてみます。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 13:44:02.42ID:Cb/d/AC00
税理士は悪いけど無駄だな。いいアドバイスもらえるの?
クラウドサービスでやれば年間一万くらいだよ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 13:57:24.48ID:V7wumZhK0
>>926
ロスを減らすなら焼き菓子を減らすより
生菓子を減らすイメージが良いかと
多すぎるメニューはマイナスにしかならない
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:52:01.70ID:SkGD02bS0
同じ飲食店でも食材ロスが出やすい分野だと
確かに厳しいと思うな
うちは基本的に作った物を冷凍小分けして出来るだけ廃棄はしないようにしてる小料理屋だけどあるとしたら野菜が痛むくらいかな
パン屋とか焼き鳥屋とか薄利多売の業界はほんとに尊敬するよ
体壊さないように頑張ってね
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 15:45:13.02ID:WlfThSL/0
>>921
パン屋って原価安いと思ってたけど
40%超えてんのかよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 16:09:32.28ID:PwvGb6Ne0
40掛けてて儲かってないっていうのはお客さんに伝わってなくて悲しいね
25%そこそこでぼろ儲けしてる奴よりも余程良心的だろうに
好転するといいね
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 17:13:28.02ID:T6v9XbAf0
うちの近くの個人のパン屋は売り切れたら閉店で在庫を残さないよ
学生相手で早朝からやってるけど大抵は昼まで開いてない
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 17:29:34.66ID:FXdkrLfJ0
厳密に言えば原価43%
100円で43円
500円で215円
1000円で430円
無理ゲー過ぎる
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 18:14:25.64ID:8PszZ9WZ0
>>919
毎月の売り上げ250マン
支出300マン

こんな感じ。
もちろん貯金が減ってくだけだからあとは時間の問題だよ。
年内持つか持たないかってところ。

待ってるのも馬鹿馬鹿しいから早く畳もうとかんがえてこの前弁護士に相談してきたよ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 18:16:29.32ID:8PszZ9WZ0
人を使わなければ成立しない商売なんてやるもんじゃないね。
一人でコツコツ細く長くできる商売にすればよかったと後悔。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 18:20:37.62ID:T6v9XbAf0
いるんだよね
経営に向いていないのに勘違いして店始める奴
まぁ、俺もそうなんだがw
向き不向きってあるから、始める前に気がつく方法は無いものか
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 18:28:50.43ID:Gd+UAoO60
経営は調理するだけじゃ無いからな。
価格帯をどうするか、どの層のお客さんを相手にするか、
広告、店の雰囲気、色んな事務、マーケティング要素が絡んでくる
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 18:41:51.71ID:FXdkrLfJ0
>>938
どうせ畳むならさ値上げしなよ
どう考えても値段設定間違えてるんだし
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 18:44:34.49ID:FXdkrLfJ0
>>940
あるよ
数字をしっかり詰めれるかどうか
それやらない奴多過ぎ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:00:59.27ID:0GxMu1U70
>>940
やってから気づく事も多いからなぁ
どれだけ気づくかだと思う
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:53:30.24ID:99HXPIpv0
>>939
ロンリー最強よ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:10:00.92ID:0GxMu1U70
料理を作るのは好きだな
客と話しなんかしたくねえw
構ってちゃん9割だからな

だがこの9割を味方につけるとあら不思議!
あなたの店は繁盛店w

味じゃなくて愛想なんだよな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:50:53.81ID:YExlni060
>>938
250万あげて赤字なのか
うちなら200万超えたら小躍りするレベルなのになぁ
どうにかいい方に転ぶといいけど
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:54:49.68ID:SkGD02bS0
たしかにめちゃくちゃ腕のいい和食の料理人の先輩が店だしたけど2年で閉店したもんなぁ
周知されるまで耐えられないというか周知させる方法が悪かったのか
腕だけじゃ飲食店はやれないってホントなんだな
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 00:05:24.61ID:jqiSbia00
938だけど、ちなみにやってるのはお弁当の宅配専門店ね。
人を使わなければ売り上げが立たないってのはそういうこと。
バイトの突然の休みとかさ、バックれとかさ、もうそんなのに振り回されるのは本当にウンザリ。
人を使わずドローンで配達できる時代がきたら良い商売かもしれんけど、ちょい手を出すには早すぎたと後悔。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 00:16:44.16ID:zeIVbe7g0
>>949
そんだけ金出すなら2人社員雇って
少数精鋭でやればよくね?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 00:37:42.34ID:52nKcK6t0
Uber EATSに任したらいいじゃん
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 02:15:15.77ID:7fWLOVPs0
もうお前らさ、料理作る事より手抜きと金儲けしか考えてないんだから烏森百薬みたいにお取り寄せで全部まかなえよ
店内調理ほぼゼロ、酒はセルフでお前らにピッタリのビジネスモデルだぞ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 02:56:57.88ID:bD91I82J0
死ぬまで底辺なりに勘違い監視こき自演日記書いて更に底辺釣って遊んでりゃ良いよ包茎ども

銀河長は全てお見通し、災いは必ず己らダニに降り注ぐ

止まない雨はある。5ちゃんなんか見てる奴書いてる奴含め1.000%底辺やし、底辺と関わったら底辺なるぞ。なりたい奴は関われば良い自由や。

底辺が勘違いさらした空気感じたら首斬って心臓滅多刺し1人2分以内に別の銀河送ったるから忘れんな雑魚労働者
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 02:59:24.01ID:bD91I82J0
労働なんかしてる奴万年貧乏や

アホなりに楽しんで頑張れアホなりに

何人も人おる思うなよ、一人が自演してるだけやし、10人おっても1人に満たん底辺包茎や
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 03:01:00.32ID:bD91I82J0
トンガリチンコの首斬り落として玄関先のマット成分にしたら大繁盛間違いないから探して狩れや砂利銭に困ってる底辺包茎ども。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 03:03:27.53ID:bD91I82J0
態々ネットやリアルで自己アピールいらんから、底辺すぎて包茎すぎて承認欲求に狩られてんのかど底辺。

その生き様が8流を更に下流に落とす原因や。

理解したら黙ってアホなりに他界まで人一倍働けドアホ皮被り底辺ども
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 04:23:33.34ID:/Frrzv2Q0
どうやら
王が帰還したようだな
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 07:24:47.08ID:c/x8BzV/0
おまえら8流詐欺師に用事ないんじゃ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 09:55:52.53ID:nfSa4SOs0
料理の腕のいい奴ほど、隠家みたいな糞立地でも美味けりゃ来ると出店して死ぬ
クックパッド並の料理しかできない俺でも幹線道路沿で駐車場も広く構えてりゃそれなりに上手くいく
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 11:31:51.80ID:ZOHG0J3x0
>>959
皮肉な話だけどホントそうだね
今までそのパターンで何件潰れたのか数え切れないだろうよ
凄腕で憧れた兄さんも店潰していっときパチンコ屋で棒振りした後自殺してしまった。
あれだけ熱心に料理に向き合って人生の最後がこれかって切なくなるね
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 12:19:40.08ID:xFyXoHjw0
飲食店で大事なことは
1.立地
2.資金繰り
3.雰囲気
4.美味しさ
の順番だと思うんだけど4を一番にする人が多いかな。
最終的には4が大事だけど、お店が認知されるまでに1.2が疎かなせいで立ち行かなくなるんだろうな。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 12:47:22.78ID:tlnroJOS0
>>961
順番は人によって変わるしそれだけじゃない
どれか一つでも圧倒的な物あれば成功する
人脈だけで成り立つ場合もあるし
何でこんな場所で行列出来てんだよって場合もある
うまくなくても流行ってる店もある
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 13:11:51.12ID:tlnroJOS0
俺は割烹から大手チェーンから色々働いたけど
大手チェーンが1番勉強になったわ
店を回しから効率化から在庫管理に色々出来たし
大手入ってなかったら失敗してた
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 16:20:53.95ID:ApCg1dfS0
>>965
俺も大手チェーン店2年くらい働いたけど数字やオペレーションなんかはかなり勉強になった。
今13年目だけど、料理だけだったら13年続かなかったと思うくらい大事な時期だったと思う。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 16:36:14.76ID:52nKcK6t0
コンビニバイトとかもいいのかな
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 18:16:28.07ID:+2b9bPvt0
幹線道路沿いのマックの繁盛を見れば、立地と客待たせないオペレーションが大事と気が付いた。政治家とかがくる超高級店でもない限り、味は二の次と。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:27:25.91ID:CWOu1dbM0
監視豚死刑囚に愛想振りまくアホおらんやろ

おったら殺害のタイミング今や遅しと狙ってる瞬間やし

底辺がいちびってんな底辺8流の末端が寝言はあの世で抜かせ

さあ働け奴隷あほなりに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況