X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント334KB
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ10[無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 11:01:15.58ID:BLRrMrZw0
雇いたいけど雇えない。雇えるけど雇わない。上司もいなけりゃ部下もいない。
ここは【ロンリー個人経営飲食店主】専用です。
それ以外の方は書き込まないでください。

・アルバイトも身内ヘルパーもいない。
・自分ひとりだけで店を切り盛りしてるロンリー店主
 及びロンリー系店主の専用スレ。
・お互いの愚痴、悩みとそれに対する励まし、アドバイスなどで、
 楽しくマタ〜リ盛り上げていきましょう。
ロンリー個人経営飲食店主専用前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1542259963/
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ9[無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1553570732/

次スレは>>950の方お願いします
>>990 まで立たないなら自主的にお願いします
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 00:07:39.79ID:vuB0SS5H0
場所柄雨だと期待できないんだが
今日雨じゃないのに客来なかったら明日からどうすんだよw
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 00:16:08.46ID:vuB0SS5H0
未だボウズの俺への嫌みかよw
お互い明日がんばろう。

しかし仕入れ張り切った週末に限って暇なのは自分あるあるだぜ・・・。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 01:13:08.54ID:qOKMc57o0
選挙前は暇な法則あるぜ
うちの近くの庁舎なんかみんな選挙終わるまで外食禁止だからな
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 01:19:29.36ID:5QkWQbGD0
うちの近所の居酒屋はどこも繁盛してたなぁ
うちは3組総売上6800円で終了..
暇すぎて9時に閉めてとぼとぼ歩きながら他の居酒屋を見てたけど忙しそうにホールの子走り回ってたよ

お客さんもたくさんいて楽しそうだ。

あーほんとに俺閉店するかもな。なんてさ

嫁さんに言えないよこんなこと。
来年までもってたら継続するか考えよう。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 04:24:56.97ID:eDeAeffR0
昨夜は忙しくてヘトヘト昨対のすでに7割超えた 疲れすぎなのか火照って寝付きが悪い
今はなんとか順調だけど消費税10%になったらホントどうなるか
実際客入り今より良くなることはないと考えてるしどの程度落ち込むかな
お得な新 メニューとか思いつく集客方法も今のうちに出来ることをやり尽くすつもりだよ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 05:11:58.68ID:LLQK9VDj0
今月はかなりいいな、、、
しかしこの時間までだと身体が持たん
もうおっさんだから
楽しいけども
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 05:44:23.18ID:LLQK9VDj0
>>650
真面目な話運転資金がらみで借金したらヤバくなるから
万一借金考える状況になったら色々決めたほうが良いと思う、まあお互い頑張ろうよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 06:46:55.74ID:5QkWQbGD0
>>651
土砂降りとかならわかるんですよ
そりゃこの雨で出歩くのは嫌だもんなって..
曇りだしまわりは満席だと動悸がとまらなくなりますね
>>654
もちろんその時はもう諦めるしかないですよ
はじめて2年目にして倒産の危機です
キャッシュアウトしたら払うもの払って引退です
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 06:52:33.14ID:5QkWQbGD0
>>656
一応この道12年やってます
10年目で独立して今2年目なんですが
料理だけ作ってりゃ良かった時とはわけが違いますね
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 00:07:40.16ID:lhoMPF0z0
>>664
ロンリーで経験はナシです
料理は趣味でやっててプロ並みうまいと褒められるくらいなので一応美味しいと思います

洋食風居酒屋みたいなイメージでやってるんですが常連さんは中々つかなくて困ってます
目の前じゃ美味いって言ってくれるしまた来るよって言われるんですけどなぜだ、、
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 00:10:00.80ID:lhoMPF0z0
あ、学生時代に居酒屋でバイトはしてました

社会人になり、コツコツ貯めた600万を元に35歳で脱サラ、で今に至ります

オシャレな内装と美味しい料理
一応喋りも達者な方ですから会話だけでも盛り上げる力はあるんですけどねぇ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 00:44:03.14ID:xjh1RMDh0
>>666
平均客単価は1人いくら?
いくら旨くても高いと感じたら頻繁には来ないのでは?

どうしても原因が分からないならアンケート用紙をテーブルやカウンターに置いてみるのがいいんじゃない
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 09:55:39.70ID:Nv4p3RRZ0
>>666
因みに家賃いくらのお店ですか?
都会?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 12:22:36.88ID:R9gjP1Zb0
>>665
レベル1 また来るよ ←単なる挨拶
レベル2 定休日は?何時までやってる? ←また来る可能性大
レベル3  自分の身の上を語る ←常連になった
レベル4 家族を連れてくる ←安定
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 12:40:51.08ID:ynYWNpFl0
>>672
わかる、そんな感じだね
やはり一人で来てたお客様がお連れさんと一緒に来てくれると
うちの店気に入ってくれたのかな、と励みになる
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:23:41.23ID:KY/k/s530
>>668
圧倒的に安さですかね、、
激安居酒屋が数件あるのと有名なチェーン店が最近隣にできたのも大きいかと。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:24:43.16ID:L13943ZM0
>>675
店は色んなのいっぱいある方がお客さんの流れが出来るから良いと思うけどね

その繁華街の最北端でなければ毎日チャンスじゃね?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:17:20.02ID:xVeeBCeP0
>ランチは800円
ディナーは2300円です

価格帯は安くもなく高くもない中間だね
一般的な家庭からすればディナー2300円は少し高めなぐらいかな

1度食べてもらえればとか味に本当に自信があるなら期間限定割引でまず来店してもらえばいいんだけど
リピーターが現状少ないみたいだから味は飛び抜けてるとも思えない

どんな客層をターゲットにしてるか分からないけどターゲット層が来店してないと言う事は求められてないという事だよ

近隣で自身の理想とする店舗があるなら徹底的にその店との違いを勉強すればいい
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:42:20.36ID:QignbdZ00
田舎だけど有名人ぽい人来たわ
めっちゃ暇だけど
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 04:02:13.42ID:tZ/D3VoZ0
出来るか出来ないかは別として 自民党なんかよりは国民の方を向いてる。
聞く耳持とうとしてる。
俺はれいわに票入れるよ。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 11:20:13.38ID:yJDJ7KNf0
「今日は営業してますか?」
いちいち電話して聞くことかよ鬱陶しい
祝日休んだことなんかねーよ
HPにも書いてあんだろーが
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 14:25:13.56ID:s2bP/mCx0
昨日閉店ギリに入った客で四人で1000円
水ばっか頼んでタクシー待ちで二時間居座ったゴミ共がいたわ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 14:40:52.03ID:4Ls7yyxa0
れいわは、左派ポピュリズム政党な
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 14:49:34.71ID:OGKE+e5H0
>>688
その料金設定にしてる店側にも問題あると思う
内容がわからんから予想だけど一人1杯ワンドリンク250円4人なのか1品1000円のものを頼んで飲み物は水とかだろうけど
値段設定がそもそも安すぎるんじゃ?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 15:39:53.57ID:N58abxUA0
券売機を入れたら1人で昼間四万の売り上げを
回せた 改めて機械の力って凄いわ
これならまだまだ1人でいけそう
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 15:46:13.70ID:N58abxUA0
券売機を置いたら嫌なお客さんと
間が空くのもいいね
自分にとってはまさに勇者の盾
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 15:49:49.53ID:uX5ZBq6T0
ラーメン屋さん?
詳しくないからわからんけど
1人でランチ4万だと洗い物は夜までに片付くの?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 15:53:46.64ID:N58abxUA0
そうです
簡略化の為に皿の種類は少なくしてる
洗い物だけなら早く終わりますよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 16:00:58.41ID:XprO28zL0
>>688
そんなの叩き出せよ
常連なら場合によるかな
俺は常連さんの雨宿りとかは一杯だけ出してカネ貰わないけど
払う要らんで1分くらいかかるw
0696693
垢版 |
2019/07/15(月) 16:14:46.73ID:uX5ZBq6T0
ラーメン屋さんいいなぁ
うちはイタリアンだけど皿の種類も多いしグラスも多いし
コーヒーカップなんかもあるから
4万売ったら洗い物だけで相当時間がかかる
1人でやるには無駄が多いんだよなぁ
かといって、安物の器とかワイングラス1種類とかだと
そこそこのコース出したらお客さん納得しないもんな

あと10年くらいしたら場所かえてラーメン屋をやりたくなってきたw
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:03:12.00ID:B7hJz+aD0
ロンリーでイタリアンとかすごいな
俺フレンチとイタリアンどっちも作れるけど一人なら絶対やらないわ
尊敬する。オードブルにチョロっと乗せるソースすら作るのはかなり手間かかるしな
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:15:26.49ID:B7hJz+aD0
そう言えばみんなのとこは禁煙?分煙?
俺は元々吸わないし俺の料理が不味くなるから3年目の今年から禁煙にした

BARとかは難しいのかな
料理出すとこは香りも含めて楽しんで欲しいから分けてるとこ多いのかな
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:16:15.16ID:Km+Plv+90
>>697
だから10年後ぐらいにやりたいって書いてあるだろ
明日からやれば?とかお前が何売ってるか知らないがじゃあ明日からお前はラーメン屋出来るのか?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:36:27.85ID:XprO28zL0
>>700
俺はやりたくないからやらないよ、酒売ってるだけ
まあね、そうなら愚痴るなよ
隣の芝生は青く見えるというがね
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 19:02:08.43ID:S4X2NNWR0
ラー屋は客単価低い分数こなすから大変だと思う 客層も良から劣まで幅広い なるべくお客と接触しない為にも券売機は良いと思う
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 19:28:37.83ID:reQKthA40
>>703
劣の客が来ても今までのダメージが
半分位ですむからね
自分にとってはまさに勇者の盾だよ。
0707696
垢版 |
2019/07/15(月) 20:39:45.62ID:C6+C07FC0
>>702
ID変わっているかもしれないけど696です
嫌味に見えたならごめんなさい
そんなつもりはありませんでした

現状は1人の客に対して何種類も料理を作って出して
仕込みも大変で労力のわりに利益がなくて時給に換算すると
他でアルバイトしたほうが稼げるくらいだから
ラーメン屋さんは純粋に魅力的に見えました

それでも常連さんに愛されているから
店を辞めるわけにもいかなくて
10年歳をとれば今のままだと体がもたないだろうから
自宅から車で30分のテナントから、自宅の近くでやりたいと思っただけです

今日は常連さん7名の貸切で
お客さんは帰ったけど、片付けと明日の仕込みで
仕事が終わるのは日付が変わると思います
疲れて店に泊まって、明日の朝に風呂に入るために自宅へ帰ります
こんな毎日です

長文失礼いたしました
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:01:20.95ID:/ybTWrsm0
メシ食えるだけラーメン売るのも中々大変やけどな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:46:05.66ID:ReJRAp/q0
>>708
寸胴いっぱいのスープを作ったら
あとは市販のカエシしとこだわり(笑)の麺をちゃっと茹でて卵だのチャーシューだの具を乗っけたら終わりやんけ
1分で終わるわそんなの
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:35:02.89ID:reQKthA40
>>709
ラーメン屋で成功するタイプは
大きく分けて頭で勝負する人と
あくまで腕で勝負する人
頭が良かったら最小の労働力でも
成功しちゃうんだよね
意外かもしれないけどラーメン屋って
頭のいい人向きなんだよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:38:59.12ID:reQKthA40
ちゃんとやればとにかく潰れにくい
その間に次の手を考えたらいいから
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:59:34.65ID:RhelfB2b0
>>709
708が食えるだけラーメン売るのが
大変って言ってるのに
ラーメンなんて作るのが簡単って
作る事より売る事の大変さがわかってないわ
ホントに店を経営してるの?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:07:06.84ID:1Ksy1nvG0
>>688
そんな奴ら居座るのを許しているお前がゴミだよカス!
舐められてるんだよ!情けねぇ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:07:43.19ID:RhelfB2b0
そんな気持ちで作るラーメンを
貴方は金を払って食べようと
思うの?そんなに甘くないわ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:11:03.80ID:1Ksy1nvG0
>>696
ラーメン屋なめるなクソ野郎笑
オリーブオイルでニンニクと鷹の爪炒めて
ヒゲ生やして愛想笑いしてろ
意識だけ高い系カスイタリアン!w
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:41:20.64ID:d+3JsaFd0
>>690
うちはバーでお酒が500円から
2杯頼んであとずっと水
>>695
知り合いだけどベロベロで寝るきまんまんのブス共とそれを持って帰りたいバカ共だった
俺も常連だったら似たような対応してるかな
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 08:02:22.61ID:+Ytj+95i0
>>710
709です

そういや、会社経営で成功してるオッサンが
始めたラーメン屋はそれなりに流行ってたの思い出したわ。
ラーメン好きだった&自分は店に出ずカメラ付けて人をこき使うの慣れてる&店舗の選び方とかも背伸びし過ぎずに上手 あたりが勝因だったのかも
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 11:40:13.27ID:r7H492Wz0
>>717
そんなやつはとっとと帰らせる【バッシングしまくって接客ほぼなし】
単価が高いお客様は丁寧に接客してるよ

おかげでやすい客は来なくなったね
お客様はみんな大切に!なんて過去の時代よ
特にロンリーなら席数とさばける数は限界あるから見極めないとね
高単価なお客様が9割になってきたから月の売上がオープン当初の2倍になった。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 11:44:59.94ID:G1WYiE9A0
>>712
ロンリーでネット販売と店舗含めて月商400万程度しかあがりませんがぼちぼちやってます
ラーメン屋バイトしてましたがスープすらお湯を足して調整する既製品
中華麺も既製品のお店で毎日閉店まで満席でしたよ
プロの我々と素人のお客さんじゃ味覚は違うしそれで美味けりゃ当たるんです
立地と接客さえ良けりゃ既製品でも成功する世界ですよ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 11:46:20.31ID:r7H492Wz0
お店で婚活パーティーやったら
マッチング率50%超えてワロタ。
18組中9組カップリングするって高確率なほうじゃないか?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 12:28:01.30ID:vTG2X6wA0
>>722
すごいね
ロンリーでそれだけあがれば
プライドもすごくなりそうですね
200位残るんですか?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 13:54:34.73ID:+Zfpjjd70
>>722
すげーな、税金いくら払ってるんだ?
通販用の厨房は別にあるん?
うちもネットで売ろうと思ったけどそれで断念した
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 14:00:51.08ID:xD993MBL0
>>725
俺のオリジナルブレンドの調味料【既製品を合わせただけだけど】が
人気でたからひっそり店だけで売ってたんだ

飛ぶように売れるからネット販売に乗り出したら扱ってくれるロットが500キロ〜だったんよ
もう俺だけじゃ営業もあるし間に合わんから
その原材料の会社に掛け合って代わりに作って貰って瓶詰めからパッケージまでしてもらってるよ
一本あたりの儲けは430円【売価は900円くらい】だけどただぼーっとしてるだけでお金が入ってくるのはありがたい
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 14:41:51.73ID:Sp1Iw4Qk0
>>718
うん、だから全然儲かってないw
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 14:48:36.40ID:A9VZpZal0
もう相手を小バカにしてるじゃん
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:55:28.74ID:r7H492Wz0
今日は一日で36人も来てくれた
売り上げは知れてるけど広告無しでここまで来てくれるようになったのはほんとにありがたい
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 01:16:00.19ID:QaxyO8dv0
>>726
既製品をブレンドしただけの物を容器に入れてオリジナルとして販売しても著作権的なものは大丈夫なの?

それなら仮に味覇とソウミシャンタンをブレンドして売れば間違いなく旨い調味料だから売れそうだけど訴えられそうな気がするんだけど
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 06:46:19.07ID:+JJWix7O0
>>735
想像力の欠如だね
今日は定休日なのか仕入れの途中なのか
休み時間なのかいくらでも理由は思いつくだろうに。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 06:51:06.22ID:+JJWix7O0
>>733
その大もとにお願いしてるから大丈夫なんよ
(7:3とかで使うなら7のほうね)
残りの3ももちろん向こうで交渉して貰ってるし問題はないよ
ウェイパーとかって言うよりは残りの3は醤油とか塩とか根本的な調味料だしね
創味シャンタンとかほぼ完成してる物は使わないから権利はどうとかわからんけど交渉すればいけると思う
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 06:55:29.55ID:+JJWix7O0
売上高いから忙しいってのはロンリーな人ほど間違えた感覚持ってるよね

一日の売り上げ平日8万週末11万もあれば200万とか余裕で超えるしプラスネット販売の外販も売り上げるしね

とかって言うと自慢すんなとかロンリーじゃ無理だとかやってもない無能な奴らが
ピーピー言うんよな

有能な人はどうやってそうするのか方法を尋ねてくる
無能は想像力の限界でそれはうそだーって決め付ける
だから無能は売り上げ30万とかでヘラヘラ笑ってる
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 11:19:20.58ID:+JJWix7O0
ロンリーの小料理屋で俺よりもっと売り上げてる人も知り合いに居るし世の中広いんだから狭い了見で閉じ込もって決め付けず
どうせなら自分もそうなれないか模索すればいいのにとホントに思うわ

月に350〜400万売り上げて手取りは180万ちょっとだけど全然暇だぞ
来店数は平日昼夜合わせて20〜30人くらい
週末でも40人行く時もあるかなくらいだ

独立してまだ三年目だけど今後は更に増える予定だし法人化して人に任せて俺はもう働かず旅行でも楽しむかなーって考えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況