X



トップページLinux
1002コメント262KB
オススメLinuxディストリビューションは? Part94
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0207login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 14:09:37.72ID:F094K7N7
欧州の連中は身内に甘すぎて反吐が出る
日米の企業にはあれこれ難癖つけて制裁だ規制だの何だのと騒ぐくせに自分とこの企業は不正があっても見て見ぬふり
0208login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 14:34:00.72ID:fB3HcLHY
>>197
ドイツはWindowsに対抗する国策OSであるSUSEを珍重して来た国だぞ
なにを今更
0209login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 14:57:08.27ID:qeAj9TfT
企業や官庁がLinux導入なんて20年以上前から事例あるでしょうが
0210login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 17:37:42.29ID:CMguDnno
>>207
全くもって同感
欧州基準のオリンピックでもカーレースでも、日本が連勝しだすとルール変えやがる
デスクトップLInux導入なら、ドイツのハノーバーかミュンヘンで15年くらい前にやったけど、専任の運用技術者が辞めると後任も採用せず、数年で結局Windowsに戻してたな
中国の自国ハードソフトのみ採用と同じ匂いするわw
0211login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 18:00:52.19ID:sz1LYw78
他の国はそんなにSNSは必要ないんじゃないかな
「行動せずにカゲ口だらけの国」には必要だろうがね
だいたいフィンランド出身のリーナスのOS使ってて「欧州ガー」っていうのがよくわからないし
0212login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 18:12:20.01ID:bKX6yfq6
てかお前の言うSNSが何を指していて、どういうレベルで必要なのかがぜんぜんわからん
必要必須の結果使うってわけでもないし

てか欧州と北欧は印象は別物だと思うわ
0213login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 21:37:17.97ID:OHzK1ybc
そういえば、ドイツうまれのディストリ多いな
0214login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 21:42:06.01ID:TnGoCKno
ナチのツーゼ博士がIBMと組んでユダヤ人データベースを

おっと
0215login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 22:15:04.43ID:qeAj9TfT
ドイツは理想主義だからね
0216login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 22:37:57.94ID:uqzUPqEI
韓国系(SB系)MiracleLinuxもAlmaに参加してメジャーの仲間入りだしな
日本だけが取り残された
0217login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 22:40:20.55ID:xo1O56VE
IT土方なんて言葉がある日本で、
ソフトウェアのレベルは上がらんだろね
0218login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 22:45:01.58ID:uqzUPqEI
日本は「下請けに出せ、孫請けに出せ、安くしろよ」しか知らんからな
日本のアホな社長たちは 原価計算表で文句言うだけのコンサルに心酔しちまてっるからな
0219login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 23:45:34.07ID:M5sa7xfY
欧州のMSやGoogleへの独禁法適用は善行と言っていい
でも結局は超巨大企業の独占支配は全く変わってないし、欧州からはイノベーションは起きない
GDPRなどは莫大なコストを発生させておいて何も改善できてない
そもそも独占状態になってるのは欧州人の大半がMSやGoogleのユーザーなせいだし、プライバシー問題もユーザーが怪しいサービスを使わなければいい
理想と現実の差が大きすぎ
0220login:Penguin
垢版 |
2024/04/07(日) 04:19:52.56ID:uFrJayqQ
pop osはwindowマネージャが作り込まれてて使いやすい
0221login:Penguin
垢版 |
2024/04/07(日) 14:26:38.12ID:+AqPvt66
Linuxのシェアが増えるとそれだけLinuxを狙うハッカーが増える
0222login:Penguin
垢版 |
2024/04/07(日) 14:34:53.41ID:wuv/9oJx
>>221
arch系や debian系は既にWindowsに負けず劣らず危険だからな
独立系やRH系がオススメだわ
0223login:Penguin
垢版 |
2024/04/07(日) 14:58:56.09ID:yGwNsTjr
>>222
Debian だけであれば Google もバックにいるので安全と考えていいよ。
派生になるとどれだけアップデートが反映されるか分からないけど。
0224login:Penguin
垢版 |
2024/04/07(日) 21:09:49.90ID:aNdK369Y
Google がバックにいるソフトウェアは安全といえない。
0225login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 11:39:38.05ID:GEV0c/Ot
Debian12でaudacious使ってデフォの設定のままCD聴いてたら ある日曲名欄が脅迫文で埋まった
Grub設定が誤ってるからこの警告が出る、このアドレスにアクセスしろ ってよ、DebianだってWindows化してる
0226login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 17:53:03.39ID:5Sxj/djX
曲名リネームされるの?嫌すぎる
0227login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 21:28:56.57ID:GEV0c/Ot
arch系やdebianはWindows並みに危険だから
良い子はRH系かメジャーな独立系(Mandriva・Slax)に移動しましょうね
0228login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 21:30:15.97ID:7Iq7CTvw
嘘くさい
スクショとログがあればまだ納得はできる
0229login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 21:36:51.27ID:ZanjWPYu
>>227の時点でいつものRHの人
話をでっち上げる際にaudacityがよからぬところに買収された件と混同したような気はする
0230login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 22:38:42.37ID:5Sxj/djX
audaciousならどーでもいいが、Audacityがめんどー事に巻き込まれてんの?
0231login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 22:54:02.41ID:GEV0c/Ot
CDDB(CDのデータベース)の接続先設定を乗っ取ってしまえばいいだけだからな
sudo(管理者権限)関係なく出来てしまうことだ Windowsと変わらん
0232login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 23:04:14.51ID:yaNzxV9m
コンダラリナックス
0233login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 23:34:15.65ID:ESKUUt5u
>>230
数年前に話題になっていたよ
どこが買収したかは忘れたけど、個人情報を収集して欧州で保管してロシアとかも場合によって閲覧できる状態だったかな
AudacityはgithubやOSDNに置かれていてそのOSDNは中国に買収されている
まあ個人がどれくらい気にするかによるかな
0234login:Penguin
垢版 |
2024/04/09(火) 08:10:36.43ID:2JOXrvEB
オープンソース=安全と思い込んでるお馬鹿さんは多いな
0235login:Penguin
垢版 |
2024/04/09(火) 09:45:46.36ID:Gt3NSCGp
>>234
しかしクローズドソースの方がより安全かと言うとそうでも無いんだよな
0236login:Penguin
垢版 |
2024/04/09(火) 09:54:29.36ID:AltTkC7W
オープンソースでも安全とは言い切れない、
というだけの話でそれ以上でも以下でもない
0237login:Penguin
垢版 |
2024/04/09(火) 17:42:46.95ID:WTPz9up1
ターボリナックス
0238 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 21:34:42.29ID:KvWhmJ4d
arch系は良いな CPU使用率が低いのが良い
core2duoのPCに入れてるからありがたいわ
endeavourOS最高だわ yayも楽ちん
0239login:Penguin
垢版 |
2024/04/09(火) 21:38:56.15ID:G2hwRjF1
はい低スペ自慢いただきました
0240login:Penguin
垢版 |
2024/04/09(火) 22:24:01.59ID:UIn3zZ6p
低スペならgentoo使って最適化しとけよ
0241login:Penguin
垢版 |
2024/04/09(火) 23:36:17.04ID:y52oiAf2
未だにX11でネズミDEとか使ってるとC2Dなんてもう使えなかな?って思うわなそら
0242login:Penguin
垢版 |
2024/04/10(水) 11:26:08.97ID:lyKmcaPC
まーたRH()系が暴れ出したよ
0243login:Penguin
垢版 |
2024/04/10(水) 11:27:51.73ID:Q7YzB+tx
久々にBullseyeの入ったThinkPad T60を起動してみたけどHypnotix復活したおかげで結構使えるかもね
リポジトリ更新したのが面倒くさかったけど
0244login:Penguin
垢版 |
2024/04/10(水) 13:11:31.72ID:AJIAKb8D
>>242
おまえら5chが嫌うRH系って、要は情報が盗まれにくい良いディストリってことよね?
0245login:Penguin
垢版 |
2024/04/10(水) 13:12:58.59ID:e3FA4QQo
ターボリナックス
0246login:Penguin
垢版 |
2024/04/10(水) 14:10:20.73ID:+HkdDZ0i
RH 嫌いなのは、仕事を失った元Sun、IBMに嫌がらせするOracle なんかじゃないの
0247login:Penguin
垢版 |
2024/04/10(水) 14:16:48.48ID:52zD7mCK
今年はfedoraだけじゃなくcentos streamも10になるから、良くも悪くも話題は増えるんじゃない?
waylandうごかねーとかやってるのたのしー
0248login:Penguin
垢版 |
2024/04/10(水) 23:11:58.18ID:RBf0yKO4
女の子 おっぱい 裸
0249login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 01:09:30.58ID:eNHfYSSD
ちちー!しりー!ふとももーー!!
0250login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 14:58:30.60ID:smyGimyR
RedHat系はCentOSの裏切りが許せんし、公約を反故にするようなのは使いたくないってのはあるな。
0252login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 16:13:55.79ID:Aw77psoq
CentOS 8は2029年5月までサポートすると宣言してたけど2021年12月にサポート終了した
CentOS 7も2024年6月でサポート終了なのであと80日くらいか
0253login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 16:56:28.41ID:Le5CrvdQ
Fedora使えよ… Upstreamだから嫌なの?
0254login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 17:01:52.58ID:5kbzgIxu
ただのを使う人、セキュリティよりお金の方が大事そうだし、CentOS 8 使っとけばいいんじゃね
0255login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 21:05:16.46ID:QhFwFQTF
おすすめはLinux mint xfce
軽いし安定してるし言う事なし
0256login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 21:07:33.08ID:f58zS2Y5
xfceってWindows95レヴェルの見た目じゃん。
0257login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 21:32:34.08ID:eNHfYSSD
>>255
やいネズミ野郎、シッポ噛んでみろw
それともGTKとともに沈むか?wwww
0258login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 22:33:40.32ID:Y5SPe84B
>XfceもWayland対応のロードマップを公開しており、時期は未定(すなわち4.20に合わせるとかではなく)ながらもWaylandサポートを表明しています。

>ただ開発リソースは限られるため、完遂するにはそれなりの時間がかかるものと思われます。

今waylandが標準化されてないようなdeって区分としては重量級だよね
0259login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 22:55:39.83ID:gN+NXj7r
そもそもredhatとcentosは別組織なのにどうやって圧力をかけて方針を変更できたの?
0260login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 23:33:43.00ID:0Sd5MtJE
Mintのxfceって普通のとはまた違った感じでなかったっけ
0261login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 23:37:30.05ID:f58zS2Y5
シナモンか?
あれもひでえな
0262login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 01:05:18.88ID:vSwmkTnS
waylandっていう革命級のルール変更が提起されたのに
x11の溝ネズミdeが軽いゎ〜とかイカレポンチなのかな
0263login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 01:42:42.00ID:/8VugsIW
今どきのPCだとDEの重さは気にならないでしょ
俺は
・シンプル感
・したいことが出来る(GNOMEだと設定が隠され過ぎてると思う)
を求めてXfceを使っているけど
まあ好みだよね
0264login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 02:54:45.83ID:Xbsq0Xq+
つか、261-262は、Kキチだろ
0265login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 08:44:52.25ID:4g0HN+xj
ターボリナックス
0266login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 14:05:36.69ID:SwOYJi6z
25年くらい前Pentium4の時代はEnlightenmentすら重量級と言われていた
0267login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 15:45:02.67ID:djMAoUse
xfceはカスタマイズ楽しくて触ってたけど、カスタマイズできないこともあるのが段々ストレスになって使わなくなった。
0268login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 15:45:25.17ID:CALzfoEx
>>264
262だが261はワイじゃないんで

というか未だにwaylandをサポートしてない周回遅れのdeオススメする方がよほどkittyですし
0269login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 15:49:08.34ID:Z1csnF/X
waylandなら先進安全と主張する方がよほどkittyですし
0270login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 17:40:24.13ID:djMAoUse
lxqt2.0でwayland対応ってたけど、どの鳥からのるのかな?
0271login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 19:40:45.71ID:TN3lW+6l
wayland至上主義者がいるのか 珍しいな
0272login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 20:10:42.08ID:NhoJ16LG
xfce方向性いいけどいまいちなんだよな
方向性は理想に近いけど
なんかオブジェがいちいちデカくて雑なんだよな
0274login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 21:19:41.60ID:HVeBa/JM
ubuntu23.10でappimage起動できないからFUSE3系からFUSE2系に落としたらNTFSパーテが読み書き不可になって焦った
FUSE3系にlibfuse2だけ入れることで両立できた

メジャーアプデの切り替わり時はほんまめんどいのぅ…
0275login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 22:22:55.09ID:h2dcxQdN
DebianっていうLinux、めっちゃ安定してて信頼できるんだよ。ソフトウェアの管理もラクで、たくさんのアプリが使えるから便利だし、セキュリティもバッチリ。企業でも個人でも安心して使えるし、いろんな環境に合わせてカスタマイズできるから、サーバーでもデスクトップでもオススメだね。
0276login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 22:23:05.09ID:h2dcxQdN
DebianっていうLinux、めっちゃ安定してて信頼できるんだよ。ソフトウェアの管理もラクで、たくさんのアプリが使えるから便利だし、セキュリティもバッチリ。企業でも個人でも安心して使えるし、いろんな環境に合わせてカスタマイズできるから、サーバーでもデスクトップでもオススメだね。
0277login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 22:25:05.39ID:7JXLdu7R
まぁ大事なことかな
0278login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 22:34:38.43ID:2fkoCz12
5chが薦めるディス鳥って盗みやすいから勧めんだろ
0279login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 22:45:54.37ID:NhoJ16LG
debianってあちらこちら設定方法のセンス悪いよな
0280login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 23:05:13.85ID:L79eHWC9
UIデザインとか操作性に統一性がないという意味では確かに
いい意味にとると画一的な味付けをされていない
バニラな状態に近いとも言えるかも
0281login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 23:05:28.17ID:T+xA+Eo6
未だにwaylandのdeに変更してない理由が知りたい
0282login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 23:18:55.59ID:4g0HN+xj
UIだけならZorinOS選ぶな
0283login:Penguin
垢版 |
2024/04/13(土) 02:30:07.27ID:pZxDEEz7
zorinってgnome-shell拡張すげー追加してて重いヤツ?
0284login:Penguin
垢版 |
2024/04/13(土) 06:14:45.62ID:U+uQb025
>>281
electronやflatpakの動作に未だ不具合があるのと、xdotool的なことをするのにデーモンが必要になる
0286login:Penguin
垢版 |
2024/04/13(土) 08:20:53.28ID:2Z4zRl/W
>>285 ホントそれ
0288login:Penguin
垢版 |
2024/04/13(土) 16:03:04.47ID:2Z4zRl/W
>>276 おれもDebianが安定感で一番おすすめ OSは安定第一
0289login:Penguin
垢版 |
2024/04/13(土) 16:19:12.46ID:as/+oVxU
動画とか観るだけならMandriva系がアタマひとつ抜けて綺麗だぜ
オススメ
0290login:Penguin
垢版 |
2024/04/13(土) 17:19:15.44ID:gQbqFqft
ターボリナックス
0291login:Penguin
垢版 |
2024/04/13(土) 17:39:37.47ID:6BgpU1pV
Vtuber「4日間風呂入ってない!」
オタク「萌え~~!!!」
0292login:Penguin
垢版 |
2024/04/13(土) 17:49:47.08ID:Mntv/x1s
Debian のディスクパーティションを自動ですると、低スペ向けに分割するので、自分で分割した方が良いと思う
0293login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 02:45:56.80ID:iJ6Xly13
Mandriva自体が末端なのに系って何なん?
0294login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 10:24:46.32ID:5KjeB0hL
Mandriva社自体が10年前に潰れてしまっただけで
Mandriva派生のディストリは秀逸かつバリバリの現役だよ
0296login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 12:23:31.35ID:5KjeB0hL
Mageia はOracleが開発に関わってアタマの固いディストリになってしまった
PCLinuxOSの方をオススメしたい

Mageiaはドングリのスクリプトを拒否るので 5chに投稿出来ない状態だよ
セキュリティ的には素晴らしいけどね
0297login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 13:36:23.31ID:Em086tNw
ターボリナックス
0298login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 14:26:26.37ID:DVu/50Yg
PCLinuxOSというのMandrake由来なんですね…
ハードル高そうw
0299login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 14:36:43.47ID:VHNu38D3
urpmi が使えるようになれば難しくねーよ
0300login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 14:46:48.59ID:C3UHP8mK
Mandrake懐かしいな
当時は一番おしゃれなディストリだった
0301login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 17:47:51.62ID:SaEyXmLU
コンダラリナックス
0302login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 18:43:15.85ID:XlTShelv
でPCLinuxOSが動画とか観るのにアタマひとつ抜けて綺麗なのだという根拠は何ですか?
0303login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 20:43:07.72ID:TeqUmd0G
観れば分かんじゃね?
0304login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 22:22:23.91ID:TeqUmd0G
どんぐりやってたら一部ディズトリだと警告でるんだろ
ウチのRockyだと勝手にログアウトする、どんぐりスクリプトは危険
0305login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 22:29:43.00ID:tMYtJqEi
>>302
両方並べて見比べたらなんとなく分かる程度だから気にするな
0306login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 22:38:53.16ID:/LMou+4j
結局Plasmaが使えればいいのでkubuntuでいいですとなった
0307login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 22:58:53.28ID:BEVSWFFU
PlasmaならMXの方が軽いよ クセもないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況