X



トップページLinux
1002コメント311KB
オススメLinuxディストリビューションは? Part93
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851login:Penguin
垢版 |
2024/03/18(月) 02:10:31.67ID:Urrt2s/8
>>840
この板マカー崩れ激増しとるね昨今
0852login:Penguin
垢版 |
2024/03/18(月) 07:58:17.32ID:3Mzwas4t
そういえばWindowsでユーザー名日本語にしてるとUnityが動かないってのは今でもあるけどね
0854login:Penguin
垢版 |
2024/03/18(月) 09:52:15.99ID:3Mzwas4t
AppleなんてOracleばりの守銭奴だからOSS界隈だと今やMicrosoftよりも嫌われてるからね
0855login:Penguin
垢版 |
2024/03/18(月) 11:18:11.79ID:8pJNZicz
ターボリナックス
0858login:Penguin
垢版 |
2024/03/18(月) 12:41:09.64ID:b/yOV7rS
カルナバルバベル
0859login:Penguin
垢版 |
2024/03/18(月) 15:18:16.64ID:fpCcyDoK
>>855 ターボリナックスっていまもあるの?
0860login:Penguin
垢版 |
2024/03/18(月) 17:03:26.06ID:8pJNZicz
中国の企業が開発を続けてるらしいよ
0862login:Penguin
垢版 |
2024/03/18(月) 21:09:41.92ID:rmjhJofE
>>800
ln -s ~/ダウンロード ~/Downloads

標準ではないけれど、これはダメなのか?
0863login:Penguin
垢版 |
2024/03/19(火) 08:25:51.46ID:yjsGslLD
openSUSE TumbleweedでもKDE Plasma6が使えるようになったらしいぞぉ〜〜
0864login:Penguin
垢版 |
2024/03/19(火) 11:17:21.35ID:YjZA/IM0
ターボリナックス
0865login:Penguin
垢版 |
2024/03/19(火) 11:35:28.39ID:LH9PDAqv
>>862
lsってしたときに日本語があるのがうっとうしい。
0866login:Penguin
垢版 |
2024/03/19(火) 12:36:32.09ID:ihgrJkIh
>>865
お前は俺かw
これがイヤで使うの辞めたw
0867login:Penguin
垢版 |
2024/03/19(火) 19:48:43.56ID:Gx2Bg25A
centOSの後継は結局almalinuxでよい?
とりあえず9.3インストールでいいかな
0869login:Penguin
垢版 |
2024/03/19(火) 20:47:04.03ID:bgbXeXcI
コーヒーはキリマンジャロが(・∀・)イイ!!
0872login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 12:43:12.19ID:X+W6aYPI
チョン系MiracleはAlmaと統合だっけ?
法則発動しそうだな、AlmaやめてRockyに乗り換えるわ
0873login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 13:08:22.23ID:ouhDgboL
LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
でええやり
デスクトップにあるアイコンが英語なのそんな気になるか?
0874login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 13:24:33.61ID:X+W6aYPI
>>867
日本語入力にmozcとか使いたいなら8.9インストールが無難だわ
現時点では9.3は制限されてる部分が多い
0875login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 14:57:07.70ID:UVVb0aLt
>>873
一般人は気になると思うよ
ウィンドウズなら全部日本語になってるからね
でもわたしは気にしない
0877login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 16:10:33.67ID:B+2WH/Dz
ターボリナックス
0878login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 16:43:20.99ID:EGw7aKVG
ryzen5 6600hのミニPCがお亡くなりになったのでここらで久しぶりに自作でもしようかと思ったのですが、
最新のハードウェアに対応するのが一番早いのは今でもFedoraですかね?Ubuntuもドッコイ?
suse系でもいいですけどarch系はナシでお願いします
0879login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 17:35:03.18ID:yxxvqE1z
>>878
対応カーネルを見たらいいのでは
0880login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 18:23:07.10ID:4bN0d9qq
>>878
それなら間違いなくFedora1択かな
OSとしてもド安定だしオススメできるよ
0881login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 19:47:20.07ID:O940HUO9
Fedoraは標準のDEがGNOMEだったりIMがiBus+Anthyだったりセンスが悪い
0882login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 20:30:09.58ID:EGw7aKVG
やっぱりFedoraですか
GNOMEよりlxqtがいいけど、取り敢えず慣れるまでいじらないほうがいいかな
サンクスです

>>879
やっぱりカーネル次第ですか
ほんとはDebianが好きなんですけどsidでもexperimentalでもubuntuより遅いしなぁ……
0884login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 20:36:10.07ID:8jsYTR6Y
コンダラリナックス
0885login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 20:38:10.24ID:wmg4QnNL
サーバーosのテスターだからな
デスクトップユーザーの使い勝手とかどうでもいい
0886login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 20:53:23.52ID:4KhgU1Nh
>>879
そんなの見たら、Arch系一択になってまうがな
その中でも、Manjaroはテスト版のカーネルでも簡単に入れて試せる
カーネル天国なんですけど…
0887login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 20:55:46.98ID:SOFrKQIG
Arch系は”いつでも最新”にセキュリティが追いついてないのが問題
0889login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 22:13:55.93ID:evFb9ZTH
Arch使ったことがないからわからないんだけどどういうこと?
0890login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 22:27:11.94ID:4KhgU1Nh
>>889
Manjaro使ってるけど、私にもどういことかわkらん
Manjaroは、ArchのSlowrollですが、セキュリティ関連の更新は
リアルタイムに処理されます
つまり、私の立場からのアップストリームのArchは、セキュリティ修正も
最速ってことです
0891login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 22:29:02.12ID:O940HUO9
他のディストリがリリースを控えるような穴だらけの状態でもどんどんリリースしちゃうのでセキュリティが弱い
0892login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 22:30:50.71ID:jma8KXd3
Archはセキュリティも含めて自分で考えて構築しろってスタンスでしょ
0893login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 22:38:00.37ID:wmg4QnNL
VB上の実験環境でArch使ってる感想としては
公式リポジトリのラインナップがUbuntu系よりショボい
非公式のAURはGitHubからビルドだからな
GitHubへのマルウェア攻撃は話題になってるし
リスクの自覚のない初心者に勧めるのはどうかと思うわ
0894login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 22:54:45.10ID:4KhgU1Nh
>>893
まぁねぇ
Manjaroは、Snapも使えるので
フォーラムで、Snap詐欺とかについても共有されます
https://popey.com/blog/2024/03/exodus-wallet-part-three/
Ubuntuは、Snapの管理者で、ユーザーにも使用を強制しているので
ご注意を…
0895login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 23:33:01.21ID:C9W3gZqo
>>881
anthyまだ生きてたのか
とはいえどれも半端な感じするけど
0896login:Penguin
垢版 |
2024/03/21(木) 00:15:47.46ID:niclh2Ty
XP時代からの人間にはanthyは肌に馴染むんよ
0897login:Penguin
垢版 |
2024/03/21(木) 01:00:02.67ID:bFN7IxXP
Debianはfctix5+mozcでFedoraはibus+anthyだわ
カスタマイズ出来るから使い勝手はどっちも変わらないな
0898login:Penguin
垢版 |
2024/03/21(木) 10:03:45.16ID:DNjqrI0y
Alma9は有償版の機能制限お試し版だから mozcもplasmaも入れられない
依存ファイルが提供されてないんだものね、よゐこは 8を使いましょう
0899login:Penguin
垢版 |
2024/03/21(木) 10:12:23.51ID:RMt+dY0p
Googleが開発したmozcなんて使わなくいい。
入力した履歴が漏洩するリスクにさらされる可能性がある。
日本人デスクトップユーザならanthy一択しかない
0900login:Penguin
垢版 |
2024/03/21(木) 10:51:38.47ID:5zWh8JF5
それ言ったらfctixは中国の息がかかってるから危ないな
0901login:Penguin
垢版 |
2024/03/21(木) 11:33:55.34ID:4VHnVKWL
ターボリナックス
0902login:Penguin
垢版 |
2024/03/21(木) 12:15:20.68ID:iIFjxkRK
Plan 9 は元気にしているだろうか
0904login:Penguin
垢版 |
2024/03/21(木) 13:51:00.21ID:bFN7IxXP
>>899
mozcはオープンソースじゃなかった?
0905login:Penguin
垢版 |
2024/03/21(木) 17:12:13.15ID:5SJliDG0
素のmozcやfcitxに送信機能は無いし、あったとしても
Canonicalみたいな収集上等な方針でない限りディストリビューター側で潰してくれるだろう、と思ってる
0906login:Penguin
垢版 |
2024/03/21(木) 20:50:14.77ID:WXk7+gQH
mozcってブラックボックス多いんでしょ
あんま良く無い
0907login:Penguin
垢版 |
2024/03/21(木) 20:51:54.92ID:WXk7+gQH
>>905
マルタ島で黒人ロゴとかほんとクズでしか無いのに
騙されてる奴多い
0908login:Penguin
垢版 |
2024/03/21(木) 22:14:29.17ID:iHaBf8Yp
同性の友達と裸で一緒に寝れる?
0909login:Penguin
垢版 |
2024/03/21(木) 22:18:19.83ID:i9Cqv4WL
>>908
スレタイが読めない人とは接する事も無理です(´・ω・`)
0910login:Penguin
垢版 |
2024/03/21(木) 22:18:46.03ID:fI+60/ws
俺の部屋で課長と宅飲みしてたら俺が先に寝てしまって、何かモゾモゾすると思ったら課長が俺の体触ってた
怖くて寝たふりしてたら「好きだ」と耳元で言われてちんぽしゃぶられた
あれから1ヶ月職場でそわそわしてる
どうすればええの
0911login:Penguin
垢版 |
2024/03/21(木) 23:07:24.98ID:meNPpM6v
>>910
自分の気持ちに素直になって受け入れたらいいと思うよ
0912login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 04:02:59.66ID:L4GYA05Y
>>899-900 >>906
オープンソースのソフトに収集機能とか寝言言ってねえで、バカウヨはおとなしくMSに貢いどけ
0913login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 13:17:12.79ID:KohZPJZl
「デスクトップにLinuxを使う奴はいない GUIが駄目だ、みんなWindowsを使う」 (5ch)

ウヨじゃなくて擁護してんのは5ch自体みたいだけどな
0914login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 13:43:13.79ID:29QYdQkQ
デスクトップOSとしてはWinfowsやMacには遠く及ばないしな
0915login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 14:21:26.84ID:KohZPJZl
>>914
法人契約の有償客しか有償ソフトを入手出来ない仕組みだからな
0916login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 14:31:18.87ID:/mQHpO7N
>>914
Windowsはフリーアプリのバージョンアップもいちいち調べるのが面倒だし
メニュー画面が使い辛いな特にWindows11
0917login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 16:26:39.23ID:CIRwhupn
ターボリナックス
0918login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 16:54:08.14ID:ll2pWEH3
GUIなぞ要らん
全てターミナルで操作だ
0919login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 17:01:47.54ID:64ygHDt1
TUIはGUIに含まれますか
0920login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 17:05:39.58ID:NDGByBFB
mintを踏み台にしてChromeOS(FLEXじゃない方)入れられるらしいけど
どっちが面白いかなぁ
0921login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 17:46:21.05ID:FRcUfgfW
みんなここで流暢に日本語で書き込みしてるけど
もし自分たちが英語圏の人間ならターミナルにコマンド打つぐらい5chより簡単だと気づくだろうね
0922login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 18:11:54.10ID:29QYdQkQ
Windowsならマウスクリックで済むことをコマンドでやらされるのがダメなんだよ
0924login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 18:36:21.05ID:GNMqtTHT
もしGUIがCUIに対立するインタフェースと捉えているのなら
TUIはGUIに近い存在だといえます
0925login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 18:58:46.69ID:Ba4RzqGA
>>922
そのWindowsはアップデートのトラブルをコマンドで対処してくれって言っても
誰もやらないくらいにものぐさばかりが使うOSになっちまってて困りもんだけどな
0926login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 19:08:42.88ID:j828C4oc
そういうイレギュラーの時は仕方ないだろ
Linuxは常に求められるからね
0927login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 19:29:42.11ID:ohTx+N7l
>>921
そりゃあCUIなんてみんな大好きコピペで桶だからGUIより簡単かもねw
0928login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 19:35:05.09ID:FXWw+9cn
LinuxのCUI:日常
WindowsのCUI:バッドノウハウ
0929login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 19:37:05.03ID:SHrhUbFH
コンダラリナックス
0930login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 20:22:17.14ID:Ba4RzqGA
7の頃までってこんなにコマンド打つの怖がるやつ多くなかった気がするけどね
0931login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 21:02:16.32ID:CIRwhupn
7ってなんだ?
窓7ならそっちの板いけ
0932login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 21:06:52.60ID:rT3WJ5vR
CentOS 7が3ヶ月後にサポート終了
0933login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 21:16:53.61ID:dTh0V9cS
CentOSの代替は断然Manjaroですよね!
0934login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 21:22:55.38ID:BP04CT8o
カクリコンとmanjaroは立ち位置が似ている
0936login:Penguin
垢版 |
2024/03/22(金) 22:26:19.03ID:VXelo9EM
>>934
パコパコとおまんじゃろがなんだって?
0937login:Penguin
垢版 |
2024/03/23(土) 02:03:48.38ID:NWExv6P0
ディストリビューションが未だによくわからないことがあるんだが
Debianやubuntuで使用可能だけど
Mintだと不可もしくは手順が違うってケースあるんだろうか
Waydroidがubuntu用の手順でMintに入れられず途方に暮れる
0938login:Penguin
垢版 |
2024/03/23(土) 03:31:24.11ID:Th2fSjNV
>>937
21.3もLMDEもWayland入ってるよ
ログインするときに選べばいいだけ
0939login:Penguin
垢版 |
2024/03/23(土) 09:15:41.83ID:Fc4mCNtB
>>914
個人的には、MS Officeが違和感なく動けば使えると思う
0941login:Penguin
垢版 |
2024/03/23(土) 09:25:13.28ID:FaHKR47v
ウヨは国産ディストリビューションの使わんの?
0943login:Penguin
垢版 |
2024/03/23(土) 15:24:18.07ID:qH2tXQkV
>>938
21.3でのCinnamon(Wayland)は褒められないレベルの試作品だけどね
22で試行錯誤して、実用になるのは23以降じゃないのかな
0944login:Penguin
垢版 |
2024/03/23(土) 15:44:46.52ID:ar3mzakS
なんでMS Office動かしたいやつがここにいるんだ?
板違いも甚だしい
0945login:Penguin
垢版 |
2024/03/23(土) 15:47:42.72ID:BNR8C8gi
MintはWayland対応が2026年以降になるから
Wayland使うなら他のディストリ、他のDEを使うしかない
fedoraやubuntuのgnomeが先行してるだっけ?
0946login:Penguin
垢版 |
2024/03/23(土) 18:29:28.25ID:eEoCiY3H
ubuntuが一番つかわれてるから使用手順の説明とかアプリはubuntuが多いと思うが
使いやすさはmintなんだよなー
デフォでflatpakが使えるから
0947login:Penguin
垢版 |
2024/03/23(土) 18:55:01.32ID:Rx1rMPPw
>>941
ウヨの知能ではスマホが限界かと
0948login:Penguin
垢版 |
2024/03/24(日) 09:50:12.91ID:MV06X0wr
waydroid使いたいからubuntuに移行しよかな
0949login:Penguin
垢版 |
2024/03/24(日) 11:33:27.38ID:x3jQJ9Di
いま最良は Alma8 Rocky8 だろうな、無料なのが信じられないレベル
9はより魅力的だけど、有償版に誘導するための機能制限ありすぎが難
0950login:Penguin
垢版 |
2024/03/24(日) 12:25:17.14ID:wK9ueaot
almaはミラクルと合流するからサイバートラスト経由で日本でも使いやすいOSになっていくんだろうか?
ソフトバンク色強くなるならARMとかでも使いやすくなるといいけどね
0951login:Penguin
垢版 |
2024/03/24(日) 13:31:26.01ID:B0FK74Fx
>日本でも使いやすい

翻訳ヨロ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況