X



トップページLinux
1002コメント330KB
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin
垢版 |
2021/03/17(水) 19:14:43.97ID:14KJ8UmF
ついにWSL2が登場したぜー。こりゃ完全にLinuxだ。ヒャッハー!WSL最高!開発にLinuxは使わねぇー。Windowsで開発してLinuxは動かすだけや!

WSL2アーキテクチャ
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1906/14/news019.html

WSL 2では、仮想マシン環境が起動し、bashがコマンドを受け付けるまで2秒程度という速度で起動できる。
このため、コマンドプロンプトなどからwsl.exeなどを使ってbashコマンドを処理する時間は、
現在のWSL 1とほとんど変わらない。また、本物のLinux実行環境であるため、
これまで正しく動作できなかったアプリケーション、例えばコンテナシステム(Dockerなど)や
ユーザーファイルシステム(FUSEなど)も動作させることができる。その上で、現在のWSL 1と同等の機能と使い勝手を実現するという。

WSL 2はWSL 1を置き換えずに併存する
 WSL 2が登場したからといって、WSL 1は廃止になるわけではなく、引き続き利用可能である。

ファイル共有プロトコル「9P」でWSL 1との互換性を確保
 このように、WSL 2とWin32環境の間のファイル共有は、どちらも9Pを使うことになる。
 また、WSLからWin32プログラムを起動する「Win32相互運用性」では、最初にWSL側で、
実行ファイルを判別する必要がある。具体的には、実行ファイル先頭のマジックナンバー
(Win32ではMZ)を見て、LinuxのELF64か、Win32の実行ファイルなのかを判断する。

前スレ
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1607589861/
0004login:Penguin
垢版 |
2021/03/19(金) 10:39:36.90ID:SZ2r73BI
wslstorestorage.blob.core.windows.net/wslblob/wsl_graphics_update_x64.msi
0006login:Penguin
垢版 |
2021/03/29(月) 12:13:18.85ID:tjdazS3Q
何も始まんなくてワロタ
0007login:Penguin
垢版 |
2021/03/31(水) 02:34:23.17ID:fPIrfUG6
pwsh滞ってんぞはよしろ
wtとか代わりはいくらでもあるんだから
0008login:Penguin
垢版 |
2021/03/31(水) 09:00:09.96ID:286aHzTX
>>7
Windows TerminalからPower Shellを使うのでは?
0009login:Penguin
垢版 |
2021/03/31(水) 09:24:12.73ID:5eZqg0IS
>>8
wt→pwsh(win側)→ubuntuで使ってる
6系は怒涛のアップデでlinuxシェルとして実用域に達したと思うんだけど、7になって多分一年くらいなのにまだ7.0xでバグフィックスくらいしかしてねえっていうね
本気でlinux取り込もうと思うならMSもっと頑張れよと
0010login:Penguin
垢版 |
2021/03/31(水) 11:24:26.70ID:fcWxx74S
>>9
wtってWindowsTerminalで文脈あってるよね
ターミナル≠シェルだから代替関係になくね
あとその使い方でPowershell挟む理由何?
煽りとかじゃなく気になる
0011login:Penguin
垢版 |
2021/03/31(水) 11:47:17.44ID:fPIrfUG6
>>10
ターミナルばっか力入れてシェルがなおざりって話よ
wtは別に無くても(wtがなかったからだが)いいターミナルが野良で沢山開発されてるし、そんな力入れるところなのかと
やっとpreviewでファンシーなメニュー付いたってレベルじゃねえか

win/linuxを統合して扱えるのが売りなら、シェルの開発が急務だろう
0012login:Penguin
垢版 |
2021/03/31(水) 17:14:07.09ID:fcWxx74S
>>11
ああ、代わりのターミナルは他にあるんだからwt開発するリソースをシェルにまわせってことか
理解さんくす
0013login:Penguin
垢版 |
2021/03/31(水) 18:16:03.79ID:hrCQTrrw
unix風のコマンドやエイリアスも用意して、とりあえずlinuxユーザーも対話シェルとしては違和感なく使えるレベルにはなってる、と思う

しかしもうwindows powershell (v2-4くらいが入ってるんだっけ?)の印象が悪すぎる
もうとっくに開発中止&非推奨になってるけど、
わざわざクロスプラットフォーム版のpwsh(Core, v7)をgitから落としてビルドして、って物好きそんなおらんぞ
0014login:Penguin
垢版 |
2021/03/31(水) 18:19:57.44ID:hrCQTrrw
結局メイン用途であろうテスト環境に使うならbsh系スクリプトも書かなきゃならんしなぁ
一部だけ熱いファンが居るzshみたいな立ち位置になりそう
0015login:Penguin
垢版 |
2021/03/31(水) 19:51:32.63ID:3JDFRksa
WindowsのDockerはこのスレで良いの?
メインマシンにいれて色んなLinux環境立ち上げてんだけど。
0016login:Penguin
垢版 |
2021/03/31(水) 20:13:43.72ID:Zku3LQiy
>いいターミナルが野良で沢山開発されてるし
参考までに教えてくれ
WindowsTerminalの前はminttyかputty使ってて他も試したけどいいのがない
0017login:Penguin
垢版 |
2021/03/31(水) 20:26:50.51ID:fcWxx74S
私はwt使う前はfluent terminal気に入ってたなあ
何でも入りって感じではないけど野暮ったさ無くて軽いのが良かった
今いいのがあるなら知りたいね専スレありそうだけど

つかPowershellとpwshって別物なんだ…追えてねー…
0018login:Penguin
垢版 |
2021/03/31(水) 21:03:51.54ID:Zku3LQiy
>>17
それ一瞬使ったけどすぐWindowsTerminalに乗り換えたな

描画だけで言えばputty-d2ddwがいい
でもタブがないのとwslだとsshかcygterm経由なので今は使ってない
ConEmuは機能は豊富でいいんだけど設定が煩雑なのはいいとしてもUIが酷い
派生のCmderは多少マシにはなってるけど
WindowsTerminalは設定画面付いたし後は分割がもっと柔軟に出来ればいいかな
0019login:Penguin
垢版 |
2021/03/31(水) 23:23:23.75ID:24EpA8De
パスやオプションに日本語が入ると文字が飛んだりカーソルが見えなくなったりする不具合はもうたくさん
WSLの標準ターミナルってCMDがベースだからその不具合を引きずってるのか?
0020login:Penguin
垢版 |
2021/03/31(水) 23:40:08.21ID:rjFjoH6P
僕もWindowsTerminalが今までで一番使いやすいと想うな
WSLも普通に使えるし、設定がファイルだし 設定ファイルなくならないでほしい
0021login:Penguin
垢版 |
2021/03/31(水) 23:45:03.88ID:fPIrfUG6
msはjson+guiで簡単設定推してる感じなんで大丈夫でしょう(VSCodeとか
0022login:Penguin
垢版 |
2021/03/31(水) 23:47:53.72ID:fPIrfUG6
最近のMSはずっと良いMSだから次に邪悪なMSになった時はすごく邪悪なMSになりそうでこわいね
0023login:Penguin
垢版 |
2021/04/01(木) 02:03:44.09ID:OBGVJwq8
emacs遣いだけど、WSLでemacs動かして画面をVcXsrvに表示している。ターミナルは殆どをshell-modeで動かして、エスケープ・シーケンスが必要な場合のみansi-term使っている。
shell-modeはdiredやtrampと連動するからとても便利。この便利さは使ったことある人にしかわからんと思うけど。
0024login:Penguin
垢版 |
2021/04/01(木) 02:44:43.78ID:gpySUhAy
前スレでwtにXサーバ機能付いたぜ!って画像上げてた人居たな
まだストアには反映されてないけど、ぜひgitのビルドして生贄になってよ
0025login:Penguin
垢版 |
2021/04/01(木) 03:13:06.35ID:gpySUhAy
ストアでポチるだけでwin向けにXアプリ動かせるのは面白いかもね、一般ユーザ向けに
wsl(ディストロ丸ごと)+X入れるとそれだけで10GBくらい食いそうだけど、アプリ動かすだけのミニマル構成出せば受けるんじゃないかな

しかし、じゃあこれからはXで書けよ!って流れは絶対に回避したいジレンマ
0027login:Penguin
垢版 |
2021/04/04(日) 13:38:43.36ID:lqvqzwRy
リリースノートかと思ってタップしたら丸ごとかよ
110MiBとかパケ死ぬところだったぜ
0028login:Penguin
垢版 |
2021/04/04(日) 14:38:47.44ID:B8pr52fG
ホント勘弁してくれ。これ何回目よ?
0029login:Penguin
垢版 |
2021/04/04(日) 14:59:41.03ID:lqvqzwRy
ところで.cabなのなー
win98くらいに導入だったっね
当時zipやlzhよりずっと圧縮率高くて感動した覚えあるけど、今はどうなんだろ?
というか久々に見た
0030login:Penguin
垢版 |
2021/04/04(日) 15:12:45.95ID:lqvqzwRy
時代錯誤な…と思ってget-helpしたらextract/expandが標準コマンドなのを知らなかった
wslはwin専用なのだから一番ポータブルか、難癖みたいなこと言ってごめんよMS
0031login:Penguin
垢版 |
2021/04/05(月) 02:23:05.49ID:PT7nvd5N
psreadlineいいね、bash/gnu readlineと同等の機能は揃ったか
大人の事情か、なぜ再発明したという感じはするが…とにかくすごい馬力だ
readlineと設定共有出来ないのがとても残念

補完候補が薄く表示されるのがとてもよい
0032login:Penguin
垢版 |
2021/04/05(月) 02:27:54.58ID:PT7nvd5N
やっぱりメソッド繋げてく文法と補完は相性いいな
0033login:Penguin
垢版 |
2021/04/05(月) 03:00:28.56ID:PT7nvd5N
>>13
ubuntuだけど常に最新かは分からんがaptで一発よ、まあ apt/sources.list.dにmsのレポ追加は必要だけど

v6->v7は変更多いのにデフォルトで/usr/local/microsoft/powershellを直接置き換えやがる
併存させたいならaptに任せずmakefile読んでビルドするべき
0034login:Penguin
垢版 |
2021/04/05(月) 07:54:50.71ID:PT7nvd5N
普通ホストゲスト両方にPowerShell入れるものなの?
ジョブ投げるだけならpwsh(--shutdown)
wsl linuxonlycmd arg1...
みたいに投げれるし、前スレかで誰かが言ってたwin側から投げるの利点、win/linuxのジョブをシームレスに扱えるというのもあるわけで
0035login:Penguin
垢版 |
2021/04/05(月) 08:01:41.61ID:PT7nvd5N
それでもインタラクティブシェルで入って中から弄れるのにはやっぱり便利と思うし、
環境変数とか慣習に合わせてちゃんとしてくれる、エンコードをよろしく扱ってくれるとか利点は確かに多いんだけどやはり二重に入れるとギガが死ぬのが辛いんだわ
wslだけ立ち上げて、そこにwinのpwshから接続するような感じで使えたらいい感じそうで…
やり方知ってる人居たら教えてほしい
0036login:Penguin
垢版 |
2021/04/05(月) 08:21:28.89ID:PT7nvd5N
とりあえず/etc/shellsに/mnt/c/.../pwshをブチ込んでみるか…
0037login:Penguin
垢版 |
2021/04/05(月) 08:48:42.22ID:T7vCqe2j
windowsでpwsh --helpするの

Unix系OSでログインシェルとして使うにはpwsh -l/-loginオプションを指定し、shellsに追記、chsh
とは書いてある
しかしすぐ下にwslで(windows版の)pwshは現在サポートされてませんと明記されているぞ

非推奨だけどオプション用意して手順まで書く、ってのはすなわち人柱待ちじゃないかろうか
そのうちサポートするつもりとも読める
コードベースが同一で、linux/MacOS向けリリースはまともに動くので、やろうと思えばできるだろう

人柱になろう
0038login:Penguin
垢版 |
2021/04/05(月) 09:21:35.91ID:PT7nvd5N
ですかー
NTFSのstream(ads)とかlinuxで使えない、かつファイルシステム関連で危なさそうな機能触るとどうなるんだろうか?とか思いました
0039login:Penguin
垢版 |
2021/04/05(月) 09:34:03.87ID:PT7nvd5N
じゃあdocs二重に入れてるのは重複削除でもしますか
100メガ弱のがja/enそれぞれホストゲストに入って4倍っていうね
なんかあっても単なる.mdだし最悪読める

日本語訳は7.2まで仕上がっててすごいと思うんだけど、誤訳やマークアップのズレがすごく機械翻訳っぽいな、MSのヘルプサイト感そのまま…
まあ雰囲気で読めるからそれでも重宝だけど
0040login:Penguin
垢版 |
2021/04/09(金) 00:22:00.78ID:TxMtmH4I
readlineは#includeするだけで汚染されるやべーやつなので
CLISP事件参照
0041login:Penguin
垢版 |
2021/04/15(木) 19:05:01.97ID:FC0f5Zd/
mingw-w64で作成したWindowsプログラムから随時ファイルに書き出したテキストを
wsl2側のtail -f で監視したいのだけど更新されません
無理なんすかね?
0042login:Penguin
垢版 |
2021/04/15(木) 19:21:43.99ID:pkysKjEr
>>41
mingwに詳しくないかけど、見たいの動的なテキストだし多分関係ないよね?
gc /mnt/c/.../log -tail 1 -wait
(powershell on ubuntu)
とかじゃダメ?こんな感じのやった事はある
ログはホスト/ゲストどっちのファイルシステムにあるの?(上の例ではテキストがホスト上、シェルはゲスト側で稼働)
0043login:Penguin
垢版 |
2021/04/15(木) 19:49:07.95ID:FC0f5Zd/
>>42
有難うございます
gcって何ですか? graphvizにも同名のコマンドがありますが違いそうだし...

>mingwに詳しくないかけど、見たいの動的なテキストだし多分関係ないよね?
おっしゃる通りmingwなのは重要ではなく,テキストをファイルに書き出すシンプルなwindowsのプログラムです

>ログはホスト/ゲストどっちのファイルシステムにあるの?(上の例ではテキストがホスト上、シェルはゲスト側で稼働)
ログはホスト上でシェルはゲストで可動しています
あれ?! ゲストのファイルシステムにホスト側からアクセスできましたっけ?
0044login:Penguin
垢版 |
2021/04/15(木) 19:49:31.05ID:pkysKjEr
そもそもシステム跨いでのストリーム処理とか一体どうなってるのか怪しからん…
モニタするのはホスト側からじゃダメ?なの?
linuxのtailが使いたいという理由ならwsl -- tail -fでホスト側からも呼べる、結局ストリームはシステム跨ぐわけで、解決になるかは不明だけど
0045login:Penguin
垢版 |
2021/04/15(木) 19:52:11.84ID:pkysKjEr
>>43
\\wsl\distro-nameがwslの/に対応してるよ、逆は上に書いた/mnt/driveletter
0046login:Penguin
垢版 |
2021/04/15(木) 19:59:07.89ID:1obmFQmu
>>41
tailだと無理っぽいねぇ
かったるいけどless使うとか、開いてから大文字Fでtailっぽく使える
0047login:Penguin
垢版 |
2021/04/15(木) 20:14:48.79ID:Narv5AZ1
いろいろアイデアを有難うございます
帰宅していますので(家にはWin機がない)
明日試させて頂きます
0048login:Penguin
垢版 |
2021/04/15(木) 20:46:52.24ID:8OLpT6Xv
>>34
そのエロ動画一本消せば両方入れて十二分に余るだろ
$profile, psreadline、.Net Core機能とホストゲストどっちからも問題なく動くコマンド叩くだけのpwshスクリプトだけ共有
分けた方が面倒は減る
0049login:Penguin
垢版 |
2021/04/15(木) 21:05:07.85ID:pkysKjEr
>>43,48
ごめんgcはget-contentって言うpowershellのコマンドです、wslスレはみんなドザーなんだろうと、てっきり
cattacwcheadtailnkfテキスト入出力全部入りみたいなヤツです、(代わりにちょっと重いけど)linuxにもポートされてるのでぜひ
0050login:Penguin
垢版 |
2021/04/15(木) 22:14:13.36ID:pkysKjEr
>>47
とりあえずwsl内のpwshからwinのfilesystemにtail -fが効かないことと、gc -tail 1 -waitは効く事を確認した
PS C:\Users\doser>notepad.exe
aaa
bbb
ccc
でtmp.txtを作成、dd, eeを追記し保存はステイしておく
0051login:Penguin
垢版 |
2021/04/15(木) 22:15:59.03ID:pkysKjEr
PS C:\Users\doser> wsl -u doser
Welcome to Ubuntu 20.04 LTS
; ~/.profile, ~/.login Loaded.
; $profile Loaded.
PowerShell 7.20 ...

PS ub20:doser> (gcm tail).source
/usr/bin/tail
PS ub20:/home/doser> tail --version
tail (GNU Coreutils) 8.30

PS ub20:/home/doser> tail -f ./winhome/tmp.txt
aaa
bbb
ccc
(ここで追記するも反応なし.)

PS ub20:/home/doser> gc --tail 10 -wait ./winhome/tmp.txt
aaa
bbb
ccc
ddd
ee
(ここでメモ帳に追記、保存)
ff
g
0052login:Penguin
垢版 |
2021/04/15(木) 22:28:03.69ID:pkysKjEr
wslの問題、ではあるんだろうが、
tail相当のコマンドが対応してるかしてないかって話だな
~/winhomeは/mnt/c/Users/doserへのシムリングです(NTFS)

何が優れてるとかじゃなく、wsl用に拵えたシェルのビルトインコマンドなんだから動いて当たり前ですよね、むしろ動かなければ炎上案件

取り敢えずubuntuならapt にpackages.microsoft.com/ubuntu/...レポを追加して
sudo apt install powershell[-preview|-lts]で目的は達せるはず
0053login:Penguin
垢版 |
2021/04/15(木) 22:36:35.98ID:OW30BJL+
>>41
windowsプログラムで\\wsl側に書き出すとか
0054login:Penguin
垢版 |
2021/04/15(木) 22:43:38.04ID:pkysKjEr
シェル自体も多分関係ない
PS ub20:doser> (gcm dash).source
/usr/bin/dash
PS ub20:doser> dash -l
$ pwd
/home/doser
以下同様
0056login:Penguin
垢版 |
2021/04/15(木) 23:55:19.38ID:B0dU/itv
というかlinux側からそのままwinプログラム呼べる(パスはデフォルトで引き継いでいる)んだから、カレントディレクトリに書き出せば終わり
win側からext3/4へ書き込むのは多分umask?の問題で推奨されなかったはず(直ってたらごめん)
0057login:Penguin
垢版 |
2021/04/16(金) 00:04:06.58ID:unf3hDsm
wslゲストからNTFSを扱うのは全く問題無い、というかオーバーヘッドが減るしNTFSのADS機能も使えるので、/homeはC:\Users\へのsymlinkにするのがベストプラクティス
マウントするんじゃないぞ、既にマウントされてそこからパス通してるので
0058login:Penguin
垢版 |
2021/04/16(金) 00:10:11.44ID:unf3hDsm
書き込み激しい/tmpもNTFSにした方が便利かも
VMが借りた領域なかなか返さないので
30GB位まで膨らんだらdiskpartで20GBくらい取り戻すを繰り返してる
0059login:Penguin
垢版 |
2021/04/16(金) 00:49:27.92ID:VjO2DK8g
>>57
それやっちゃうと、Win32ビルドのプログラムにより作成されるドットファイルが競合する
0060login:Penguin
垢版 |
2021/04/16(金) 01:08:27.73ID:SjvuMwdb
>>59
確かに自動で上書きしちゃうようなお行儀悪いプログラム居ると困るね、衝突が無いか確認は必要
無責任な発言すまんかった

まあ設定ファイルの名前衝突しても、マトモなプログラムはエラー吐いてくれると信じたいが
vimなんかはwinではホームに_vimrc作るけど、それは昔からだから多分関係ないか
特に環境依存部分は無かったので統合したな、というかエイヤっと…
vimから呼ぶコンパイラを絶対パス指定してる人なんかだとifで分ける作業が要るかも
フレッシュなユーザー作って/homeでなくユーザーホームをリンクにして試すとよいかも
0061login:Penguin
垢版 |
2021/04/16(金) 01:21:00.53ID:n6lAwBLU
あと、winはケースインセンシティブなんで、その辺で問題起きるかも?
Docとdocを作ろうとするとちゃんと拒まれるし、そういう事はすべきでないと思うから、リネームの手間が要るだけで何かマズイ事は起きないはずだが

確かwinもケースセンシティブに設定出来たはずだけど怖いからやってない
0062login:Penguin
垢版 |
2021/04/16(金) 01:24:04.47ID:qB1T3F0f
そしてそのhomeはonedriveで管理してるんだけど、win合法ファイル名でも怒られることがあるな
これがポータビリティ矯正ギプス…
006341,43,47
垢版 |
2021/04/16(金) 09:16:31.84ID:pI6zEKuk
>>49,52
そんなものがあるんですね!

[方法1]
>>50,51
有難うございます
linux版pwshのgcでwindowsのファイルシステム(FS)のファイルの書き込みを監視できることを確認しました
gc hoge.txt -tail 1 -wait

[方法2]
>>53,55
wslのFSへのファイルの書き込みをtail -fで監視できることを確認しました
tail -f hoge.txt

>>56,57,58
書き込みのオーバーヘッドを考えて方法1にしようかなと思います
久々のLinux板ですが相変わらず皆さん素晴らしいですね
0064login:Penguin
垢版 |
2021/04/17(土) 03:26:59.04ID:Ya5NFq4A
ROMってたけどクソためになる流れでありがたい
ひとつ教えてほしいんですけど>>46でtail -fをless +Fで代用するのがかったるいって何故ですか?
最近覚えてこれは便利と思ってたので特定の状況で問題になるなら知りたい
0065login:Penguin
垢版 |
2021/04/17(土) 03:50:18.50ID:ZtpTj8Hr
スクリプトに組み込めない
0066login:Penguin
垢版 |
2021/04/17(土) 04:05:46.80ID:GvbS17IZ
>>64
lessの中でFコマンド使わなきゃならないからtailに比べると2度手間でかったるい
って意図で書いたよ

lessにはそこまで詳しくなくてアレだけど、引数で行けるならほぼ同等の使い勝手になるかなぁ
ヒアドキュメントでコマンド食わせる事もできるかも知れないけど、未確認
0067login:Penguin
垢版 |
2021/04/17(土) 08:57:05.24ID:Ya5NFq4A
>>65
>>66
ありがとうございます
こっちもless使い始めてまだ日が浅いけど、
less +F foo.log で代用してました
今回のtail -fで更新効かないとこlessならいけるかは前提とか諸々含めて未確認ですけど時間あるときやってみます
あざした!
0068login:Penguin
垢版 |
2021/04/17(土) 13:37:53.90ID:GvbS17IZ
>>67
こっちもサンクス
+Fで行けるのね
0069login:Penguin
垢版 |
2021/04/17(土) 14:55:50.60ID:0Xx1wz/7
Windows Subsystem for Linux Update - 5.10.16
Windows Subsystem for Linux WSLg Preview - 1.0.17

次のInsiderビルドでWSLGは公式に来るみたいね
WSLg Previewはビルド21362以降じゃないと入らないとの事
(今最新のInsiderビルドは21359)
0070login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 01:27:05.74ID:Pi16Cqz2
67だけどwslからwin側のリアルタイムログ監視を
less +F /mnt/c/foo.log
で可能なことを確認したよ
もう解決してるけど何かの参考になれば幸い
007141,43,47,63
垢版 |
2021/04/18(日) 12:52:01.27ID:wmk5uUrO
>>70
有難うございます
私の方でも確認できました
実は端末はemacsのshellモードなのですが
gcはshellモードでは表示が崩れるのでless +Fを使うことにしました
(ただしgcもtermモードでは問題なく使えます)
0073login:Penguin
垢版 |
2021/04/22(木) 12:35:14.94ID:q36+rcCT
vim:term bash/pwsh on X on pwsh on bash on linux on pwsh on wt on windows!
0075login:Penguin
垢版 |
2021/04/22(木) 15:14:18.10ID:1xrAPGey
>>74
“wsl --update”でWSLをアップデートするだけでGUIのLinuxアプリを利用できる。

これあかんやろ
小さい内蔵SSDでやりくりしてる俺はX関連全部切ってるんですけど
0076login:Penguin
垢版 |
2021/04/22(木) 15:42:26.08ID:VW4aA+X2
まだプレビューなんだから、提案してくればいいんでは?
ちなみに、WSLGのvhdは約350MB(リードオンリーなんで使ってても増えない)、5.10.16.3のカーネルが約70MB
0077login:Penguin
垢版 |
2021/04/22(木) 17:29:36.34ID:q36+rcCT
パッケマネにリクエスト送ってmesa関連の依存が数GBって出てそっnした記憶
0078login:Penguin
垢版 |
2021/04/22(木) 17:36:14.60ID:q36+rcCT
あとglもぞろぞろと
まあXのせいじゃないけど大体依存してるよねって話
0079login:Penguin
垢版 |
2021/04/22(木) 18:46:11.57ID:nvwtPrnM
shell scriptから音楽を聞くのにwslだと面倒くさそうなので
Windowsの音楽プレーヤーを呼んでお茶を濁してたけど 、音も出るようになるみたいだな
0080login:Penguin
垢版 |
2021/04/22(木) 21:22:44.79ID:q36+rcCT
>>50
そういやnotepadはファイルロックしないかわいい子だったな
0081login:Penguin
垢版 |
2021/04/22(木) 22:44:51.50ID:NFkkp0RS
早くstableに降りてくれ
linuxの莫大なGUIパッケージが使えるのは頼もしい
0084login:Penguin
垢版 |
2021/04/23(金) 10:33:34.43ID:LLbiB/d+
>>82

VcXsrvとか非公式なものは入れたくない
0085login:Penguin
垢版 |
2021/04/23(金) 11:06:21.87ID:8i3OIslG
公式のものしかつかわないの?
「公式」の定義も曖昧だけど
0087login:Penguin
垢版 |
2021/04/23(金) 11:15:08.73ID:8i3OIslG
あ、いや、それはわかってる。VcXsrvだって怪しい物じゃないし、MS謹製でない他のものだって使ってるだろうにと思っただけ
0088login:Penguin
垢版 |
2021/04/23(金) 11:18:26.36ID:LLbiB/d+
VcXsrvが怪しいものじゃないってのは、それってあなたの感想ですよね
私はMS製のほうを使いたいだけです
0089login:Penguin
垢版 |
2021/04/23(金) 12:29:48.62ID:akCUNC96
wslgは、IMEとか問題無く使えた?
0090login:Penguin
垢版 |
2021/04/23(金) 14:25:40.16ID:J0O2c7ve
WSLgではfontforgeは上手く動かなかった
0091login:Penguin
垢版 |
2021/04/23(金) 14:53:00.77ID:X0V20MVA
> 非公式なものは入れたくない
のに
> linuxの莫大なGUIパッケージ
はいいんだ…
0092login:Penguin
垢版 |
2021/04/23(金) 15:30:20.04ID:keYEuo+B
>>89
それ気になるね
ASTEC-XみたいにMS-IMEと連携できればいいのだけれど
0093login:Penguin
垢版 |
2021/04/23(金) 17:05:24.46ID:3Nuxuosf
Terminal もMS以外で良いのがあるかもしれないが、Windows Terminalを使いたいとか、まぁ、分からんでもない
0094login:Penguin
垢版 |
2021/04/23(金) 17:38:54.39ID:8i3OIslG
FileZillaとか、emaxsとか、TeraTermとか、VcXsrvとか、その他たくさん個人的にちゃんとした物だと思うので使ってます。

Windows Terminalはよくできているので使っている
0095login:Penguin
垢版 |
2021/04/23(金) 17:56:23.44ID:J0O2c7ve
>>89
少なくとも標準状態ではWindows側のIMEは使えないみたい
0096login:Penguin
垢版 |
2021/04/23(金) 21:59:01.96ID:PIeeQ2IX
最近のMS謹製はブランドマークになりつつあるな
10年位前のMS謹製はゴミの代名詞だったなあ…
やればできる子
0097login:Penguin
垢版 |
2021/04/23(金) 23:00:19.49ID:VtHoQwRw
>>96
10年くらい前はWindows使ってなかったの?
それともゴミだと思っていたのを使ってたの?
0098login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 00:25:43.76ID:x9Vg+puV
Ubuntu 18.04が起動しなくなったので再インストールしようとしたら
Installing, this may take a few minutes...
WslRegisterDistribution failed with error: 0x80070057
Error: 0x80070057 ???????????????

Press any key to continue...
となってインストールできない
0099login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 01:56:39.10ID:x9Vg+puV
Ubuntu 18.04だけじゃないわ
他のWSLインストールしても同じメッセージが現れて動かない
ググってもわからないし
唯一使えてるのが以前インストールしたUbuntu20.04
0100login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 03:51:54.67ID:x9Vg+puV
ストアからではなくマイクロソフトのサイトからダウンロードして手動でインストールしたら行けた
0101login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 06:41:52.69ID:aLcD1GfR
>>97
Windows叩ける俺すげーって言う老害だろ
放置しとけ
0102login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 09:57:16.98ID:r93fIDNP
>>74
こんなに早くプレビュー版が来るとは思わなかったなぁ
上手く行けば来年の今頃にもv1として「一旦」正式リリースされるかもね
0104login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 14:04:50.25ID:s/aQ4WLm
>>98
俺も同じ状態です
今までというか最近wslを再度導入したばかりで
ubunntuは正常に動作していたがInsider Preview 21364.1にアップデートしたとたん
ubunntuを起動すると
パラメーターが間違っています。
Press any key to continue...
となってしまい起動できなくなってしまった
それでubunntuを修復やリセットしたら
Installing, this may take a few minutes...
WslRegisterDistribution failed with error: 0x80070057
Error: 0x80070057 ???????????????

Press any key to continue...
になりubunnruを削除して再インストールしても同じ
検索していろいろ試したがまだ未解決です
0105login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 14:06:43.65ID:s/aQ4WLm
ubunntuはタイポミス
0106login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 14:12:47.13ID:x9Vg+puV
>>104
ストアアプリは削除して
ttps://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/install-manual
からダウンロードして解凍して実行ファイルexeができるからそれをクリックしてインストール
そのあとダウンロードした解凍前のファイルappxの右クリックメニューからインストールを選べば
「アプリ」として登録されるよ
0107login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 14:14:33.63ID:I6DULOI2
>>103
実機Debianはdebootstrapで、実機CentOSはdnf --installrootで作成した環境を固めて持ってきてもインポート出きるよ。
0108login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 14:21:51.34ID:x9Vg+puV
解凍前のファイルappxは7zで解凍できるよ zipに拡張し置き換えて解凍してもいい
最初にubuntu1804.exeをクリックするとインストールが始まるけどアプリとしての登録は
さらに解凍前のファイルをその後でインストールする順番が大事
逆をやるとストアアプリ同様起動しなくなる
0109login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 14:57:18.05ID:s/aQ4WLm
>>106,108
レス有難う
インスコしてもダメでした
ちなみに
C:\Windows\System32> wsl -l -v
Linux 用 Windows サブシステムには、ディストリビューションがインストールされていません。
ディストリビューションは Microsoft Store にアクセスしてインストールすることができます:
となってインスコしていても無い扱いになっている
ストアアプリもしかりです
Windows\System32>wsl --status
既定のバージョン: 2

Linux 用 Windows サブシステムの最終更新日: 2021/04/23
WSL の自動更新が有効になっています。

カーネル バージョン: 5.10.16
他にしたことは
C:\Windows\System32> Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Windows-Subsystem-Linux

Path :
Online : True
RestartNeeded : False

上方に黄色の帯状に表示されたのが
Enable-WindowsOptionalFeature: Microsoft-Windows-Subsystem-Linux
Running [oooooooooo ]
となり完了
今のところこんな現状です
0110login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 15:24:14.82ID:oz5pKcAa
>>107

ユーザーランドのフォルダをまとめてtarにすれば、基本的には何でもインポートできるという感じ?
0111login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 15:26:52.59ID:x9Vg+puV
>>109
確かHyper-Vも有効になってないとWSL2はインストールできないのではないかと思う
Windowsの「ストアアプリ」っていうシステムは前からいろいろトラブルが多くて出来が悪いから
アプリとしてWSL使う以外のHyper-VやVMwareを使った方がベターな気もする
0112login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 15:35:06.92ID:ZWEZBSCc
>>107
サンクス、これはいい
Fedora Rawhide使いたかったんだよね
0113login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 15:36:17.83ID:oz5pKcAa
カーネル5.10.16での障害の件
GitHubでも報告され始めてるね。
https://github.com/microsoft/WSL/issues/5293

>>111
WSL2はHyper-V無しでも動くよ。
Windows 10 Homeでも使えるからね。
0114login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 15:49:58.52ID:c+zgsSpQ
winget install ubuntuとかじゃいかんのか
バージョンコントロールとかユーザーローカル/adminにするとかはまあヘルプみて
0115login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 15:54:32.97ID:c+zgsSpQ
wslで問題があるから直接Hyper-V叩きたい的な?

64bitのIntel/AMDアーキテクチャでHyper-V対応してないのって存在するのだろうか
10年以上前の安ノートでも元気に動くよ
0117login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 16:57:28.99ID:s/aQ4WLm
前のバージョンに戻したら解決しました
バージョンを戻す前にインスコしたubuntuで起動したら
又エラーが出るのかなと思っていたら
少し時間がかかったので
もしかしたらと期待したら
Installing, this may take a few minutes...
Please create a default UNIX user account. The username does not need to match your Windows username.
For more information visit: https://aka.ms/wslusers
Enter new UNIX username:
と表示され見事に起動できました
新しいバージョンでエラーが出たのは何故なんだろう

無駄な時間を浪費した感じです
でもレスしてくれた人有難う
0118login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 18:16:14.43ID:x9Vg+puV
前のバージョンってWindows10のアップデートを前に戻したってこと?
ストアアプリってダウングレードできるかは知らない、多分無理
0119login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 18:24:49.58ID:x9Vg+puV
>>113
有効にしなければいけないのはHyper-Vじゃなくて「仮想マシンプラットフォーム」
と「Windows ハイパーバイザープラットフォーム」だったね
何が違うかわからないけど
0122login:Penguin
垢版 |
2021/04/24(土) 20:10:57.38ID:s/aQ4WLm
>>113,118
レス遅くなってすみません
前のバージョン21354.1に戻しても
C:\WINDOWS\System32> wsl --status
既定の配布: Ubuntu
既定のバージョン: 2

Linux 用 Windows サブシステムの最終更新日: 2021/04/23
WSL の自動更新が有効になっています。

カーネル バージョン: 5.10.16
で問題ないみたいです。
0124login:Penguin
垢版 |
2021/04/25(日) 11:23:12.03ID:IGKPMQyn
む、何もしてないのに\windows\system32にwslg.exe なる怪しげなものができてる
タイムスタンプは3/16
アップデ保留し続けてたと思うんですけど…
0126login:Penguin
垢版 |
2021/04/25(日) 12:18:10.70ID:gAgoQgqP
Devチャネルならwslg.exeは1ヶ月くらい前のビルドからあるけどね

ちなみにそれはGUIアプリのショートカットをWindows上に作るのに使ってる
wslg firefoxとかやるとWSLのウインドウ無しでFirefoxが上がってくる
0127login:Penguin
垢版 |
2021/04/25(日) 15:41:43.07ID:+HdeVca7
>>123
サンデー翁とアイビーおじは切られてしまうん?
0128login:Penguin
垢版 |
2021/04/25(日) 18:23:26.72ID:pMJnsQS6
WSLで作ったシステムのバックアップってどうやればいいの?
0129login:Penguin
垢版 |
2021/04/25(日) 18:28:27.86ID:8WGftgqz
>>128
コンテナまるごとバックアップしとけばいいんじゃね?
0130login:Penguin
垢版 |
2021/04/25(日) 18:57:18.52ID:80lIzZsE
>>128
エクスポートすれば?
普通使い始める前にドキュメント・コマンド・バックアップ/リストアの確認をすると思うんだが
0131login:Penguin
垢版 |
2021/04/25(日) 19:39:48.48ID:IGKPMQyn
.vhdで検索してコピペで大丈夫だった
どっかでディストロ情報管理してるはずだから、他のマシンに移すとかだと一手間要るかも
0132login:Penguin
垢版 |
2021/04/25(日) 19:42:02.59ID:IGKPMQyn
ごめん多分意図してるのと違うな
1ファイルだからコピペも速いし単なるバックアップには便利
0133login:Penguin
垢版 |
2021/04/25(日) 22:54:13.77ID:pMJnsQS6
答えてくれてありがとう
仮想マシンのイメージと違って少しわかりにくいね
とりあえずデータが入っているフォルダをコピーしてみることにするよ
0134login:Penguin
垢版 |
2021/04/25(日) 23:17:39.37ID:/Tzoh1w+
>>128
>>133
特定のファイルやフォルダだけなら、コピーすればよいだけ。
システム丸ごとなら、
バックアップ:wsl --export
リストア:wsl --import
https://impsbl.hatenablog.jp/entry/WSL2QuickGuide#%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%84%E3%81%AF%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2
0136login:Penguin
垢版 |
2021/04/26(月) 00:32:16.52ID:xehHQSmQ
importするとデフォルトユーザーがrootになるらしい
変更するにはUbuntu-20.04なら
ubuntu2004 config --default-user myuser
で直せるが
「ディストリ名から記号を抜いた物がコマンドになっている」
という意味不明な仕様は理解できん。
0137login:Penguin
垢版 |
2021/04/26(月) 00:58:02.77ID:j1xlauWF
>>136
それは各々に付随しているユーティリティーのコマンド
通常はwslコマンドで事足りると思う
とりあえずマニュアルくらい読んでくれ
0138login:Penguin
垢版 |
2021/04/26(月) 01:21:32.71ID:xehHQSmQ
>>137
たいていの人が認識してないコマンドが勝手に増えてるし
wslコマンドにデフォルトユーザー変更なんてないし
ドキュメントに記号を抜けなんて書かれてなくて
鵜呑みにするとコマンドが見つからない
0139login:Penguin
垢版 |
2021/04/26(月) 01:54:49.34ID:bWbU4KiP
wsl.exeでデフォルトユーザーが変更出来ないのは疑問だよねぇ
独自のディストリを作った時にWSL-SetDefaultUserを見つけてお世話になってるよ
0142login:Penguin
垢版 |
2021/04/26(月) 07:17:33.29ID:WFoz4QeC
>>141
推奨?それ機能はあるけど使ってないんじゃない?
そこにデフォルトユーザーが保存されるなら、export/importやっても変わらないでしょ
0143login:Penguin
垢版 |
2021/04/26(月) 07:30:54.39ID:WI84hyzs
>>142
デフォルトユーザーが保存される場所じゃなくて
デフォルトユーザーを保存する場所。自分で書かない限り何も書かれていない。

そこに明示的に書けばイメージに含まれるから
export/importやっても変わらなくなる

昔はイメージにデフォルトユーザーの情報がなくて
rootにするしかなかったのが改善されたってことでしょ?
0145login:Penguin
垢版 |
2021/04/27(火) 08:48:06.20ID:USSu1lCQ
WSLg試したやつおる?
GUI版のEmacsとか立ち上がる?
0146login:Penguin
垢版 |
2021/04/27(火) 12:03:25.25ID:p1KRs5Cx
>>128
homeだけでいいならtarで/mnt/c配下ににバックアップファイルを作るのがいいよ。
0148login:Penguin
垢版 |
2021/04/27(火) 22:37:15.29ID:Dzlz1OmR
>> 136
> importするとデフォルトユーザーがrootになるらしい

ならないよ。
wsl.confに指定されたユーザーがデフォルト・ユーザーのまま変わらない。
0150login:Penguin
垢版 |
2021/04/28(水) 05:32:09.57ID:NlSCbbDx
Devチャネルは戻れなくなるから試しづらい。仮想環境上げるのもHOME Editionだから色々面倒。ベータチャネルに来るのはいつ頃だろう?
0151login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 01:30:56.14ID:4qqDAhC8
WSLって仮想マシンとどっちがいいんだろう?
0152login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 05:02:19.49ID:f4S0NYMP
仮想マシンにWindowsと連携機能をつけたがWSL2

連携機能が不要って言うなら仮想マシンだけでいいが
連携機能があるからWSL2が人気なんだよ
0153login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 07:31:39.36ID:upI3/wLV
>>152
連携機能って具体的に何?共有フォルダとかじゃないよね?
0154login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 07:42:11.18ID:1zZN0Kqk
>>153
WSLがどういうものか調べてからレスしろよ
0155login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 09:18:55.43ID:f4S0NYMP
>>153
> 連携機能って具体的に何?

仮想マシン=結局は別のマシンにすぎない。
仮想マシンはリモートにある別のLinuxマシンを使ってるのと大差なく
Windowsの機能が強化されるわけじゃない。
それじゃmacOSのような快適さは得られなかった

WSL2は別のマシンがあるように見えず
WindowsがまるでLinux機能を備えているかのように動く
だからmacOSを超えた。もちろんLinuxもね。
0156login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 10:13:17.88ID:Eah/Y5Rm
仮想マシン上のリソースを「透過的に」利用できるところがウリ
完全に「痒み」が取り払われるまでには至ってないけど、便利になったもんだ
0158login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 11:19:37.42ID:BScWT0C1
>>155
「まるでLinux機能を備えているように動く」とか文芸的な表現はもういいからw
具体的に言えよそれで充分。
例えばどんな使いしたときそう動くんだよ?w
0159login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 12:14:24.88ID:da2IkNwm
> wsl お好きなコマンド(newline)
以上になんか言う事あるか?
0160login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 12:35:21.14ID:3Neh41wP
相互にパイプで渡せたり出来て便利だけどな
0161login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 15:04:41.81ID:znWoZfOi
定型文
wsl cmd |clip.exe
0162login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 15:07:56.21ID:znWoZfOi
と思ったらwslgでXサーバが標準で付いてきたらXのクリップボード使えばいいか
0163login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 15:23:45.37ID:pR6QaN1q
なる
xselでWindowsとクリップボードを共有できるね
ただ、まだ日本語は化ける
0164login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 15:59:29.92ID:eyx9B6Zf
XじゃなくWaylandだからxselじゃなくWayland用のを使う必要があるんじゃね
0165login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 16:08:51.16ID:da2IkNwm
clip.exeじゃなくてset/get-clipboardを使ってれば、win上ではシステムに投げ、linux上デフォルトではxclipに投げるはず
特に設定してなくても動いてる感じ(よく分かってない)
0166login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 16:23:12.40ID:da2IkNwm
man xclip眺めたところ履歴はサポートしてないっぽい?
田+vで出るwinのクリップボード履歴を重宝してるんだけど
0168login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 16:27:52.70ID:pR6QaN1q
>>164
そうだった
ただ、wl-clipboardでも日本語化けるのは変わらず
0169login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 16:37:46.04ID:da2IkNwm
文字化けは単にエンコードの問題ではなくて?
コマンドラインで受け渡しならget-content -encode 色々 で指定できるし、毎回面倒ならスクリプトにしてパス通しておけば?

マウス操作のコピペで化けるなら、どこで設定するのか分からんごめん

コンソール対応アプリなら、元々xclip等外部コマンド呼び出しでシステムのクリップボードと同期してるので、ここで同様にエンコード指定ができる
(vimならg:clipboard)
0170login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 17:11:02.23ID:da2IkNwm
多分標準コマンドで推論してくれるの無いよね?
nkfとか推測機能のある外部コマンドに掛けてみては
パイプ越しと画面コピペ越しで違うかもしれないから両方
フィルター内に推測&変換まで組み込むと、今度は時々化ける謎現象に悩みそうだから調べるだけで
0171login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 22:01:14.44ID:f4S0NYMP
>>158
Windows上でbashが使える
仮想マシン上でbashが使えるんじゃなくて
Windowsマシン上でbashが使える
0172login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 22:14:00.60ID:lCEOM4FI
色々弄ってるんで標準かどうか不明だけど、bash.exeはsystem32以下に見た覚えがある
これがwin用シェルとしてbashを使いたい人用では

外部コマンド揃ってるかなど、快適かは使ってないので不明
手元に.shがあるけどwsl入れる程じゃない時用?
0173login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 22:20:29.90ID:kNjqxedZ
windows詳しくないからまだ探索中だけど、System32はユティリティの宝庫だね
wsl側メインに住まいたいなら主な恩恵はここから?
0174login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 22:32:51.95ID:rA88Xz95
ごめん
起動してみたらwslが立ち上がった
ただのクライアントというオチ、忘れてください
0175login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 22:35:57.97ID:s0x79/iF
当初のBash on Windowsのいう名称のせいで未だに勘違いしている人いるんだな
0176login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 22:42:34.53ID:ZmshJg1M
>>175
お恥ずかしい
ログインシェルの設定(pwsh)を迂回して、bashと専用のコンソールでwslに接続する非常口、という認識でいいのかな?
0177login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 23:01:42.21ID:da2IkNwm
サードパーティだけどwindows用bashもgit等開発ツールキットの類によく同梱されてる
linuxでなくbashが必要なのならそれ使えばいいよ

wslコンポーネントの方が後発、かつ役割がbashでないのに名前衝突起こすからタチが悪い
紛らわしいから名前変えろ
0178login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 23:05:06.11ID:ufDIX0jP
>>176
Windowsにログインシェルなんて無い
ログインシェルと呼べると言えるのはせいぜいエクスプローラーだ

Linuxで言えばデスクトップ環境からターミナルソフトを起動するのと同じ
pwshかcmdか、そしてbashを起動できるようになった

そのWindows上でbashが起動できるように見せている仕組みがWSL2だ
もちろんbashだけではなく様々なLinux用ツールがWindows上で使える
0179login:Penguin
垢版 |
2021/04/29(木) 23:10:54.01ID:ufDIX0jP
>>177
なんの名前を変えろって言ってんの?

もともとWindows用のコマンドとLinux用のコマンドは全く別
コマンド名が全く違うというのはたまたまWindowsに有利に働いていた点で、
macOSだとまったく同じコマンド名なのにLinux版と互換性がないから問題が起きてる


WindowsのコマンドとLinuxのコマンドで名前衝突起が起きてるのは
sort と date ぐらいでしょ? それだってWindows版はsort.exe というように .exe が付いてるから
WSL の bashやシェルスクリプトとかから、間違ってWindows版を呼び出すことがない

Windowsからbashを実行するときは、Windows版のbash.exeが実行されるが
もともとWindowsに.exeなしのbashなんて無いわけで名前衝突してない
0180login:Penguin
垢版 |
2021/04/30(金) 00:52:21.58ID:Lq5+c41A
winにはpathextあるから省略できるだけで、普通にシャドウィングするぞ
0181login:Penguin
垢版 |
2021/04/30(金) 00:53:14.47ID:Lq5+c41A
msys2使ってて困る人を見かけるし、サードであろうと普及しているのを無視するのはいかがかと
0182login:Penguin
垢版 |
2021/04/30(金) 00:57:11.70ID:Lq5+c41A
あとこのbashなるモノはpasswdの記載に従ってシェルを起動するので、ログインシェルを変えてるとbashじゃない
pwshにchshしてるからbashでpwshが起動する
とても面白い
0183login:Penguin
垢版 |
2021/04/30(金) 01:34:26.85ID:Lq5+c41A
>>176
初期化時のデフォルトユーザーとは別のアカウントをメインに使ってる時の挙動かな、お行儀のいい方法

winからbash(.exe)を引数無しで起動すると、初回起動
その場合はbashコマンドからを設定したユーザーを作っておいて、bash -l user指定すればbashが呼ばれる

デフォルトユーザーは初期化時以外触らない、上位互換なwsl(.exe)を使う
でいいのでは
0184login:Penguin
垢版 |
2021/04/30(金) 08:24:15.96ID:9rNiro6V
>>181
「普及している」という考え方が間違っている。msys2が普及していないからMSはwslを投入したし、ユーザーも支持している。
そもそもmsys2使っている人間は想定ユーザーじゃないだろ。MSからすればmsys2を使っていないユーザーをwindowsに引きつける方がはるかに重要。
0185login:Penguin
垢版 |
2021/04/30(金) 08:38:59.18ID:kaedZt4/
wslg面白い
linux側でGUIアプリをインストールすると、
Windowsのスタートメニューに登録されてそこから起動できる
gimp,visual studio codeなんかはアプリのアイコンになってる
0186login:Penguin
垢版 |
2021/04/30(金) 08:43:20.02ID:9rNiro6V
>>185
wineのwindows版みたいな感じかな。
便利そうだな。
0187login:Penguin
垢版 |
2021/04/30(金) 08:52:00.72ID:51tKZD6B
>>185
WSLgはLinuxデスクトップをrootless表示するだけでなく、Windowsデスクトップと統合してしまうの?
Windows上で、次のように利用できるとありがたいのだけどね。

仮想デスクトップ1:Windowsデスクトップ
仮想デスクトップ2:Linuxデスクトップのroot windowを全画面表示
0188login:Penguin
垢版 |
2021/04/30(金) 09:08:22.92ID:e0d/cP3i
>>187
俺はそう別々にしてほしくない。
むしろ余計なことに感じる。
0189login:Penguin
垢版 |
2021/04/30(金) 09:35:39.67ID:JJUjZHNC
fontforgeはexport GDK_BACKEND="x11"で動作した
0190login:Penguin
垢版 |
2021/04/30(金) 09:46:22.71ID:77jLnA20
Windows 10 Insider PreviewのLinux GUIアプリ実行サポート、現時点ではHaswell世代以降のCPUが必要
0191login:Penguin
垢版 |
2021/04/30(金) 09:57:08.69ID:hzrZLlIu
日本語入力はどうするの?
0192login:Penguin
垢版 |
2021/04/30(金) 09:59:58.66ID:hzrZLlIu
>>187
Xephyr 使えば出来そうだけど、User DistroにもXサーバが必要になるね
0193login:Penguin
垢版 |
2021/04/30(金) 10:23:41.35ID:51tKZD6B
今の使い方だと、WSL2 + VcXsrvとか、MobaXtermでroot window表示してる。

同じことをやろうとすれば、WSLgの場合では、Xサーバーをネスとする必要があるの?
0194login:Penguin
垢版 |
2021/04/30(金) 13:04:30.58ID:BCIDx006
例えば、Windows 用のyarn をnpm じゃなくて、インストールすると、
コマンドプロンプトで、where yarn と実行すると、

C:\Program Files (x86)\Yarn\bin\yarn
C:\Program Files (x86)\Yarn\bin\yarn.cmd
C:\Program Files (x86)\Yarn\bin\yarn.js

このyarnファイルは、Linux, Mac 用に書かれていて、
WSL で、Linux側から呼び出しても、yarn.jsが呼ばれるようになっている

次のレスに、yarnファイルを書く
0195194
垢版 |
2021/04/30(金) 13:05:15.58ID:BCIDx006
#!/bin/sh
argv0=$(echo "$0" | sed -e 's,\\,/,g')
basedir=$(dirname "$(readlink "$0" || echo "$argv0")")

case "$(uname -s)" in
Darwin) basedir="$( cd "$( dirname "$argv0" )" && pwd )";;
Linux) basedir=$(dirname "$(readlink -f "$0" || echo "$argv0")");;
*CYGWIN*) basedir=`cygpath -w "$basedir"`;;
*MSYS*) basedir=`cygpath -w "$basedir"`;;
esac

command_exists() {
command -v "$1" >/dev/null 2>&1;
}

if command_exists node; then
if [ "$YARN_FORCE_WINPTY" = 1 ] || command_exists winpty && test -t 1; then
winpty node "$basedir/yarn.js" "$@"
else
exec node "$basedir/yarn.js" "$@"
fi
ret=$?
# Debian and Ubuntu では、node じゃなくて、nodejs
elif command_exists nodejs; then
exec nodejs "$basedir/yarn.js" "$@"
ret=$?
else
>&2 echo 'Yarn requires Node.js 4.0 or higher to be installed.'
ret=1
fi

exit $ret
0196login:Penguin
垢版 |
2021/04/30(金) 15:43:13.15ID:mhXv6OFZ
やっぱPATHEXTはよろしくない仕組みだな
しかし消しちゃったら問題起きそう
0197login:Penguin
垢版 |
2021/04/30(金) 18:04:55.95ID:WCXGESmh
>>178
SHELLがexplorerなんだけど。

SHELL=CUIっていう概念な人にはわからないとおもうけど。


explorer以外にも設定することは可能。
0199login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 01:52:56.06ID:bH0RoD1l
>>197
だからそう書いてあるだろ
同じこと書いて何がしたいの?
0200login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 07:43:11.65ID:WJe9c9qN
> Windowsにログインシェルなんて無い
とかアホな事言うからだろ
0201login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 12:27:13.73ID:dLKUuTsH
最近2度目のwslを弄ってみた

PS C:\WINDOWS\System32> wsl
と打ち込んだら勝手にubuntuが立ち上がるのね

Welcome to Ubuntu 20.04.2 LTS (GNU/Linux 5.10.16.3-microsoft-standard-WSL2 x86_64)

* Documentation: https://help.ubuntu.com
* Management: https://landscape.canonical.com
* Support: https://ubuntu.com/advantage

System information as of 2021年 5月 1日 土曜日 11:52:16 JST

System load: 0.45 Processes: 8
Usage of /: 1.7% of 250.98GB Users logged in: 0
Memory usage: 2% IPv4 address for eth0: 172.17.89.142
Swap usage: 0%
This message is shown once a day. To disable it please create the
/home/akai/.hushlogin file.
akai@note:/mnt/c/WINDOWS/System32$

でここでubuntuのコマンドが打てるわけか
試しにfirefoxと打ち込んだが駄目だった
でもVcXsrvを立ち上げてやってみたら
akai@notemnt:/c/WINDOWS/System32$ firefox
[GFX1-]: glxtest: libEGL initialize failed
[GFX1-]: glxtest: libEGL initialize failed
[GFX1-]: No GPUs detected via PCI

その後見事にfirefoxが立ち上がった
これって最近出来るようになったの?
そのfirefoxからの打ち込みです
0202login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 12:41:39.85ID:dLKUuTsH
自分の名前変更しているので
ディレクトリのところがおかしくなっているのは打ち間違えです
0203login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 13:49:50.40ID:bH0RoD1l
>>200
Windowsはログインじゃなくてログオンっていうんですが
いつからログインシェルっていうようになったんですかー?
0204login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 14:06:15.77ID:JDutvm6c
ああなるほど、そういう下らんところに突っ込んでたのねw
そりゃスマンな
0205login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 14:14:59.44ID:WT1Z/0f7
驚く程しょうもなかった
0206login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 14:19:35.95ID:ggr1FupZ
Microsoft 製のWindows Terminal では、
コマンドプロンプト・Power Shell・WSL Linux の3つを起動できる

他には、VSCode の拡張機能・Remote WSL もある

デスクトップあたりに、プロジェクトディレクトリへのショートカットを作っておいて、
ダブルクリックで起動できる

リンク先
C:\Windows\System32\wsl.exe code .

作業フォルダ
\\wsl$\Ubuntu-18.04\home\ユーザー名\proj01
0207login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 14:19:58.37ID:bH0RoD1l
そういうこと。Windowsにとってシェルはエクスプローラーしかないから
わざわざログインだかログオンだか区別なんかしてないし
ましてやcmdだかpwshだかをログインシェルとか
お前はいつからcmdやpwshでログインしたんだってなるやろ
ちゃんと>>178よめや

> Windowsにログインシェルなんて無い
> ログインシェルと呼べると言えるのはせいぜいエクスプローラーだ
>
> Linuxで言えばデスクトップ環境からターミナルソフトを起動するのと同じ
> pwshかcmdか、そしてbashを起動できるようになった
0208login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 14:20:23.79ID:kjUrRJP5
ホストマシンがWindowsだとして、LinuxをVMで使う場合とWSLで使う場合のメリット・デメリットがよーわからん。
WSLって何が便利なん?
0209login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 14:22:01.90ID:bH0RoD1l
>>208
同じ質問を繰り返すな。わざとか?
答えはすでに出てるぞ。

151 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2021/04/29(木) 01:30:56.14 ID:4qqDAhC8
WSLって仮想マシンとどっちがいいんだろう?

152 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2021/04/29(木) 05:02:19.49 ID:f4S0NYMP [1/3]
仮想マシンにWindowsと連携機能をつけたがWSL2

連携機能が不要って言うなら仮想マシンだけでいいが
連携機能があるからWSL2が人気なんだよ
0210login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 14:24:52.37ID:q/+Na+9/
Server Coreの場合はいわゆるログインシェルはコマンドプロンプトだけどね
WSL入れてみたけどこの場合はいまいち使い道が浮かばないなぁ
ttps://i.imgur.com/aixLIZT.jpg (116kB)
0211login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 14:40:40.18ID:bH0RoD1l
WSLが開発ツールだとしっていれば、サーバーとして使う
Server Coreで使うものじゃないってのは普通にわかると思うけどな
つまりVisual Studioをサーバーで使うかって話だよ
0212login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 14:57:56.15ID:ioDmr815
wslg使えばvimでクリップボード共有できる?
0213login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 15:05:16.43ID:kjUrRJP5
>>209
でもWSLでは最新のGUIアプリがろくに動かないんでしょ?
Windowsとの連携って、VMの共有フォルダにデータ置けばいいだけやんけ。
0214login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 15:07:28.47ID:kjUrRJP5
WSLを使うやつは馬鹿ということがよくわかったw
0215login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 15:11:58.98ID:6SaPm+uY
>>213
bashでGUIアプリが動かないでしょとか言われても困るんだがw
それはbashやターミナルのせいやろ
0216login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 15:12:44.47ID:6SaPm+uY
>>213
え? Windowsとの連携ってVMの共有フォルダのことだと思ってるの?
ぜんぜん違うんだから、お前の主張は的外れだな
0217login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 15:14:19.79ID:kjUrRJP5
>>215
LinuxでターミナルからGUIアプリの起動できることも知らんのか・・・
0218login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 15:17:40.56ID:kjUrRJP5
>>216
え?
連携ってのはデータを処理する過程において
WindowsとLinuxの両方でするって事でしょ?
ホストOSのデータをゲストOSの共有フォルダにしとけばできるでしょw
なぜに不完全なWSL上のLinuxを使うのか意味がわからんw
0219login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 15:18:58.32ID:ggr1FupZ
echo $PATH | tr : "\n"
とすると、Linux のパスの後ろに、Windows 側のC ドライブのパスも追加されている

/usr/local/sbin
/usr/local/bin
/usr/sbin
/usr/bin
/sbin
/bin

/mnt/c/WINDOWS/system32
/mnt/c/WINDOWS

which notepad.exe
/mnt/c/WINDOWS/system32/notepad.exe

which notepad
ではダメ。.exe を付ける必要がある

notepad.exe .bashrc
で、Windows側のメモ帳で、開ける

つまり、Linux側から、Windows側のアプリを使える!
逆はダメ。Windows側からLinux側をいじれない

両方に、同じアプリを入れなくて良い

which code
/mnt/c/Users/Owner/AppData/Local/Programs/Microsoft VS Code/bin/code

code .
で、VSCode でカレントディレクトリを開ける
0220login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 15:21:05.63ID:6SaPm+uY
>>217
> LinuxでターミナルからGUIアプリの起動できることも知らんのか・・・

な?そういうことやろ?www
Windowsとの共有っていうのは、ターミナルからGUIアプリの起動ができることなんだよ

すごいやろ? WSLだとターミナルからexplorer.exeとか実行できるんだ
ものすごーく便利だろ
0221login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 15:22:37.03ID:6SaPm+uY
>>218
> ホストOSのデータをゲストOSの共有フォルダにしとけばできるでしょw

共有フォルダにしなくてもできるから連携なんだよw
0222login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 15:24:19.64ID:kjUrRJP5
>>220
すまんが、何が便利なのかサッパリわからんw
VMでLinux立ち上げといて、explorerなんぞはWindowsから素直に起動すればええやん。
わざわざWSLから起動する意味がサッパリわからんwww
0223login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 15:26:17.66ID:kjUrRJP5
>>221
VM上で10秒で設定できることを回避するメリットって
ほとんどないと思うけどw
0224login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 15:26:58.19ID:6SaPm+uY
>>222
ターミナルからGUIアプリの起動できることも知らんのか・・・
0225login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 15:27:35.85ID:6SaPm+uY
>>223
> VM上で10秒で設定できることを回避するメリットって

じゃあそのVMのLinuxからexplorer.exeを起動してみてください
0226login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 15:29:50.83ID:kjUrRJP5
WindowsにおけるWSLはLinuxにおけるWineみたいなもんで、
Wineより出来が悪いクズ環境です。
0227login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 15:31:20.19ID:kjUrRJP5
>>225
だからそれをやる意味がないっつのw
理解できないのか?
それができて何のメリットがあるんだ?
ホストOSは隣で動いてるのに。
0228login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 15:36:57.34ID:kjUrRJP5
そもそもbashスクリプトの中で「ここはどうしてもWindowsのあのソフトを使いたい」ってケースはないだろ。
そう思うとしたらLinuxを知らないとしかw
0229login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 15:43:00.62ID:kjUrRJP5
もし勉強目的ならWSLを使うより5000円くらいで中古ノート買って本物のLinux環境を作ったほうがいいよw
WindowsとLinuxのデータの連携ガー、と言うならVMwareやVirtualBox上にLinuxをインストールして、
データの連携はNASを介すかVMの共有フォルダでやればいい。
偽物のLinuxモドキのWSLばっか使ってたらカタワになるぞw
0230219
垢版 |
2021/05/01(土) 16:09:16.51ID:ggr1FupZ
例えば、Ruby はLinux で正常に動くから、Windows 側に入れなくてよい。
Ruby をLinux 側へ入れておく

一方、VSCode はWindows側へ入れておいて、
拡張機能・Remote WSL で、Linux側のプロジェクトへアクセスする。
編集でも、vim を使わなくてもよい

または、拡張機能・Remote Container で、Docker Compose でも良い

ブラウザは、Windows側のChrome を使う。
つまり両方に、同じアプリを入れなくてよい
0231login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 16:18:21.93ID:S2rQ+wku
vmだとOSそのものを動かさからオーバーヘッドが大きい
その点chromeOSでLinuxを動かすとき使うlxcはコンテナだかやオーバーヘッド少ないというメリットあるけど
WSLはどうなんだろ?
0232login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 16:21:25.18ID:kjUrRJP5
オーバーヘッド以前にWSLは不完全だし使う意味ない
0233login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 16:40:58.54ID:ggr1FupZ
どうしても、Windows でgrep を使いたいので、WSL が楽

Linux側から、Windows側のフォルダに移動して、grep できる
0235login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 17:41:45.05ID:YjLIqo47
>>227
あるよ
カレントディレクトリをExplorerで開きたいときexplorer.exe .ってよくやるよ
0236login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 17:58:06.37ID:kjUrRJP5
>>235
あほやw
0237login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 18:42:29.82ID:kjUrRJP5
>>233
探せばgrepのwin移植版があるのにw
0238233
垢版 |
2021/05/01(土) 19:10:37.56ID:ggr1FupZ
Linux のアプリをWindows へ持ってきたようなものは、たいてい日本語でバグる。
ファイルシステムも異なるし、外人が、CP 932 を知ってるわけないから

だから開発環境は、絶対にLinux・UTF-8 じゃないとダメ

ほとんどのアプリ・言語がLinux用で、
Windows用に作られているものは、ほとんどない

特に、ウェブ系ではそう
0239login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 20:29:42.11ID:WT1Z/0f7
>>231
ChromeOSもVMだよ(VM+コンテナ)
LXCを動かす為だけの軽量OSをKVMで動かして、その中でLXCを動かしてる
Linux環境で何が起こってもChromeOS側に影響しないように、動作速度よりもセキュリティを重視したためにそうなった
0240login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 21:04:15.54ID:6SaPm+uY
>>237
> 探せばgrepのwin移植版があるのにw

「探せば」が答えじゃんw
いくつものWindows版を探すのか
Ubuntuのものがすべて使えるのか

WSLは「設定済みのものを用意しておきました。」っていうのがメリットなんだよ。
そして誰もが同じ状態だからvscodeやDocker Desktopみたいに
WSL2前提のツールというものだって作れる

これがオレオレ設定のオレオレ仮想マシンだったら
Dockerはそれに合わせたツールを作ることができない
0241login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 21:06:25.71ID:6SaPm+uY
>>234
Windowsはシェルを変えることを公式サポートしてません
だからシェルというのは唯一のシェルであって
ログオンに使うシェルなんてものをわざわざ設定したりしません。
Linuxはログインシェルはシステムシェルと違うものだって知ってる?
違うから明示的にログインって言わないといけないんだよ
0242login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 21:10:06.01ID:Utu95Bj7
>>241
意味が分からん。
公式にサポートしてないとか関係ないよ。
0243login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 21:10:33.95ID:6SaPm+uY
>>231
WSL2は仮想マシンのUbuntuとかだといろいろ立ち上がるサービスがないから軽い
なんのサービスも実行しないMS独自の軽量のLinuxを起動してる
だから圧倒的に起動速度が速くなってる

WSL2のUbuntuはその軽量Linuxの上でコンテナとして実行してる
同じUbuntuであっても最速で最軽量のUbuntuと言える
0244login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 21:11:24.01ID:6SaPm+uY
>>242
公式にサポートしてない=シェルを切り替えることはしないから
ログオンシェルなんて言い方をしないんだよ
Windowsの場合は単なるシェルとしか言わない
0246login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 21:41:22.59ID:ioDmr815
wslgっていつ来るかね?
0247login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 22:39:19.71ID:6SaPm+uY
>>245
> それはあなたの思い込み。

そう思うなら、MSの公式ドキュメントでログイン(ログオン)シェルと呼んでるところがあるか?で
決めようじゃないか。俺は探したけど見つからなかった。思い込みじゃないって言うなら
お前は書いてあるところを見つけてこれるんだろう?
0248login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 22:40:30.74ID:AlOx8vd+
システムシェルとか言う謎用語使われてもw
0250login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 23:04:02.57ID:+qcm2oNX
笹島が降臨してこのスレなレベルが一気に上がったな
感謝しかないわ
0251login:Penguin
垢版 |
2021/05/01(土) 23:50:22.59ID:kjUrRJP5
>>243
Windowsを起動しないと使えないんだから結局遅いんじゃね?
しかもubuntuのサブセットだし。
まだPuppyLinuxの方が速くてちゃんとしてると思うんだが。

>>249
MSのドキュメントで使われてたら正しいとは限らない。
RFCとかの規格を無視して独自用語を使い始めるのは大抵MS。
0252login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 00:53:41.83ID:fUSKsAgB
>>240
>WSL2前提のツール

それ作ったとして何のメリットがあんの?
無意味なことができてもちっとも嬉しくないんだけどw
0254login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 02:02:28.25ID:fUSKsAgB
内容のある反論ができなくて馬鹿と罵るだけの初心者君
0255login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 02:16:28.14ID:OYM02O8C
.bashrcとかスクリプトをWindowsのメモ帳で参照・編集しかも保存までできてこれは便利
仮想マシンにもクリップボード共有とかあるけどさ
0257login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 06:42:57.30ID:1Kj2s2Ub
>>210
Internetからファイルをダウンロードするとき、wgetとかあると良いなって思った。
wslが使える事は知らなかったから、別のマシンでダウンロードしてコピーしたけど
0258login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 07:24:19.22ID:X4tcg/QR
>>257
それくらいなら、Invoke-WebRequest で

WSL入れるにしても、どの道ディストリビューションのパッケージ(appx)は取ってこなきゃならないので…
0259login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 08:18:23.76ID:DY1lPb/U
grepやらwgetていどならMinGWでいいと思う。
0260login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 08:32:12.71ID:TZP2/dJN
>>247
> そう思うなら、MSの公式ドキュメントでログイン(ログオン)シェルと呼んでるところがあるか?
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/win32/api/ntsecapi/nf-ntsecapi-lsalogonuser

> 決めようじゃないか。俺は探したけど見つからなかった。
情弱すぎ

で、システムシェルって何?w

>>251
> MSのドキュメントで使われてたら正しいとは限らない。
> RFCとかの規格を無視して独自用語を使い始めるのは大抵MS。
いきなり何を言い出した?
話の流れをちょっとは読んだ方がいいぞ
0261login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 08:49:33.47ID:XwjPDFRc
>>257
Windows 10 / Windows Server 2019 なら curl.exe でいいかと
0262login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 08:56:43.54ID:hvyn46TZ
>>259
MinGW入れるならWSLの方が良いぞ。普通にubuntuとか使える
0263login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 09:24:26.94ID:v4GUZtF0
wgetとcurlは似て非なるツール
0264login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 10:36:46.24ID:1Kj2s2Ub
>>261
ありがと、知らなかった。
curl.exeはc:\windows\system32に居た。
0265login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 10:43:03.78ID:1Kj2s2Ub
>>258
Invoke-WebRequest ってServerCoreで使えるのか?
0266login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 11:27:23.12ID:OMtko4lW
>>263
> wgetとcurlは似て非なるツール
誰も同じツールだなんて言ってないぞw

>>265
PowerShell のコマンドだから使えると思う
0267login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 12:03:48.09ID:fUSKsAgB
WSLで不完全なubuntuモドキを使うくらいならVMで本物のubuntu環境作るわ。
0268login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 12:28:07.32ID:DY1lPb/U
>>262
使い分けてる。
powershellとかcmdも使いたいこともあるし。
0270login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 12:31:07.96ID:e/y1GMug
そいつは使いどころをわかっていないだけだからw
0271login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 13:20:01.94ID:rrPQzdcN
最近VM知ったんじゃね?
そもそもWSL2がVMであることすら知らなさそうだしw
0272194
垢版 |
2021/05/02(日) 14:16:36.62ID:myxnDIxs
MSYS2 は、日本語などでバグる。
LinuxはUTF-8 だが、Windows は、CP932・UTF-16 などを使っているから

WSL2 は、本物のLinuxだから良い。
しかも、MS のサポートあり

カーネルの更新も、自動的にやってくれる

>>194-195
に書いたように、

Windows 用のyarn をnpm じゃなくて、インストールして、
コマンドプロンプトで、where yarn と実行すると、

C:\Program Files (x86)\Yarn\bin\yarn
C:\Program Files (x86)\Yarn\bin\yarn.cmd
C:\Program Files (x86)\Yarn\bin\yarn.js

これをWSL 側で、which yarn と実行すると、
/mnt/c/Program Files (x86)/Yarn/bin//yarn

yarn はシェルスクリプトで書かれていて、
その中で、yarn.js が読み込まれるようになっている

つまり、WSLでも動くように作ってある
0273login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 14:57:48.21ID:WUGhiXgD
>>178
今更だけどubuntu on wslのシェルにpwsh使ってるって意味
紛らわしくてごめん
aptから入るし$profileも共有出来て快適

しかしまあ、デフォルトユーザーのままだとbash.exeでpwshが立ち上がるのは変な仕様だね…
デフォルトユーザーはadmin専用にしててbashのままだから気付かなかった
0274206
垢版 |
2021/05/02(日) 16:02:56.03ID:myxnDIxs
>>206
に書いたように、

MS 製のWindows Terminal を使えばよい。
コマンドプロンプト・Power Shell・WSL Linux の3つを起動できる

他には、VSCode の拡張機能・Remote WSL もある。
vim の代わりに、VSCodeを使うのも良い
0275login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 16:06:56.65ID:dzXiXroT
普通の仮想マシンは起動と終了が面倒だが
WSLだと一瞬で起動してシャットダウンも不要だから気軽に使える。
bashからwindowsとlinuxのコマンドを混ぜて普通に使えるのも便利。

不便なところはUSBが使えない、外部ネットワークからのアクセスが面倒、Hackを使わないとsystemdが動かずsnapパッケージや一部のコマンドが使えないといった感じ。
0276login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 16:25:03.37ID:dzXiXroT
あと仮想マシンは固定のメモリを確保してしまうが
WSL2だと動的確保になるのでメモリを無駄に消費しない。
キャッシュがメモリを無駄遣いする事があるが自分は
~/.bashrcに
# キャッシュが1000MBを越えたらクリア
if [ $(free -m|awk '/Mem:/{print $6}') -gt 1000 ]; then
sudo bash -c "echo 3 > /proc/sys/vm/drop_caches"
fi
といったものを追加して対処している。
0277login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 17:09:34.65ID:myxnDIxs
一々、キャッシュを消す必要があるの?
何かでメモリが必要になったら、OS がキャッシュを消すだけでしょ?

自分で消しても、また同じものが先読みされてしまうだけなのでは?
0280login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 18:15:42.55ID:dzXiXroT
>>278
WSL2は専用のlinuxカーネル用にカスタマイズされた
軽量VMでHyper-Vをそのまま使ってるわけじゃないぞ
0281login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 18:37:43.45ID:fUSKsAgB
おまえらが使いたいLinuxの機能ってどうせgrepやlsやsortやsed,awkくらいだろ。
あと簡単なbashスクリプト。
そんなレベルならbusybox使えばいいんだよw
0282277
垢版 |
2021/05/02(日) 18:41:56.31ID:myxnDIxs
>>279
ありがとう。今でも、メモリを使い果たすのかな?
下のサイトでは、うまく行ってるみたいだけど

2021/4/27

WSL2 + Docker をメモリを節約しながら使えるか
https://zenn.dev/takajun/articles/4f15d115548899

.wslconfig で、メモリ制限する
0283login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 18:47:07.37ID:dzXiXroT
>>282
今は最大メモリのデフォルト値が実装メモリの半分
または8GBのうち小さい方が適用されてたはず
0284login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 18:47:50.48ID:myxnDIxs
漏れは、Ruby on Rails をやるから、

WSL2, Docker Compose, VSCode, Node.js までが初級者の範囲
0285login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 18:49:45.64ID:DY1lPb/U
>>272

Unixで日本語使うのがダメだわなぁ。
0287login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 18:52:27.76ID:DY1lPb/U
bash scriptやらgrep, sed, awk, perl, pythonなどのライトユースなら
WSL1のほうがいいと思うけど、どうなんだろ。
0288login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 18:55:03.56ID:8fEdV7ME
それくらいならgit bashでもよさそう
0289login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 19:04:48.76ID:wQbLkfmK
>>280
誰もそのまま使ってるなんて言ってないよ
アーキテクチャーってわかるかな?w
0291login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 19:14:34.32ID:czA7UY1d
>>281
lsですら使えないものをどうしろと
0292login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 19:37:18.52ID:X4tcg/QR
WSL2のLinuxカーネルって、自分でビルドして差し替える事もできるから、そこまで特別なモノでもないようだけど

カーネルファイルがゲストのファイルシステム上に無いってのは、VMとして特殊ではあるかなぁ
0293login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 19:50:41.32ID:Hui+krt9
>>290
> 普通の仮想マシンは起動と終了が面倒だが
> WSLだと一瞬で起動してシャットダウンも不要だから気軽に使える。
普通の仮想マシンもゲストのシャットダウンなんて不要なことも知らんの?
Hyper-Vなんてホストリブートしてもゲストはそのまま(もちろんホストのリブート中は止まってるけど)稼働してる
WSL2もそれを踏襲してるだけ
0294login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 20:04:52.71ID:B/rwm6CL
>>293
普通の仮想マシンと言うか、普通のLinuxが起動する余計なサービスが不要
あれが起動時に時間がかかってメモリも食う
0295login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 20:08:33.77ID:emf24shn
みなさん、議論の末だんだんWSLが何者であるかがわかってきたようですね
感心感心w
0296login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 20:12:50.23ID:ZTyHBkAI
>>294
仮想マシンの話なのなのかゲストOSの話なのかはっきりしてくれ
0297login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 20:34:39.87ID:B/rwm6CL
>>296
実装方法ではなくて、なにを利用者に提供しているかが重要
MSが開発したソフトが素晴らしいという話をしているのであって
自作すればいいという話でもない
0298login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 20:37:46.58ID:dzXiXroT
>>293
Hyper-Vは使ってなかったしVirtualBoxは以前はぶっこわれてたらしいのが改善されてるのか
しばらく使ってなかったから知らんかったわ
0299login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 20:39:39.55ID:vD/B0U3z
Linuxとの統合を目指すWindows 10
https://news.mynavi.jp/article/20210502-windows10report/

Microsoftの本気度を探ってみたい。先日、日本マイクロソフトの発表会で「WindowsとLinuxの融合を目指しているのか」と尋ねたところ、
日本マイクロソフト Azure ビジネス本部 マーケットデベロップメント部 シニアプロダクトマネージャー/Azure SME 廣瀬一海氏は、個人的見解としながらも、以下のようにコメントした。

「2004年4月にWix(Windows Installer)をオープンソースとしてSourceForge.netにリリースしたことからも分かるように、当初から融合を目指してきたと思う。
 WSLからTensorFlow経由で機械学習し、その結果をgnuplotでグラフ化できる利便性は大きい」

また、日本マイクロソフト Azure ビジネス本部 マーケットデベロップメント部 プロダクトマネージャー/Azure SME 佐藤壮一氏も同じく個人的意見として、
「開発者目線では統合を狙っていると思う。1つのプラットフォームでWindowsとLinuxアプリの実行環境を実現し、統合に向かっている印象を受ける」と回答している。
0300login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 20:42:00.09ID:B/rwm6CL
>>299
WindowsとLinuxの融合というより
WindowsにLinuxを融合させるって感じよね
Linux側はWindowsなんて知ったことじゃないし
0301login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 20:44:33.39ID:B/rwm6CL
> 筆者自身はKDEやGnomeをWindows 10上で使いたいとは思っていないのだが、

誰もそんなもの使いたいと思ってないと思うし
MSが実現しようとしてるのもそれじゃないでしょ?

KDEやGnome(というWindowsよりも劣ってデスクトップ環境)を使いたいなら
それこそ仮想マシンを使えばいい
そんなクソデスクトップ環境なしに、Linux GUIアプリを使えるのがいいんだから
0302login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 20:45:31.28ID:QVh+6HVE
融合
その名称は?
winux?
Lindows?
0303login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 20:46:29.50ID:B/rwm6CL
>>302
Windowsだよw

LinuxはWindowsのサブシステムにすぎない
0304login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 20:54:21.71ID:4JlHycSp
>>297
アンカーミスか?
マジで何を言いたいのかさっぱりわからん…
0305login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 20:59:15.34ID:B/rwm6CL
>>304
WSL2は仮想マシン+ゲストOS+Windowsとの連携サービスで構成されてるんだから
どれか一つの話をしても意味がないということ
0306login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 21:07:23.77ID:Cm3/XpEZ
>>305
いやいや
> 普通のLinuxが起動する余計なサービス
って何よ?とか
> 起動時
ってなんの起動時だよ
って話
もしかしてHyper-Vはサービスとして動作してることも知らんとか?
0307login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 21:07:59.07ID:B/rwm6CL
WSL2は複数のディストリをインストールできるのを知っているだろうか?
Ubuntuの複数のバージョン。Ubuntu以外もインストールできるし
同時に起動することもできる。

しかし仮想マシンもLinuxカーネルも一つしか起動しない
これもはやLinuxを超えてると思うw
0308login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 21:08:55.30ID:B/rwm6CL
>>306
仮想マシンに普通のLinuxをインストールすると
systemdで余計なサービスがいっぱい起動する

これが起動時間を大幅に低下させて
使用メモリも食う原因になってる

WSL2はそれがない
0309login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 21:43:39.58ID:R8BkWQCX
>>307
異なるLinuxのバージョンを1つのカーネルで同時に起動?
そりゃスゲーなw

>>308
> 仮想マシンに普通のLinuxをインストールするとsystemdで余計なサービスがいっぱい起動する
だからそれはゲスト側の話だろ

> WSL2はそれがない
単に不要なサービス切ってるだけ
0310login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 22:02:15.30ID:B/rwm6CL
>>309
> そりゃスゲーなw
Linuxのコンテナ機能を使って複数のディストリを一つのカーネルで動かしてる
すごいだろw だから軽いんだよ。

> 単に不要なサービス切ってるだけ
MSがカスタマイズしたLinuxカーネルを使った独自の軽量ディストリを動かしてる
サービスなんて切るも何も最初から無い

独自のディストリの中でコンテナ機能を使ってUbuntu等を実行してる
もちろんUbuntuを「コンテナとして」起動するからUbuntuのsystemdなどは動かない
動かないと言うかあえて動かしていないし動かす必要もない

UbuntuコンテナはMS独自のinitを使って起動してる
そのinitは9Pを使ったファイル共有サーバーを兼ねてるから
WSL2でUbuntuを(独自のinit経由で)起動するだけで
ファイル共有がシームレスに実現できている

これと同じ仕組みを自作するのは大変よw
0311login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 22:06:41.19ID:B/rwm6CL
WSL2だとUbuntuをコンテナとして起動するから
ゲストの余計なサービスは起動しないし
ゲストの起動速いし、ゲストのメモリも食わない
0312login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 22:15:11.65ID:DRmF4Ywx
dockerと何が違うの?
0313login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 22:17:22.40ID:B/rwm6CL
>>312
むしろ同じところはコンテナ技術を使うというところしか無い
機能も目的もぜんぜん違う

Dockerは開発者が開発したアプリを配布する時に使うもの
WSL2は開発者がアプリを開発する時に使うもの

この2つがそろったからWindowsの開発は格段に便利になったと言っても過言ではない
0314login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 22:30:44.14ID:bGYT2yAP
>>310-311
それって仮想マシン上のLinuxでDocker動かしてるのと同じだろ
軽量ディストリとか言ってるけど簡単に言えばサービス切ってるだし
0315login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 22:35:25.56ID:B/rwm6CL
>>314
実装の詳細とかどうでもいいだろw
それで何を実現し提供してるのか
WSL2は軽いLinux環境を実現して提供している

お前、これと同じものを自作してみせますよって言ってるの?w
0316login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 22:56:24.77ID:jK4scGZl
Docker(アプリケーションコンテナ)というかLXC(システムコンテナ)でしょ
0317login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 22:56:37.85ID:fssgNGMM
>>313
> Dockerは開発者が開発したアプリを配布する時に使うもの
何だこのアホみたいな決めつけはw

>>315
だから Hyper-V + Docker で作れるだろって話
実際に作るとなると七面倒な作業はあるにしても作れないわけじゃないだろ
0318login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 23:09:43.55ID:B/rwm6CL
>>317
> だから Hyper-V + Docker で作れるだろって話

正確に言えば、以下の構成で作れますよ

Hyper-V + 独自カスタムのLinuxカーネル + Linuxコンテナ
+ 独自のinit + 9p プロトコル + wslpath などのLinux用サポートコマンド
+ Windows での9pプロトコルサポート + エクスプローラー統合 
+ wsl.exe 等のWindows用コマンド + WSL上のLinuxからのWindows exeの直接実行
+ TCPポートの透過的なマッピング

最低でもこれぐらいと書いてくださいよ
でないと、あんたが自作する場合の工数を把握できないよ

そいでどれくらいの時間でで作れるの?
もう一度来て下さい。本物のwslを見せてあげますよとか言うんでしょ?
明日なの?一週間後なの?何日で作れるの?
0319login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 23:19:16.00ID:B/rwm6CL
社長「簡単でしょ?作ってよ。LinuxからWindowsコマンドを
実行できるようにするだけでいいんだよ。できる?」

開発者「技術的には可能です。」

で始まる失敗プロジェクトを見てるような感じだよなw
0320login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 23:49:42.71ID:K2X4AYft
WSL2でホストのWin10にOpenSSHのサーバーとクライアントインストールして踏み台にして外部のホストにIPv6でSSH接続できた
avahi でホスト名+localでIPv4アドレス解決できるしいい感じ
0321login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 23:51:43.90ID:HVP+FDkC
>>318-319
発注してくれるのかな?w
顔真っ赤過ぎだろ…
0322login:Penguin
垢版 |
2021/05/02(日) 23:57:53.47ID:gLNCgsMs
なんでわざわざこのスレにwslいらないって言いに来るんだろう

こちとら気に入って便利に使ってるんだからほっとけばいいのに
0323login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 00:12:02.68ID:oSh6HaeP
>>321
MSが作ってるものをわざわざ再発明する必要ないでしょ?
しかも機能劣化版w
0324login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 00:17:58.31ID:XB6YcrbL
>>323
皮肉も理解できないのか?w

> 普通の仮想マシンは起動と終了が面倒だが
> WSLだと一瞬で起動してシャットダウンも不要
仮想マシンでもそれぐらいは普通にできるって話な
0325login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 00:27:43.26ID:oSh6HaeP
>>324
自分が WSL2で使われてる技術の一部の話をしてるって

WSL2=(いろいろ+仮想マシン)

みんな「WSL2(の中の仮想マシン技術のおかげで)できるんですよ」
おまえ「仮想マシン技術でできる!」
0326login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 00:28:30.29ID:oSh6HaeP
なんか文字が切れた

>>324
自分が WSL2で使われてる技術の一部の話をしてるって気づいてる?

WSL2=(いろいろ+仮想マシン)

みんな「WSL2(の中の仮想マシン技術のおかげで)できるんですよ」
おまえ「仮想マシン技術でできる!」
0327login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 00:55:14.32ID:JwA/0ZAl
>>325-326
WSL2は普通の仮想マシンではできない凄いことができると言う人がいただけ ⇒ >>275-276
別にWSL2が劣ってるとか言う話ではなくアーキテクチャーが同じなんだからそりゃ同じことは可能
冷静に考えたらわかる話だと思うけどツッコんだらなぜか1週間後に作って来れるんかとか言い出したw
0328login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 01:08:04.42ID:oSh6HaeP
普通の仮想マシンに普通のLinuxを入れただけじゃできないだろ
どうやって2秒で起動するの?

https://ascii.jp/elem/000/001/881/1881674/
 マイクロソフトが主張するように、仮想環境を使いながらも起動は速い。
同じマシンでWSL1とWSL2(どちらもUbuntu-18.04相当)を起動してみたが、
どちらも2秒程度で起動し、差はほとんどなかった。これならWSL1の代用として十分な速度といえる。
0329login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 01:09:32.66ID:oSh6HaeP
WSL2は仮想マシン+Ubuntuというシステム全体の話ですごいって言ってるのに
その一部の仮想マシンだけを比較してるのがそもそも的外れ
0330login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 01:42:29.88ID:eXEZzWfB
>>328-329
今時サービス切りまくれば2秒程度で起動するのは普通にできるよ
まあHyper-Vならスナップショット使ってもいいし
そもそもWSL2自体がHyper-Vアーキテクチャー使ってるんだからチューニングさえすれば同じようにできるのは当たり前
もしかしてWSL2は魔法のツールだと思ってるのかな?w
0331login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 01:49:55.02ID:yPsKx072
>>330
だから社長の開発者さんに言ってるんでしょ

「やったこと無いけど簡単なこと。理論上は可能です。」

っていうなら早くやってくださいって
0332login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 02:06:40.21ID:yKCRjybM
>>331
Hyper-Vのスナップショットなら今でもできてますけど…
もしかして仮想マシン使ったことないのか?
0333login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 02:21:00.74ID:jo4LlmMO
すげえ伸びてると思ったらMSマンセーマンがむきむきしてんのか
別にMSやWSLを貶してるわけじゃなさそうだし落ち着けよ
0334login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 03:05:24.50ID:wynjZJgv
もうWSLのスレはWindows板に移動すべきじゃね?
Linux板でもWineのスレをWindows板には書かんだろ
0336login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 07:45:49.66ID:DSxG1AqT
wslでguiアプリってもう何もせずに利用できるの?

https://ascii.jp/elem/000/004/053/4053659/
WSL2でのGUIアプリ対応がプレビュー版で開始 実際に動かしてみた

ーーーーー
WSL2でGUIアプリを動作させるためには、

Windows 10 プレビュービルド21364
WDDM 2.9対応GPUドライバー
最新のWSL2用Linuxカーネル

が動作の条件になるようだが、筆者の環境では特に何もすることなく、WSL2でGUIアプリケーションのインストールができた。
0337login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 09:35:30.55ID:se0HlXbZ
>>336
筆者の環境がその条件を満たしていただけでない? 普段から評価記事書くためにDevチャネル使っている人なんだと思う。
0339login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 10:24:08.85ID:yPsKx072
>>332
> Hyper-Vのスナップショットなら今でもできてますけど…

Hyper-Vのスナップショットで2秒で起動なんてできませんよ
メモリ内容(確保していたメモリ分)を元に戻さないといけませんから
0から起動(メモリ内容なし)と比べ物にはなりません
0340login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 10:56:05.89ID:Xb2t6XL3
>>339
普通にできるけど?
10年前のPCとか持ってこられたら困るけどねw
0341login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 11:58:27.11ID:Qqxy8cON
SATAのSSDじゃ無理じゃね
0342login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 12:34:13.08ID:K5pIMokM
>>336
>WSL2でGUIアプリを動作させるためには、
>
>WDDM 2.9対応GPUドライバー

これが間違い。こんな最新ドライバーじゃなくてもWSLgは動くよ
俺がWSLgを試してるのはグラボなしCPUはHaswell世代、WDDM1.3

WDDM2.9が必要なのはWSLでGPUを使う場合だね
0343login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 12:45:51.65ID:JFwzJuhV
NVMeならいけるんじゃね?
0344login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 13:16:07.34ID:vaQSohGG
WSLgで日本語入力できる?
0345login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 13:56:13.56ID:+Vks7FS4
今の所Linux側のIMEを使えるようにしておけば行ける
WindowsのIMEを使うのは既に改善のリクエストが上がってる
0346login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 14:09:54.89ID:2SEkIlsM
なんでWindowsのIMEを使おうとするんですか!?とか思ってそう
まあLinuxで使いたいのはアプリであって
それを取り巻く環境じゃないんだよな
0347login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 14:32:30.48ID:+Vks7FS4
プレビューリリースで英語以外の環境が後回しなのは良くある事だからねぇ
必要だと思ったら早めにフィードバックすれば、安定リリースには間に合うんじゃないかなぁ、多分、きっと、もしかしたら…
0348login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 16:07:06.01ID:aXQorpTA
WSL2 では、MSストアにないディス鳥でも、

Docker に詰めれば動くと、誰かが書いていた気がする
0349login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 20:06:31.90ID:DSxG1AqT
WSLがそんなになんちゃってLinuxならchromebookのlxcのLinuxの方がやっぱり完全性からも優れてるんだな
GUIアプリははじめから使えるし
0350login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 20:33:58.22ID:vaQSohGG
>>345
ありがとう。日本語入力できたよ。
ubuntuのterminalからアプリを起動しないと日本語
IMEが使えないんですね。
スタートに追加されたアイコンから起動してもIMEが使えなくてハマりました。
0351login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 22:39:32.21ID:vo1zNPPu
>>348
WSL1でもDockerイメージ作成と同じ手順でtarボールを作成すれば動くよ
(CentOS Streamで確認済み)
0352login:Penguin
垢版 |
2021/05/03(月) 22:47:26.47ID:vo1zNPPu
端折ったけど、rootfsのtarボールを作成してインポートすれば動かせるってことね。
0353login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 00:05:12.14ID:9Pn0YJfJ
>>349
lxcじゃ一番重要なWindowsとの連携ができないじゃん
っていうかWSL1ならともかくWSL2はMSがカスタマイズした
本物のLinuxカーネルを使ってるし動かすUbuntuも同じ

lxcが使ってるコンテナはWSL2でも使ってるので基本技術は同じでGUIを動かすのは大変だよ
https://qiita.com/m-shibata/items/907986ed25f7619dc5eb

だからChromeも大変な思いをしてCrostiniを開発してようやくGUI対応したんでしょ?
lxcだけで簡単にGUI対応できるわけじゃない
比較するならせめてCrostini vs WSLで比較しなきゃ
0354login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 00:06:52.22ID:9Pn0YJfJ
>>348
> Docker に詰めれば動くと、誰かが書いていた気がする

むしろDocker に詰めればWSLはなくてもWindowsで動くよ
WSLがない時代からDocker for Windowsがあるわけで
0355login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 00:17:00.62ID:r7LdlVJw
>>348
Dockerイメージからexportしたtarを、WSLへimportするということ。
やっていることは出力したベース・システムをtarファイルにまとめる方法と同じ。

違うのは、ベース・システムを取り出すにはLinux環境が必要なのに対して、Dockerイメージの場合はそれが不要ということ。
0356login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 00:25:44.35ID:9Pn0YJfJ
> 違うのは、ベース・システムを取り出すにはLinux環境が必要なのに対して、Dockerイメージの場合はそれが不要ということ。

どういう意味?

すでにtar.gz(?)でまとめてあるから、取り出すときはは不要ってこと?
まとめる時にLinux環境が必要だよね?
tar.gzファイルをダウンロードするのはLinux環境がなくてもできるけど?
0357login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 00:27:41.24ID:9Pn0YJfJ
分かりづらかったから補足するけど
DockerがサーバーにアップしてるイメージをダウンロードするのにLinuxが不要という意味なら
サーバーにアップしてあるVMイメージをダウンロードすることなんて
どのOSでもできるよねってこと
0358login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 00:46:35.35ID:7f1ABcCG
WSL使ってるのはアホばかり
0359login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 00:48:26.78ID:r7LdlVJw
何らかのディストロをDistrobutionをWSLで動かしたい場合、

方法1
何処かに構築したディストロ環境からベース・システムを出力して、tarにまとめる。
tarをWSLへimportする。

方法2
Docker Hubから目当てのディストロ・イメージをダウンロードして、Dockerでexportする。
exportしたtarをWSLへimportする。

方法2は、ディストロ環境を構築する手間がいらないということ。

VMイメージをダウンロードするのと違うのは、みんなWSLで使いたいのであって、Hyper-VやVMWareで運用したいわけではないということ。
どちらが良いとか、別の方法でもできるとかは、個人の都合。
0360login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 01:07:23.35ID:9Pn0YJfJ
> Docker Hubから目当てのディストロ・イメージをダウンロードして、

ディストロ・イメージはどうやって作るの?
Linux使わないで作れるの?
0361login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 01:16:44.47ID:9Pn0YJfJ
これ使うと良さそう

Creating a WSL distribution from a Dockerfile
https://source.coveo.com/2019/10/18/wsl-from-dockerfile/

1. Build the Docker image from the Dockerfile.
2. Run the newly created image in a container.
3. Export the container filesystem using the ‘docker export’ command.
4. Import the filesystem in WSL using the ‘wsl –import’ command.

WSLが実際のLinuxとは違って、systemdによるデーモン機能が不要な
Dockerと同じコンテナ技術をベースにしてるから
ファイルシステムの中身さえあれば用意に変換できるってことね
0362login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 02:35:11.47ID:CTmiZme4
>>353
crotini vs WSL2 で比較した場合、Linuxの完全性からcrotiniの方が優れているのかな?
0363login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 02:40:55.15ID:9Pn0YJfJ
Linuxの完全性を目的としている人なんていないので(完璧がほしければ仮想マシンを使えばいい)
crotiniを使いたい人もLinuxの完全性なんかどうでもいいと思ってるでしょう

WSLは普段使うWindowsに統合されているということが重要なので
ホスト環境がWindowsじゃないと意味がない
0364login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 02:55:09.54ID:CTmiZme4
>>363
いやいや前提が違う
例えば子供にwindowsかchromebookを与えてLinuxも勉強させたい。
その時、crostiniかWSL2で勉強させるのはどっちがいいか?ってこと。
0365login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 03:18:53.36ID:9Pn0YJfJ
それなら仮想マシンにLinux入れるところからやらせればいいだろ
どちらもかわらん。なぜ目的を無視して最初に間違った道具を選ぶのか
0366login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 06:20:35.40ID:I8jlImL2
Linuxの勉強目的ならさすがに仮想だな
習得したらWSL使う感じかな
0368login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 07:17:31.33ID:9Pn0YJfJ
>>367
Docker Hubからダウンロードする
ディストロイメージを作るのにLinuxは必要なんですか?
と聞いているんですが
0369login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 08:22:43.35ID:pGEUbliC
>>364
前提がおかしくない?
子供がマルチOS環境なんて勉強するはずがない。子供はアプリが使いたいのであって、OSを使いたいわけじゃないからな。
そもそもOSの学習用なら、シェアも自由度もツールも少ないchrombookは選択肢に入らん。linuxをインストールして与えたほうが勉強になる。
0370login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 08:40:34.09ID:OM7B3Oby
そもそもWSLは学習用ではない

https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/faq
> これは、主に開発者、特に web 開発者、オープンソースプロジェクトでの作業、または Linux サーバー環境へのデプロイのためのツールです。
0371login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 10:26:17.38ID:r7LdlVJw
>>368
Docker Hubからダウンロードするディストロ・イメージは、誰かが作ったもの。
公式にせよ、それ以外の第三者にせよ、そのイメージは誰かのLinuxを使って作られている。

そのイメージを作る人はLinux環境を構築する必要があったとしても、そのイメージを利用するだけの人がLinux環境を構築する必要はない。
0372login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 10:32:32.10ID:ssf0WvlQ
>>370
俺なんかプログラム開発者でもなんでもないから
WindowsのデスクトップとUbuntuのデスクトップをマウスのクリック一つで切り換えて遊んでるだけ
タスクバーとパネルは両方同時表示するしどちらのデスクトップからでも使えるから便利
0373login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 12:25:45.90ID:9Pn0YJfJ
>>371
> そのイメージを作る人はLinux環境を構築する必要があったとしても、そのイメージを利用するだけの人がLinux環境を構築する必要はない。

そりゃそうやろな。DockerでもWSLでもそれは同じだ。
誰かが作ったイメージを使うならLinuxは不要
0374login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 13:20:47.99ID:VUwcufLL
WSLなんてsystemd動かないんだからLinuxの学習向けだとは思わないね
0375348
垢版 |
2021/05/04(火) 14:12:00.39ID:QEiWnZYW
>>103
のサイトに書いてあった

4/22
任意のLinuxディストリビューションをWSL2で動かす Clear Linux OSを動かすまで

Docker Hub からpull したイメージを、tar へexport して、
それをWSLで、D ドライブへimport する

docker export
wsl --import

WSLでカスタマイズしたものを、さらにexport しておく。
wsl --export
0376login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 14:26:48.74ID:xZz5IE8s
Appleは初心者でも直感的に使える製品を目指してるってのに
Linuxはわざわざ学習しないと使えないんだな
しかも信者はその状況の改善を要求するどころかLinuxを使いこなせる俺SUGEEEて思ってるww
0377login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 14:31:43.21ID:GBGGJdQx
>>370
armでも動くんだ

>WSL はどのようなプロセッサをサポートしていますか。
>WSL は x64 および ARM の CPU をサポートしています。
0379login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 15:04:29.22ID:/GtTOIVz
>>376
だからApple製品は使い難いんだよ
0380login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 15:21:06.75ID:ssf0WvlQ
>>370
リンク先でWSL はまだ GUI デスクトップやアプリケーション (Gnome、KDE など) をサポートしていません。
と書いてるけど、自分の使ってるUbuntuのデスクトップは何で動いてるの?
ここの上級者のように詳しく知らないから誰か教えて
0382login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 15:37:38.94ID:TqmQd15H
>>381
CrostiniもWSLと同様に開発者向けの機能
それを使って学習するのは勝手だとは思うけど
0383login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 17:45:42.81ID:Y2UoQz5B
>>380
「自分の使ってるUbuntuのデスクトップ」って何をさしてる?
0385login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 18:04:20.01ID:+KS46NUK
>>281
正に、そういうちょっとした、くだらない事に多用したいので
「紛い物」のくだらない事情など考慮したくないんだよ。本物持って来いよ
0386login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 18:34:39.35ID:CTuu1EGf
WSLだとWinのexplorerからrootディレクトリをグチャグチャに出来ますか?
0387login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 18:56:34.01ID:ssf0WvlQ
>>383
Xfceです
0388login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 19:03:07.08ID:klnIRTTW
>>376
Appleの意図通りにしか使わないならApple製品でいい。カスタマイズして使うようになるとApple製品はクソ。
まあ、適材適所だな。
0389login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 19:09:02.34ID:klnIRTTW
>>386
「エクスプローラでWSL2のディレクトリを開く方法」で検索したらすぐ出てきたぞ。
思う存分自分の膝を撃ち抜くといい。
0390login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 19:36:45.66ID:Y2UoQz5B
>>387
MSとしては、WSLがXサーバやWaylandを含んでいないのでサポートしていないと言っているんでしょう

でも、LinuxのGUIのアーキテクチャではそれらもただのユーザアプリケーションなので、VcXsrvのようなWindowsの実装を使えば実現できるというはなし
0391login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 20:33:24.16ID:ssf0WvlQ
>>390
そうなんですね
だからpowershellからwslとコマンドすると
Ubuntuが起動するけどVcXsrvを立ち上げないとfirefoxが起動しなかったのですね
レベルの低い事のコメントで申し訳ありません
勉強になります
0392login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 21:05:13.30ID:9Pn0YJfJ
MS「WSLという開発者のためのツールを作りました」
みんな「すげー」

アホ「すげーって言ってるのが悔しい
WSLはLinux勉強のもののはずだ!
WSLはLinux勉強に使えない!」

MS「最初から、開発者のためのツールって言ってるよね?」
みんなMS「最初から、開発者のためのツールって言ってるよね?」
0393login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 21:06:15.21ID:9Pn0YJfJ
>>381
> ctostiniは学習に向いてるよな?

ctostiniを使うとLinuxのsystemdの勉強になるとか
言ってるやつがいるとしたらアホだろうなw

「ctostiniはLinuxの学習に向いてない!」
0394login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 22:56:11.74ID:b/wCPE9t
systemdの勉強って何やんの?
0395login:Penguin
垢版 |
2021/05/04(火) 23:21:13.08ID:CTmiZme4
Linuxの勉強っていったら普通Linuxの使い方じゃね?
0397login:Penguin
垢版 |
2021/05/05(水) 00:59:57.60ID:xql3876X
/etc/systemd/logind.confはインストールしたら必ずいじるくらいかな。
あと、たまにsystemd.confも。
0398login:Penguin
垢版 |
2021/05/05(水) 01:08:32.65ID:gaS7OKXQ
な! WSLじゃLinuxのインストールの勉強とかできないだろ!!!

MS「最初からアプリ開発ツールだって言ってますよね?
Linuxのインストールなんて無駄なことをしなくてアプリ開発ができるんですよ」
0399login:Penguin
垢版 |
2021/05/05(水) 10:15:46.58ID:CSqUNRmK
そもそも勉強って何
開発したいのかサバ管なのか

まあ、なんとなーく、ほわわんと
OS扱いたいだけならいいんじゃね
0400login:Penguin
垢版 |
2021/05/05(水) 11:52:13.00ID:noPp2YW7
>>389
https://i.imgur.com/nbCgNwq.png
insider(21370)だとExplorerにペンギンアイコンがあってそこからアクセスできる
パスも\\wsl.localhost\になってる
従来のパス名\\wsl$\も使える
0401login:Penguin
垢版 |
2021/05/05(水) 12:39:49.23ID:G3HM0TSd
wslg使いたいな
インサイダープログラムやろうかな不具合とか怖いな
0402login:Penguin
垢版 |
2021/05/05(水) 12:44:24.69ID:uOhLTtqw
>>401
メインで使っているマシンならやるべきではないね
0403login:Penguin
垢版 |
2021/05/05(水) 13:20:43.28ID:xR36YwPM
>>402
メインで、じゃなくて仕事で使ってるならですね。
0404login:Penguin
垢版 |
2021/05/05(水) 13:35:01.32ID:xql3876X
>>398
勉強も何もWSLみたいな不完全なものは使う気にならんわ。
0405login:Penguin
垢版 |
2021/05/05(水) 13:36:09.22ID:8lLd7a9L
テスト環境として便利よ
pythonとか書いてるけどunix系向けにはインストーラが適切なshebangを付ける配布システムなの
人に頼むのも面倒なので自分で色々(とはいえ複数linux)試せるのは便利
0406login:Penguin
垢版 |
2021/05/05(水) 14:40:34.49ID:43GoULZ/
>>404
開発用途としては完全だから問題ないでしょw
0407login:Penguin
垢版 |
2021/05/05(水) 14:47:59.24ID:8ErUky51
>>404
Linux自体がUNIXと認められてない不完全な代物なんだけどな
0408login:Penguin
垢版 |
2021/05/05(水) 15:04:10.73ID:vReDqlp9
>>391
Linux 側から、Windows 側のブラウザを起動すれば?

which chrome.exe
と入力しても、何も表示されない

Program Files は、パスが通っていないので、絶対パスで起動する。
パスに半角空白を含むので、" " で囲む

"/mnt/c/Program Files (x86)/Google/Chrome/Application/chrome.exe"

"/mnt/c/Program Files (x86)/Microsoft/Edge/Application/msedge.exe"
0409login:Penguin
垢版 |
2021/05/05(水) 15:20:47.60ID:tBThpGqa
>>407
FreeBSDはUNIXとして認定される可能性はあるみたいだけど、パッケージの更新・変更頻度が高いので管理的にUNIXとして申請しにくい、というのを以前聞いた事があるな。
Linuxディストリはそれよりも頻度が高いので難しいだろうね
0410login:Penguin
垢版 |
2021/05/05(水) 20:28:19.54ID:hq37BYWu
>>408
>>201は自分のコメですがwslから出来ると初めて知ったからそうした迄です
普段はUbuntuのアイコンをクリックしてからXfceを起動させてます
0411login:Penguin
垢版 |
2021/05/06(木) 14:36:19.32ID:1klflPqC
>>409
>Linuxディストリはそれよりも頻度が高いので難しいだろうね

それは言い訳に過ぎない
0412login:Penguin
垢版 |
2021/05/06(木) 15:02:52.25
WSL スレは二度と Windows スレへは戻れなかった……。 Windows 板と Linux 板の中間の掲示板となり永遠に 5ch 空間をさまようのだ。
そして移動させたいと思っても移動しないので―― そのうち WSL スレは自治をやめた。
0413login:Penguin
垢版 |
2021/05/06(木) 15:19:30.52ID:qSSSEf4J
>>409

別に認証受けなくても問題ないってのが実情では?
0414login:Penguin
垢版 |
2021/05/06(木) 15:51:09.82ID:44e634bn
今はUNIXであることを求めてるところって無いんじゃないの?
LinuxまたはWindowsだと思う
macOSはハードウェアの調達で問題あるし
0415login:Penguin
垢版 |
2021/05/06(木) 18:27:36.64ID:nLeR97gG
WSLなんて不完全なLinux使うくらいならVirtualboxで本物のLinux環境を体験したほうがいいよw
0416login:Penguin
垢版 |
2021/05/06(木) 18:34:26.42ID:wsB6u7Py
UNIXになったら何かメリットあるん?
市井にいるとほとんどメリットが見えない
業界的にはやはり権威あるのか
0417login:Penguin
垢版 |
2021/05/06(木) 19:35:11.39ID:qYPVKApS
>>415
それを更に便利に使うのがvagrant
0418login:Penguin
垢版 |
2021/05/06(木) 19:53:28.90ID:nfynr4kv
>>415
WSLは体験で使うようなものじゃないぞw
0419login:Penguin
垢版 |
2021/05/06(木) 21:11:56.32ID:GxRXhK8E
少なくともWSL2は本物のLinuxカーネルを使ってるんだから
本物のLinux環境とやらを体験できるぞ
0420login:Penguin
垢版 |
2021/05/06(木) 21:26:19.23ID:tLd/Jx7Q
↑デバイスの見え方がうさんくさいけどな
0421login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 01:09:57.81ID:Qt9heE51
うさんくさいと言う奴はうさんくさい
0422login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 01:26:11.80ID:lqe6y2l1
WSL2 は、 virtual IP address を使うのが
必須なの? local loop back か Windowsに
割り振られた IP address を使うだけの運用はできないの?

WSL では怒られなかったけど、
WSL2 に上げたとたんに会社でクレームがついたんですけど、、、勝手にprivate networkを作ったことにされていて(まあ結果的にそうだけど)、業務で必須である理由書とかなり上の方の承認が必要とか、、そんな会社はやめちまえというのはなしで(^O^)
0423login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 03:25:25.80ID:SYdrmdy9
LinxuxでもmacOSでも普通にプライベートネットワーク作るだろ
仮想マシンやDocker使ってれば何かしらのネットワーク作るし
会社からクレームとか嘘言ってるのバレバレなんだよバーカ
0424login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 06:10:33.93ID:5/0WoEEU
>>422
なんでWSL2を使ってるの?WSLじゃだめなのかな
0425login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 07:31:58.16ID:kmjx3knS
会社のPCだと仮想マシン入れるの禁止とか普通にあるからクレームって言うか単に怒られただけだろ
0426login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 12:08:35.03ID:dA0Jm7be
>>422
普通のVMでNICをブリッジしてるとかならわかるけどNATでなんで外部からわかるんだ?
0427login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 12:15:17.21ID:5Fjozmlq
資産管理とか構成管理のエージェントがPCに入ってるんじゃない?

グレーなまま使うんじゃなくて正規の申請通しておいた方が良いと思うけど
0428login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 12:20:30.35ID:dA0Jm7be
ああ仮想NICが追加されるからそれを検知されたってことか
0429login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 12:55:16.67ID:5pc4s50m
仮想マシンが禁止ならデュアルブートすれば良いじゃない
0430login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 13:00:58.65ID:sacp2AVy
build213761で wslgが ivy bridgeで問題なく動作した単にwslの不具合だった4kの対応には
まだ時間がかかりそう
0431login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 13:39:11.20ID:VJVYfb24
WSL使うのはアホばかりだなー
0432login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 13:55:35.66ID:ZtDXNDWQ
WSLgってデスクトップ環境そのものも実行できるのかな
0433login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 14:12:57.61ID:cOVITO4z
>>432
それならxrdpでいいんじゃない?
0435login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 17:37:37.73ID:lqe6y2l1
>>424
今は WSL2 から WSL に戻しています。
WSL2を使いたかったのは、cifs を
使いたかったためですが、WSL に戻して、
ネットワークドライブに指定してから
drvfs で、mountしています。
0436login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 17:52:16.70ID:lqe6y2l1
>>425-428
お察しの通りです。

>>429
20世紀にはそうしていました。

>>427
ちゃんと申請しようと思います。

皆さん、コメントを
どうもありがとうございました。
0437login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 18:29:41.11ID:YSvXYjiq
>>434
それは嫌悪じゃなくて事実じゃないの?
0438login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 19:20:34.80ID:R53mmrrD
githubからCentOS8を入手してGUIを日本語化しようとしたけど
アプリケーションメニューとかは環境変数をja_JPに設定しても完全に日本語にならない
CentOS7だとうまくいったけど
WSLのGUIはまだまだ発展途上なのかな
0439login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 20:19:50.00ID:aVaK6cul
それWSL関係ある?
0440login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 20:21:27.43ID:5yVOpqMb
wslからcuda使えてcmwareも併存できりゃなんでもいいわ
0441login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 21:14:08.03ID:aEswBNeo
GUI は、WSL に関係ないだろ

WSLとは簡単に、Linux サーバーを使える技術だから
0442login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 21:29:01.09ID:ZtDXNDWQ
けどGUI対応って目玉機能的にプレゼンしてましたやん
ここで話してるGUIってWSLgのことでしょ
0443login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 22:18:51.02ID:+FYdC0ue
>>441
今のWSLにはGUIのサポートは無いけど、サポートするようになるってことでしょう
そもそもWSLって複数の機能で構成されているんだから役にたつ機能が追加されるのはいいこと
0444login:Penguin
垢版 |
2021/05/07(金) 23:59:17.23ID:GjhlslG4
>>432
WSLgは、Linuxの「GUIアプリ」をWindows側から透過的に利用することを目的とした仕組みなので、Linuxの「デスクトップ環境そのもの」を使うってのはその趣旨から外れている
0445login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 00:38:58.93ID:Lt+pbNHx
>>444
Linuxのwineみたいな感じなのね。

一つだけ聞いていい?
wine使っててひとつだけどうにも気に入らない事があったのよ。
それは、Windowsのテキストエディタを使おうとした時に、日本語で入力している文字が
エディタの画面上ではなくエディタの外にあるMozcの変換ウィンドウに出てて、確定するまで
エディタには反映されなかった事。
その辺はWSL2だとどうなるの?
もしwineと同じようなら入力メインのGUIアプリは使うのがシンドイんだけど。
0446login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 09:03:25.51ID:AroIo2fv
>>445
LinuxのGUIアプリに日本語入力する場面が想像できない。
Windowsのもの使えばいいだけでは?

Wineみにたいに逆は大いにあるけどね。
0447login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 10:43:51.08ID:Lt+pbNHx
Linuxしか動かないソフトも沢山あるのに想像できないのか・・・
てかやっぱできないのね
WSLって思ったとおり意味ねぇな
0448login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 10:49:47.30ID:o1Rdfuct
>>447
Linuxでしか動かないGUIのアプリって知らないんですが、いくつか教えていただけませんか?
0449login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 10:59:11.05ID:h9cI7tYl
>>447
まだ正式リリース前の段階で何言ってんだ?w
0450login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 11:38:23.76ID:wf4z1QTZ
>>447
Linuxしか動かないたくさんのソフトを
お前は一つも使ってないだろ?
0451login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 13:15:42.60ID:AroIo2fv
>>448
しかも日本語入力が必要なソフトってのが全く思いつかない。
0452login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 14:19:08.65ID:LOExFaMV
以前ならともかく、今はマルチプラットフォーム化が進んで、
*nixでの定番プログラムもWindows上で普通に使えるものが多くなってるからな
GIMPなんか、相変わらず立ち上がりは重いけど、安定性は変わらなくなったし

そんなわけで個人的には、LinuxのGUIアプリをわざわざWSLで使う場合が想定できない
0453login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 14:19:10.11ID:o1Rdfuct
>>451
きっとすごいやつを教えてくれるはずだよ
0454login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 16:19:00.21ID:AroIo2fv
>>452
fontforgeぐらいかな。Windowsでも使えるけどcygwinベースだし。
0455login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 17:26:05.98ID:i8Ef21sr
linuxでしか動かないアプリっていうと
語弊があるな

使い勝手の話で
似たような機能のソフトはWindowsにもあるけど
こっちのほうが良い!というのはあるかもしれない

そういう意味では、個人にはGpertedとかWindowsで使えると
捗るかもしらん
0456login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 17:36:51.90ID:AroIo2fv
>>455
パーティションの操作なんて普通のWindowsユーザーには必要ないし。
使う人は商用ソフトの機能制限フリー版がいくらでもあるからそれを使うでしょう。
0457login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 17:57:37.01ID:/bZhwIrj
・Linuxでしか動かないGUIのアプリ
・日本語入力
・Windowsに同機能なソフトはない

これ答えられる奴クイズ王超えてるやろ

単にWindows上にNSFWな履歴を残したくないとかじゃね
0458login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 18:31:48.34ID:UBFqa79b
横やりご免なさい
初心者は兎に角GUIが便利なのです
同時進行でWindowsのブラウザでも
Ubuntuのブラウザでもシームレスで開く事が出来るし
いちいちWindowsとかUbuntuとか切り換えなくても出来ることが魅力なんです
両方のアプリが同時進行出来るのですからCUIをほとんど利用しない者には良いことずくめなんです
0460login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 19:01:15.30ID:SQE15wPX
オレはX11でEmacs使ってるぞ。逆にそれしか使わない。というかそれをUIにしてWSLを使っている。非常に便利。
0461login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 19:02:39.35ID:PadM3Tzm
>>456
いや、だから似たような機能はあるが
使い勝手、もっと言えばタダの好みの問題で
Linuxにあるソフトを使いたい、と言ってる

ぶっちゃけ、Linuxにしかないものなんて
よほどマイナーなものでもない限り
なかなか見つけられないのでは
0463login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 19:17:17.55ID:Oqm8h1ne
Emacs は、VSCode にある拡張機能を使えないだろ。
Remote WSL, Remote Container とか

>>445
IME, Mozc などの日本語入力は、エディタと無関係のアプリです
0464login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 19:18:24.85ID:IO9aZvia
>>456
それでも、GPartedは使いやすいし、中華ばかりのWindows用より安心感はあるよ
0465login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 19:18:38.39ID:Cc8304Gm
Linuxでしかというのは
Ubuntu Studioに入っているアプリあたりかなあ
0466login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 19:19:37.43ID:UBFqa79b
>>459
いわゆるあんな事やこんな事です
>>460
Emacsもインスコして使ってます
GUIのEmacsも有りますがターミナルのEmacsです
lynxにエディタとして設定してます
と言ってもたいした事には使ってません
0467login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 19:26:38.05ID:mxmNhxx5
>>463
VSCode は、Emacsにある拡張機能を使えないだろ。
0468login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 19:31:56.04ID:AroIo2fv
昔ながらの使い方をしたい人のためのGUIなのかな。
0469login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 19:36:56.55ID:AroIo2fv
>>457

Gpartedらしいですよ。どれぐらいの頻度で使うんでしょうねぇ。
環境を作ることが第一目的なのかな。

EmacsはWindows版もあるけど、普通の人は
VSCodeに移行してるからねぇ。
0470login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 20:15:34.47ID:9T4iPo6O
gimpやaudaciousもwindows版はあるけど、移植はされていても使いものにならんほど動作が不安定で…って時代がかなり長かったのだが
現行のgimpでバッチ処理したい時も、windows環境だとやってられっかバーカって思うしな

そういう実際に血の通った経験のない奴らが、移植版があるなら使う意味ないでしょとか語っちゃうわけだよ
0471login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 20:33:20.25ID:AroIo2fv
>>470

Windowsには入門者からプロ向けまで
選択肢が山ほどあるからわざわざ移植ものを使う必要もないしね。
0472login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 21:00:30.57ID:SQE15wPX
>>463
Remote SSHとかあるけど、サーバ側にいろいろ入るからな。
Trampはサーバ側にソフトをインストールしない。sudoとの組み合わせとかもできる。
VSCodeも偶に使っているけど、Dired、shell-modeとかが便利すぎて、乗り換えは難しい。
0473login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 21:22:22.96ID:oNbYk45J
>>469
VSCodeもいいけどやっぱりEmacsを使わないわけにはいかないよ
org-modeだけのためにEmacs使ってる
chMateのためにAndroidタブレット使ってるようなものだ
0475login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 22:01:33.54ID:o1Rdfuct
なんだ、結局、Linuxでしか使えないGUIのソフトなんてたいしてないんだね

gparedなんて普段使わないし、ほぼ日本語関係ないし、なんならcuiので充分

emacsは僕もwslを使う理由の一つだけど、skk派だから個人的にはime関係ない

gimpはwindows版ちゃんとしてると思うけど、バッチ処理はどういうところがだめなんだろう
0476login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 22:07:21.83ID:AroIo2fv
>>475

Linux的な使い方ができない=ダメ

っていう頭だから。
0478電波いっぱい
垢版 |
2021/05/08(土) 23:34:22.34ID:o1Rdfuct
>>469
windows版emacsは、外部コマンドとの連携がかなりだめなので、開発でgitをつかいたいとか、リモートとつないでとかしようとすると使えなくなる

連携がだめなのは、emacsのせいではなくて、外のコマンド側との統一とかの問題もあるので、解決に期待できない
0479login:Penguin
垢版 |
2021/05/08(土) 23:57:40.65ID:SyS94szT
Emacs使ったことないからわからんけどGUIじゃなきゃだめなの?Git使うなら開発でしょ?CUIで良くない?

VimをWSLにて開発用途で便利に使ってるけどなぁ…
0480login:Penguin
垢版 |
2021/05/09(日) 00:18:48.44ID:cKGxN3vD
>>479
GUI版使うとCUI版では満足しなくなる。画面の見やすさでかな。gitはmagitが便利。
vimはサーバサイドで必要なときには使うけど、Windowsの操作もemacsキーバインドに統一しているから、Emacsの方が混乱しなくて良い。
0481login:Penguin
垢版 |
2021/05/09(日) 00:24:49.26ID:PnZck79K
GUIが使えるようになるならそれでいいんじゃないだろうか。
何よりMSが実装することを明言してるんだからここで要らないと言っても意味がないのではと思う。
0482login:Penguin
垢版 |
2021/05/09(日) 00:27:25.64ID:aTK7rshe
大規模開発でVimは正直ありえん
高機能なIDEとかvscodeのいずれもがVimのキーバインドをサポートしてるし、vimscriptにできてjavascript等にできないことはないので、Vimをメインウエポンにする理由が本格的にない
(誤解しないでほしいが、これはディスじゃなくて拡張性の話ね。vimscript発祥で他に移植されたモジュールがないことからも明らかだからね)
0483電波いっぱい
垢版 |
2021/05/09(日) 00:31:58.48ID:rwiDbGAs
>>479
emacsは比較的早くからguiにも力を入れていて、themeなどの見た目周りや、いわゆるウインドウ対応など、使いやすさか向上する

自分としては特に使いやすいthemeは必須
0484login:Penguin
垢版 |
2021/05/09(日) 00:42:35.65ID:F7Jsr2Yb
>>464
> それでも、GPartedは使いやすいし、

GPartedいいよね。

ぼくWindowsユーザーだけどGPartedだけはUSBに入れて
USB起動でGPartedを使ってるよ!
普段のOSの実行中に使うようなものじゃないからね
この時だけはLinuxユーザーだよ!
0485login:Penguin
垢版 |
2021/05/09(日) 00:43:33.87ID:F7Jsr2Yb
emacsを使いたい人はLinuxがいいのかもしれないが
より便利なテキストエディタを使いたい人は
vscodeを使うというねw
0486電波いっぱい
垢版 |
2021/05/09(日) 00:43:55.13ID:rwiDbGAs
>>481
僕もとても楽しみにしてる
VcXsrvから乗り換える
msのことだから初めからは無理でも多分win側からの日本語入力もできるようになるんじゃないかと思う

447の発言に根拠が無かったのがわかったので残念だけどよし
0487login:Penguin
垢版 |
2021/05/09(日) 00:49:45.42ID:yFWzIBaH
Knight Industry Tow Thousand
0488login:Penguin
垢版 |
2021/05/09(日) 08:44:42.86ID:VDFKVPLx
>>486
自分も期待してる。
今はX410を使ってて普通に使う分にはとても安定してるけど、Xのウインドウを開いたままスリープ→復帰するとたまにウインドウが行方不明になる。
そういうところも安定しててWindowsのIMEが使えるなら言うことなし。
0490login:Penguin
垢版 |
2021/05/09(日) 15:06:55.59ID:1aYYCi61
この間、wslでxmonad動かしてみたけど普通に動いたよ。
vimmerだけどタイル環境あればde要らない。
0491login:Penguin
垢版 |
2021/05/09(日) 15:07:42.75ID:1aYYCi61
すまん、ideと書きたかった
0492login:Penguin
垢版 |
2021/05/09(日) 15:15:26.94ID:JyoK/HnE
WSLgだとWaylandだからタイル型WMはSwayじゃないとダメなんかな
とか思ったけどそもそもWM動かんのか
0493電波いっぱい
垢版 |
2021/05/09(日) 16:53:09.07ID:rwiDbGAs
>>492
X11のプロトコルもサポートしてるからたいていのWMは動くんじゃないかな

WSLでLinux側のデスクトップ使う利点がわからないけど
0494login:Penguin
垢版 |
2021/05/09(日) 17:07:43.64ID:uMWw9yLh
>>493

LinuxのGUIで使いたいのはGPartedらしいですよ。
0495login:Penguin
垢版 |
2021/05/09(日) 17:18:02.55ID:cKGxN3vD
>>493
この図を見るとWSLg system distroの中でX Window Managerが動いてんね。
WSLgのウインドウ枠がWindowsのものと違うのはこの辺が関係してんのかな?
0497login:Penguin
垢版 |
2021/05/10(月) 13:01:30.27ID:FRZRrTaK
LinuxでGUI使いたいのはEmacsですね。Windows版はだめです。
0498login:Penguin
垢版 |
2021/05/10(月) 13:24:12.64ID:rkbzW6+7
>>497

いつまでもしがみつかずにVSCode使えばいいだけの話。
0499login:Penguin
垢版 |
2021/05/10(月) 14:02:56.99ID:7octr/uK
いつまで同じ話の繰り返しをしてるんだ?
0500電波いっぱい
垢版 |
2021/05/10(月) 14:09:06.40ID:fUjicZEF
>>498
Windowsでのテキスト編集は基本vscodeでやってるけど、pythonはPyCharmの方が使いやすいし、Lisp系開発やリモートのファイル編集はemacsが便利

別に統一しなくてもいいと思うけど
0501login:Penguin
垢版 |
2021/05/10(月) 15:42:38.27ID:rkbzW6+7
>>500

個人の感想を言われても・・・。
VS CodeからEmacsよりEmacsからVSCodeの流れのほうが
強いことは理解できるよね。
0502login:Penguin
垢版 |
2021/05/10(月) 15:50:25.27ID:FRZRrTaK
>>501
お前の狭了の方がよっぽど個人の感想に近いだろw
「適材適所」という概念は人類の普遍的な考え方(流れ)だと思うがw
このスレ読んでる奴がお前と同じような仕事してるとは限らんのだよ
0503電波いっぱい
垢版 |
2021/05/10(月) 16:03:10.23ID:fUjicZEF
>>501
1行目はそのままお返しするけど、以降はそのとおりだろうね。だから何?
俺も、いまさら人にemacsを勧める気はないけど
0504login:Penguin
垢版 |
2021/05/10(月) 18:36:22.03ID:7vjNnXgE
>>500
Windows版VScodeだとvim extensionで外部コマンドが使えない
0505login:Penguin
垢版 |
2021/05/10(月) 22:30:26.49ID:y+YmES/9
ここはマウントの取り合いだな
所詮知ったか
0507login:Penguin
垢版 |
2021/05/12(水) 17:12:09.11ID:HGN4hiai
WindowsからWSL上のディスクが見えなかったり、どうして起きてどうしていつの間にか治るのかわからん不都合が多すぎる
0508login:Penguin
垢版 |
2021/05/12(水) 20:05:20.57ID:9nLIl5j0
ゲイツ夫妻は19年から離婚協議、性的搾取被告との関係が一因−WSJ

米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏と妻メリンダさんは先週、
離婚を発表したが、メリンダさんは2019年に離婚問題専門の弁護士との相談を開始していた。
米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が9日に伝えた。
未成年者の性的搾取を目的とする人身取引の罪で起訴されたジェフリー・エプスタイン被告(故人)
とゲイツ氏との関わりを巡る懸念が理由の一つだったという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-10/QSUUXNDWX2PS01
0510login:Penguin
垢版 |
2021/05/13(木) 13:55:54.09ID:6YYYcm9H
え?ビル・ゲイツってマイクロソフトやめたの?
天才が消えたらマイクロソフトなんて数年で倒産するのでは?
0511電波いっぱい
垢版 |
2021/05/13(木) 14:26:13.50ID:BeLePnJF
一線から退いてから10年以上経つんじゃないかな
0512login:Penguin
垢版 |
2021/05/13(木) 14:58:34.38ID:a+6NEsU5
カトラーも来年で80歳
さすがにもう退職してるのかな?
0513login:Penguin
垢版 |
2021/05/13(木) 15:07:15.30ID:EPJm9nkK
最近はAzure?とやらで儲かってんでしょ
0514login:Penguin
垢版 |
2021/05/13(木) 15:28:10.06ID:25ChMQ/2
今の利益の大半はクラウド事業らしいね
大抵の人は駄目だと分かるwin8出しちゃうし
力を入れるべきアプリストアは自社ですら使わないような状態で放置されてる
0515login:Penguin
垢版 |
2021/05/13(木) 15:33:29.03ID:QCVfDZdL
ストアはシステム・アプリ共に絡んでいるよ
放置ってどこ情報?
0516login:Penguin
垢版 |
2021/05/13(木) 15:36:28.06ID:6YYYcm9H
Windowsは電卓とかいろんなアプリが
ストアアプリに変わったんだっけな
ランゲージパックもストアアプリだっけ?
0517login:Penguin
垢版 |
2021/05/13(木) 16:03:02.09ID:XiNnlxTG
MicrosoftはWSLやvscodeやgithubやらで
オープンソースの盟主になろうとしている。
0519login:Penguin
垢版 |
2021/05/13(木) 18:21:00.02ID:QCVfDZdL
>>518
開発やシステムユーティリティなんて多くの一般ユーザーには関係ないし、それらは互換性や他システムを想定しているのでストアである必要はない。
目的や需要を分かっていないって、5ch Linuxユーザーあるあるだねw
0520login:Penguin
垢版 |
2021/05/13(木) 21:33:07.26ID:9gc2elFl
それこそエンドユーザ目線ならAppleストアやPlayストアと比べると放置に見えてもしょうがないと思う
何あのUI/UX…
0522login:Penguin
垢版 |
2021/05/14(金) 00:20:35.64ID:nvVBlGlE
>>521
GoogleとFacebookは糞
0523login:Penguin
垢版 |
2021/05/14(金) 01:30:29.42ID:Uc2GF3nW
>>521
クラウドもソフトウェアもある
Office Suite のライセンス収益は
どっちにカウントしてあるの?
0524login:Penguin
垢版 |
2021/05/14(金) 02:02:35.39ID:/QQ92ZDW
改行おじさんは今日も元気
0525login:Penguin
垢版 |
2021/05/14(金) 04:33:35.95ID:6yP241nd
>>521
パーセンテージをちゃんと理解するのは難しいよね
牛丼販売のチェーン店を運営していた会社の売上は牛丼100%で
そこに豚丼チェーン店も新たに始めたら、牛丼の売上が半分になったように見えるんだもの
マイクロソフトの売上は、他はほぼ変わらずクラウドの利益が追加されただけ
0526login:Penguin
垢版 |
2021/05/14(金) 05:46:26.05ID:tUAfeZgd
>>523
> クラウドもソフトウェアもある
> Office Suite のライセンス収益は
> どっちにカウントしてあるの?
普通にクラウドとソフトウェアとして別々にカウントしてるんじゃね?
製品が同じだからと言って一緒になんてしないと思うよ

>>525
何を言いたいのかさっぱりわからんw
0527login:Penguin
垢版 |
2021/05/14(金) 07:26:07.91ID:XzJm0ION
そのパターンで牛丼の売上が半分になったように見えるのは数弱というか誤読もいいとこじゃね
0528login:Penguin
垢版 |
2021/05/14(金) 08:37:19.35ID:u5+GIcm+
>>521
具体的な数値は知らんけどアマゾンをみればこれが利益じゃなくて売上のグラフなのはわかる
0529login:Penguin
垢版 |
2021/05/14(金) 08:37:19.95ID:u5+GIcm+
>>521
具体的な数値は知らんけどアマゾンをみればこれが利益じゃなくて売上のグラフなのはわかる
0530login:Penguin
垢版 |
2021/05/14(金) 09:15:06.31ID:tUAfeZgd
>>528-529
働いてないと理解しにくいだろうけど部門利益ってなかなか出しにくいのよ
複数分野を絡めて営業したり研究開発が複数の分野にまたがってるとかあるし
0531login:Penguin
垢版 |
2021/05/14(金) 10:17:58.08ID:6yP241nd
>>527
でも実際そういう人多いからね
>>521のグラフを見れば、スマートフォンに偏ったAppleよりも
広告に偏ったGoogleやファイスブックよりもオンライン製品に偏ったAmazonよりも
複数の部門から幅広く売上を上げてるマイクロソフトのほうが強い経営をしてるんだよ
一つの売上が落ちたとしても他の売上でカバーできるからね

他の会社は偏り過ぎで危うい。一つの部門の売上が落ちてしまうと
会社全体の売上が大きく落ちてしまう
0532login:Penguin
垢版 |
2021/05/14(金) 11:01:08.81ID:htqdxeNV
>>526
両方使えるライセンスは売り上げをどう按分してるのかという話なんだけど?
0533login:Penguin
垢版 |
2021/05/14(金) 11:07:25.13ID:6yP241nd
クラウド契約ならクラウド
そうでなければソフトウェアだろ
まさか製品ごとに決まるとでも思ってたのか?
0534login:Penguin
垢版 |
2021/05/14(金) 15:44:51.35ID:v/NIGE5/
>>510
この板/スレでこういう話になると逆上する奴が出てくるかもしれないが
むしろマイクロソフトは経営陣の世代交代に成功した(世代交代しても事業が成功している)ので
それこそ何世紀も生き残れる企業になったと言われている

継承に失敗したのがApple
これから継承するのがAmaonやGoogle

まあFacebookは半世紀後には消えて無いだろ
0535login:Penguin
垢版 |
2021/05/14(金) 15:46:59.21ID:v/NIGE5/
>>514
ゲイツはWin8の時点で既に引退していただろ
それでWin8の失態をさすがに見兼ねて、幹部を集めて自分らの本分を見失うなと説教したらしいよ
なんでもスマホ化でアップルへ右へ倣えののあの雰囲気は、どう考えても異常だったし
0536login:Penguin
垢版 |
2021/05/14(金) 16:17:29.28ID:tUAfeZgd
>>531
収益構造が分野毎にうまく分散されて話と>>525の話は全然違う話だが?
0537login:Penguin
垢版 |
2021/05/14(金) 16:19:21.66ID:tUAfeZgd
>>532
両方使えるライセンスってどんな奴?
具体例教えてくれ
0538login:Penguin
垢版 |
2021/05/14(金) 21:09:55.74ID:Uc2GF3nW
>>537
余所でやってください
と出て書き込めない。
ググってくれすぐわかるから。
0540login:Penguin
垢版 |
2021/05/14(金) 22:21:13.70ID:3ZHc6AHL
>>535
ただのパクリじゃゲイツは怒るよな
ぱくってから相手を潰すまでがセットなのがゲイツだし
0541login:Penguin
垢版 |
2021/05/15(土) 00:42:05.39ID:E4HQRxOg
>>512
壁を殴ると手が折れる歳か

本でしかしらんけどNT生みの親だし
少しくらい近況が知りたいな
0542login:Penguin
垢版 |
2021/05/15(土) 02:17:33.20ID:NB8Fymwx
壁殴ると壁に穴が開くって漫画の見すぎやで
0543login:Penguin
垢版 |
2021/05/15(土) 08:00:01.62ID:8A/+vy5w
GAFAから滑り落ちた企業の乞食Linuxアプリ
0545login:Penguin
垢版 |
2021/05/15(土) 10:39:49.00ID:LoCDebiO
滑り落ちたと言うかなぜかGAFAに含まれないマイクロソフト
ロビー活動が優れてるのか?w
0547login:Penguin
垢版 |
2021/05/15(土) 14:02:40.48ID:LoCDebiO
>>546
いやそう言う言葉があるのは知ってるけどGAFAに比べたら使用される頻度は全然少ないだろ
0548login:Penguin
垢版 |
2021/05/15(土) 14:32:07.65ID:Sw7l9SIy
GAFAは強すぎるMicrosoftに対抗する組織ということで作られた言葉
だが結局はMicrosoftが強いことに変わりはなく
逆にGAFAは強い企業だね。じゃあ独禁法の対象だなと
締め付けを強化されることとなる
0549login:Penguin
垢版 |
2021/05/15(土) 14:55:42.70ID:LoCDebiO
>>548
> GAFAは強すぎるMicrosoftに対抗する組織ということで作られた言葉
自分が考えた妄想じゃないと言うならソースよろしくw
0550login:Penguin
垢版 |
2021/05/15(土) 19:19:58.57ID:oquf0Obc
>>545
MSは個人相手が少ないからじゃないの?
0551login:Penguin
垢版 |
2021/05/16(日) 09:18:09.45ID:7QlzmBnx
2000年から2015年位の株価チャート見れば分かるんでない?
その頃の MS は脱落者(社)だった。
社長がバルマーからナデラに変わってから株価が GAFA 並に上がり出して GAFAM と言われ出した。
0552login:Penguin
垢版 |
2021/05/16(日) 10:45:23.62ID:R2TtXw6i
>>551
GAFAMなんて滅多に使われてないだろ
>>548>>550は一部正しくてGAFAはサービス独占と個人情報保護の文脈で用いられることが多い
マイクロソフトは1990年代に独禁法の洗礼受けてるし個人情報を扱うサービスをあまりやってないから含まれないのは当然
0553login:Penguin
垢版 |
2021/05/16(日) 15:05:07.11ID:7QlzmBnx
>GAFAMなんて滅多に使われてないだろ
だから、言われ出したという書き方をしたんだけどね。

>>>548>>550は一部正しくてGAFAはサービス独占と個人情報保護の文脈で用いられることが多い
うーん。その文脈で使うことが多いの?
投資家が言い出した言葉だったのかなという理解でした。
GAFA が言われ出した頃の MS は株価横ばいで投資対象から外れてた。

>マイクロソフトは1990年代に独禁法の洗礼受けてるし個人情報を扱うサービスをあまりやってないから含まれないのは当然
このせいで株価横ばいだったとも言える。
2010年位にこの問題が片付いて、追いつけ追い越せの快進撃?なイメージ。
0556login:Penguin
垢版 |
2021/05/16(日) 15:52:08.11ID:msz33JDR
GAFA as the Big Four, or as the Four Horsemen.
0557login:Penguin
垢版 |
2021/05/16(日) 17:45:54.47ID:U9nHpUmR
BRIC(BRICs)→BRICSになったのと同じだろ
0558login:Penguin
垢版 |
2021/05/17(月) 03:44:57.42ID:nedovmJY
>>539
いや、マジですまんが、マジで弾かれる。
自分でソフト名を入れて書けるか試してみてくれ。
0559login:Penguin
垢版 |
2021/05/17(月) 03:50:17.20ID:nedovmJY
>>539
やっぱり書けん。言い方を変えよう。
エンタープライズ向け包括ライセンスはほとんどがそれ。
0561login:Penguin
垢版 |
2021/05/17(月) 05:34:56.86ID:y1Stx2ze
>>558-560
URL弾かれるなら画像で貼るなりすればいいだろ
知能ないのか?
0562login:Penguin
垢版 |
2021/05/19(水) 03:00:22.07ID:aeRJZFce
>>517
pythonの次はpwshだろうなと思う
標準ライブラリ、クロスプラットフォーム性では勝ってるけど、サードのライブラリが少ないし、そもそもpythonの魅力はサードのライブラリなので、ちょっと土俵が違う気がするが

REPLでピボットグリグリするインタラクティブなデータ分析もRやpandasより便利(但し統計関数が寂しい)

二大OSのwin10/ubuntuがCIM準拠&そのうちプリバンドル(忌み子ことwindows powershellの置き換え)する計画らしいので、そうなれば情勢は変わるかもしれん
まあズブズブのubuntu以外は乗り気じゃないけど

pythonのコンパチ確保は各プラットフォーム毎のハードコードで(pathlib、os、 sysやら)保守が全く追いついてないグダグダだし、.net core&CIMベースのpwshならちゃんど保守が行き届くだろうと期待

あとシェルやシス管用途にも使えるぞ!
0564login:Penguin
垢版 |
2021/05/19(水) 04:16:43.27ID:y2g+pWnv
30年間継ぎ接ぎ重ねて一貫性もなく、スクリプト言語では最古参な部類のpythonゴリ押しには違和感覚えてる
モダンな言語は沢山現れては消えをくり返してるから、消去法で選ばれた感
0565login:Penguin
垢版 |
2021/05/19(水) 04:47:23.28ID:Ss7c5AIr
Pythonはプログラミング初学にとってはドキュメント豊富とかそういう文脈とは違ったところで取っつきやすいんだもん
言語化あんまされてないけどさ
0566login:Penguin
垢版 |
2021/05/19(水) 04:59:06.24ID:aeRJZFce
公式に限れば少なくともpwshの方がドキュメントは充実してないか?
gh topic/command -examples|-detailed... etc
まあニホンゴは機械翻訳で怪しいけれども…

ghはユーザスクリプトのコメントに記述したのもちゃんとman形式にフォーマットして拾ってくれるし、docstringより便利だろう
生pwshでもreadlineの上位互換付いてるし、自作スクリプトすら先読みして、-まで打ってtabでオプション補完してくれる
0567login:Penguin
垢版 |
2021/05/19(水) 05:04:30.35ID:aeRJZFce
pythonは人力翻訳だからエイゴ苦手な人には優しいね
いにしえの言語とはいえ、先見の明があったからそこまでobsoleteではないと思う
少なくとも後発のjsなんかに比べれば
0568login:Penguin
垢版 |
2021/05/19(水) 05:29:14.93ID:y2g+pWnv
俺は折角wsl使うんならwin/linuxでシームレスに使えるpwshで統一しよう、って動機で初めたな
rcfileも特に気を張らず書いて共有しても問題起きるのは稀

wsl以前はbash(.exe、有志移植)と/usr/bin/bashで統一目指した事もあったけど、fsの違いが罠
wsl登場で随分良くなったとは思うので、"linux"というOSを勉強する事がモチベならば、win/linuxシェルをbashで統一も現実味を帯びてきたね
0569login:Penguin
垢版 |
2021/05/19(水) 09:52:13.73ID:Ss7c5AIr
ごめんわかりにくい書き方だった。Pythonはドキュメントの豊富さとは関係なく(言語化が難しいけど)取っつきやすいって意味
無理やり言語化するなら
型指定が必ずしも必要じゃない(なんかめんどくなさそう)
インデントベースだからぎっちりしてなくて簡単(に見える)
スクリプトっぽい書き方をしても怒られない(感じがする)
ゴリゴリの文系脳に寄り添っている(気がする)
悪く言えばファジーなんだろうけどさ、いやWSLスレで俺はなにを書いてんだろうね…
0570login:Penguin
垢版 |
2021/05/19(水) 11:21:59.72ID:aeRJZFce
そういやそうね、ごめん
0572電波いっぱい
垢版 |
2021/05/20(木) 00:54:13.60ID:MGzht40F
スクリプトっぽい書き方ってどんなん?
0573login:Penguin
垢版 |
2021/05/20(木) 01:26:11.95ID:5+Qqarsc
>>572
簡単なシェルスクリプト的な
後からメンテすることを考えず直感的に手癖で書く感じかな
メソッド使わずに殆ど書き下しとか
0574login:Penguin
垢版 |
2021/05/20(木) 08:17:51.21ID:1220+Fxs
>>573
それをスクリプトっぽい書き方と呼ぶことには反対するが
あなたが言ってるのはユニケージってやつだろうね。
関数を使うのを禁止して共通コードはコピペするらしい。後からメンテすることを考えてない。
メンテナンス不要の開発手法だから後からメンテンすることなんて考えなくていい!みたいなことを言ってる。

https://www.usp-lab.com/methodology.html
> プログラム内部構造も共有分が錯綜しないよう、ワンプログラムワンフローの
> 原則を貫いてます。(ユニケージはシェル関数の記述さえも基本的には禁止しているのです!)

そのユニケージ関係者と思われる人が書いたコピペだらけのクソコードwww
https://github.com/ShellShoccar-jpn/kotoriotoko/tree/master/BIN
0575login:Penguin
垢版 |
2021/05/20(木) 13:03:17.00ID:5+Qqarsc
>>574
初学者が取っつきやすいと思う理由を無理やり言語化しただけなんで言葉の定義に触れるのは勘弁してくれ
ユニケージの記法に則って書いても怒られないって言いたいわけじゃないんだ
それ以前の問題というか…まあスレチの話題だしもう触れんから大目に見てくれ
0576login:Penguin
垢版 |
2021/05/20(木) 13:07:39.70ID:79rQSmxS
>>574
ユニケージ開発手法ってクソみたいな手法だな
0577login:Penguin
垢版 |
2021/05/20(木) 13:41:55.09ID:kHoHBtx/
ユニケージが具体的に何を指すのかはよく知らん (社長だか代表だかの講演聞いたことあるけど) が、使い捨てられる短くて有用なイディオムを沢山持っとくのは良いことだと思う
0578login:Penguin
垢版 |
2021/05/20(木) 13:45:25.00ID:XAMsxi0Z
それはそうと今日びパンピーのgithub晒してこき下ろすって凄いな
0579電波いっぱい
垢版 |
2021/05/20(木) 14:41:35.13ID:MGzht40F
ユニケージって、知らなくて調べてみたら、そんな書き捨てスクリプトというようなことではありませんね


>>573 の内容の方がしっくりくるかな
処理をべたで書いても動きますよみたいなことですよね
特にjupyterみたいな環境だとちょこちょこ動かしながら使えるからとっつきやすいだろうね
0580login:Penguin
垢版 |
2021/05/20(木) 15:25:22.09ID:F7I25Ovr
>>576
とクソみたいな奴が申しておりますw
0581login:Penguin
垢版 |
2021/05/20(木) 15:39:05.39ID:1220+Fxs
>>579
書き捨てスクリプトってどこから出てきた話なんですか?

ユニケージは
> 後からメンテすることを考えず直感的に手癖で書く感じかな
> メソッド使わずに殆ど書き下しとか
と言ったんです。
0582login:Penguin
垢版 |
2021/05/20(木) 15:40:03.94ID:1220+Fxs
>>577
> 使い捨てられる短くて有用なイディオム

ユニケージにそんなものないよ
0583電波いっぱい
垢版 |
2021/05/20(木) 17:18:34.36ID:MGzht40F
>>581
どこにもないね
メンテナンス不要→再利用や更新不能→使い捨て
みたいなイメージだった
作った物がそのままずっと使われるのであれば、「捨て」ることにはならないから違うんだろうね
0584login:Penguin
垢版 |
2021/05/20(木) 19:34:13.49ID:1220+Fxs
作った物がそのままずっと使えるなんてありえないぞ
メンテナンスは絶対に必要になる

メンテナンスは絶対に必要になるのに
そんなこと必要にならないですよと嘘をついて
メンテナンスできないやり方を押し付けてるのがユニケージ
0587login:Penguin
垢版 |
2021/05/20(木) 20:30:25.10ID:dNlYyLux
>>560
すまん。寝ぼけて間違えた。
E5 じゃなくて E1だった。すまん。
0589login:Penguin
垢版 |
2021/05/23(日) 00:46:17.58ID:SMFxS/h1
先週あたりのアップデからnvimの起動時間が異様に長いなと思って--startuptimeでログ取った
存在しないはずのクリップボードを探しに5秒くらいかかって計7秒だった
もしかしてwslgとやらと関係あるかな?ubuntuだけどaptとnvimは数ヶ月は更新してない
wslg.exeの存在は確認

guiやマウス、メニューの設定は対応してなくても無視されるからとwinのgvimと共有してた
.gvimrcへclipboard等の設定を移して1.5秒、解決

同じような人居そうなのでメモ

windows上のgvimはコンソールのnvimより起動速くて1秒なんだけど、これはフォークの差なのか、ネイティブアプリのとの差なのか
0590login:Penguin
垢版 |
2021/05/24(月) 11:31:54.54ID:taFO8h+T
bashrcとかzshrcになにか設定してる?
最小構成でも確認できる?
0591login:Penguin
垢版 |
2021/05/24(月) 20:26:25.53ID:+/HxJax+
export PULSE_SERVER=tcp:$(grep nameserver /etc/resolv.conf | awk '{print $2}');
0592login:Penguin
垢版 |
2021/05/26(水) 07:43:17.46ID:4sraq8tc
windowsに移行して2か月経ったけど不満ない
色々なアプリやゲームが動くことに感激だわ
vscode+wslも十分快適
jdimがないのが唯一の不満(Sikiも十分出来がいいけど)
0593login:Penguin
垢版 |
2021/05/26(水) 14:20:20.03ID:SRQoScSn
Windowsapp内にあるubuntuとsystem32内にあるwslの違いが分からないのですがどなたか教えて頂けませんか
0594login:Penguin
垢版 |
2021/05/26(水) 19:41:15.46ID:k7mTZWUd
>>593
まずもともとはbashとして作られた。Ubuntuしか使えなかった。
bashを起動するからbash.exe

そのうちUbuntu以外も使えるようになった。
互換性を保つ必要があるからbash.exeを残すのは当然として
bash.exe だとUbuntuのbashなのか、SUSEのbashなのかわからない
ubuntu.exeやsuse.exeの登場

wsl機能はOSの機能だから、OS のシステムツールとして管理機能が必要
つまりwsl.exe の登場。システムツールだからsystem32にexeがある。

一方wsl機能を使って起動するディストリは
Windowsストアアプリとしてインストールする。
ストアアプリはユーザーごとにインストールしているものが異なる。
つまりubuntu.exeなどはユーザーごとのディレクトリに存在する
0595login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 13:37:35.73ID:bN/gIum/
話題になってたwinのbashコマンド呼ぶとuid 0のログインシェル(pwshとか)立ち上がる挙動面白いな
function bash(){wsl bash $args}
みたいにしとけばいいかな

互換性で残すというが、古いのはbashコマンドでbashが呼ばれる前提で書かれているはずなので、ちゃんとwinからwsl bashを呼ぶコマンドに置き換えた方が互換性的にもいいのでは?

ところでスクリプトからbash -cでwinのシェル関数呼ばれたっけ?
上の定義をbashfunとして、set-alias bash bashfunとでもしておけば大丈夫だろうか
標準aliasは少なくともスクリプトでも呼べたはずだが、$profile記述のユーザー定義はどうだっけな…?
0596login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 17:11:33.25ID:kNZaVvvy
>>594
ご丁寧にありがとうございます
熟読しましたが頭が悪く半分程度しか理解できませんでした
wsl.exeはbashをwindowsで起動する機能で、ubuntu.exeはさらにその1段階上という認識でいます
ubuntu.exeを基本的に使用してwsl.exeは使用する余地がない(ディストリビューションがないから)との考えでいます
0597login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 17:26:29.13ID:epYzdv1s
複数のWSLのインスタンスが入ってればwsl.exe --listで眺められるし
wsl.exe -d で指定して動かすこともできる
0598login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 18:10:48.09ID:bN/gIum/
全部wslでおっけー?
0599login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 18:47:28.31ID:QtbrGzXU
低レベルなのは仕様変更もあろうし避けるべき
0600login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 18:51:20.49ID:bN/gIum/
ubuntuも18/20のlts入れてubuntu.exe呼ぶと何が起きるか気になる
0601login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 19:34:10.12ID:ZfmlMQY8
>>600
ubuntu18.04.exeとubuntu20.04.exeでディレクトリごと別れてた気がする

それはそれとして基本的にwsl.exeを使って起動すればいい
0602login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 19:41:12.14ID:nmTTEL0O
>>596
wsl.exe:WSLを管理するためのコマンドライン・ツール
https://docs.microsoft.com/th-th/windows/wsl/reference

ubuntu.exe:WSLでディストリビューション"ubuntu"を起動するためのランチャー
各ディストリビューションを起動するために、[ディストリビューション名].exeというランチャーが存在している。
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/wsl/install-on-server
0603login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 20:24:18.98ID:oWStqRGt
Linuxに興味あるんならいまどきPCは2台以上持ってない?
Linux専用とWindows10+wsl
Linux用はHDDが壊れてSSDに入れ替えた古いノートPC
0604login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 21:00:28.94ID:ZwJyrnPR
このスレ、そのgcってコマンド何?って発言飛び出すレベルでwindowsの知識皆無なので、逆なのでは
windowsへ移行の架け橋
MSの狙い通りだね
0605login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 21:05:19.08ID:u9hEBdOY
>>596
ねぇ、なんでそんな認識をするのかがわからない

思うんだけどさ、>>594を読む前に君、答えだしてるよね?
そして君の答え(=間違い)が正しいと思いこんで>>594を読んでるよね?

自分の答えが正しいことを確認するために>>594を読んでいるわけで
自分の答えが間違っているなんて、全く考えてないでしょ?
理解できないのは自分の間違った考えと整合性が取れないからなんじゃないの?
0606login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 21:13:45.51ID:+siObgZx
思い込みの決めつけユーザーだろう
MSの説明を読んでね でいいんじゃないのかな
0607login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 22:30:01.97ID:Sn9GAwmv
>>594
>bash.exe だとUbuntuのbashなのか、SUSEのbashなのかわからない

どっちも一緒だよ馬鹿じゃねーの?
0608login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 22:32:59.41ID:oPlQsCZ9
そもそもbashじゃない件も忘れるなよ
いや忘れろ、か
bash.exeを
0609login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 22:53:44.50ID:bN/gIum/
>>273あたり参照

windowsにあるbashコマンド(cmd/pwsh)は
引数無しならデフォルトディストロのuid 1000のシェルでログイン
スクリプトか-c引数渡せばそのシェルで実行する
という機能であって、bashとはなんの関連もない
0610login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 22:55:40.01ID:u9hEBdOY
>>607
ディストリが違うだろ?
お前は何を言ってるんだ
0611login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 22:58:47.24ID:u9hEBdOY
>>609
-cでスクリプトを実行するとかいう機能はbashの機能だよ
0612login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 23:05:26.81ID:bN/gIum/
>>611
どのシェルでも-cは慣例としてサポートしてるだろ
pwsh -h

俺みたいにwsl内でもpowershell使ってるなら、(windows上から)bash -cで走るのはpowershellコマンドだよ
zshでもkshでもtcshでも似たような挙動だろう
0613login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 23:13:57.32ID:bN/gIum/
オプション含めそっくりそのまま引数を渡してるかはわからん
bash.exeが引数-cを解釈して、改めてシェルを呼んでるのかもしれん
暇人検証求む
0614login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 23:27:01.07ID:80invx5K
pwshは-cと同義の-commandオプションをサポートしているから、-commandがもし(wsl内の本物の)bashに渡ればエラー吐くんでない?
0615login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 23:29:25.86ID:80invx5K
win上で走るスクリプト内からbashコマンドで呼ばれるのがwsl内のbashかpwshかはエラーコードで判別付くかもしれんな
-commandを受け付けない他のシェルとの区別は付かんけど
0616login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 23:34:58.70ID:3MhxrJQe
あとbash -c "bash -c command"で確実にwinからbashは呼べると思う
pwsh@wsl> bash -c command
でbash@wslが起動するんだから
wslで提供されているディストリには全てbashがプリインストールされているはず
0617login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 23:57:48.04ID:bN/gIum/
エスケープで頭痛くなりそうなので

function bash(){wsl bash $args}
0618login:Penguin
垢版 |
2021/05/28(金) 00:30:35.47ID:44RLASeK
bash -c "bash -c cmd"はwinからでもbashを使ってないlinuxからでも合法なコマンドかな?

wsl上のunix系シェルなら無駄にネストしてbashを呼ぶ

win上で実行すればPATHEXTを参照して初めのbashはbash.exeと解釈され、wsl上で何らかのシェルを立ち上げる
二番目のbashはそのシェル上で/usr/binかそこらのbashを呼ぶ

実用性は皆無だけど面白い
0619login:Penguin
垢版 |
2021/05/28(金) 16:34:53.47ID:UZfq+g/E
>>610
同じだよ、ソースが同じなんだからw
0620login:Penguin
垢版 |
2021/05/28(金) 16:43:48.20ID:IyRIYfE6
UbuntuのbashとopenSUSEのbashは同じものかもしれない
bash.exeでどちらのbashが開かれても、bash自体は同じかもしれない
でもUbuntuのbashを開いた場合とopenSUSEのbashを開いた場合では大きな違いがある
bashを使いたいのではなく、bashを通してUbuntu/openSUSEを使いたいのだから
0621login:Penguin
垢版 |
2021/05/28(金) 18:30:24.28ID:1TiiPDAI
WSL使うやつってこんな馬鹿ばかり
0622login:Penguin
垢版 |
2021/05/28(金) 18:52:00.16ID:Z3B9swZL
Win側のbash.exe は wsl.exe -e /bin/bash を呼んでるね
(bash.exe -c /bin/sh とかやるとwsl.exe -e /bin/bash -c /bin/sh になる)
0623login:Penguin
垢版 |
2021/05/28(金) 21:18:53.96ID:cXDfDjTv
>>621
ここのユーザーがアレなだけだよ
0624login:Penguin
垢版 |
2021/05/29(土) 00:33:07.67ID:e8eQAlbB
>>619
ホームディレクトリや/etc以下とかを見てみ
ディストリが違ったら中身も違うからさ(ぷぷぷ
0625login:Penguin
垢版 |
2021/05/29(土) 01:17:02.61ID:oPCXAGWb
SUSE系ってsystemdなしでまともに動くの?
yast2弄ってるだけでsystemd云々で怒られた覚えがあるんだが
0626login:Penguin
垢版 |
2021/05/29(土) 10:56:58.36ID:e8eQAlbB
いろんなOSで動かせるアプリが特定のinitに依存していたら
そっちのほうが大問題だけどな
0627login:Penguin
垢版 |
2021/05/30(日) 00:52:36.18ID:NCen3e+f
>>624
bashの話だろ
それ以外のファイルやディレクトリの話は誰もしとらんw
0628login:Penguin
垢版 |
2021/05/30(日) 00:54:56.35ID:NCen3e+f
あ、もしかしてbashをディストリビューションか何かと勘違いしてんのかな?
0629login:Penguin
垢版 |
2021/05/30(日) 12:48:56.71ID:kpKtfkhv
>>627
あのー、Ubuntuのbashと、SUSEのbashを
区別できないんでいいんですか?って話をしてるんですが?

bashが動く環境が違うんだから区別しないとだめだろ
0631login:Penguin
垢版 |
2021/05/30(日) 13:45:51.65ID:NCen3e+f
>>629
やっとわかって誤魔化しフェーズに入ったかw
0632login:Penguin
垢版 |
2021/05/30(日) 14:23:26.53ID:bDR5dhst
言葉たらずのバカが人を罵倒してるだけってLinux版らしくていいよねw
0633login:Penguin
垢版 |
2021/05/30(日) 14:28:06.77ID:kpKtfkhv
>>631

最初からこれの話をしてるんだけど?

>bash.exe だとUbuntuのbashなのか、SUSEのbashなのかわからない

最初から、bash.exeだと環境がわからないって話なのを
今理解したんですか?
0634電波いっぱい
垢版 |
2021/05/30(日) 16:25:36.38ID:AjrQIHzH
bash.exe で起動するのは既定のディストリビューション。
規定のはwslconfigで設定
0635login:Penguin
垢版 |
2021/05/30(日) 18:29:16.61ID:0ZXcT6De
だから特定のディストリで起動するためのコマンドが必要になる
0636login:Penguin
垢版 |
2021/05/31(月) 00:01:04.96ID:WUWckeBY
>bash.exe で起動するのは既定のディストリビューション。

え?
0637login:Penguin
垢版 |
2021/05/31(月) 06:54:28.29ID:1Wm+hAJP
マジの汗臭デブかガリキモオタクぽくて安心するわ
必死すぎ
0638login:Penguin
垢版 |
2021/05/31(月) 10:49:37.94ID:45a/yWPn
まだbashの話してるの?zshの方がいいよ。
0640login:Penguin
垢版 |
2021/05/31(月) 11:49:56.32ID:GMRJrpZW
>>639
「え?」って言っただろ!
なにか反論してみぃやぁぁあl!
0641login:Penguin
垢版 |
2021/05/31(月) 11:50:56.77ID:GMRJrpZW
もうさ、「え?」って言ってるのに行間が読めないやつ多すぎ
アスペなん?俺が「え?」って言えば普通わかるやろ
0643login:Penguin
垢版 |
2021/05/31(月) 14:46:12.56ID:1UhwfoOV
コミュ症「お前アスペだろ」
0645login:Penguin
垢版 |
2021/05/31(月) 17:54:46.95ID:4YywuMA1
>>641
独りよがりのバカ
0646login:Penguin
垢版 |
2021/05/31(月) 18:41:47.94ID:WUWckeBY
LinuxモドキのWSLなんぞ使うやつはアホばかりなのがよくわかる流れ
0648login:Penguin
垢版 |
2021/05/31(月) 19:04:33.52ID:+DcGF/B9
使いどころがわからない情弱さをアピールしているんだろうw
0649login:Penguin
垢版 |
2021/05/31(月) 19:40:31.83ID:Y54TlJm9
PATHの設定次第ではcygwinやmsysのbash.exeが起動するかもしれないがスレの流れを考えればWSL限定だろう
0650login:Penguin
垢版 |
2021/05/31(月) 20:52:24.16ID:0nFjjXsR
被せられてmsys2の中の人困ってたね
0651login:Penguin
垢版 |
2021/05/31(月) 23:38:02.39ID:qHVjjtgP
開発用には向いているかもしれないが
本番、商用には向かないな
0652login:Penguin
垢版 |
2021/06/01(火) 08:08:15.76ID:kVTQiIFE
当たり前だろ、何を今更
0653login:Penguin
垢版 |
2021/06/01(火) 08:35:28.46ID:hX3dlVMW
ジェットストリームなんですか?か。

Linux板で「みんなの自動翻訳@TexTra」の名前が出てきたのが去年の3月頃と割と最近みたいだから、
まだ知られていないマイナーな翻訳サービスが世界のどこかにあるかもしれない。

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1582032306/732
> 732 login:Penguin 2020/03/12(木) 22:55:37.42 ID:nyH5ITMQ
> ちなみに使ってOKな機械翻訳もある
>
> 「みんなの自動翻訳@TexTra」はオープンソース関連文書の翻訳に唯一使える機械翻訳サービス
> http://www.nofuture.tv/diary/20190917.html
0654login:Penguin
垢版 |
2021/06/01(火) 09:29:36.47ID:3oJymTqO
ここでの質問がまずかったら、どなたか誘導願います。
wsl2でネットワーク上のファイルを開く方法はありますか?
例えばサーバー上にあるエクセルファイルを開きたいとしたときに、
/mbt/server1/data/hoge.xls があるとして、開こうとしたら
UNC パスはサポートされません。と表示されてしまいます。
0655login:Penguin
垢版 |
2021/06/01(火) 20:40:35.00ID:3GexoQdv
>>654
WSLと一緒でdrvfsタイプでマウントできる。
0656login:Penguin
垢版 |
2021/06/02(水) 12:58:42.15ID:yrprKggT
wsl2 なら drvfs じゃなくて cifs で
直接 mount できるのでは?
0658login:Penguin
垢版 |
2021/06/07(月) 14:58:10.14ID:dnkP4TsP
次期だか近い将来
Linux上でWindowsが稼働するという
今と逆転するらしい
オープン化に進むっぽい
OSで稼ぐのやめるのか
0659login:Penguin
垢版 |
2021/06/07(月) 15:23:41.59ID:Hkl8gDE5
>>658
そーなん???
Windows が細っているのはまあ理解できるが、Linux が Windows より太くなっていかないと「逆転」は無理だろ
て思ってしまうが、俺が知らんだけで今 Linux イケイケなの?
0660login:Penguin
垢版 |
2021/06/07(月) 15:28:40.56ID:GG1ypM6z
ハイパーバイザとLinuxを混同してる人は珍しいな...
0661login:Penguin
垢版 |
2021/06/07(月) 15:30:33.91ID:Hkl8gDE5
自分の周りには時代に逆行するかのように IT オンチが増えているので、余計に Linux がメジャーになっていく未来はないなって思ってしまう
0662login:Penguin
垢版 |
2021/06/07(月) 15:35:34.72ID:EN1x+xCs
きっと夢でもみたんだろう
Linuxカーネルをやめようかというところもあるのにね
0663login:Penguin
垢版 |
2021/06/07(月) 15:35:49.66ID:k81Iucop
月末のWindowsの発表はWSL関係何かあるかなあ。楽しみだな。
0664login:Penguin
垢版 |
2021/06/07(月) 15:41:14.42ID:/lLmVfU5
一瞬どこのMacOSだよって
0666login:Penguin
垢版 |
2021/06/07(月) 17:03:07.40ID:vEYRV92+
>>658
お前またデマに騙されてるの?
0667login:Penguin
垢版 |
2021/06/07(月) 17:07:16.11ID:vEYRV92+
Linux上でWindowsが稼働するなんてありえない話で
理由はライセンスの問題があるから

LinuxはWindowsよりもライセンスがきつい
GPLと互換性がないクローズドなドライバは、ろくなサポートが得られない

Windowsだとそこらへん自由。オープンなドライバでもクローズドなドライバでも自由に使える
Windows上でLinuxアプリが使えるのが現状なわけで
Linux上でWindowsを稼働させてもメリットがある人が全くいないんだよ
せいぜいアンチが「WindowsがLinuxの軍門に下ったよー」って騒ぐぐらいだろ?
0668login:Penguin
垢版 |
2021/06/07(月) 20:47:21.62ID:V2mJh6LO
宣伝は他所でやってほしい
しかも誇大広告だし
0669login:Penguin
垢版 |
2021/06/07(月) 21:14:48.04ID:SetGlEb+
MS「開発者用にWSLを作りました」

馬鹿「本物のLinuxじゃない!嘘だ!誇大広告だ!」

MS「開発者用にWSLを作りましたとしか言ってません」



こんな感じ?w
0670login:Penguin
垢版 |
2021/06/08(火) 08:22:59.77ID:4u/Ya2wB
>>666
デマって言うかアホの勘違いかと
って思ったら>>667はそれに輪をかけたアホじゃねーかw
0671login:Penguin
垢版 |
2021/06/08(火) 09:10:05.94ID:QgVih5y2
「軍門に下った」ねぇ。
WSLに酉が増えてる現状からいえばLinuxがWindowsの軍門に下ったが正しいんじゃね?
0672login:Penguin
垢版 |
2021/06/08(火) 13:20:42.33ID:uik1tLTK
MS は、Windows サーバーに、新規の客がいないから、
それで、Linux を使わざるを得なくなったw

Linuxの本は、Windowsサーバーの本の100倍はあるし
0673login:Penguin
垢版 |
2021/06/08(火) 13:54:38.26ID:+/QUYDJZ
>>670
いや、どこがアホなのか指摘しなよw
0674login:Penguin
垢版 |
2021/06/08(火) 13:57:53.85ID:+/QUYDJZ
>>672
やっぱりMicrosoftがLinuxを使うと
MSアンチはなぜか嬉しく感じるみたいね

Linuxをただで使ってマイクロソフトは儲けてるんやで?
0675login:Penguin
垢版 |
2021/06/08(火) 14:10:48.79ID:ocku7rFD
>>673
これとか
> 次期だか近い将来
> Linux上でWindowsが稼働するという

>>667はライセンスを理解してないところとか

まだ要る?
0676login:Penguin
垢版 |
2021/06/08(火) 14:20:21.69ID:+/QUYDJZ
>>675

> 次期だか近い将来
> Linux上でWindowsが稼働するという

↑これは間違い。今後もLinux上でWindowsが稼働することはありえない
なぜなら>>667が言ってる通り、ライセンスの問題があって
Linux上でWindowsのドライバが動くことがないから

理解できた?
0677login:Penguin
垢版 |
2021/06/08(火) 14:57:12.22ID:ppceD0S7
>>676
お前のアホさが再確認できただけw
そもそもLinux上でWindowsが動くってどういうことを言ってるんだ?
OS自体の話なら仮想噛ませば今でも動くしドライバの問題ならドライバ作ればいいだけ
0678login:Penguin
垢版 |
2021/06/08(火) 15:06:30.38ID:+/QUYDJZ
将来って言ってるんだから
今でも動く仕組みじゃないことぐらいわかるだろ
少しは頭使えや
0679login:Penguin
垢版 |
2021/06/08(火) 15:07:37.97ID:+/QUYDJZ
いまクローズドのドライバがWindowsで動くのに
そのメリットを廃止するわけ無いやろ
アホだな
0680login:Penguin
垢版 |
2021/06/08(火) 15:25:41.37ID:3wc/MGg4
>>678
だからどんな動作を言ってるんだよ
アホの想定なんてわかるわけないんだからちゃんと説明しろよ

>>679
なんかドライバにやけにこだわってるみたいだけどWindowsのドライバはOSSでも作れるしLinuxのクローズドなドライバもあるぞ
まさかと思うがそんなことも知らんのか?
0681login:Penguin
垢版 |
2021/06/08(火) 20:57:14.69ID:CFnnPa+M
ドライバの話はよく分からんが
WindowsのカーネルをLinuxに変える予定があるならわざわざ苦労してWSLなんか作るわけない、で終わりなんだよな…
0682login:Penguin
垢版 |
2021/06/08(火) 23:09:14.82ID:7eT8al2A
M$の奴らから聞いたが
Homeの無料化
Proの条件付無料化
が今回の目玉らしい
0683login:Penguin
垢版 |
2021/06/08(火) 23:20:19.98ID:+/QUYDJZ
それを言ったのはM$であって
マイクロソフトではないっていうオチだろ
そういうのいらんから
0684login:Penguin
垢版 |
2021/06/09(水) 00:32:22.03ID:otrmOtjn
なんでアホのくせにマウント取りたがるんだろうw
もしかして自分のアホさを自覚できてないのだろうか
0685login:Penguin
垢版 |
2021/06/09(水) 04:06:04.58ID:tbHOw7lR
キャンキャン吠える
0689login:Penguin
垢版 |
2021/06/09(水) 08:45:06.13ID:guRDEZY8
homeなんて今も実質無料みたいなもんだからな
0690login:Penguin
垢版 |
2021/06/09(水) 11:10:50.46ID:XQUqepj+
WSLg 1.0.23
support non-ascii text in RDP clipboard、他
0692login:Penguin
垢版 |
2021/06/09(水) 11:48:09.23ID:ff97QP3H
>>690
Windows側からコピペが出来るようになったけどSJISのせいか文字化けするな
0693login:Penguin
垢版 |
2021/06/09(水) 11:50:43.41ID:tbHOw7lR
SJISなんてどこで使ってるの?
HTMLなんてUTF-8じゃん?
0694login:Penguin
垢版 |
2021/06/09(水) 11:51:00.71ID:tbHOw7lR
まあ使わなければいいだけだと思う
俺ももう使ってない
0695login:Penguin
垢版 |
2021/06/09(水) 13:26:39.78ID:FEbswSlT
homeはPC買ったら入ってるもんだからどうでもいいな
確かに仮想マシン用にタダで使えるなら捗るが

proが条件つき無料ってのがマジならマジ嬉しいわ
bitlockerは全ユーザーデフォにすべき
(あとWindowsに要求する事ではないがメモリのecc強制化もはよ)
0696login:Penguin
垢版 |
2021/06/09(水) 15:39:32.21ID:tbHOw7lR
もしProの条件付無料化があるとしたら
Windows Insider Program 有効化だろうな

プロ版を使う以上プロとしてOSを使う能力があるわけで
そういう人に早期プレビュー版を試してフィードバックさせるなら
MSにも無料にするメリットがある

普通にProを使ってる人はトラブル避けられるわけで
条件付き無料と言うより、試用してフィードバックを送るための
開発者用エディションなんだろうな
0697login:Penguin
垢版 |
2021/06/09(水) 16:41:04.97ID:/3PONqCi
プロ版を使う以上プロとしてOSを使う能力があるは飛躍しすぎじゃねえかな……
とくにOS無料を餌にするケースでは、餌だけ食われて肝心のフィードバックは残らなさそう
0698login:Penguin
垢版 |
2021/06/09(水) 18:38:13.22ID:tbHOw7lR
>>697
じゃあダメだねって禁止するだけでしょ
自動フィードバック機能は自動的にON
条件付き無料版ではなく
Windows開発に協力する版が無料と言うだけ
そういう契約で使う以上守らなければいけない
0699login:Penguin
垢版 |
2021/06/09(水) 18:39:45.08ID:tbHOw7lR
MSとしては開発版でアップデートして
アップデートが失敗したという情報が集まるだけでも
価値があるわけで
0701login:Penguin
垢版 |
2021/06/09(水) 20:07:13.82ID:tbHOw7lR
アップデート失敗した時の情報があれば
正式版でその機種へアップデートを一時停止できるんだよ
0702login:Penguin
垢版 |
2021/06/09(水) 23:39:18.85ID:akKx1gVm
>>698
いや別になんでもいいんだけどさ
それを条件付き無料というのでは?
というか自動フィードバックをONにするかわり無料契約という前提にするなら、
プロとしてOSを使う能力のある人がフィードバックするなら無料にする価値があるって一文が破綻するよね
まあ「プロとしてOSを使う能力」の定義もさっぱりわからんからマジレスするのもあれだが…
0703login:Penguin
垢版 |
2021/06/10(木) 00:57:33.93ID:9YhqKgTd
条件付き無料はおまけに過ぎない
メインはプロエディションで
Windowsの開発を手伝うこと
0704login:Penguin
垢版 |
2021/06/10(木) 13:40:03.08ID:0THFPagf
>>682

windows10はproでも事実上無料みたいなもんだけどな。
インターネットからダウンロードしたwindows10をインスールして
ライセンス認証しないでも、猶予期間の期限引き伸ばしのコマンドで
半永久的に引き伸ばしができる。
レジストしないことの制限は
右下に薄く「windowsのライセンス認証を行ってください」って出るだけ。
動画を見ても全く気にならないし。
あと個人用設定ができないだけだが、
背景画像は設定できるし特に必要性ない。
0705login:Penguin
垢版 |
2021/06/10(木) 13:47:43.57ID:WVwOs5Ak
>>704
わざとライセンス認証しないで1年くらい使用している環境があるけれど、延長コマンドは打ったことはないし右下の透かしも出ていないよ。
0706login:Penguin
垢版 |
2021/06/10(木) 15:31:42.71ID:fj2XI5+L
>>705
それWindows 7/8プレインストールマシンっていうオチじゃね?
0707login:Penguin
垢版 |
2021/06/10(木) 16:38:38.49ID:d/Zat4rJ
前はロックかかってたけど今はないから何もせずに使える
0709705
垢版 |
2021/06/10(木) 20:00:49.22ID:S+3vnS3b
>>706
新規作成したVirtualBoxの仮想PCでキー入力せずにインストールしているのでライセンス認証画面には
Windowsはライセンス認証されていません デバイスにプロダクトキーが見つからなかったことがWindowsによって報告されました。エラーコード:0xC004F213
と出ている状態

ちなみにもう一つ仮想PCがあってこっちは7のキーを入れてインストールしているので
Windowsはデジタルライセンスによってライセンス認証されています
になっているけどね
0710login:Penguin
垢版 |
2021/06/11(金) 00:22:06.40ID:CZj6TIT+
延々とWindowsの話ししてるけど、板違いだから。
0711login:Penguin
垢版 |
2021/06/11(金) 00:40:47.59ID:GDYPDaoL
>>710
そんなつまらないレスをするのではなくて板に沿った話題を掲示すればいいのでは?
0713login:Penguin
垢版 |
2021/06/11(金) 22:29:26.67ID:OXA6jvQu
>>708を真似てやってみた
https://youtu.be/I2QsIxx1hlc
俺管
windows10pro
バージョン 21H1
OSビルド 19043.1023
ノートPC
Fujitu lifebook A531/DX
corei3
8GB
0714login:Penguin
垢版 |
2021/06/12(土) 07:51:52.87ID:Qu1coGzh
Microsoft StoreにUbuntu 20.04 LTSのアップデートがきてた。
Storeでアップデートしてもインストール済みのwslの環境は
変わらないと思ってるんだが、あってる?
0716login:Penguin
垢版 |
2021/06/12(土) 20:03:26.09ID:EIi6gjpN
xfce4入れただけじゃデスクトップ環境起動しないな
どうやってるんだろう
0717login:Penguin
垢版 |
2021/06/12(土) 20:14:52.31ID:ZtAvziqy
何回も失敗して覚書そんなに無いですが
sudo apt install xfce4 <途中でgdm3 lightdmのどちらをdefaultにするかのダイアログ画面が出るので、
そのままエンターを押してgdm3にする。暫く時間を要するのでそのまま待つこと。
そして
sudo apt install xfce4-terminal
ついでに『xfce4』の便利グッズをインストールします
sudo apt-get install xfce4-goodies
こういう経過だったと思います
0718login:Penguin
垢版 |
2021/06/12(土) 20:21:23.87ID:EIi6gjpN
ありがとう、試してみるよ
0719login:Penguin
垢版 |
2021/06/13(日) 10:31:57.29ID:u2Sl/iFq
emacsだけでもとWSLg入れてみたがフォントがジャギジャギ
gnome-terminalは綺麗なんだが...GTKの描画しかHi-DPI対応してないのか?
13inch 4k winは300%スケーリング
0720login:Penguin
垢版 |
2021/06/13(日) 12:32:22.51ID:INDWzrNb
>>719
やっぱりchromebookの方がいいな
すでにGUI版のEmacsをchromebookからバリバリ使えてる
0721login:Penguin
垢版 |
2021/06/13(日) 14:17:26.47ID:954vg6ah
Windows版のVSCodeでWSL等のUbuntuに接続した場合、ターミナルのショートカット(Ctrl-fなど)がVSCodeのショートカットとかぶってて一部効かないんだけどさ
これってなんか一発で解決するような設定ってあるの?
今のところVSCodeのショートカットを置き換えて対処してるんだけど・・・・こんなバカみたいな作業が正攻法なわけないよな・・・・
0722login:Penguin
垢版 |
2021/06/13(日) 15:28:47.62ID:aZeQwHYE
>>720
ChromeBookはシームレスに使えていいんだけど、
ChromeBookとして売られてるハードって大体ストレージが小さすぎるのよね。
かといって普通のPCにChromeOSは入らんしCloudreadyはマトモに動かんしなぁ。
悩ましい所だ。
0723login:Penguin
垢版 |
2021/06/13(日) 17:30:41.14ID:XT99KMxT
windows版cudaをインストールするとwsl2から使えるようですが
wsl2内でopenposeビルドして動かしてる人いますか?
0725login:Penguin
垢版 |
2021/06/14(月) 09:51:38.47ID:q1D5E8f0
CloudReadyはGoogleプレイストア動かないでしょ。
Androidとして無価値では?
0728login:Penguin
垢版 |
2021/06/14(月) 11:18:59.94ID:4HXCVs28
まあChromeOS/ChromiumOSはAndroidじゃないし
WSL2にAndroid丸ごと入れてアプリをWSLgで表示してるだけみたいな感じ
0729login:Penguin
垢版 |
2021/06/14(月) 13:00:48.78ID:I+jNzB/U
>>721
Windows Terminal を、インストールして使うとか?

コマンドプロンプト、PowerShell, WSL の3つが使えるので便利
0730login:Penguin
垢版 |
2021/06/14(月) 13:16:17.59ID:YrLEz+83
>>721
最初変更してたけど使いにくいから結局vscodeのターミナルはあんまり使ってないな
vsやcloud9見たいにタブ化して自由にレイアウト変更できればいいんだけど
0731login:Penguin
垢版 |
2021/06/14(月) 15:12:35.89ID:w9hXgP83
>>721
WSL使いなら、VScodeよりもWindowsターミナル+tmux+vimの方が使いやすいでしょ
0732login:Penguin
垢版 |
2021/06/14(月) 17:50:16.34ID:lieL1l0e
そうやっていちいち他人のやり方を否定する必要ないだろ。
vscodeにしかできないこともあるだろうし。
0733login:Penguin
垢版 |
2021/06/14(月) 19:17:38.37ID:q1D5E8f0
そういう流れでもないと思うがw
WSLと同じくMSが作ったVSCodeは褒めないとダメつうフンイキなのかな?
0734login:Penguin
垢版 |
2021/06/14(月) 19:18:04.48ID:NaSdbCMf
>>723
ビルドしてみたけど動いてるよ
ただ、まだInsiderだけじゃないかな
(21H1でもWSL2には/dev/dxgとか/usr/lib/wsl/libが無い)
0735login:Penguin
垢版 |
2021/06/14(月) 19:44:38.01ID:H6XFlXmc
WSLでsnapが手軽に動くようにならんかのう
0736login:Penguin
垢版 |
2021/06/14(月) 20:01:27.40ID:g+2ZUM9F
>>734
おーすごいすごい!
情報有難うございます
0737login:Penguin
垢版 |
2021/06/14(月) 22:26:45.42ID:85n2bXZe
>>731
Windowsターミナル+tmux+vimで
多数のvscodeプラグイン使えるの?
0738login:Penguin
垢版 |
2021/06/15(火) 00:05:25.63ID:NDPzUayG
>>737
どのプラグインの機能を使いたいの?
0739login:Penguin
垢版 |
2021/06/15(火) 08:06:42.09ID:/29LiK4z
>>738
横からだけど、remote containerだけでもvscodeを使う理由になる。

あとvscodeだけじゃないけどgit graphも便利。
0740login:Penguin
垢版 |
2021/06/15(火) 09:06:13.49ID:FK6SQnRF
>>739
remote containerがあるからVSCode使うって逆でしょ
VSCodeでDocker開発環境使うために必要なんであってVSCode使わないなら不要
0741login:Penguin
垢版 |
2021/06/15(火) 09:51:46.75ID:+q/u6kqG
Windowsの商用Linux化とか言うおもしろ噂を見た
Red Hat vs Microsoft かwwww
0742login:Penguin
垢版 |
2021/06/15(火) 14:30:15.09ID:B96uHO39
WindowsのカーネルをLinuxにした場合のメリットを誰も言わないのはどういう事なんだろう
今使ってるディストロを捨ててWindowsに移行するってわけでもあるまいに
0743login:Penguin
垢版 |
2021/06/15(火) 14:34:24.51ID:I1iuHsjx
>>742
そんなおかしな妄想に何の意味があるんだ?
0744login:Penguin
垢版 |
2021/06/15(火) 14:47:00.92ID:Baoykdfz
>>742
互換性を捨てるということがビジネスとして最悪に等しい愚策だから。

互換性の無いwindowsなんて誰が使うんだよ。Windows RTの惨状忘れたのかよ。
0746login:Penguin
垢版 |
2021/06/15(火) 16:20:37.45ID:+q/u6kqG
互換性は、Microsoftが大好きな〇〇プラットフォームとか?
0747login:Penguin
垢版 |
2021/06/16(水) 10:04:12.88ID:F0/7BM9f
Windowsプラットフォーム!
Linux上で稼働する公式Windowsバイザーw
0748login:Penguin
垢版 |
2021/06/16(水) 12:40:32.73ID:uLYEPQnz
MacOSみたいにDEだけ従来のWindowsに似せるのかな
ドライバやソフトが動かなくなって阿鼻叫喚の世界にw
0749login:Penguin
垢版 |
2021/06/16(水) 14:37:08.94ID:EPJXfsjS
>>748
その場合はだれもインストールしないし買わないので、事実上影響はない
0750login:Penguin
垢版 |
2021/06/16(水) 15:39:05.19ID:jK395a1Z
メジャーバージョンが上がるからって何か期待してる人いるけどどうぜセールス的な変更でしょ
0751login:Penguin
垢版 |
2021/06/17(木) 16:34:02.30ID:jedOPL/e
今でもWindowsに似せたカスタマイズをしたディストロが数個あるから、それを買収したりしてw
まあ、実行ファイルにバイナリレベルの互換性がないからやっても無駄だろうけど。
0752login:Penguin
垢版 |
2021/06/17(木) 20:12:13.11ID:9zPdRT+C
wsl2にubuntuとcentosの2つを同時に入れることはできますか
0753login:Penguin
垢版 |
2021/06/17(木) 20:41:02.29ID:GmLFg2KK
いくらでも入れられるが
0754login:Penguin
垢版 |
2021/06/19(土) 07:46:40.54ID:e47StL/n
聞く前にやろうぜ(´・ω・`)
0755login:Penguin
垢版 |
2021/06/19(土) 11:53:29.55ID:DtqMc9I7
wsl2にfreebsd入れることできますか?
0759login:Penguin
垢版 |
2021/06/19(土) 17:21:51.28ID:QBtdjDCW
WSL2 + VcXsrvってキーボードの反応がもっさりし過ぎてかなわん
以下のページを参考にレジストリいじってるが
https://www.teradas.net/archives/12717/
Linux + Xorgのようにはならん
リモートだと快適なんで原因はVcXsrvだと思うんだけど
みなさんとこはどうだい?
0760login:Penguin
垢版 |
2021/06/19(土) 17:38:39.98ID:DWg+q6t7
>>758
どこかやり方書いてあるサイトある?
0761login:Penguin
垢版 |
2021/06/19(土) 18:19:26.63ID:8jJQRQ5v
そのコマンドラインで一目瞭然だと思うが…
0763login:Penguin
垢版 |
2021/06/19(土) 19:21:05.62ID:7POnBb3V
QEMUじゃねーか…!
0764login:Penguin
垢版 |
2021/06/19(土) 19:52:33.01ID:Nqb8hpf3
wsl2って仮想マシンタイプなのに起動速いな。
PowerShellの初回起動といい勝負。
0766login:Penguin
垢版 |
2021/06/19(土) 20:31:47.17ID:Yyof/+y4
>>759
関係ないかもしれんけど、Emacsでは新しいMicrosoft IMEが悪さする。
古いIME使うかGoogle日本語入力使うとサクサク動く。
0767login:Penguin
垢版 |
2021/06/19(土) 21:15:40.58ID:5jlZ3Pp4
>>766
Emacsといってもどこのビルドの話?
0768login:Penguin
垢版 |
2021/06/19(土) 22:16:45.88ID:9j6kCsh9
pure gtk版のemacsビルドしてWSLgで動かしてみたけど
Hi-DPIもいけて、VcXsrvやX410で使うよりかなり快適
日本語入力はmozc.el
0769電波いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 22:58:59.24ID:I8Hea2cW
>>765
wsl2は仮想マシンといえるでしょう
なのに起動が早いのがいいところだと思ってるんだが
0771login:Penguin
垢版 |
2021/06/20(日) 07:20:51.37ID:ExPoy3ug
コンテナと仮想マシンの差は曖昧になってきてるからなあ
最近のコンテナランタイムはVM使ってるのもあるから
0772login:Penguin
垢版 |
2021/06/20(日) 17:57:37.39ID:Nx3AD2bC
>>771
CPUの仮想化技術と混同してるだけだろ。
いまだに歴然とした違いがある。
0773login:Penguin
垢版 |
2021/06/20(日) 18:09:59.28ID:jzzkizRR
使う側から見れば仮想マシンもコンテナも大した違いはないな。
気にするのなんて一部のマニアだけだ。
0774login:Penguin
垢版 |
2021/06/20(日) 18:17:20.76ID:Mt2vzg82
CPUやメモリを占有される仮想マシンと共有できるコンテナでは大きな違いが
0775login:Penguin
垢版 |
2021/06/20(日) 18:27:46.28ID:7iNYwK++
>>770
ん?wslgのlinuxでの話か?
なんでWindowsのIMEが関係してくるんだ?関係なくね?
0776login:Penguin
垢版 |
2021/06/20(日) 20:17:36.88ID:5rAMm2vT
>>771
> コンテナと仮想マシンの差は曖昧
仮想化周りの知識が曖昧なだけだろ
理解してればコンテナか仮想マシンかなんてズレた議論はしない
0777login:Penguin
垢版 |
2021/06/20(日) 20:46:48.61ID:3XBt4m04
>>776
Kata ContainerとかFirecrackerとかご存知ない?
0778login:Penguin
垢版 |
2021/06/21(月) 00:36:59.88ID:tq4pP7T/
>>776
ひとことアドバイスしてやるよ。

「俺様ルールのVMとコンテナの線引きが正しいのだ!」と言いたいなら便所にラクガキでもしてろよカス。
0779login:Penguin
垢版 |
2021/06/21(月) 01:18:36.73ID:Pj43GzNu
ホストのカーネルを使うのがコンテナかと思ってた
でもそれだと「ホストのカーネル」が存在しないWSL2を使ったDockerが当てはまらないか
0780login:Penguin
垢版 |
2021/06/21(月) 03:28:04.71ID:9zquKH4e
>>779
Windowsでは
ホストとカーネルを共有するコンテナ(Windows Server Container、プロセス分離モード)と
VM上で動作するコンテナ(Hyper-V Container、Hyper-V分離モード)
の2つがある
WSL2は後者だけどLightweight utility VMという専用のVM
0781login:Penguin
垢版 |
2021/06/21(月) 06:22:24.40ID:dF/OqqNR
>>780
つまりWSL2はコンテナなんだね。(1つの専用のVMを使用した)
0782login:Penguin
垢版 |
2021/06/21(月) 07:50:38.57ID:QSUjf2Mk
>>775
xtermでも起きるね。IMEの選択によってキーの反応速度が変わる。
0783login:Penguin
垢版 |
2021/06/21(月) 13:04:15.45ID:j4QCm32u
すんません
スマホからのちょっとカキコのテスト
0786login:Penguin
垢版 |
2021/06/21(月) 18:39:20.74ID:Ndow88At
あれ?
urlからだったらOKですね
0787login:Penguin
垢版 |
2021/06/21(月) 20:38:17.67ID:OJIg+fXI
>>766
本当だ! googleのIMEの方がマシ
googleのIMEオン/オフのショートカットを変更しようと思ったが
Shift + SpaceでIMEオンは出来るがIMEオフができんぞ!
0788login:Penguin
垢版 |
2021/06/22(火) 07:02:26.57ID:f9kBsDtS
>>775
Emacs使ってるか分からんけど、WSL2でEmacs動かしたときでも
mozc_emacs_helper.exeってのを使うとWindows側のGoogle日本語入力と連携出来る。
0789login:Penguin
垢版 |
2021/06/22(火) 14:36:14.10ID:KIlhzOFP
>>788
初めて知った。ありがとうございます。
でも、こんなマイナーなヘルパーアプリ?みんな使ってるの?
0791login:Penguin
垢版 |
2021/06/22(火) 17:42:07.90ID:f9kBsDtS
>>788
これにmozc-popupやmozc-imを組み合わせるとWSLのEmacsも十分使える。
0792login:Penguin
垢版 |
2021/06/23(水) 06:14:49.97ID:6/VFeJCl
未だにEmacsをばりばり使ってる奴が多くて驚いた
ひょっとしてこの中にるびきち様おる?w
0794login:Penguin
垢版 |
2021/06/23(水) 08:25:32.87ID:jGdKgk63
EmacsはDired、Tramp、Magitなど優秀なパッケージがある。設定によって
WindowsのショートカットをDiredで辿れるようにできるから、Windows側の
ファイル操作にも向いている。UNCパスにアクセスできるようもできるし、
Windowsファイルの起動もできる。また、Trampを使うと、リモート側の
ディレクトリ間でファイルコピーなども簡単。VSCodeはこの辺が弱い。
VSCode使わない訳ではないけど、Emacsはやめられない。ちなみに、
Remode-Developmentとかもあるけど、リモート側に大量のファイル
を作成する。自分の開発サーバにアクセスするのには良いけど、いろいろな
リモートサーバにちょっと入って作業をしたいなどには向かない。
その辺りはTrampの方が便利。
0795login:Penguin
垢版 |
2021/06/23(水) 08:29:12.59ID:8z9twfl5
つーかLSPのおかげでコーディング補助の技術をエディタ間でシェアできるようになって、尚更エディタ選べるようになったよね最近

VSCodeが裏でLSPクライアントとして動いてることも知らないで「VSCode最高! これ一択でしょ!」みたいに言ってるバカ多くてゴリ萎えするけどな
0796login:Penguin
垢版 |
2021/06/23(水) 11:13:53.54ID:6/VFeJCl
EmacsはOrg-modeが最高。
これだけはVimもVSCodeも未だに同等の機能を実現できていない。
なぜなのか?w
0797login:Penguin
垢版 |
2021/06/23(水) 11:16:16.71ID:8z9twfl5
使ってない人にとってはただのマークダウンに見えるんじゃないか
0798login:Penguin
垢版 |
2021/06/23(水) 13:56:54.05ID:+Gkb4ytO
emacsでやってないことをあげる方がはやい
0799login:Penguin
垢版 |
2021/06/23(水) 14:49:55.77ID:6/VFeJCl
>>797
Org-modeで作成した文章は凝ったことしなければマークダウンには見えないよ。そこが素晴らしいんだよね。
0800login:Penguin
垢版 |
2021/06/23(水) 14:57:55.67ID:8z9twfl5
helmにも言及してください
0801login:Penguin
垢版 |
2021/06/23(水) 15:02:43.82ID:nX+rSzKS
> Org-modeで作成した文章は凝ったことしなければマークダウンには見えない

どういう意味?
org-mode を知らんのかマークダウンを知らんのかどっち?
0803login:Penguin
垢版 |
2021/06/23(水) 15:21:01.08ID:Je1iuNIb
>>801
Emacsのorg-modeで表書くとテキストで見ても表として見えるとかそういうことでないかと
0804login:Penguin
垢版 |
2021/06/23(水) 15:24:05.69ID:Je1iuNIb
>>798
EmacsあるとExplorerもターミナルも使わなくなる。そして操作の起点がEmacsになる。
0806login:Penguin
垢版 |
2021/06/23(水) 17:56:50.77ID:ZZ51Cb+s
>>804
仰せの通り
OSも基本的には何でも良い
0807login:Penguin
垢版 |
2021/06/23(水) 19:49:39.25ID:Y97tajlc
すごい
emacs信者が迫害される理由を見た気がする
0808login:Penguin
垢版 |
2021/06/23(水) 20:59:39.78ID:KKhset+U
OSが何でもいいならWSL要らないじゃん
このスレに何しに来てるの?
0809login:Penguin
垢版 |
2021/06/23(水) 21:03:24.28ID:6/VFeJCl
(Emacsが使えさえすれば)OSは何でも良い

どんなOSでも(Linux版の)Emacsが使えるようにした

Windowsでそれを実現する手段の1つがWSLg
0811login:Penguin
垢版 |
2021/06/23(水) 21:33:49.66ID:+Gkb4ytO
meadowをメインに使ってたときもあるよ!
0812login:Penguin
垢版 |
2021/06/23(水) 22:20:13.25ID:AtfnExB/
でもmarkdownには興味を持ったよ。emacsを使おうとは思わないけど
0814login:Penguin
垢版 |
2021/06/23(水) 23:55:05.67ID:8z9twfl5
逆に今までマークダウン知らなかったのかっていう
0815login:Penguin
垢版 |
2021/06/24(木) 11:51:47.16ID:ASq9gIib
ハッカーツール軽視してる奴はこれだから…
0816login:Penguin
垢版 |
2021/06/24(木) 19:20:12.15ID:5DvCmsQ/
VSCode全盛の今、こんなにEmacsが使われてるとは思ってなかったわ
っていうかこのスレが異常なのか?
0820login:Penguin
垢版 |
2021/06/25(金) 04:31:41.05ID:j1nbz0nV
WSLgだけじゃくchmateもwindows11ではうごくのか
マイクロソフトはchromebookをかなり意識してるなw

【Microsoft】「Windows 11」ではAndroidアプリが利用可能に Amazonアプリストア経由で [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624552490/
0821login:Penguin
垢版 |
2021/06/25(金) 10:04:34.39ID:ayzSL3gq
>>820
サイドロードできるとは明記されてないよ
0822login:Penguin
垢版 |
2021/06/25(金) 11:40:00.45ID:ZMYdZktP
WindowsのAndroid化w
0823login:Penguin
垢版 |
2021/06/25(金) 16:13:07.98ID:/a/+MXO4
標準でEXT4対応してくれー
0825login:Penguin
垢版 |
2021/06/28(月) 17:32:44.23ID:MMNX9GPh
パソコン版Googleドライブを入れたら、/mnt/g にGoogleドライブがマウントされてた。これは便利
0826login:Penguin
垢版 |
2021/06/28(月) 17:40:24.95ID:4gHmnoof
wslからはアクセス出来ないでしょ
0828login:Penguin
垢版 |
2021/06/28(月) 18:05:26.20ID:4gHmnoof
>>827
あれホントだ
このバグずっと放置されてたのにやっと修正されたのか
0829login:Penguin
垢版 |
2021/06/28(月) 21:05:57.74ID:ZGM1wS4g
すれ違いだけど google-drive-ocamlfuse で
linuxからも google drive 使えるよ
0830login:Penguin
垢版 |
2021/06/28(月) 22:10:24.93ID:JnJ8p4f/
substで作ったドライブにもアクセスできる?
0832login:Penguin
垢版 |
2021/06/29(火) 03:34:15.98ID:GKn79c5n
>>828
それって、drvfs のことかな。
確かに 共有フォルダをマウント出来なくて、仕方なく WSL2 のcifs を使ってたけど、ある時 WSL に戻したら drvfs で使えるようになってて、あれっ?って思った記憶がある。嘘書いてたらごめん。
0835login:Penguin
垢版 |
2021/06/29(火) 07:49:06.46ID:xr1Cty7J
>>834
でもwsl2でもmountのtypeにdrvfsが使える。
0836login:Penguin
垢版 |
2021/06/29(火) 08:20:26.52ID:GxtoiEho
>>835
mount後にtypeを確認してみそ。9pでマウントされてるはず。ちなみにwsl1のdrvfsではGドライブはマウントできない
0837login:Penguin
垢版 |
2021/06/29(火) 08:31:23.72ID:xr1Cty7J
>>836
それは知ってる。UNCパスをmountする際のtypeにdrvfsを使うということ。
0840login:Penguin
垢版 |
2021/06/30(水) 05:34:01.68ID:JykX/jVc
Windows Subsystem to AndroidスレはAndroid板?
0841login:Penguin
垢版 |
2021/06/30(水) 17:42:46.91ID:b8kSEqKK
wslの中からリブートってどうすれば良いんですっけ?
0843login:Penguin
垢版 |
2021/06/30(水) 21:43:15.52ID:b8kSEqKK
>>842
有難うございます
しかし見つかりませぬー

リモートで実行したいんですけど
ダイアログなどで止まったりせんでしょうか?
forceオプションみたいなものとかあるんでしょうか?
0844login:Penguin
垢版 |
2021/07/01(木) 08:56:58.48ID:rq/Nl8Np
Insider Programからメールが来た
あんたのPCは不適格だからWindows11のベータチャネルは使用出来ませんとさ
だろうな
知ってたわ(ノ-_-)ノ~┻━┻
0845login:Penguin
垢版 |
2021/07/01(木) 14:56:52.67ID:oUhsspXo
WSLgだが300%スケーリング(3840x2400)で使ってるラップトップが
xrandrでみると1280x800になっててマウスカーソルが3倍の大きさで表示される
それでもwayland対応のアプリは綺麗にHi-DPI表示されるがx11アプリは
1280x800の拡大表示、これどうにかならないのか...
150%(3840x2160)で使ってるデスクトップ機は問題ない
あとWSLgの問題ではないがpure gtk版のemacsがコピペ不能clipbord-kill-region効かない
この2点さえ解決すれば開発環境完全移行出来るんだが
0846login:Penguin
垢版 |
2021/07/01(木) 15:00:39.58ID:nXnHvXIU
windows捨てた方が早いぞ
0847login:Penguin
垢版 |
2021/07/02(金) 09:43:42.90ID:dCjRjrun
>>846
Windows必要だからお前を捨てるわ
0848login:Penguin
垢版 |
2021/07/02(金) 14:35:42.08ID:cv7xCXdL
わざわざwindowsに移行しなくても良くね?
会社のポリシーとか?
0849login:Penguin
垢版 |
2021/07/02(金) 15:14:17.46ID:hjVu/I5M
最初に投稿したものではないけど、WSLのEmacsからWindows使うと便利でやめられない。
0852login:Penguin
垢版 |
2021/07/02(金) 23:09:31.26ID:r5hcucdZ
WSL とは基本、Linux を使うものだから、
プロジェクトもLinux側・ext4 へ作る

Docker でもそうだけど、Windows側・NTFS は遅いでしょ

Linuxのツールで、Windows側のファイルを処理できるけど、
それは個人用途で、本格的なものではない
0853login:Penguin
垢版 |
2021/07/02(金) 23:14:47.61ID:umKY+FXP
>>851
emacsでやる必要のないものばかりだなw
0854login:Penguin
垢版 |
2021/07/02(金) 23:25:18.16ID:vKqSTsNN
>>853
その通り
勝手にやるのは結構だが、他人に勧められる種類のもんじゃないよね
0855電波いっぱい
垢版 |
2021/07/02(金) 23:45:37.16ID:mMnXmRP9
>>853
>>854
本人ではないけど、その通りで、手になじんだemacsがwslのおかげで、windows環境でもほとんどストレス無く使えるようになったのが嬉しい

今更他人に勧めるつもりはないよ
0856login:Penguin
垢版 |
2021/07/03(土) 00:19:06.31ID:25+enBX9
Windows版のemacsはモッサリだし外部ツールの連携も苦労するし
WSLでもVcXsrvでのemacsはイマイチだったが
WSLg + pgtk-nativecomp版サックサクです。
0857login:Penguin
垢版 |
2021/07/03(土) 01:21:30.39ID:vIySBZcy
>>856
>WSLg + pgtk-nativecomp版サックサクです。
ああそうなの?俺も入れよっかなぁ?
0858電波いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 01:36:55.66ID:n5nVeLT8
>>856
>WSLでもVcXsrvでのemacsはイマイチだった
普通に使っているけど、どのあたりが?
0859login:Penguin
垢版 |
2021/07/03(土) 03:53:14.05ID:24ND9mbE
>>854
聞かれたから答えただけ。別に人に勧めたわけではない。勝手にしてくれ。
0860login:Penguin
垢版 |
2021/07/03(土) 14:14:02.27ID:vIySBZcy
>>858
横からだけど>>759
特にemacsはキー押しっぱなしでカーソル移動させるときなどに顕著
googleのIMEにしたら多少は改善した
他に改善方法を知ってたら是非教えてね
0861login:Penguin
垢版 |
2021/07/03(土) 17:15:12.28ID:b3E9CrET
emacsはIMEに負担が掛かるだけでなく、小指も死ぬ
0862login:Penguin
垢版 |
2021/07/03(土) 18:12:20.74ID:4wZ/Gifl
確かに emacs って
ctr とcaps lock の交換必須だわ
0863login:Penguin
垢版 |
2021/07/03(土) 18:31:15.84ID:H8swIg6H
Emacsでキー押しまくりでカーソル移動かあ
ジャンプなり使いなよ
今の問題にそう対応せよと言ってるわけではないので、あしからず


あと>>861
ツイッターかなんかで見てそういうもんだと思ったのか知らんが、今どき修飾キー押しっぱなすようなキーバインドでEmacs使ってる人なんていないよ
spacemacsのとってるアプローチ等参照のこと
0864login:Penguin
垢版 |
2021/07/03(土) 20:56:06.78ID:k3Zo8Ja5
PDP-1という大昔のマシンで使われてたエディタであるEmacs。
一方でWindowsという現代を代表するOSでWSLという最新技術においていざ何に使うかと思ったらEmacsだったという現実。
0865login:Penguin
垢版 |
2021/07/03(土) 21:26:12.64ID:7maeJ4Rc
さすがにPDP-1ではメモリが少なくて無理
PDP-11ぐらいでもまだ足りない
VAX-780ぐらいからじゃないかな
まともに動いたのは
0866login:Penguin
垢版 |
2021/07/03(土) 21:42:12.84ID:H8swIg6H
なんでこのスレこんなに Emacs が支持されてるの
個人的には好きだし結構だが
0867login:Penguin
垢版 |
2021/07/03(土) 21:47:21.19ID:4wZ/Gifl
>>865
うん、VAX-11 750, microVAXには
emacs が入ってた記憶ない。
0868login:Penguin
垢版 |
2021/07/03(土) 21:52:25.72ID:Ec4kOqRr
>>864
オリジナルのemacsはPDP-10で動作してたけど誰かがPDP-1に移植したんか?
0869login:Penguin
垢版 |
2021/07/03(土) 23:07:49.28ID:MyHHgwuj
なんの事かわからんくてググったけど
年齢層高杉
0871login:Penguin
垢版 |
2021/07/04(日) 12:58:31.88ID:lYcfAdWn
23歳の情報系学生ですがEmacs使ってますvimより好きです
ちな東大
0872電波いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 14:02:18.39ID:w46I2iz2
>>863
>今どき修飾キー押しっぱなすようなキーバインドでEmacs使ってる人なんていないよ

そんなことはないでしょう
spacemacs派が増えてるのは確かだけどね
0874login:Penguin
垢版 |
2021/07/04(日) 15:30:44.33ID:TqGRqdcs
>>868
すみません、PDP-10の間違いでした。訂正します。
0875login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 03:09:19.96ID:3seE4b87
wsl2でUbuntuを使ってるのだけど
batのスクリプトから
bash -c "script.sh"で呼び出そうとすると読み込みでエラーになるね
Windows側で何らからテキストエディタでscript.shを一回開いてその後bash -cで呼び出すと読み込めるけどわざわざ一回開かないとってのは面倒臭い
0876login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 03:14:44.55ID:3seE4b87
それとwslからscriptでssh接続を行うとkeyでエラーになる
scriptからではなく
ssh id@192.168.1.1
みたいに直接sshコマンドを打って一回接続した後にscriptで接続で上手くいくけどwindows を起動する度に一回手で接続する必要があって面倒臭い
0877login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 03:16:29.31ID:3seE4b87
後、UbuntuのTerminalを立ち上げて何らかの処理をした後にexitで終了させるとクラッシュする
0878login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 03:17:55.55ID:3seE4b87
windows10で発症後11にアップデート後も同じ
0880login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 09:39:15.83ID:ZqJUpsen
実際に起きてますが
0881login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 09:55:54.48ID:Qk8RpPmV
>>860
改善方法:emacsではavyやらswiper, swoopを使う
0882login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 10:58:09.95ID:v+bWEegg
>>878
何かいじっておかしくなったんじゃね?
0883login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 11:30:24.35ID:UoaxH5cM
>>878
Dev版使っているなら仕方ない気もする
0884login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 18:28:50.81ID:nweKdipj
>>881
まだまだ知らんことがあるもんだなぁ
emacsは底なし沼
0885login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 18:48:53.70ID:Q4/Nfr+R
いやジャンプ移動知らんってそりゃお前がおかしいよ
emacsに特有の機能では全くない
(avyとかswoopが良くできてるのは別として)
0886login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 19:10:51.88ID:Qk8RpPmV
WSLをよく使うようなWindowsメインの人だとサクラエディタとか秀丸のような進化の止まったエディタをメインで使う人も多いので
知らないのも仕方のないことだと思います
emacsは古くさいけど、他の世界規模のエディタに刺激されて今でもそれなりに進化している

補足:avyは他のウインドウ(フレーム)から移動、行コピペなどできて、マウスより正確に移動やコピペ出来る
0887login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 19:22:49.86ID:nPDIr4X8
他のエディタをバカにするemacsianは、あの腐ったキーバインディングをどうにかしてから偉そうに語れよ。

頻度の高いカーソル移動がC-p C-n C-f C-bとか、デザインセンスの欠片も無い配置をいつまでデフォルトにしているんだよ。
0888login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 20:00:27.29ID:nweKdipj
>>885
普通にisearch-forward,isearch-backwardですが何か?
0889login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 20:03:34.40ID:AzGCF8Wu
WindowsではGVimかVSCodeなのでサクラや秀丸は使用したことがないな
0890login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 20:04:07.01ID:nweKdipj
>>887
まぁ1週間くらい我慢して使ってみろって
Linux界隈では(C-p C-n C-f C-b)はマジョリティかもね
0891login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 20:05:29.68ID:nweKdipj
>>881
>改善方法:emacsではavyやらswiper, swoopを使う
これ全部入れるもんじゃないんでしょ?
でどれがオススメなのよ?
0893login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 20:27:38.64ID:tWpnWW3v
>>890
そういうのがセンス無い、て言ってるんだよ。
カーソル移動が典型で、
方向性のメタファーを使っていないから覚えにくく、
ホームポジションから離れているので入力効率も悪く、
まとまりも無いから両手が無駄に束縛される。
身につけても(少なくともカーソル操作は)効率的でないクソなのに、他のエディタをバカになんてできるのかね?
0894login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 20:31:54.83ID:nweKdipj
>>893
カーソルを操作するときには
Forward, Backward, Next, Previous
って唱えると覚えるのが早いよ!
0895login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 20:55:32.04ID:f6NkaEQM
>>887
マックユーザ、なんか言われてるぞ
0896login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 21:21:46.20ID:9SElo36j
>>894
方向性のメタファー使わないで、呪文唱えて覚えろ、てか? なんというクソデザイン。
そんなんで良くもまぁ他のエディタをバカにできるな。
0897login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 21:35:51.35ID:QxlSG0tz
俺、主にMac使ってんだけど・・・・
Macの場合は、CntrolとCmmandが別なキーだから、コンソールでショートカットを使わない人でもそんな支障が出たりはしないんだよね
本当にUnix系のショートカットと食い合って使いづらくなってるのはWindowsだけ
0898login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 22:00:38.68ID:Q4/Nfr+R
いやすまんレベル低過ぎて笑ってしまう
デフォルトのキーバインドでEmacs使ってるのなんてID:nweKdipjくらいだから、マジで
普通は、カーソル移動についてはVimのキーバインドをエミュレートするんじゃないかな

にしても今どき「Emacsはデフォルトのキーバインドがクソだからクソ!」もないだろう
ツイッターでキラキラエンジニアが言ってて真似したくなったのか?笑


ID:nweKdipjはクソキメェ雑魚だから無視しろ
0899login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 22:10:17.25ID:4KNcZIA1
ところでWin11にしたらLibreOfficeの起動に1分ぐらいかかるようになったんだがおま環なんだろうか
XサーバーはWin11にアップグレードする前にアンインストールした
0900login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 22:16:02.73ID:OcGTbWx8
emacsがクソなのがよく分かるスレだな
0901login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 22:19:03.27ID:WxtxgSV1
このスレで喧嘩するようなことなの?
0902login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 22:22:36.04ID:WxtxgSV1
>>899
wslgの話なら11は起動遅いと思うけどたぶんバグじゃないかな
気になるようならテスターとしてフィードバックすればいいと思う
0903login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 22:55:35.83ID:xKJHNgJ8
WSLg最初のGUIアプリ起動時にWSLgも起動するから
遅いのは初回だけじゃないかな
0904login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 23:07:06.60ID:WxtxgSV1
いや、初回起動後も10だったときより遅くなってると思う
いわゆるDev版のビルドで11は他にもおかしなとこがあるし、評価するならRP版で出てからでいいと思うけど
0905login:Penguin
垢版 |
2021/07/06(火) 02:51:35.49ID:Xkf0jwz9
>>875
Windows Terminal を使えば?

Linux, PowerShell、コマンドプロンプトの3つを、同時に使える
0906login:Penguin
垢版 |
2021/07/06(火) 14:35:24.73ID:RraoUwt+
>>898
普通にC-p C-n C-f C-bでカーソル移動してる人が多いと思うよ
そうでなければ、Macやbashのデフォルトがあんな風にはならんだろ
0907login:Penguin
垢版 |
2021/07/06(火) 15:08:46.56ID:Y7A0qfAO
>>898
>普通は、カーソル移動についてはVimのキーバインドをエミュレートするんじゃないかな
本当にviスタイルにカスタマイズするのが普通なんか?
0908login:Penguin
垢版 |
2021/07/06(火) 15:18:18.04ID:6H1m2/SQ
好きに使えよ、強要されるものじゃないだろ
俺はemacsだがC-p C-n C-f C-bなんか使わないよ、理由はあるがどうでもいい
お年寄りの技術系ブログなんか百害あって一利なし、自分のスタイルを築こう
0909login:Penguin
垢版 |
2021/07/06(火) 15:44:24.98ID:v+GDSPmU
>>906
由来は同一であるというだけだ
> 普通にC-p C-n C-f C-bでカーソル移動してる人が多いと思うよ
とまで言うのは飛躍も飛躍


>>907
タイプ数と修飾キーの数を減らしたいならば、vimのキーバインドが知られてる限りは最適に近いというのは共通認識だろ
ゆえに、そうしたことにこだわる人はどんなエディタでもvimのキーバインドを使用するだろう
あるいは、カーソル移動などジャンプとページ送りさえあれば問題ないので、そういう立場に立てばvimのキーバインドにはこだわらなくても良いが
いずれEmacsのデフォルトのキーバインドは、ことカーソル移動に関して言えばとても褒められたものではない
ただし、それはEmacsの良さでも悪さでもない


>>908
あなたがEmacs様ですか
いつもお世話になっています
0912login:Penguin
垢版 |
2021/07/06(火) 19:20:21.12ID:Y7A0qfAO
やっぱり変だよね?
0913login:Penguin
垢版 |
2021/07/06(火) 19:21:49.60ID:Y7A0qfAO
>>910
emacsをviスタイルにカスタマイズするよりも
素直にviを使えば良いんじゃないかな?
0914login:Penguin
垢版 |
2021/07/06(火) 19:23:19.85ID:UfvAKvpt
>>899だけどやっぱりおま環くさいわ
別のディストリに入れてみたらすぐにスプラッシュ画面が出た
この機会に環境作り直すか
0915login:Penguin
垢版 |
2021/07/06(火) 19:37:58.80ID:3+nL1Sr6
>>912
何が変?
上で出てるspacemacsもそういう理念のemacsディストリビューションだが
(元々はevilというのがあって、もっとアグレッシブにvimのモードの概念を取り入れたのがspacemacs)
emacsに限らず他のエディタやIDEでも当然vim風のキーバインドをサポートしてるものが多いし
シェルもそう


つーかなんで具体的に説明してる俺よりも「変」の一言しか述べてない方を信用するのか
そうあってほしいとお前が思ってるだけだろ
0916login:Penguin
垢版 |
2021/07/06(火) 19:41:10.76ID:YC0JjtgP
emacsianは他のエディタをバカにするだけあって、スレ違いに対する配慮というものを知らない。

まあ、デフォルトをゴミにしても意に介さない人間ばかりだから仕方が無いか。

>>914
アップグレードインストール?
win10はシステムバックアップ簡単だからクリーンインストールしたほうがいいな。
0917login:Penguin
垢版 |
2021/07/06(火) 20:05:26.71ID:uGuJjtNJ
他のエディタ下げよりemacs下げの方が多くね
0918login:Penguin
垢版 |
2021/07/06(火) 20:11:52.86ID:p65bFDvH
Emacsなら→←↑↓のキーで普通にカーソル移動していますが何か?
0919login:Penguin
垢版 |
2021/07/06(火) 20:18:36.54ID:ZjIo7Hy0
矢印キーだと打鍵速度が落ちるじゃん
0920login:Penguin
垢版 |
2021/07/06(火) 21:01:30.65ID:M71TWkY3
別にemacs風でもvim風でも嫌なら使わなきゃ良いじゃんとしか言いようがねえな
特にできなかったところで動作を邪魔するわけでもなかろう
0922login:Penguin
垢版 |
2021/07/07(水) 04:32:25.93ID:fhSiXGza
Windows 11のCascadia Codeフォント何処にインストールされてるんだろ?
/mnt/c/Users/<User>/AppData/Local/Microsoft/Windows/Fonts
/mnt/c/Windows/Fonts
追加してもないわ...
0923login:Penguin
垢版 |
2021/07/07(水) 11:57:44.08ID:UsNhkZaj
>>922
Githubで配ってるやつとは内容が違うの?
0924login:Penguin
垢版 |
2021/07/07(水) 12:56:18.38ID:a83EaWKH
>>887
それならそもそものQWERTY配列を考え直す必要があるのではないかね?
0925login:Penguin
垢版 |
2021/07/07(水) 15:42:06.30ID:dPEbiIVK
>>922
Win11に付属じゃなくてWindows Terminalに付属のようだから、¥Program Files¥WindowApps¥Microsoft.WindowsTerminal〜なんでは?
0926login:Penguin
垢版 |
2021/07/07(水) 16:24:56.09ID:fhSiXGza
>>925
そんなとこにあるんだ、WSL側からアクセス出来ないな
2重にインストールするのが嫌だが、WSL側にインストールするよ

WSLgでCapsやCtrlがロックしてしまったり変なふるまい悩まされてたが
PowerToysでswapしてたのが原因だった
0928login:Penguin
垢版 |
2021/07/07(水) 16:57:26.78ID:D1YceWhz
Windows10だけど、WindowsTerminalとWindowsTerminalPreviewを入れていると、設定のフォントには同じフォントが2つ入っている状態。
BIZ UDなどはフォントファイル項目がありインストールパスが表示されているけど、Cascadiaはその項目は無く代わりにMicrosoftStore製品項目がありWindowsTerminal又はWindowsTerminalPreviewが表示されている。
多分11でもアプリ個別でフォントを持っているのだろうね
0929login:Penguin
垢版 |
2021/07/07(水) 18:09:04.95ID:fhSiXGza
心機一転WSL用にCascadiaベースで環境構築
https://i.imgur.com/cpGRrfE.png
かなり調整したがEmojiがどうしても合わねー

315 packages loaded in 0.833s
Windowsだと10秒近くかかります。
0930login:Penguin
垢版 |
2021/07/08(木) 13:12:19.10ID:XSsZVT+m
設定の書き方すごく参考になります
ブログか何かでもっと紹介してほしいです
0932login:Penguin
垢版 |
2021/07/10(土) 14:51:48.06ID:58ybv+LA
教えてエロい人
WSL2をインスコして、Ubuntuもインスコしました

PowerShellでの動作なのですが、
git hogehoge
sudo hogehogeなどのコマンドを打ってもエラーが返り、
wsl git hogehoge
wsl sudo hogehoge
だと実行される状況です

pathなどが足りていないのだと思いますが、このwslを打たなくてもコマンド実行できるようにする
解決策宜しくお願いいたします
0934login:Penguin
垢版 |
2021/07/10(土) 15:13:00.42ID:58ybv+LA
>>933
おー、ありがとうございます
基本的にはできないなんですね

scoopっていうのもインスコしてみると、いいという記事もあったのですが、わけわかめな事が増えていく

楽しい事に変わりはないですが難しい(^_^;)
0935login:Penguin
垢版 |
2021/07/10(土) 15:29:43.77ID:C+fuT4tu
>>934
何がやりたいのかがわからない
scoopはwindowsのパッケージマネージャーだし根本的にWSLの理解が足りてない
0936login:Penguin
垢版 |
2021/07/10(土) 15:33:52.65ID:lbXejt7h
WSLのドキュメントくらい読んでから使えばいいのに
0937login:Penguin
垢版 |
2021/07/10(土) 15:34:27.33ID:58ybv+LA
>>935
powershellで、ubuntuもwindowsコマンドも両方実行させたい
0938login:Penguin
垢版 |
2021/07/10(土) 15:40:58.31ID:C+fuT4tu
>>937
何のために?
gitが使いたいだけならwindowsにgitを入れた方がいい
powershellが好きならubuntuにpowershellを入れればいい
0939login:Penguin
垢版 |
2021/07/10(土) 20:17:11.47ID:86x2VQYa
>>938
gitも使いたいし、PowerShellも好き
どっちも、PowerShellでやりたいかーら
0940login:Penguin
垢版 |
2021/07/10(土) 22:23:50.67ID:62YWfRtc
>>939
それならpowershell上でscoopでgitを入れれば良いと思う
0941login:Penguin
垢版 |
2021/07/11(日) 00:12:11.19ID:b2iNGAcq
>>939
WSLにpwsh入れて完全にWSLに閉じ籠もればいい
もっとも、Linuxにどっぷり浸かっちゃうとそのうちpwshなんか使わなくなりそうだが
0942login:Penguin
垢版 |
2021/07/11(日) 00:19:09.82ID:mDeThiev
Linuxにどっぷり浸ってても、
デュアルブートなどすることなく、
WindowsでLinuxにどっぷり浸る
それがWSLの目指してるところじゃないのかな
0943login:Penguin
垢版 |
2021/07/11(日) 00:27:41.69ID:kC0+UkcU
それはそうだね
俺はWSL使い始めてからpowershellはどうしても外的要因で使わざるを得ない場合を除いては全く使わなくなったわ
0944login:Penguin
垢版 |
2021/07/11(日) 02:36:21.82ID:oHlRuljg
>>1
WSLとWindowsタスク群は並行処理されんのかねえ?
Linu取り込んだといつて喜んでるだけだろ?
しかも、WSLはコマンドドリブンだ、
窓ユーザー分かってんのかな?
0945login:Penguin
垢版 |
2021/07/11(日) 02:38:03.72ID:oHlRuljg
>>942
コマンドドリブンに回帰してるだけ
0946login:Penguin
垢版 |
2021/07/11(日) 23:46:03.88ID:AJ7U+3Tr
Windowsのメモ帳が軽くて使いやすいのでこれでWSLのUbuntuのLaTeX文書を
編集したりコピーしたりしてる
便利
LaTeXはWindowsにインストールするよりLinuxのほうが使いやすいからね
0949login:Penguin
垢版 |
2021/07/12(月) 23:01:24.97ID:WKG5F16O
>>945
少し考えた
guiが優れたOSがUnix/Linux側にないから、そうなってるような気がする
BSDだがせいぜいmacOSくらい
だからWinが指示されやすく圧倒的なシェアなんだろうな
0950login:Penguin
垢版 |
2021/07/12(月) 23:30:57.74ID:0s4RNUlv
結局世の9割で使われてるのはls、cat、grep、awk、sed、gccということなので、
CygwinやMingw/MSYS2に変わるGNU binutils+αなコマンド群が
求められているのだろうなと

BSDだろうがSystemVだろうがLinuxだろうが、なんでも良いのさ
それこそUNIX-like toolsの方がいいかもしれん
0951login:Penguin
垢版 |
2021/07/13(火) 02:59:04.86ID:ujh2sKNJ
>>950
それらのコマンドはファイル操作だけでは

システムやネットワーク関連の設定や変更やアップデート
Winはguiでそれらができるし、よくできてると思う

もっともそれらの設定はファイル操作コマンドでUnix/Linuxでできるが、そこを視覚化したことも大きい
0952login:Penguin
垢版 |
2021/07/13(火) 03:30:44.36ID:U1y4cya9
>>950
>BSDだろうがSystemVだろうがLinuxだろうが、なんでも良いのさ
よくねぇよ
WSLは既存のLinuxディストリのエコシステムをそのまま使えるのがメリット
0953login:Penguin
垢版 |
2021/07/13(火) 11:22:50.07ID:Ga1xj1lu
>>949
違うよ
MSは後方互換性の鬼だったってだけ
0954login:Penguin
垢版 |
2021/07/13(火) 22:43:14.07ID:2yHsU+SH
WSLgでJDimの表示までは漕ぎ着けたが書き込みができん
「ERROR: 投稿時の認証用クエリがありません。」
とか言われて拒否される
これJDimの設定の問題か5chの問題かWSLgの問題か
どれなんだかいちいち調べるの面倒くせえなあ
wineを触っててキレそうになるのも不具合の可能性の選択肢が広がるからなんだよな
0955login:Penguin
垢版 |
2021/07/14(水) 19:42:51.62ID:qiMB84QM
msにはがんばってほしい
ms版の簡単ディストリビューションを出してほしい
今現在あるのはどれも使えないから
0957login:Penguin
垢版 |
2021/07/14(水) 20:20:22.40ID:LHa6vjkA
>>955
いや無理だよ
アプリ単位でしか使えないんだから
デスクトップ環境そのものを実現したいなら素直にVMWareとかVirtualboxとか使うべき
GUI環境Linuxでサクサク設定できてたものが、コマンドベースで色々設定してその上でGUIアプリを起動するようになってるのがWSLgなんで
普通のGUI環境Linux使うよりも格段にハードル高いよ

例えば、WSLgでGedit(Linuxの代表的なテキストブラウザ)を起動するだけなら簡単だが、
ウィンドウフレームのテーマのカスタマイズとか日本語入力できるようにするのは
難しい処理をするわけではないものの、普段Linuxを使ってる人間じゃないと知識が無さすぎてまず無理だと思う
0958login:Penguin
垢版 |
2021/07/14(水) 22:50:55.26ID:ksx2I+Az
MSは「Linux環境のWindowsアプリ化」を目指して、Win10に一連の機能の実装を積み重ねてきた
思えば便利になったものよ
0959login:Penguin
垢版 |
2021/07/14(水) 23:28:04.52ID:bHLDNqMM
wayland/gtk3アプリのウィンドウフレーム含むテーマは
gnome-tweaksで簡単に設定できます。

自分はjava/node.js/pythonとかの開発目的
DOS窓やPowerShellで苦労するのは時間の無駄
WSLgではemacs/zeal/electron等ほんといくつかさえ動けばいいい
日本語はemacsでしか入力しないからIMEも要らん
VS CodeやIntellijはWindows側からシームレスに使えるし
WSLgでざっとやったことは

- waylandアプリの4K 150%スケーリング

C:\ProgramData\Microsoft\WSL\.wslgconfに
[system-distro-env]
WESTON_RDP_DISABLE_FRACTIONAL_HI_DPI_SCALING=false

環境変数設定
export GDK_DPI_SCALE=1.5
export QT_SCALE_FACTOR=1.5
export QT_QPA_PLATFORMTHEME=gtk2
export GTK2_RC_FILES=/usr/share/themes/Materia-dark-compact/gtk-2.0/gtkrc

- emacsのwaylandアプリ化
お勧めhttps://github.com/flatwhatson/emacs.git

- vGPU対応mesaのインストール
sudo add-apt-repository ppa:kisak/kisak-mesa
sudo apt-get update

簡単でしょw
0960login:Penguin
垢版 |
2021/07/15(木) 00:20:57.81ID:pOUmhsPu
>>957
このスレでデスクトップ環境にしたのがツベにうぷしていたじゃん
見なかったの?
0961login:Penguin
垢版 |
2021/07/15(木) 00:21:40.97ID:sdCI0/pi
>>959
サンクス、lxappearanceで変わらないアプリがあったから試してみる
0962login:Penguin
垢版 |
2021/07/15(木) 21:22:41.27ID:8dWkAwrl
winget使ってる方います?
0963login:Penguin
垢版 |
2021/07/15(木) 23:02:55.86ID:gg+xQy9Y
>>960
知らん
WSLgってデスクトップ環境作れんの?
実はXRDP使ってましたとかいうオチは無しだぞ
0964login:Penguin
垢版 |
2021/07/15(木) 23:50:52.10ID:55XUVJXs
>>963
MSのページを見るなりすれば?
まあ見ても理解できないかもしれないけどw
0965login:Penguin
垢版 |
2021/07/16(金) 02:25:43.86ID:gyKJ7DIA
自分でも理解できてないのにマウントは草
0966login:Penguin
垢版 |
2021/07/16(金) 21:20:05.63ID:uSRL7z2G
Ubuntu 20.04ではスケーリング掛かってるとQT_QPA_PLATFORM=waylandが
どうにもおかしくなるのでFedora Remix for WSLに乗り換えてみた
自分はdistroに全く拘りないし、wslg使うならwayland化進んでるこっちがいいかも
Qtアプリもバックエンドwaylandだとサックサク
0968login:Penguin
垢版 |
2021/07/18(日) 19:37:22.64ID:JMpF00Zj
はやくwslgとwingetが安定版に降りてこないかな
0969login:Penguin
垢版 |
2021/07/18(日) 20:53:15.97ID:gQN/LH2n
wsl2で不満はないよ
0970login:Penguin
垢版 |
2021/07/19(月) 00:04:47.73ID:sFse9ffu
wslgでSiki使うとよく落ちる
Chromeはド安定
0971login:Penguin
垢版 |
2021/07/19(月) 00:45:10.01ID:Xqai3q26
Microsoft Edgeも結構安定している。
0973login:Penguin
垢版 |
2021/07/21(水) 01:19:31.56ID:Sa7hYG7r
>>944
ほとんどわかってないと思うw
このスレ見てたらよくわかる
0974login:Penguin
垢版 |
2021/07/22(木) 02:14:29.50ID:gNKzMl7X
WSLgのFirefoxのUIが中華フォントやんけ
/etc/fonts/local.confでフォント指定してやっと治ったわ
0975login:Penguin
垢版 |
2021/07/23(金) 11:25:12.09ID:xiQoOX1x
wsl2とwslgの違いというか
メリットとか教えてエロい人
0976電波いっぱい
垢版 |
2021/07/23(金) 12:55:57.76ID:ijcjwQTm
wslgでは、windows側にGUIのサーバ(XとWayland)が統合されたので、ユーザーが何もしなくても、WSLのLinuxでGUIのアプリケーションを使えるようになる。
Waylandにも対応したWindowsようサーバはなかったので、そういう意味でも進化している

GUIサポート以外に違いはない

普段使いで使いたい、LinuxにしかないGUIのアプリケーションってあまりないから、そんなにありがたみはないような。
僕はemacsつかうけど、他は思いつかない
0977login:Penguin
垢版 |
2021/07/23(金) 13:16:28.62ID:7atzNekv
オーディオサーバーも設けられているよ
0978login:Penguin
垢版 |
2021/07/23(金) 14:09:36.95ID:OkWCzuSv
でもchromebookのほうがシームレスに使えるよな
0980login:Penguin
垢版 |
2021/07/23(金) 14:28:57.81ID:sTU2dXnq
>>976,977,979
成る程wsl2は色々なツールインスコしてからしかUbuntuを利用出来ないが
wslgだと最初からWindows側で用意しているので更に便利になったと言うことですね
サンクス
0982login:Penguin
垢版 |
2021/07/23(金) 19:27:03.95ID:inBXdN5g
そもそもWSLg2なんて無いぞ
妄想が酷すぎるw
0983login:Penguin
垢版 |
2021/07/23(金) 20:04:25.85ID:Ig2b4LM0
WSL2でGUIアプリを動かすプロジェクトがWSLgで、まだアルファ版
Windows11のWSL2にはベータ版か正式版のWSLgが含まれてリリースされるんじゃね
0984login:Penguin
垢版 |
2021/07/23(金) 20:13:10.62ID:G5BTM/WM
>>981
Win11にはwsl2/wslgが標準搭載だったような
0985login:Penguin
垢版 |
2021/07/23(金) 22:08:11.94ID:dhpQYTQB
自分はWin10の21H2からWSL2/WSLg入ったままWindows 11 preview移行したから
Win11は最初から入ってるのかどうなのか...
WSLgは少なくともgithubで.msiインストーラでリリースされてるからインストールは簡単
ちなみにWSLgもWSLのdistroの一種、wsl.exe --systemでWSLg内に入れる
0986login:Penguin
垢版 |
2021/07/23(金) 22:21:33.84ID:zY6Md9K5
ごく一部を除いてほとんどユーザーに利用されない機能なのは明白なので、意味もなくフットプリントを増やすようなことはしないだろう
あとから個別にインストールできるんだし
0987login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 01:05:13.82ID://ewWjKr
普通にSeleniumとか動かしたいな。windowsで環境作りたくない。
0988login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 08:04:18.00ID:9/5xzLIt
>>976
WSLのEmacsでcall-processとかやってうまく動作するんかい?
0990login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 17:07:13.39ID:AJ+KsaUu
それ結構ハマりポイントだったな
WSLgを機にspacemacs試してるんだけど環境変数を.spacemacs.envから
読む仕組みがデフォルトになっててWSL_INTEROPに食い違いが生じて
windws側のexe呼び出しがうまくいかないという...
誰得な機能だよとよく考えたらmac用かな
0991login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 21:31:05.03ID:nAA23mk5
WslgはAndroid開発をdockerに押し込めるからいいよね。
0992login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 23:16:10.00ID:66ZS2djh
日本語でおk
と一瞬思ったがWindows上で開発する視点からの物言いか
0993login:Penguin
垢版 |
2021/07/27(火) 00:42:40.02ID:e5zRxdzK
zenityがWindowsで使えるだけでも最高ですね!!!
0994login:Penguin
垢版 |
2021/07/27(火) 19:56:16.57ID:TfPVAOav
wslg 使いこんでくうちに入力の遅延が少し気になりだした
入力から表示までいろんな経路たどるからしかたないのかな
0995login:Penguin
垢版 |
2021/07/28(水) 10:16:02.20ID:0+pBL6Wj
wslgの入力ちょっともさいよね
ただのRDPクライアントじゃないのか
0997login:Penguin
垢版 |
2021/07/28(水) 11:38:52.95ID:LrP2mtrp
>>入力から表示までいろんな経路たどる

具体的に
0999login:Penguin
垢版 |
2021/07/28(水) 13:02:37.68ID:wOKktk1H
Windows使いつつ開発環境をlinuxにしたいけど
なんでもDockerってのはちょっとめんどくさい
VSCodeのWSL拡張はいい感じだがずっとプレビュー版だし

WSL2のGUI対応でVSCodeを使えばよくね?と思い始めた
1000login:Penguin
垢版 |
2021/07/28(水) 13:28:24.37ID:LrP2mtrp
>>998
普通のLinuxも変わらんが知らんのか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 18時間 13分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況