X



トップページLinux
1002コメント360KB
Docker Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/08/17(月) 00:19:36.93ID:PKLBL3Xf
Linuxが持つコンテナ技術を使った、仮想マシン必要ないアプリケーション仮想化技術で
アプリケーションのデプロイが用意になります

Docker(アプリ仮想化)は仮想マシンと併用して使うことで最も効果を発揮し
開発・テストで使ったDockerイメージと全く同じものを本番環境で使えます
さらにWindowsとmacOSでも同じDockerイメージが動きます。
(Linuxは仮想マシンが不要ですが、WindowsとmacOSは仮想マシン技術を併用して実現しています。)

Dockerイメージ(Dockerfile)はアプリケーション開発者が作成します
動かすのに必要なもの全てがDockerイメージに含まれるので
インフラ担当者はそれを動かすだけ、本来のインフラの作業に集中できるようになります

Dockerは主にウェブ業界でサービスのデプロイの必須技術になりました
情報共有しましょう

http://www.docker.io/

前スレ
Docker Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1552023620/


注意 同じコンテナ技術を使うが異なるアプローチで仮想マシンの
代替を目指しているのがLXC。目的が全く異なるので注意
LXC(Linux Containers)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1330826939/
0174login:Penguin
垢版 |
2020/08/30(日) 17:35:18.67ID:Qpr/sPeC
>>173
なんで俺に理由を聞くの?>>136にレスしろよ。
彼が言っている事で、俺にも思い当たることはあるけど、正確に136が
どのようなケースを想定してこういったのかは知らない。エスパーじゃないからねw
俺は>>137の日本語の理解がおかしい、と指摘しているだけだが。
0175login:Penguin
垢版 |
2020/08/30(日) 17:41:22.40ID:Hfipjr9d
136じゃなかったのかw
0176login:Penguin
垢版 |
2020/08/30(日) 19:53:54.56ID:NuTsilhE
何か知らんけど、マージ機能なんか実現するわけないし話しても仕方なくね?
使いたいOSのパッケージマネージャーに入れてもらう方が現実的
0177login:Penguin
垢版 |
2020/08/30(日) 23:57:27.10ID:N0JftUYO
>>174
おや?「パッケージ単位で再利用できねーと非効率的」では
理由になってないと認めたのですか?w

それが理由だろって言えばいいだろうw
0178login:Penguin
垢版 |
2020/08/30(日) 23:58:04.68ID:IuMrdEpr
コンテナの安全性をどう保証するのか社内で揉めてる
既存のノウハウが通じない事が多くてこんなんじゃ本番環境での採用に納得してもらえないよ
0179login:Penguin
垢版 |
2020/08/30(日) 23:58:51.85ID:N0JftUYO
>>176
謎の技術で面倒なものをよきに計らってくれるものが
作れると思ってるやつに何言っても無駄だろうw
0180login:Penguin
垢版 |
2020/08/30(日) 23:59:32.34ID:N0JftUYO
>>178
既存のノウハウで安全性を保証すればいいだけでは?
何が通じないのかいいましょう
0181login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 00:01:43.54ID:vF14AGtx
>>180
新しい試みだから何が足りんかもわからん
訓えて
0182login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 00:03:39.56ID:iWhhhfgj
>>181
既存のノウハウがそのままつかえると言ってるんですが

今どうやってコンテナではないものの
安全性を保証してるんですか?
まずそれを答えてください
0183login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 00:10:49.96ID:vF14AGtx
>実際、オープンソースセキュリティ企業のSnyk社が、自社のコンテナースキャン機能で最も広く普及している10個のDockerイメージを分析したところ、すべてのイメージに脆弱なシステムライブラリがあることが明らかになりました。
>その中でも群を抜いて最悪だったのはDocker社の公式のNode.jsイメージで、580もの脆弱なシステムライブラリが含まれていました。

ぐぐったらこんなんでてきた
公式イメージでこの体たらくじゃセキュリティガバガバすぎて使い物にならなくねえか?


>>182
君だったら既存の対策で↑の580の脆弱性にどうやって対応する?
0184login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 00:20:34.11ID:vF14AGtx
あらら即レスくん黙っちゃった
やっぱり既存の対策じゃ難しいのかね?
0185login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 00:26:49.71ID:iWhhhfgj
>>183
> 君だったら既存の対策で↑の580の脆弱性にどうやって対応する?

だからお前はどうやってそれに対応してるのかって聞いてるんだが
0186login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 00:27:14.66ID:iWhhhfgj
Node.jsに脆弱性がったら、アップデートするだけやろ
0187login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 01:12:58.10ID:yjVyiQZJ
>>183
これはどうやって安全性を保障するか社内でもめている、って人へのレスなの?
自社で使う場合は「Docker社の公式のNode.jsイメージ」なんて使わないだろ。
0188login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 01:32:46.70ID:iWhhhfgj
「Docker社の公式のNode.jsイメージ」を作るためのDockerfileは
公開されてるんだから自分でビルドしなおせばいいだけの話

Dockerfileがあれば誰でもイメージを再現できるのが
Dockerの特徴の1つ

「Docker社の公式のNode.jsイメージ」なんて手っ取り早く
開発するためのもので、実際にサービスとして運用するなら
自分でDockerfile作るでしょ?難しいって?そんなわけない
Dockerを使わずに開発するときに、自分で動作環境作ってるじゃん
0189login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 08:58:34.42ID:eDtSpI/f
こうやって突き詰めていくとスゲーめんどくせえんだDockerってさ
普通に仮想マシン使えばいいんだよ
そうすりゃ全てがうまくいく
0190login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 09:00:06.71ID:0JAMU07V
既存の負の遺産があるとそうなのだろう
0191login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 09:44:52.21ID:iWhhhfgj
>>189
だから言ってるだろ

1. Dockerを仮想マシンの代わりとして使おうとする
2. Dockerは仮想マシンの代わりとして使うのは面倒くさいじゃないか!
3. Dockerは仮想マシンの変わりにはならない!
4. つまりDockerはクソ

って言ってるのがお前だろ?

俺は最初から言ってるよな?
Dockerは仮想マシンじゃない。
(必須ではないが)仮想マシンと組み合わせて使うもの。だと
0192login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 10:06:27.79ID:eDtSpI/f
ぶっちゃけ最初からアプリがポーダブルになってればDockerなんて要らんのだよね
snapを始めとしたモダンパッケージマネージャのほうが優れてる
0193login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 11:14:17.16ID:JF0Gj41+
依存関係もまとめて全部塊でわたせるって
一見するとスマートに見えるけど実は筋が悪い

パッケージの別バージョンのインストールをサポートして実行時に依存関係リストに紐付いてるバージョンを動かすようにしたほうが簡単でサイズ効率も良い
0194login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 12:36:22.30ID:iWhhhfgj
>>192
アプリがポータブルってどういう事?
例えば何かをRubyで書いたとしてRubyやRubyの
ライブラリのバージョンが違っても動くようにするための
方法が他にあるっていうの?

それをやるのは事実上不可能だからDockerがあるんでしょ
本当にアプリをポータブルにしたいなら
外部コマンドやライブラリを一切使わずに
Linuxカーネルの機能だけを使ったバイナリを作るしかないな
0195login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 12:37:42.26ID:iWhhhfgj
>>193
> パッケージの別バージョンのインストールをサポートして実行時に依存関係リストに紐付いてるバージョンを動かすようにしたほうが簡単でサイズ効率も良い

それをやってるのが.NETだけど
Linuxの場合、ライブラリを複数バージョンインストールできるようにして
それらをアプリごとに切り替えて使う仕組みがないんだよ
マニフェストで使うライブラリのバージョンを変更できる機能とかが必要だからな
0196login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 12:38:49.17ID:iWhhhfgj
>>192
> snapを始めとしたモダンパッケージマネージャのほうが優れてる
snapは誰かが作ったアプリを使うためのもの
Dockerは自分でアプリを作るためのもの
0197login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 14:45:37.10ID:/EQn80AW
>>194
いやいや簡単にできるぞ

アプリXが言語Aのバージョン1
アプリYが言語Aのバージョン2
アプリZが言語Bのバージョン1
をそれぞれ使ってるとする

パッケージX,Y,Zを入れると自動でパッケージX,Y,Z,A1,A2,B1がインストールされる

Xを実行するときには隔離された名前空間にX,A1のみがロードされる
Yを実行するときには隔離された名前空間にY,A2のみがロードされる
Zを実行するときには隔離された名前空間にZ,B1のみがロードされる

ぶっちゃけこれだけでいいんだよ
イメージに全てを固めて転送するのは無駄が多すぎる

本当に欲しかったものはスマートなパッケージマネージャと実行時の名前空間管理システムであってイメージじゃない
0198login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 14:47:59.79ID:/EQn80AW
>>195
.NETにできるならほかでもやろうと思えばできるわな

>>196
お前の定義はどうでもいい
0199login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 15:35:26.93ID:iWhhhfgj
>>197
簡単にできるというのなら、それを使えば解決するのでは?w

「それ」が何のことか言えないから、お前はそうして
アプリXとか具体的ではない名前しか言えないわけで
0200login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 15:42:05.77ID:bli2P+Al
>>197
それ結局Dockerじゃね?
Dockerのやり方に無駄が多い理由は
・複数のイメージが同一のライブラリを使用する場合に重複が生じる
・使われないコンポーネントがイメージに沢山入っている
だと思うが、君の挙げた例は上の2つの問題とは無関係で、Dockerによって解決できている問題だ
0201login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 15:44:03.80ID:iWhhhfgj
>>197
もう少し具体的な話をしてあげようか?

あるPerlスクリプトがあったとして
シバンに #!/usr/bin/perl と書いてありました

だから/usr/bin/perlが使われます
どうやって解決しろと?
0202login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 18:18:59.05ID:/EQn80AW
>>199
俺がやっても意味ない
Docker社なり公式がエコシステムとして提供しないと


>>200
Dockerは重複を解決できていないよ
単純な構成のアプリならベースイメージを共有することができるが
複数のパッケージに依存するアプリはもうだめだ
個別にDockerfileを書かなきゃならんので重複が生じる


>>201
だから名前空間だよ
パッケージXがpython:3.1パッケージに依存してたとする
パッケージXをインストールするとpython3.1がインストールされる(もし既に在るならスキップ)
実行時にはパッケージXのための名前空間が切られて
そこにパッケージXとpython3.1がロードされる
パッケージXから見えてるpythonは3.1だけなので/usr/bin/pythonは3.1がうごく
0203login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 19:38:59.94ID:TX10L3Te
「名前空間」は魔法の言葉
0204login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 21:31:08.18ID:iWhhhfgj
>>202
名前空間なんて機能はLinuxにはありません
勝手な機能を作らないでね
0205login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 22:19:41.13ID:SMZJ52hH
Docker 〜地図にない場所〜
0206login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 22:26:50.94ID:/EQn80AW
>>204
docker使っておいてそんなレスしちゃうのはヤヴァイ
0207login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 22:27:52.03ID:s2vRPnz6
>>206
えぇ?もしかして名前空間って結局の所
Dockerと同じことをすればいいって意味だったんですか(笑)

ならDockerでいいですよね(にっこり
0208login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 22:29:08.50ID:s2vRPnz6
結局アプリケーションの実行環境を仮想化するなら
Dockerが最適解だったってことなんだよな
0209login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 22:37:52.31ID:/EQn80AW
>>207
やれやれだ
Dockerも名前空間を利用してるがその使い方が下手くそだ
よりスマートに使うにはパッケージマネージャ方式が正解
0210login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 22:39:39.21ID:s2vRPnz6
>>209
お前、名前空間の意味わかってないだろw
Linuxカーネルの言葉で言ってみ
そしてパッケージマネージャーが、どこでその機能を使うんだよ

まあ、お前には無理だろうな(笑)
0211login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 22:51:52.83ID:9IgB2+87
>>210
user namespaceも知らんのかお前
パッケージマネージャで依存関係を管理してそれをもとに特典のパッケージとその依存関係を名前空間で隔離して実行すって何度も言ってるが
名前空間も知らん人には理解が追いつかないかな
0212login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 00:05:44.93ID:XiTY3BGm
はい、ぼけつほったー(笑)

https://gihyo.jp/admin/serial/01/linux_containers/0016

> ユーザ名前空間は3.8カーネルで実装された,現時点では一番新しい名前空間です。
> この機能により名前空間内で独立したUID,GIDを持てるようになります。
> 名前空間内のUID,GIDとホストOS上のUID,GIDの間はマッピングによるひもづけが行われます。

これとファイルシステムに一体何の関係が? /usr/bin/perl という絶対パスしていを
UIDとGIDのマッピングでどうやって解決すると?
そしてパッケージマネージャーがどうやってUIDとGIDのマッピングをすると?

パッケージマネージャー上でアプリでも動かすんか?
ファイルを配置するだけのパッケージマネージャーでは無理だよなぁw
0213login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 00:13:42.48ID:XiTY3BGm
なんかパッケージマネージャーとかいってるけど
こいつのパッケージマネージャーは
サービスとして動いていそうだよなw

パッケージマネージャーの機能をDockerに対応させると
Dockerイメージの作成部分だけの機能で
ランタイム部分はないわけだが

こいつのパッケージマネージャーはDockerの
コンテナランタイムのように、アプリ実行時の
プロセス分離やネットワーク分離までやってそうだ
0214login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 00:17:24.91ID:WKQMSmMI
>>212
ぷっ
名前空間がUIDGIDだけだと思ってんのかこいつwww
0215login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 00:19:55.93ID:WKQMSmMI
>>213
snapd
パッケージマネージャがデーモンとして動いてるなんてのはもうすでにあんだよ
お前さん取り残されてるぞ
0216login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 00:36:24.50ID:XiTY3BGm
>>214
ユーザー名前空間と言った後
しれっと「ユーザー」を消すとか
卑怯ですねぇ(笑)

>>215
あれあれ?じゃあお前のいうパッケージマネージャーって
Dockerみたいなものだってことですかねぇ
snap?登録に数時間かかるようなものがつかえるわけ無いだろ

だから言ってるDockerは開発者のためのもので
お前のような一般ユーザーはお呼びじゃない
0217login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 00:40:20.52ID:vyoUBDj8
コンテナ配布で同じ環境を猿でも容易に作れたり、スケーリングや冗長化や障害発生時の自動回復で
素早くコンテナの停止と起動を行えるような仕組みがないと同等以上とは言えないんじゃないかと
0218login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 00:45:18.96ID:XiTY3BGm
前々から言ってるように
アプリ開発者が自分のため(例 自社のサービス運用)に使うのがDockerで
エンドユーザーにアプリを配布するのがsnapなどなんだよ

その違いがわからない人がいる。
それはアプリを作らず、自分とは関係のない人が作った
アプリをただDockerイメージにしてるだけの人

そういう人だから既存のパッケージや仮想イメージを
変換してパッケージにできれば便利だって思ってしまう
だって、それらを材料として自分のアプリやシステムを開発してないから
インストールだけしたい人だからね
エンドユーザーと同じなわけさ
0219login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 03:47:42.06ID:Xa34Xx+v
じゃあDockerHubに上がっているdocker-composeの公式イメージはどういう扱いになるんだろう
0220login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 06:37:24.92ID:XiTY3BGm
開発ベース用イメージやろ(笑)
0221login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 13:29:49.94ID:A1mCLrFH
【悲報】 DockerHubのイメージが6か月しか持たなくなった……
0222login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 13:58:26.61ID:WKQMSmMI
dockerは存続できるのか?
podmanに移行したほうがいいかもな
redhatなら安心だ
0223login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 18:23:34.20ID:muXUjtx4
インスコが面倒くさい人のためにDockerイメージが提供されてることはある
php向けの静的解析ツールのphpstanはDockerでも動く
シェルのエイリアス使えば普通にインストールしたのと同じ感覚で利用できる

https://phpstan.org/user-guide/docker
0224login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 19:36:32.80ID:B8XCrqjk
dockerのインスコが面倒くさい場合は?
0225login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 23:18:26.24ID:XiTY3BGm
>>221
6ヶ月pullしてないイメージが消えるだけやろ?w

使ってないイメージが消えてなにか問題があるんか?
作り直せばいいだけだし、それができるのがDockerfile
0226login:Penguin
垢版 |
2020/09/02(水) 09:01:27.36ID:uRoyZx9g
>>221
dockerhubは着実にsourceforge化が進んでるな。
そのうち何か月かpullされない物はイメージ内に勝手に広告入れてくるぞw
0227login:Penguin
垢版 |
2020/09/02(水) 10:32:31.41ID:Q+/9WQ+h
>>226
そうだな。広告が入ったらお前が正しい。入らなかったお前は間違い。
今はまだ入ってないから、お前の予想は現在進行系で間違い続けてるってことだ。
これからずっと何年間もお前は間違い続けるだろうw
0228login:Penguin
垢版 |
2020/09/02(水) 10:45:19.26ID:sXcSNWrn
秒読み段階だろ。
0229login:Penguin
垢版 |
2020/09/02(水) 11:05:20.37ID:uRoyZx9g
コミュ障は冗談が通じなくて大変だなw
人付き合いどうしてるのw?
0230login:Penguin
垢版 |
2020/09/02(水) 11:24:58.99ID:sXcSNWrn
殴って言うことをきかせる。

ネットは苦手。
0231login:Penguin
垢版 |
2020/09/02(水) 11:33:56.92ID:D5vfJd8m
冗談で言ってるといいながらそれが本音だったりするからな
だからマジレスすると答えられなくなる
0232login:Penguin
垢版 |
2020/09/02(水) 11:36:39.68ID:sXcSNWrn
そりゃ本音だろ。
どう見ても悪い道歩いてる。

冗談といってるのは、相手を追い込まない会話スキルだろね。
0233login:Penguin
垢版 |
2020/09/02(水) 11:42:19.23ID:D5vfJd8m
「冗談じゃねーか」

これって逃げゼリフだと思うよw
0234login:Penguin
垢版 |
2020/09/02(水) 12:06:10.19ID:JI7r2OZ3
Dockerが消えてもPodmanがあるから安心
レジストリはどこかが引き継ぐでしょ
0235login:Penguin
垢版 |
2020/09/02(水) 12:12:49.36ID:sXcSNWrn
オティンポーヌあわしろw
0236login:Penguin
垢版 |
2020/09/02(水) 12:31:31.57ID:D5vfJd8m
Dockerもロケットとかいうのがあったでしょ?
0237login:Penguin
垢版 |
2020/09/02(水) 12:40:01.39ID:sXcSNWrn
ところで今話題のドッカーンって何が良いの?
0238login:Penguin
垢版 |
2020/09/02(水) 19:07:06.74ID:JI7r2OZ3
これといって特に
0239login:Penguin
垢版 |
2020/09/02(水) 21:02:07.12ID:uRoyZx9g
>>215
dockerやってはsnap使ってるって事はmicrok8s使ってるの?
0240login:Penguin
垢版 |
2020/09/02(水) 22:32:28.19ID:n5jwjSMN
このタイミングで…。

September 1, 2020
Introducing GitHub Container Registry
ttps://github.blog/2020-09-01-introducing-github-container-registry/
0241login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 00:25:36.21ID:tS+LaJzB
>>240
Dockerhub終了のお知らせって事で良い?
こりゃいよいよDockerhubは広告が入りそうだなw
0242login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 05:35:19.67ID:WwM7zrnH
>>240
> Docker as the second most popular ecosystem in Packages

Dockerってすごいな。パッケージシステムとしての
デファクトの1つを確立してるじゃん
snapとか言うのオワコン?
0243login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 06:47:41.69ID:tS+LaJzB
>>242
>>192は単に「俺はDockerよりもsnapの考え方の方が気に入っている」
と言っているだけであって、別にシェアのことを言っている訳じゃないね。
話をちゃんと聞き取ろうね。
0244login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 08:23:16.68ID:IROHQ++7
yumとかaptとかnpmとかが無料ユーザーは
利用回数制限するとか言ったことある?
0245login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 12:45:50.66ID:6QydAOaZ
>>243
「Dockerの役割を知らないから、snapが代わりになると思っている」
じゃねーの?w

Dockerは開発者のものという意味がわからんのだろうね
自分が開発者じゃないから
0246login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 12:46:53.56ID:6QydAOaZ
>>244
Dockerも利用回数制限するとは言ってないですね
なにがいいたんでしょーか?
0247login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 13:42:11.95ID:Gh5oWct/
>>245
この勘違いくんいつまでこの勘違い続けるんだ?
クライアントはDocker使わないとでも思ってんのかね
0248login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 13:52:08.36ID:6QydAOaZ
>>247
クライアントだけに限定するなや

お前が言ってるのは、ハズレを除けば
全部アタリって言ってるだけだ
0249login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 14:18:25.32ID:85pNHjPj
Docker Hubのプル回数制限の件は
運営側が様子見て
まだ行けそうだったら
徐々に緩和する事に期待するしかない
0250login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 14:44:05.60ID:6QydAOaZ
プル回数制限ってログインしてないユーザーで6時間で100回だろ?
ログインしていれば200回

ローカルにpullしたものはキャッシュされるわけで
ビルドするたびにpullしてるわけじゃない
100回で困るんだろうかね?
0252login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 15:10:39.17ID:S387clmO
>>250
やべーのはCIだろうな
毎回クリーンな環境作って複数のimageをpullするから100回なんてあっという間だ
0253login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 17:17:02.51ID:6QydAOaZ
>>251
なぜ今、6時間で100回のpull制限はキツイかどうかって話をしてるかわかる?
開発者はCIを使ったテストで多数のイメージをpullする必要があるからだよ

これがDockerの主なユースケースの1つ
開発者なら容易に思いつくんだが
snapが代わりとなると思ってるような奴には理解できない

そういうやつがsnapの方が考え方が気に入ってると言ったところで
お前はDockerの使い方を知らんのだとしか言いようがないだろ
0254login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 17:18:36.04ID:6QydAOaZ
>>252
クラウドのCIを使ってるならクリーンな環境を作るときにIPアドレスが変わるはずだよ
IPアドレス固定は有料だから、固定にする必要がないものまで固定にしたりしないだろう
自社でCIサーバー立ててるようなところは苦労するかもしれんがw
0255login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 19:14:17.38ID:S387clmO
>>253
本当に意味わからんなお前ちょっと冷静になれ
CIもクライアントの1つだ
0256login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 19:19:15.00ID:S387clmO
>>254
考えが足りなすぎる
脊髄反射でレスするからレスの内容が薄いか間違いだらけ
IPが毎回違うってことは予期せぬ回数制限に引っかかる確率が上がるってことだぞ
CIパイプラインでこの仕様は致命的だ
0257login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 19:24:44.19ID:tS+LaJzB
実務者でdockerhubがコンテナレジストリって人居んの?
アマゾンかグーグルでしょ。
使ってるのカネのない個人だけ。
0258login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 19:43:38.56ID:6QydAOaZ
>>255
> CIもクライアントの1つだ

クライアントの1つだというのなら、
クライアントはCI以外にもあるという話

それ以外のクライアントも考えろと言ってる
例えば開発者だ
0259login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 19:46:28.53ID:6QydAOaZ
>>256
> IPが毎回違うってことは予期せぬ回数制限に引っかかる確率が上がるってことだぞ
考えなしに発言してるのはお前だろ

クラウドの用途はCIだけじゃない。多数のマシンの中でCIに使ってる確率なんて僅かだ
毎回作り直してる=いろんな用途に使ってるんだから
予期せぬ回数制限(6時間で100回)に引っかかる確率なんてごく僅かだ
0260login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 19:48:19.59ID:6QydAOaZ
>>257
ディストリ含めてOSSで使ってるのはほとんどDockerhubだろ
0261login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 20:05:52.12ID:QulWwuIa
>>258
そうだ
沢山のクライアントなかの1つが開発者だ
つまりDockerは開発者だけのためのの物じゃない
様々な利用者と利用目的がある
開発者のためのツールなどと言い切るのは見聞が狭すぎる井の中の蛙の意見でしかない
0262login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 20:12:43.14ID:QulWwuIa
>>259
また考えが足りないぞ
膨大な数のインスタンスが生成されてるから再割り当ての数も多い
インスタンスのプーリングを行っていることも考えればハズレをひく可能性は十分だ
0263login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 00:06:18.03ID:BhHtpe1C
コミュ障患者が一人で延々と会話してるみたいで気味悪い。
コンテナがらみのまともなスレは無いのか?
0264login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 04:59:20.97ID:+YN23h4w
GitHub(Microsoft), CircleCI, Google などが、DockerHub を援助すべき!
0265login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 05:04:55.02ID:E/qB8e/r
>>261
snapではDockerの代わりにならないってことが
理解できたようですね
0267login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 19:10:10.29ID:2nimwvZO
initフラグが必要か要らんのか悩むよね
0269login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 20:18:21.33ID:2nimwvZO
ベータ版のあいだはプライベートなレジストリとしての利用も無料で、正式版となったときには、GitHub Packagesと同じ料金体系が適用される予定です。

ちなみに現在のGitHub Packagesの料金は、無料の「GitHub Free」では500MBストレージ、1カ月あたりのデータ転送料は1GBまで。「GitHub Pro」「GitHub Team」は2GBストレージ、1カ月あたり10GBのデータ転送量まで、など。
0270login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 20:19:35.65ID:2nimwvZO
なんか微妙な数字だな
0271login:Penguin
垢版 |
2020/09/06(日) 04:05:19.49ID:kFfJ7Vug
まじかよpull回数制限ってもう始まってるのかよ
11月までに対策すればいいやって思ってたのに

(対策っていうのは俺がpullで困ることへの対策じゃなくて
俺の作ったイメージを使ってる人のための対策ね)
0272login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 00:30:39.72ID:v6vBFgsi
>>271
crontabかなんかで、月1回だけ、認証アカウントからpullすればいいんとちゃうの?
0273login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 04:09:50.37ID:TMcWFsmI
>>272
だからpullするのは俺じゃないんだってw

前から思ってたけど、イメージ名が卑怯だよな
例えば debian というイメージはDocker Hubからダウンロードと決め打ち
Googleのを使うとイメージ名が変わってしまう

わざとそういう設計にしてるんだろうけど
0274login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 07:32:44.88ID:b5sWb7j3
対策って、「空いてそうな時間にpullしてね」って言う以外にどんなのがあるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況