X



トップページLinux
1002コメント350KB

WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/08/10(月) 09:31:09.59ID:lAARhB4s
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1590058125/

スレが乱立してるから騙されたと思って試してみた
型落ちのPCに入れてみたら快適だった
Windowsから卒業できそう

※Linuxを快適に使ってる人の邪魔をせずに意見を尊重しましょう
0543login:Penguin
垢版 |
2020/09/25(金) 08:17:08.66ID:HK1rsGNj
>>539

マヌケな知ったかなキャラ作り?
0544login:Penguin
垢版 |
2020/09/25(金) 08:26:02.50ID:+wOzT+MY
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0545login:Penguin
垢版 |
2020/09/25(金) 09:08:39.77ID:VKE79xWv
Linuxはインストールできないバグなんて今でも出すからなw
グラボ壊す奴と68kでMPU燃やす(異常加熱からの発火)もLinuxだったはずww
いろんなトリが酷いバグ出してるもんねぇLinuxはwww
0546login:Penguin
垢版 |
2020/09/25(金) 13:51:44.67ID:HjJBp4UE
>>541
今そういう人多いね
0547login:Penguin
垢版 |
2020/09/25(金) 14:40:30.36ID:Uh3MHu2x
>>546
確かに多いね(笑)
http://hissi.org/read.php/linux/20200925/SGpKQnA0VUU.html

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 31
673 :login:Penguin[]:2020/09/25(金) 13:48:26.31 ID:HjJBp4UE
>>668
そういう人多いね

Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
909 :login:Penguin[]:2020/09/25(金) 13:49:38.79 ID:HjJBp4UE
>>875
そういう人よく見かける

WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件2
546 :login:Penguin[]:2020/09/25(金) 13:51:44.67 ID:HjJBp4UE
>>541
今そういう人多いね
0548login:Penguin
垢版 |
2020/09/25(金) 23:58:57.05ID:Szxyo4Q3
ウイルスまみれの危ないOSであるWindows
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html
0549login:Penguin
垢版 |
2020/09/26(土) 09:53:30.57ID:YGKVdQmA
DE変えようとしたらコンソールログインもできなくなるバグってのもあったっけなw
どこの鳥だったっけなぁ・・・ww
0550login:Penguin
垢版 |
2020/09/26(土) 18:53:23.02ID:YGKVdQmA
サードパーティのやらかしも全部Windowsのトラブルに挙げてるんだもん、すべてのトリのトラブルもLinuxの不具合・バグ・トラブルに含めないと不公平だよねw
バックドア入りISOイメージの配布とか、ライセンス違反の翻訳を混ぜるとかw
いろいろあるよね。
特にライセンス違反の翻訳をまぜちゃたのは痛いよねw
0552login:Penguin
垢版 |
2020/09/27(日) 17:25:27.36ID:Q2CTPJRK
>>1
はいっ!
僕はLinux板のスレ荒らしではないので快適に使ってる人の意見を尊重しますっ!!
0553login:Penguin
垢版 |
2020/09/27(日) 21:57:14.42ID:2KonT0mO
ですが、快適に使っていると主張しているのはライセンス違反をやらかしたうえに基地外のように板を荒らしている某Web翻訳家だけなのです!
0555login:Penguin
垢版 |
2020/09/27(日) 22:30:13.70ID:2KonT0mO
きっも〜い!
常に監視状態なんですねぇ、暇なんでしょうか?
気違いって呼ばれたくない基地外の人が粘着してるんですねw
0557login:Penguin
垢版 |
2020/09/28(月) 20:47:28.21ID:RPCiT9d8
>>552
優等生だな
0558login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 11:01:40.02ID:zCp2mpTO
感心
0559login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 19:53:53.11ID:IPOI5J+F
快適なlinuxならではですな
0560login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 21:41:29.89ID:UnhNud0W
Linuxは掲示板を荒らすには便利で快適のようですね。
0561login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 22:01:22.61ID:micnZ9pX
掲示板荒らし?
なりふり構わずS氏認定してあらゆるスレを荒らしてるやつらのことか
0562login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 22:05:13.22ID:1D9AA6sH
逆、荒らしてるのは志賀
あわしろ認定に加えて吉田認定まで始めたらしいが
0563login:Penguin
垢版 |
2020/09/30(水) 00:05:05.66ID:v9DFKscT
あわしろや@_hito_らと想定される人物からの書き込みが多すぎる。
なぜこんなに大量に下らない書き込みをするのか、あわしろや@_hito_という人物が理解できない。
世の中に害をまきちらして、恥ずかしくないのか?
0564login:Penguin
垢版 |
2020/09/30(水) 08:34:41.57ID:bTQNZ3Qf
Linuxは精力的に掲示板荒らしを続けてる志賀が快適だって薦めてんだし、荒らしするには快適なんだろう。
0565login:Penguin
垢版 |
2020/09/30(水) 08:36:46.09ID:se6uo5oL
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0566login:Penguin
垢版 |
2020/09/30(水) 19:22:23.43ID:ugTMKzq9
リナクスええな
0567login:Penguin
垢版 |
2020/09/30(水) 20:34:41.22ID:nOUQn60X
リリース Linux Mint 19.3 Tricia 64 ビット
カーネル Linux 5.8.12-050812-generic x86_64
MATE 1.22.2
IntelR Core?2 Duo CPU P8700 @ 2.53GHz × 2

極めて快調
0568login:Penguin
垢版 |
2020/10/01(木) 19:45:55.18ID:RDlJele0
今時、Windows止めなきゃならないのはよほどの貧乏人だからだろうな。

たとえば自己破産しなきゃならないぐらいの貧乏人とか、そういうヒトでなきゃWindows止めないよ。
0569login:Penguin
垢版 |
2020/10/01(木) 19:48:17.21ID:inTzi0Qf
WindowsをやめてからのLinuxデスクトップは多くの人々に快をいただいております
0571login:Penguin
垢版 |
2020/10/02(金) 10:27:49.81ID:abSDNrHv
windows買うだけ無駄。Linuxで十分。
0572login:Penguin
垢版 |
2020/10/02(金) 14:49:41.39ID:fREkg+Gw
OSの使いやすさという快適さからいうとWindowsにはないんだよね。
何がなんでもマウスが必要、レジストリをイジるという苦痛、WindowsUpdate中何もできない苦痛
0573login:Penguin
垢版 |
2020/10/02(金) 15:34:16.93ID:DKx3mrTM
デベロッパーだけど、OSで快適さを感じたことはない。最近のwindowsは前と比べてめちゃめちゃ使いやすくなってきてる。対して、Linuxは大きな変化はないんだけどLinuxは使いやすいと思う。
0574login:Penguin
垢版 |
2020/10/02(金) 16:37:06.99ID:wiUQVT9x
>OSの使いやすさという快適さからいうとWindowsにはないんだよね。
>何がなんでもマウスが必要、レジストリをイジるという苦痛、WindowsUpdate中何もできない苦痛
・マウスが無くても操作は出来る。
・レジストリなんざ弄らなければいい。そもそも何をする気なんだろうな?
・WindowsUpdate中でも利用できし再起動もそんなに時間かからないぞ。スペック低すぎるんじゃね?

総合するとロクに使ってない奴が無理やり噛み付いてるって感じだな。
0575login:Penguin
垢版 |
2020/10/02(金) 17:26:55.17ID:fREkg+Gw
>574
いや逆だよ
Linuxを使いこなせないやつが無理やり噛み付いてる感じ
WindowsUpdate中何もできない時間はスペックだよりにするなよ
0576login:Penguin
垢版 |
2020/10/02(金) 17:53:02.87ID:fREkg+Gw
>レジストリなんざ弄らなければいい。そもそも何をする気なんだろうな?
ちなみにいろいろサーバー構築経験があるならレジストリは相当いじる必要があるぞ?
知ってるならロクに使ってないとか言えないんだが
0577login:Penguin
垢版 |
2020/10/02(金) 19:55:09.03ID:173XISfy
>>576
横からだけど
何のレジストリいじっているの?
WindowsUpdateはやりたいことに合わせて停止/再開すればいいだけなのでは?
0578login:Penguin
垢版 |
2020/10/02(金) 20:12:25.32ID:DxGjeZbZ
Linuxが使いにくいのはあたりまえだよ。
GNOME2とUnityあたりから顕著になったが、むかしから迷走してて最近は一歩進んで二歩下がってるからな。
0579login:Penguin
垢版 |
2020/10/03(土) 01:57:18.90ID:3+/yB6p6
Windows最初に買ったのが3.1で最後に買ったのが95、確かどちらもNEC版
あとはPCに勝手についてきた

はじめてLinuxを入手したのは2002年か2003年、FTPサーバーからWindows2000でダウンロードした

操作性の点で言えば、その頃に比べてLinuxには隔世の感はあるけど、Windowsってそんなにないんだよなあ
0580login:Penguin
垢版 |
2020/10/03(土) 02:13:31.32ID:ckRSg8Ec
>>576
>ちなみにいろいろサーバー構築経験があるならレジストリは相当いじる必要があるぞ?
 デ ス ク ト ッ プ ス レ なのにいきなり鯖と言い始めるのも相当アホだが。
具体的には?
俺はADとIISとExcahngeを少々嗜んだがレジストリを相当弄る?全く理解できねぇな。
0581login:Penguin
垢版 |
2020/10/03(土) 04:42:23.07ID:8EYnfJa2
いまどきLinux使ってるのは、志賀くらいだろ
0582login:Penguin
垢版 |
2020/10/03(土) 04:56:47.74ID:uCm13MYX
IDコロコロ失敗ってこれらの事?
-------------------------------------------
あわしろと@_hito_らがIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

詳細
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html
●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0583login:Penguin
垢版 |
2020/10/03(土) 12:51:57.99ID:9fFkSfhE
リナックスを快適に使ってます
0584login:Penguin
垢版 |
2020/10/03(土) 17:17:49.65ID:Li/7pAyS
マウスも買えない貧乏人になら快適かもしれないなw
0585login:Penguin
垢版 |
2020/10/03(土) 20:31:02.71ID:SDkbM2Ed
Linuxのほうが快適に感じるようになった
0586login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 08:53:35.68ID:9GfpX2MF
今日も志賀の頭が悪い一人芝居がはじまるよぉ〜w
0587login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 09:07:12.58ID:I5qwyfpJ
WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件2
123:login:Penguin[]:2020/08/14(金) 22:32:44.70 ID:Ttk/24RZ
志賀vsあわしろいくや。

熾烈な争い。


ID:Ttk/24RZ ttp://hissi.org/read.php/linux/20200814/VHRrLzI0Ulo.html
0588login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 10:17:40.46ID:vl6jemAO
Lubuntuも昔に比べれば重くなったからね
やってること同じならどっちでもかわらん
Wineかまして窓アプリ開くとLinuxのが重いしね

LinuxでWine経由のROをプレイすると窓でRO5窓するぐらい重くなる
0589login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 10:56:16.29ID:9GfpX2MF
WSLで開いたLinuxアプリは実機で動かすのと大差ない。
もっとも、同じアプリならWindows版のが使いやすいのが多いのでGUIばりばりつかうような重いLinuxアプリは殆ど使わんのだけど。
0591login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 09:14:19.30ID:KdZ2SeB+
LinuxはOSのゴミで信者は人間のクズなんだよねー
ゴミックスと呼ぶのが相応しいねw
0592login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 09:17:38.11ID:uGBggUV9
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0594login:Penguin
垢版 |
2020/10/06(火) 00:21:35.88ID:cYsf+eRC
wine使うくらいだったらwindows使う
普段使いはlinuxだけど

ただの道具なんだから使い分ければいいと思ってる
0596login:Penguin
垢版 |
2020/10/06(火) 06:30:04.48ID:wWzgx6G+
>>585
あたいもそうなった
0597login:Penguin
垢版 |
2020/10/06(火) 12:32:26.94ID:NR0LHVrI
初老のじいさんが「あたい」とか書き込んでると思うともうね
0598login:Penguin
垢版 |
2020/10/08(木) 12:22:01.76ID:4VjTT/uh
>>583
同じく
0599login:Penguin
垢版 |
2020/10/09(金) 15:53:30.72ID:SBQ82pHW
Linux快適大正義
0600login:Penguin
垢版 |
2020/10/09(金) 22:25:58.09ID:cRrYz7b0
完全に主観だけれど、久々に実機Linuxマシンを作ったら快適すぎて嬉しすぎ。
最初はAthlon 200GEで自分に必要なアプリを把握してからRyzen 5 2400Gで再構築。
Steam, EPIC, BattleNETなどのゲームも普通に動くので、dGPUを挿せる筐体を購入して、
GTX1050ti + Ryzen 7 1700に変更。GWに作ってから連休毎にメンテするとどんどん快適になって嬉しい。
0601login:Penguin
垢版 |
2020/10/10(土) 02:30:27.44ID:5Eqj9YSH
>>600
すげぇ……それ一体何の儀式?
0602login:Penguin
垢版 |
2020/10/10(土) 02:37:46.87ID:qSTAa+Fe
リナックスでできるゲームは知りたい
0603login:Penguin
垢版 |
2020/10/10(土) 03:42:55.05ID:Z/2EmIBF
>>601 在宅の必要性から会社と自宅で同じデータを扱いたくて自宅鯖を立てたついでに、
10年振りくらいにデスクトップ環境も入れてみたら快適で、嬉しくなって色々詰め込み始めた。

>>602 ProtonとLutrisとPlayOnLinuxの対応ソフトを検索すれば良いよ。
0604login:Penguin
垢版 |
2020/10/10(土) 09:25:45.37ID:rDlhyDaC
ジサカーにはOS代はマジ無駄でしかないから良かったな(某スパイウェア窓OS)

Noxplayerってのもおすすめ
0605login:Penguin
垢版 |
2020/10/10(土) 10:14:34.74ID:5Eqj9YSH
>>603
ってここに書き込む事を含めて儀式なんだろうなぁ。
0606login:Penguin
垢版 |
2020/10/10(土) 11:08:08.06ID:y1exRSkk
儀式ってなんや?
頭大丈夫か?
0607login:Penguin
垢版 |
2020/10/10(土) 11:16:50.22ID:5Eqj9YSH
最初はAthlon 200GEで自分に必要なアプリを把握してからRyzen 5 2400Gで再構築。
Steam, EPIC, BattleNETなどのゲームも普通に動くので、dGPUを挿せる筐体を購入して、
GTX1050ti + Ryzen 7 1700に変更。GWに作ってから連休毎にメンテするとどんどん快適になって嬉しい。

在宅の必要性から会社と自宅で同じデータを扱いたくて自宅鯖を立てたついでに、
10年振りくらいにデスクトップ環境も入れてみた

題して「Linuxインストールの儀」
0609login:Penguin
垢版 |
2020/10/10(土) 15:21:28.68ID:F4Uqjuvw
少なくとも志賀の頭は大丈夫じゃないな
0610login:Penguin
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:51.11ID:Qs/Ux7R7
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0611login:Penguin
垢版 |
2020/10/10(土) 22:43:01.44ID:FgSI3SIc
志賀はUbuntuはじめ多くのLinuxディストリビューターに多大な迷惑かけています。
過去形ではありません、現在も迷惑をかけ続けているのです。


https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/
0612login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 07:27:49.89ID:losrxUrU
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0613login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 10:06:56.06ID:Xury+6I5
あわしろさんがここで反撃を続けていると言う認識で良いのかね?
0614login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 10:35:01.44ID:roiClfOx
快適に使っていると主張しているのはライセンス違反をやらかしたうえに基地外のように板を荒らしている某Web翻訳家だけ
0615login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 14:24:19.70ID:iAFN3RjC
WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件2
123:login:Penguin[]:2020/08/14(金) 22:32:44.70 ID:Ttk/24RZ
志賀vsあわしろいくや。

熾烈な争い。


ID:Ttk/24RZ←ヤバい奴

ttp://hissi.org/read.php/linux/20200814/VHRrLzI0Ulo.html
0616login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 15:05:34.17ID:k97NELJt
リナックス快適事実認めたくない勢が暴れとる
0617login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 15:27:12.29ID:5J473rZ0
馬鹿の一つ覚えで快適快適と言ってるだけで何がどう快適なのか全く伝わらないし、
アプリケーションの整備状況が絶望的なLinuxを使うくらいならWindowsやスマホを使った方がマシってみんな知ってる。
0618login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 15:35:53.13ID:v+6gFWSn
>>617
IDコロコロ失敗ってこれらの事?
-------------------------------------------
あわしろと@_hito_らがIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

詳細
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html
●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0619login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 19:23:27.36ID:lEVJW6lE
なら見限ってどっか行けばいいのに。
0620login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 22:24:38.83ID:Hn7LxCZj
志賀って人を相当恨んでる人なんだな
0621login:Penguin
垢版 |
2020/10/12(月) 07:08:20.08ID:Q3dvnGr5
今日も率先して志賀志賀言うスタイルらしい

ID:Ttk/24RZ ttp://hissi.org/read.php/linux/20200814/VHRrLzI0Ulo.html

ID:u02cDXm4 ttp://hissi.org/read.php/linux/20200814/dTAyY0RYbTQ.html
0622login:Penguin
垢版 |
2020/10/12(月) 11:42:51.15ID:jRooLpQD
志賀以外の住人はただ単に荒しまくってる志賀に消えて貰いたいだけだろ

志賀の荒しが始まった途端にいわゆる戌厨の書き込みが消えて
露骨な志賀の自己弁護にあわしろUbuntuへの逆恨みと
短文での「Linuxいい」「Windowsやめた」だのの露骨な自演だけになった
露骨な戌厨の書き込みは志賀一人の仕業だった訳だ
0623login:Penguin
垢版 |
2020/10/12(月) 11:46:24.15ID:uxKynxPY
お前に消えてほしいと思ってしまった
0624login:Penguin
垢版 |
2020/10/12(月) 11:51:39.24ID:2ngF/yHb
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0625login:Penguin
垢版 |
2020/10/12(月) 11:54:22.71ID:jRooLpQD
そりゃ単発IDの志賀にとってはweb翻訳という偉大なライセンス違反を称えなかった人々に消えて欲しいだろうなぁ
0626login:Penguin
垢版 |
2020/10/12(月) 18:31:09.06ID:XUDGUoot
スマホやタブレットはとことんバカ専用ってのがよくわかる
Qiitenai
0627login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 06:21:02.57ID:S3VpWoid
Linux使うとか偏差値低い貧乏人だよなw
そう私人Sと呼ばれるあいつとか。
まともな奴ならLinux使わんわ。
0628login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 06:30:48.60ID:D0ISbrB/
WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件2

123:login:Penguin[]:2020/08/14(金) 22:32:44.70 ID:Ttk/24RZ
志賀vsあわしろいくや。

熾烈な争い。


ID:Ttk/24RZ

ttp://hissi.org/read.php/linux/20200814/VHRrLzI0Ulo.html
0629login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 08:54:31.44ID:B2v+yyYt
Linuxのどこが使いやすいのかマジでわからん。
アプリもWindowsの同じようなのと比べたら数段劣るのにね。
0630login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 09:24:21.02ID:tWT1186s
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0631login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 11:14:39.24ID:FA3eSjP8
認めたくないだろうが愛しているなこれは
0632login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 22:28:38.62ID:S3VpWoid
だけどなぁ、私人Sとやらが精力的なのってライセンス違反をもみ消そうとしての自爆だもんで、糞人間の典型って奴だよな。
0633login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 22:47:07.94ID:TW1Jpqpr
WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件2

123:login:Penguin[]:2020/08/14(金) 22:32:44.70 ID:Ttk/24RZ
志賀vsあわしろいくや。

熾烈な争い。


ID:Ttk/24RZ←必死チェッカーで荒らし発見!

ttp://hissi.org/read.php/linux/20200814/VHRrLzI0Ulo.html
0634login:Penguin
垢版 |
2020/10/14(水) 17:17:15.78ID:FHnGBC1c
Linux快適だった
0635login:Penguin
垢版 |
2020/10/14(水) 22:45:02.65ID:5cx/TzcY
嘘デタラメな書き込みしたって粘着荒らしやってる某氏がなにやったかは http://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/ を見たら大体わかっちゃうんだぜ。
0636login:Penguin
垢版 |
2020/10/15(木) 08:48:13.92ID:V1ojmqXf
ID:Ttk/24RZの煽りについての実態(最後に注目!)

書き込みレス一覧
【UTM】統合脅威管理スレ
284 :login:Penguin[]:2020/08/14(金) 05:12:58.51 ID:Ttk/24RZ
エビデンスは?

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 241
179 :login:Penguin[]:2020/08/14(金) 06:13:26.12 ID:Ttk/24RZ
Ubuntuのmanページは翻訳がアレだから。

【初心者】Ubuntu Linux 130【本スレ】
348 :login:Penguin[]:2020/08/14(金) 09:24:40.24 ID:Ttk/24RZ
>>347
おまえ志賀だろ。

【初心者】Ubuntu Linux 130【本スレ】
355 :login:Penguin[]:2020/08/14(金) 10:22:04.84 ID:Ttk/24RZ
個人情報の窃盗は犯罪だからね。
警察かいくやさんに相談したほうが良さそう。

【初心者】Ubuntu Linux 130【本スレ】
357 :login:Penguin[]:2020/08/14(金) 11:02:23.55 ID:Ttk/24RZ
話を逸らそうと必死だなw

WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件2
123 :login:Penguin[]:2020/08/14(金) 22:32:44.70 ID:Ttk/24RZ
志賀vsあわしろいくや。
熾烈な争い。

http://hissi.org/read.php/linux/20200814/VHRrLzI0Ulo.html
0637login:Penguin
垢版 |
2020/10/15(木) 15:46:53.57ID:VBZw5dMD
Linux快適だべ
0638login:Penguin
垢版 |
2020/10/16(金) 17:18:12.14ID:PYy9yCo2
せやな
0640login:Penguin
垢版 |
2020/10/16(金) 17:49:14.98ID:Qo4N2R2F
スマホから家のデスクトップにアクセスして自動化したスクリプトで仕事を処理できるのは強い。
一般的じゃないけど快適に使わせてもらってる
0641login:Penguin
垢版 |
2020/10/16(金) 18:08:18.97ID:ciYiQWWB
そんなのLinuxじゃなくても出来るだろうけど、Linuxでやってるって作り話が重要なんだよな。
0642login:Penguin
垢版 |
2020/10/16(金) 18:14:10.68ID:tSU9Of41
謎理論ワロ
Linux以外では全部爆死してるがな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況