X



トップページLinux
984コメント303KB

ファイルシステム総合スレ その19

0001login:Penguin
垢版 |
2020/06/13(土) 14:45:47.76ID:Qx8FdC0t
● 前スレ
ファイルシステム総合スレ その18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1514472651/l50

● 関連スレ
ジャーナリングファイルシステム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/979408065/l50

OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/l50

FS関連スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1137387538/l50
過去スレ, 関連リンクは >>2-10 あたりで.
0492login:Penguin
垢版 |
2022/06/01(水) 18:58:04.34ID:dOLmiJfZ
Btrfsが安定した今ではもう用済みのFSだな
0493login:Penguin
垢版 |
2022/06/01(水) 19:59:57.13ID:CRtSl/+G
Btrfs の良いところって透過的圧縮?
0494login:Penguin
垢版 |
2022/06/01(水) 20:51:56.99ID:+2lVFzvV
良いところ・・・
・fsck不要、マウントが成功すればファイルシステムはclean(ということになっている)
・スナップショット、サブボリューム機能
・Copy on Writeのファイルコピー
・透過的圧縮
・ファイルシステムの機能としての複数デバイス機能(JBODっぽいやつ、RAIDなど)。ただしRAIDはRAID5など未完成。
・send/receive機能

他の~~ファイルシステムだってその機能はあるだろ!というのもあるけど、別にBtrfsだけの機能という話ではないので・・・
0495login:Penguin
垢版 |
2022/06/01(水) 20:58:14.09ID:0rwCsUmC
ブロック単位での重複排除も期待できる
0496login:Penguin
垢版 |
2022/06/01(水) 21:06:15.90ID:LSU9vOwc
俺は xfs 使ってるから助かる
実際に恩恵を受けるのはあとだろうが
0497login:Penguin
垢版 |
2022/06/01(水) 21:31:24.75ID:Pey+ovy8
シングルディスクだとXFSにするかBtrfsにするか迷う
0498login:Penguin
垢版 |
2022/06/01(水) 21:58:21.64ID:8yJK90kV
Btrfsは凄い高機能な割にリソース食わないのが結構嬉しい
0499login:Penguin
垢版 |
2022/06/01(水) 23:58:59.25ID:DS4CLYHo
btrfsはファイル内容のcheck summingがあるので安心感ある。
0500login:Penguin
垢版 |
2022/06/03(金) 08:33:27.69ID:DazIiVq4
ZFSでZVOL使うのとBtrfsで.imgファイル作って使うのに特質すべき差ってある?

>>495
これが出来たら良いのに
0502login:Penguin
垢版 |
2022/06/03(金) 10:51:57.40ID:Dqry4wE4
Btrfs の色々な機能を使っている人は、インストール時点では/に一通りをインストールしてから、新規のパーティションのフォーマットをBtrfsで適切なフラグ付けて、mount オプションも適切なフラグ付けてってされていますか?
その後、/var の中身を移動させるとか。
インストーラの時の設定のみで良いのか疑問です。
0503login:Penguin
垢版 |
2022/06/03(金) 11:49:54.71ID:xcPUldd7
昔xfsでCoWを有効にした時には
ディストリのインストーラーのソースコードを弄ってフラグ変更したな
再フォーマットでID変わると不具合出る事があるからその方が安全だと判断した
0504login:Penguin
垢版 |
2022/06/03(金) 12:28:46.42ID:Y9pyqtcH
>>501
ありがとう
パッチ当てなくても良いのか、後で試してみる
0505login:Penguin
垢版 |
2022/06/04(土) 13:30:50.83ID:KfY54W04
>>502
Arch Linuxをbtrfsオンリーで使っている。
他のディストリ事情は分からないけど、btrfs自体は圧縮やCoWのOFF/ONは後でディレクトリとファイル単位でできるし、subvolumeも後でpoolからいくつでも切り出せる。
一部のmount optionもsubvolume単位で変えられる。
自分の場合、partitionを分ける理由はsubvolumeで変えられないoption(autodefragとか)を使いたいときぐらい。
使い方次第だけど、分けたくなったら後でsubvolumeを切り出したりresizeすればいいかと。
/varとかはrsyncで適当に移動しているけどArchは動いている。
1byteの差も許せない場合はlivecdとbtrfs send/recvを使うのかな。やったことないけど。
0507login:Penguin
垢版 |
2022/06/06(月) 04:14:57.99ID:dUD2Slaj
>>505
btrfsのマウントオプションは今のところ
最初にマウントされた時点のオプションが
同じファイルシステムからの後のマウントにも一律に適用されるのであって
例外はほとんどない(それこそsubvol指定ぐらいである)はずなんだけど
「サブボリューム単位で変えられるオプション」って逆に一体どういった物のことなんです?

上記の理由で圧縮周りもCoW無効もサブボリュームトップのディレクトリにプロパティを適用する事でしか
いちファイルシステムに混在で運用出来ないって認識なんですが……

ttps://btrfs.readthedocs.io/en/latest/btrfs-man5.html#mount-options
0508login:Penguin
垢版 |
2022/06/06(月) 13:43:25.52ID:pqWX/OuS
>>507
あ!申し訳ない。。btrfs WiKi FAQ を見直したら確かにsubvol以外はまだ Planned だった。。訂正します。
ただ、圧縮とCoWはsubvolではなくディレクトリ、ファイル単位にできている。
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Btrfs#CoW_.E3.81.AE.E7.84.A1.E5.8A.B9.E5.8C.96
chattr +C で CoW無効、chattr +c 圧縮有効かな。確認は lsattrやcompsizeで。
空ファイル以外はファイル作成後の変更は効かないかも。。

btrfsはopenSUSEが標準でrootfs対応していてsubvolumeやsnapshotも色々考えられているようなので、VMなどに入れて参考にするのも良いかと。
0509login:Penguin
垢版 |
2022/06/06(月) 18:08:26.83ID:prkafuiv
>>508
chattr で CoW 無効にしても swap file にしようとすると結構ボロボロだった経験が…
今はマシになったかな?
0510login:Penguin
垢版 |
2022/06/06(月) 18:57:02.07ID:pqWX/OuS
>>509
swapfile、どうなんですかね。。
btrfs使い始めた頃はswapfile無く、ずっとswap partition切っているので分からず。。
使っている方の情報知りたいですね。
0511login:Penguin
垢版 |
2022/06/06(月) 19:25:13.95ID:xU/tX20b
CoW のおかげでファイルコピーが早く終わるシチュエーションが思いつかない
0512login:Penguin
垢版 |
2022/06/06(月) 20:02:57.70ID:w0jkq8L7
ファイルコピーがCoWってのはBtrfsの1つの側面に過ぎなくて、
Btrfsの重要なところは、既存ファイルの上書き保存であっても、(chattrで無効化してなければ)常にCoWがなされるってところなんだ。
つまり、既存ファイルの上書きでも、ブロックが上書きされるんじゃなく、新しいデータが別のブロックに書き込まれてから、
当該ファイルがそのブロックを参照するようにメタデータが変更される。

だから何だと言われると困るが・・・
0513login:Penguin
垢版 |
2022/06/06(月) 21:16:10.91ID:pqWX/OuS
cpでreflink使うと巨大ファイルのコピーでもすぐ終わるのが便利。raw imageの簡易バックアップとか。
reflinkはCoWの副産物の認識。
変更箇所が少なければ容量の節約にもなってるはず。。
0514login:Penguin
垢版 |
2022/06/07(火) 06:25:40.64ID:fVuIiiKk
CoWなのに上書きはそのまましちゃうファイルシステムなんて存在するの?
0515login:Penguin
垢版 |
2022/06/18(土) 02:18:08.88ID:r1TLOhzS
いまのカーネルはスワップファイルとその物理領域をロックして直接アクセスするので性能はスワップパーティションと変わらない
そのときcowは発生しない
0516login:Penguin
垢版 |
2022/06/19(日) 16:03:31.02ID:qsibPTFk
ZFSですが、ashift、recordsize、volblocksizeなど重要パラメータがいくつもあるようで、最適設定が分からずにいます。
詳しい方のアドバイス頂きたく(できれば仕組みや考え方も。。)

用途:ホームサーバ(NFS、KVM)
H/W:CPU:Xeon E3-1220 V2 RAM:16GB SSD:CT1000MX500 x2 HDD:ST8000DM004 x2
ホストOS: Debian 11 bullseye (OpenZFS)
KVMゲスト: Linux、OpenMediaVault、Windows10

この用途だと、SSDとHDDのashift=12(4K)、データ倉庫のrecordsize=1M、VM用zvolのvolblocksize=16K かなと考えているのですが。
0517login:Penguin
垢版 |
2022/06/23(木) 16:58:16.36ID:TMc4AaIu
5.20でXFSがIOuringを使うようになるみたい
btrfsも対応中で近いうちに使えるようになる
0518login:Penguin
垢版 |
2022/06/23(木) 17:38:09.63ID:Ep5Zy0Ip
>>516
> HDD:ST8000DM004 x2
私だったらの話ですがこのドライブ(SMR)をZFSで使うのは割と勇気が要ります
事例リサーチの上でご決断を

ashiftは12で良いでしょう
recordsize や zvolブロックサイズについてはより詳しい人をお待ち下さい
0519login:Penguin
垢版 |
2022/06/23(木) 19:52:23.21ID:v0yzdsN/
>>518
ありがとうございます。
SMRは確かに遅いけど、現状自分の使い方だとbtrfsであまり気にならないので、ZFSでもいけるかなと。
さすがにWin10 VMは難があると思うのでSSDへの配置も考えてます。
0520login:Penguin
垢版 |
2022/06/24(金) 00:22:37.02ID:76F5ouZf
>>519
私もだいぶ前バラクーダ2TBでZFSを試した事があり
その時S.M.A.R.Tのなんだかの値がやたら増えたんです
(なんてやつだったかは忘れてしまいました)

「ZFSをSMRドライブで使うとデータロストするかもよ」みたいな記事もある様で
怯えた私はCMRドライブを手に入れバラクーダはテレビ録画用(FSはXFS)に回してしまいました
0522login:Penguin
垢版 |
2022/07/25(月) 12:10:29.58ID:oBMCUNvG
ZFSの暗号化ですが、ZILやl2arc使う場合特に注意する点あります?
attach先poolの暗号化が適用される、であってますかね?
0523login:Penguin
垢版 |
2022/08/15(月) 08:35:31.40ID:Wqm7CiAN
OpenZFSでdRAID使っている方います?
安定性や性能、使い勝手はどうなのか参考にさせて頂きたく。
0524login:Penguin
垢版 |
2022/08/19(金) 15:16:48.11ID:9vosFDnq
このところautofsとかいうのにハマりつつある
車輪の再発明?別にfstabや手動マウントでじゅうぶん?
いやー面白いじゃん マウントしてないのにcpコマンド打ったりしたときに自動マウントされて通ったりするの
0525login:Penguin
垢版 |
2022/08/19(金) 15:57:20.70ID:iSOCHkdV
そういえばそんな仕組みもありましたね。
ftpのマウントとかと組み合わせると案外便利なのかもしれませんね。
0526login:Penguin
垢版 |
2022/08/19(金) 16:02:37.91ID:9vosFDnq
なおNFSとSMB(CIFS)は余裕で設定できた
0528524
垢版 |
2022/08/19(金) 21:52:00.73ID:gInZ6PMI
幾多のNASやFTPやクラウドストレージをマウントしていてもサービス再起動するだけで一括アンマウント
mountコマンドやfuseで使えるものならなんでも動的マウントが可能
WANストレージを多用する人には有用 かもね
0531login:Penguin
垢版 |
2022/08/20(土) 19:43:59.50ID:Bw63l/mK
なおautofsはローカルストレージにも使える
fstabでnoauto指定したマウントポイントにアクセスするまではマウントしないという使い方
例えばバックアップ用やマル秘ファイル満載のHDD、使うまではオフラインにしておくなんて事が可能
多少の電気代とコマンド叩くカロリー節約にはなる
0532login:Penguin
垢版 |
2022/08/20(土) 22:40:25.42ID:seP7+Qij
> fstabでnoauto指定したマウントポイントにアクセスするまではマウントしないという使い方
これLinuxでは結構手こずるわ
FreeBSDなら当該行頭の#を消すだけ
0533login:Penguin
垢版 |
2022/09/12(月) 11:27:55.61ID:EKZ5iDu6
外付けのデータがこっそり壊れてる可能性がある、
というのを極力避けるためにwindows捨ててlinux(btrfs)使う価値ある?

そもそもそんな破損の仕方はそれほど起こらない?
0534login:Penguin
垢版 |
2022/09/12(月) 12:29:19.52ID:wJlIRGX5
OSやファイルシステムのせいにする以前に
ヘタったストレージはさっさと交換して廃棄しちまえ、とだけ
付け加えるとしたら消えたら困る様なデータの保管先が中古ドライブだったらもってのほか
0535login:Penguin
垢版 |
2022/09/12(月) 13:27:25.39ID:EKZ5iDu6
> ヘタったストレージはさっさと交換して廃棄しちまえ、とだけ
定期的に新しいHDDに移してはいるんやけどね
10TBとかのデータをまったくの欠け無しにどんどん世代交代してくなんて可能なんかと不思議でさ
保存中に気づかない欠けが発生したりしないもんかと

その点ファイルシステムがハッシュチェックしてくれたら少なくとも気づくことはできるかなと思った
zfsやらbtrfsやらを使ってる人でその宇陰でデータ破損に気づけたという経験をした人はここにいる?
0536login:Penguin
垢版 |
2022/09/12(月) 13:31:33.85ID:8VmosxAD
クレクレ君が張り付いてんなら俺は何も情報出さんよ
普段どんな構成で運用してて現在どんな状態か等を「正直に」カミングアウトすれば別かもしれんが
0537login:Penguin
垢版 |
2022/09/12(月) 14:01:17.47ID:saGl8sEK
ファイルシステムの機能以前にそんなに完全性を気にするなら普通はベリファイなりハッシュチェックなりかけるので…
0538login:Penguin
垢版 |
2022/09/12(月) 18:05:47.10ID:ty0CoN/s
Oracle Linux 9 は btrfs サポートするのかー、と今調べた。
RHEL 9 も次では btrfs 復活させないのだろうか。
0539login:Penguin
垢版 |
2022/09/12(月) 19:21:01.75ID:/T1h+qWP
情報出さんよと煽れば情報貰えると思ってる
クレクレ君が張り付いてるな
0540login:Penguin
垢版 |
2022/09/12(月) 19:50:06.79ID:iumAOYEz
欠けるってなんだ
ディスクのチェックすり抜ける破損なんてあるか?
0541login:Penguin
垢版 |
2022/09/12(月) 21:01:49.15ID:zezXgxg3
> 情報出さんよと煽れば情報貰えると思ってる
>>536か?
あの短い文章で気持ち悪さを醸し出せるって大した才能だよ
0542login:Penguin
垢版 |
2022/09/13(火) 00:27:35.82ID:/2PyzOea
>>538
Oracle Linuxは普通に8でもbtrfs使えるので・・・
そりゃ自分のところで作ってるんだから当たり前である
0543login:Penguin
垢版 |
2022/09/13(火) 04:06:03.75ID:natg+7os
もうsolarisぶん投げたんだからzfs移植してくれればいいのに
0544login:Penguin
垢版 |
2022/09/13(火) 10:55:34.31ID:26SDvzTI
>>540
> 欠けるってなんだ
> ディスクのチェックすり抜ける破損なんてあるか?

RAID スクラビングでググれ
H/w RAID 製品だとデフォなんで結構あるんじゃね?
0545login:Penguin
垢版 |
2022/09/13(火) 12:25:23.32ID:SZX+oLYW
>>544
そういうのはあるけど
質問者のいうファイルシステムを変えたからって回避できる問題ではないよね
0546login:Penguin
垢版 |
2022/09/13(火) 13:04:17.87ID:IWngxX9u
oracle にはzfsをGPL化して解放して欲しい。
もう面倒見る気ないでしょ。
0547login:Penguin
垢版 |
2022/09/13(火) 15:20:48.56ID:26SDvzTI
変更しないデータは iso ファイルで固めた後にパリティアーカイブコマンド
(par2 コマンドとか MultiPar(Windows) とか) でパリティ付けてるわ。

誤り訂正符号なんでパリティをギガ単位でつけておけばギガ単位でデータロスト
しても修復できるんでお勧め。
0549login:Penguin
垢版 |
2022/09/14(水) 12:38:59.56ID:bYfFHp12
RHELがbtrfs捨てたんだからbtrfsはもうダメって雰囲気から、未だにbtrfs採用しないとかRHELは遅れてんなみたいな雰囲気にまで変わったのは何気にすげーわ
0550login:Penguin
垢版 |
2022/09/14(水) 13:52:40.76ID:nq/UBHqF
RHELというかRed Hatには早くファイルシステムレベルの透過圧縮を実現して欲しい。
アプリ側で圧縮展開なんて面倒すぎてやってられん。。
0551login:Penguin
垢版 |
2022/09/14(水) 14:21:54.84ID:3+fnCgkr
>>550
どのオペレーションの事言ってるの?
圧縮するとパフォーマンスに影響あるから、理解して使わないとダメだと思うのだけど。
0552login:Penguin
垢版 |
2022/09/14(水) 17:32:22.56ID:5xcyS0Dn
確かに適用先は気をつける必要があるね。
自分の場合はサービスアプリの大量のJSONログ。zstdならAWS EBS節約にかなり効果ある。
通常のOS領域でも、lz4ならパフォーマンス上がるという報告もあるし。
0553login:Penguin
垢版 |
2022/09/15(木) 11:18:18.47ID:lBhke55s
Redhatはbtrfs捨てた代わりにstratisとかいうの開発してただろう
使ってる人いるのか知らんけど
0554login:Penguin
垢版 |
2022/09/15(木) 11:54:40.70ID:Cc+Q8Ruh
ここからのリンクでRAID5,6 でbtrfsは、まだ問題抱えている気はする。
パーソナルユースでRAID5,6 使う人は多くないから問題ないのかな。
https://btrfs.wiki.kernel.org/index.php/Using_Btrfs_with_Multiple_Devices

CoW はDBのファイルシステムに向かないという話もあったと思う。
そんな事を気にし始めるとext4いいね、って一周するんだけど。
0556login:Penguin
垢版 |
2022/09/15(木) 12:04:36.92ID:U8x9yY/A
RHはxfsに梶切っていた認識。
btrfsは開発facebookメインで圧縮もfb自身が実環境で使ってる記事あった気がする。
世界最大級のサービスで使われてるのは強みかな。
0557login:Penguin
垢版 |
2022/09/15(木) 15:05:48.87ID:tkXHiVbC
>>554
これってデータベースが更新頻度の高い巨大なバイナリだからって意味だよね?
cowの利点は活かせないけど特段デメリットも無い気がする EXT 4に比べるとパフォーマンスが落ちるぐらいかな
0558login:Penguin
垢版 |
2022/09/15(木) 16:29:17.79ID:FJNLk0E4
RHはxfsに舵を切ったんじゃなくてファイルシステムからは撤退でしょ
EMCやNetAppと違って利益に直結しないbtrfsにお金かけられないよ
0559login:Penguin
垢版 |
2022/09/15(木) 17:05:26.20ID:TtrJqiPo
btrfsはファイル毎にCoW切れるからDBも行けるよ。まぁ本気でやるなら専用パーティション切れってのは確かだけど
0560login:Penguin
垢版 |
2022/09/15(木) 18:15:23.16ID:RUJ684lp
レッドハットはXFSに行ったけどfedoraはbtrfsなんだよな?
0561login:Penguin
垢版 |
2022/09/16(金) 01:39:51.29ID:UTE3VPOH
デスクトップだけね
fedoraサーバーはbtrfsではなかったはず
0562login:Penguin
垢版 |
2022/09/16(金) 01:45:24.63ID:UQnaXGMd
Fedora Server で btrfs インストール時に選べるよ。
ただ LVM との組み合わせではリストに出てこないから、利用できないと思われているかも。
0563login:Penguin
垢版 |
2022/09/16(金) 18:46:30.95ID:6/pTtJMl
RedHatは社内にBtrfs詳しい人がいないから採用予定はないってさ
ここで言う詳しいは客からのバグ報告を基にBtrfs側に修正パッチ投げられるレベルの話ね
0564login:Penguin
垢版 |
2022/09/16(金) 21:58:38.00ID:kHteBK8Y
それでいうと、RedHatはじゃぁ、「サポート」しているパッケージ、ソフトウェアは全部、その「詳しい」人が社内にいるのか・・・と思ってしまうのだが、そうなのか?
まぁあれだけのサポート料とるからには、そうなのかもだが。
0565login:Penguin
垢版 |
2022/09/17(土) 00:39:25.45ID:MKyVd3Sm
>>564
結構のカバー率でいるよ
XはカバーしきれないからWayland作ったし
PulseAudioも外から触れないからPipeWireを作った
RedHatはサポート出来ないなら代替プロジェクトを自前で立ち上げるくらい本気でやってる
0566login:Penguin
垢版 |
2022/09/17(土) 01:05:36.96ID:odAvhWZF
そんな話を聞くと Red Hat 好きになってしまうじゃないか。
0567login:Penguin
垢版 |
2022/09/17(土) 04:58:39.63ID:Fuq/3f9P
dockerの代替も作ってたな
0568login:Penguin
垢版 |
2022/09/17(土) 07:48:18.00ID:bk9onoJP
Podmanか。アイコンがかわいい。
0569login:Penguin
垢版 |
2022/09/17(土) 08:01:27.63ID:Qn7DNwb1
PodmanってRHなのか。ひょっとしてkubernetesと相性良かったり他に無い連携機能あったりするのかな
0570login:Penguin
垢版 |
2022/09/17(土) 08:52:56.30ID:/jdXCmzy
>>565
pulseaudio外から触れないってどういう意味?
0571login:Penguin
垢版 |
2022/09/17(土) 13:25:14.54ID:bk9onoJP
Podmanはkubernetesと直接の関係はないけど、buildahがOpenShiftと関係ある。
OpenShiftのコンテナのサポートはbuildahやDeploymentConfigなどのRH製で作ったもの以外は断られる場合がある、となってたはず。
実際は柔軟だと思うけど。
0572login:Penguin
垢版 |
2022/09/17(土) 18:26:31.06ID:VWuq5bLf
外部のボランティアが動かないせいで苦情を放置する訳にもいかないからね
特に複数ソフトウェアの相性によるバグは相手のせいにし合って永久に解決しないから
両方RHで管理してしまうのが一番手っ取り早い
0573login:Penguin
垢版 |
2022/09/18(日) 04:47:32.52ID:7cdIxJDp
dockerが将来性や互換性や内部のゴタゴタで揉めてたころ、redhatがコンテナ実行環境を掻っ攫おうとしたけどdockerがなんか復活して失敗したプロジェクトだろpodman
0574login:Penguin
垢版 |
2022/10/02(日) 07:20:03.97ID:4EGz31vy
それにしても最近のBtrfsの安定感は凄い。
Fedoraユーザーだから透過圧縮を有効にして数年使っているけど
全く不具合発生しなかった。
コミュニティでも不具合報告がないしデスクトップ用途なら実用レベルに達した気がする。
0576login:Penguin
垢版 |
2022/10/02(日) 10:09:03.49ID:4EGz31vy
カーネル4.xx時代には普通に使ってぶっ壊れた経験がある
0577login:Penguin
垢版 |
2022/10/02(日) 10:27:26.51ID:qpkp4YD/
RAID5と6だけは一向に進まんな。まぁ、使わないけど……
0578login:Penguin
垢版 |
2022/10/02(日) 10:32:03.81ID:vgUhfbS4
mostly OK: safe for general use, there are some known problems that do not affect majority of users
これとか、英語オモシロって読んだけど。
0579login:Penguin
垢版 |
2022/10/02(日) 10:35:50.11ID:MGDUtQ70
ZFSにLinuxとFreeBSDの独立したデータセットをつくってマルチブートしてるんだが
Linux使用後にFreeBSDを使うには一旦FBSDインストールメディアでimportする必要がある
この手間さえ無ければZFSになんの不満も無いんだよなあ
0580login:Penguin
垢版 |
2022/10/02(日) 13:25:43.40ID:wWzX4YlV
あとZFSはストレージプールからのデバイスの削除ができない。デバイスを誤って追加した場合でも、削除はできない。
btrfsは一応削除できる。削除しようとしているデバイス上のデータを他のデバイスに移動させる時間がかかるけど。

デバイスの削除ってあまり使われない機能なん?
0581login:Penguin
垢版 |
2022/10/02(日) 14:52:07.45ID:/bQPOp78
単純なストライピング(RAID0)の場合なら zfs remove でできるけど
0582login:Penguin
垢版 |
2022/10/02(日) 22:35:50.60ID:ToQkc5fj
正確には zpool remove ストレージプール ブロックデバイス
0583login:Penguin
垢版 |
2022/10/03(月) 10:14:47.82ID:WCTJZs5Z
ZFSで、別のマシンで同じpool名で使ってたディスクを同じマシンに付けた場合、どうやってimportするんでしょうか?
0584login:Penguin
垢版 |
2022/10/03(月) 11:11:57.84ID:GcIDZGw0
ちょっと質問文が紛らわしいので私なりに整理

マシン1にてtankというpool名でimportしていたZFSパーティション or ZFSアレイがあるとする

マシン1をshutdownし、プールtankとして使用しているストレージをマシン2へ接続する

稼働しているマシン2にてプール名はそのままにtankをimportしたい

こういう事なら実施命令は簡単
# zpool import -f tank
0585login:Penguin
垢版 |
2022/10/03(月) 12:22:12.91ID:lRZrkpv7
説明不足ですみません。
disk1: マシン1で tank として使用中
disk2: マシン2で tank として使用中
の状態で、
disk2 をマシン2から取り外し、マシン1に取り付け、importする方法、の意図でした。
目的はdisk2のtankからのデータのサルベージです。
0586login:Penguin
垢版 |
2022/10/03(月) 12:50:12.36ID:GcIDZGw0
こちらは仮想ストレージで構成を再現したものです
現在の構成はおおよそこんな感じという事ですかな
tps://i.imgur.com/lqqmoNP.png

ブロックデバイスの状態・予定サルベージ先ストレージ等不明かつ当方に時間の余裕が無い為
申し訳ございませんが実際のサルベージ手順は他の方のご回答をお待ち下さい
0587login:Penguin
垢版 |
2022/10/03(月) 12:55:56.27ID:GcIDZGw0
あ、違うな
マシンが2つあってzpool(非RAID)も2つあり、どちらもpool名がtankという事か
tank(disk2)の状態を提示し回答をお待ち下さいませ
0588login:Penguin
垢版 |
2022/10/03(月) 12:59:04.03ID:GcIDZGw0
状態の信憑性を高める為に、状態提示は端末エミュレータのスクショ貼りがおすすめです
0589login:Penguin
垢版 |
2022/10/03(月) 23:47:10.71ID:dtV7H3/+
ありがとうございます。
調べたところ、zpool import poolname newname でいけそうな感じでした。
仮想環境で試してみようと思います。
0590login:Penguin
垢版 |
2022/10/04(火) 08:26:10.23ID:bNT9y4ds
物理環境があってサルベージが目的なのに仮想環境で試すとはこれ如何に
0591login:Penguin
垢版 |
2022/10/04(火) 11:14:00.66ID:2+bfy/ol
物理には同じ名前のプールがあるから物理でやる前に試すってことじゃないかな?
0592login:Penguin
垢版 |
2022/10/04(火) 12:06:58.73ID:kn3LxMYm
やっぱzfsは駄目だな
時代はBtrfs
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況