X



トップページLinux
1002コメント370KB
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 19:11:33.61ID:4rD1yaWC
聞き方が悪いから教えない、
とか、「俺は教育的目的から、わざと全部は教えないことにしている」
などという、下記スレに巣食っているロートルはお断り。

初心者に優しく応えようとする気のある人が、
今となってはバカバカしく思えるような質問相談にも優しく答えるスレです。

オススメLinuxディストリビューションは? Part77
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585131003/

【初心者】Ubuntu Linux 128【本スレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588073533/


前スレ
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1559314687/


 禁止事項
・トリを使おうとしている質問者に対して、そんなトリはやめろとかという、斜め上からのアドバイス
・質問者そっちのけでの昔語り(昔はもっと苦労したもんだ、今の若い者は…)
・知らないのに、使ったことないのに、知ったかぶりでの書き込み
・ググれという誰でも言えそうな忠告
・俺は知ってるけど言わない等といった、実社会での扱われ方からの僻みから来る
・意地悪な言辞
0799login:Penguin
垢版 |
2022/07/31(日) 12:04:05.89ID:opZ6lqMN
英語キーボードだとibus+mozcは駄目だなあ(泣)
0801792
垢版 |
2022/07/31(日) 16:07:45.14ID:WWvly0zx
https://pointsandlines.jp/server-infra/linux-no-root-login

このサイトに書いてある手順でやりました。wheelユーザーでも鍵認証ログインができなくなりました。別のServerをもっており、そこもcent os,WHMなのですが、同じ症状になっています。

https://pointsandlines.jp/server-infra/linux-no-root-login
このサイト通りに設定した前は、問題なく鍵認証ログインできていたのです。
0803login:Penguin
垢版 |
2022/07/31(日) 16:12:58.17ID:NOnYnBgh
とりあえず確かめたいのは、SSHで普通にログインできるかどうかなんだけど。
サーバ再起動とか、サービス再起動とかも含めてね。
secureの内容もみてるよね。
0804login:Penguin
垢版 |
2022/07/31(日) 16:16:53.58ID:rgwL0yKT
>>801
都合などを考慮せず言わせてもらうと俺だったら手元のマシンに別のCentOS環境作って再現するかまず検証する
0805login:Penguin
垢版 |
2022/07/31(日) 16:51:05.64ID:8CSO+3rJ
そうそう前にあったは
apacheだったか、postfixだったか。
「手順書通りに設定したんですが動きません」
みてみたらconfがsjis、CRLFに
そんなことはないと思いますが。
0806login:Penguin
垢版 |
2022/07/31(日) 16:59:03.90ID:u+JvKm6w
なかなかのエスパー回答来た
これで解決したら草生やすしかない
0807login:Penguin
垢版 |
2022/07/31(日) 17:10:36.62ID:8CSO+3rJ
whmのコンソールからuser名localhostで色々わかりそうなんだけどなぁ。やんないんだろうな。
0809801
垢版 |
2022/07/31(日) 19:45:15.08ID:WWvly0zx
ありがとうございます。
設定を初期に戻すと、鍵認証ができるようになりました。しかし実機からコマンドプロンプトからssh接続できません。connection refusedが返されます。なぜなのでしょうか、
0810801
垢版 |
2022/07/31(日) 19:46:39.30ID:WWvly0zx
また、whmのターミナルからuser名@localhostを打っても、command not foundご返ってきます。
0812login:Penguin
垢版 |
2022/07/31(日) 20:47:57.99ID:hxhQxdY1
connection refusedは結構情報多いので探してみたら?
0813login:Penguin
垢版 |
2022/07/31(日) 20:50:08.32ID:hxhQxdY1
あと、貴方がエンジニアでそのサーバーが商用ならもうRed Hatにしてサポート付けることを本当お勧めします。これマジです。
0814login:Penguin
垢版 |
2022/07/31(日) 21:44:09.00ID:WWvly0zx
解決しました。PasswordAuthenticationを無効にするとPuttyが使えないのは仕様のようです。サポートからのメールです↓

If you wish to use Putty, the PasswordAuthentication should be set to yes.

これを有効にすることで、元通りPuttyでの鍵認証ができるようになりました。
コマンドプロンプトからのSSHログインもできます。
ありがとうございました。

後学のためにred hatのおすすめ理由聞いても良いでしょうか。
0815login:Penguin
垢版 |
2022/07/31(日) 22:17:42.84ID:xNSHlmFC
>>814
サポートってなんですか?サポートがあるのにここで質問?

Red Hatをお勧めするのは、サポートがあるからです。
0816login:Penguin
垢版 |
2022/07/31(日) 23:10:40.06ID:keg43DqP
俺、>>814にえって思ったんだが
キー認証にするのはパスワード認証を無効にしたいためなのに
パスワード認証を有効にしていないとキー認証できないと言う仕様はすごいって感じだが
ひょっとしたら、これがリモートログインソフトの普通なのか?
0817login:Penguin
垢版 |
2022/07/31(日) 23:17:52.04ID:WWvly0zx
追加で失礼します。
今回のことでWHM&Cpanelが難しいと思いました。
ライセンス料として月2500円ぐらいかかりますし。
もっと安価で初心者向きのコンパネは無いでしょうか。
日本のサーバーは使いたくないので海外のサーバーで主流で使われているのが希望です。
よろしくお願いいたします。
0819login:Penguin
垢版 |
2022/07/31(日) 23:29:10.51ID:WWvly0zx
aws以外でお願いいたします
0821login:Penguin
垢版 |
2022/08/01(月) 01:19:19.58ID:FWy5ZLKF
明らかに様子がおかしかったのに優しいねえ皆さん
0822login:Penguin
垢版 |
2022/08/01(月) 07:39:51.19ID:pCOoqm7V
Q1
あるパッケージを自分でソースからコンパイルしてインストールした場合と、
OSの公式リポジトリからインストールした場合で、
インストールされるディレクトリの構造やconfファイルの内容が違っているのはどうしてですか?

Q2
パッケージのビルド方法によってQ1で挙げたような差異が発生する場合、
RedHat系のディストリビューションでOSの公式リポジトリにあるRPMがどうやってビルドされたか知る方法はありますか?
0823login:Penguin
垢版 |
2022/08/01(月) 09:03:48.08ID:cBF8Rqga
なんかすっげぇレベル高い質問きてるじゃん
そんなこと知ってどうすんのと思うけどさw
初心者ってなんぞ?
0824login:Penguin
垢版 |
2022/08/01(月) 10:01:24.80ID:3c5MqsUa
GNOMEスケジュールの代替ソフトを探してます
GUIでcronを設定するソフトです
検索してもそれらしきものが見当たらないので困っています
ご存じの方いましたらお願いします
0825login:Penguin
垢版 |
2022/08/01(月) 12:49:10.62ID:GzNW3bU2
>>822
Q1
パッケージはターゲットのディストリによってパス変えたり
そもそも、配布されるバージョンが違ったりするので
同じになるとは限りません

Q2
パッケージを展開すれば、レシピが分かつはずです
rpmなら、.specファイル
arch系なら、PKGBUILD
deb系なら…
忘れちゃった
0826login:Penguin
垢版 |
2022/08/01(月) 13:19:52.39ID:p0XycgVf
>>825
私は質問者じゃないけど、とても参考になったわ。
0827login:Penguin
垢版 |
2022/08/01(月) 13:39:39.52ID:GzNW3bU2
>>826
それは良かったです
ざっくりでも仕組みがわかると、パッケージのメンテナーの方々が日々どんな苦労をしてて
私たちに貢献してくれているのか理解できます

あとは、パフォーマンス低下ってデメリットもありますが
その苦労を楽にしようって試みが
appimageとか、flatpackだったり、snapですね
0829login:Penguin
垢版 |
2022/08/01(月) 14:51:23.83ID:rbEeJmli
>>827
>その苦労を楽にしようって試みが
>appimageとか、flatpackだったり、snapですね

この部分に関しては正しくないと思うよ
個々のsnap作成者が責任を追うことになるから実質的に楽になならない
メンテナンスの責任が転嫁させられるだけだよ
0830login:Penguin
垢版 |
2022/08/01(月) 14:55:43.76ID:rbEeJmli
どちらかと言えば、ディストリとは無関係に
サードパーティが自由に野良パッケージを配布できるというメリットの方が大きい
Snap Shop はそういうところ。
0831login:Penguin
垢版 |
2022/08/01(月) 16:17:51.13ID:p0XycgVf
>>830
SnapStoreのことであってる?
0832login:Penguin
垢版 |
2022/08/01(月) 17:06:14.91ID:GzNW3bU2
>>829
そこは、立場によって、または状況によって色々ですけど
ざっくり言うと、コンテナ系と
通常のバイナリパッケージの違いを見てください

通常のパッケージは、実際に配布するディストリでコンパイルしたバイナリと
そのディストリで依存するライブラリの確認、注入が主な仕事です

ライブラリもまたパッケージなので
同じソースの配布元のライブラリでもディストリによって、名前も違うし、パッケージに含まれる内容が違ったりします

プログラムを提供する側の視点だと
ディストリ毎に、パッケージ作らなくて良いのが、コンテナ系のメリットです
特に開発版を、いちいちパッケージにするのは負担です
(cicdとかで自動化しちゃえば楽できますが…)
なので、そういう場合は、appimageで配布すると楽になります

ディストリのメンテナーの視点では
(特にsnapを作ったUbuntu側の言い分)
コンパイルする負担について言及しています
象徴的なのが、chromiumですね
あれは、コンパイルするのにめちゃくた時間がかかります
そんな状況を楽にするために、Ubuntuは
chromiumのdebパッケージの提供をやめて
debでインストールしようとしても
snap版が強制採用されます
最近では、同じ理由でしょうが、Firefoxもそうなっている様ですね
0833login:Penguin
垢版 |
2022/08/02(火) 04:53:27.87ID:T/cHQxg/
>>825
ご回答ありがとうございます

リポジトリにあるRPMのソースは
dnf download --source [パッケージ名]
で取得できることが分かったので、
これをさらに
rpm -ivh [パッケージ名]
で展開したら中にspecファイルやビルドスクリプト一式が見つかりました

大変助かりました
0834login:Penguin
垢版 |
2022/08/02(火) 20:12:46.34ID:oINhn3Nh
>>833
どういたしまして

specファイルが、rpmパッケージを作成するときの設計図になってるので
それいじくれば、オリジナルのバイナリパッケージも作れます
0835login:Penguin
垢版 |
2022/08/02(火) 20:13:34.59ID:GMb/S46P
Win11の最近作った自作PCでWin11とは別のストレージにLinuxを入れようと思うのですがWin11はマルチブートの相性が悪いと聞いて不安です
下手にマルチブートするとBitlockerというセキュリティのやつが発動してWindows11が使用不可になってクリーンインストールする羽目になるとか?
Win10だった以前のPCではLinuxは別のストレージに入れてGrubで起動するOSを選ぶことで大きな問題はなく両方を使い分けることが出来ていましたが、Win11ではやめたほうがいいでしょうか?
以前のPC(インテルの4世代ですが)がまだ残っているのでそれをLinux専用PCとして使ったほうが安全でしょうか?
0836login:Penguin
垢版 |
2022/08/02(火) 20:20:08.65ID:oINhn3Nh
>>835
win11に限らず、別けられるなら
別けた方がいいと思いますよ
私なんて別けてあるのに、win10使わなすぎて
ぶっ壊れてクリーンインストールしました
0837login:Penguin
垢版 |
2022/08/03(水) 00:36:55.08ID:kf7ITYrq
>>835
PC本体のシステムは一切いじらずに
KnoppixみたいなLive CDを使えば良いと思いますよ
作成したデータだってWindowsのユーザーのフォルダに保存できるでしょう
0839login:Penguin
垢版 |
2022/08/03(水) 10:17:46.15ID:SBVz6F6v
最近はデュアルブートなんかせずに仮想マシンで動かすのがほとんどだろうな
やりたいことにもよるけど
0840835
垢版 |
2022/08/03(水) 11:07:42.10ID:eQRG730F
ありがとうございます
ライブ起動はアプリのインストールやファイルの保存がされてなくて
再起動したら必ず初期状態になるものだと思っていましたが
保存できるものもあるみたいですね
0841login:Penguin
垢版 |
2022/08/03(水) 16:15:37.62ID:beNS3+NB
どのディストリのライブがサラの状態に戻るの?
0842login:Penguin
垢版 |
2022/08/03(水) 19:49:32.88ID:VqK+s3y4
>>841
ほぼ全てのディストリ
0843login:Penguin
垢版 |
2022/08/03(水) 20:31:10.16ID:beNS3+NB
fedora、ubuntu、debian、manjaroは戻らなかったと思うけど
0844login:Penguin
垢版 |
2022/08/03(水) 20:34:30.60ID:tQYOBQIz
なにを前提に言ってるのかしらんけど
通常843の挙げたディストリビューションは全て元に戻る
0845login:Penguin
垢版 |
2022/08/03(水) 21:53:26.32ID:XkO5xInY
>>843
基本は戻るでしょ
USBメモリから起動して、変更した分をUSBメモリに書き込んでるなら知らん
0846login:Penguin
垢版 |
2022/08/03(水) 23:10:10.05ID:VqK+s3y4
戻らなくするには、そういう専用のOSを使うしかないよね。

あとは、インストール時にHDDやSSDじゃなくてUSBにインストールすればいい。インストール用のUSBとインストールされるUSBの、2本がいるけど
0847login:Penguin
垢版 |
2022/08/04(木) 00:12:20.95ID:PHO8sHz4
persistent領域作ればUbuntu系とかはデータ永続化できるでしょ
インストール先USBメモリにするならわざわざ2本用意しなくともVMでできる
どっちにしろUSBメモリで常用するのはおすすめしないけど
0848login:Penguin
垢版 |
2022/08/04(木) 07:03:43.36ID:r4dSzpcF
戻るのを知らんということは、CD-RとかDVD-Rの時代を知らんということか
なんてこった
0849login:Penguin
垢版 |
2022/08/04(木) 09:32:15.08ID:ZgPUkXsX
>>846
USB1本でLive環境の起動に使ったUSBにインストールする事も出来るけどちょっとトリッキーだからある程度の知識がないと難しいわね
0850login:Penguin
垢版 |
2022/08/04(木) 16:42:17.36ID:OWMABfi0
そもそもLiveUSBが最適解なユースケースは少ないだろ
相談者はLinuxで何をしたいのかを説明するとより適切な回答が得られそう
0851login:Penguin
垢版 |
2022/08/05(金) 19:31:59.57ID:wFQwmciY
USBメモリにインストールするやり方は
書き込み速度が遅かったりするので
SSD内蔵のものを使ったり工夫が必要になるので、どうしてもって場合以外で
常用はオススメできませんね

仮想でも、ストレージのパフォーマンスが半減するので
Nvmeにするなど、工夫する必要があるかもしれません
0852login:Penguin
垢版 |
2022/08/05(金) 22:27:05.33ID:FThsm+aT
WindowsがメインのマシンでLinuxを使いたいのなら
USBメモリから起動するの最も安心じゃないですか
インストールする必要がないから影響がない 失敗してシステムを破壊する危険もない
0853login:Penguin
垢版 |
2022/08/05(金) 22:29:09.69ID:zCrlp4Ou
素直に窓でオナニーしてろや、このチンカスが
0854login:Penguin
垢版 |
2022/08/05(金) 22:50:45.58ID:wFQwmciY
>>852
質問者は、古いPCも残ってるっていってるじゃない
自作ともいってるし
サブPCで使った方がメインPCがハードでトラブルっても困りません
そもそも、いっくらメインPCが高性能だったとしても、USBだとストレージ性能が足引っ張るので台無しです
0855login:Penguin
垢版 |
2022/08/05(金) 22:54:55.70ID:FThsm+aT
最近のモダンPCは高性能だから、USBでもストレージ性能でなんか足引っ張らないけどね
こちらなんて、10年前のPCにUSB指してもふつうに使えるよ
0856login:Penguin
垢版 |
2022/08/05(金) 23:02:16.84ID:FThsm+aT
古いPCでも速く立ち上がるディストリといえば
評判の高いantiXがまちがいないく速い。
フルバージョンのFluxboxのデスクトップでも恐ろしく起動が速いよ
0857login:Penguin
垢版 |
2022/08/05(金) 23:10:00.82ID:wFQwmciY
>>855
それなら、繰り返しになりますが、高速なUSBメモリー用意しなといけませんね
NvmeのUSBドライブですかね
そもそも、USBメモリーでも、USBの外つけドライブにLinuxインストールして使うんなら
内蔵ドライブでもよくないですか?

堂々巡りですね
0858login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 00:05:07.88ID:muZABJth
>>857
高速なUSBメモリーなんて要らない
普及品でじゅうぶんですよ
なんなら、試したUSBメモリを紹介してあげましょうか
0859login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 00:07:08.05ID:muZABJth
>高速なUSBメモリーなんて要らない
この表現は誤解をまねくかな。
普及だって数年前に比べたらとても高速です。
0861login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 00:14:47.18ID:muZABJth
リターンキーにふれたので途中で送信してしまいました。
あなたに必要な情報は書き込んだので
あとは実際に試してみることですね
あなたがよその聞きかじりで実際にはやってないらしいのがすぐ分かったのでね
0862login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 00:56:00.64ID:skaxSvKf
>>861
まず、質問者のレス読んでくださね>>835

で、普及帯ってどれのことですか?
USBメモリーはピンキリですけど
どれも書き込み速度が遅い傾向にあります
実際に使ってみたこともありますけど
体感も遅くてストレスがありました
比較対象は内蔵SSDですけど…
スペックで見比べたって、あえてUSBメモリーで運用するメリットはありません
0863login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 12:51:19.92ID:muZABJth
>比較対象は内蔵SSDですけど…
なぜSSDと比較しなくてはならないのですかね?
一般ユーザーはメーカーのテスターじゃないんだしHDDは今でも主流ですよ
HDDでもしゅうぶん速いから、壊れてから乗り換えの検討をしようかな
0864login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 13:32:00.73ID:skaxSvKf
>>863
質問者が古いPCって言ってるものでも、SATA3対応なので、HDDでは転送速度フルには使えません
SATA2世代なら、HDDでも良いかって感じですけど
今は、m.2なので、最低でもSSDです
NvmeはSSDより遥かに高速です
0865login:Penguin
垢版 |
2022/08/07(日) 16:45:28.67ID:JA0bHyLC
OSイメージの取得には何を利用されていますか?
自分はWindowsにはDisk2vhdを利用してリストア経験済み。
LinuxではRearを利用しているのですが、まだリストアは経験していません。
できればDisk2vhdみたいに稼働中でもイメージ取れると良いのですが...
0867login:Penguin
垢版 |
2022/08/08(月) 02:06:42.24ID:WhtDyw0W
OSイメージの取得はディストリサイトのメディアファイルをダウンロードするだけだな
(稼働中のストレージイメージを丸々取っておく理由が無い)
0868login:Penguin
垢版 |
2022/08/08(月) 22:45:41.71ID:e7tWP+2B
>>865
仕方ないからオフラインにしてddしました。
他に良い方法ないですかね…
0870login:Penguin
垢版 |
2022/08/09(火) 04:23:34.80ID:23aXSZ7x
OSイメージが何を指すのか知らんが脳死でddするのはなんかアホっぽい
FSごとのdump系操作やtar、rsyncなど色々バックアップの手法はある
たまには5chや部屋の外へ出てみるのも良い
0871login:Penguin
垢版 |
2022/08/09(火) 07:25:23.94ID:1AFG3IgG
>>870
仕事はしてますw
rsyncはデータ系でやってて、初心者でも簡単にOS環境をリストアする方法を探しているのです…
0872login:Penguin
垢版 |
2022/08/09(火) 07:37:08.66ID:4xUlJRM4
俺はバカだからよくわかんねえけどよ…バカだからよくわかんねえや
Clonezillaじゃダメなのか?
0873login:Penguin
垢版 |
2022/08/09(火) 08:23:13.08ID:YEakOWnP
man 1 tar
tarは万能 初心者こそmanを開くクセをつけるべきでしょう
0874login:Penguin
垢版 |
2022/08/09(火) 16:20:12.72ID:HcLlM7Ke
ESPパーティションやブートエントリーまで簡単に復元ということでなら
clonezillaはいいと思いますね
バックアップはファイル単位で、復元するときにUSBブートで
chroot→grubインストールするということならば
tarに--excludeで除外dir指定してバックアップもいいと思います
(-I オプションにpzstdで圧縮すると凄い速い)
0875login:Penguin
垢版 |
2022/08/09(火) 16:20:44.30ID:HcLlM7Ke
ただ、裏でデーモンがたくさん動いてたり
特にDBとかリアルタイムでデータ更新が多いファイルシステムを
バックアップする必要ならbtrfsとかZFS?のスナップショット
必須かもしれない
0876login:Penguin
垢版 |
2022/08/09(火) 16:52:11.22ID:8dckOYCV
clonezillaって稼働中のシステムのバックアップには使えなくね
初心者がdb回してたりシステムをBtrfsやZFSにインストールしたりすんの?
0877login:Penguin
垢版 |
2022/08/09(火) 17:41:23.53ID:/2Ot9UqD
tarでバックアップしてたらファイル破損してなんとか修復できんか調べてたらそもそもtarは構造的にバックアップ用途に向いてないって知って血の涙を流すまでが1セット
0878login:Penguin
垢版 |
2022/08/09(火) 17:55:37.49ID:8+qTrkvU
ここまでの前提条件
・初心者でも簡単にバックアップ「イメージ」を生成できる方法がいい
 (つまり質問者は初心者である可能性大 まさかFedoraとか使ってないよな 初心者なのに)
・出来ればシステムが稼働した状態で実施したい

初心者なんだからシステムパーティションのファイルシステムはext4か?
もしそうならdumpを活用かね
sudo dump af イメージファイル /
dumpが入ってなかったら入れる 他のファイルシステムだったらしらんと言うかそいつは初心者じゃない可能性が高い
0879login:Penguin
垢版 |
2022/08/09(火) 21:19:57.36ID:aIPPFJFk
OSイメージのバックアップがしたいんだって?
しかも初心者でも安心なやり方で?

それなら MX Snapshot を使うといい。コマンドなんて知らなくていいから。マウスでポチッとするだけ。
0881login:Penguin
垢版 |
2022/08/09(火) 22:40:31.44ID:1AFG3IgG
>>878
Arch + btrfsです。
0882login:Penguin
垢版 |
2022/08/09(火) 22:42:08.30ID:1AFG3IgG
>>879
これいいですね!仮想で試してみます!
Disk2vhdは優秀なんだよな…
0883login:Penguin
垢版 |
2022/08/10(水) 00:26:09.67ID:5OEN9R4D
と言う事で予想通り初心者の質問ではありませんでした
初心者がArchでBtrfs?エアプだったら突っ込めばボロ市開催不可避なのにわざわざそんな見栄張るか?
馬鹿言っちゃいけないw
0884login:Penguin
垢版 |
2022/08/10(水) 02:28:28.95ID:oPvr5Vy4
初心者だからこそ新しい記事のオススメ情報を鵜呑みにして最新技術を使っちゃうんだろ
ext4もBtrfsも初心者にとっては同じ未知のファイルシステムなんだからどっち選んでもおかしくない
0885login:Penguin
垢版 |
2022/08/10(水) 05:52:50.52ID:CFbJ5Gu0
初心者だからこそArchなんだそうなんだーすごいね
0886login:Penguin
垢版 |
2022/08/11(木) 19:40:43.39ID:83baYgUk
20年前なら確かにggrksはそれなりに意味があった
しかし今ググったら出典無し、ガバガバ論理で中身スカスカのブログや動画など偏向していたり
不正確な情報が上位を占拠していることは珍しくないし、情報の妥当性を検証するコストも増加している
ましてやその分野に土地感のない人だったら情報の評価は困難を極める可能性が高い

というか今のご時世にggrks言っているのはSEOでGoogle上位を占拠しているアフィカスなんじゃね
0887login:Penguin
垢版 |
2022/08/11(木) 20:20:23.26ID:IFHtNV1y
一人で突然どうしたの
0888login:Penguin
垢版 |
2022/08/11(木) 20:34:45.06ID:ZUNRVVcO
なあに世の中には場をわきまえずくだを巻きはじめるやつは一定数存在する
0889login:Penguin
垢版 |
2022/08/12(金) 23:14:37.39ID:j5POfiMw
>>886
それはうがった見方ですね
有名サイトというだけで検索上位に来るが中身は分からない
それでもググリ方次第で良い情報が手に入るよ
0890login:Penguin
垢版 |
2022/08/12(金) 23:18:21.64ID:j5POfiMw
GoogleはUbuntuと親しいからその手の情報は上位にでてくるけどな
みんながUbuntuを使ってるわけじゃないんだけどね
0891login:Penguin
垢版 |
2022/08/12(金) 23:20:15.51ID:j5POfiMw
Ubuntuの情報をうのみにすればSnapの利用はマストになるよ
0892login:Penguin
垢版 |
2022/08/12(金) 23:26:37.72ID:j5POfiMw
だけれども、初心者の質問に答えるスレの読者にはあえてお伝えしておきたい
Ubuntu以外のディストリビューションのユーザーなら
絶対にSnapを利用してはいけない。マルウェアだという指摘されているしせっかくのシステムがフランケンになってしまうかもしれないからね
0893login:Penguin
垢版 |
2022/08/13(土) 00:37:28.86ID:tZD4vVao
>>885
やっぱり玄人向けですか、archは?
0894login:Penguin
垢版 |
2022/08/13(土) 01:14:09.29ID:+4Hns4KP
>>891
snapなんかubuntuインストールして最初にけしてるけど?
0895login:Penguin
垢版 |
2022/08/13(土) 14:43:52.38ID:bcXsMlv4
初心者がググったところでUbuntuの情報しか出てこない(軽量指向でLubuntuか)
他のディストリとの比較評価なんてほとんど不可能。それが出来る人は初心者ではない
0896login:Penguin
垢版 |
2022/08/13(土) 15:21:20.69ID:Pdgj9+Ur
要するに初心者を自称しながら「Fedora使ってます」「CentOSでうだうだうだ」「Archなんですがくどくど」とかはじまる人は
殆どがニセ初心者と思っておけばいいって話ですね
そうでないとしても大抵「まずUbuntuかMintでお勉強してきましょう」で済みそう
0897login:Penguin
垢版 |
2022/08/13(土) 15:30:28.34ID:hWklXzi1
少なくともそのディストリを選択した理由の説明は求められて当然じゃないかな
自分なりに調べて主体的に選択したのか、どっかのオナニーサイトを
真似しただけなのかでも全然違うしね
0898login:Penguin
垢版 |
2022/08/13(土) 18:17:19.38ID:Pdgj9+Ur
だいたいこの板ちゃんとした質問に適切に回答できる人は何人いるんでしょ
俺個人の話をするとだいぶ前にUbuntuスレでsnapdの頃し方教えてくれた人以外は全て変なマウントしてくるおじさんばっかり
お陰様で自己解決能力は少なからず身に付き、ある意味では社会勉強とも言える体験にはなったが
0899login:Penguin
垢版 |
2022/08/13(土) 21:18:06.13ID:orMtTB/Q
>>898
希に親切に神回答してくれる人もいますが、経験も得意分野も、人それぞれなので
あまり過度な期待はしない方が良いですね
そもそも、この板自体が過疎だし
全体でみてもLinuxユーザーは少ないです

これでも、マウンティング大会は減りました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況