X



トップページLinux
1002コメント290KB

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイpart56【Arm】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/06/02(火) 05:13:50.14ID:VM4aTF99
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると (A系、CMは略)
第一世代:Model B, B+, Zero, ZeroW (SoC: BCM2835 CPU: Arm1176JZF-S Armv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (SoC: BCM2836 CPU: Cortex-A7 Armv7 Quad Core ※v1.2よりPi3と同一)
第三世代:Pi3 (SoC: BCM2837 CPU: Cortex-A53 Armv8 Quad Core)
第三.一世代:Pi3B+ (SoC: BCM2837B0 CPU: Cortex-A53 Armv8 Quad Core)
第四世代:Pi4 (SoC: BCM2711 CPU: Cortex-A72 Armv8 Quad Core)

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
3B以降は、USBマスストレージからのブート可

テンプレ改訂案は>>1にアンカーでお願い致します。
関連リンク・技適検索先はレス2に掲載しました。

※ハードウェア中心の話題は以下のスレをご利用下さい。
【ARM】 Raspberry Pi Ver.18 (自作PC板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1590909260
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ16【Pine64】(電気・電子板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1575623148
その他雑多な話題
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068
0750login:Penguin
垢版 |
2020/06/24(水) 19:59:54.56ID:NbvqCIao
>>748
SVEも富士通開発ちゃいます?
ARMと協業ということでアーキはARMのSVE互換てことにしてますけど。
0751login:Penguin
垢版 |
2020/06/24(水) 20:05:49.61ID:jpo3cc5r
>>743
調べたらpi4買ったほうがマシじゃねーか
0752login:Penguin
垢版 |
2020/06/24(水) 20:11:10.79ID:pBE4tCxb
ud-3000sa/intel 545s 256GB

pi4b usb接続のssdよりboot出来るようになった
のだが2.0のコネクタ接続ではbootできて
3.0接続では何故かboot出来ない

俺環?
0753login:Penguin
垢版 |
2020/06/24(水) 20:36:21.56ID:cB2weXtH
何故だか分かるけど他人を理解させるために説明できるほどの語集がないのである
0755login:Penguin
垢版 |
2020/06/24(水) 21:39:59.45ID:0T+wY0gk
6月15日のファームでSSDブート出来ない
素人だから何故か分からない
0756login:Penguin
垢版 |
2020/06/24(水) 21:46:58.21ID:9i3b5a2g
>>752
無線LANと干渉してるのだろう
内部でちゃんとシールドされたUSBケーブルを使うか3.0はあきらめるか、だな

まーラズパイにゃ鬼門やわねUSB3.0
0757login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 05:53:34.58ID:mfy7W4xB
そういえば
USB3.0接続でSD card CoPier
をやると失敗していたな
0758login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 06:55:45.75ID:0hv9gPsE
Wifi5GHz帯だとUSB3.0からBootできるようになってる
6-15までは5G帯でもめっちゃ不安定だった
3.0は油断ならんので2.0を空けといて使うようにはなってるな
0759login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 08:13:44.23ID:RhlQQUYS
>>739
教育用途以外使っちゃ駄目だろ
0760login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 08:49:54.03ID:cg9gT3qv
何言ってんだこの馬鹿
0763login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 10:26:23.37ID:3n0gQ1WF
そりゃ教育用途の教育を(ry
0764login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 11:01:14.21ID:TTPajiJZ
>>762
むしろ>>760に言いたいわ
どういう教育を受けたら一言目から他人を罵倒するセリフが出てくるのか
0765login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 11:20:11.01ID:17vKRR0x
>>764
察してやれよ・・・
・ x ・).。 ( 教育受けてないんだよ・・・
0767login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 12:12:27.70ID:mDKh3Ezl
Raspberry Pi 4でSDcardからカーネル読み込んでのルートファイルシステムを
USB3.0につないだSSDにしてるがWiFiも使えて何の問題もないよ
SSDだけじゃなくてUSB3.0のHUBを使ってSSDの他にHDDを2台つなげてるが何の問題もない
同じUSB-SerialATAのアダプタでも
USB3.0接続だと転送速度も上がる半面消費電力上がるだろうから電源周りの問題かもしれない
0768login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 12:14:05.72ID:mDKh3Ezl
俺の場合、Raspberry Pi 4にUSB3.0の電源付きのHUBを接続して
そのHUBにSSDやらHDDをUSB-SerialATAアタプタでつないでる
0769login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 12:41:18.24ID:Q6dwlrkg
どうやってもSSDからブートできん
ケースがブート非対応としか思えん
SATA-USB変換ケーブルを買わないと駄目か・・
0770login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 12:45:21.03ID:mDKh3Ezl
>>769
素直にSDカードからブートすればいいのに
SDカード変えれば簡単にOSも切り替えられるし
0771login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 12:49:14.70ID:mDKh3Ezl
SDカードを使わないUSBブートだとHDDをつないだUSBポートとか関係あるのかもしれないね
SDカードからカーネルを読み込んでルートファイルシステムをSSDにするだけなら
カーネルにパラメータとしてPARTUUIDやUUIDを指定するから関係ないことだが。
俺はSDカードを使わないUSBブートは試したことがないからそのへんは全くわからない
0772login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 13:10:26.43ID:mDKh3Ezl
まずは、SDカードから起動してルートをSSDにして使ってみて不安定かどうかで
ノイズの問題や電源の問題でUSB3.0が不安定なのか切りわけができるはず
それで問題なく使えるならファームウエアの問題

SDカードなしのUSBブートの問題に関してはまた話は別
最新のベータ版のファームだったやつをたった2日後に安定版としただけみたいだし
0773login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 13:14:24.41ID:mDKh3Ezl
>>769
USBブート非対応なケースとは意味不明
x86マシンとはまたブートの仕組みが違うからね
0774login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 13:35:35.69ID:mDKh3Ezl
SDカードを使わないUSBブートだとUSB-HDDやUSBメモリとか
USB-SerialATA変換アダプタとかとの相性なんかもありそうだね
0775login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 14:48:10.04ID:SNSDTa82
>>769
>>383をやってSSDを認識しないならチップが非対応のモノかも知れないね
自分はORICO 2588C3-G2を使っているけど何の問題も無くブートしているよ
0776login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 15:20:58.61ID:3RFYyZix
過去レスかスレか忘れたが、SSD入れるケースのチップが何かに対応してないとSSDをrootfsにできない。
0777login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 15:26:30.44ID:3RFYyZix
思い出したuasだ。
俺のとこではこんな感じで認識されてる。

[ 1.838036] usb 2-1: new SuperSpeed Gen 1 USB device number 2 using xhci_hcd
[ 1.847022] mmcblk0: p1 p2
[ 1.850052] mmc1: new high speed SDIO card at address 0001
[ 1.868860] usb 2-1: New USB device found, idVendor=2537, idProduct=1066, bcdDevice= 1.00
[ 1.877063] usb 2-1: New USB device strings: Mfr=1, Product=2, SerialNumber=3
[ 1.884246] usb 2-1: Product: NS1066X
[ 1.887950] usb 2-1: Manufacturer: AUKEY
[ 1.891885] usb 2-1: SerialNumber: 0123456789ABCDE
[ 1.907160] scsi host0: uas
0778login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 17:12:51.14ID:JvcCkFVq
起動マイクロSDが立て続けに二枚起動不能になった・・・
なんでやろ? 熱なんかなぁ、不安定過ぎてラズパイ4常用出来ん クーラー付けてるんだけどなぁ
0779login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 17:29:22.59ID:Tmv2WSo1
そのクーラーって言うのはファンなのかそれともヒートシンクだけなのか
0780login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 18:12:34.59ID:0dsT8UcW
どうせTLCかQLCのやつだろ
0781login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 18:19:12.96ID:3RFYyZix
ケースに入れてるだけで、セブンイレブンで買った東芝の8GBで問題なく使えてるけどな。
4Bにして半年以上たってる。
0784login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 20:11:52.55ID:euHlNKpW
必ず!星を!上げる!
0785login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 20:32:45.58ID:zhMYmRvI
PalmTopPC110かチャンドラで、PCMCIAからWindows bootさせると、起動途中でOSがPCMCIAコントローラー初期化してしまい起動ドライブ見失う件があったが、そんな感じなのかな?
0786login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 11:07:10.35ID:PhzLQi2f
俺も部屋のクーラー付けっぱなしだわ!

電源は安定した確りした製品を選ばないとな
0788login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 11:38:23.12ID:yfJPB1gB
>>787
しっかり、の漢字表記では。

>>786
具体的に電源は何を使ってるの
0789login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 11:54:47.48ID:V4s41uAx
>>777
Cyberplugs SATA-USB 3.0 変換アダプタ 2.5インチ HDD SSD など 専用 アクセスランプ追加 25cm
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B00HE8C7LQ

サンワサプライ SATA-USB3.0変換ケーブル 0.8m USB-CVIDE3
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B004QZBB12/

この2種類のUSB-SerialATAアダプタ使ってるけど
Cyberplugsの方に128GBのSSD
2つのサンワサプライのUSB-CVIDE3に3TBのHDDが2台
をつなげて使ってるが
Cyberplugsの方はSDカードを使ってrootfsをSSDにして起動するが
サンワサプライのUSB-CVIDE3の方はSDカードを使ってrootfsをHDDにしても起動しないで
Raspberry Piのブートローダの画面で止まる

lsusbを実行すると
Bus 002 Device 005: ID 174c:55aa ASMedia Technology Inc. Name: ASM1051E SATA 6Gb/s bridge, ASM1053E SATA 6Gb/s bridge, ASM1153 SATA 3Gb/s bridge, ASM1153E SATA 6Gb/s bridge
Bus 002 Device 004: ID 174c:1153 ASMedia Technology Inc. ASM1153 SATA 3Gb/s bridge
Bus 002 Device 003: ID 174c:1153 ASMedia Technology Inc. ASM1153 SATA 3Gb/s bridge
lsusb -tを実行すると
/: Bus 02.Port 1: Dev 1, Class=root_hub, Driver=xhci_hcd/4p, 5000M
|__ Port 2: Dev 2, If 0, Class=Hub, Driver=hub/4p, 5000M
|__ Port 2: Dev 3, If 0, Class=Mass Storage, Driver=usb-storage, 5000M
|__ Port 3: Dev 4, If 0, Class=Mass Storage, Driver=usb-storage, 5000M
|__ Port 4: Dev 5, If 0, Class=Mass Storage, Driver=uas, 5000M

Device 005:となってるやつがCyberplugs
Device 003:とDevice 004:のがサンワサプライのUSB-CVIDE3
たしかにSSDをrootfsにして起動するCyberplugsの方のドライバがuasになってる
0790login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 11:59:58.24ID:V4s41uAx
ただ、SSDは128GBでMBR
HDDは3TBでGPTにしてるのでこの辺の違いが影響してる可能性はある
0791login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 12:32:16.17ID:4+VJZSe3
amazonのリンクを張る場合はaを%61に換えて貼って下さい
0792login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 13:23:07.76ID:gofbg7Ih
>>788
日本語で習って5年くらいだけどまだまだ知らないことあるな
0793login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 14:17:16.27ID:odDOTTfU
>>791
そこを強制したらただの自治厨だろ
0794login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 14:35:06.21ID:Ck8DSZzS
わざわざあまぞんをamazonに打ちなおしてまで見たいものでもない
0795login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 14:36:10.62ID://98zeWV
URL短縮サービスでも使えばいいのに
0796login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 14:50:24.74ID:YOHCUPN3
URL短縮は、書き込み拒否されるでしょ
0798login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 16:45:55.77ID:V4s41uAx
Googleにコピペして検索すれば一発で出てくるのに
0799login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 16:54:14.09ID:V4s41uAx
Cyberplugs SATA-USB 3.0 変換アダプタに別のまっさらな256GBのSSDを付けて
SSDをGPTでパーティション作成してみましたがrootfsをSSDにすることはできました
SDカードを使ってHDDやSSDをrootfsにできないのはUSB-SerialATAのチップの問題みたいですね
0800login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 17:16:50.92ID:4+VJZSe3
>>798
それがめんどいじゃん
もっと読者のこと考えろよ
0801login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 17:23:47.28ID:6WKIyVTl
なにこのキチガイ自治厨
0802login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 17:28:33.68ID:fMoKGHbX
ただのマウンティングおじさんじゃねチース
0803login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 17:31:45.57ID:1v3GPxt8
>>800
>>791なんてめんどいじゃん
もっと書き手のこと考えろよ
0804login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 17:41:14.67ID:gofbg7Ih
amazonを直リンできないのはアフィ対策じゃね?
お前等アフィ嫌いだろ?どっちも我慢しろって
0805login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 17:47:23.38ID:4+VJZSe3
>>803
あほかww
読んで欲しいから書いてんだろ?ww
ただのアドバイスなのに受け取れる資質なかったみたいね
メンゴメンゴww
0806login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 17:52:06.87ID:OX03eRiD
実際問題ISBNとかあまぞんのIDとか貼るだけで済むのに
直リンのメリットってそんな無い
0807login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 18:03:42.90ID:VfZ7iAkX
オイラのBluetoothスピーカは安物なのか、
Debian 9、10 ベースのRasbianでは上手く接続できない。
$ sudo apt upgrede をやったところ、
bluez というがアップグレードされた。
それ以降今まで繋がっていたBluetoothスピーカが繋がらなくなった。

それで、
bluez と言うパッケージをアップグレードせずに、
他のパッケージだけをアップグレードする方法はありますかね ?
少し調べてみたけど、無いみたいで、

アップグレードしなくても、
LAN内のミュージックサーバとして利用しているだけだから
セキュリティ上は問題ないですよね。
0808login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 18:06:42.97ID:4+VJZSe3
まぁ人力でコピペすればいいんじゃね・・・
そうゆう人はラズパイ向いてないよ・・・
がんばって・・・
0810login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 19:31:12.86ID:VfZ7iAkX
>>809
ありがとう。
やっぱり、なんか方法が有るんだね。
ありがとう。
0812login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 20:57:48.97ID:1v3GPxt8
>>805
お前みたいなめんどくさい奴にまで読んでほしくはないんじゃない
知らんしどうでもいいけど
0813login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 21:40:52.37ID:Ck8DSZzS
まあ貼る人が好きにすりゃいいんじゃない?俺はわざわざ打ち直してまで見たいと思わんけど
0814login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 01:25:26.22ID:2iRRhLPd
つかAmazonじゃなくてその商品の公式貼れよとは思ってる
0815login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 01:29:05.91ID:Bo01jfi+
raspberry pi 8gbのにwin10入れてみたいんだけどドライバーのせいかキーボードもマウスも認識しないです。
なにか方法ないですか?
0816login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 02:41:23.91ID:2iRRhLPd
まずどうインストールしたか書こうか
0817login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 03:19:55.27ID:/hZOOPMI
>>815
電源のポートにtypeCで給電できるUSBハブを挿して、そのハブにキーボードやマウスをつなげば認識するはず
0818login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 05:22:53.42ID:FTPpqZK+
ほう窓10動いたのか
さて、詳細を聞こうか
0819login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 08:12:16.84ID:SMvSIlQ1
これ買う人ってJetson AGX Xavierの開発者?

NVIDIA Jetson AGX Xavier開発者キット
https://www.switch-science.com/catalog/4043/
CPU 8-core ARM v8.2 64-bit CPU, 8MB L2 + 4MB L3
GPU 512-core Volta GPU with Tensor Cores
メモリー 32 GB 256-Bit LPDDR4x | 137 GB/s
税込単価 88,440 円
0820login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 08:27:24.09ID:z5WgWajW
>>814
実売価格の話なら(代表例として)アマゾンでいいし、製品自体の話なら製品の公式サイトがいいね
そもそも %61mazon ってやってもChMateはURLエンコードに対応してくれないので俺は http://www.あまぞん.com でもいいや
0821login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 09:22:19.47ID:SMvSIlQ1
しかし、安っぽいいかにも中華っぽいのがあまぞんチョイスになってて
Raspberry Pi 4でrootfsをSSDにできるんだよな
ちなみに俺は2個持ってる
つい最近出来るようになったUSB Bootは試してない

Cyberplugs SATA-USB 3.0 変換アダプタ 2.5インチ HDD SSD など 専用 アクセスランプ追加 25cm
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00HE8C7LQ
0822login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 09:56:56.28ID:X0DQMhNh
>>789
uas使うとダメなデバイスは、usb-storage.quirks を指定して強制的にuas使わないようにしないとダメ、という話とは違うんでしょうか
0823login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 11:53:00.70ID:s+D8zKlW
ここずっとそうだけど
商品単体じゃなくてAmazon製品を推してくる奴がいつも常駐しているよな
出店してる中華系の奴がイチイチ宣伝に来てるだろ
0824login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 12:03:17.91ID:gFsBk5DT
Amazon製品に違和感w
それだと尼が作ってるみたいなのです
0825login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 12:09:36.20ID:KoBUx1fb
SATAをUSBに変換して繋ぐとか気持ち悪い
0826login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 12:21:23.35ID:HkIIsuq0
IDEならいいのか?
SCSIならいいのか?
0827login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 13:08:49.56ID:P9PdSg4Z
SATAをGPIOに直刺ししている漢がいるときいて
0828login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 13:58:17.17ID:2iRRhLPd
まぁインターフェース変換はなるべくしたくないよな
俺はUSB/Ethなんか死んでも使いたくねぇ
0829login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 14:01:23.87ID:HkIIsuq0
でも、俺は3B+までUSB3のGbE LANアダプターを常用してた。
0830login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 14:05:30.73ID:G+9tOKiY
自分の知識不足でUARTが文字化けして
ログインすら出来ない状態だからUSBのethぐらい許容する
って言うかめちゃくちゃ速いぞUSBにSSDつなぐと
0831login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 15:24:00.76ID:SMvSIlQ1
メーカーのページってこんなのでいいの?
アマゾンのページの方がよっぽどわかりやすいと思うが

Cyberplugs SATA-USB 3.0 変換アダプタ 2.5インチ HDD SSD など 専用 アクセスランプ追加 25cm
http://cyberplugs.com/page_1.htm
0832login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 15:27:26.59ID:SMvSIlQ1
>>823
じゃあ、お前が中華系じゃない製品を紹介しろよ
実際に使ってできたから書いただけだろ
rootfsにできないUSB-SerialATAのアダプタがあるんだからな
サンワサプライのも買ったが出来なかったわけで
みんな情報ほしいんだよ
0833login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 15:37:37.67ID:SMvSIlQ1
SDカードを使わないUSB-bootにこだわる人がいるのがなぜかわからなかったが
SDカードからカーネルを読み込んでrootfsをSSDにする方法で出来ない人がいたからなんだな
その原因は対応してないUSB-SerialATAアダプタやケース使ってたからなんだな
0834login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 15:55:50.54ID:SMvSIlQ1
メーカーもRaspberry PiでrootfsをSSD化できるとか
SDカード使わずにUSB-bootできることを保証する
USB-SerialATA変換ケーブルやSSDのケースを出せば
少しくらい高くても売れるのにね
0835login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 16:39:25.78ID:2iRRhLPd
なに熱くなってんだよwww
次はその「対応」とやらを詳しく掘り下げてくれよ
製品依存の情報とか意味ねーんだわ
0836login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 18:46:09.47ID:gFsBk5DT
いいぞーもっと熱くなって、正確な詳しいレポート頼む
0838login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 19:15:55.70ID:AZ/fOpoX
>>833
多分私のこと言っているんだと思うけどSD使いたくなかったのは2つに分けたくなかったから
諦めてSDブートでSSD使うようにしましたよ
ただ出来たのはUSB2.0のみ
3.0は起動時に2.0>3.0と切り替わるのが悪いのか分かりませんが出来ませんでした
0839login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 23:10:01.52ID:G+9tOKiY
RPi4のSD起動だけど
ORICOのUSB-Cのケースに860QVOを繋いで
UbuntuのrootパーティションをSSDに入れて
hdparmで読み込み320MB/s
まあPCIeの様な速度にはならないがそもそもラズパイだしな
0840login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 02:20:47.47ID:8V4cMzHI
>>738
>>744
SPARCかArmか
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1261786.html
SPARCかArmか、悩まされた採用CPU
 京が抱えていた課題を解決すべく、富岳は、「省電力」、「アプリケーション性能」、「使い勝手の良さ」の3点を重視して開発したが、その上で、CPUの選択は大きな決断の1つだった。
 京の流れを汲んだSPARCとするのか、あるいはArmにするのかといった検討は、2013年頃に行なわれていた。
 もちろん、対応アプリケーションの広さを考えれば、x86という選択肢もないわけではないが、「Intelのx86には、ライセンス制度の問題があり、x86系のCPUを自分たちで作るには、どこかの会社を買収しないかぎり難しい。それに対して、Armであれば、ライセンス費用を支払えば、CPUを作ることができる」(松岡センター長)として、早い段階でx86は候補から漏れ、SPARCか、Armかの2択になった。
0841login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 02:31:21.72ID:8KNGzfFS
>>840
なんかコレ、完全に、ARM陣営の、
「ARMコアで、組み込みからAIまで制覇しる!」
の、戦略に「まんま嵌められただけ」のような気もするんだが・・・

これはいい宣伝になったな。一体いくら貰ったんだろ?って感じ。
0842login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 04:47:27.29ID:RXnw4DzH
>>838
そもそもUSB3.0でつないで使えてるの?
使えてるならUSB2.0でつないだときとUSB3.0でつないだときとで何かが変わってるはず
lsusb -t
でUSB2.0のときとUSB3.0のときとでどのドライバが使われてるか調べてみたら?
0843login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 05:07:58.02ID:RXnw4DzH
もしかするとuasに対応してなくてもUSB2.0ならrootfsをSSDにできるのかも
サンワサプライのUSB-CVIDE3でUSB3.0ではできなかったけど
USB2.0で試してみる
0844login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 06:00:01.52ID:RXnw4DzH
USB3.0のポートに差してrootfsをSSDにすると
起動せずにブートローダーの画面で止まったサンワサプライのUSB-CVIDE3ですが
USB2.0のポートに差して起動したら起動しました

uasに対応してないUSB-SerialATA変換ケーブルでも
USB2.0ではrootfsをSSDにするのはできるようです
0845login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 06:18:02.24ID:RXnw4DzH
追記
lsusb -tで使用してるドライバはUSB2.0とUSB3.0で違いはありませんでした
0846login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 08:33:55.76ID:EY8cxS0B
USB2.0と3.0では使えるようになるタイミングが異なるのかも知れないな
0847login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 09:57:05.70ID:KJIUUaLn
>>842
os起動後なら3.0で普通に認識しますよ
使っているのはSalcar【2019最新版】USB3.0 2.5インチ 9.5mm/7mm厚両対応
ドライバは調べてないけどuasだった
3.0ポートに差し込むと起動時に2.0その後に3.0に切り替わる動作があるから
その切替時にドライブを見失っていると勝手に推測してる
0848login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 13:56:51.30ID:RXnw4DzH
はずれケースだったというこですね
0849login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 13:57:31.22ID:RXnw4DzH
はずれケースだったということですね
0850login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 14:10:33.83ID:JQU10ll0
あばずれケーコだったどいうことですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況