X



トップページLinux
387コメント110KB
ジャンクノートのスペック上昇 快適Linux入れ放題時代突入!
0001login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 15:36:45.87ID:lczYBzTK
ヤフオク落札相場
Corei3ノートPC
2,3,4世代 → 2k〜4k円

快適Linux入れ放題!
ジャンクのスペック上がってさらに快適!!

Windows10が入ってるやつは3k円以上ぼったくられるけど
0009login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 16:54:25.94ID:eTI4F48r
Linuxにはジャンクで手に入れたハードがお似合いだよねw
0010login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 17:03:44.34ID:74KdOcSh
ジャンクも快適
ビルドするときコア数多いとMAX快適
いつも快適Linux
0011login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 17:35:07.65ID:XV8bSAH2
オクのジャンクはほんとにジャンクだなw
ゴミを転売してゴミが回っているww
0012login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 08:08:31.12ID:gmiuC0W4
バッテリーは消耗品なんだけどな。
0013login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 09:42:33.46ID:8/kGwaoq
液晶も消耗品
0014login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 12:43:45.20ID:Xnra7EFE
>>9
Ryzen9で使ってるよ
スパコン並w
0015login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 12:44:31.94ID:/wTUInZj
俺のマシンも40年前のスパコンなみやで
0016login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 12:47:08.67ID:Xnra7EFE
時代はAMD+Linux
intel+Windows は終わった
0017login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 12:56:03.00ID:Xnra7EFE
性能価格でRYZEN ぶっちぎりだからな
こんな時代がくるとは思わなかった
0018login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 14:01:39.78ID:1t9E/LeJ
BIOS確認済で不人気機種、メモリ4GB、アダプタ付きのHaswell 送料込
5,000円では落札できんかった。他の人に5,500円で落札されてた。

Ivyでも800円くらいの32GBUSBメモリにLinuxいれて、動画視聴や文書作成程度なら快適。
0019login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 18:56:21.82ID:8fbEqvnu
Sandy i3でメモリ4GBHDD160GBのジャンクノートにXubutu 18.04を入れてますが、YouTubeも快適に見れます。
0020login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 14:42:19.89ID:SbfVUqg3
快適そう
0021login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 20:04:54.04ID:KRv1uE1P
Penryn+SSD+Lubuntuで快適です
0022login:Penguin
垢版 |
2020/06/02(火) 16:01:52.24ID:x4dviq9l
Linuxは重いものから軽いものまでデスクトップ環境を選べますので快適保証!
0023login:Penguin
垢版 |
2020/06/02(火) 16:42:23.56ID:K7Ke0zyH
おっ?!しばらく見ない間にLinux入れ放題時代到来してたか
0024login:Penguin
垢版 |
2020/06/02(火) 20:10:25.48ID:pL7hhgPZ
ノンサポート、ノークレームですが入れ放題ですw
0025login:Penguin
垢版 |
2020/06/03(水) 11:51:08.73ID:aJh5s7jl
今回の入れ放題時代は快適フラグ付きだね
0026login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 15:05:21.08ID:BQbD20mf
昨日の落札相場の一部
ACアダプタ無HDD無BIOS確認済み(あとは送料とストアなら税金)

CPU-i3型番 クロック メモリ 落札価格 備考

3110M 2.4GHz ? 2,500円
2350M 2.3GHz 2GB 3,120円 バックライト弱
3110M 2.4GHz ? 3,600円
4010U 1.7GHz 4GB 3,100円 バックライト弱
4000M 2.4GHz 2GB 4,611円 ACアダプタ有HDD320GB(Win10Pro入(要らない))
350M 2.27GHz 4GB 3,011円
330M 2.13GHz 4GB 2,700円 HDD320GB(Win10Pro入(要らない))
3110M 2.4GHz 4GB 2,000円 ACアダプタ有HDD320GB(Win10入(要らない))
2310M 2.1GHz 2GB 2,000円 ACアダプタ有
4010U 1.7GHz 2GB 1,900円 バックライト弱
4005U 1.7GHz 4GB 3,055円
4000M 2.4GHz 4GB 3,804円 キーボード入力不良,画面に圧迫痕,内部で何かが転がる音
3110M 2.4GHz 2GB 3,100円 バックライト弱
2310M 2.1GHz 2GB 2,520円 画面に圧迫痕
0027login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 18:06:49.78ID:Nb6Sl+cL
>キーボード入力不良,画面に圧迫痕,内部で何かが転がる音
これの落札価格高くないか?
そもそも買う奴がいるのが不思議
0028login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 18:53:26.81ID:HXaVMeF3
>>27
直して楽しむ余裕がある人じゃない?
0029login:Penguin
垢版 |
2020/06/07(日) 12:39:32.82ID:9Xa+fkQA
>内部で何かが転がる音

これ、OS無しを好むLinuxユーザーのためにダイヤが入ってるな
0030login:Penguin
垢版 |
2020/06/07(日) 12:42:15.83ID:ej8tYE6c
取れたファンの音やろw
0031login:Penguin
垢版 |
2020/06/07(日) 21:23:51.38ID:2LoOItS3
Core i3っていっても、Sandy以前と以降では大きく違うな。
同じ名称というのが納得行かない(その後もどんどん良くなってるけど)
0032login:Penguin
垢版 |
2020/06/08(月) 19:03:26.78ID:JgdOh8Te
>>31
初代iシリーズってcore2の延長だっけ?
0033login:Penguin
垢版 |
2020/06/09(火) 17:15:40.47ID:n73jgjt5
Sandyメモリ4Gとかどんだけ快適linuxやねん!!(一部DE除く)
0034login:Penguin
垢版 |
2020/06/09(火) 18:21:27.27ID:Raf97Dqh
hpのスリムタワーにヅブンツー入れたけどさっさくトラブってる
変な異音が常に鳴ってる
0035login:Penguin
垢版 |
2020/06/09(火) 18:26:53.92ID:uaztGgk8
>>34
ノイズ?

音に特化したkona linuxはどうよ?
0036login:Penguin
垢版 |
2020/06/09(火) 19:17:52.54ID:Raf97Dqh
>>35
脈みたいに一定感覚でブツッ!ブツッ!て鳴ってる
アンプの電源入れたままイヤホンとか抜くとブツって鳴る音
音楽や動画見るとなぜか消える
ALSAとか調べたけど異常は無さそう
謎過ぎ
0037login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 13:10:13.92ID:2TBsvTxo
アプデ強制なしのLinuxが早くもフル快適時代に到達
一方、例のOSはハイスペに入れても……
0038login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 13:20:59.14ID:y1or5zja
>>36
リアルタイムカーネル使ってるんじゃないの?
0039login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 19:25:48.53ID:jrg+BJYV
LinuxはGUI入れると激重で快適さなんてないんですけど?
0042login:Penguin
垢版 |
2020/06/13(土) 15:05:54.52ID:xGe0/FiY
オクはどうやら4世代期に入ってる模様
i3は4000Mの放出多く落札相場2k〜3.5k円がデフォ(ACアダプタ無し)
同じ中古度合いなのに3世代との価格逆転現象が若干起きてる
0043login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 18:26:43.52ID:YZNPdhgd
こりゃ快適
0044login:Penguin
垢版 |
2020/06/16(火) 19:26:32.38ID:ixsDIUvr
CPUとマザボの中古価格推移にズレがあるの悩ましい
0045login:Penguin
垢版 |
2020/06/17(水) 21:32:13.84ID:1QLxkGeB
ジャンクでubuntu20.04xfceがサクサク動くメモリー8GB以上っていくらぐらい?
まあ、debian10usbかdvd起動、
tailsUSBが動けばどうでもいいが

>>3
これ本当?
0046login:Penguin
垢版 |
2020/06/17(水) 22:26:29.42ID:Yz7HGee0
>>45
いまどきのジャンクノートの搭載メモリは通常は4GBまでだから8GBを求めると別途入手で割に合わない
BIOS確認済ならば特記(BIOSパスワードロックされている等)がない限りまず大丈夫
それよりACアダプタなしが問題になる
機種毎にACアダプタのコネクタの形状が異なるので調べてそれに合う変換プラグを探すのがめんどくさい
0047login:Penguin
垢版 |
2020/06/17(水) 23:15:52.71ID:Ny8ptOhr
>>45
BIOS確認済みでも
ファン、キーボードの故障はわからん

壊れてても部品入手ができること前提だなぁ
0048login:Penguin
垢版 |
2020/06/18(木) 17:40:41.97ID:BOjWpDZu
いつの間にかジャンクで快適かあ
0049login:Penguin
垢版 |
2020/06/18(木) 22:04:47.27ID:hL22L3q2
貧困な精神で貧困な生活を送るには最適なんだろうなw
0050login:Penguin
垢版 |
2020/06/19(金) 18:52:08.37ID:afa8gYwW
リアルタイム性を求められるようなゲームとかやらなければ快適でしょ。
動画編集とかマイニング(死語)とか。

動画見るだけ、文書書くだけならスマホで処理できる内容でないと
クレームきちゃうから、少々古くても快適にできる。普通の精神の人にとっては
0052login:Penguin
垢版 |
2020/06/19(金) 23:28:26.05ID:gMr8furO
貧乏人がケチケチしながら貧乏なことに使うにはLinuxが最適ってことだねw
0053login:Penguin
垢版 |
2020/06/19(金) 23:38:53.50ID:NmMz6qUZ
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 32
176 :login:Penguin[]:2020/06/19(金) 06:08:11.32 ID:gMr8furO
テキストか静止絵のコンテンツ見るだけの、ガラケーレベルのコンテンツ消費型ならLinux程度でも十分。
動画見ようとしたり、ちょっとでもクリエディブなことをしようと思ったらLinuxは役に立たない。

WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
238 :login:Penguin[]:2020/06/19(金) 23:17:23.78 ID:gMr8furO
使う奴はゴミなのは明らかだろ。
志賀とか言う奴とその関係者、グロ張り粘着、三輪車、儲けてるし妄想ジジイ。
そのゴミどもがしがみついてうすっぺらいプライド(そんなものがあればだが)を保とうとしてるのがLinuxなわけだが、
Linuxは劣化Windowsにもなれないゴミクズな出来損ないなんだよ。
ゴミクズにしがみつかなきゃいられない哀れな人間のクズが使うにはお似合いなゴミがLinuxなのさw

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 31
133 :login:Penguin[]:2020/06/19(金) 23:30:25.34 ID:gMr8furO
>>1はキモい低能ではない。
>>1は、基地外な上に無能で低能なうえにキモい人格破綻している精神異常者なのだ!
たぶん志賀ですw


ID:gMr8furO
↑常駐のガイジ爺でわろ
0054login:Penguin
垢版 |
2020/06/21(日) 13:33:18.15ID:00dOq0EA
ジャンクでも快適なのか
0055login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 00:18:03.88ID:Ao55ECCK
今来た。
どうやら快適Linux入れ放題時代に間にあったようだ。
0056login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 20:24:11.19ID:cKTz8M41
ジャンクでも快適で入れ放題かあ…………
良い時代になったもんだ
0057login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 23:50:39.15ID:Zn9PAmmK
自作用マザーボードを使ったデスクトップは高いままだな
0058login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 23:00:05.56ID:3srJeRGT
こりゃ快適やわ
0059login:Penguin
垢版 |
2020/07/01(水) 18:30:42.85ID:Ab0CN5mW
SSDの120GBが尼の送込みで2.3k円程度だからお菓子買う感覚でポチたわ
近代的ジャンクノート + 近代的格安120GB SSD + Linuxデスクトップ
お安く[ 快適Linux入れ放題時代 ] を初体験するに良き組み合わせかも
0060login:Penguin
垢版 |
2020/07/03(金) 13:06:03.94ID:p9raWDOk
軽快やん
0061login:Penguin
垢版 |
2020/07/06(月) 23:32:34.61ID:0yXOlDwc
OS無し多くてええな
0062login:Penguin
垢版 |
2020/07/08(水) 18:55:46.71ID:2HW9X1kH
お前ら快適だからって味をしめて落札しまくるなよ
どうせまた次のlinux入れ放題世代がジャンク放出されるんだから
0063login:Penguin
垢版 |
2020/07/13(月) 20:45:13.00ID:licBstrB
急にペンティアムが欲しくなっタ―――(゚∀゚)――――!!
0064login:Penguin
垢版 |
2020/07/14(火) 20:08:56.77ID:in3GvBhh
MMX付いてるのがいいぞ
0065login:Penguin
垢版 |
2020/07/16(木) 18:51:57.44ID:XdLnUIds
会社の廃棄品は第二〜第三のi5ばっかだから、Celeronあたりのジャンクが欲しいんだよな。

Celeronでギリギリのubuntuとかcloudreadyとか楽しみたいんだ。
第二世代の8GBメモリじゃ普通にできちゃう。
ツマランね。
0066login:Penguin
垢版 |
2020/07/16(木) 23:54:44.66ID:MA7ylSYQ
リース落ちのシンクライアントノートPCでも買っておけ
CeleronN2807、メモリ2GB、ストレージ無いけどUSBメモリ32GB挿しとけばラズパイ並みには動くぞ
0067login:Penguin
垢版 |
2020/07/17(金) 15:57:42.63ID:EIDeL3Dm
セロリンNってビデオ性能高めのcore2くらい?
0068login:Penguin
垢版 |
2020/07/18(土) 13:26:49.31ID:sAglBGEo
Core2はビデオ内蔵してないだろ…
0069login:Penguin
垢版 |
2020/07/19(日) 20:47:58.45ID:z5octh/T
あれ?チップセットに内蔵してんじゃなかったっけ


しかしリナックス快適だなあ…
0070login:Penguin
垢版 |
2020/07/21(火) 18:25:51.60ID:/gXm2yM9
セロリンN2807は初代ECS LIVAと同じCPU
発売された時はUbuntuも重かったけどラズパイ出てからスペックの底がそっちに移って軽いディストリが多数出るようになった
0071十円玉 ◆ZzHmfXMmRApz
垢版 |
2020/07/21(火) 19:01:41.57ID:elz0wASR
ThinkPad E530cをCore i5 3230+メモリ8GBにスペックアップしてXubuntu入れて持ち歩いてるけど
割となんでもできる子よ
0072login:Penguin
垢版 |
2020/08/01(土) 00:28:09.55ID:P8OlJJnG
さてと、OSはどの快適linuxデスクトップにしようか…
0074login:Penguin
垢版 |
2020/08/03(月) 23:26:15.56ID:3SSHejOK
「快適linuxデスクトップ」なんてものが有ればいいね、あれば。
0075login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 18:03:40.43ID:KpRNrUWL
あればな
もしくは”多少”手間が掛かっても快適にできる方法、手順とかな
現状DEやWM、その他アプリ等々、苦労に苦労を重ねてもどこかしら穴があるしなぁ
0076login:Penguin
垢版 |
2020/08/06(木) 06:59:38.07ID:aMZ5Zmc3
「理論上は快適にできる可能性があるのがLinux」で「現実は快適にする方法がないのがLinux」
0078login:Penguin
垢版 |
2020/08/07(金) 05:26:46.28ID:QIUc2RFO
物理RAMが8GBしか無いと、中で仮想環境を飼うのはちょっと難しいな…
ヘッドレスで1〜2GB割り当てくらいならまあなんとか、それ以上は勘弁
0079login:Penguin
垢版 |
2020/08/09(日) 17:16:13.06ID:7GrFUzwP
>>71
youtubeのコーデックをハードウェアデコード出来るのはskylake以降
0080login:Penguin
垢版 |
2020/08/09(日) 18:24:23.98ID:jJPsUC3N
C2DノートでESMで延長中のLubuntu1404使ってるんだが
そろそろサポート期限も近いしOS入れ替えたい。

2004を試してるんだが
同じサイトを見ても2004は1404に比べやけに重い。
0081login:Penguin
垢版 |
2020/08/10(月) 21:51:23.25ID:C5AT5Fi1
Linuxは最新のハードでも重い遅いのクソOSですからね、あきらめて古いバージョンつかっててください。
わりとマジに。
0082login:Penguin
垢版 |
2020/08/11(火) 06:54:29.57ID:Wwn2YyVg
>>81
そのLinuxより重いのがWindowsなんだが(笑)
0083login:Penguin
垢版 |
2020/08/12(水) 01:04:47.74ID:ESJrnDwN
志賀は具体的にどんなケースでどんな問題があって遅くなるのか説明できんのだろ
0084login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 15:10:31.59ID:i/yFWyCr
ハードの性能、特に画面周りを活用できないからLinuxは激烈に遅いし、
ソフトのつくりも玉ねぎのごとく無駄に層を重ねてさらに遅い上に操作性も劣悪で快適には程遠いぞ。
だが、もしジャンクPCにLinuxを入れるならちゃんとしたところから手に入れたISOイメージを使おうな。
たとえば評判の悪いあやしげな個人ショップで「Linuxインスト用USBスティックあります!」とか言われても買っちゃだめだぞw
自分でUSBメモリ用意すればマルウエア入りのLinux掴まされることがないからな!
0085login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 16:19:31.86ID:VJSZQ0PZ
仮にドライバの性能が追い付いても、
GDIの類のキューに対応する機構がマルチCPU対応してないXorgやWaylandじゃ
Windowsでの、特に複数のプロセスのウィンドウの描画パフォーマンスに追い付けんよ

前時代的な設計や思想を何とかせにゃならんのだろうけど、
多分OSそのものがウィンドウ関連のリソースやらメモリやら何やらを管理しなきゃならんのだろうし、
そうすっとリーナスとかがまた発狂しそうだし、難しいだろうな
0086login:Penguin
垢版 |
2020/08/25(火) 22:41:16.63ID:N6Sev81o
>>84
バカが使うとは遅く感じるのよ。
それと君、単漢字変換でも使ってんの?w
0087login:Penguin
垢版 |
2020/08/25(火) 22:42:19.69ID:NBVGmhG/
新EdgeはChromeより速いな。
0088login:Penguin
垢版 |
2020/08/25(火) 23:59:31.10ID:N6Sev81o
Chromeから機能を削って独自のバグを増やしたバージョンだからなあれ
0089login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 00:07:16.43ID:6GROnHLk
MSの商品はできれば使いたくない。
ユーザー囲い込みのためなら何でもする会社で、使って慣れてしまったら後が大変。
ie6.0の頃に競合ブラウザ(Chrome)の動作を邪魔するようにWindowsがアップデートされた事とか、
それ以前にもインターネット黎明期のNetscapeとの覇権争いとか、自社製コンパイラだけで使う未公開のWindowsAPI等、
マイクロソフトはインターネットの世界には居ちゃいけない会社だよ。
0090login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 00:57:03.69ID:Ta7kPUfR
MSごときでギャーギャー喚いてたらAppleは・・・
0091login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 09:47:17.97ID:TGUKMhqj
>>87
あわしろだけど今頃気がついたのかよwww
0092login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 21:00:54.85ID:P19iyvd9
大丈夫だ、あぽーなんて目じゃないぐらいにグダグダなLinuxというゴミOSがある。
だからあぽーも悲観しなくていいのだよ。
0093login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 22:16:49.30ID:6GROnHLk
MS社員かPCオンチかしらんけど、ちょっと見苦しいね。
0095login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 23:27:51.79ID:Ta7kPUfR
見苦しいのは志賀
0096login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 23:51:50.78ID:9HOZc9vG
あわしろいくやvs志賀慶一。
0098login:Penguin
垢版 |
2020/08/27(木) 02:40:37.68ID:J99yhonp
志賀(2IDコロコロ) vs その他大勢 だろうに
0099login:Penguin
垢版 |
2020/08/27(木) 02:42:46.15ID:YyoUymAq
チンポあわしろ。
0101login:Penguin
垢版 |
2020/08/27(木) 16:11:13.73ID:yQ/2cwLi
>>97
Appleを解雇されたアホが書いた悪口だからそれw
0102login:Penguin
垢版 |
2020/08/27(木) 16:13:26.53ID:yQ/2cwLi
iOSとAndroidのタブレット持ってるけど、iOSは安定してるわ
Androidに比べると雲泥の差。
0104login:Penguin
垢版 |
2020/08/28(金) 12:46:52.29ID:DSKi+fJ7
志賀のあわしろ認定だけで板全体への書き込みの何%になるんだろうな・・・
0105login:Penguin
垢版 |
2020/08/28(金) 14:32:03.80ID:AfZI3gSa
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について。

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0106login:Penguin
垢版 |
2020/08/28(金) 18:53:36.93ID:X33z3yHf
キョーミねえよw
0107login:Penguin
垢版 |
2020/08/28(金) 20:50:28.88ID:1TpZLm0F
どうせイジメってのは志賀の嘘だろ。
0108login:Penguin
垢版 |
2020/08/28(金) 20:53:58.45ID:9PwUOxYp
あわしろ一味は刑罰だと言ってるけどな。

俺にはイジメのように見える。
0109login:Penguin
垢版 |
2020/08/28(金) 20:55:30.56ID:9PwUOxYp
社会的制裁が必要ではないでしょうか?というのは、例の書籍にも書いてあったし、罰が必要と考える人もいるって事では。

俺は必要ないと思ってんだ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況