X



トップページLinux
109コメント33KB
これはすごい!Windowsじゃ無理って思えるGUIアプリ
0002login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 02:12:41.32ID:qaJ1iJud
ラズパイで動くだけで感動するね
ドザ文化圏はx86用のバイナリしか用意してないくせに
ソースすら公開できないチキンがデフォなんで
0003login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 05:58:43.57ID:kGfVM0gh
オープンソースあぷりはWindowsでも動いてソース公開されてるよ。
0004login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 09:35:56.48ID:B0pE3bYn
WindowsでGNOME動かしてみてね
0005login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 09:46:43.35ID:vjROEJ4d
既にデスクトップ環境を提供してるOSで更に他のデスクトップ環境を動かすって事け?
0006login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 09:50:50.43ID:B0pE3bYn
違う
任意のDEだけ
0007login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 12:05:59.55ID:kGfVM0gh
任意のデスクトップ環境がどうしたんだ?
0008login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 12:26:10.00ID:G58luWu1
WindowsでGNOME動かしてみてね
0009login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 13:21:19.73ID:iE1uQU3U
GNOMEってなにかすごいって思えるアプリなの?
0010login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 13:22:25.98ID:vjROEJ4d
ちょっとコンビニ行ってGNOME買ってくる
0011login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 14:49:34.52ID:DdFYxmQQ
OSに押し付けられてないDEは
OSに押し付けられてないという点ですごい
0012login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 14:52:12.87ID:iE1uQU3U
そんなもんしか、すごいところがないのね
0013login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 23:14:55.27ID:x966R5/s
X鯖をWinで建ててリモートログインしたらGNOME動くんちゃうんか?
0014login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 23:51:14.41ID:vjROEJ4d
そうすりゃリモートログインしてるクライアントでGNOMEは動くが、
Windowsで動かしてたら結局Windowsのデスクトップ環境の上で独立したデスクトップ環境が操作できるってだけだぞ

そういや昔はxnest良く使ってたな
0015login:Penguin
垢版 |
2019/11/09(土) 00:55:28.94ID:lenZuqUz
>>12
自由の価値は人それぞれさ
ファシズムを受け入れることのメリットだってきっとある
俺は自由でオープンな方がいいけどね
0016login:Penguin
垢版 |
2019/11/09(土) 01:31:49.04ID:6TXAIeXG
で、スレタイに沿う様なアプリっつーか、パッケージ名は?
0017login:Penguin
垢版 |
2019/11/09(土) 06:05:38.38ID:VIxxwpBh
DEをアプリと勘違いするとかバカすぎるw
0018login:Penguin
垢版 |
2019/11/09(土) 11:57:36.50ID:cAINAaGq
「DEはアプリじゃない」これあんま本質的なレスじゃないなぁ
WindowsでDEが選べなかったら
「DEを切り替えるGUIアプリ」はWindowsに存在しない
論理的に考えないと抽象的な会話についてこれないぞ?
0019login:Penguin
垢版 |
2019/11/09(土) 12:08:37.60ID:qIdIYHpn
スレタイが「GUIアプリ」なのだから
このスレにとっては本質的な事

GUIアプリについて聞いてるのに、GUIアプリでは
ないものを持ってきても意味がない
0020login:Penguin
垢版 |
2019/11/09(土) 17:40:32.48ID:q0Dmys3c
なんでDEの話が意味のないことだと思ったの?
たとえば「DEを切り替えるGUIアプリ」はGUIアプリじゃん
プラットフォームの差異について考えることでWindowsに存在しないアプリを想起することができるという良い例だけど
まさかアプリ名を淡々と挙げてくスレ進行でも想像してた?
0021login:Penguin
垢版 |
2019/11/09(土) 21:00:45.88ID:+3c0Ii5M
DEを切り替えるGUIアプリがGUIアプリだが
GUIアプリを切り替えるGUIアプリではない
GUIアプリではなくDEを切り替えるんだ。
0022login:Penguin
垢版 |
2019/11/09(土) 23:02:07.02ID:gyocI5dz
それがどうかした?
書き込む事無いんだったら無理して書き込まんでいいよ
0023login:Penguin
垢版 |
2019/11/09(土) 23:14:35.82ID:BGWrfekL
同じハードの上に乗っかってるOSだから無理なアプリがあるわけないだろ
0024login:Penguin
垢版 |
2019/11/10(日) 18:32:13.89ID:yyVaVwM/
そもそもGNOMEってWindowsじゃ無理!って思えるものじゃないので次で
0025login:Penguin
垢版 |
2019/11/10(日) 21:03:52.86ID:XtaSDVad
MSが用意したものでお前が満足してんならそれでいいんじゃね
俺には無理だわ
0026login:Penguin
垢版 |
2019/11/10(日) 21:09:18.93ID:2hfa7LeL
いいか悪いかではなく「MSが用意した」を
満足しない理由にしてる時点でダメだろうなw
0027login:Penguin
垢版 |
2019/11/10(日) 21:32:25.17ID:D7VGjfOT
キモいから使ってないだけだよ
MSがキモくなくて便利な製品を出したら使うよ
キモいMSには頑張ってキモくない製品作ってほしいなぁ
0028login:Penguin
垢版 |
2019/11/11(月) 06:11:11.93ID:kLB0uyJG
結局「俺がMS嫌いだからMSはダメに決まってるだろ」でしかないのな。
信者って思考の底が浅いわ。
0029login:Penguin
垢版 |
2019/11/11(月) 07:41:49.04ID:1Y9NWewo
ダメに決まってないよ
お前がWindowsを選んで満足してるなら素晴らしいことだし
俺はお前がWindowsに満足してることを心から祝福できる
0030login:Penguin
垢版 |
2019/11/11(月) 08:37:10.57ID:0/0z68zi
当たり前のことを力説しなくてもw
0031login:Penguin
垢版 |
2019/11/11(月) 08:47:35.28ID:XOLHHyjg
ドザの人権すら認めない奴と思われたら心外だからね
いやはや、Windowsで満足していただきおめでとうございます
非常にWindowsがお似合いですよ
0032login:Penguin
垢版 |
2019/11/11(月) 09:40:47.44ID:0/0z68zi
うん。必死さは伝わったw
0033login:Penguin
垢版 |
2019/11/11(月) 22:36:45.34ID:goC/tpPq
バカなキチガイが必死になってMSとWindowsを否定しようとしてるだけだろ。
0034login:Penguin
垢版 |
2019/11/12(火) 06:59:53.70ID:WC16JDGA
>>33
過疎板や過疎スレにならない為に窓厨が盛り上げてくれてます。
0035login:Penguin
垢版 |
2019/11/12(火) 12:45:58.57ID:t4VAa3V6
「DEはアプリケーションを含む統合環境である」でしょ
ウィンドウマネージャーと、操作性の統一性の欠片もなかった GUI アプリ群しかなかったところに登場したのが KDE / gnome
0036login:Penguin
垢版 |
2019/11/12(火) 13:21:59.56ID:ldcHORCs
「DEはアプリケーションを含む統合環境である」でしょ
そこで言ってる「アプリケーション」を言えばいいのよ
0037login:Penguin
垢版 |
2019/11/12(火) 13:22:40.61ID:ldcHORCs
DEはアプリケーションを含むと言ってる時点で
アプリケーションはDEではないと区別できてるんだからさ
0038login:Penguin
垢版 |
2019/11/12(火) 15:04:03.86ID:t4VAa3V6
何いいたいのかわからん
0039login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 02:15:11.77ID:6bdWYh5p
だからDEじゃなくてアプリケーション名を言えというだけ
0040login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 03:05:25.54ID:/rkS0K7Q
バカか
自分で調べろ
本当に1分掛からないから

かつて LXDE と呼ばれていた lxqt を構成するアプリのリストなら
https://ja.wikipedia.org/wiki/LXQt
にある。他のDEでも同様であろう。私は全く興味が無いので調べる気はない。自分でやれ


なお KDE に全く依存しない環境が Debian 10 buster では提供されている
その意味でも LXQt は Qt のみに依存して環境構築できる、と言っていい
0041login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 06:51:17.13ID:m1kJknDS
結論、Linuxには「Windowsじゃ無理」という素晴らしいアプリは存在しない。
0042login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 09:09:39.40ID:qBtkL4Py
そう思わないとWindowsなんて恥ずかしくて使ってらんないよね
0043login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 09:12:25.80ID:6bdWYh5p
>>40
ここはアプリのリストを知るスレじゃなくて
そのリストの中から、すごいって思えるGUIアプリの
名前を言うスレだよw
0045login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 09:19:43.81ID:6bdWYh5p
>>44
それがあるとどんな仕事がはかどりますか?
0046login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 09:23:39.75ID:qBtkL4Py
ドザを見下す仕事がはかどります
0047login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 10:50:08.15ID:/rkS0K7Q
「そこで言ってる『アプリケーション』」を言うだけでは足りないっていうなら

>>36
> 「DEはアプリケーションを含む統合環境である」でしょ
> そこで言ってる「アプリケーション」を言えばいいのよ


ココに突っ込んでよ
>そこで言ってる「アプリケーション」を言えばいいのよ
ってのは、「アプリケーション」を言えば十分という意味であって、それだけで足りる
それ以外のことを示す必要はない
0048login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 10:52:39.63ID:/rkS0K7Q
既に Windows に移植されてるから「無理」ではなくなっているけど登場時の gimp
多彩な機能を持ちつつ無料で、プロ仕様でなければ photoshop を不要たらしめた

Photoshop Elements って息してんの??


まあ逆をいえば、とりわけ qt 依存のアプリは軒並み容易に Windows 上で動くように出来るので
Linux でなければ無理と思えるアプリにはなりにくい
0049login:Penguin
垢版 |
2019/11/27(水) 17:00:19.19ID:JPy8+Tq9
cernの開発してるrootは速いし使いやすい
GUIで負荷の高いグラフをすばやく表示できる
どっちかっていうとすごいのは一緒に開発されてるllvmとかの方だけど
0050login:Penguin
垢版 |
2019/12/05(木) 10:46:09.90ID:QvKD4zpW
悪いちょっと聞いていいか?
この板いろんなとこでドザドザ言われてるけどなんなん?
0051login:Penguin
垢版 |
2019/12/05(木) 15:44:54.93ID:dx0NkITb
KVMとDockerとKubernetesだな
GUIアプリ?ない
0052login:Penguin
垢版 |
2019/12/05(木) 19:58:28.43ID:lVTeMu3P
>>50
戌厨、いわゆるLinux信者がLinuxマンセーしない奴を片っ端からドザ認定して排除しようとしてるだけ
0053login:Penguin
垢版 |
2019/12/06(金) 03:13:42.03ID:MKV5+uwE
>>1
「ないよ、そんなもの」
0054login:Penguin
垢版 |
2019/12/19(木) 07:57:25.51ID:rO9n88RI
compiz
動いてたらスマソ
0056login:Penguin
垢版 |
2019/12/21(土) 10:21:07.49ID:YS+H7Vv4
デスクトップマネージャーはGUIアプリなのか・・・?
0057login:Penguin
垢版 |
2019/12/22(日) 11:07:11.42ID:Qx1VXFUa
compizに相当するのはWindowsにはDWMがあるだろ
パフォーマンス、互換性ともにcompizなんかより遥かに上だよ
0058login:Penguin
垢版 |
2019/12/22(日) 14:54:32.46ID:KcIvIGvN
compizの珍妙なエフェクトを見てマジスゲェって感動してる変な子なんだろう。
0059login:Penguin
垢版 |
2019/12/22(日) 15:04:42.21ID:KcIvIGvN
ニコニコ動画にあるcompizのデモに「いらねぇ」「うぜぇ」の文字が流れまくるのは面白い。
0060login:Penguin
垢版 |
2019/12/22(日) 16:11:32.61ID:0ZwqY8vu
>>57
> パフォーマンス、互換性ともにcompizなんかより遥かに上だよ
compizは完全な互換性をもちOpenGLを活用してパフォーマンスも問題ないが
DWMはGDIの性能が劣化するのでcompizの方がパフォーマンスは上

VistaのDWMではMFC等のGDIアプリにアクセラレーションがかからない
アクセラレーションがかかるのは.netアプリやDirect3Dアプリだけ

だから当時Windowsデスクトップアプリの大半がGDIアプリだったVistaでは
Aeroを切りXP互換で動かさないともっさりする

7以降のDWMではGDIのアクセラレーションが一部戻ったが完全にはかからない
7以降で完全にアクセラレーションされるのは.netのWPF、Direct3D、7新規APIの
Direct2D、8新規APIのWindowsRT

ttps://jehupc.ex@blog.jp/11464034/ (@とって)
ttps://nyaruru.hatena@blog.com/entry/20081126/p1 (@とって)
ttps://nyaruru.hatena@blog.com/entry/20090208/p1 (@とって)
ttps://ascii.jp/elem/000/000/730/730179/
ttps://docs.microsoft.com/en-us/windows/win32/learnwin32/overview-of-the-windows-graphics-architecture
0061login:Penguin
垢版 |
2019/12/22(日) 16:23:02.46ID:0ZwqY8vu
英語わからないかもしれないから一番下のMSのページに書いてあることを適当に翻訳すると

Hardware Acceleration
...
While GDI supports hardware accleration for certain operations, many GDI operations are bound to the CPU.
Direct2D is layered on top of Direct3D, and takes full advantage of hardware acceleration provided by the GPU.
If the GPU does not support the features needed for Direct2D, then Direct2D falls back to software rendering.
Overall, Direct2D outperforms GDI and GDI+ in most situations.

GDIはある種の操作のハードウェアアクセラレーションに対応しているが、多くのGDI操作はCPUに
割り当てられる。Direct2DはDirect3D上にあるので、GPUによるハードウェアアクセラレーションの
完全な恩恵を受けられる。GPUがDirect2Dに必要な機能に未対応なら、Direct2Dはソフトウェア
レンダリングで実行される。全体としては、Direct2Dはほとんどの場面でGDIやGDI+より高性能だ。
0062login:Penguin
垢版 |
2019/12/22(日) 16:46:16.92ID:KcIvIGvN
もっさり描画は事実だからなぁ。

ただ、Direct3Dには無理でもOpenGLなら出来るなんて事も無いから、
compizも同様の制限を持つはず。ただ元がWindowsに対して大分もっさりしていたから、
制限がかかっても目立たなんじゃなかろうか。
0063login:Penguin
垢版 |
2019/12/22(日) 17:11:06.81ID:tJ/Xiqlt
>>57 >>60
ベンチなどで比較してくれないとサッパリわからないな
0065login:Penguin
垢版 |
2019/12/22(日) 21:02:55.28ID:TOHmtqVb
カーネルがGUIか?ってのは置いとくとしても
WindowsのLinuxサブシステムでUbuntu動いたりするわけだからまったく無理というわけでもない
0066login:Penguin
垢版 |
2019/12/22(日) 21:37:42.88ID:o/YB9Rkd
>>60
compizやDWMの仕事はレンダリング済みのウインドウを最終的に板ポリゴンとして画面に描画することに過ぎず、
そんな簡単な処理がハードウェアアクセラレーションを完全に活用できるのはcompizだろうがDWMだろうが当たり前だ
GDIのハードウェアアクセラレーション云々はその前のウインドウ内のレンダリングの話であり、レイヤが違う
Linuxではウインドウ内のレンダリングは各アプリケーションに任されており、そもそも最初からソフトウェアレンダリングしているものが多い
62も言ってるけど、compiz以前に元々遅いんだよLinuxのGUIアプリは
0067login:Penguin
垢版 |
2019/12/22(日) 21:37:59.04ID:o/YB9Rkd
>>60
compizやDWMの仕事はレンダリング済みのウインドウを最終的に板ポリゴンとして画面に描画することに過ぎず、
そんな簡単な処理がハードウェアアクセラレーションを完全に活用できるのはcompizだろうがDWMだろうが当たり前だ
GDIのハードウェアアクセラレーション云々はその前のウインドウ内のレンダリングの話であり、レイヤが違う
Linuxではウインドウ内のレンダリングは各アプリケーションに任されており、そもそも最初からソフトウェアレンダリングしているものが多い
62も言ってるけど、compiz以前に元々遅いんだよLinuxのGUIアプリは
0068BeOS最強伝説
垢版 |
2019/12/22(日) 22:16:44.21ID:r16puUTY
>>66が正確に書いているけど
>compiz以前に元々遅いんだよLinuxのGUIアプリは
結局はこれに尽きる。

考え方が古いフレームワークが基盤にあるWindowシステムだと
うわ物がどんなに良くてもだめってことを示してる。

ただもうこの辺りは何十年も進歩してないから割り切っているんだと思う。
0069login:Penguin
垢版 |
2019/12/22(日) 22:29:43.83ID:v6c47t1r
Direct2DがGDIやGDI+より高速なのは事実だよ

だけどGDIが主流の時代のアルゴリズムは
画面に表示されてない部分は描画を省くという
手法でその遅さをカバーしていた

今は表示されてない部分を含めてすべて描画してるので遅くなってる。
だから描画速度はDirect2Dの方が高速だけど
(そもそも描画してないから)昔のOSの方が軽く感じる。
そして今のOSでは(常に描画するので)GDIが速くなることはない。
0070login:Penguin
垢版 |
2019/12/22(日) 22:59:32.63ID:0xo2ZMbI
GDIはアルゴリズムイントロダクションで紹介されてるような技法で構成されてる。
実数を扱えないのでどうしようかってところから編み出された古典であり基本なんですよ。
GDI+はエクスプレッションというお絵かきソフトを買い取って作ったもの。
エクスプレッション自体は大変出来の良いソフトで、たしか二人の数学者が作ってたと思います。
僕も買いました。
愛用してたわけじゃないですが。
0071login:Penguin
垢版 |
2019/12/22(日) 23:12:35.41ID:0xo2ZMbI
GDIは一部の機能をハードウェアに任せることができたのも大きかったですね。
グラフィックアクセラレータというやつです。
DOSの時代には転送速度の速いET4000系列のグラフィックカードがもてはやされましたが、Windowsの時代になるとアクセラレータを搭載するS3系列に主役が変わったと思います。
0072login:Penguin
垢版 |
2019/12/23(月) 11:47:13.28ID:l8JnRNko
>>66
LinuxのXアプリが使うXlib(GDIに相当)もXRender(GDI+やDirect2Dに相当)もちゃんと
ハードウェアアクセラレーションが掛かるよ

Nvidiaは知らないが、IntelとAMDのグラフィックボードの場合、X Serverは以前は
XAAというグラフィックボードの2Dアクセラレーションを活用する形で、現在は
GlamorというOpenGLを使ってグラフィックボードの3Dのアクセラレーションを
活用してXlibやXRenderをハードウェアアクセラレーションしている

ちなみにFirefoxはLinuxでもWindowsでもgtk+が使うCairoというレンダリング
ライブラリを使っていて、LinuxではXRender、WindowsではDirect2Dを使うので
ちゃんとハードウェアアクセラレーションされているし、ChromeもSkia経由で
同様にアクセラレーションされる

Vista以降のWindowsでは残念ながら今も多くのアプリが使うGDIのアクセラ
レーションが不十分なのでLinuxよりWindowsのDWMの方が劣っている
0073login:Penguin
垢版 |
2019/12/23(月) 12:05:50.02ID:l8JnRNko
>>69
> 画面に表示されてない部分は描画を省くという
これは今でも一緒だよ

WindowsでもXでも再描画が必要な部分がどこかWM_PAINTメッセージやExposeイベントで
送られてくるので、必要な範囲だけ再描画する

実際はコントロールやウィジット単位で再描画する実装になっているけどね

> 今は表示されてない部分を含めてすべて描画してるので遅くなってる。

いいえ

DWMやcompizのようなWindowの内容を保存するbacking storeを利用するシステムでは
ウィンドウの移動やウィンドウの順番変更のときはWM_PAINTやExposeが飛ばない

ちゃんと最適化されている

ちなみにDWMでGDIに問題が生じたのと違ってcompizでXlibの描画に問題が生じないのは
X Window Systemは20年以上前からbacking storeを利用したウィンドウ管理ができるように
なっていたから

ttp://xjman.dsl.gr.jp/X11R6/X11/CH03.html
0074login:Penguin
垢版 |
2019/12/23(月) 12:41:33.06ID:ySsXS/YG
>>72
やり直し
ドキュメントを見る限り、cairoのxlibによるハードウェアアクセラレーションはビットマップのコンポジションが中心であり、
CPUレンダリングを完全に排除できるものではないように見える。実際のソースコードを参照し、主要なAPIがラスタリングにCPUを用いていないことを確認せよ。
また、Linuxのcairoを利用しているアプリの多くがxlibバックエンドを使っているかどうかは自明ではない。調査せよ。
0075login:Penguin
垢版 |
2019/12/23(月) 14:46:34.02ID:l8JnRNko
>>74
ちゃんとソースコードみてね

現在はXlibではなくXRenderでの描画なので見るコードはcairo-xlib-render-compositor.c
0076login:Penguin
垢版 |
2019/12/23(月) 15:01:01.25ID:l8JnRNko
ちなみにXRender,fontconfig, Xft, carioこれらはすべてKeith Packardが作ったもの
同じ人物が作ったので効率的に動くように作られている

Keith PackardはXorgのX Serverの主要な開発者でもある

それとVistaが変なのはWin32APIを捨てて.netメインにする設計思想だったLonghornの
開発に失敗して成果の一部だけ取り込んだためだからこの辺の事情は考慮すべき
0077login:Penguin
垢版 |
2019/12/23(月) 15:25:53.87ID:HVMvZb4c
https://nyaruru.はてなブログ.com/entry/20090208/p1

矩形描画系はWDDM1.1でハードウェアアクセラレーションが効く

線分や円については現在のGPUの描画の仕組みではCPUで描画した物と
寸分違わず全く同じ見た目にするのは無理だろう
0078login:Penguin
垢版 |
2019/12/23(月) 16:33:56.45ID:7uXoPuqJ
>>73
Vista以降はウインドウが最小化されていても
他のウインドウに隠れいても
WM_PAINTが飛んでくるんだよ

ウィンドウの移動やウィンドウの順番変更のときって
表示されてるかどうかと何の関係もないだろ
0079login:Penguin
垢版 |
2019/12/23(月) 16:40:20.08ID:OVfiG/dD
バッキングストアは卓上の端末と電算室のコンピュータが遅い回線でつながれていた時代の名残ですよ。
とても素晴らしいものってわけではないです。
0080login:Penguin
垢版 |
2019/12/23(月) 16:44:19.85ID:KEa7nQLo
同じハードウェア上で同じ仕組みを使って動いているのに、
compiz(Linux)だけ旧来のGDIアクセラレータが動いていると思っている事が間違いじゃね。

そもそもの話、今時のGPUにGDIのアクセラレータなんぞが乗っているのだろうか?
0081login:Penguin
垢版 |
2019/12/23(月) 16:58:41.22ID:OVfiG/dD
そもそもパソコンのハードウェアはWindows用に設計されてるので、Windowsで効率が良いのは当然なんですよ。
0082login:Penguin
垢版 |
2019/12/23(月) 17:50:29.36ID:OVfiG/dD
動画は超解像度がよく効くよね。
0083login:Penguin
垢版 |
2019/12/23(月) 19:32:26.64ID:l8JnRNko
>>78
何を言いたいのかわからないのでVistaの描画システムの解説ページを貼るね

ttps://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/vista_feature/05hardware/05hardware_03.html

従来のウィンドウ・システム
ウィンドウが動いたり、上下関係が変わるたびにリペイント・イベントが発生することになる。だが、たくさんの
アプリケーションで少ないメモリ(画面1枚分のメモリ)を共有するためにはしょうがないだろう。

Vistaのウィンドウ・システム
先ほど述べたように、ウィンドウの移動などに伴うリペイントが発生しないので、無駄なCPU時間の消費が抑えられる。
アプリケーションは自分自身のバッファ内にさえ描画しておけば、あとはすべてDWMが処理してくれる。

リペイント・イベント=WM_PAINTが飛ぶ

>>80
ちゃんと>>72で書いたつもりなんだけど、現行のシステムの場合compizもその上で動くアプリも
最終的にOpenGLの3Dアクセラレーションを利用する

忘れていたけどcairoは直接OpenGLをバックエンドに描画することもできます
0084login:Penguin
垢版 |
2019/12/24(火) 19:02:23.47ID:L5i1QPrG
さすがにGUIで窓や林檎に勝ってると思う奴は気がふれてる
0087login:Penguin
垢版 |
2020/01/05(日) 19:21:59.42ID:Hm5C/G5u
Downloadのページ開いたらてっぺんにsetup64.exeがあってワロタ
0088login:Penguin
垢版 |
2020/02/04(火) 19:10:50.44ID:DIcuvBCC
Wayland対応がまともなのはGNOMEしかないな
設計はXよりきれいになったけど
0089login:Penguin
垢版 |
2020/02/06(木) 22:07:59.32ID:la4W9VTn
xface
unix でも最近あまり見ないが、あの味はwindows では難しかろう
0090login:Penguin
垢版 |
2020/02/06(木) 22:31:49.19ID:ESBQyLO3
Xfceはエックスフェイスではなくエックスエフシーイーである
0091login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 13:59:05.91ID:Fv5LsiQE
>>90
ネットワーク上のマシンのload average をrwhoで取得して顔で表示するアプリの事だぞ? 88で書いたのは。
念のため
0093login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 16:29:29.93ID:Fv5LsiQE
>>91
>>90
すまん、xface じゃなくて xloadface だったわ。
0095login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 21:12:28.36ID:wKJgarMF
>>94
数値じゃないよ、あの(無駄な?)味わいの話だよ。

windows でも作れなくはないだろうけど、作らんでしょ?
0096login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 15:25:58.39ID:d8QTAMZT
そーいう趣旨のスレじゃないと思うけどなぁ。
0098login:Penguin
垢版 |
2020/02/21(金) 11:30:29.43ID:KJuUnQne
どうだろう。犬厨が考えるコスパ(笑)ってのは、機材が無料で手に入って人材も無償で使い放題な状況だから、
コンプライアンス的には真っ黒だろう。
0099login:Penguin
垢版 |
2020/02/22(土) 07:42:52.07ID:XMxRSfLo
>>98
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0101login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 20:34:10.14ID:1oYnc0H2
文句を言うなクソドザ!
0103login:Penguin
垢版 |
2020/04/09(木) 12:32:32.81ID:OaDOmDMa
文句を言うなクソドザ!
0104login:Penguin
垢版 |
2021/04/26(月) 23:38:30.47ID:yW5GJ2iT
MacOS
今のMacOSって単なるDEなんだけど、OSと勘違いしている人がやたらと多い。
0105login:Penguin
垢版 |
2021/04/27(火) 00:54:24.97ID:T3TtOINR
Linux
昔からLinuxはカーネルであってOSじゃないんだけど
OSと勘違いしてる人がやたら多い
OSとはAndroidやUbuntuのこと
0106login:Penguin
垢版 |
2022/03/16(水) 04:45:01.21ID:dT58ZzQR
どうでもいい知識をドヤ顔で書くのもちょっと恥ずかしいね
0107login:Penguin
垢版 |
2022/05/19(木) 16:40:52.24ID:FKKzsVjl
ターミナル(エミュレータ)
ターミナルだけはWindowsでは絶対むーりー コマンドプロンプトとかアレルギー発作起きるで
0108login:Penguin
垢版 |
2022/05/19(木) 17:25:03.57ID:MigUC3rG
無理ではないが使い道が無いからなぁw
0109login:Penguin
垢版 |
2022/05/19(木) 23:39:11.91ID:EWDWVzAq
コマンドプロンプトは
dockerとか、mklinkとかたまに使うけど
使いにくいね、
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況