トップページLinux
1002コメント266KB
Arch Linux 15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin
垢版 |
2019/09/14(土) 13:15:21.23ID:6jAe+Cdr
公式
https://www.archlinux.org/

ArchWiki
https://wiki.archlinux.org/

フォーラム
https://bbs.archlinux.org/

インストールガイド (英語, 日本語)
01. https://wiki.archlinux.org/index.php/Installation_guide
02. https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89

※ 質問はインストールガイドを熟読し、ArchWiki、フォーラムを検索してから。
※ 次スレは>>980が建てること。

前スレ
Arch Linux 14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529573114/
0003login:Penguin
垢版 |
2019/09/14(土) 19:01:45.89ID:GBPc33ZV
ArchでAnacondaするとき、AUR使うか、公式バイナリダウンロードするかどっち?
0005login:Penguin
垢版 |
2019/09/15(日) 12:51:45.69ID:USg6EdQm
firefoxでYouTube見るときHWアクセラレータ使えるようになるのまだ?
0006login:Penguin
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:08.14ID:qmW8IcaN
問題
最新パッケージ更新をするとmpvが動かなくなる。

原因
glslang (7.11 --> 7.12)更新ミス。

対策
古い版7.11 へ戻す

参照
https://bugs.archlinux.org/task/63722
0007login:Penguin
垢版 |
2019/09/15(日) 15:30:34.75ID:Oloif1Mz
リビルド漏れでもうその日のうちに修正されてるやん
0008login:Penguin
垢版 |
2019/09/15(日) 20:48:54.34ID:+u5/X3lS
mypaintとgimp一緒にインストールできない問題はやくなんとかなってくれ〜〜〜
0010login:Penguin
垢版 |
2019/09/16(月) 22:33:51.11ID:lZIZEOTj
980のスレ立てはスレ#4から続いてる伝統だよ
0013login:Penguin
垢版 |
2019/09/20(金) 09:59:35.86ID:RvTjW6Nk
Linux 5.3.0-arch1-1-ARCHに上げたらintel_raplが無いと言われるようになってしまった
0014login:Penguin
垢版 |
2019/09/21(土) 04:44:57.41ID:gIyHahij
アーチ入れるラップトップ何がいい?昔レッツノート使ってたけど、もっと安いので考えてるんだけど。
0018login:Penguin
垢版 |
2019/09/21(土) 14:16:49.54ID:QV1ngmi9
Couldn't find plgcmd's configuration path. Did you install pgld and pglcmd?

て出てPeerGuardian(pgl)が起動できない
pgldてパッケージなんてなかったよね?
どうすればいいかな?
0020login:Penguin
垢版 |
2019/09/21(土) 18:06:55.15ID:QV1ngmi9
>>19
そのAURのpglをインストールしているよ
0021login:Penguin
垢版 |
2019/09/21(土) 18:23:52.15ID:/JfQRugy
ソース見る限りは設定ファイルpglcmd.confからキーCMD_CONFの値を得ようとしたけど得られなかった時に出るエラーみたいだけど
0022login:Penguin
垢版 |
2019/09/21(土) 22:51:42.70ID:Klg3CyOB
質問多くて申し訳ないが、
xf86-video-○○が正確にはドライバじゃないって聞いたけどあれ本当はなんなの?
そもそもLinuxカーネルにRadeonドライバが入ってるらしいけどこいつはなにしてんの?
あとWayland入れたらxf86-video-のやつ無しで動いたけどどうなってんの?
0023login:Penguin
垢版 |
2019/09/21(土) 23:19:15.00ID:Ithl9pdA
LinuxカーネルはほとんどのGPUドライバ持ってる
intelもamdもnvidiaも
xf86-*はXorgドライバ
0024login:Penguin
垢版 |
2019/09/22(日) 00:12:46.65ID:YJPJ4s5T
waylandはカーネルのdrm直接使ってるからなぁ
nvidiaだけは独自路線いってるからアレだけど
0025login:Penguin
垢版 |
2019/09/22(日) 08:48:14.31ID:ELqtVYPs
>>22
xf86-video-○○もドライバだし、kernel/drivers/gpu/drm/以下のカーネルのDRMも
ドライバで、Mesaのlibvulkan_*.soや/usr/lib/dri/*.soもドライバ

今のLinuxでXorgを動かす場合の構造に近いのはWindows NT 3.51
Waylandの場合はMSがLonghornでやろうとしていたWinFXとだいたい一緒
(実際のVista以降とは少し違う)

ttps://docs.microsoft.com/en-us/previous-versions/cc750820
ttps://msdn.microsoft.com/en-us/cc750820.f1af_big(en-us,technet.10).gif

ttps://www.itmedia.co.jp/news/0310/29/nj00_winfx.html
ttps://image.itmedia.co.jp/news/0310/29/l_avalon.jpg
0026login:Penguin
垢版 |
2019/09/22(日) 09:05:10.69ID:ELqtVYPs
うまく貼れていない
ttps://docs.microsoft.com/en-us/previous-versions//cc750820(v=technet.10)

通常グラフィックボードとのやりとりはメモリマップドIOで行うんだけど、昔のLinuxの
Xサーバの場合、ユーザモードではrootでないとアクセスができなかったので
Xサーバがrootで動いていた

それだとリモートからの接続が可能なXサーバに問題があるとセキュリティホールに
なってしまうので、一般ユーザでもアクセスできるようにするための仕組みが
カーネルモードで動くDRM

カーネルモードで動くDRMはグラフィックボードにアクセスできる最小限の部分だけで、
あとはXサーバ側にアクセラレーション用のドライバコードを置くようにしている

OpenGLやVulkanも同様にユーザーモードで動作する*.soがドライバで、DRMを
使ってハードウェアにアクセスする形になっている

NT 3.51までも同じで、カーネルモードで動作するミニポートがグラフィックボード
へのアクセスを提供し、CSRSS.EXEがユーザーモードで動作するグラフィック
ドライバを使ってグラフィック機能を提供していて、GDI32.DLLやUSER32.DLLから
プロセス間通信でCSRSS.EXEにアクセスしてグラフィック機能を提供していた

Waylandの場合、weston等のユーザーモードで動作するWayland Compositorが
OpenGL経由でグラフィックボードにアクセスし、ウィンドウ管理等も行っている

Windows Vista以降もユーザーモードで動作するDWM.EXEがWayland Compositorと
同じようなことをしているんだけど、グラフィックドライバは全部カーネルモードで
動いているはず
0027login:Penguin
垢版 |
2019/09/22(日) 09:25:43.01ID:12+fqaO5
modesettingってのがXorgでカーネルのドライバを使うやつだっけ
0028login:Penguin
垢版 |
2019/09/22(日) 10:34:19.19ID:ELqtVYPs
>>27
少し違う
modesettingはOpenGL経由でアクセラレーションするglamorを使う

man modesettingのDESCRIPTIONより
Acceleration is available through glamor for devices supporting at least
OpenGL ES 2.0 or OpenGL 2.1.

>>26の補足
ttps://blogs.igalia.com/itoral/2014/07/29/a-brief-introduction-to-the-linux-graphics-stack/

昔こうだったのが
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c8/Linux_graphics_drivers_2D.svg/560px-Linux_graphics_drivers_2D.svg.png
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3e/Linux_graphics_drivers_Utah_GLX.svg/560px-Linux_graphics_drivers_Utah_GLX.svg.png
こうなったってことね
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/47/Linux_graphics_drivers_DRI_current.svg/560px-Linux_graphics_drivers_DRI_current.svg.png

いまいちな感じがするけどWaylandはこう
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a7/Wayland_display_server_protocol.svg
0030login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 08:58:51.76ID:ErR7v6k+
Mintだとアップデートかけた後に再起動が必要な場合は表示が出てくるんだけど、
Archにはそういうのありますか?
0031login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 11:09:30.47ID:jm0coZ0o
便乗すまん
カーネル、systemd、x、ビデオの他にアップデートがあったら再起動しとけってヤツ教えて
0032login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 11:14:26.74ID:q3CalAQq
普段から動いているデーモンがアプデしたら再起動すればええねん
0033login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 11:17:37.65ID:APPmgGL/
pacmam -Syu
して何かあったら再起動すればええ
商用サーバじゃないだろ
0034login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 11:19:36.07ID:ZL1rOpw4
再起動まで必要なんはカーネルとカーネルモジュール関係ぐらいじゃない?
それ以外はアプデのあったファイル使ってるプロセスを再起動すればいいだけだからログインし直しとかでおkやろ

確かsystemdなんかはアプデの時に勝手に新しいバイナリにexecしてくれるからなんもせんでいいし
0035login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 11:37:13.61ID:ZL1rOpw4
なんかボケとったけどログインし直し云々じゃ全然足りんからそこは無しで(´・ω・`)
0036login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 11:44:48.17ID:ErR7v6k+
皆さんありがとう! 参考にします!
0037login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 11:53:02.28ID:jm0coZ0o
早速notify出すalpm-hooks書くわ
ありがとう
0038login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 12:41:47.21ID:zSGzHh4A
そのうちライブパッチ機能使って再起動完全不要になるといいな
0039login:Penguin
垢版 |
2019/10/09(水) 04:30:51.66ID:1oV0ZvP9
systemd-modules-load.service
にエラーが出てエマージェンシーモードになった。/bootに何もないんだけど修復できる?
インストールusb作るのめんどくさい。
Zenカーネルをltsに変えたのが原因だと思うんだけど。。
0040login:Penguin
垢版 |
2019/10/09(水) 05:15:15.31ID:1oV0ZvP9
素直にusb
作って回復したわ。スレ汚しすまん。
0042login:Penguin
垢版 |
2019/10/09(水) 09:01:01.96ID:1oV0ZvP9
/bootがマウントされてないのに起動するって意味不明だったわ。俺が物を知らないだけなんだろうけどさ。誰か知ってる?
0043login:Penguin
垢版 |
2019/10/09(水) 09:58:26.98ID:iPjR2Jl+
>>42
起動するのはuefiの仕事
kernel起動したあとはbootは読めなくても起動はするよ
0044login:Penguin
垢版 |
2019/10/09(水) 22:10:18.97ID:1oV0ZvP9
>>43
あ、そうか、UEFIのシェルからkernelモジュールを最小限に編集できたら起動できたのね。できるかどうかわからんけど。
0045login:Penguin
垢版 |
2019/10/10(木) 10:53:30.71ID:TJCMWPhP
archをホストにしてvmware player 15.5突っ込んだらarchにリモート接続できんくなった。泣きそう
0046login:Penguin
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:43.12ID:NRHTQWxy
MBMのUEFI版みたいなのないかな
0047login:Penguin
垢版 |
2019/10/10(木) 13:10:25.01ID:ZMy+Vtcb
というかUEFI自体がMBMみたいなもんじゃね?
0048login:Penguin
垢版 |
2019/10/10(木) 15:18:21.39ID:NRHTQWxy
>>47
そうだけど、F12キーを連打するのが面倒。
eliloとか使おうかなー。
0049login:Penguin
垢版 |
2019/10/10(木) 21:59:05.19ID:wmKxFzQf
MBM=萌系ブートマネージャー
懐かしいな
0050login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 01:34:04.66ID:o2MWr5BG
>>45
何故か今日電源off.onしたら動いた
で、vmwareのkmodをコンパイルする仕組みがarchと合ってないことが分かった
linux/include/version.h はarchではパスが変わった
あと構造体のりファクタリングに合わせるかな
0051login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 12:48:25.51ID:wzQwILK+
>>50
頑張って vmware の kmod が今のカーネルでビルドできるようになったとしても、すぐにまたダメになりそうなので kvm に切り替えていく
0052login:Penguin
垢版 |
2019/10/13(日) 22:34:27.28ID:VIHAlLym
swayを使うんだけど、環境変数を設定する方法って/etc/enviromentを編集する以外にある?
0053login:Penguin
垢版 |
2019/10/14(月) 20:12:01.44ID:/eM5+GhE
>>52
sway特異的な事象じゃなくていいなら、.bash_profileとかか?シェルによって違うけども。
0054login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 10:30:32.23ID:YKjKNydP
.o+` -------
`ooo/ OS: Arch Linux x86_64
`+oooo: Host: Macmini7,1 1.0
`+oooooo: Kernel: 5.3.6-arch1-1-ARCH
-+oooooo+: Uptime: 1 day, 13 hours, 34 mins
`/:-:++oooo+: Packages: 747 (pacman)
`/++++/+++++++: Shell: bash 5.0.11
`/++++++++++++++: Resolution: 1920x1080
`/+++ooooooooooooo/` DE: Xfce
./ooosssso++osssssso+` WM: Xfwm4
.oossssso-````/ossssss+` WM Theme: Default
-osssssso. :ssssssso. Theme: Adwaita-dark [GTK2], Adwaita [G
:osssssss/ osssso+++. Icons: Adwaita [GTK2/3]
/ossssssss/ +ssssooo/- Terminal: xfce4-terminal
`/ossssso+/:- -:/+osssso+- Terminal Font: Monospace 11
`+sso+:-` `.-/+oso: CPU: Intel i5-4260U (4) @ 2.700GHz
`++:. `-/+/ GPU: Intel Haswell-ULT
.` `/ Memory: 1574MiB / 3814MiB
0055login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 11:41:54.30ID:RLJrcaJ5
パッケージを圧縮するフォーマットがxzからzstdに変わるらしい
ubuntuやfedoraはすでにzstdに移行済み
0056login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 14:00:27.50ID:cMhMZJdF
.pkg.tar.zstになるのか
0057login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 15:45:51.32ID:72ZS8Ie/
ドイツで開催してたカンファレンスで色々決まったみたいだ、最近のbaseグループ廃止やzstd化もその一環
https://github.com/archlinux/conf.archlinux.org/pull/14/files

これからもGSoCの活用とかウェブサイトのBBSやメーリングリストの移動などなど予定が盛りだくさん
0058login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 17:57:52.91ID:4HYhExTY
パッケージのバグ報告やらもgithubに統一して欲しいよね
いつまでメールなんて使ってるんだか
0059login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 21:44:56.15ID:Xd6IFIoP
githubはオープンソースじゃないからダメ
0061login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 17:08:09.16ID:FKUdRT0V
zstd試してみたけど展開速度すげー速いな
gzipより速いじゃん
0062login:Penguin
垢版 |
2019/10/20(日) 15:58:19.99ID:3+f4ftDF
root@tecmint:~# yes I Love Linux

I Love Linux
I Love Linux
I Love Linux
I Love Linux
I Love Linux
I Love Linux
I Love Linux
I Love Linux
I Love Linux
I Love Linux
I Love Linux
I Love Linux
0063login:Penguin
垢版 |
2019/10/20(日) 17:31:22.11ID:Oe/RUiKP
fcitx5+mozcの人いる?
0064login:Penguin
垢版 |
2019/10/20(日) 17:33:04.17ID:Oe/RUiKP
>>62
メンヘラやww
0065login:Penguin
垢版 |
2019/10/20(日) 18:59:25.18ID:y6WYL+4g
crazyman# nohup while :
> do
> sleep 1
> wall "Do you like Arch Linux ?"
> done
0066login:Penguin
垢版 |
2019/10/20(日) 22:52:13.81ID:8kcYKYp0
fcitxだとMinecraftでちゃんと文字入力できないからiBus+mozc
0067login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 20:00:12.29ID:d0wvGGx9
zstdって圧縮率どうなの?
0069login:Penguin
垢版 |
2019/10/23(水) 03:24:03.81ID:GnzbVwN4
zstd開発したのlz4の人だったのか
天才はすげーな
0070login:Penguin
垢版 |
2019/10/29(火) 13:33:51.70ID:TK8F2ozJ
今の所まだpacmanがzstdをサポートするようになったってだけで公式のパッケージのフォーマットにそれ使うようになったわけではないのか
0071login:Penguin
垢版 |
2019/11/07(木) 11:57:17.58ID:TN0rJ8Yx
git.archlinux32.org落ちてる?
0072login:Penguin
垢版 |
2019/11/09(土) 11:37:00.46ID:Ez+4Sp0a
いつのまにかpacmanの-Fsって無くなってたんか
0073login:Penguin
垢版 |
2019/11/09(土) 18:48:52.34ID:FkUWvLsu
fcitx-kkcってどう?
日本語入力のまま英語を打っちゃって、後からF10で半角英数に変換すればいいやって思ったら子音が続いているカ所全部消えるんだけど、直す方法ある?
無ければuimに戻ることにします
0074login:Penguin
垢版 |
2019/11/09(土) 22:16:52.10ID:FkUWvLsu
>>73 自己解決。Auto Corrrect Input Sequenceにチェックが入ってただけだった。
0076login:Penguin
垢版 |
2019/11/12(火) 14:33:41.78ID:GuYtF5jF
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0077login:Penguin
垢版 |
2019/11/12(火) 16:05:28.45ID:/D5ljTkm
>>75
わかりやすくいうと、どういうこと?
0078login:Penguin
垢版 |
2019/11/12(火) 17:09:48.86ID:Ia4FbAUk
今までは同じPKGBUILDでもビルドした環境によって違うバイナリが出来る可能性があった
なので公式のパッケージが本当に公開されてるPKGBUILDを元に作られているかはメンテナの善意を信じるしか無かった

再現可能なビルドが出来るようになると第三者がビルドしても同じものになるのでそのバイナリがそのPKGBUILDから作られてる/作られてないことが客観的に証明できる
なので悪意のあるメンテナによる攻撃を緩和できる

って奴やろ、読んでないけど
0079login:Penguin
垢版 |
2019/11/12(火) 18:23:30.96ID:xa5QKJC3
Manjaroで間接的に利用人口が増えたから進化が加速しているな
0080login:Penguin
垢版 |
2019/11/12(火) 23:07:21.93ID:DijDv77x
たまにDockerでビルドすることはあるけどそういう事ではない?
0081login:Penguin
垢版 |
2019/11/12(火) 23:33:33.80ID:ldcHORCs
Dockerでビルドしたって同じにならない。
あれは、ビルド手順をコード化したものであって
手順が一緒でも時刻やhttpなどでとってくる先が変わるので
同じものは作れない。だから完全に同じものを使いたいなら
「Dockerイメージをアップロードしておいてそれを使う」しかない
0082login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 15:07:16.61ID:x+WfDomI
一般的な話じゃなくて記事の趣旨を聞いてるんじゃないの?
0083login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 15:07:26.77ID:eN3omzYN
一般的な話じゃなくて記事の趣旨を聞いてるんじゃないの?
0084login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 15:20:37.32ID:x+WfDomI
読んできた。CIとsystemd-nspawnで環境を均一にしてビルドするシステムとツールの話だった。Dockerでもできるだろうけど、アーチらしくシンプルな構成みたい。
0085login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 16:40:32.91ID:zemGUXhD
https://www.archlinux.org/news/new-kernel-packages-and-mkinitcpio-hooks/
によれば /boot/vmlinuz-linux のインストール方法が変わったようだ。これが原因のちょっとした話。

wacomペンダブのドライバのうちkernel組み込み部分が linux-5.3.x からバグっているので
linux-5.2.14 に戻そうとしたら、「 /boot/vmlinuz-linux がもう既にあるぞ 」って言われて戻せなかった。
まあ 5.3.x の /boot/vmlinuz-linux を別の場所に退避しただけで downgrade できたけど。
0086login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 21:06:41.11ID:bmLAHXdY
やはりArchは定期的にクリーンインストールした方が良さそうだな
実際のところ皆はローリング繰り返しながら再インストールなしでどのくらい使ってるの?
0087login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 22:01:56.99ID:kN/L4Pi2
普通に8年ぐらい使ってて間に2回買い替えでリフレッシュもかねて再インストールしたぐらいだなぁ
0088login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 22:02:10.50ID:r/ptRpm9
5年間でゼロ
トラブルは普通にあるけど全部なんとかしてる。こないだは停電で/bootのファイルシステムが壊れたりとか。これはarch関係ないけど。
0089login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 22:08:57.25ID:jbgnv3+E
マシンの買い替えサイクルのほうが早いからわかんねえ
今のは四年くらい
0090login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 23:22:33.04ID:r/ptRpm9
みんな新しいパソコン毎に入れ直してんの?IntelからRyzenにしたときもパッケージの整理だけだったよ。
0091login:Penguin
垢版 |
2019/11/14(木) 00:32:47.10ID:4XZbo+CQ
まだ半年ぐらいだから普通に Pacman -Syu して動かしてる
っていうかまだやりたい事出来てない
0092login:Penguin
垢版 |
2019/11/14(木) 10:08:27.06ID:sIoHNwqC
再インストールしなきゃならない状況ってのがまず考えられない
一体全体何をしたらそんなことになるのか
0094login:Penguin
垢版 |
2019/11/14(木) 16:34:12.96ID:PGAszJEy
なんだかんだ6年ほど使ってるけど再インストール必要なことはない

アプリケーションごとの問題は当然起こるが半日調べてどうにもならなかったことはない
0095login:Penguin
垢版 |
2019/11/14(木) 17:51:51.93ID:EQmC0JsT
エスパーすると、起動できないとか致命的な不具合じゃなくて管理しきれなくなって入れ直すとかだと思うけど、それでもわからんよね。
パッケージの管理ができないんだと思うけど。
0096login:Penguin
垢版 |
2019/11/14(木) 19:48:43.90ID:k0MO/wTJ
主要パーツ買い替えたら気分的に新規インストール
トラブルがないのを確認できるまでは以前のパーツはストレージも含めてしばらく取っておく
0097login:Penguin
垢版 |
2019/11/15(金) 01:17:39.70ID:NR+JuQw3
なんかスゲーうpだて来ててコワイんだが
0099login:Penguin
垢版 |
2019/11/15(金) 12:25:02.74ID:bH3FwfbQ
Python3.8ようやく来たね
0100login:Penguin
垢版 |
2019/11/15(金) 18:48:06.04ID:nx8thKFM
ライブラリー新しくなったから、アプリ起動しなくなった。またビルドしなおし
0101login:Penguin
垢版 |
2019/11/15(金) 19:19:57.71ID:XgnrUqgM
うーん、立ち上がらない…
0102login:Penguin
垢版 |
2019/11/15(金) 19:55:48.79ID:XgnrUqgM
lightdmが立ち上がらない
0103login:Penguin
垢版 |
2019/11/15(金) 21:07:43.23ID:3Dw26SYV
最小構成のArchでもこれだけトラブルのに
Manjaroとかよく安定化させられるな。
ノイローゼになりそう。
0104login:Penguin
垢版 |
2019/11/15(金) 21:33:36.04ID:XgnrUqgM
icuがおかしいのか?
0105login:Penguin
垢版 |
2019/11/16(土) 07:44:14.73ID:EjYZoZdz
うちのlightdmはキビキビ動いてるけど、ビルドオプション自分で変えてんの?
0106login:Penguin
垢版 |
2019/11/16(土) 08:30:34.33ID:ZVCYKM+j
aurやpipから入れたpythonパッケージは再ビルド必要だぞ
yay -S --rebuildall $(yay -Qqo /usr/lib/python3.7/)
0107login:Penguin
垢版 |
2019/11/16(土) 16:55:06.45ID:lJk2JB89
システムのパッケージマネージャでpythonパッケージのインストールは絶対にやめたほうがいい
arch以外にも言えることだけどね
環境が壊れる原因
0108login:Penguin
垢版 |
2019/11/16(土) 17:19:15.64ID:wsayuGh6
Java はバージョン上げると動かないものが出てくるけど、Python3もなのかい?
0109login:Penguin
垢版 |
2019/11/16(土) 17:20:49.86ID:+NRTlE5P
>>107
pipとpacmanしか使わないなら問題なくない?
0110login:Penguin
垢版 |
2019/11/16(土) 21:18:28.78ID:mNCjt9cO
インストール後にdateコマンドが謎の12時間ズレだったのだが、locale.confでja_JPなんだよ。ってアピールしたら直った
0111login:Penguin
垢版 |
2019/11/16(土) 23:21:59.96ID:D7VYCuMq
>>108
pythonのパッケージはそもそもPython本体のバージョンと紐付けられているから
公式リポジトリに含まれてないパッケージはパスが通らなくなってnot foundになる
そこらへん神経質に管理するならそもそもシステムのpythonは使わないでvenv使う
0112login:Penguin
垢版 |
2019/11/17(日) 22:50:44.80ID:wix+xTdy
venv面倒だからpipenv使ってるな
0115login:Penguin
垢版 |
2019/11/18(月) 02:20:42.34ID:526otgY3
なんたらenv系って遅いんだよな。
かと言って他のが速いって意味じゃないけど。

改良してやりたいけど、それぞれの言語ごとになんたらenvが
コピーされててつらい。

俺ならそれらのなんたらenvを超えるものを作れるだろうけど
普及するとは思えないし、ああくそったれ
0116login:Penguin
垢版 |
2019/11/18(月) 03:54:56.72ID:Kqce9ng+
>>113
venvやpipenvをanyenvと同じように並べてる時点で分かってないわ
0117login:Penguin
垢版 |
2019/11/18(月) 16:31:26.07ID:bJu/6cc2
ユーザー環境にインスコしてるだけで遅くなったり早くなったりする?
0119login:Penguin
垢版 |
2019/11/25(月) 12:28:33.56ID:k+G8xsV9
驚くほど(無駄なソフトウェアを)消しやすい
(Newbieの要求に)折れない
0120login:Penguin
垢版 |
2019/11/25(月) 12:52:02.32ID:dD5ogfgu
シンプルでミニマルでエレガントな消しゴム
ローリング・イレースを採用
0121login:Penguin
垢版 |
2019/11/25(月) 14:41:34.19ID:uHVjEKxA
ローリングイレースは草

転がっていきそう
0122login:Penguin
垢版 |
2019/11/25(月) 15:09:15.48ID:HiRmgjtw
転がる草エディションはSUSEだろ
0123login:Penguin
垢版 |
2019/11/27(水) 01:11:14.87ID:vV9+H2A1
Linux5.5でCFSの大幅変更があるらしい
なにか問題起きそうだなあ
0124login:Penguin
垢版 |
2019/11/27(水) 09:30:33.79ID:TkVPOzxi
ようやくBFSかデフォルトになるのか
0125login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 00:11:56.91ID:Xmp4S0xE
BFSとは違うぞ
CFSが変わるだけ
0129login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 23:28:59.28ID:97HRQAiL
なんかここ2日ほどアプデが0なんで何だろうと思ってたらミラーのcat.netが
https://www.archlinux.org/mirrors/cat.net/
ここ見ても正常なのにアプデが落ちてこないんだけどなんだろう
jaist一番上にしたら落ちてきたわ(´・ω・`)
0130login:Penguin
垢版 |
2019/12/05(木) 16:09:06.12ID:vtEmdL1Y
絶対に来ないだろうが、savageドライバてOpenGL動く日を待っている
0138login:Penguin
垢版 |
2019/12/14(土) 17:58:20.13ID:MM1XpaFx
pacmanでローカルにインストールされてるパッケージをpackagerをキーに検索することって出来なかったっけ?

公式のパッケージと同じ物を自分でビルドし直した奴をチェックしたいからArchのサイトで検索だとNGだしhistory見るのも微妙だし
素直に引数なしでQiしてgrepするのが一番かな
0139login:Penguin
垢版 |
2019/12/14(土) 19:31:16.18ID:kW3zPCym
nvmeのSSDを外付けにしてポータブルアーチリナックスにしようと思って、実行したんだけど、プチフリみたいな現象になる。
同様の現象の解決策を誰か知りませんか?
0140login:Penguin
垢版 |
2019/12/14(土) 20:16:06.85ID:1HFF1gZy
>>139
Trimすると収まる
「外付け TRIM Linux」でググろう
0141login:Penguin
垢版 |
2019/12/14(土) 20:40:28.89ID:kW3zPCym
>>140
普通にできるのか、調べてみるよ。ありがとう。
0142login:Penguin
垢版 |
2019/12/16(月) 08:16:01.19ID:RZdOjxXY
会社でviを使える程度のLinux初心者がchromebook(C101PA)にArchLinuxなんとか入れてみたんだけど、viを抜けようとEsc押しても画面がバビっと白くなるだけで:を押しても終了モードにならない
俺だけなのかな
Linuxの初心者くだ質とかchromebookスレで聞いた方がいい?
あとlightDMでlogin failedになる
ググった程度で対処法試しても治らないのでコマンドからstartxfce4って打ってるくらい初心者です
0143login:Penguin
垢版 |
2019/12/16(月) 10:19:00.02ID:k9O7Y5qv
キーボードの設定
0144login:Penguin
垢版 |
2019/12/16(月) 12:54:54.52ID:RZdOjxXY
>>143
ありがとうございます調べてみます
0145login:Penguin
垢版 |
2019/12/16(月) 23:26:52.24ID:xdfEdW5S
よくわかんないけど^[もescと同じだからこれやってもバビってなるかどうかとかも試したらいい
0146login:Penguin
垢版 |
2019/12/17(火) 09:53:37.51ID:ftgNS+yB
Chromebookってブートローダーアンロックされてるのな
Securityサポート切れたらゴミになると聞いてたけど使えるやん
0147login:Penguin
垢版 |
2019/12/17(火) 10:29:10.33ID:ZFOBsCPC
>>145
普通のviはcti+|でいけました
ありがとうございました
0148login:Penguin
垢版 |
2019/12/17(火) 18:45:45.88ID:ft5XyKAi
nvdiaとカーネルアップデートしたら音量が常に最大になった、夜中にびひった。バグらしいからダウングレードして修正待ち。
0149login:Penguin
垢版 |
2019/12/18(水) 01:38:02.87ID:XLyHOFzT
アップデートしたらusblanアダプタのドライバがぶっ壊れたからダウングレードしたお
0150login:Penguin
垢版 |
2019/12/18(水) 10:57:38.76ID:BNgEWRUI
usblanアダプタのドライバって何(どれ)?
0151login:Penguin
垢版 |
2019/12/18(水) 13:58:31.89ID:SIEPmIXD
>>142
セーブしても構わなければZZ

1回 ctrl+G を入れといた方が良いかも
0152login:Penguin
垢版 |
2019/12/24(火) 16:01:54.75ID:V3DDK56x
みなさん、xorgprotoの問題はどうされました?
0153login:Penguin
垢版 |
2019/12/24(火) 16:05:10.76ID:yCv7fe5g
書いてあるとおりに
0154login:Penguin
垢版 |
2019/12/24(火) 17:46:26.49ID:K8gsZoVk
pacman -Rdd libdmx libxxf86dga
0156login:Penguin
垢版 |
2019/12/24(火) 18:48:08.05ID:NavLc/ad
君はmintでも使ってたほうがいいんじゃないかな
0157login:Penguin
垢版 |
2019/12/24(火) 21:39:18.04ID:jrbO5aE2
>>155
メリークリスマス
こうしたらどうなる、当たり前のことだけど試したことや止まってることを書いてみるのは難しいかな
俺は困ってないけど君は困ってる、考えられることはなにがある?
0159login:Penguin
垢版 |
2019/12/25(水) 15:39:34.82ID:t9WsJXAJ
>>156
なんでmintなんだよ?
>>157
考えられることなんてなにもないわ
0161login:Penguin
垢版 |
2019/12/25(水) 22:22:47.21ID:pKeUiV1L
>>159
まぁそう言わず一度使ってみたら?
0164login:Penguin
垢版 |
2019/12/26(木) 20:49:58.27ID:YOJhXLVJ
zstdはどうなんだろ?
流石にZRAM用途だと遅いかな
0166login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 02:25:40.40ID:CE9ToZEv
>>165

zstdは圧縮もマルチスレッド対応とか言ってたやつかな?
今までコンパイルがサクッと終わってもtar.gz作成で
長々と時間かかってたのが解消するのか
0167login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 05:05:39.41ID:GIaJFSDB
前からpigzとかあったじゃろ
zstdのほうがバランスいいけど
0169login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 11:12:38.32ID:1sg64Zpn
clamonaccを動かすとpsが効かなくなったりOSが無反応になったりするのだが・・・
0172login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 12:43:28.74ID:TwW6gECV
>>167
言われれ見て、そらそうだなと思い色々調べた結果
圧縮しないという禁じ手にたどり着いたw
自分でコンパイルしたパッケージはそんなに溜め込まないので圧縮する必要なんてなかったわ
PKGEXE='.pkg.tar'
0173◆P0jSlC5fJs
垢版 |
2019/12/28(土) 15:09:32.63ID:7AbXlE3+
ZstandardってANS使ってるやつだっけ
0174login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 15:43:28.59ID:PrbHk8Al
Zen2スリッパを組んだんでインストールしようとしたら、起動しない件
Ryzen 3000番台が出たころに起動しないとか話題になってたから、もう解消されてるかと思ってたのにだめだった
0175login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 15:48:30.11ID:HWWW/FGX
どうせインテル用のISO落としたというオチでしょう
0176login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 15:59:36.29ID:FHFUV26r
インテル用のisoなんか聞いたことないな。
0177login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 17:29:22.88ID:PrbHk8Al
インテル用って聞いたことないな
0178login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 19:55:27.73ID:B9msBO3w
乱数生成器がバグってるんだっけ
ハードウェアの乱数生成を使うソフトウェアなんてほとんど無いんだけどな
その希少なソフトの一つがsystemdってのが致命的すぎる
0179login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 01:31:36.03ID:hwyQDD7J
その件はsystemdに関してはver240で対応済みだから
インストーラのsystemd のバージョンが古いとかか?
0180login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 01:36:00.47ID:hwyQDD7J
訂正 242.32以降らしい
0181login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 08:09:06.71ID:tVGQUilR
最新バージョンの2019.12.01を使って起動してるけどZen2環境では起きてこない
ISOのsystemdバージョンってどうやって編集したらいいのでしょうか?
おとなしく次期バージョン待ったほうがいいかな?
0182login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 12:43:41.16ID:OOLFrK3k
USBメモリにインストールして試せばいいんじゃないの?
0183login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 13:17:40.90ID:hwyQDD7J
>>181
詳細を知らないから仮定で話すけど
もし、systemd関連の問題なら2018.12.1の古いisoで問題を回避できるらしい。とりあえず試してみたら?
archive.archlinux.org/iso にある。
最新BIOSになってる?
0184login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 20:01:16.62ID:tVGQUilR
>>183
ありがとう、古いISOで起動できた

しかし、今度はGDMが立ち上がってこない
どこか間違えたかな・・・
CLIに切り替えるのどうやったっけな・・・
0185login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 20:35:05.35ID:hwyQDD7J
>>184
GDMが立ち上がらないでCLIでない状況というのはどんな?
とりあえず gdm.serviceはenableにしたのかな?
0186login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 20:49:00.85ID:tVGQUilR
黒い画面で左上に、_ が点滅してるだけ
キーで打った文字がそのまま表示される

gdm.serviceはちゃんとenableにしたんだけどな
USBから起動かけてchrootでブラックリストやってみる
Vega系はxf86-video-amdgpuで合ってるよね?
0187login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 20:51:59.14ID:hwyQDD7J
>>186
とりあえずgdmを切った方が問題がわかりやすいのでは?
0188login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 21:08:41.99ID:hwyQDD7J
AmdgpuはRadeonのドライバーでRyzen はmesaだけでいいのでは?
どちらも使ってないから間違ってるかもしれないが
0189login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 04:19:55.11ID:sM1dX+Fb
自分は最初cliで起動してからstartして確認してる
enableはその後で十分
0190login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 10:35:00.07ID:BLlYjsdx
amdgpuなんてあるんだ
俺のはatiだな
0191login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 23:43:09.08ID:cHDQX0+N
どんなGPU使ってたらatiになるんだ
0194login:Penguin
垢版 |
2020/01/03(金) 09:15:03.19ID:/5Spv1fd
2020.01.01のISOは、Ryzen3000シリーズでも起動可でした

先日gdmが立ち上がってこないと言っていた者ですが、xorg-serverの入れ忘れっぽい
お騒がせしました
0195login:Penguin
垢版 |
2020/01/04(土) 01:44:08.29ID:3wUhzABq
起動するのは公式のisoである必要はないから、起動ディスクにchrootさえ出来ればいいのよ。ポイントとしては。
0196login:Penguin
垢版 |
2020/01/09(木) 19:08:10.68ID:1WKh0VyP
すいません、自分が何のネットワークマネージャを利用してるのか、
知る方法はありますか?
Conoha VPSを利用しています…
/etc/systemd/network 配下に Conohaのdhcpエントリファイルがあります…
0197login:Penguin
垢版 |
2020/01/09(木) 20:11:43.07ID:Xt9QAuCP
有効化されてるサービス見りゃわかるんじゃないの
0199login:Penguin
垢版 |
2020/01/10(金) 03:36:03.39ID:fDyQ9/c2
jpn.mirror.pkgbuild.comってほぼ毎分同期してるのか…
0200login:Penguin
垢版 |
2020/01/19(日) 10:55:52.58ID:/vZZkqMJ
GNOME3を使っているのだけどspeech dispatcherてどのタイミングで起動されるのでしょうか
サウンド設定を見てみたらいつの間にか4つもつながってたりして少々気持ち悪い
分かる方居ましたらお願いします
0201login:Penguin
垢版 |
2020/01/21(火) 05:19:49.90ID:BKa78Vtt
firefoxでもうすぐ動画のハードウェアデコードがサポートされそう
今nightlyでテストされてる
0202login:Penguin
垢版 |
2020/01/21(火) 10:55:44.47ID:7+2wxYqe
初歩的な質問ですみません。ググってもわかりませんでしたので少しでも
ヒントをいただければと思います。
win10のvirtualboxでarchをインストールして最終のgrubを
インストールしても
arming ConditionNeedupdate でとまり
updating the info directory fiile には進みません
よろしくお願いします。
0203login:Penguin
垢版 |
2020/01/21(火) 17:14:43.16ID:7+2wxYqe
おさがわせしました。何回かやってるうちに無事、thinkpad x201に
インストールできました。
これから、無線lanとデスクトップの構築をやっていきます
0204login:Penguin
垢版 |
2020/01/23(木) 17:47:44.05ID:bM58Zt0W
thinkpadのE495を買ったので届いたら、archを動かそうと思ってるんだけど、ノートのryzen3000系でなにかトラブルって出てる?
すぐ使えるようにディスクだけ作ってあるのだけど。
0207◆P0jSlC5fJs
垢版 |
2020/02/06(木) 00:26:47.39ID:KUTeADi1
2月10日に74がベータにくる
0208login:Penguin
垢版 |
2020/02/06(木) 05:56:12.88ID:67Z4QWgG
204 がその後どうなったか知りたいw
Ryzen3000系って、CUIでは問題なくても、X11が立ち上がらない恐れアリ。
0209login:Penguin
垢版 |
2020/02/06(木) 09:44:37.93ID:Dhf6Jx8C
204です。
いま問題なく動いてる。2016年のMacBookProの置き換えだったんだけど問題なさそう。カーネルはコンパイルしてる。とはいえ標準でも動くけど、LTSは古いと思う。次のLTSが出ればある程度運用が楽になるかな。
0210login:Penguin
垢版 |
2020/02/06(木) 13:25:18.93ID:RWeidtmh
>>208
そんなあれあった?
ノート用の3000番台はデスクトップでいうところの2000番台だけど
0211208
垢版 |
2020/02/06(木) 20:46:24.17ID:67Z4QWgG
Archではないけど、Ryzen3400G+Debian、CentOS ではCUIしか動かなかった。いずれも標準のカーネルでの話。
古めのグラボ(Geforce)を差したらX11が動いた。
マザボはB450のやつ。
0212login:Penguin
垢版 |
2020/02/06(木) 21:51:18.29ID:Dhf6Jx8C
apuのグラフィックの話なら、アーチのamdgpuでもATIでもどっちでも動いたよ。プロプラはコンパイルすらできなかった。
LTSのカーネルもパフォーマンスが悪いだけで普通に動くのは動く。
ドライバが入ってなかったら動かないのは当たり前だとしか言えん。
0213login:Penguin
垢版 |
2020/02/06(木) 21:53:54.94ID:Dhf6Jx8C
コンパイルではないわすまん。プロプラは4.15以下のカーネルじゃないとおこって言われた。aurのパッケージだったけど、直接取ってきたらまた違うと思う。
0214login:Penguin
垢版 |
2020/02/13(木) 02:44:14.12ID:GiQixE/P
Linux5.5でIntelのGPUドライバが壊れてるらしい
すでに修正パッチは出ていてアプデ待ちらしいけど
自分の環境に当てはまる人は注意したほうがいいかもね
0215login:Penguin
垢版 |
2020/02/13(木) 05:43:55.92ID:dkQNQejb
LTS新しくなったからそれに逃げた。
しばらくLTSにする。
0216login:Penguin
垢版 |
2020/02/13(木) 07:37:59.76ID:xkteZfrJ
5.3の頃からずっとおかしかったみたいね
うちは全く気づかんかったから大丈夫だろw
0217login:Penguin
垢版 |
2020/02/13(木) 09:04:42.56ID:ueRJMbHL
あれ? マージ済だとばかり思ってた。
5.4の間はLTSに逃げてたけど。
0218login:Penguin
垢版 |
2020/02/13(木) 09:05:33.95ID:DgKrNxrz
サブPCにendeaver入れた
0219login:Penguin
垢版 |
2020/02/13(木) 14:57:13.35ID:VfS36eEW
うちのマシンは半年ぐらい画面が真っ黒病
アップデートで治るかな
0220◆P0jSlC5fJs
垢版 |
2020/02/13(木) 19:27:44.72ID:sAAJLwuz
Firefoxの74.0b2で動画再生してみたけどintel_gpu_topで確認する限りハードウェアデコードされてない
media.hardware-video-decoding.force-enabledも無駄だった
GPUはIntel HD Graphics 4000、ウィンドウプロトコルはwayland
0222login:Penguin
垢版 |
2020/02/14(金) 00:07:41.35ID:kwRSLgUo
>>220
74で対応してたっけな
webrender有効化してる?
あとiHDドライバつかってる?
0225login:Penguin
垢版 |
2020/02/18(火) 09:27:51.36ID:XDl9qIZG
archでvirt-manager入れてKVM/QEMU使ってspice経由でサウンド再生出来てる人いる?
virtualboxもまともに動かない感じで、仮想化が、かなり厳しいんだが。
0226login:Penguin
垢版 |
2020/02/19(水) 00:21:38.66ID:Ubqcdpcm
virtualbox普通に安定してるけど、どしたの?
0227login:Penguin
垢版 |
2020/02/19(水) 07:19:29.09ID:vA8IZmm6
BluestarOS、virtualbox使ってお試ししたら良さげなので
内蔵ディスクにインストールしようとしたんだけど
LiveUSBの起動がめちゃ遅いし
"Start job is running for rebuild Dynamic Linker cache"
ってとこで止まってる。

なにか対策ありませんか?
マシンはMac mini
0228login:Penguin
垢版 |
2020/02/19(水) 10:22:50.04ID:Ob7t9xZl
>>226
何かVMでサウンド再生すると、不安定になる。
virtualboxの方は、一定の場面で画面の描画がかなり遅くなる。
xorgでopenboxな環境。
0229225
垢版 |
2020/02/19(水) 19:04:55.41ID:Mhi1+W4y
仕方ないので、さらに自分で調べて自己解決したわ。
virt-viewer入れて、remote-viewer入れればログ出てくるので大丈夫。
0230login:Penguin
垢版 |
2020/02/20(木) 16:26:57.39ID:srNkB9b7
virt-managerでWin10Pro、archLinux入れているけど普通に音が出るけどな
余り沢山再生していないから何だけど・・・
でもspice経由で音が出ているのか分からんな
Mac miniってどれくらいのスペックなのかね、自己解決したなら良いか
0231225
垢版 |
2020/02/20(木) 17:35:25.33ID:VYGE7Xym
>>230
別のマシンでも同じ現象を確認したので、xorg、xinit、openbox、alsa、QEMUだと、なるのかもしれない。
0232login:Penguin
垢版 |
2020/02/20(木) 21:03:52.06ID:SjYcMXNa
仮想化のオーディオデバイスが何かとか、ちゃんと確かめたほうが良くね?
0233225
垢版 |
2020/02/20(木) 21:14:26.84ID:VYGE7Xym
VMでサウンド再生は出来てるけどspice経由で聞こうとするとspiceまるごと落ちると言う現象だった。
解決したからもう良いけど。
0234225
垢版 |
2020/02/20(木) 21:17:04.95ID:VYGE7Xym
ちなみにVNC経由だと何も問題ない。サウンド対応してないから何も聞こえないけど。
0235login:Penguin
垢版 |
2020/02/20(木) 21:47:17.29ID:qEznY2/W
なんかコーデック入れ忘れてるとか無いかね
0236login:Penguin
垢版 |
2020/02/21(金) 00:17:17.76ID:9TPjaDqW
spice経由で音を出すってのがよくわからないな
久しぶりにvirt-managerの設定を見てみたけど音関係の設定項目にspiceは無かった
ホストの方でvirt-managerの音を出るように設定して、ゲストの方で音が出る設定をしたら
普通に音が出るようになったけどな、別に不安定になったりはしなかった

そして同時に疑問が・・・
virt-managerで3Dアクセラレーションを有効にするにはどう設定したら良いのだろう
0237225
垢版 |
2020/02/21(金) 10:59:31.61ID:uk5V+iJp
>>236
> ホストの方でvirt-managerの音を出るように設定して、ゲストの方で音が出る設定をしたら
これってlibvirtを設定するってこと?それともqemuを設定するってこと?
0238login:Penguin
垢版 |
2020/02/21(金) 12:04:49.01ID:9TPjaDqW
>>237
ホストの方はGNOMEを使っているのでアプリケーション毎の音量を設定できるのです
デフォルトで音量ゼロみたいになってたからそこを100%に設定した
(音の出力が有れば勝手に100%になってたかもしれないけど・・・)
ゲストの方は普通のArchLinuxの設定でデフォルトではalsaがミュートになっているので
ミュートを解除した(再インストールしたの忘れていて最初音が出なくて焦った。
alsaとpulseaudioも入ってなかったよw)
0239login:Penguin
垢版 |
2020/02/21(金) 16:53:06.55ID:nyjBtQ5X
>>236
横からすまんが
標準設定のままだと音割れするけれど、PulseAudioやSpice経由を明記すると音割れしにくくなるんです
virt-managerでは設定不可でvirsh edit [仮想マシン名]で手書きで指定してやる必要あり
以前はPulseAudioが定番だったけど、自分の場合はqemu4.xで書式変更になってからPulseAudioだと上手く行かなくなったので、
試しにmanページ参考にしてspice指定したら良好になった
0240login:Penguin
垢版 |
2020/02/21(金) 17:32:21.68ID:UuCvFgo0
ごっちゃになってない?それともそういう構成なの?
0242login:Penguin
垢版 |
2020/02/21(金) 18:51:17.19ID:9TPjaDqW
まず音割れを再現しようと思ったら、再現できなかった
・/etc/libvirt以下をほぼ変更していない(UEFIを使用するためにovmfを記述しているのみ)
・virt-managerで指定できる範囲で設定している
・CPU2, メモリー2GB, HDD, nicはvirtio, ディスプレイSpice, ビデオQXL, サウンドich9, チップセット i440FX

何が違うんだろう
0243login:Penguin
垢版 |
2020/02/21(金) 21:10:06.65ID:nyjBtQ5X
>>242
理由は分かりませんが、今の所Windowsがゲストじゃないと音割れは発生しません
FreeBSD等では試してませんが、Linuxゲストだと大丈夫です
0244login:Penguin
垢版 |
2020/02/21(金) 21:38:41.13ID:9TPjaDqW
Win10Proゲストで試してみたけどたしかにプチプチするね
準仮想化って言うの?がどうなっているのか分からないけど
ゲストのCPUがqemuだったりvirtuoを使ってなかったりするから単純に遅いからなのかね
ソフトウェアのインストールテストくらいにしか使っていないから気にしてなかったよ
0245225
垢版 |
2020/02/21(金) 23:38:01.50ID:uk5V+iJp
>>238
やっぱりデスクトップ環境の問題だったか。ありがとう。
0248login:Penguin
垢版 |
2020/02/23(日) 01:02:17.67ID:lSDgRGYU
四単語以上の英語は読めねぇ

なんで削除? 不自由ライセンスになったん?
0249login:Penguin
垢版 |
2020/02/23(日) 01:17:09.96ID:K92y5OIP
"our API keys no longer work for geolocation requests"
ここが理由なんだろうけどよくわからん
0250login:Penguin
垢版 |
2020/02/23(日) 01:20:00.57ID:S+NRaREP
俺もよくわからん。
位置情報を取得する Geolocation API を利用するためのキーが使えなくなったってのが理由らしいが、
その機能を無効にしてリリースすることを皆が望めばそうなるかもって話?
0251login:Penguin
垢版 |
2020/02/23(日) 03:16:00.50ID:rLpci09U
Chromium82リリースの1,2週間前に[extra]から消すことを検討中
GeolocationAPIがエラー返すようになった
上流に投げたけど反応がない
自分が使うだけならいいけど一部機能が壊れてて上流のサポートがあまりないパッケを配布するのは受け入れがたい
この話は問題の解決策が見つからない、削除に反対する人がいない、機能が欠けたパッケのメンテをしたい人がいないというのを前提としてる

こんな感じ
0252login:Penguin
垢版 |
2020/02/23(日) 03:24:56.56ID:lSDgRGYU
ありがとう

ヒューマンパワー不足+Googleシャキッとしろやって感じね
0253login:Penguin
垢版 |
2020/02/23(日) 05:37:16.76ID:Qc8++WV3
chrome使えばいいや
0254login:Penguin
垢版 |
2020/02/23(日) 12:07:11.93ID:lJq9QReK
UbuntuみたいにSnapで入れる感じに
0255login:Penguin
垢版 |
2020/02/23(日) 13:52:20.96ID:KWUs6qtN
いつもungoogle-chromiumをビルドして使ってるから問題ないな
0256login:Penguin
垢版 |
2020/02/23(日) 14:15:06.20ID:lSDgRGYU
いつも何も考えずにyay入れてyay -S google-chrome-stableしてる
0258login:Penguin
垢版 |
2020/02/26(水) 21:11:23.09ID:miMEhBld
Arch Linux JP Project ってがんばっているんだね。
技術的な記事も詳しく解説しているから、検索で結構引っかかりますよ
応援しています
0259login:Penguin
垢版 |
2020/02/26(水) 22:48:55.04ID:wxZtOGaP
258に言いたいわけではないけど、日本人て何が何でも協力したがらないの不思議だよな
0260login:Penguin
垢版 |
2020/02/26(水) 23:59:10.40ID:miMEhBld
そうとも限らないと思うけどね。こちらは、少しは協力してきたつもりだけど
協力する人を追い払うところもある。翻訳が下手なら迷惑かなあ、と思うこのごろ
0261login:Penguin
垢版 |
2020/02/27(木) 00:23:44.46ID:YXmojSQI
お引き取り下さい 志賀さん
0262login:Penguin
垢版 |
2020/02/27(木) 05:06:51.63ID:65C1wIwo
この優れたディストリが今後も良好に続くことを期待したいw
0263login:Penguin
垢版 |
2020/02/27(木) 21:14:06.36ID:4lls1x3f
UEFI領域にバックドア仕込まれる可能性ってありますか?
昔のMBRなら安心かと思うのですが。
0264login:Penguin
垢版 |
2020/02/27(木) 21:42:13.76ID:DH/uzLZN
MBRの対はGPTでは?
0265login:Penguin
垢版 |
2020/02/27(木) 21:59:52.42ID:4lls1x3f
分かりにくくて申し訳ないです。
昔よりも起動プロセスの選択肢が増えて、
起動に必要なディスク領域が増えてるのが不安なのです。
0266login:Penguin
垢版 |
2020/02/27(木) 22:04:34.82ID:cqM3HRHd
MicrosoftDifenderって内から外の怪しいの通信って監視するのかな
0267login:Penguin
垢版 |
2020/02/27(木) 22:14:14.52ID:6qpkqclG
ん?スレ違いしてる?
0268login:Penguin
垢版 |
2020/02/27(木) 22:55:16.41ID:giFTFADD
MicrosoftDefenderがLinuxにも対応したからかな
0269login:Penguin
垢版 |
2020/02/28(金) 01:23:51.06ID:ScW8TfU1
Difenderとかいうパチモンは知らん
0271login:Penguin
垢版 |
2020/02/28(金) 07:57:20.19ID:zOrnn9hh
mbrもアドレス書き換えられたら
0272login:Penguin
垢版 |
2020/02/28(金) 08:57:40.54ID:Njid1AnN
Edge対策じゃね?

いつものGoogleの嫌がらせ。
EdgeとFirefoxはYouTubeとか見るときに遅くなるように細工をしていたけど
EdgeがChromiumを使うようになってその細工ができなくなったから
今度はChromiumを劣化させてきた
0274login:Penguin
垢版 |
2020/02/28(金) 15:03:28.25ID:eUYU9X9m
もうすぐLinux 向けedge出るぞ
0275login:Penguin
垢版 |
2020/02/28(金) 16:35:33.44ID:IilmJovu
Linux向けOfficeも頼む
0276login:Penguin
垢版 |
2020/02/28(金) 16:37:21.09ID:8F+cuAHr
ウェブ版でええやん十分使えるでそ
0277login:Penguin
垢版 |
2020/02/28(金) 19:15:43.08ID:IilmJovu
業務とかでガッツリ使おうとするとまだまだ不便じゃない?
0278login:Penguin
垢版 |
2020/02/29(土) 00:03:33.39ID:irfILtGv
男は黙ってLibreOffice
0279login:Penguin
垢版 |
2020/02/29(土) 08:37:17.78ID:par2aeUB
雑談レベルだが、バックドアって映画によく出てくるな。
CIAの要請を受けて、ディスクやマザボのBIOSに仕組んでるとか。対策不能とか。
本気で心配し始めたらキリが無いけど、RMS氏だったら本気で心配してるかもしれないw
0281login:Penguin
垢版 |
2020/03/14(土) 20:55:07.08ID:dyJM8v5g
windowsで新Edge使ってみたけどCPU負荷低くてイイカンジー(グローバル社)
早くLinuxにきてほしい
0282login:Penguin
垢版 |
2020/03/15(日) 00:24:24.25ID:vrh9tiFd
zenカーネルって何がすごいの?
俺みたいなバカは気づかないレベルのパフォーマンスチューニングが散りばめられてるみたいな感じ?
0283login:Penguin
垢版 |
2020/03/15(日) 01:40:25.63ID:TyO8hNwz
簡単に言うと、標準より多くのデバイスに対応して、様々なcpuに対してもオプションを通してる。
デバイスの対応が早いとかな。
0284login:Penguin
垢版 |
2020/03/15(日) 15:34:54.42ID:2z6PZsd3
そうなの??今すぐzenカーネルにした方がええやん
0285login:Penguin
垢版 |
2020/03/15(日) 19:09:27.17ID:vrh9tiFd
>>283
じゃあarchカーネルが(ほぼ)バニラであることに拘らない人にとってはzenは標準の上位互換なの?
0286login:Penguin
垢版 |
2020/03/15(日) 21:19:30.80ID:tAf3pmsJ
んなこたーない
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=Arch-Linux-Zen-Kernel-Tests
これみればわかるけどパフォーマンスに関してはトレードオフがあるし総合的に見れば結果は大差ない
デスクトップ、ラップトップ向けチューニングらしいんでベンチには出ないような使用時の応答性が上がることもあるかもしれんが人間が感じるのは難しいだろう
そういったものを得る代わりにカーネルメンテナの目を通ってないコードが散らばること考えれば少なくとも安定性って意味では上位互換とは言えんと思う
0287login:Penguin
垢版 |
2020/03/17(火) 14:46:43.10ID:3t0Pyjxq
アップデートでpam壊れた人いない?
2台続けてアップデートで同じエラー
0288login:Penguin
垢版 |
2020/03/17(火) 15:04:59.39ID:3t0Pyjxq
アップデートでpam壊れた人いない?
2台続けてアップデートで同じエラー
0289login:Penguin
垢版 |
2020/03/17(火) 16:39:21.16ID:GRb2TSiW
アップデートでpam壊れた人いない?
2台続けてアップデートで同じエラー
0290login:Penguin
垢版 |
2020/03/17(火) 16:39:25.23ID:GRb2TSiW
アップデートでpam壊れた人いない?
2台続けてアップデートで同じエラー
0292login:Penguin
垢版 |
2020/03/17(火) 17:07:10.72ID:vynJfyZl
解決したけど、baseパッケージに変更があったっぽい。
アナウンスないけど、みんな状況はどうなの?
0293login:Penguin
垢版 |
2020/03/17(火) 17:21:27.71ID:YVUAk8kc
アップデートでpam壊れた人いない?
2台続けてアップデートで同じエラー
0294login:Penguin
垢版 |
2020/03/17(火) 17:21:30.82ID:YVUAk8kc
アップデートでpam壊れた人いない?
2台続けてアップデートで同じエラー
0295login:Penguin
垢版 |
2020/03/17(火) 17:31:11.54ID:a/FEA6kb
やめろ、家のも壊れたとこ。overwriteのオプションとロケールの再生成で直ったけど、アナウンスないの気になるね。
トップが変わったばっかだし。
0296login:Penguin
垢版 |
2020/03/19(木) 00:18:59.57ID:Z7OKFtZQ
アップデートでpam壊れた人いない?
2台続けてアップデートで同じエラー
0297login:Penguin
垢版 |
2020/03/19(木) 00:19:12.40ID:Z7OKFtZQ
アップデートでpam壊れた人いない?
2台続けてアップデートで同じエラー
0298login:Penguin
垢版 |
2020/03/19(木) 01:10:05.25ID:z4Gv7pw3
アップデートでpam壊れた人いない?
2台続けてアップデートで同じエラー
0299login:Penguin
垢版 |
2020/03/19(木) 01:10:08.95ID:z4Gv7pw3
アップデートでpam壊れた人いない?
2台続けてアップデートで同じエラー
0300login:Penguin
垢版 |
2020/03/19(木) 01:53:54.02ID:6V6lvrva
アップデートでpam壊れた人いない?
2台続けてアップデートで同じエラー
0301login:Penguin
垢版 |
2020/03/19(木) 01:54:07.83ID:6V6lvrva
アップデートでpam壊れた人いない?
2台続けてアップデートで同じエラー
0302login:Penguin
垢版 |
2020/03/19(木) 02:59:33.77ID:lGdSuvTk
こんなくだらないことしてる暇あったらコマンド一つでも叩けばいいのに
0303login:Penguin
垢版 |
2020/03/19(木) 03:58:42.41ID:RIfrvSxc
curlでレスしてるかもしれないだろ
0304login:Penguin
垢版 |
2020/03/19(木) 08:41:08.77ID:GwKLq4co
systemd-homed の影響か?
0305login:Penguin
垢版 |
2020/03/19(木) 22:04:07.26ID:S6hyuNnq
>>273
だいぶ昔にBe Rightに方針変更してるよ
0306login:Penguin
垢版 |
2020/03/20(金) 01:25:16.32ID:N2ABDfoH
>>305
Dont evilが除かれたGoogleへの皮肉で言ったんだけど、Be rightってのは知らんかったわ
0307login:Penguin
垢版 |
2020/03/21(土) 13:38:06.04ID:3Flf4cXs
何かアップデートしちゃダメな状況?
0308login:Penguin
垢版 |
2020/03/21(土) 14:14:05.93ID:Rs5jV1XA
アップデートはしたほうが良い。
トラブルが起きたら、起動用のイメージでbaseパッケージを入れ直せばいい。
0309login:Penguin
垢版 |
2020/03/24(火) 14:28:16.27ID:kYPkUn8u
日本語入力できないなと頭悩ませてたら
日本語キーボードでなくmozcを選ばないといけないのねこの辺わかりにくい
(入力メソッドとキーボード設定は別と捉えてたから)

# sudo pacman coffee-writer
0310login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 19:29:19.10ID:eleD9zce
aur扱えるパッケージマネージャラッパー何使ってる?
0311login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 21:15:55.40ID:EqpQjwTr
基本yayだけどビルドはmakepkgしてるな
0312login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 00:59:04.53ID:W3uSR/Xy
yay --save --pacman powerpillしてyay
0315login:Penguin
垢版 |
2020/03/27(金) 18:51:48.13ID:bt1KB0hH
そんなにaur使ってないから、アップデート気付いたときにmakepkgしてる
0316login:Penguin
垢版 |
2020/03/27(金) 21:37:10.63ID:PpV4ENIQ
gitとmakepkgだけでもAURは使えるもんな
0317login:Penguin
垢版 |
2020/04/02(木) 21:03:40.22ID:/c3Ue4Ki
texlive2020ようやくきたか
0318login:Penguin
垢版 |
2020/04/03(金) 11:43:39.80ID:iMiYcEYV
何それ名前かっけー
0319login:Penguin
垢版 |
2020/04/04(土) 02:58:56.83ID:KnuiqHvg
HDMIで音を鳴らしたいのだが、ググっても「.asoundrcに設定を書いてデフォルトの出力先をHDMIにする方法」しか出ない

上のやり方は成功したのだが、永続的な方法でなく、そのときだけ出力先をHDMIに変えるということはできないだろうか

関係あるかわからないけど
・デスクトップ環境は使ってない
・ウィンドウマネージャは使ってる
・音を鳴らしたいアプリケーションは chromium (YouTubeを見たい)
0320login:Penguin
垢版 |
2020/04/04(土) 06:52:16.45ID:OCRePUFw
俺はxmonadだけど、キーボードに音声切り替えを割り当ててる。
あと、普通にトレイ使ってたらguiもある。
0321login:Penguin
垢版 |
2020/04/04(土) 14:22:12.04ID:KnuiqHvg
>>320
> 音声切り替え
ってコマンドで言ったら何のことでしょうか
0322login:Penguin
垢版 |
2020/04/04(土) 19:54:04.13ID:YhizFVy5
どっかでデバイス名書いてデバイスの順番変える
どこで設定するかは覚えてない
0323login:Penguin
垢版 |
2020/04/04(土) 19:57:27.35ID:YhizFVy5
/etc/modprobe.d/alsa-base.conf
だな
0324login:Penguin
垢版 |
2020/04/04(土) 20:14:22.74ID:YhizFVy5
あ永続的じゃないのか
0325login:Penguin
垢版 |
2020/04/04(土) 20:28:57.56ID:ypTo3cNX
そうえばデバイスのuuidってハードディスク構成変えたら手動で/dev配下のシンボリックリンク貼り直す必要あるの?
長年自動的に切り替えてくれると思いこんでたが
0326login:Penguin
垢版 |
2020/04/04(土) 21:45:17.56ID:N0p58B3+
すげー原始的な方法だし動作確認もしてないけど、HDMI接続用の.asoundrc.hdmiと通常用途の.asoundrc.normalを作っておいてシンボリックリンク切り替えるとか
けど多分chromium起動時の.asoundrcしか有効にならないと思うんで、pulseaudioとかもう1段噛ませてやらないといけないんじゃないかな
0327login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 00:32:29.82ID:U0j0mXcM
pulse入れてpavucontrolで切り替えるの楽よ
0328login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 12:34:10.79ID:H6PJcpm4
なんも分からんけどいつもファイルで音関係やるのつらくてpavcontrol入れてguiで操作するようにしたら楽チンになった
0329login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 14:24:50.82ID:1okiWdVt
楽をしたければGUI環境必須かなやっぱ
0330login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 14:57:00.73ID:eJOMp53i
音と映像出力はguiに頼ってるなー
0331login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 15:36:19.05ID:1okiWdVt
plasma一通り揃ってて拘りない自分はそれ任せなんですけど
みんなは?
0332login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 08:19:17.10ID:c+CbQgDx
みんな、って質問には俺は入ってないと思うw
0333login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 08:32:26.52ID:zdL1bPK1
マシンが少々古くなってきているからHDMIで接続していないんだよねDVIだし
GNOME使っているから多分切り替え勝手にリストすると思っている
0334login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 19:42:11.60ID:91TCdNXG
Arch使ってる人、そろそろ危なくなってきたよ・・・
0336login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 19:54:50.89ID:e8TZ9eU2
温度が上がりすぎて、あーちちあち
0339login:Penguin
垢版 |
2020/04/14(火) 08:38:34.47ID:ghoqJ9bj
最近のアップデートで
$ xmonad --recompile

Could not find module 'XMonad'
なるエラーを出すようになった

この問題について議論してるとこある?
0340login:Penguin
垢版 |
2020/04/14(火) 22:40:50.90ID:dOFw1nC6
>>339
目の前の箱でそのメッセージをぐぐれ
0341login:Penguin
垢版 |
2020/04/15(水) 01:44:04.77ID:4Yud/kMb
>>339
Arch Wiki に解決策が乗ってるぞ(>>340 の言うメッセージでは検索できないが)
0342login:Penguin
垢版 |
2020/04/15(水) 14:02:51.45ID:W89NPcEs
>>341
メッセージで検索してトップに出てくるStack Overflow にも同じこと書いてある
0344login:Penguin
垢版 |
2020/04/15(水) 19:02:08.39ID:kH8Vi8IO
カーネル開発者は意外とArch多いよGKHは大分前からGentooから移行してたはず
Chris MasonとかもArch使ってる
0345login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 02:08:19.20ID:VesRxzrt
USBにインストールする場合はUUIDでfstabに覚えさせて
GRUBに一言付け加えるだけで良いのかな?
0348login:Penguin
垢版 |
2020/04/21(火) 09:16:21.07ID:/J3o69Gz
>>347
で?
0349login:Penguin
垢版 |
2020/05/03(日) 08:11:10.45ID:5mmAR9Eh
eclipse-commonとeqlipse-cppがいつの間にかAURに移動してたでござる
元からAURでしたっけ?
0350login:Penguin
垢版 |
2020/05/08(金) 10:50:57.31ID:bqMKihPl
https://git.archlinux.org/svntogit/packages.git/commit/trunk?h=packages/shared-mime-info&;id=bfe4b10c671319c1739c4c7cd18270b06f28468b
shared-mime-infoが1.2から1ファイルの更新毎にfdatasync読んでてクソ遅くなるのをArchではexport ac_cv_func_fdatasync=noで回避してたみたいなんだけど最近のアプデでmeson使うようになったんでそれが効かなくなっちゃってるみたい

mesonで同様のこと(fdatasync関数の有無をチェックしてるのを強制的にその関数は無いとする)をするスマートな方法ってないかな、探しても見つからんかった
0351login:Penguin
垢版 |
2020/05/08(金) 11:36:21.74ID:bqMKihPl
バグレポのリンク読んだらPKGSYSTEM_ENABLE_FSYNC環境変数でコントロールできるようにするのがマージされてたわスマソ
0352login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 12:24:14.23ID:BrJOKesM
OS起動時にBluetoothのキーボードに自動接続する方法が分からない。
ArchWikiのとおり、systemdにサービスを追加しても自動接続にならない。
何が問題なんだろう。
0353login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 13:57:16.84ID:C1W/INc1
その手順と何を使っての接続なのか書かないと誰も分からなくね?
0354login:Penguin
垢版 |
2020/05/18(月) 02:12:56.81ID:FOUfhafs
>>352
俺archじゃなくてmanjaroだけど、数日前manjaroインストール後M590ていうbluetoothマウスを認識させる時
「AutoEnable=true を /etc/bluetooth/main.conf の [Policy] セクションの下部に追加する」
という作業をArchWikiに書いてある通りにやったら出来たよ
0356login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 05:19:29.45ID:k7c40APX
lmao
有名動画主もfor noob arch linux言ってたなそう言えば
0357login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 23:06:07.52ID:amf29tr1
(´゚ c_,゚`)プッ
0358login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 15:37:23.92ID:amORNqbu
celeron n3350でvaapi使うには
ドライバはlibva-intel-driverで良いでしょうか?
0359login:Penguin
垢版 |
2020/05/22(金) 04:05:11.08ID:izrhn7Tu
自己解決しました
libva-intel-driverで問題ありませんでした
0360login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 17:05:07.41ID:xI4wZtI4
VirtualBoxでarch系Linux使ってる人、
最近のパッケージアップデートの後ディスプレイが暗転してしまう現象起こってませんか?
chrootで改修を試みるも
libsystemd-shared-244.soがないと言われる。
俺環?
0361login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 17:29:48.27ID:yAkD2w06
>>354
manjaroで同じように設定したけどうまくいかないなぁ
BTデバイスはK380っていうキーボー
0362login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 19:02:11.38ID:kPcTuf8E
これに従って設定したって事かね
wiki.archlinux.jp/index.php/Bluetooth_キーボード

新人にありがちな、xxの通りやりました(但し判らなかった所は飛ばしました)じゃないよね
0363login:Penguin
垢版 |
2020/05/24(日) 04:40:59.86ID:vuWEqnAM
>>360
うちは特に変わってないなぁ
xfce4つかってる
0364login:Penguin
垢版 |
2020/05/24(日) 05:13:05.97ID:NfpNIayA
>>363
ありがとう
うちはKDEです
もう少し様子を見ますわ
0365login:Penguin
垢版 |
2020/05/25(月) 03:11:28.28ID:dCmLaQK7
>>362
(但し不要と判断した所は飛ばしました)
0366login:Penguin
垢版 |
2020/05/25(月) 18:21:01.42ID:UxX1dZFB
arch「系」とか言ってる時点でバニラじゃないからな。ここにいる暇人に聞くより「初心者でも使いやすいようカスタマイズ」した人に聞くのが近道だよ
自分の遭遇している不具合が誰のせいなのか分からないのは、そういうディストリを選んだ自分のせいなのだから諦めた方がいい
0367login:Penguin
垢版 |
2020/05/25(月) 18:44:52.84ID:okcvk3fC
まあ確かにこのスレに話を持ち込むならarchで再現するかどうか確認してからにするのが礼儀やろな
原因がarchと関係なくてお互い徒労に終わるのはアホらしい
0368login:Penguin
垢版 |
2020/05/25(月) 22:24:45.51ID:oHdBqHNE
別のキーボード繋いだ状態で起動後にbluetoothctl叩いて何がONになってないか調べる、とかが正道でしょう
0369login:Penguin
垢版 |
2020/05/26(火) 09:20:58.55ID:+ELcO//y
archスレは落ち着いててやっぱ好きやねん
0371login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 21:00:50.30ID:acGll7c1
Manjaroの開発者でmanjaro使ってる人とかいるのかな?
全員Arch使ってそうだが
0372login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 09:55:05.81ID:dxtsczus
Manjaroの開発者はManjaroの開発版使ってるだろ
0373login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 16:28:42.40ID:qJC8ExER
バグのチェック程度にしか使ってないんじゃないかな?
開発機はArchだろうし普段使いもArchだと思うぞ
0374login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 18:47:06.19ID:ci3aP1jb
なにその無根拠な発言
0375login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 13:50:38.97ID:cq4laEG/
マンジャロ使ってないけどインストーラーが付いてるだけじゃないの? だったら特に使わない理由もないしマンジャロ使っとるじゃろ
0376login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 16:56:55.43ID:lnqgbmDq
インストーラがついてるだけなのはAntergos
Manjaroは全くの別物
0377login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 17:11:58.83ID:7ruRlLYw
Archのパッケージをそのまんま流用してるディストロにArchの開発者が「XXXのパッケージ-Siで見るとパッケージャーに俺の名前出てくるけど俺あのディストロ用のパッケージなんて作ってねーんだけど」みたいな皮肉言ってることあったよな
0378login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 19:44:30.80ID:C+xkFhKp
まんじゃろはビルドが違うんじゃなかったけ?
0379login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 20:02:39.94ID:/e9mx+yx
そうなんじゃろか?
0380login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 20:16:36.58ID:7e0/jqwi
皮肉るというか
実際にこのスレでもManjaro使ってる癖に
まるでArch使ってるかのような態度で書き込んでるのがいるし
「Manjaroですけど〜」から始まる不具合報告が届いたりしていて本当にイラついてそう
0381login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 20:29:43.13ID:Znyrjdds
万じゃろをアーチに戻すことはできるの?
0383login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 05:09:17.26ID:lPDPJVw4
youtube で外人は「アーチ」と発音している。
0384login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 05:42:36.63ID:2Dn9GLC/
メンソール(英語) = メントール(ドイツ語)
0385login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 07:08:50.07ID:lPDPJVw4
youtube のコメント欄に「発音が違う」って書くと良いよw
0386login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 08:37:53.55ID:PnAMLBpP
公式に、"Arch Linux" の 'Arch' は /ˈɑrtʃ/ と
発音されます。これは "archer"/bowman
(射手) や "arch-nemesis" (好敵手) と同じ
で、"ark" (アーク) や "archangel" (アークエンジェル) とは違います。
0387login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 09:15:11.38ID:usGKfIFv
大文字小文字の違いの次は発音か
ネチネチ細かいねぇ
0388login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 15:21:12.83ID:UhKJOHBG
カタカナで書いた俺が悪いんや… 福沢先生ごめんなさい意思をつげませんでした

そんでマンじゃロからarchに移行はできるのか?
0389login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 15:52:28.42ID:70YEBWUr
>>388
できるよ。






クリーンインストールしてできるよ。
0390login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 16:06:10.93ID:vSw/+QA+
Manjaro使いは実質Arch使い
0391login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 16:09:23.04ID:vSw/+QA+
Arco Linuxってあったよね
0392login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 16:33:35.08ID:uT4k0Fz5
Antergosが死んでEndeavourOSが後継になったらしいけど、ここでも外でも全然話に上がらんな
0393login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 16:50:44.75ID:UhKJOHBG
>>389
その手があったか!っておいクリーンになったわ 汚い状態のまま使いたいんじゃ
0394login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 17:26:54.07ID:P1n510Nw
pacmanでパッケージ置き換えるだけじゃだめなの?
置き換えれるパッケージがないものなんかはPKGBUILDするか、削除すればいいんだと思うけど。
0395login:Penguin
垢版 |
2020/06/02(火) 21:59:47.40ID:5nS11itS
Ark Linuxっていう全く別のディストリが過去あったから、Archはアーチって読みなさい、いいね?
0396login:Penguin
垢版 |
2020/06/05(金) 02:06:14.37ID:q9sWZ8p1
2020年5月までの開発状況
https://lists.archlinux.org/pipermail/arch-dev-public/2020-June/029988.html

・TrustedUserが新たに一人追加
・GoとCMakeのパッケージが堅牢化
・ReproducibleBuildに大きな進捗、今後はウェブサイトで状況を確認可能に
・開発基盤を少しづつGitLabに移行中
・BBSやWikiなどのログインシステムをSSO化する計画が進行中
・SVNのモノレポからGitに移行(今後数週間で予定発表)
・Archisoに雑多な修正、今後はGitLabでCI回す予定
・pacmanの並列ダウンロード機能が実装完了、ベータテスター募集
0397login:Penguin
垢版 |
2020/06/05(金) 02:54:55.03ID:x9Rp3X3k
並列ダウンロードは良いねえ
昔だったらサーバーに負荷かけるなとか怒るやつが居たかもしれないが
0398login:Penguin
垢版 |
2020/06/05(金) 11:01:44.68ID:ZAUmoAcm
zstdの導入といい
最近はどんどん新しいものを取り入れていい感じ
0399login:Penguin
垢版 |
2020/06/05(金) 13:46:29.48ID:g0bqudCe
ArchじゃなくてAlterの話なんだが、昨日開発者がリプされた児童ポルノリツイートしててマジびびったわ
書類送検案件やで
退学の心配してて草も生えない
0400login:Penguin
垢版 |
2020/06/05(金) 16:11:08.95ID:pc826L4l
Archはロリコン向けディストロ
0401login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 09:24:47.01ID:sFRE4d+2
今は並列のほうが負荷少ないと思うよ。
0402login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 23:24:07.37ID:sEMWz3qL
接続数の多さより長い接続時間のほうが迷惑かもね
0403login:Penguin
垢版 |
2020/06/18(木) 02:49:18.99ID:dUeDXnoS
pacman hooksで実行されるmkinitcpioのpreset変えたいんだけどどこをいじればよい?
/etc/mkinitcpio.dには実行したい.presetしか置いてないんだけどlinuxが指定されてエラーが出る
0404login:Penguin
垢版 |
2020/06/18(木) 05:33:20.01ID:8/Hl2E/y
一度mkinitcpioを使いたいpreset指定して実行したらいけないか?
0405login:Penguin
垢版 |
2020/06/18(木) 10:07:46.22ID:dUeDXnoS
手動で-pつけて生成するのはうまくいくんですがpacmanがやるとlinux指定されちゃう
0406login:Penguin
垢版 |
2020/06/21(日) 20:26:02.50ID:qQApNJis
この辺ぽいな
/usr/share/libalpm/scripts/mkinitcpio-install
"linux" が更新されたら -p linux になるように書かれてる
0407login:Penguin
垢版 |
2020/07/14(火) 06:37:08.24ID:DTXT7vmx
はろろーん
ちょい過疎なとこで質問というかトラブルがあるんだけど
この前ArchのLinux-zenバージョンをwindows全捨て再インスコしたのね
そんで、デスクトップ環境も問題なくFireFoxとかも動くの
なんだけど、Youtubeを見てると稀に音がスッ・・・と無くなる時とかがあって
あとGenymotionで泥のゲームやってると頻繁に突然ミュートにかかるのよ
たぶん、pulseaudioあたりの問題だと思うんだけど何すれば解決するだろう?
0408login:Penguin
垢版 |
2020/07/14(火) 07:13:19.08ID:ftJlATAI
すっげー長いこと止まってたんだなこのスレ
0409login:Penguin
垢版 |
2020/07/14(火) 07:50:15.54ID:DTXT7vmx
>>407だよ
pulseの設定イジったりもしたけど、結局Genymotion側のVirtualboxコア設定の問題説が濃厚だった
具体的には対象仮想環境設定でオーディオの出力をpulseaudioに直結させたらよかった オーディオコントローラーなんか知らん。
1分で音がキレてたゲームが今1時間問題なく動いた Youtube音消えの問題は未解決だけど稀なので無視
スレ汚しすまなんだ そんでありがとう
0410login:Penguin
垢版 |
2020/07/14(火) 09:05:11.29ID:HI6pnatv
>>409
解決して良かった ところで YouTube とか再生する時に音量の平均化って Linux だと何かいい方法ある?
YouTube は結構音量をまちまちで都度都度音量のスピーカーをいじるのめんどくさいよね
0411login:Penguin
垢版 |
2020/07/14(火) 11:02:23.15ID:QviBWABD
pulse には ladspa というサウンドプラグインを通す機能があるので
ladspa_normalized とか通すと良さそう
0412login:Penguin
垢版 |
2020/07/15(水) 10:49:38.40ID:IX9Z0Rzg
えっっwine起動できなくなった、、、
0414login:Penguin
垢版 |
2020/07/24(金) 15:46:15.01ID:BUwqquBF
Arch派生のAlterLinuxの開発者やってる山田ハヤオが未成年なのにエロゲーやってる宣言。
しかも生年月日詐称。お前高校生だろうが。モラルも糞もありゃしねえなおい。
あとGitHubの方修正しとけよ。

https://twitter.com/Hayao0819/status/1286545971690627072
> # 山田パヤオ.sha512@Fascoder 2 フォロバ率9割 チルノちゃん@Hayao0819
> 今から本気でWineでぬきたしをやるためにデバッグする
> 午後3:17 · 2020年7月24日

https://twitter.com/Hayao0819/status/1286550162857324545
> # 山田パヤオ.sha512@Fascoder 2 フォロバ率9割 チルノちゃん@Hayao0819
> 返信先: @u_raa_kasannさん
> ワイ1983年生まれやで
> 午後3:33 · 2020年7月24日

https://twitter.com/Hayao0819/status/1268764073098764292
> # 山田パヤオ.sha512@Fascoder 2 フォロバ率9割 チルノちゃん@Hayao0819
> 高校入って1週間持たずに退学の心配は草しか生えない
> 午後1:38 · 2020年6月5日

https://twitter.com/Hayao0819/status/1215613949015511040
> # 山田パヤオ.sha512@Fascoder 2 フォロバ率9割 チルノちゃん@Hayao0819
> 朗報 ワイ中卒決定
> 近々持ってるPC全部売るかもしれん
> 下手したらアカウント削除もだな
> 午後9:38 · 2020年1月10日

https://github.com/Hayao0819
> I am a junior high school student who can only use Shell Script.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0415login:Penguin
垢版 |
2020/07/24(金) 16:34:31.33ID:XZ6jPfHQ
よく分からんけど工房でOSSのコミッタっていわゆる神童の部類だろ
見てないけどどうせ灘とか開成でしょ
応援しといた方が身のためでは

性格がイタいのはガキならしゃーない
0416login:Penguin
垢版 |
2020/07/24(金) 16:41:59.87ID:iJyqY6k2
まず世話になる事はないからどうでもええ
0417login:Penguin
垢版 |
2020/07/24(金) 16:51:44.60ID:ZP4k340o
>プリインストールソフトウェアが異なる「Xfce」版と「KDE-Plasma」版、「Lxde」版の三種類をラインナップ。 それぞれ違った美しさにこだわったUIとソフトウェアをお楽しみいただけます。
カスタマイズしている時点で長続きしない。Arch Linuxがupstreamでできることを自分たちでやらないのか、ちょっとは考えてくれよ
0418login:Penguin
垢版 |
2020/07/24(金) 17:37:31.57ID:KZIs/uXl
わざわざギフハブ追ってみたら既存ツールの設定スクリプト書いてるだけだった
こんなんで神童とかハードル低すぎだろお前本人か?
Blawn作った中学生とか14歳でrubyコミッターなった子とかはいったいどうなってしまうんだ
0419login:Penguin
垢版 |
2020/07/24(金) 17:43:20.68ID:XZ6jPfHQ
いや見てないから知らんけど大したことしてないなら「開発者」って呼んでる>>414がミスリーディングだろ
同級生による私怨と予想する
0420login:Penguin
垢版 |
2020/07/24(金) 19:05:27.57ID:JQOoIbZy
ミラーの一つ(下記)がここ数日間落ちてるかも?
ttps://jpn.mirror.pkgbuild.com/

チェックログで接続成功 No が続いてるんだが,死んだって事なのかな
ここ最近メインで使ってたんだが…
0421login:Penguin
垢版 |
2020/07/24(金) 22:55:02.39ID:VJa4qiZB
ここ最近Archはメリットよりデメリットの側面が増えてる印象がある
VBで気軽に試そうとしてもKDEだとブラックアウトだったり
ローリングリリースの煩わしさが更新内容に見合ってなかったり
0422login:Penguin
垢版 |
2020/07/24(金) 23:08:30.63ID:XZ6jPfHQ
>>421
2行目はオメーのせいだろ
昔からだよ

3行目はどういう意味?
0423login:Penguin
垢版 |
2020/07/25(土) 06:11:29.42ID:adgjW2oW
VirtualBoxはカーネルの更新に全く追従できてないから色々面倒なのはWiki見てれば誰でも知ってるわな
文句はオラクルに言え
0424login:Penguin
垢版 |
2020/07/25(土) 09:55:13.64ID:kVSS6pq9
KVM使えばよくね?
0425login:Penguin
垢版 |
2020/07/25(土) 12:21:54.97ID:vK7tHOVa
>>421
具体的なこと言えんの?
こういうボンクラ久々に見たかも
0426login:Penguin
垢版 |
2020/07/26(日) 11:37:08.32ID:c3E72si3
俺が仕事できないのは道具のせい
0427login:Penguin
垢版 |
2020/07/27(月) 20:00:39.56ID:gwKmpSbO
だな。一般社員は会社の道具でしかない。
0430login:Penguin
垢版 |
2020/08/01(土) 07:52:55.53ID:gWR7PDv7
grub更新するのコワイ
0431login:Penguin
垢版 |
2020/08/01(土) 12:36:48.34ID:bD2NMiAm
怖いから目をつぶってキーボードを叩くことにしたわ
0432login:Penguin
垢版 |
2020/08/01(土) 14:11:14.33ID:TT2PtqWC
再起動する度に画面の解像度が xrandr の結果の推奨設定 (+がついてるもの) じゃない 640x480 になる。
なぜだろうか。
また、解決法があれば教えてください。
0433login:Penguin
垢版 |
2020/08/03(月) 02:19:52.75ID:QPdkw6AF
エリート中高生に嫉妬か…ダサいな〜
未成年のエロゲってww

中高生から違法にav見るだろが 何言ってんだお前w
馬鹿な高校ならタバコしてるやつだっているし
どんな大学でも新歓でお酒飲むやろ 附属のある私立なら尚更

しょーもない
0434login:Penguin
垢版 |
2020/08/03(月) 06:18:13.77ID:FjkIH20/
ああ、Arch使ってる層もその程度なのね。
特にこれ。

> どんな大学でも新歓でお酒飲むやろ

駄目だこりゃ
0436login:Penguin
垢版 |
2020/08/03(月) 13:52:46.17ID:JKM2kkR0
そうそう真実がわからないことで張り合っても仕方がないよ
ここでの真実はあっち Linux を心地よく使うということだけそのために何をすればいいかを話し合う場
0437login:Penguin
垢版 |
2020/08/03(月) 17:58:37.16ID:S7XAjVh6
>>432
その解像度は昨今 BIOS 画面くらいでしか見ないよね
X 起動前の解像度がもしそれなら,解像度に関して何もしてないとかいう事もありえる? うーん…

例えば X 立ち上げた後何らかの GUI 上で xrandr での解像度変更が利くなら,
~/.xprofile あたりに xrandr のコマンドで目的の解像度を指定しとくなりして凌ぐとか?

正直,そういうので済むなら,それで良い事にした方が精神的には楽かも…

どうしても原因突き止めて殺したいとかなら,
journalctl で efifb とかの辺りから解像度の切り替わりポイントを順に追っかけて切り分けて…かなぁ
0438login:Penguin
垢版 |
2020/08/03(月) 19:33:25.35ID:yXZYm4tA
>>432
ありえるのは
・カーネルパラメータで解像度設定している
・/etc/X11/xorg.conf or xorg.conf.d/* に手動で何か書いたのが残ってる
・グラボに合った xserver を入れてない(vesaとかで動いてる)
・モニタのEDIDが変
・GnomeとかのDEがsafeモードになってる
あたりですかね?
後は .xsesson-errors とか Xorg.0.log とか眺めて見るとか。
0439login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 03:17:51.33ID:qLlbkUjJ
>>437
ありがとうございます。
詳細を言っていなくて申し訳ありませんが、
・Windows 10 とのデュアルブート環境
・DEは不使用
・WMはxmonad
です。


> 例えば X 立ち上げた後何らかの GUI 上で xrandr での解像度変更が利くなら,
> ~/.xprofile あたりに xrandr のコマンドで目的の解像度を指定しとくなりして凌ぐとか?
現状そうしています。


> どうしても原因突き止めて殺したいとかなら,
> journalctl で efifb とかの辺りから解像度の切り替わりポイントを順に追っかけて切り分けて…かなぁ
efifbという用語を初めて知ったレベルです


>>438
> ・カーネルパラメータで解像度設定している
> ・/etc/X11/xorg.conf or xorg.conf.d/* に手動で何か書いたのが残ってる
> ・モニタのEDIDが変
> ・GnomeとかのDEがsafeモードになってる
> あたりですかね?
この辺はないと思っています。
あるときのパッケージ更新契機でこういうことが起こるようになったのですが、その前は普通でした。
最近はmodesettingを使えとよく言われますが、前からの流れでintelのグラフィックドライバを使っているので、使ってるドライバが時代遅れとか問題があるというのはあるかもしれません。
ただxrandrを叩いたら1920x1080がちゃんと推奨設定になってるので、何だろうなあという感じです。
0440login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 12:00:50.97ID:fXpSWI47
更新して問題発生したならその時更新したパッケージをいくつか前のバージョンに戻してみればどれか調べられるじゃん
0441login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 12:47:30.64ID:yf39kDsx
ディスプレイマネージャも入れてないのかな
0442login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 15:20:24.68ID:VdQm8jJQ
Xorg.0.log に mode 選択出てそうなもんだけどね
0443login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 20:02:57.36ID:IJrE42Kz
Gentoo から移住する場合にオススメのドキュメント
ってありますか?
0445login:Penguin
垢版 |
2020/08/05(水) 23:55:46.12ID:lqVR1X6M
>>439
別ユーザーならどう?
下記の理解が正しいなら root でログインしても件の低解像度のままになると思うけど

・ ~/.xprofile までには件の解像度になってしまってる
・手動で xrandr の解像度切り替えは利く
・どこかに(試し書き等の)設定やらスクリプトやらは多分ない

DM の時点,つまりログイン画面では既にそうなってるなら,切り分けはDMか,その前で確定
(DM なんて使わねぇってのなら startx 叩く時点でも良いけど)

逆に,上記までは推奨解像度で,他のユーザーでのログイン後もそのままなら,
設定やスクリプトでやらかしてる

正直この辺りまでなら,比較的簡単に自力で何とかなるだけ,まだマシ
この前って事になると,まだブートローダーや initramfs とかあるけど X に関係し得るのかなぁ…うーん

P.S.
レスで efifb を例にとったのは,解像度に関して目立つ値で,
ジャーナルを追っかける際の足がかりになりそうだったからなんだ

当然だけど,特にそれが要因とかいう事じゃない (まぁ解ってらっしゃるとは思う)

参考までに,私の環境でジャーナルには下記があった
kernel: efifb: mode is 1024x768x32, linelength=4096, pages=1

DRM で引っこ抜けばモニタの接続絡みも見れる(ここもまだ kernel の段階だと思うけど)
journalctl -b | grep drm
0446login:Penguin
垢版 |
2020/08/14(金) 15:10:36.47ID:EnNgce0p
ほぼ同じ環境だけど、xmonadからxrandr呼んでるよ。解像度の不具合はないけど、キーバインドに外付けモニタの設定はしてる。
単純にxorgの設定を書くのが楽かも。
0448login:Penguin
垢版 |
2020/08/25(火) 22:50:29.17ID:AaYSZmx8
昨日ためしに入れてみた
ネットワーク速度が異常に遅いんだけどなぜ…
0450login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 18:16:29.64ID:H7o33lsB
なにそのキモいURL
0451login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 20:17:06.94ID:5eTdxtfI
>>449
hostsファイルに名前入れるだけだよね?
確かに速くなったかも…え、なんで
0452login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 13:11:35.84ID:erchAfI3
なーんでか知らないけどある時期まで快調に動いてたAndroidエミュのGenymotionが(ここに以前書いたかな?)
突然、5回に1回ぐらいしか正常起動しない古いファミコンみたいになってしまった
失敗する時はXfceが一瞬壊れるような挙動して起動画面が止まる 成功するときは何事もないように快調に動く
コンピュータとして同じ条件下で挙動が異なるのっておかしいと思うし原因もまったく分からない。Arch特有じゃないならスレチかも
0453login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 13:18:48.84ID:+2ZZ/pGD
linux-lts使ってみたら
0454login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 15:13:17.02ID:erchAfI3
ltsかぁ やっぱ安定してるの?
前にこのスレに書いたけどlinux-zen使ってるからそれが相性悪いかもしれん
もしかしたらデスクトップ環境との相性かもしれん。何もわからん
0455login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 15:52:08.61ID:erchAfI3
このままわからんわからんと言っててもしょうがないのでログを調べた
明らかにXfceと干渉して落ちるらしいがなぜ干渉するのかが分からなかった
でもどうやらAMDグラフィックに使ってるmesaあたりが怪しい
そこでVboxのほうの設定をいろいろいじくった結果、グラフィックコントローラを推奨されないVboxBGAに切り替え3Dアクセラレーションを切ったら起動確率が上がった
上がっただけで絶対というわけではないらしい。結局わからん・・・
Genymotionのほうもout of dateになって久しいし、これあまり使われてないのかな 同じ症状を検索しても無かった
0456login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 22:09:51.95ID:k4ylEaDZ
>>455
他のシュミレータだと問題出るの?
0457login:Penguin
垢版 |
2020/09/06(日) 03:31:04.31ID:vBfv0Zun
騙されたと思ってlts使ってみてほしい

「最近○○だなぁ……」っての2回くらいltsカーネルにするだけで解決した
0458login:Penguin
垢版 |
2020/09/06(日) 03:33:46.92ID:b/KO6Utg
>>456
いやまあ、Win捨てたし
Anboxとかもあるけど導入に必要なカーネルオプションがあるから入れづらい
一応これでなんとか起動してるからいいけど、なんかやな感じやね
0460login:Penguin
垢版 |
2020/09/06(日) 15:22:42.37ID:YUqI64/b
公式のパッケージがバージョン上がった時にAURのパッケージでリビルドが必要なやつをチェックしてくれるようなツールって無いですかね
0461login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 14:42:19.40ID:KgU2221C
ltsよりhardendだろ普通
0462login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 20:12:49.37ID:GwpT1p/x
ZENカーネルって使ったことないんだけどどう?
0463login:Penguin
垢版 |
2020/09/08(火) 10:58:29.12ID:OzE20vgQ
linux入れ直した時にたわむれにlinux-zenカーネル入れてみたけど正直何も違いがわからん
各種ビルドオプションが違うらしいけど、調べてみても「体感できる違いはなくね?」みたいな英語文しか出ない…これ公式リポジトリに要る?
0464login:Penguin
垢版 |
2020/09/08(火) 11:11:21.79ID:EMTJ2m2g
メンテナが居なくなれば消えるだけでしょ
0465login:Penguin
垢版 |
2020/09/08(火) 12:47:37.31ID:OzE20vgQ
まあ使う人がいる限りリポジトリにはあるだろうな・・・俺は次インスコするときは無印だろうけど
0466login:Penguin
垢版 |
2020/09/08(火) 21:57:55.18ID:CdACoZ6s
zen入れてたときに原因不明のハイバネートの復帰後音が出ないみたいなよくわからん問題があったけど、ltsにしたらなくなったから違いは体感できた
0467login:Penguin
垢版 |
2020/09/09(水) 16:23:17.21ID:Zm/wGxQM
なんか名前はよく聞くから、一度使うと手放せないという種類の物かと思ってたけど、そうでも無いんだね
まぁそこまで万能な変更なら本家カーネルにもマージされてるか…

やっぱりバニラでいいや
0468login:Penguin
垢版 |
2020/09/10(木) 08:08:07.39ID:y0n54e3b
Customカーネルは以外な場所でCustom部分の落とし穴を踏むからダメだね
チューナーが無効化して問題なしと判断した機能を自分も使わないとは限らないし
0469login:Penguin
垢版 |
2020/09/10(木) 08:22:38.61ID:52s/13qR
zenはレスポンスアップ目当てでノート用では無いってことなのか
0470login:Penguin
垢版 |
2020/09/10(木) 14:39:02.72ID:zutRP1rn
steamでゲームやってるとzenもckもよく不安定になってたわ
0471login:Penguin
垢版 |
2020/09/10(木) 15:29:49.11ID:bLJL2OGp
IOスケジューラいじって高負担時のXのフレーム落ちとか減らすパッチだからなぁ
全画面でゲームするならそりゃ逆効果になるわ
0472login:Penguin
垢版 |
2020/09/11(金) 15:29:25.95ID:YGGDeMPe
いつの間にかpi(3,4共用?)aarch64が来てた
0473login:Penguin
垢版 |
2020/09/11(金) 18:51:09.55ID:ibpwkMaB
昔試したときはmainlineだとGPIO動かなかったけど今は大丈夫になってたりする?
0474login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 12:20:43.58ID:4g5xtNlb
GPIO使ってないからわからない

This provides an installation using the mainline kernel and U-Boot.
Use this installation only if you have no dependencies on the closed source vendor libraries shipped in the ARMv7 release.
This installation has near full support for the device, including the VC4 graphics.
0475login:Penguin
垢版 |
2020/09/18(金) 09:21:17.07ID:jg/GXHKE
ずっとlts使ってる。dkmsパッケージのためだけに。
0476login:Penguin
垢版 |
2020/09/19(土) 04:29:03.73ID:C36kOGhu
普通hardendやろ
0477login:Penguin
垢版 |
2020/09/19(土) 10:51:36.09ID:rdz6Z7E9
たまに素のカーネル用と、ltsとか用にDKMSとで2種類用意されてるパッケージあるけどさ(俺が直近で思い浮かぶのはvirtualbox-host)、
あれって普通のカーネルにDKMSの方入れたらなんかマズいの?
0478login:Penguin
垢版 |
2020/09/19(土) 11:09:51.33ID:8kHkBo4n
まずくないけど選ぶ意味なくない?
0479login:Penguin
垢版 |
2020/09/19(土) 11:25:51.44ID:ynxkTmR2
ちょっと前に一時期dkmsだけになってコンパイル済みのモジュールが無くなった時期あったよね
確かそんときに「カーネルアプデの度にdkms走って時間かかるのウザくね?」「でも各カーネル用に全部開発者がビルドするのは負担増でしんどい」「素のlinuxだけコンパイル済みのパッケージ配布してltsとかはdkmsにすれば?」
みたいなやり取りがあった気がする
0480login:Penguin
垢版 |
2020/09/19(土) 13:00:29.69ID:5gACBl6E
>>478
いややっぱりlts使おとか、zen使おうってなった時気楽かな…なんて
しないんだけどさ、そんなこと

>>479
ほへー、そういう議論の落としどころとして2パッケージ制なんだ
使ってるマシンのパワーにもよるだろうけど、Arch使ってる以上ある程度のビルドタイムは覚悟の上だしDKMSで開発者の負担が減るならそれで…とも思っちゃうね
いやビルド済み配布してくれるならそりゃ有り難いんだけども
0482login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 21:58:01.84ID:+7TUyF04
カルトとは対極だろ
馴れ合いを嫌い、合理性だけを追求する
0483login:Penguin
垢版 |
2020/09/21(月) 17:59:17.24ID:d0QVj0eW
合理性を信仰の対象としている
ローリングアップデートに慣れると他にいけない
0484login:Penguin
垢版 |
2020/09/22(火) 10:13:49.90ID:ZAzhQ9NB
セキュリティ設定は難しいけどね
どう設定していいかすら分からん
0485login:Penguin
垢版 |
2020/09/22(火) 18:49:23.44ID:wT8VT1mU
なんやろね。スーパーユーザー無力化してsudoオンリーにしてファイアウォールつかえばええ?
0486login:Penguin
垢版 |
2020/09/22(火) 21:12:11.19ID:s5syNSJ5
どうかな〜
カスタマイズの過程で知らず知らずに
セキュリティ上マズい設定を踏み抜いている可能性もあるし
Archをセキュリティも考慮して使うには相当高度な知識が必要になりそう
0487login:Penguin
垢版 |
2020/09/22(火) 21:18:35.54ID:bPyyFzSC
>>485
結局なにに使うかだよね

topでサーバーの過負荷見るだけのサーバー(???)ならそれでいいだろうけど、
ssh使うんだったらsshの設定しなきゃだし

「大丈夫」って言うために無限にチェックする項目があるわけではないと思う



Arch特有のセキュリティの話だったら、「pacmanの更新後3日くらいはarchlinuxのwikiにかじりつく」じゃねぇかなぁ…… 特定のパッケージに出た問題はすぐ報告されて上がってくる
0488login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 21:01:35.48ID:IDJMjGKq
linux-zenカーネル使ってて、「Androidエミュがこんなにメモリ食うわけなくね?」とか
「ようつべ見てるだけでメモリ3G食うのはありえなくね?」みたいなこと考え始めると
まあたぶん関係ないんだろうけど、そろそろメインラインカーネルにしようと思う
0489login:Penguin
垢版 |
2020/10/03(土) 17:56:57.08ID:dT7CAUJ8
archって色々とセキュリティ面で脆弱だよね…本当のプロなら自分でカーネルのコンパイラ設定なりも全て施したりするんだろうけど…

aurのauraみたいに独自にチェックも気休め程度だし
0490login:Penguin
垢版 |
2020/10/03(土) 23:07:22.57ID:AOH7RUGt
セキュリティが高いかどうかは使うやつがどれだけセキュリティに配慮してるかどうかによるだろ
初めからセキュリティ高いから安心とかうたってるディストリと比べてたら余分なデーモンが動いてないからよっぽど安全だと思うが

パッケージングのセキュリティだけ心配してるんならchrootやコンテナ上でやる方法使うとかあるでしょ
何も考えずにyaourtをrootでホストマシンで実行したら危険だけどそれは他のディストリも同じだわ
0491login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 05:55:02.94ID:7mWcvclc
他のディストリは余計な事をすると危ないってのが直感的に分かるけど
Archの場合は殆どの設定がマニュアルなせいで
危険な設定をしても自覚すら出来ない。
0492login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 09:27:14.73ID:zBCc9FEV
>>490

いやいや、使う奴依存って

カーネルのコンパイル設定やらハードウェアの暗号化からネットワークまでセキュリティ網羅しているプロなんておらへんからある程度セキュリティ担保された設定にしてある他のosがええやろって話
0493login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 09:33:40.60ID:zBCc9FEV
それにほかのセキュリティなりを謳うtailsしかりwhonix然りはしっかりとチューニングされてるし、Ubuntuだってwaylandなりrootless xorgだったり初期だし、apparmor+jailbreakも初期設定だし、ufwも同様

一方archは全部個人で何がセキュリティ向上か、はたまた低下か知識前提 wikiのセキュリティ項目もある程度は充実しているものの、チュートリアルレベルの設定方法のみなわけだし

だから神に等しいプロには良いが、大衆がセキュリティやプライバシーを考慮するとなると自ずとUbuntuやDebian然りの方がセキュアだよなと思うね
0494login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 10:16:04.89ID:6GFtUtaB
想定している大衆が何に使う想定なのか判らんけど、ブラウジングとかだったらそういう技術的観点で保護出来る事はあまり無いんじゃないですかね
フィッシング等に気をつけるとか、ソーシャルハッキングに気をつけるとかの方が遥かに重要

root保護したりブラウザをサンドボックスで実行したりしても、大事な情報はブラウザがアクセス可能な所にある以上意味無いし
0495login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 11:01:18.17ID:iQFcVVeb
「よくわかんないけどういるすそふと入れてるから大丈夫!」
0496login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 11:05:58.85ID:9GfpX2MF
「よくわかんないけどりなっくすはあんぜんだから」レベルのオカルトがまかり通るのがLinuxだし、どのトリがセキュアかなんて決められないでしょ。
0497login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 11:49:56.12ID:lw3Ui3uL
不満あるならメーリスで提言すればいいのに
The Arch Wayに反するとかいう理由で一蹴されそうな気がするけど
0498login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 12:03:07.79ID:y3PzKcy6
AppArmorだってUFWだってちゃんと設定しなきゃ意味ないぞ?
デフォルトでインストールされてるからセキュアとか馬鹿丸出しか
0499login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 13:32:20.08ID:4qKKL4wn
素の状態じゃネットワークすら無いのに何言ってんだ
0500login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 17:08:28.37ID:zBCc9FEV
デフォルトである程度設定されていて、明らかその分野を知らない素人目でも、変に設定変えたらまずいってわかるって話
逆にarchの場合全部自分次第だから最悪セキュリティ強化どころか低下させる設定にもしかねない

お前こそ馬鹿丸出しかよ
0501login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 17:24:54.11ID:BzYSy/mM
ちょっと前はsshdインストールするだけで自動的に起動してiptableも何の設定もなくどっからでもパスワード認証で接続受け付けるとか割とザラだったけど最近はちゃんとしてるんけ?
0502login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 17:29:57.11ID:BzYSy/mM
あ、>>501はArch以外の話ね
Archはインストールして更に自分で有効化したりしないと実行されないよね
0503login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 20:27:23.78ID:NZ1GC4MO
セキュリティで、あれこれ言うと沼だし
ipa セキュリティ ガイドライン
見るのお勧め。
0504login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 21:29:18.24ID:fJnWXriE
自分が把握してないサービスが勝手に動いている方が遥かにセキュリティ的にやばいけど、最近の人はなんか感覚違うのかな。
0505login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 22:40:09.32ID:/Zowsac4
>>504
その理屈だと、何が動いていたとしても自分が把握すればOKってことになるだろうな
俺なら裏で動いてる何かに、ウイルス感染させるわw
0506login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 22:48:38.16ID:zBCc9FEV
ならarch-auditしかり、worthyブラウザのfingerprintなりで如何に自分が管理出来た気になってるから見てみろよ
100%漏れてるから
0507login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 01:20:45.30ID:yiox2Jgn
セキュリティの話題で、自分のなかで思いだしたけど。
SElinuxそろそろ憶えようと幾星霜
0508login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 02:24:33.45ID:ek+F2bjB
理解できる頭がないならシステムのセキュリティを無駄に考えるよりかは脆弱性のない新しいバージョンのソフトウェア使うこと意識したほうがいい
lockdown有効にするくらいで十分デフォルトで堅牢だわ
強制アクセス制御使いたいのなら学習モード備えてるのじゃないと面倒でやりきれん
素直にTOMOYO使っとけ
0509login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 02:27:19.80ID:CK+UY9sw
TOMOYOってメンテされてるのか?
0510login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 10:44:28.78ID:Bbw3OKGC
対偶と裏の違いもわかってないあたりがなんとも
0511login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 11:33:45.44ID:+z74yENs
Archlinuxのホームページや一部リポジトリがArchで動いてるっていうし、
どうやってるのかチュートリアルしてくれてもいいと思うけど、英文でも構わん
0512login:Penguin
垢版 |
2020/10/06(火) 01:00:56.08ID:YblktySf
多分秘伝のレシピ状態になっていて
誰も正確な手順を把握できていないんじゃないだろうか
0513login:Penguin
垢版 |
2020/10/06(火) 05:44:23.15ID:Zh58GM4C
>>512
まじでそれすぎ
tailsとかwhonixとかのセキュアOSなりをみて勉強する以外まともなリソースがない
マイノリティー過ぎて基礎レベルばかりの記事だし
0514login:Penguin
垢版 |
2020/10/06(火) 12:07:29.40ID:FThTci4X
個人でwebサーバとか?
開発程度ならrootless docker入れるだけで良いんじゃないか?
0515login:Penguin
垢版 |
2020/10/06(火) 14:23:11.49ID:HTbNfN0b
ぶっちゃけCでも勉強して「そもそもマルウェアってなんなの、感染ってどういうことなの」みたいな基本をちゃんと理解するほうがSELinuxとかの細かな各技術各実装に精通するよりよっぽど重要だよな
0520login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 01:41:16.60ID:IOy5a5oJ
Archは普通に運用しているだけで細かい設定ミスを踏み抜きがちだから
セキュリティを考えると最悪の選択肢の1つだろうね
0521login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 14:12:13.39ID:hMX3kGQF
素のパックマンで並列ダウンロードできるようになるのはまだかのう
0522login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 08:02:23.44ID:jH1ohSVU
マイナーな中華ノートの内蔵無線のドライバが無くて困ってたけど偶然見つけた
誰かよありがとう、Arch関係ねえけど
0523login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 13:30:31.68ID:BsmZfKGx
ウイルス付きやね
0524login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 13:37:27.23ID:nsAgYrE/
おまけ付きなんてお得やん
0525login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 13:59:01.82ID:FA3eSjP8
おとなしいやつならいいよね画面の端でちょこちょこ動いてるだけとか
0526login:Penguin
垢版 |
2020/10/14(水) 05:52:47.11ID:xTJay/XW
ウィジェットみたいでかわいい
0527login:Penguin
垢版 |
2020/10/16(金) 06:03:21.61ID:i+qfwPsz
AURに落ちてたってこと?
0528login:Penguin
垢版 |
2020/10/16(金) 07:49:57.38ID:Yfky1srM
>>527
Githubに落ちてた
journalで起動できなかった無線インターフェースの型を調べ上げてググっただけ
あまりにマイナーなんでlinuxのファームウエアに無かったんやろね
0529login:Penguin
垢版 |
2020/10/17(土) 03:07:34.75ID:dzl+EMgT
wifiドライバ取り込まれてないとかよくあるっしょ
一番出回ってそうなrtl8188fuもこないだビルドしたときなかったぞ
0530login:Penguin
垢版 |
2020/10/17(土) 03:13:57.64ID:dzl+EMgT
xr819とrtl8189ftvが糞ドライバしか見つかんなくて困る
0531login:Penguin
垢版 |
2020/10/17(土) 06:16:51.94ID:ETCvHJY3
リナックス入れたいノートのwifiモジュールはintelにしておくというのが昔から変わらぬクソ仕様だな。
AURに投稿してくれればarchが強くなるぞ。
0532login:Penguin
垢版 |
2020/10/17(土) 07:38:18.85ID:eZFCPJfK
メンテナという名のタダ働き罰ゲーマーになりたくないから勘弁
0533login:Penguin
垢版 |
2020/10/17(土) 08:52:16.87ID:dzl+EMgT
アセロスも安心な気がする
0534login:Penguin
垢版 |
2020/10/17(土) 11:13:34.71ID:Y9EYt5BY
士気が下がるような発言するのはせめてやめような
0535login:Penguin
垢版 |
2020/10/17(土) 13:02:05.17ID:1D3gal7x
Archは使ってないが、Archのドキュメントにはかなりお世話になった。ありがとう。
0536login:Penguin
垢版 |
2020/10/21(水) 11:11:30.72ID:tnKZ8+nr
nvidia 455.28 is incompatible with linux
>https://www.archlinux.org/news/nvidia-45528-is-incompatible-with-linux-59/
nvidiaは現在、linux> = 5.9 と部分的に互換性がありません。
グラフィックは正常に機能するはずですが、CUDA、OpenCL、およびその他の機能が壊れている可能性があります。
すでにアップグレードしていて、これらの機能が必要なユーザーは、
nvidiaの修正が利用可能になるまで、当面はlinux-ltsカーネルに切り替えることをお勧めします。
0538login:Penguin
垢版 |
2020/10/21(水) 16:08:42.95ID:TILy6xQV
最近 noveau で X がちょいちょい落ちるんだが…
0539login:Penguin
垢版 |
2020/10/21(水) 20:09:43.16ID:m55DX/uN
会社の上司説得して本番環境のOSは
Archにしたw
でも、きちんと運用すれば最強だよな。
0540login:Penguin
垢版 |
2020/10/21(水) 21:01:12.23ID:RDVsTRNr
>>539
アップデートでたまに死なない?
0541login:Penguin
垢版 |
2020/10/21(水) 21:08:35.76ID:DRnoKpGD
>>539
自分は仕事じゃRHELか商用UNIXあとWindowsしか経験ないけど
Archどう?って聞かれることあるね
知ってるけどインストール時面倒だって聞いてるのであまり調べてないって言ったけど
10年位前
0542login:Penguin
垢版 |
2020/10/22(木) 01:06:32.40ID:VayLVsu1
他人が構築したArchとか絶対触りたくないんだけど
仮に別の担当者が構築して弄くり回したあとで自分に引き継ぎされる事が予想されるとしたら
それでもArchを本番環境に推せるか?
0543login:Penguin
垢版 |
2020/10/22(木) 01:42:54.15ID:jSfJocE0
システム構成がドキュメントにまとめられてたらArchでも別に他人が作ったサーバー引き継ぎできるし
ドキュメントがないんだったらArchじゃなくてCentだろうとRHELだろうと触れたくない
0544login:Penguin
垢版 |
2020/10/22(木) 03:08:12.28ID:CH9uKdw3
構築弄くり回す時代遅れで職人芸な職場は転職するわ。
AnsibleやChef、その他deployツールなど
導入してないと摩耗してハゲる。
0545login:Penguin
垢版 |
2020/10/22(木) 08:05:58.53ID:NducmtL4
Archは好きだし自分のマシンはArchばっかりだけど、それはかける手間も愛おしいからであって、仕事でそこまでの義理は無いというか。ArchWikiは良くできてるけど、業務で使うならRHELのマニュアルだし。
もらう給料がおんなじなら、最短の労力で達成したいよ
0547login:Penguin
垢版 |
2020/10/22(木) 10:01:38.98ID:MDfg2Mw8
Arch入れた中華ノート踏んだか何かで画面割れた死
0548login:Penguin
垢版 |
2020/10/22(木) 10:29:00.59ID:y+c+B4Sx
Archを業務で使っているとこなんていくらでもあるし
要するにどういう業務が必要かどうかだろう
Oracle動かしたいとかなら当然向かないだろうし
0549login:Penguin
垢版 |
2020/10/22(木) 11:35:55.88ID:v1fciMCa
家で社用でarch保守してるけど全部コマンドで管理してるから、再構築用のシェルスクリプトにしてある。それで半年に一度ミラーサーバーを更新するからいつでも引き継げるようにしてあるよ。
0550login:Penguin
垢版 |
2020/10/24(土) 14:31:29.58ID:/b4/4odq
社用サーバーなんてVirtualBox辺りで仮想化して実環境から切り離しておくもんだろ。
Vagrantも併用して。

カリカリにチューニングするならそんな悠長なこと言えんが。
0551login:Penguin
垢版 |
2020/10/25(日) 00:33:36.58ID:8i2sJJU7
>>538
Linux と NVIDIA はあまり相性が良くないよね
Linus が中指立ててたあの頃から基本的に何も変わってないと,個人的には思ってる

なので,この間 Arm が NVIDIA の手に渡ったのは…うーん
正直 Intel や AMD じゃなくても,そんなのアリ?ってカンジがする
0552login:Penguin
垢版 |
2020/10/25(日) 15:16:49.37ID:EadapGfI
Archは難しいっていうけど個人的には、再インスコする時は必要なパッケージを目的別に分けてリストにしてパックマンに入力してるし設定ファイルなんかもポン!と置けばいいで回数こなせば簡単なんだけどな
むしろ自分の入れてないものは入ってないからその点が楽とすら思う
0553login:Penguin
垢版 |
2020/10/25(日) 16:12:47.94ID:s75omXnC
apt系と比較するとパッケージが貧弱なのが難点
特にプロプライエタリなアプリはArchは公式には対応外なのがザラだし
0554login:Penguin
垢版 |
2020/10/25(日) 16:53:19.86ID:IPC//pJN
そういう奴らはそれぞれコンテナに突っ込んで運用してる
0555login:Penguin
垢版 |
2020/10/26(月) 01:02:01.54ID:7Up71tzh
>>552
ホンコレ
arch導入する前にxubuntuとmanjaro試したけど
linux初心者の俺には自分にとって必要、或いは不要な設定、パッケージが何なのか把握するのに難儀して運用断念した
archwikiのインストールガイドや推奨事項に沿ってarch導入した方が全然楽だったわ
0556login:Penguin
垢版 |
2020/10/26(月) 02:04:51.84ID:lX3/w9XS
どの系統にも言えることだけど
ディストリは下流に行くほど悪い方向に複雑になる。
apt系ならDebianを使うのがいいしArch系なんか使うなら素のArchの方が良い。
0558login:Penguin
垢版 |
2020/10/27(火) 06:17:53.62ID:e97vwVWF
Ubuntu Manjaroを経由してArchに行き着いたなぁ懐かしい
若かったよ 今も若いけど(念押し)
0559login:Penguin
垢版 |
2020/10/27(火) 06:49:55.03ID:1ikLyZMG
archはdotfile育てるのと感覚が似てる
常に使っていて、最新の情報をストレスなく吸収できる人向け
0560login:Penguin
垢版 |
2020/10/27(火) 10:31:24.28ID:uGQrlRNb
archを10年運用して今年manjaroにしてみたわ
他のユーザーがアップデートの検証してくれてる安心感がある
0561login:Penguin
垢版 |
2020/10/28(水) 02:18:23.68ID:wWXiSkC1
manjaroは使う側としては悪くはなさそうだけど
運営してる側は相当無理してるよね
この前なんてアプデ前にRC10まで出ていたという噂が立っていたし
0562login:Penguin
垢版 |
2020/10/28(水) 10:54:44.23ID:S97txopg
エキサイティングな職場ですね
0564login:Penguin
垢版 |
2020/10/29(木) 01:37:32.01ID:l73N8VWU
rustの波がここまで来ただけじゃなくて?
0566login:Penguin
垢版 |
2020/10/29(木) 20:48:32.31ID:9CnoIwrp
yayみたく更新するパッケージとスキップするパッケージ選べないのかな
0567login:Penguin
垢版 |
2020/10/29(木) 22:03:17.64ID:eQblO2lj
>>566
それArchとしてはサポートしてない使い方だから積極的に出来るようにはしたくない開発者が多いんじゃないかなぁ
0570login:Penguin
垢版 |
2020/10/30(金) 02:58:57.87ID:SXBW5sv+
普及率の高いパッケージでも
実質1人のメンテナに依存していたというOSSあるあるだね。
あるあるというかそうじゃない方が珍しいくらい。
0571login:Penguin
垢版 |
2020/10/31(土) 00:30:01.14ID:ZTE/56tH
Archに限った話じゃねえけどゲーミング向けAndroidエミュがLinuxにないのがグヌゥって感じ
ソースとか転がってないっすかね
0573login:Penguin
垢版 |
2020/10/31(土) 03:10:58.33ID:ZTE/56tH
GNU。
まあGenymotionで事足りてるんだけどね
ゲーム用のエミュもVBox使ってるけどDLLで本体ソースは別物扱いかねぇ。グヌゥ
0574login:Penguin
垢版 |
2020/10/31(土) 21:06:12.37ID:QZK7Jaz8
作れる人はいても保守できないから作らない。
フリーソフトは超絶スキルで完成させても維持は誰がやっても大変だからな。
0575login:Penguin
垢版 |
2020/11/01(日) 19:11:54.86ID:p/VR8NYw
Linuxのゲーミング需要は全体の1%存在することが分かってるんだから既存メーカーが移植すればいいのに
0576login:Penguin
垢版 |
2020/11/02(月) 07:44:44.84ID:OIMNEJOu
Linuxユーザーはソフトウェアに金を払う文化がないから無駄だぞ
0577login:Penguin
垢版 |
2020/11/02(月) 10:01:51.84ID:xroW0Xmy
ソンナコトナイヨ ATOK とか
0578login:Penguin
垢版 |
2020/11/05(木) 19:25:21.62ID:/4ZhXmrw
LXCコンテナで色々なディストリを動作
0579login:Penguin
垢版 |
2020/11/05(木) 21:19:44.49ID:3YK9H3zH
えっ? archでatok動くの?
0580login:Penguin
垢版 |
2020/11/06(金) 23:12:53.48ID:n3hHdf2+
>>579
動かすことなら
いっくらでも出来んでしょ?
pkgbuild
勉強したら宜しい

他の、ディストリよりシンプルで
サラッとbuildできるよ
0581login:Penguin
垢版 |
2020/11/06(金) 23:17:42.22ID:bIUF8OCY
それは、ライセンス的に大丈夫なの?
0582login:Penguin
垢版 |
2020/11/06(金) 23:20:20.94ID:n3hHdf2+
>>581
知らんがな
しんぱいなえら
みんながが、つかってる
ibusやらFcitxにしてどうぞ
0583login:Penguin
垢版 |
2020/11/06(金) 23:34:16.23ID:BavSSMfV
動くったってくそ古いやつじゃん性能も劣るでしょ
0584login:Penguin
垢版 |
2020/11/06(金) 23:41:34.57ID:n3hHdf2+
>>583
atokの最新版提供されてんなら
思う存分使えばいいよ

そんなの無いから
atokなんて使わない
って
のが支流
0585login:Penguin
垢版 |
2020/11/07(土) 04:35:20.32ID:PtTPDWsg
>>579がそういう類の回答は期待していないと分かってるのに、あえてする

>>581がそういう類の回答は期待していないと分かってるのに・・・

>>583がそういう・・・
0586login:Penguin
垢版 |
2020/11/09(月) 11:53:34.66ID:7CzemizY
ちなみにwineてatok動いたっけ?
ibus連携するかどうかは置いといて。
0587login:Penguin
垢版 |
2020/11/09(月) 23:52:23.18ID:q1xpqVTH
なんで態々めんどくさくて有料で古いatokなんてやるんや

意味わからん

普通に最近またmozc開発進んでるみたいだし、待っとればええやろ
0589login:Penguin
垢版 |
2020/11/10(火) 11:53:47.24ID:oBrfW1Mn
skk も予測候補が出るといいんだけどね
0590login:Penguin
垢版 |
2020/11/12(木) 19:44:20.45ID:+uPqW+19
久しぶりにカーネルをビルドしようと思って設定してるんだけど、CPUファミリーにryazenがないんだよね、gentooのドキュメントにはあるようなことが書いてるんだけど、これは古くなっちゃったの?
0593login:Penguin
垢版 |
2020/11/21(土) 22:57:43.38ID:mlNGi1F6
最近は大企業管理ではないOSSがどんどん死んでいくな
Rubyの終焉も近いかもしれん
0594login:Penguin
垢版 |
2020/11/22(日) 04:08:36.71ID:4i+UdM2S
yayは実質死んでもた

yao開発陣もparuへ移行したし、
けどparuってrustで書かれてること以外なんもないんよな
0595login:Penguin
垢版 |
2020/11/22(日) 04:24:07.54ID:J9dl1Ezs
OSSは開発者のモチベーションこそが全てだから
Rustで書かれている事でモチベが上がるならそれは多大なメリットなのだ。
0596login:Penguin
垢版 |
2020/11/22(日) 07:19:42.56ID:BeL0miRn
大企業がバックアップしてようが古いツールチェーンは死ぬときは死ぬよ
パッケージマネージャを例にとってもRedHatが支援してたyumは死んだし
0597login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 19:51:41.44ID:9Yi4TInR
なんかこのスレ変なのしか残ってねえな
Manjaroとかに流れたか
0598login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 23:36:28.48ID:kelup054
このスレっていうかこの板やな...
0599login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 23:44:58.09ID:LavFbMhZ
この板ってか5ch全体やな...
0600login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 23:45:10.00ID:+77itcUB
匿名掲示板において流動性の低い専門板は変なのしか残らない運命なのだ
0601login:Penguin
垢版 |
2020/11/26(木) 23:44:06.01ID:pnMmfgec
いつもXだから気づかなかったけど
最近のカーネルだとターミナルのスクロールバックできないよね
昔の古いインストールisoだとできる
archというよりカーネルの問題だと思うけど
今後はscreenでも使えってことになってる?
0603login:Penguin
垢版 |
2020/11/27(金) 03:35:49.21ID:kfHS3qTp
メンテナのいない機能はガンガン削除するべきよね
0604login:Penguin
垢版 |
2020/11/27(金) 14:18:10.67ID:aCXgjS4r
メンテがいません信用できない機能ですという感じで残しておいてくれた方が嬉しい時もある
0605login:Penguin
垢版 |
2020/11/27(金) 14:19:53.76ID:Mz1Qg5Lh
どういうことなの
0606login:Penguin
垢版 |
2020/11/27(金) 14:40:41.65ID://9mK2E3
メンテナがいないっぽい機能は
下手にバグ報告すると機能ごと消されるというリスクがある。
0607login:Penguin
垢版 |
2020/11/27(金) 15:45:05.78ID:avnR8L37
まぁどうしても使いたいなら該当コミットをrevertして自分でコンパイルするしかないな
0608login:Penguin
垢版 |
2020/11/27(金) 19:44:20.40ID:PegbniXW
>>539
うちも本番で使っているけど、
協力会社からチャレンジャーと言われたorz
安定してると思うのだけれどな…
0609login:Penguin
垢版 |
2020/11/27(金) 20:11:20.79ID:Vtk2GQLq
>>539
本番環境はちゃんと仮想化してバックアップしとけ。

>>608
そりゃそうだろ。
運用に大事なのは「設定・操作を再現できる」「イジった時/所だけ変わる」「元に戻せる」だからな。
ローリングリリースとか狂気の極み。
0610login:Penguin
垢版 |
2020/11/27(金) 20:28:48.46ID:o+rZFCOx
全部コンテナ化すればええんや!
0611login:Penguin
垢版 |
2020/11/27(金) 20:43:54.12ID:UxR5B9Rs
macbook airでarch動かないかな
0612login:Penguin
垢版 |
2020/11/28(土) 01:14:47.92ID:wRJx9xsV
archlinuxarchive活用すれば特定の時間におけるバージョン固定はできそう
0613login:Penguin
垢版 |
2020/11/28(土) 02:01:02.60ID:WSE99thr
>>608
うちはarchで開発環境にして、本番はubuntuの上にDocker環境でarchのイメージ使ってる。archでサーバーにするのが楽だと思うけど、サバ缶が嫌がる。
0614login:Penguin
垢版 |
2020/11/28(土) 02:09:33.16ID:166GwNQu
何度も言われているが
自分で構築したArchの管理は楽だが
他人が構築したArchの引き継ぎは地獄だから向いてない
0615login:Penguin
垢版 |
2020/11/28(土) 02:15:56.40ID:WSE99thr
>>614
そのとおりかもしれないけど、archで開発してるほうがサバ缶よりドキュメント残してるんだぜ。
どんなディストリのサバでもサービスの立て方が明確じゃないサーバーの管理はクソだよ。
向いてる向いてないはサービスによるんだよ。
0616login:Penguin
垢版 |
2020/11/28(土) 07:03:21.39ID:0GnVPzXa
ドキュメント不足のCentOSサーバーと
ドキュメント不足のArchサーバーでは深刻度が段違い。

自分でArchサーバーを構築したのではなく
他人が構築したArchサーバーを引き継いだ経験のある人だけが
Archサーバーを賞賛していい。
0617login:Penguin
垢版 |
2020/11/28(土) 10:25:31.73ID:YxP4KbOs
パッケージマネージャを使う限りはそれほど変わりないと思うのだが他の OS と
Arch って package Manager 使った時のソフトウェアのバージョン固定てできるの?
0618login:Penguin
垢版 |
2020/11/29(日) 07:36:00.78ID:GZGgUZrw
パッケージ指定して更新しないようにできる
0619login:Penguin
垢版 |
2020/11/29(日) 07:40:38.25ID:GZGgUZrw
クソがクソ比べするのはクソ過ぎて、そんな仕事したことない。
アマチュアの仕事ならやめたほうがいい
0620login:Penguin
垢版 |
2020/11/29(日) 07:43:47.12ID:GZGgUZrw
>>613の要件のサーバーならarchのほうが圧倒的に楽。Docker動かすだけなんだからローリングリリースの方がアップデートせずに使えるから。
0621login:Penguin
垢版 |
2020/11/29(日) 09:50:39.12ID:Yh8khkeI
自分で構築から管理まで行うなら楽という認識は共通でしょう。
他人が構築したArchを引き継ぐ場合の話が論点。
0622login:Penguin
垢版 |
2020/11/29(日) 17:46:02.93ID:TN7DRCH8
実機でarch入れてるのはうちの社ではCI用サーバーしかない
コンテナやVMだとたくさんarch使ってる
0623login:Penguin
垢版 |
2020/11/29(日) 23:04:16.71ID:7RRa7tfF
なんでRHEL使わないの…?
予算がつかない…?
0624login:Penguin
垢版 |
2020/11/30(月) 00:50:39.23ID:8w5EZNmq
archの指針通りシンプルに使い続けていれば引き継ぎも楽だよ。無能がサバ缶やる前提で話すからややこしくなる。
pacmanでDockerを入れるか、aptでDockerを入れるかの違いだろ。
0625login:Penguin
垢版 |
2020/11/30(月) 01:01:36.93ID:ZnAMLkM9
シンプルというのが
パッケージのバージョンを一切固定しないという意味ならそうなんだが
それはArchが楽というよりも
バージョンを上げても問題が発生しない楽なシステムをArch上で動かしてるというだけ。
0626login:Penguin
垢版 |
2020/11/30(月) 02:25:47.13ID:8w5EZNmq
>>625
認識が同じで安心したね、それを楽と言うか、大変と言うかはケースによって違うんだ。出向先の会社に建てるような小さいサーバーのケースではarchのほうが向いてる。
つまりケースによって違うってこと。
開発側のアプリケーションをそのまま使えないサーバーの運用には向いてない。
開発とサーバー運用を切り分けられない現場だとarchサーバーは難しい。
0627login:Penguin
垢版 |
2020/11/30(月) 04:02:39.19ID:WYdCiCNg
それって要はトラブル発生しなさそうな範囲にArchをバラ撒いておいて
Archを触れる自分の仕事を維持しようという狡猾な戦略だろ。

バージョンを上げてトラブルが発生しないような単純なケースなら
バージョンを維持した方が安定するんだからサポートの長いディストリを使うべき。

逆に最新のパッケージが必要になるケースでも実はArchは全く向いていない。
なぜなら最新パッケージの新機能を取り扱うようなピーキーなケースでは
バージョンをそこから更に上げると動作不良が発生する事が多々あるから
常にパッケージを最新に保つローリングリリースとは絶望的に相性が悪い。

どう転んでもArchを選択する積極的な理由は見当たらないね。
0628login:Penguin
垢版 |
2020/11/30(月) 04:55:03.08ID:8w5EZNmq
>>627
>Archを触れる自分の仕事を維持しよう
なんでそんなめんどくさい事をしなくちゃいけないのか。
あなたが言ってることはこれ
>開発側のアプリケーションをそのまま使えないサーバーの運用には向いてない。
>開発とサーバー運用を切り分けられない現場だとarchサーバーは難しい。
0629login:Penguin
垢版 |
2020/11/30(月) 17:16:43.78ID:fOa573GB
>>628
Archが向いているケースなんて存在しないって話なんだが。
具体的にArchの採用がメリットになるケースって何よ?
>>627で書いているように
単純なケースから最新バージョンのソフトウェアが必要となるケースに至るまで
Archの採用がメリットになるケースは一切見出せない。
0630login:Penguin
垢版 |
2020/11/30(月) 18:21:51.17ID:l9jzG6/N
サーバ論はもうええ
0631login:Penguin
垢版 |
2020/11/30(月) 19:10:21.85ID:IcGxW2ka
最新のソフトウェアがガンガン使えるメリットあるじゃん
安定したサーバー運用だけが世の中ではないでしょう
0632login:Penguin
垢版 |
2020/11/30(月) 19:24:42.08ID:yPvLjY/e
依存関係クソくらえ
最新バージョンで動かないほうが悪いのだ
0633login:Penguin
垢版 |
2020/11/30(月) 19:48:59.68ID:WKxLwOpe
コンテナイメージにarchってすごいな…
ミドルや使ったライブラリにセキュリティホールあってリビルドしたらほぼ全取っ替えだよね
0634login:Penguin
垢版 |
2020/12/01(火) 02:45:34.28ID:sapOKpxS
コンテナホストならubuntuでいいし、コンテナのベースイメージならalpineでよくね
0635login:Penguin
垢版 |
2020/12/01(火) 16:23:21.72ID:aF3h93jg
>>629
じゃあ逆にデスクトップとしてのarchの利点は?
指摘してるところが全部そのままデスクトップにも言えるんじゃない?
0636login:Penguin
垢版 |
2020/12/01(火) 16:31:49.51ID:uavTuWIT
利用者増えなくてもdebianのように生き残っていくからwin-win
0638login:Penguin
垢版 |
2020/12/03(木) 13:00:18.92ID:hXi6eu0c
nvidiaコンパネは使えますですか?
0639login:Penguin
垢版 |
2020/12/03(木) 17:52:24.48ID:RH8f5AEi
>>638
nvidia control panel は windows 版 nvidia proprietary driver 付属ソフトウェアで linux 用は無いような気がします
(ありましたらごめんなさい)
linux では同じものではないですがよく似たもので nvidia x server settings が nvidia control panel に相当するソフトウェアになるでしょうか
よく nvidia proprietary driver をインストールすると一緒に入っています
ドライバが動作しているときに共に動きます
詳細は arch wiki で参照できます
0640login:Penguin
垢版 |
2020/12/03(木) 18:23:56.35ID:hXi6eu0c
どうもです
GTX使えないのかと思ってました
0642login:Penguin
垢版 |
2020/12/06(日) 16:02:25.65ID:CAbxzaa4
インストール中の初心者です。
「arch-chroot /mnt /bin/bash」は成功するのですが、そのあと別なコマンドを打つと「bash: command not found」と表示されてしまいます。
どうすれば解決できるのでしょうか?
0643login:Penguin
垢版 |
2020/12/06(日) 17:21:22.83ID:0OlpbnNL
>>642
arch-chroot /mnt
最後の/bin/bashは不要かと
0645login:Penguin
垢版 |
2020/12/07(月) 15:55:30.18ID:U1XUufzX
どの種類のmozcを使ってもカタカナ英語変換が機能しないんだけど、何か他に入れないといけないパッケージとかある?

fcitx
fcitx-mozc-ut-unified
mozc-ut-unified
fcitx-configtool
fcitx-qt5
kcm-fcitx(デスクトップ環境がKDEなので)
は入ってる。

https://wiki.archlinux.jp/index.php/Mozc
↑ここを参考に他の種類のmozcも入れたがどれも機能しない。
郵便番号変換とかは機能する。
mozcの設定でカタカナ英語変換にチェックは入っている。(外してチェックを入れ直したりもした)
以前は特別な設定なしに使えたがクリーンインストールしたら使えなくなった。

環境は
Arch Linux
Linux 5.9.12(5.9.11だった頃から使えない)
KDE Plasma
0647login:Penguin
垢版 |
2020/12/08(火) 04:17:18.14ID:6sBcXvPY
virtualboxで/var/cache使いまわしてインストールしまくるのが楽しいっす
無駄にlvmにしたりファイルシステム変えたりしとる
0649login:Penguin
垢版 |
2020/12/08(火) 13:03:06.04ID:y17/uxDw
どういうことなの
0650login:Penguin
垢版 |
2020/12/08(火) 14:22:26.74ID:RrdliI3a
>>645
パッケージって入力するとpackageって変換出来るようなやつだろ?
ちゃんと出来るけどな?
mozc-ut-unified-fullってやつ入れてる
0651login:Penguin
垢版 |
2020/12/08(火) 19:06:35.90ID:79gT2+BH
>>650
そのとおり。
それも入れてみたけどだめだったな。
ちなみにメイン機だけじゃなくてサブのラップトップでも同じ。こっちもArch Linuxでハードウェア以外は同じソフトウェア環境。
死ぬほど困るわけじゃないがなんとかしたいね。
0652login:Penguin
垢版 |
2020/12/09(水) 11:27:06.24ID:NI7Bzv4W
CentOSがローリングリリースの仲間入りしたぞ
0653login:Penguin
垢版 |
2020/12/09(水) 11:44:45.24ID:pRwdPcU4
そういえばUbuntuもそのうちポイントリリースやめてローリングモデルにするって言ってたな
0654login:Penguin
垢版 |
2020/12/09(水) 12:23:30.75ID:Jf4AiA1R
じゃあもうDebian1強になるじゃん
0656login:Penguin
垢版 |
2020/12/11(金) 22:33:02.46ID:EmoVCwE1
gdisk コマンドでパーティションを切るとき、
code EF00 で EFI system partition を作りました。

gdisk コマンドを抜けてから、確認のため lsblk -o +UUID コマンドを実行したところ、
EFI system partition のパーティションの UUID が XXXX-XXXX になっていました。
誤記ではなく、ハイフンを抜いて4-4桁の16進数です。
(念のため、実際の値は伏せておきます)
UUID を16進数で表す場合は8-4-4-4-12桁と決まっているのではないでしょうか。

ちなみに、もう一つ code 8300 で作った Linux filesystem のパーティションの方は、
正しい桁数で表示されました。
0657login:Penguin
垢版 |
2020/12/11(金) 23:19:07.13ID:NuJbgSq5
ESPはFATだからしゃーない
0658login:Penguin
垢版 |
2020/12/11(金) 23:24:49.75ID:NuJbgSq5
単純に、FATやNTFSは UUID じゃないものを UUID として報告してくる
0659login:Penguin
垢版 |
2020/12/11(金) 23:33:18.35ID:nreOInKA
fatやntfsが持ってるのはボリュームシリアルナンバー
それを事実上のUUIDとして扱っているのはLinuxさんサイドの都合
0660login:Penguin
垢版 |
2020/12/11(金) 23:52:56.63ID:EmoVCwE1
なるほど、そのような仕組みだったのですか。
何か設定が間違っていたり壊れている訳ではないと分かり安心しました。

ありがとうございました。
0661login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 00:47:35.98ID:ciryYqtg
もはやローリングリリースが多数はになりそうな勢いだな。
0662login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 01:05:10.68ID:I2q5k8hl
言うほどメリットあるか?
> ローリングリリース
0663login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 01:09:53.89ID:ciryYqtg
ディストリ開発側にメリットがある。
実質1バージョンだけ対応すればいいからね。
0664login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 04:36:17.36ID:xfCHXQAm
もともとローリングリリースみたいなもんじゃん。
おんぶにだっこされてディストリ使わせてもらってたユーザーが変更についていけなくて文句言ってるだけ。
0665login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 06:09:22.72ID:Ckd0XK9f
ゲイツは偉大だったな
0666login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 12:44:08.89ID:otctPf8U
サーバの放置プレイ…
0667login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 02:35:28.72ID:YpXdffX0
pacman で unzip-6.0.14 をインストールしました。

unzip a.zip

とコマンドを実行したところ、unzip コマンドの Usage メッセージが表示されるだけで、解凍されませんでした。
a.zip ファイルは正しい zip ファイルのはずです(ダウンロード元が示した SHA256 の値と一致します)。

/usr/bin/unzip

とフルパスで入力しても同じ結果です。
また、-p や -l などのオプションをいくつか試しましたが、こちらも同じ結果でした。

どうすれば zip ファイルを解凍できるでしょうか。
0668login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 03:21:18.12ID:zrBx0kZF
a.zipがzipかどうか見たほうが良いんじゃね
0669login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 04:48:57.42ID:YpXdffX0
>>668
zip コマンドで適当なファイルを圧縮してから、
それに対して unzip コマンドを適用してみましたが、
結果は同じでした。

一度 unzip パッケージを

pacman -Rsc unzip

コマンドでアンインストールしてから再度インストールしてみましたが、
こちらも結果は変わりませんでした。
0670login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 05:19:28.93ID:YpXdffX0
>>668
原因を特定できました。

環境変数 UNZIPOPT に "-OCP932" が設定されていることを忘れており、
unzip-iconv パッケージではなく unzip パッケージをインストールしていました。
そのため、認識できないオプションが指定され、
Usage が表示されたということです。

すいません、お騒がせしました。
0671login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 00:35:26.48ID:Vi3FbXFz
パッチ版の事は忘れて unar で楽になろう?
0674login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 00:29:32.81ID:kbdLnxTU
インストールでバグってpcが強制終了もできないしrebootもshutdownもできなくて詰んだ。あーあ買ったばっかなのに泣きそう
0675login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 00:40:08.08ID:kbdLnxTU
wikiみたらunetbootinでやるとsys linuxファイル上書きするらしくて、この前にDebianもいれて試したから多分めちゃくちゃになりました。肝心のファイルが見当たらないので困ってます... systemdってのはあったんですが。
USBでブートしたのでとりあえず電源きれたら戻ったりしないですかね、、、
0676login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 00:57:50.86ID:kbdLnxTU
復旧ボタンでいちおう直りましたお騒がせしました
0677login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 03:26:31.07ID:Jl4i4A2g
なんでわざわざ難しいことして悩んでるんだろう
0678login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 19:37:11.38ID:34IoVG0x
インストールがトラブったぐらいで詰むなんて事はありえないよ
Androidなんかだと復帰できない文鎮化もあり得るけどね
PCはどうとでもなる
0679login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 23:19:35.64ID:kbdLnxTU
>>678
そうなんですね
初インストールってパーティションとか考えたこともなかったので難しいですね...
ストールマンのバックドアの話もあるので使いたくなかったですがubuntuはあっさり入って拍子抜けしました
仮想マシンで気に入ってたGNOME使えればよかったのでいいっちゃいいんだけど負けた気分です...w
0680login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 23:26:03.02ID:kbdLnxTU
boot用USBってコマンドでコピーするのが当たり前ですよね?
今後はよくわからないフリーソフト使うの気をつけます
0681login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 23:58:01.74ID:W2tSZpov
その理解度だとArch使うには微妙なんじゃないかなぁ
Archじゃないとダメな理由を考えてみて特になければ初心者用のディストリビューションを使ったほうがいいと思うけど
0682login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 03:03:16.95ID:i+JZ4hXQ
>>681
そうします...
0683login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 04:03:07.61ID:V469Hdkp
manjaro にしよう
インストールも楽
0684login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 04:40:11.67ID:rmdNfVkL
Manjaro調べてみます
熟練者にお聞きしたいんですが、Linuxディストロにバックドア仕込んでNSAに流すなんて可能なんでしょうか?
(わざわざ割合の小さいLinuxユーザーに対してするのかという疑問もあります)

コードがオープンソースならすぐばれると思うんですが
ユーザーの多いWindowsならあると思いますが...
0685login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 04:43:45.71ID:y/ABntWw
arch使うのに理解度なんか求めちゃいけない。
手順を確認して実行するだけ。
もちろんarch使えば理解度は深まるけどね。
guiかcuiかはソフトの信頼性と何ら変わりないので好きなのを使えばいい。
cuiの方がもたつきなく起動して無駄がない場合が多いから、ハードユーザーによく使われるだけだよ。
もし手元にwindowsしかなくてインストールUSBを作りたいなら、windowsはguiの方が使いやすいので、dd for windows ってソフト使えば、ddコマンドと同じことができるよ。

〇〇しなきゃいけないってことはないから色々聞いてみたらいい。
0686login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 04:48:00.45ID:V469Hdkp
Linuxのカーネル開発してるのは
Redhat、IBM、Intelあたりが圧倒的に多い

さらにRedHatは、GNOMEとかsystemdも作ってる

こういうのは軍事案件だから、
シェアは数%でも実数にしたらかなりの数だし、
隙間は徹底的に塞ごうとするだろうね。
0687login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 04:52:45.86ID:y/ABntWw
>>684
かんたんな話で、ディストリによる。有名なディストリで使う人が多いほど難しくなるだけ。
逆に権限が与えられてるディストリビューターなら可能だと思う。多分バレるけど。
0688login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 04:53:08.56ID:896DEimX
ドキュメント充実してるから、よっぽど特殊なことしようとしなければ
大概の問題はwiki読むだけで解決できて楽なんだけどなarch
0689login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 04:59:40.12ID:y/ABntWw
オープンソースだと安全ってことはなくて、オープンソースだと安全に近づく。
ってだけなんだよな。
バックドアだって、開発者が意図すればそうだけど、意図してない場合はバグだから、発見しても報告しなかったりする人もいるので、悪用されるかどうかってことなんだ。
意図してないように見せかけて仕込むことは可能だし、そこは信頼でしかない。
それでもオープンソースの方が安全だったってこと。
0690login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 05:03:24.15ID:rmdNfVkL
>>685
Macユーザーなので、unetbootin以外はそんないいソフトないみたいです
多分、不出来なUSB作ってしまってwiki見る前につまづいたのでまた挑戦してみます
ありがとうございます
0691login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 05:15:11.12ID:rmdNfVkL
オープンソースって、カーネルを構成するプログラムのソースコードが公開されてるってことですか?
したらそこに仕込むのって難しそうですね

ubuntuバックドアの件はUnity Lens検索ってやつにAmazon検索が使われてたのが問題だったらしいですね
0693login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 05:35:04.78ID:y/ABntWw
例えば、2014年のshellshockって脆弱性があったんだけど、ほとんどバックドアに近いバグだったわけ。
これをOSSだから気がついたんだ安全だなと取るか、2014年までCGIサーバーがほとんどノーガードだったと取るかの違い。
当然、報告しないけど気がついてる人は居たと思うよ。
0694login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 05:38:29.06ID:rmdNfVkL
>>692
確かにセキュリティとプライバシーをごっちゃにしたらダメですね。Googleは嫌いです
カーネル、デフォルトのアプリケーションのソースコードが誰でも見れるなら、あとはCPU自体に細工するくらいしかないですよね?
そうなるとハードの問題なのでやはり比較的安全っていう認識が正しいんですかね
0695login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 06:07:15.12ID:bqd57Ac3
誰でも見れるからって誰もが見るわけではない
0696login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 06:11:24.45ID:rmdNfVkL
>>693
シェルにも脆弱性があるんですね...
最近Bashスクリプト覚えて満足してました
MacもデフォルトがBashからzshになりましたよね
archユーザーは他のシェル使ってたりするんでしょうか?
0697login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 06:46:45.74ID:rmdNfVkL
>>695
わざわざ確認するの手間ですよね
0698login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 06:50:52.75ID:V53nCtNf
>>693
shellshockに限っていえば、OSSじゃなくても容易に脆弱性に気づくことが出来る
うんよくそれまで研究者の調査対象にならなかっただけだろう

脆弱性の種類としてはSQLインジェクションなどと大差ない
普段送らないような細工したデータを送りつけると発生する問題だから
OSSだからこそ見つかったデータというわけでもない

結局OSSでもクリティカルなバグがあるし、何年も見つからないこともよくある話というだけ

> 2014年までCGIサーバーがほとんどノーガードだったと取るかの違い。
ちゃんとサーバー側でバリデーション処理をしていれば問題ない

・サーバー側でバリデーション処理をしてない
・クライアントから送られてきたデータを環境変数に入れている
・処理の内部でbashが起動するようなことをしている

という条件を満たしてはじめて脆弱性をつくことが出来る
0699login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 07:02:35.58ID:O7fkLZLN
セキュリティとプライバシーをごっちゃにすることはバックドアとプライバシー侵害をごっちゃにはしない
0700login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 07:17:25.76ID:Z+yX60tl
>>696
開発用コンテナ内ならashで普段はfish、修正の面倒なbashスクリプトの実行時にはbashを使ってる
0701login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 07:18:55.12ID:Z+yX60tl
>>693
macもアプリの実行ログを送信していたなんて話もあるからオープンソースなものを使用している方が安全かもという認識
0702login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 07:38:40.11ID:y/ABntWw
>>693
ディストリによって差はないと思う。僕は手元ではzsh使って、管理してるサーバーではbash、開発ではshで通るか確認してる。
0703login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 07:48:45.56ID:y/ABntWw
>>701
それって利用規約外でってこと?データ取ってるの胡散臭いみたいな話だったら企業はどこもそうだと思うよ。比較的日本企業はユーザーに対して真面目に聞いてくるイメージ。
突き詰めると、tor使えみたいな話になると思うんだけど、どこでバランス取りたいの?
重要なデータが漏洩した場合、自己責任だとそれはそれで辛い。Macが責任取ってくれるならそっちの方がいい。
0704login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 07:53:56.52ID:y/ABntWw
話がそれてスレチ気味だから戻すけど、仮にソフトがオープンソースでも、ディストリがビルド成果物を配布してるのでそのあたりも気にしないといけない。
0705login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 08:09:26.57ID:rmdNfVkL
>>700
fishは聞いたことあるけどashなんてあるんですね
0706login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 08:14:04.42ID:rmdNfVkL
>>704
インストールを許可して感染するウィルスがあるように、ISOイメージなんかのダウンロード経由で仕組む余地はあるんですかね
0707login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 08:26:09.48ID:rmdNfVkL
>>700
fish調べたらauto suggestions機能とか使いやすそうでいいですね!使ってみます!
0708login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 09:07:41.27ID:ZHoH5cUC
自分でソースコード全部見てビルドしてというのは現実的でないので
結局どこの会社とか組織を信用するかって話にはなる
その上でOSSだと問題があったときにどこが原因かとかパッチでどう直されたとかは調べやすい
0709login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 18:00:27.15ID:RIvqKKdA
shはそのままだとbashの互換モードになっちゃうから
POSIX準拠のsh求めてるならdashがおすすめ
0711login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 21:48:53.88ID:rmdNfVkL
>>710
AppleはGAFAMの中でもマシだと思ってたけどやることやってますね
中国でiCloudの保管サーバーを現地企業に渡して中共の監視下に置いたみたいですし
VPN無効化とか怖すぎません?
自由を求めるならLinuxスマホになるんですかね
0712login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 21:52:50.34ID:k5oF1xAB
>>711
どこがマシなんだかw
葉っぱのついた果物は色も形も違っても全部リンゴマークのパクリだって主張してるんだぜw


アップル、ナシマークのアプリ会社との訴訟を和解へ?約27万人が抗議キャンペーンに賛同
「中小企業いじめ」と批判されてます
https://japanese.engadget.com/apple-prepear-lawsuit-080015210.html

アップルが自らのリンゴ型ロゴと似すぎているとして、洋ナシをモチーフにした
ロゴのアプリ開発会社に対して、米特許商標庁(USPTO)に異議申し立てをした件が、解決へと向かいそうです。

アップルが訴えたPrepearのロゴはどう見ても洋ナシであり、アップルのリンゴ型ロゴとは別ものに思えます。
しかしアップルは「直角の葉っぱが付いたミニマリスティックな果実マークの商標は、
アップルの有名なロゴをたやすく想起させ、似通った商業的な印象を作り出す」と主張していました。
0713login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 21:56:58.54ID:rmdNfVkL
もう一つ懸念点があるんですが、archを入れる端末は何でもいいと思うんですが、レノボは”中国国内では”バックドアを仕込んでいると認めています
自分はthinkpadが好きなので使いたいんですが、これはOSを入れ変えた場合大丈夫でしょうか?
OSではなくBIOSにそういう仕組みがあるなら無駄だと思いますが
0714login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 22:07:06.65ID:rmdNfVkL
>>712
確かにこれは酷いですねw
0715login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 00:02:33.27ID:JKKddi2R
今はWifiチップに入ってるOSとかにバックドア入るからまあ無駄な抵抗じゃないかね。
日本メーカーブランドもほぼ全部Lenovo傘下になったし
0716login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 00:18:03.06ID:jM8wwP4K
そういうのはthinkpadスレで聞けよ
0717login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 02:09:50.56ID:zsxUo5r/
単にBIOSに仕込むのは技術的に可能か気になっただけです
色々教えて頂いてありがとうございました
0718login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 02:56:30.24ID:bSnWkAcp
archってビルドするときにCI使ってバイナリ比較してなかったっけ?
0719login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 05:01:51.63ID:jcfyWbhG
>>711
Appleの復活の秘密は、
バックドア等をDSの命令に応じて
設置したから、ってだけの話。

それを条件にジョブズはアップルに
復活したんだと思われる。
0720login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 05:02:49.39ID:jcfyWbhG
>>714
文章からにじみ出る工作員臭。
相手して損した。
0721login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 06:52:35.46ID:iDQvPgyU
>>719
ジョブズ神話が語られる中で夢のない話ですね
0722login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 06:53:15.05ID:iDQvPgyU
>>720
何の工作員ですか?
0723login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 06:55:27.01ID:jcfyWbhG
>>721
神話は神話

自分の作ったアップルを追い出された
ジョブズの怒りは半端なかった模様。

復讐のためなら、悪魔の手でも借りるってことだろな
0724login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 07:01:46.91ID:jcfyWbhG
また工作員につられてしまった
0725login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 07:10:01.00ID:iDQvPgyU
スパイ(英: spy)とは、政府や他の組織に雇われて、秘密裏に敵や競争相手の情報を得る人のこと [1]。工作員とも[2]。

って出てきたんですけど、僕が何の工作員なんですか?
0726login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 11:25:58.48ID:/3u4umqR
マインクラフトの工作員だろ
0727login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 08:24:17.35ID:F2TdLo2j
>>726
"マインクラフト" の "工作員" だと定義した理由は何でしょうか?純粋に知りたいので教えて頂けますか?
0728login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 11:11:47.79ID:N5be/CWl
>>727
"教えて"あげま"せん"
純粋に教えたくないのであきらめてくださいますか?
0729login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 16:44:27.04ID:g3N8gAha
工作員っつーか程度が低過ぎて皆よくこんなのに構ってられるなって感じ
中高生だろこいつ
0730login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 18:03:59.93ID:F2TdLo2j
>>720
流そう思ったけど工作員だろと決めつける根拠はなんだ?
arch使うほどスキルの高いユーザーなのに言語化出来ないのか?
0731login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 20:06:22.71ID:NRV+KcQl
・やるだけのインストールすらできない
・自分の環境で何が起こってるのかまるで理解しておらず場当たり的に対処
・バックドア連呼。しかも誤用
・単にArchWikiでは非推奨かつ手前の使い方が悪いだけなのにUNetbootinを「よくわからないフリーソフト」呼ばわり
・オープンソース、フリーソフト、セキュリティ、プライバシーの概念を根本的に誤解
・浅い理解で「Googleは嫌い」
・助けてもらっといて煽られてカンカン

役満だろ
池沼サイドの工作員が健常者サイドを荒らしに来たのか?
0732login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 20:41:35.03ID:F2TdLo2j
>>731
論点すり替えてますね
マインクラフトの工作員の説明になってないですよ?
0733login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 20:59:16.47ID:F2TdLo2j
>>731
認識の甘さをチクチク攻撃してますが、そもそもが初心者なので知識が浅いのは承知の上ですし、その上で熟練者の多そうなArch版でLinuxを使う際の知見を得たかっただけですよ。荒らしに見えましたか?笑
まぁ話が横に逸れる質問をした自分も悪いかもしれません。
初心者にも教えてくれる優しい方が多いのは分かったので質問できてよかったです。ありがとうございました
0734login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 21:13:54.70ID:YaPG0SoF
Ubuntu Japanese Team の人では?
0735login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 21:34:57.55ID:B8H25izo
板と版の違いも分からない
板とスレの違いも分からない
0736login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 22:04:31.26ID:F2TdLo2j
>>734
ただの一般人ですw

>>735
初心者が嫌いなんですね。まぁ新規ユーザーを歓迎しない人は一定数いるだろうとは思います
5ちゃんねるの細かい用語は知りません。
0737login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 22:05:27.13ID:B8H25izo
>>727の「定義」って言葉の使い方もメチャクチャおかしい
「なぜ自分が工作員の定義に当てはまるのか」と問うならまだしも「なぜ定義したのか」って……
ここで新しく定義されたものなんか何一つないだろうに

初心者だからというよりは、いつまで経っても駄目な奴の特徴にガッツリ当てはまるよね
0738login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 22:13:31.08ID:TRSwKahQ
人を見下して自己満足したいやつが煽ってるだから気にすんな。
あとみんなスレチだからそのへんにしよ。
あとarchが配布してる成果物のセキュリティの話、結構面白い話だから邪魔しないでくれ。
0739login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 22:16:21.81ID:F2TdLo2j
>>737
揚げ足取りがすごいww
工作員という言葉は適切なんですか?いい加減上記の質問に答えてくださいね
なぜ「マインクラフトの工作員」だろと言ったのか、今の質問内容はそれだけですよ?
0740login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 22:24:19.00ID:F2TdLo2j
>>738
煽り耐性なくてごめんなさい。
今回の事は教訓にします
0741login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 23:11:21.77ID:YaPG0SoF
無いので作った NuGet パッケージがタイミングで標準の扱いになってしまったとき、AUR や PPA が信用できなくなった。
0743login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 07:20:28.87ID:Mt1DmFuK
あーでも最後にこれだけ言わせてください
>>720

初学者相手にマウントをとりちっぽけなプライドを守ろうとする可哀想な人。
0745login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 17:52:18.53ID:sYV6HcRo
9時間置いての捨て台詞はワロシ
寝ても醒めても悔しくてたまらなかったのか?w
0746login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 08:25:15.74ID:AoifIXYh
まぁ一つ言えるのはarch問わず情報系は何処もかしこもどいつもこいつも根暗で閉鎖的な奴ばかりだからスポーツみたいに周りに助言求めた所で期待してる解答得られねーよ

聞いた所でググれやらwiki見ろって一蹴されるだけ
けどそれは事実で調べ方を自分で学べば問題はない
まぁ最初の方は知らない用語から調べ方からわからないからAを調べるのにBという新たな用語が出てきてBの説明でCという新たな用語が出てとマトリョーシカ人形みたいに感じで遠回りしている気になるが、回数重ねる毎に知識も増え効率も上がるから勉強と同じ容量でやるべし
0747login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 10:19:05.25ID:/gs2pFdC
ググれとかwiki見ろって言ってる奴は
それで目的の情報が得られることを実際に確認した上で言ってるからな
突き放してるように見えて実は手間を割いてくれてる良い奴や
0748login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 14:40:04.21ID:pnW9yMGa
>>746
おまえ。
スポーツしたことあんのか?
なに期待してるのか知らんが脳筋のほうがもっと分からんだろ。
コミュニケーション能力はヲタのほうが高い。
0749login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 17:32:22.29ID:CTzAySWD
コミュニケーションは相手がいて成り立つから相手を不快にさせない
言葉を使える方がコミュ力はある
0750login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 17:47:53.93ID:pnW9yMGa
わかりました。
では言い直しましょう。

スポーツしたことある?
脳筋の子達って拳で語り合ったりするよ?
野球もハンドサイン使うよね?

手話より難しい。
普通にしゃべれと思います。
0751login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 18:35:29.86ID:kBQynpkq
ちなみに「スポーツしたことある」の定義は
学校行事以外で選手になって大会にでたレベルなのであしからず
0752login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 18:41:26.31ID:kBQynpkq
あと10年以内にそのスポーツしてないなら
スポーツしたことあるには含まれないかな
ブランクありすぎでしょw
0753login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 18:53:54.09ID:n/crCg+n
俺も参戦していい?
0754login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 19:06:22.43ID:ce8NPDW+
ハンドサインは作戦を伝えてんだよ
おーい次送りバントな!とか外角高めとか口で言ってたら対策されるだろ

ぜんぜん流れ読まずに書き込んですまんけど
0755login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 19:14:27.22ID:pnW9yMGa
問い: ()中を埋めましょう。

()は口ほどにものを言い。

脳筋の子たちは、「手」とこたえるぞ?
0756login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 20:12:11.97ID:umqpm392
筑波のミラー最近ずっと落ちてるな
代わりにmirrors.cat.netにしたら早い
0758login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 21:14:55.13ID:zJWBaw3g
ミラーといえばmirror.archlinux.jpここ早くてよかったのに
去年の11月に同期止まって、そのまま消えてしまった
0759login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 22:30:02.45ID:VM9lCMqG
Ubuntuのように自動でミラーを割り振ってくれる神URLがあれば良いんだけどね。
0760login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 23:45:27.45ID:2BxHtyzL
pacmanがパッケージ毎に分散させて複数のミラーからダウンロードするのに対応してくれればなぁ
0762login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 08:41:27.44ID:C9ICI1Bk
落ちてないようだけど
0763login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 10:01:17.98ID:K63oZeN2
AURってあうあって読むの?
0765login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 10:19:03.17ID:45vErN9g
普通にエイユーアー(ル)でいいのでは
ようつべでちょっと検索してみたけどそう読んでいた
公式の呼び方があるのかは知らない
0766login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 13:42:35.03ID:iOa/gjlt
ミラーの更新頻度違うから並列ダウンロードしたら依存関係壊れそう。
0767login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 17:15:51.62ID:nqoLk7Kj
ファイルの検証はできるしリポジトリだけはどっか一つから取ればいいだけでしょ?
404なら次の候補のミラーに行けばいいし現状の仕様でもそうなってる
0768login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 21:22:41.73ID:ejzecjRQ
筑波大学が死んで日本でミラーしてくれてるのはJAISTとKDDIだけになったか
理研がミラーしてくれたらいいのに
0769login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 17:17:48.90ID:3YuLEY7G
台湾と韓国とインドネシアあたりのミラーは日本からでも速いからいいぞ
0770login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 19:02:49.11ID:hnxRAdh7
転送速度は結構出るんだけどTTFが遅いとなぁ
0771login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 21:22:45.44ID:7rQ+47nE
国内鯖なら既出のmirrors.cat.netも早くていい
mirrorlist.pacnewのJapanのとこにあった

運営元がよくわからないが大阪のホスティング会社っぽい
0773login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 05:59:21.78ID:26BcZT6d
whoisくらい見てから書き込めよ・・・
0774login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 16:07:25.70ID:FZIg6FGK
あかん、仕事忙しくて長いこと起動も更新もサボってたら
アプデで更新多すぎでストレージ容量足りないから出来ないと出た
マメにやらんといかんな
でも使えなかったし…
0775login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 19:31:11.39ID:fXKyFHFq
パッケージのキャッシュ捨てればできるでしょう
普通に運用してたら数GBのゴミが溜まってるもんだよ
0776login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 19:55:41.01ID:f8coAMrQ
キャッシュ消しても足りなければ
容量の大きい更新があるパッケージを個別にアップデート(インストールと同じpacman -S パッケージ)して
容量デカイの片付いたら普通にアップデートだな
0777login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 20:04:01.63ID:wvtctyhD
新旧バージョンのバイナリの互換性考慮せずに>>776やると死ぬから注意な
アプデ溜めてたんなら尚更
0778login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 20:29:19.80ID:FZIg6FGK
おお、ガッツリ空いた!進んだ!ありがとう!
ゴミだらけだったとは…
>>777
一応溜めてアプデのリスクは理解してるつもり
ダメならダメで一部ファイル退避して再インストールします
0779login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 20:33:22.69ID:FZIg6FGK
ちなみに15GB以上空きましたとさ
0781login:Penguin
垢版 |
2021/01/22(金) 23:34:23.71ID:/mIj57a6
日本語ない
日本語のmanページを載せてもらう為にも、出来ればarch日本ユーザーはman-jaをvoteしよう!

そんでもってTUに管理してもらおう
0782login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 01:34:16.22ID:gvl8GBFO
日本人のTUいないからそれは期待薄かな
0783login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 08:45:11.90ID:91Db+EzY
Arch の Emacs パッケージのバージョンは今 27.1-3 だと思うんだが、
svn で PKGBUILD とかを取ってきたら 26.3-1 だった。
これはどういうことなのかな。
0784login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 13:41:02.74ID:pb/w+f0P
PulseAudioのWikiのページの「PulseAudio はカーネルコンポーネントのみで作られますが」ってこれだと意味が逆になっちゃってね?
0785login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 14:56:11.89ID:oBualJ7I
こんなとこに書かずに直せば?
0786login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 15:07:52.89ID:pb/w+f0P
そんな一方的に「俺が間違ってると思うから」って勝手にホイホイ変えていいもんなの?
なんかUbuntu周りで以前間違った翻訳しまくってた人だかの騒動見て参加するの怖いよ(´・ω・`)
0787login:Penguin
垢版 |
2021/01/25(月) 13:08:31.52ID:Cn7M22Av
これおま環?
(3/4) Install DKMS modules
==> dkms install --no-depmod -m nvidia -v 460.32.03 -k 5.4.92-1-lts
/bin/date: line 1: syntax error near unexpected token `;'
/bin/date: line 1: `BBBBBBBBBBBBBBBBA?=;852/+*.258
0788login:Penguin
垢版 |
2021/01/25(月) 13:17:23.88ID:Cn7M22Av
dateが壊れてただけでした
全パッケージ再インストールで直った
0789login:Penguin
垢版 |
2021/01/25(月) 15:21:08.27ID:aKc2ubzV
>>786
その質問て本質じゃないでしょ、単純に英語力に自信がないだけで。英語力の問題は英語の人聞けばとしか。
0791login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 01:20:42.23ID:fAXEHTLg
dateなんか壊れる事ある!?
0792login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 02:07:04.24ID:MRhpEPNY
Windowsとデュアルブートしてるとありそう
0793login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 10:37:05.72ID:cBSi+SSQ
マザボの電池切れたとか?
0794787
垢版 |
2021/01/26(火) 15:08:42.63ID:Bt9hkLnn
fsckしても何も検出されなかったけどdateのバイナリ自体は破損してたので書き込み時にメモリでビット反転したくらいしか思いつかない
ArchLinux専用でずっと稼働してる鯖なのでRTCの問題は無いと思う
0795login:Penguin
垢版 |
2021/01/26(火) 17:06:18.63ID:F3L9KhDL
syntax error みたいの出てるけどバイナリーデモああいう表示出るもんか?データコマンド壊れたの初めて見た
0796787
垢版 |
2021/01/27(水) 01:00:27.36ID:gmrdN2/6
>>795
それはdataコマンド実行してる側のやつですね
シェルからdata叩くだけでBBBBB〜端末数ページ分〜みたいな感じ
0797login:Penguin
垢版 |
2021/01/27(水) 04:48:24.30ID:V59fp/Xx
う〜ん、リーナスがインテルにコンシューマ向けのメモリECCに対応しないのクソだってキレてたけど、そういうこと?
BIOSクリアしても電源長押ししても起動しないけどメモリ差し替えたら起動するようなハードのトラブルなのかな。
0798login:Penguin
垢版 |
2021/01/28(木) 08:27:26.79ID:MdLikN3r
Archちょっ速でサイコー

vi locale.confっと
vi command Not Found
↑好き
0799login:Penguin
垢版 |
2021/01/29(金) 00:22:42.70ID:4UOqJVfr
viを使うやつは甘え
漢なら黙ってバイナリ直書き
0800login:Penguin
垢版 |
2021/01/29(金) 00:29:42.27ID:EvJlPPLB
>>799
男だ
さすがArch使いは違う

だが ごめん、女なんだ
女らしくvi使うわ
0802login:Penguin
垢版 |
2021/01/29(金) 16:26:45.18ID:kce8WXH6
自分の参考にしている外国人もnano使ってたな
真っ先に入れとくべき
0803login:Penguin
垢版 |
2021/01/29(金) 17:35:25.57ID:PJHOfQuK
こういう流れ見てると Emacs が出なくなっている時代の流れ感じる
0804login:Penguin
垢版 |
2021/01/29(金) 18:10:32.85ID:qeIxq4nm
他のディストリビューションのスレで
gpuがー、ネットがー、MP3再生ー
て言ってるときに

viだ、いやバイナリ直書き、nanoでごめん

Arch民おかしい
バイナリて それもうOSじゃねぇな
0805login:Penguin
垢版 |
2021/01/29(金) 18:46:22.70ID:XgPGmr0d
ext4読める方ですか?
0806login:Penguin
垢版 |
2021/01/29(金) 19:00:52.29ID:nsB2uWR8
nanoしばらく見ないうちに
頭おかしい自動改行がデフォルトでオフになったのか
これなら普通に使ってもいいな
0807login:Penguin
垢版 |
2021/01/29(金) 23:03:32.31ID:cORhGLCC
vipwとかでハマってから
export EDITOR="emacs -nw"
alias vi='emacs -nw'
とか我ながら軟弱だなぁ
0808login:Penguin
垢版 |
2021/01/29(金) 23:04:14.42ID:cORhGLCC
あとzsh使いとか言ってるが本当はtcsh使いとかも言えない…setenvは?え?なんで=ですか?
0809login:Penguin
垢版 |
2021/01/30(土) 00:04:53.67ID:n70I0Y+/
tcshは知らないけどcshは色んなところでdisられてるよね
0811login:Penguin
垢版 |
2021/01/30(土) 07:56:36.70ID:yMH1pYeM
>>806
そんなのがデフォルトだったの?設定ファイル操作する時に絶対おかしくなるじゃん
どんな時に使う想定何だろう
0812login:Penguin
垢版 |
2021/01/30(土) 10:54:11.85ID:cNnolMG2
>>806
へぇ
一昨日Arch入れたけどnanoはおろか
viさえ入ってなかったわ
0813login:Penguin
垢版 |
2021/01/30(土) 10:58:54.52ID:OcCg2gPR
そういうの全部自力で入れるのがArchだから
0814login:Penguin
垢版 |
2021/01/30(土) 11:18:24.27ID:cNnolMG2
昨日 gnomeを入れて fcitx mozcを入れてが全角/半角キー押しても日本語モードにならなくてあせった

gnomeのxorgモードで立ち上げたら
日本語入力出来るようになった

こういうのArxhのwikiに書いた方がいいかなぁ
0815login:Penguin
垢版 |
2021/01/30(土) 13:02:26.79ID:B0tNYqjN
baseの変更で本当に最低限しか入らなくなってたんだな
0816login:Penguin
垢版 |
2021/01/30(土) 13:03:08.41ID:1Nq8bXK7
>>814
waylandには
ibusなんじゃないの?
どっかで見たよ
0817login:Penguin
垢版 |
2021/01/30(土) 14:49:01.25ID:k4Zur0xb
昔はbaseにvi入ってなかったか?
0818login:Penguin
垢版 |
2021/01/30(土) 15:29:42.74ID:mXh3+ytb
baseがmetaパッケージになってからviもnanoも外された
0819login:Penguin
垢版 |
2021/01/30(土) 17:15:42.81ID:1WnsWGPb
コンテナとして使う場合とかを想定した結果なのかね
0820login:Penguin
垢版 |
2021/01/30(土) 18:36:58.83ID:NWNMr6Fy
>>815
変更されたの知らなくってインストールした時マジ焦った
確かdhcpcdも無くなっててインストール後に再度、インストールメディア起動したわ
0821login:Penguin
垢版 |
2021/01/30(土) 18:48:00.06ID:/5ddYXht
fishはゴミすぎshellスクリプト既存のじゃ使えないし話にならん
zshとohmyzshでよい
0822login:Penguin
垢版 |
2021/01/30(土) 19:55:12.98ID:yJBkWGXJ
ログインシェルがなんであったとしても関係なくshebangのシェルで実行されるから
既存のシェルスクリプトが動かないってことはないと思うんだが
0823login:Penguin
垢版 |
2021/01/30(土) 21:42:30.44ID:yMH1pYeM
関数とかaliasで使ってたんじゃないかな
0824login:Penguin
垢版 |
2021/01/30(土) 23:34:22.43ID:cNnolMG2
2/1から私はテレワークになります。
ところが家にはオンボロPCのArch linuxマシーンしかない

でも gnomeを入れてて良かった。
remminaでつなげる予定。
リモートデスクトップやった事ないけど。

今 gnome Firefoxで書いてて
total used free shared buff/cache available
Mem: 3935056 1156512 1029080 913312 1749464 1624132
Swap: 1048572 0 1048572

貧弱だなぁ・・
0825login:Penguin
垢版 |
2021/01/31(日) 01:04:43.70ID:meRN47BS
fishがゴミなのはわかるけど、時代はdeinでしょ。
0826login:Penguin
垢版 |
2021/01/31(日) 01:05:19.81ID:meRN47BS
あとオレはナンパだからneovim使うわ
0827login:Penguin
垢版 |
2021/01/31(日) 09:33:53.88ID:gYzG1WVz
fish,neovim,deinの俺涙目
0828login:Penguin
垢版 |
2021/01/31(日) 10:16:56.24ID:sSm5btEY
>>825
そんなのあるんだ
フィッシュは何もカスタマイズしないでたまに使うよディレクトリたどるのが楽なんだ
0829login:Penguin
垢版 |
2021/01/31(日) 11:36:48.07ID:U9CILang
>>824
もうちょっとチューニングした方が快適になって幸せになれる。
Arch Wikiのパフォーマンスの最大化を参照
0830login:Penguin
垢版 |
2021/01/31(日) 13:42:33.12ID:MY4JlC1R
>>829
おお!ありがとうございますっ
見ます 見ます
0831login:Penguin
垢版 |
2021/01/31(日) 13:46:11.41ID:eTzmAmaN
読み物としては面白いが、直ちに役立つチューンなんてあるか?
0832login:Penguin
垢版 |
2021/01/31(日) 17:07:02.97ID:MY4JlC1R
[root@A]# dparm -t /dev/sda
bash: dparm: コマンドが見つかりません
[root@A]# htop
bash: htop: コマンドが見つかりません
[root@A]# glxinfo | grep direct
bash: glxinfo: コマンドが見つかりません
[root@A]#
0833login:Penguin
垢版 |
2021/01/31(日) 18:43:46.88ID:5nlhvGCS
>>828
ごめん、勢いで意味わかんないこと書いてた。
俺の環境は、シェルがzsh+zinit、エディタがneovim+dein、 デスクトップ環境がxmonadでノートのデスクトップはsway。
別に環境自体のこだわりはなくて、dotfileで管理できるのがお気に入り。
仕事柄パソコンが変わることがしょっちゅうだから楽できてる。
fishがシステムに存在しないならありだと思う。
0834login:Penguin
垢版 |
2021/02/01(月) 03:14:20.98ID:L3CPG4rY
bashで初期状態からみんながやるような
かっこいいプロンプトとgit対応とpeco対応があれば
正直十分なんだよな
シェルにそれ以外の機能なんていらんでしょ?
0835login:Penguin
垢版 |
2021/02/01(月) 04:55:00.24ID:P5FhH/Ao
fishは補完が賢いから操作が楽なんだよな
スクリプトはbashで書くけど
0836login:Penguin
垢版 |
2021/02/01(月) 05:45:48.52ID:uPJPfavF
他のシェルにできてzshにできないことないからね
0837login:Penguin
垢版 |
2021/02/01(月) 09:07:18.30ID:kw4WqZA1
>>834
確かに簡単にバbashがfishぼくなるスクリプトがあればいいね
0838login:Penguin
垢版 |
2021/02/01(月) 12:55:16.68ID:MOp+g0Cl
bash以外を使ってても複雑なことはシェルでやらないしbashで書いてる
0839login:Penguin
垢版 |
2021/02/01(月) 13:14:21.26ID:R2Fhb3u/
pacmanで-Rcs だと他で必要なものまで削除しちゃうけど、それは削除しないようにするオプションてある?
0840login:Penguin
垢版 |
2021/02/01(月) 14:57:46.13ID:L3CPG4rY
bash, zsh, fish 全対応でどれでも同じような操作性を実現する拡張とか作ったら
シェルなんてどれでもいいってなって、くだらないシェル派閥争いが終わるかもw
あ、はい、もうbashでいいです。設定煮詰めるの面倒なんですよ。
0841login:Penguin
垢版 |
2021/02/01(月) 16:50:42.83ID:cRgVvKFv
一日シェルを5時間は触ってるので当然設定は煮詰めてあるっていうか、煮詰まる。作業効率に現れない短時間使用なら設定を煮詰める意味がねえってだけの問題では?
0842login:Penguin
垢版 |
2021/02/01(月) 16:52:22.49ID:cRgVvKFv
つまりbashで良いってのはこだわりがないってだけで、zshでも良いんだろ。
でもfishになると流石に気がついて勝手に変えるなって思うだろ。
0843login:Penguin
垢版 |
2021/02/01(月) 18:17:15.35ID:0ur/st81
頑張ってカスタマイズしても別の環境で作業するとき使えなくて悲しい気持ちになり
結局考えるのが面倒になってzshかbashをデフォルト設定で使うのに落ち着く
0844login:Penguin
垢版 |
2021/02/01(月) 19:38:20.66ID:L3CPG4rY
>>842
bashかzshかfishかではなくて
自分がやりたいことができればいい

シェルを選ぶのは目的じゃなくて「やりたいこと」を
実現することにこだわってるんだよ

そう考えるとシェルに必要な機能なんて少なくね?
みんな何がしたくてシェルを選んでるんだろう?
0845login:Penguin
垢版 |
2021/02/01(月) 19:39:35.56ID:L3CPG4rY
>>843
それな。デフォルトで基本的な機能があればいいだよね
設定するのはデフォルトで使いづらいからであって
みんながやるようなことがデフォルトでできてれば
最高とまでは行かなくても、それで妥協するよね?
0846login:Penguin
垢版 |
2021/02/01(月) 19:43:56.70ID:L3CPG4rY
あとシェルはいろいろ使うけど
シェルスクリプトは結局dash(POSIX)かbash

シェルはスクリプト自体も変えようとするけど
みんな潰しが効かない別の言語を覚えようとは思わないよね?
シェルスクリプトはコマンドの組み合わせに最適化された
一種のDSLだから汎用的な言語としては使いづらいし

ちなみに逆にPythonとか汎用的な言語もシェルスクリプトとしては使いづらい
シェルスクリプトの代わりにPythonとか使うのはアホだと思うw
0847login:Penguin
垢版 |
2021/02/01(月) 19:49:57.32ID:cRgVvKFv
>>844
互換性の問題で、fishはzshやbashととても違うので、シェルとして使うには、archlinuxだと難しい。
僕の場合はやりたいことは仕事を早く終わらせることなので、シェルを仕事道具としてメンテナンスする。
料理人が包丁を手入れするのと同じ。違いがわからないなら何使っても同じだと思うよ。
0848あめ ◆P0jSlC5fJs
垢版 |
2021/02/01(月) 23:14:20.69ID:M0X6BsZX
~/.config
~/.cache
はCoWを無効にしておくのがいいのかな?
0849login:Penguin
垢版 |
2021/02/01(月) 23:25:07.98ID:dBt9PgCq
今日実行したコマンド
yay -Syu

これもう分かんねーな
ヤァイかな
他の鳥みたくupdateとかじゃないんだ
0851login:Penguin
垢版 |
2021/02/01(月) 23:42:47.60ID:6GI3WQTG
yay
だけでもいいぞ!
0852login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 00:44:17.49ID:00kPvp/R
>>851
うひゃー 朗報
0853login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 01:40:08.63ID:rZqJ2ml/
yayの開発って終了の方向?
メイン開発者が出て行っただけで続いてはいるのかな
paruがyayの後継になるとか
0854login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 03:15:44.38ID:naJTj1FX
yay
bash: yay: コマンドが見つかりません
0855login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 03:27:47.08ID:i0oj/8cx
yayの件もだけどAURには継続性において不安が付きまとうのがな
やっぱ公式にもっと吸い上げて欲しい
0856login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 04:16:15.17ID:fO9iuwOV
今見たらyayちゃん開発続行やん
もうparuちゃんに移っちゃったわ
0857login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 08:11:46.74ID:e5x/tOV/
>>855
最近はredditで公式リポジトリに入れたいパッケージ募集とかしてるし入りやすいと思う
ただ公式からAUR落ちするパッケージもあるし、継続性っていうなら上流でちゃんとメンテが行われているかが大事な気がする
0858login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 18:02:08.37ID:JsMvEise
>>847
だからやりたい仕事を早く終わらせることができるのは、
bashだって一緒だってこと
0859login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 19:14:12.39ID:QGqUR/GM
かつてはシェルをバリバリに使いこなすのかっこいいって感じだったが
最近はシェルで手作業したら負けっていう風潮になりつつある
0860login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 19:47:23.00ID:nBkjeTYR
シェルを開発環境として見るかどうかでは
0861login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 19:52:32.22ID:NFprSwu7
Arch民なら分ると思うが
昔のアニメで 博士がパンチカードを読んでた。
大人になってから知ったけど、それ、入力装置です。

あと磁気テープ装置がCPUみたいな扱い。
それ、記憶装置です
0862login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 21:30:40.83ID:PxQ5XZAh
paruのビルド重すぎない?
0863login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 21:34:00.47ID:Z/+7EXeU
博士が黒幕という伏線じゃろう
0864login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 23:02:52.34ID:FTpmyx3Q
>>861
さすがに出力装置もあるよ、大量にパンチカード作るためにも
人力穴開けでは限界がある
0865login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 23:07:50.98ID:nBkjeTYR
>>862
-binがある
最近aarch64も追加された
0866login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 23:31:25.05ID:NFprSwu7
>>864
ええそうなの!?
また真事実を知りました
0867login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 23:32:43.27ID:NFprSwu7
Ubuntuスレはすごい荒らされてるのに
Archスレは荒らされませんなー
近寄り難いのかな
0868login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 00:40:21.29ID:IKfrqG5b
単にUbuntuに関わる個人に対して粘着荒らししてるだけ
Debianスレに頑なに移行しない時点でお察し
0869login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 04:33:37.59ID:0ketweB8
環境つくるのが面倒だと感じたことない。うったコマンドはヒストリーにあるし、環境を再現できるようにスクリプトにしてある。
再現できない環境は作らないようにしてるから、それがシェルを開発環境として見るってことだと思うわ。
0870login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 04:36:36.52ID:VfTqk/1J
>>861
入力装置だとしても、入力データを正しく書いたか?って読むことはあるだろ
0871login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 04:37:47.34ID:VfTqk/1J
>>869
その作業とやらは1週間以上かかるものですか?
0872login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 04:38:35.66ID:t9vKgzdT
>>870
足し蟹
0873login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 08:58:07.62ID:02SP1sY8
初心者で申し訳ありません
archのインストールの時、grubがインストールできません
/mntにchrootしたあと--efi-directory=/bootを指定しても
/bootはefiパーティションじゃないと
chrootの前に/mnt/bootにefiパーティションをすでにマウントしているのですが
どなたかアドバイスをお願いできますでしょうか
0874login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 09:01:06.98ID:X/6ScEM1
>>873
初心者で申し訳ないことなんてないですよ♪
ようこそArch linuxへ

まずBiosか efiで立ち上がってるか調べました?
0876login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 12:42:28.66ID:02SP1sY8
>>874
efiです
0877login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 12:55:32.60ID:S+0cedp4
ef00になってないとか
0878login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 13:43:44.61ID:gKPaz9vY
mkfsするときにvfatでないファイルシステムで
フォーマットしているとかも考えられるけど
0879login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 18:48:47.48ID:WA/hjmdK
>>865
メモリ1GBのrk3328じゃcargoのjobs=1指定して1時間以上かかったので-bin使うようにしました
0880login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 19:05:01.36ID:X/6ScEM1
>>876
ケータイで写真撮って投稿できますか
そのエラーメッセージングや
fdisk -l したときのものとか
0881login:Penguin
垢版 |
2021/02/04(木) 06:44:00.09ID:UY8asfGN
>>871
>その作業とやらは1週間以上かかるものですか?
どの作業だよ。環境構築は整理さえしておけばIDEダウンロードするより早く終わるって話だよ。
0882login:Penguin
垢版 |
2021/02/04(木) 17:36:57.43ID:Scqv6gzr
>>873
chrootの前とか言ってるけどpacstrapの前にちゃんとマウントしてた?
キャッシュpkg退避してやり直したほうが早いかもね
0883login:Penguin
垢版 |
2021/02/04(木) 18:58:56.00ID:UY8asfGN
単純にパーティションをやり直せばいいと思う。
脳死して実行するだけなら

DISK=nvme0n1
parted /dev/$DISK mklabel gpt
parted /dev/$DISK mkpart ESP fat32 1MiB 551MiB
parted /dev/$DISK mkpart linux-swap 551MiB 16GiB
parted /dev/$DISK mkpart primary xfs 32GiB 100%
mkfs.vfat -F32 /dev/${DISK}p1
mkswap /dev/${DISK}p2
swapon /dev/${DISK}p2
mkfs.xfs /dev/${DISK}p3
mount /dev/${DISK}p3 /mnt
mkdir /mnt/boot
mount /dev/${DISK}p1 /mnt/boot

swap部分はなくしても構わない

DISK=nvme0n1
parted /dev/$DISK mklabel gpt
parted /dev/$DISK mkpart ESP fat32 1MiB 551MiB
parted /dev/$DISK mkpart primary xfs 32GiB 100%
mkfs.vfat -F32 /dev/${DISK}p1
mkfs.xfs /dev/${DISK}p2
mount /dev/${DISK}p3 /mnt
mkdir /mnt/boot
mount /dev/${DISK}p1 /mnt/boot

これをスクリプトで実行すればおk
0884login:Penguin
垢版 |
2021/02/04(木) 19:00:06.15ID:UY8asfGN
ブロックデバイスの名前は変えてね
0885login:Penguin
垢版 |
2021/02/04(木) 19:24:09.74ID:FwiTiJLT
displaylink使えてる人いる?
どのドライバ使ってる?(intel or modesetting)
0886login:Penguin
垢版 |
2021/02/04(木) 23:18:24.09ID:ee5SjEij
Archスレの書き込みが少ない
0887login:Penguin
垢版 |
2021/02/04(木) 23:24:28.83ID:ee5SjEij
私はArchで困ったこと有ったら
すぐMintに乗り換えようと思ってて /homeは別パーテーションにしてるわぁ

でもArch良く動いてるわ
Arch linuxでリモートデスクトップしてテレワークしてる
0888login:Penguin
垢版 |
2021/02/05(金) 01:26:35.03ID:WdBv8V3n
Arch使ってる人は書き込む以前や書き込んでる間に解決するパターンが多いと思う
0889login:Penguin
垢版 |
2021/02/05(金) 01:37:47.67ID:6xi8JkrB
>>885だが、俺はmodesettingでdisplaylinkが使えないという悩みをずっと抱えてる
0890login:Penguin
垢版 |
2021/02/05(金) 03:02:05.07ID:Y89fslI+
>>888
archwiki充実してるしね
私はヘタれマンジャラーだけど
尊敬してる
0891login:Penguin
垢版 |
2021/02/05(金) 04:16:07.62ID:wjFnYcrS
>>888
そゆことか
0892login:Penguin
垢版 |
2021/02/05(金) 16:34:05.21ID:jalpF2Cf
>>889
ディスプレイ増やしたいってこと?うちの環境だとグラボから3枚出力させてるからdisplaylinkの出番なかったわ。
0893login:Penguin
垢版 |
2021/02/05(金) 19:12:39.24ID:lVIL439d
困ったことがあってもarchwiki見たら大抵解決するからすごい
0894login:Penguin
垢版 |
2021/02/06(土) 10:11:18.28ID:/ybdIrVI
他のディストリビューション使ってても頼りにするよねドキュメント
すごくドキュメンテーション作成能力がある人たちが書いているんだなあ
0895login:Penguin
垢版 |
2021/02/06(土) 12:36:00.25ID:FM38bQuj
>>894
他のディストリで、微妙にちがくて
だったら、archベースにすれば
良いんじゃないの?
って
思いきってManjaroにしました
ArchのAURも使えるし
とっても快適です
お世話になってるからAURでパッケージ公開したんだけど
経験者したらアドバイスして…
IRC?
ってやったことないど
必須なんですか?
0896login:Penguin
垢版 |
2021/02/06(土) 17:31:23.18ID:mxLHwKY3
Garuda Linuxいいよ
archプラスfedraって感じだね
0897login:Penguin
垢版 |
2021/02/06(土) 17:48:43.01ID:TriLA14i
steamのアンケート結果見たらarch+manjaroでubuntuと同じくらいいる
0898login:Penguin
垢版 |
2021/02/06(土) 18:13:52.11ID:E0ztGDlC
Arch民 多くて嬉しい
0899login:Penguin
垢版 |
2021/02/06(土) 18:19:11.55ID:VcaKMtF2
ギーク気取りのArch民からしたらManjaroはナード扱いだけど
0900login:Penguin
垢版 |
2021/02/06(土) 18:43:22.95ID:SiNkU9Wm
むしろそうやってただの道具で他人を見下してるほうがそれっぽい
0901login:Penguin
垢版 |
2021/02/06(土) 18:46:47.06ID:E0ztGDlC
ギークなんかじゃないわ
お金なくて高いPC買えなくて仕方無く軽いlinux使ってると言うのに
楽なツールに越した事は無いわ
0902login:Penguin
垢版 |
2021/02/06(土) 19:07:23.71ID:7MG6zbdD
ubuntuの場合はgnome以外のデスクトップ環境を選ぶと他のディストリに流れていく気がするね
kbuntu使うならKDEneonのほうがいいじゃんとか
0904login:Penguin
垢版 |
2021/02/06(土) 22:20:23.65ID:E0ztGDlC
今 pacman -Syyuしたけど使用メモリ減った
                       -`                 
                  .o+`                 ***@A
                 `ooo/                 OS: Arch Linux 
                `+oooo:                Kernel: x86_64 Linux 5.10.13-arch1-1
               `+oooooo:               Uptime: 3m
               -+oooooo+:              Packages: 767
             `/:-:++oooo+:             Shell: bash
            `/++++/+++++++:            Resolution: 1920x1080
           `/++++++++++++++:           DE: GNOME 3.38.3
          `/+++ooooooooooooo/`         WM: Mutter
         ./ooosssso++osssssso+`        WM Theme: 
        .oossssso-````/ossssss+`       GTK Theme: Adwaita [GTK2/3]
       -osssssso.      :ssssssso.      Icon Theme: Adwaita
      :osssssss/        osssso+++.     Font: Cantarell 11
     /ossssssss/        +ssssooo/-     Disk: 11G / 1.8T (1%)
   `/ossssso+/:-        -:/+osssso+-   CPU: Intel Core i7-2630QM @ 8x 2.9GHz [50.0°C]
  `+sso+:-`                 `.-/+oso:  GPU: Intel Corporation 2nd Generation Core Processor Family Integrated Graphics Controller (rev 09)
 `++:.                           `-/+/ RAM: 1995MiB / 3842MiB
 .`                                 `/
0905login:Penguin
垢版 |
2021/02/06(土) 22:34:39.16ID:E0ztGDlC
Archでgnomeで terminatorのみ立ち上げて

total used free shared buff/cache available
Mem: 3.8Gi 453Mi 2.0Gi 597Mi 1.3Gi 2.5Gi
Swap: 1.0Gi 0B 1.0Gi
0906login:Penguin
垢版 |
2021/02/07(日) 03:38:44.41ID:k7g+eTB4
>>903
コンソールいっぱい開けるよ!
0907login:Penguin
垢版 |
2021/02/07(日) 03:53:39.46ID:KeFBOF1M
>>906
cuiも複数切り替えて使えなかったっけ?
やったことないけど
マルチクスなんだし
0908login:Penguin
垢版 |
2021/02/07(日) 03:57:26.14ID:k7g+eTB4
>>907
できるけどいっぺんに見れないよ!
0909login:Penguin
垢版 |
2021/02/07(日) 03:58:10.29ID:KeFBOF1M
>>908
足し蟹!
0910login:Penguin
垢版 |
2021/02/07(日) 04:03:07.74ID:KeFBOF1M
Arch民は絶対知ってると思うけど一応

Multics

Unix

Linux

学生の時Minixのソース見てOSを学んだ身としてはUnixとLinuxの間にMinix入れたい
タネンバウム教授にお礼のメール出したが返事は無い
0911login:Penguin
垢版 |
2021/02/07(日) 04:05:23.66ID:KeFBOF1M
リヌークスやライナックスとも呼ばれてたな
0912login:Penguin
垢版 |
2021/02/07(日) 04:24:05.31ID:k7g+eTB4
僕はライナックス派だったけど淘汰された!
なつかしい。
0913login:Penguin
垢版 |
2021/02/07(日) 04:50:10.57ID:KeFBOF1M
あれから30年だよっ
0914login:Penguin
垢版 |
2021/02/07(日) 11:54:54.36ID:w5/rtgYp
>>908
>>909
tmuxとかbyobu使えば分割していっぺんに見れるよ!
0916login:Penguin
垢版 |
2021/02/07(日) 19:44:45.47ID:GnT/rqpb
俺、今度良いパソコン手に入れてMint入れるんだあ
Archなんて泥臭いOSじゃなくて、彼女が出来てもヒかれなくて、スターバックスで触ってるとカッコイイMint
ターミナルなんかもう触らないんだから…ムニャムニャ…pacmanっと…
0918login:Penguin
垢版 |
2021/02/08(月) 17:31:56.28ID:y0PyCvOJ
ArchでもMintでも、自分なりに使いやすい環境にカスタマイズすれば見た目上の違いはなくなっていくだろう
Arch使いの多くはミニマルなシステムが気に入ってるのとバイナリ配布のメリットを感じないのでGentooじゃなくてArchを使ってるだけでは
0919login:Penguin
垢版 |
2021/02/08(月) 18:08:58.07ID:GCF68Rwa
上流に独自のパッチあてたりせずネイキッド状態で使えるのが気に入ってるところ
改良はメインラインの方に取り込んでもらって出来るだけ最新の安定版を使うようにするってローリングリリースの精神を一番体現してると思う
0920login:Penguin
垢版 |
2021/02/08(月) 19:22:16.43ID:otODhs/8
>>918
ただの誤字だと思うが逆
バイナリ配布じゃなくて自分でビルドするメリットを感じないからarch
(自分でビルドするとしたら、よほどゴリゴリにチューンしなければそのメリットは希薄だろう)

個人的にはパッケージのバージョンの命名方針がダサいのと、ペンギンがいないことくらいしか気に入らないとこない
0921login:Penguin
垢版 |
2021/02/08(月) 19:29:24.18ID:0BSZGG2N
ロゴがかっこいいからArchを選びました
0922login:Penguin
垢版 |
2021/02/08(月) 19:30:18.23ID:otODhs/8
なんだかんだ言ってもSlackwareのキセルくわえてるTuxは格好良い
0923login:Penguin
垢版 |
2021/02/09(火) 02:30:03.32ID:ZG+ijgU1
パッケージ管理が楽だからだろう。バイナリも落ちてくるしビルドもできる。
それをパッケージマネージャーの元で管理できる。
bashがかけたらあとはルールに従うだけなんだから簡単だ。
0924login:Penguin
垢版 |
2021/02/09(火) 03:16:35.18ID:+7uMPhKZ
元Gentooユーザーだけど!
コンパイルだりいよ・・・
0925login:Penguin
垢版 |
2021/02/09(火) 04:38:22.12ID:eLdgzgj0
ミニマルな、見通しの良さ
使ってて気分がいいArchは
0926login:Penguin
垢版 |
2021/02/09(火) 09:50:07.33ID:kNLHUt6y
PKGBUILDx AURの組み合わせが最強すぎる
aptやrpmはだるい
0927login:Penguin
垢版 |
2021/02/09(火) 21:42:11.60ID:YvehOvYs
https://distrowatch.com/
を訪れた人が使ってるディストロのRANKING(直近3ヶ月間)
15位だよ、中々じゃない?
リロードしまくろっと♪

1 MX Linux 3537=
2 Manjaro 2482>
3 Mint 2328=
4 Pop!_OS 2172<
5 EndeavourOS 1357>
6 Ubuntu 1338>
7 Debian 1328>
8 elementary 1187>
9 Fedora 920<
10 openSUSE 833>
11 Solus 811>
12 KDE neon 724=
13 Ubuntu Kylin 683<
14 deepin 636=
15 Arch 620>
16 Zorin 603<
17 Garuda 597>
18 Linuxfx 595<
19 Puppy 592=
20 CentOS 557<
21 antiX 547=
22 ArcoLinux 537=
23 Mageia 510>
24 Kali 479>
25 Q4OS 458=
26 PCLinuxOS 437>
27 Alpine 393<
0928login:Penguin
垢版 |
2021/02/09(火) 21:46:45.79ID:/z0M6rE3
しかしMX凄いな、日本じゃあまり話題にならないけど海外ではもう主流だな
ManjaroMintPop!が横並びでその下でEndeavourが健闘してるのも面白い
Archの管理はやだけど環境は欲しいって人が割といるのかな
0929login:Penguin
垢版 |
2021/02/09(火) 21:58:59.84ID:YvehOvYs
あのCentOSに勝つとはねぇ
0930login:Penguin
垢版 |
2021/02/09(火) 22:01:02.63ID:YvehOvYs
妹分と思ってた まんじゃろにブッチギリで負けてるけど…
こっちが元祖ーっ
0931login:Penguin
垢版 |
2021/02/09(火) 22:10:55.16ID:t50k6VrG
今やまんじゃろが本家
0932login:Penguin
垢版 |
2021/02/09(火) 22:27:32.94ID:F5ioezWM
ArchとDebian
ManjaroとUbuntu
みたいな感じか
0934login:Penguin
垢版 |
2021/02/10(水) 09:23:27.90ID:DdOHpxzH
manjaroってなんでそんな人気なんやろ
0935login:Penguin
垢版 |
2021/02/10(水) 09:41:19.67ID:ChvZkf2C
運用チームがしっかりコミュニティ運営してる
0937login:Penguin
垢版 |
2021/02/10(水) 10:13:27.66ID:M6vU0z4t
>>934
ぽっと出でもなく結構古株なのにね
自分は単に流行りの一環だと思ってる
0938login:Penguin
垢版 |
2021/02/10(水) 11:23:42.18ID:dQ5tc290
pamacが使いやすい
LinuxのGUIパッケージマネージャで一番好き
0939login:Penguin
垢版 |
2021/02/10(水) 11:29:09.64ID:t8YZ0N3P
ローリングリリースなのが結果的に良かった。今やブラウザのゼロデイ脆弱性のアップデートが頻繁にあるのでそのたびにアップデートする必要があって、それならば環境の更新も一緒にすればいい。
0940login:Penguin
垢版 |
2021/02/10(水) 11:56:04.01ID:dLJCSazu
>>926
PKGBUILD簡単でイイよね
自分用のビルドでも
パッケージ作って入れてる
消すのも簡単だし
0941login:Penguin
垢版 |
2021/02/10(水) 12:25:51.63ID:yfuhNija
>>934
使いやすいArchだからだと思う
Archは色々と信頼性が高い
0942login:Penguin
垢版 |
2021/02/11(木) 02:50:30.39ID:Xt7+Hx+2
x86_64専用で、armとかx86とか外部に放り出したから
対応速度が良くなったんかね
でびとかgentooとか他アーキにどんだけ人割いてるやろ
0943login:Penguin
垢版 |
2021/02/11(木) 04:26:56.72ID:5qy11EjO
Gentooは自分のマシンでコンパイルするから、どんなcpuでも動くと思ってた
0945login:Penguin
垢版 |
2021/02/11(木) 08:57:05.58ID:9rEKhe0O
manjaroはとにかく軽い。
0946login:Penguin
垢版 |
2021/02/11(木) 09:35:41.23ID:b5yYSKKc
bluetoothのheadsetってどうしてこんなにめんどくさいんだろうpipewire入れた方が良いのか
0947login:Penguin
垢版 |
2021/02/11(木) 09:36:12.26ID:b5yYSKKc
音は聞こえるけどマイク入らないのよね
0948login:Penguin
垢版 |
2021/02/11(木) 21:47:44.10ID:QGYxGWgx
>>947
A2DPになってるんじゃ
そしてHSPにできたとしても今度は音質に絶望するという
0949login:Penguin
垢版 |
2021/02/12(金) 08:29:17.50ID:gWMBAToG
>>948
それがプロファイルの変更がエラーでできないんだ
ググるとubuntuでモデム作って解決するみたいなのが出てきて絶望している
0950login:Penguin
垢版 |
2021/02/12(金) 14:21:43.62ID:GqVqTlnT
Linux使ってると構成忘れたとか新しい環境にしたくなったとかで定期的にふっとばしたくなるんだけど、特にArchはふっ飛ばしてもすぐ直せるから楽やわ
0952login:Penguin
垢版 |
2021/02/12(金) 21:01:03.31ID:Ba8pXptT
依存関係ぐちゃぐちゃで収集つかなくならない?
シンプルな構成ならそうならないだろうけど
0953login:Penguin
垢版 |
2021/02/13(土) 14:17:15.95ID:67zqb/+9
アーチで依存関係ぐちゃぐちゃになったことない。
>950 が言ってることは言い得て妙で、俺も半年、一年に一度はホームフォルダやシステムをクリーンにしてる。
特に必要なファイルさえおいておけば自分の環境をすぐに作れるのはアーチのいいとこだと思うよ。
ゴミの掃除をしたいだけなんだけど、自分でファイル掃除するより早いんだよね。
0954login:Penguin
垢版 |
2021/02/13(土) 14:55:23.21ID:S4Mb/zzX
メインで使ってればあまりグチャグチャにはならないけど
数ヶ月に1回のアプデみたいな使い方をすると気軽に吹き飛ぶと聞いたことがある
0955login:Penguin
垢版 |
2021/02/13(土) 15:11:29.23ID:sL95VsJL
システムが壊れることはめったにないが
ホームディレクトリは油断するとすぐにぐちゃぐちゃになるのでたまに作り直す
0956login:Penguin
垢版 |
2021/02/13(土) 16:18:07.25ID:SxObxTUA
逆にArchのManjoに勝てる点って…いや、何でもないよ
0957login:Penguin
垢版 |
2021/02/13(土) 16:23:36.92ID:dsIka42n
ファイルシステムをbtrfsにしてtimeshift入れたから
依存関係が壊れたらすぐ戻せるよ
これすごい便利だわ
0958login:Penguin
垢版 |
2021/02/13(土) 17:59:56.03ID:WQZBvs/N
吹き飛ぶってどんな操作したらそんなことに…
0959login:Penguin
垢版 |
2021/02/13(土) 18:51:16.53ID:G98dji4G
アーチはパッケージを全部入れ直せるので、システムの点検もすぐ終わるという。
マジパックマン優秀。
0961login:Penguin
垢版 |
2021/02/13(土) 22:11:24.77ID:ijEN/NP0
クソ迷惑だわ
一部のディストリのためにワッチョイ導入してワッチョイの無いこっちのスレに飛び火したらどうすんの?
0962login:Penguin
垢版 |
2021/02/13(土) 22:14:26.17ID:B+llHFnT
ここもワッチョイ入れればいいだけでは
0963login:Penguin
垢版 |
2021/02/13(土) 22:18:03.83ID:Glpvt/sI
>>961
では議論に参加してみては
理にかなった発言ならば無下にされる事は無いでしょう
0964login:Penguin
垢版 |
2021/02/13(土) 22:19:22.92ID:2Wn319Ro
Archスレは平和だなぁ
0965login:Penguin
垢版 |
2021/02/13(土) 22:22:24.02ID:2Wn319Ro
>>960
色んなスレに書き込むんじゃなくて、自治スレに書き込んでageるのが良いと思う
努力は認めるけど
0966login:Penguin
垢版 |
2021/02/13(土) 22:28:12.97ID:ijEN/NP0
>>962
どこのスレにもワッチョイついてるとかもう5chじゃなくてよくね?
フォーラムとかで良いじゃん
>>963
あっちのスレワッチョイついてんじゃん
わざわざ行きたくないわ
0967login:Penguin
垢版 |
2021/02/13(土) 22:30:08.94ID:B+llHFnT
>>966
そもそも飛び火することもないでしょ
個人に粘着してる奴が荒らしてるだけだからこちらは無関係だし
0968login:Penguin
垢版 |
2021/02/13(土) 22:34:40.88ID:ijEN/NP0
>>967
そうなん?
ぶっちゃけUbuntuとかMintとか使うこと無いから詳しく知らないのよね

あっちのスレに行かない一番でかい理由はワッチョイ賛成が多数派のスレに行って無駄な説得するのが面倒だからかもしれんな
数に物言わせてどうせ難癖つけられるのが分かってるし
0969login:Penguin
垢版 |
2021/02/13(土) 23:04:09.35ID:3PAzcJie
>>958
いわゆるリセット癖でしょう
定期的に連絡先消したくなるとかいう人たちと同じでは
0970login:Penguin
垢版 |
2021/02/13(土) 23:38:16.59ID:S4Mb/zzX
リセット癖はDebianを使うと収まるらしいぞ
0971login:Penguin
垢版 |
2021/02/13(土) 23:43:24.09ID:73J6VAf5
>>949
Manjaroだけど…
SONYのヘッドフォンでそうなって
安い中華のヘッドフォンだと使えたよ
まぁSONYのは古いヤツで前から相性悪かったんだけど…
絶望しないように使えた中華のヘッドフォン教えてあげるよ
なんとかのNC35ってやつ
0972login:Penguin
垢版 |
2021/02/13(土) 23:43:45.92ID:2Wn319Ro
実はgnomeを使ってた。gnomeなら間違いないかなと思って。
でも、あんま良いウワサ聞かないのでXfceを入れてみた。gnomeと同居出来る。
以下RAM
---ココカラ---ココカラ---ココカラ---ココカラ---
gnome 3
total used free shared buff/cache available
Mem: 3.8Gi 470Mi 2.3Gi 468Mi 1.0Gi 2.6Gi
Swap: 1.0Gi 0B 1.0Gi
Xfce
total used free shared buff/cache available
Mem: 3.8Gi 438Mi 2.5Gi 100Mi 810Mi 3.0Gi
Swap: 1.0Gi 0B 1.0Gi

gnomeクソですわ
Xfceちょっ早
デスクトップにアイコン置けるしなー。変にアナメーションしないし。
0973login:Penguin
垢版 |
2021/02/14(日) 02:52:00.09ID:zsGRnask
gnome削除したらこうなった
em: 3.8Gi 282Mi 2.9Gi 81Mi 595Mi 3.2Gi
Swap: 1.0Gi 0B 1.0Gi
0974login:Penguin
垢版 |
2021/02/14(日) 08:26:49.86ID:Gw9Kk7jv
Xfceも削除すればもっとメモリ空くで😊
0975login:Penguin
垢版 |
2021/02/14(日) 08:58:52.53ID:BcYrKszs
>>974
それだ!
0976login:Penguin
垢版 |
2021/02/14(日) 11:46:05.37ID:SF9Jm8x2
そんなリッチなの使わずにi3にしようぜ
0979login:Penguin
垢版 |
2021/02/14(日) 22:34:45.19ID:BcYrKszs
私の動かしてるデーモン

dhcpcd.service enabled
gdm.service enabled
getty@.service enabled
iwd.service enabled

この底辺ぶり
0980login:Penguin
垢版 |
2021/02/14(日) 22:38:13.99ID:BcYrKszs
だがこの10年前のPCでArch linux動かして 会社のPCリモートデスクトップで動かしてテレワークしてるわ
(高スペックマシン欲しいわあ。あとPS5)
0981login:Penguin
垢版 |
2021/02/14(日) 22:48:26.41ID:rGoEoZsf
980踏んだがすまないスレが立てられない
誰かタノム
0982login:Penguin
垢版 |
2021/02/14(日) 23:22:47.65ID:v2E2R0yS
>>979
systemdでわざわざdhcpcdを動かしてるとかリッチだな
普通は systemd-networkd で済ませるだろ
0983login:Penguin
垢版 |
2021/02/14(日) 23:55:18.65ID:CfkSK506
>>982
リッチだろ?
君は色々知っててすごいね
0984login:Penguin
垢版 |
2021/02/15(月) 02:24:54.37ID:ABJOb1HU
インストールガイドを意味も分からずそのままなぞってArch使えてる気に浸って数年経つけど、
いい加減systemdとかdbusとかネットワークとかパッケージとかもろもろ、
基礎の基礎の本質や役割、仕組みとかちゃんと学びたい。
できれば歴史も(何をどう改善するためにsystemdがどう生まれたのか、とか)。

英語でいいんで、なんか良いドキュメントない?
ちなみに、WikipediaやArchWikiはこういう目的には向かないよね。
0986login:Penguin
垢版 |
2021/02/15(月) 03:20:31.34ID:HMsFa5ae
>>984
古めのSlackwareを普段使える環境にしてみな
0987login:Penguin
垢版 |
2021/02/15(月) 03:45:19.42ID:sqQh4NkX
昔なんかrcのスクリプトにcmd &でサービス立ち上げてたよ。initができたけど、systemdができてもっと低レイヤーも安全に触れるようになった。
リナックスは基本的な仕組みを変えてないな。
0990login:Penguin
垢版 |
2021/02/15(月) 12:13:48.16ID:KJiDzOcr
>>988
ごめんなさい。
次からは気をつけます。
0991login:Penguin
垢版 |
2021/02/16(火) 05:15:14.72ID:TgdpT2Ck
こういうさ
高圧的なガイジ俺嫌い
普通に教えろや
0992login:Penguin
垢版 |
2021/02/16(火) 05:57:52.41ID:qdsXi7ka
横槍だが、こうあって欲しい願望をあたかも正論のように絡んでくる口だけ童貞のほうがうざい。
何も教えないし、ピーチクピーチク喚くだけ。おまえのやり方が通じるのはしょうもない会話だけ。
linuxでは通じない。
0993login:Penguin
垢版 |
2021/02/16(火) 07:18:49.15ID:/mtbqr/D
>>991
安価付けないと誰に言ってるか分からないし
教えてもらう態度じゃないし
方言はめてくれるかな
ネットでイキった所で何の意味もない
0994login:Penguin
垢版 |
2021/02/16(火) 09:30:54.26ID:+I7bnMm0
方言はやめてくれと書きながらそのすぐ下の行でイキったって関西弁書いてるのは何かのギャグなんか?
0995login:Penguin
垢版 |
2021/02/16(火) 09:47:50.49ID:c5jljKY2
意訳 俺のやり方で教えさせろお前が指示すんなカス
0996login:Penguin
垢版 |
2021/02/16(火) 09:57:54.99ID:TgdpT2Ck
まじでこういう奴不思議だわ〜
高圧的に教えるメリットって何?
甲子園なり高校サッカーの強豪校でもないんだからさ、普通に教えたげようよ
高々ちゃっと質問者より知識があるだけで高圧的に無知に位切ってるのはどっちやねんって感じ
無知の知の精神を持って驕らず答えるなり、無視すりゃいいのに一体何がしたいんすかね〜?
わてにはわかりまへんわ
0997login:Penguin
垢版 |
2021/02/16(火) 11:49:49.51ID:W9lM+DpG
自分の周りに二人ほど、人にものを頼むときすら、いつも高圧的な人がいる
そういう人は当然多くの人から嫌われているので、普通に頼むとやってもらえないんだよ
たぶん子供の頃から普通に頼むとやってもらえなかったので、さらに高圧的になる悪循環になってると思われ
0998login:Penguin
垢版 |
2021/02/16(火) 12:00:37.44ID:TRHn9g7X
いちいちお客様の相手すんなよ
0999login:Penguin
垢版 |
2021/02/16(火) 12:03:20.45ID:c5jljKY2
まあググれカスはわかるけどもね
>>993は違うなとそもそも教えてもらってる本人相手じゃないし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 520日 22時間 56分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況