X



トップページLinux
1002コメント374KB
【初心者】Ubuntu Linux 122【本スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2019/04/06(土) 00:26:26.62ID:ws2vFIwg
■ Ubuntu 公式サイト
https://www.ubuntu.com/
https://jp.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
https://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 121【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550067661/

■■■常駐あらし「デル男」「改行」に関する必須注意事項■■■

・デル男と改行は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男と改行の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
0453login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 15:07:05.11ID:t/sOZWvw
水ぶっかけてひっぱたいて活いれてやりゃあいいんだよ
大抵のウジウジした問題はそれで解決する。
0454login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 15:33:17.41ID:9bohS5xI
>>453
お前に?
0455login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 15:42:02.09ID:t/sOZWvw
お前にその根性はないだろ
0456login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 09:21:06.95ID:EDjvH7vx
機能18.04のアップデートが落ちてきたけど未だに
$ date +'%Ec' -d 20190501が令和にならない。
0457login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 12:09:52.58ID:5iP7a2cD
それやばくない?
0458login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 12:59:06.94ID:arwSvQRf
実際に年号を宣言されない限り、まだ対応しなくてよいだろ
0459login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 16:23:24.18ID:Pw05geL3
おおこんなところに本スレがあった
ubuntu 初心者です

17.04をアップデートできるレポジトリってもうないのでしょうか?

どのレポジトリを選択してもエラーが出てしまう

あればemacs で source.list直接書き換えようと思っているのだけれども
0460login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 16:46:49.62ID:BUNPE9uK
サポート切れとるやん
0461login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 16:52:43.51ID:6koClKHc
Ubuntu 17.04は、サポート期間が9カ月のリリース。
2017年10月公開予定のUbuntu 17.10の公開後3カ月ほどでバグ修正プログラムの提供が終わる。

あえて17.04とは余人には理解できないからDebianを使えば良いんじゃね
0462login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 17:01:24.24ID:S790I3ci
佳子ちゃん、水色
0463login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 17:39:50.56ID:1E3MPhGE
ASUSの19inLCDモニタからIiyamaの27inのProLite B2783QSUに買い換え、
どうも画面の文字などがにじむようなので、
Screen Display 設定から解像度を変えてみたら
画面が真っ黒の上に青地白抜きで"Out of Range"と表示されるだけで
モニターの電源ボタン以外何にも反応しなくなりました。
デュアルディスプレイで使うための設定もしてなくそのためのケーブル類もないので
古いモニターに繋ぎ換えればちゃんと表示されますが、
そこで何をやっても新しい方に繋ぎ直せば"Out of range"です。
どうすればこれから脱けられるでしょうか。
また画面の滲みには何か対処がありますか
0466login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 18:12:07.86ID:1E3MPhGE
ありがとうございます
そのレスキューモードってどうやって開くんですか?
0467login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 18:15:04.17ID:S790I3ci
>>466
PCの電源を入れたら、ESCキーを連打
アドバンスなんたからからルートでログイン
0468login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 19:05:46.95ID:lj40b+3v
ProLite B2783QSUってWQHDのようだけど、そもそもお使いのPCはWQHD出力に対応してるのかしら?
0469login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 21:33:12.60ID:Pw05geL3
>>459です。
サポート終了になるとレポジトリからデータは消されるのですね
しょうがないので18.04を再インストールしますわ
0471login:Penguin
垢版 |
2019/05/01(水) 02:07:51.56ID:xx7PGHwe
令和おめでとう今年もよろしく
0473login:Penguin
垢版 |
2019/05/01(水) 02:14:19.69ID:/pgoM1+u
そんなもんねぇわ
0474login:Penguin
垢版 |
2019/05/01(水) 16:31:14.81ID:dCEY5iYZ
そんなもん 零 和
0476login:Penguin
垢版 |
2019/05/01(水) 17:29:27.80ID:Sdb+fBy0
クッサこっち来んな
0477login:Penguin
垢版 |
2019/05/02(木) 07:02:12.53ID:ofKIwPRN
Nemoだと問題ないけどPCmanFMだど、ntfs上のファイルいじくってると問題が起きるわ。とくに削除したファイルが消えないら見つからないとか。
あとディスクからGuiでユーザーセッションをオフにして自動マウントにし、さらにstabにUUID登録すると、起動時に緊急モードになる。
0480login:Penguin
垢版 |
2019/05/02(木) 13:37:57.03ID:XdDhcdEE
なんでいちいちそういう事書くんかな
0481login:Penguin
垢版 |
2019/05/02(木) 13:49:16.33ID:hCMtfzEE
そもそもこのスレは他と比較しても民度がアレだしなー…
0482login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 00:13:34.26ID:il9pw6MF
Ubuntuに限りませんが、LinuxってすごくPCの勉強になるというか、
俺の場合脳を鍛える?ために、サブマシンにubuntuをインストールしました
参考書を買って勉強したいと思っています
0483login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 04:11:10.78ID:hM4Gx+0W
Windowsだとパソコンの先生レベルがLinuxだと容赦なく初心者に落とされるからなあ。
Linux初心者なのに先生気取ってた志賀慶一とかいうバカもいたけど。
0485login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 08:23:25.28ID:0oD7gJw3
まぁPCを使って成すべき事が重要なのであって勉強しなきゃ使えないプラットフォームでは失格だけどね
コンシューマでPCが嫌われスマホが受け入れられたのもそれが背景なんだろう
スマホも複雑になったし、より単純なプラットフォームが今求められているかもしれん
0486login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 08:38:06.12ID:hR0PbiNq
>>483
そもそもパソコンの先生ってのがレベル低すぎる
0487login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 08:56:03.11ID:OOVYZJ+1
>>485
アホのアップルが中途半端にフラットに手出したios7だっけ?
あのへんからiosはどんどんクソ化してるな
0488login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 14:36:51.56ID:WiMopnI+
>>483
UNIX民がLinux民をどう見ているか。
という問題と同じ構図だな。
井の中の蛙、大海を知らず。
0489login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 14:40:15.53ID:OOVYZJ+1
unix民なんて存在するのか!
酸素が薄すぎて地上では生きてけなさそう
0490login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 17:05:18.24ID:ufiwL8u/
今のUbuntuってRAM2GBくらいあればサクサク動くの?
0491login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 17:07:11.82ID:PcqR/GBb
gnomeベースは確実に駄目だね
cuiやxfce,lxdeべーすならいける。
0493login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 17:38:46.56ID:6HjozErK
DE軽くしてもChrome使ったら結局同じだけどな
0494login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 19:22:13.89ID:zgsYdwTV
だな。でもみんなクロニウム系だろ?今どきのブラウザなんて。なんでこんな流行ったのかね。
0495login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 19:26:26.49ID:9A4MYiGu
Linux環境ではchromeなら何もしなくてもグラボの動画再生支援効くから。
0496login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 19:56:17.19ID:OOVYZJ+1
vivaldi はどうなの?
0497login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 20:28:24.86ID:9B9TW5PY
I7 2700Kが載ったZ68 Pro gen 3に効くオススメのグラボ教えてケロ
0498login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 22:23:53.28ID:Fy+xUPY7
memory少ねえなら🦊でいいだろ。
ちょろめにこだわるひつようない。
>>496
ちょろめ系だけどスナップショット多くてギーク向けだね。同期できるようになったし、メアドも(@vivaldi.net)取得したけど常用はしなさそう。
モバイル市場でたらノート機能とか便利になるだろうし考えるけど。
0499login:Penguin
垢版 |
2019/05/03(金) 22:57:35.34ID:OOVYZJ+1
へー、メアドもらえるんだ、ちと見てみようっと
0500login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 00:53:30.82ID:Gnp66O1S
Chrome のインストールの仕方がわかりません

ファイアフォックスで yoku が見れる やり方で なんたらxpi というの

ヤりましたが、「壊れている」とでて、ダメです。解決してくださいっ
0501login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 01:00:34.94ID:lacmU2L3
最初に、あなたの環境は壊れているので最新のubuntu19を取得しインスートする
18は三世代前と古いので選ばないこと。

グーグルに行ってchrome勧められるのを待つ

勧められない場合は資格がない状態なのでグーグルに個人情報を送信するなどする

勧められたら提案されたアドレスに行く

ubunutu用のインスーラーをdlロードする
終ったらタプルクリックすれば完成だ。
0502login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 01:11:26.01ID:iCeQuArj
それ多分改行だぞ。
0503login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 01:30:11.94ID:lacmU2L3
全力でサポートした俺がまるでバカみたいじゃん
0505login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 03:50:09.36ID:lacmU2L3
お前のpcテーブルから落とすぞこのやろう
0506login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 08:50:51.74ID:XyfHET31
ubuntuの凄さってあまり味わうことがまだ俺はできていませんが
それで俺は使い倒そうと心決めた
0507login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 13:44:26.62ID:w0xzIIXY
そんなあなたにArch Linux、いやfreeBSDか。
0509login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 14:32:39.86ID:VdjSo5zh
>>503
お前
>18は三世代前と古いので選ばないこと
これのどこが全力でサポートだよw
0512login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 18:12:31.11ID:2Om5Hjdx
とりあえず皆で志賀を崇め奉るでファイナルアンサー
0513login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 19:05:21.63ID:ekF3WLqF
世間じゃfirefoxのアドオンが死んで騒いでるけど、これwindowsだけの話? おれのは全部ちゃんと動いてるんだけど
0515login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 19:27:53.69ID:wAl0yn0W
Arch Linuxてユーザー多いけどどうして?
0517login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 19:36:51.70ID:ekF3WLqF
>>513
事故レス
平気じゃんと思ってたら19時半ごろ一気に死んだ。久々に広告見るなあ
0518login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 19:48:55.16ID:EKU8EpES
ほんとだ
アドオンしんだ
Linuxもwindowsも
chrome使おう
0519login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 19:53:08.70ID:lacmU2L3
vivaldiを使うよ僕は。
0520login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 20:05:19.91ID:AOyp8IHs
証明書の期限切れのせいでそうなっているので
期限切れチェックを先送りすればアドオン無効化を先送りできるらしい
俺のところでは3日21時何分かになってたから4日19時37分に変更しておいた
これで本当に先送りできるといいんだけど…

Mozilla Firefox Part350
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556930930/
666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC) [sage]: 2019/05/04(土) 15:37:32.59 ID:KmPP4mV20
(about:configの)
app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verification
に設定されている時刻から24時間後に証明書がチェックされるので、
ここの値だけ更新すれば次回のチェックを先送りできる。
タイマーの設定は起動時に行われるのでFirefoxの再起動が必要。
あと未来時刻は無効と判定されて即座にチェックが走ってしまうので
ずっとチェックされないようにはできない。
設定する数字の計算は、たとえば
https://tool.konisimple.net/date/unixtime
とかでできる。
0521login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 20:24:08.61ID:FwUgw6J7
>>520
再現してみたくて新規プロファイルを作って
適当なアドオンを入れて、未来の日付を入れて再起動してみたけど
なにも起きなかった
確実に起きるわけでもないのか
0522login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 21:06:51.53ID:Gnp66O1S
66.0.3 だけど なんもなってねーぞ!!
0523login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 21:21:54.60ID:EKU8EpES
>>522
いやいや
なになに確認してみようって
Firefox立ち上げて

なんだ、何ともないじゃん
って思ってたら
しばらくして、警告がでてアボン
0524login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 21:24:07.07ID:5wecjWDF
Firefox Quantumになってからだよね
0525login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 00:03:13.71ID:xovoTFFz
>>515
ザ・シンプル。
不要なSystemdも無いし、使わないGNU utilが入ることもない。
リファレンスも大量だしコミュニティが異常に活発だから困ることもない。
ずっとクライアントでLinuxベースを使いたいなら最初は大変だけど、アーチにすればそれから先迷う事はない。環境をクローンしとけば何かあっても最適環境。
アーチの敷居が高いと思うならマンジャロとか使えばいいと思う。
0526login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 00:41:00.34ID:1dSI6Qw3
>>317
> about:configの
> app.normandy.run_interval_seconds を21600→20 に変更。これで6時間更新が20秒
>
> オプションのセキュリティーの「Firefoxのデータ収集と利用について」の
> 「送信する事を許可」と「〜インストールと実行を許可」をON
>
> 20秒くらいダラダラしてアプリ再起動
> app.normandy.run_interval_seconds を21600に戻す

=================================================================================

できたけど、火狐もチョロメと同じになったってこと?データ収集と利用
0527login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 00:43:51.58ID:U+3Ke5RM
今日の改行=デル男≒志賀慶一
ID:1dSI6Qw3
0528login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 02:02:16.46ID:OKu/hF3S
Ubuntu14でdo-release-upgradeをかけているのですが、xxxx (Y/I/N/O/D/Z) [default=N] ?みたいな確認がちょくちょく出てきて目を離すたびに留まっています
全部デフォルトで入れておいてもらうようなことってできないんでしょうか?
0529login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 06:06:15.82ID:sbEVEkac
使えなくなった FireFox のプラグイン
adblock pluse だけど、
xpinstall.signatures.required
を false で使える様になった
0530login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 08:07:06.75ID:9DIqY0p5
ubuntuのスゴサハユーザーフレンドリーなデスクトップでありながら、
コマンド操作もきっちりと環境整っていることでしょうか
0531login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 08:19:36.39ID:+J5zF4LL
non-freeなソフトウェアを毛嫌いしないところだとおれは思う
使わざるを得ない場合もあるわけだから
0532login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 13:08:21.95ID:/+OE2sjy
いわゆるプロエリタリなパッケージか?
0533login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 13:51:32.49ID:1dSI6Qw3
ワインだけインストールしたらいいのか?


472 名前:login:Penguin [sage]: 2019/05/05(日) 13:30:58.62 ID:1dSI6Qw3 (5)
それ以外なにをインストールしたらいいのか?


473 名前:login:Penguin [sage]: 2019/05/05(日) 13:32:49.23 ID:1dSI6Qw3 (5)
~$ wine notepad
000f:err:service:process_send_command receiving command result timed out
0016:err:service:process_send_command receiving command result timed out
0038:err:plugplay:handle_bus_relations Failed to load driver L"WineHID"
~$

起動してふつうにつかえます


474 名前:login:Penguin [sage]: 2019/05/05(日) 13:35:26.24 ID:1dSI6Qw3 (5)
ワインの上級者のかた

ぼくの使いたいソフトを できるまで マントゥーマンで

gmail で教えてください

連絡をお待ちしてます


475 名前:login:Penguin [sage]: 2019/05/05(日) 13:44:52.15 ID:1dSI6Qw3 (5)
roya681@niseko.be

です
0535login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 19:10:11.90ID:p3/+G5Mg
>>534
改めて見ても志賀ってクズ野郎だな・・・
0536login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 21:04:05.12ID:zmNkT8L3
コンピュータは基本的に発達障害のおもちゃだからね。とくに日本人のオタクさんはその傾向が強い。
0537login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 23:42:08.96ID:VqkSDLnL
>>494
そりゃあ666の力よ
0538login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 23:45:26.24ID:y0XDnX4J
まあ日本だからな。
相手が機械だから「ソウイウモノ」を患っている人と患っていない人とのコミュニケーションの齟齬が産まれない。マシンは行った通りのことを(期待通りの結果が)返ってくる。
特に日本人はコミュニケーションに含みを持たせやすいからコミュニケーションの齟齬が産まれやすく患っている者はマシンに逃避する。
0539login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 01:58:18.03ID:oggg01WC
それは別に日本だけの現象ではない
0540login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 06:10:19.75ID:T75++TRS
>>530
コマンド操作の整ってないディストリってあるんか?
0541login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 06:13:15.21ID:+5BjE11r
>>530
> ubuntuのスゴサハユーザーフレンドリーなデスクトップでありながら、
> コマンド操作もきっちりと環境整っていることでしょうか

この文を見て なんも感じなかった

つぎに

> >>530
> コマンド操作の整ってないディストリってあるんか?

見たら、最初のひとのゆってること アホみたいな文に見えた
0542login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 06:13:59.66ID:+5BjE11r
なんだかんだゆって

リナックス使いとゆっても

基礎からほんとうにわかってないひとばっか!!

だからエヴァンな!!!
0543login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 06:35:07.24ID:CvBq3/0N
>>528
Ubuntu 16.04 なら、sudo apt upgrade -y で、すべてYes に出来るけど、

そういう、default みたいなオプションがあるかどうか、調べてみれば?
0544login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 07:28:15.35ID:yf/bPlgp
ニダヤは死ねよクソが
ゲハに帰れボケ!
0545login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 07:36:23.39ID:byZgFEgx
今日の改行=デル男≒志賀慶一
ID:+5BjE11r
0547login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 10:15:28.06ID:s+PJQflW
firafoxの更新はまだか?
0548login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 10:57:58.65ID:fMn7wmbA
>>528
パイプラインでyesコマンド挟めば?
yes yes yes yes yes yes!ってね
0549login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 11:30:26.07ID:mwmQa9Xq
Firefox直ったわ
0550login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 17:20:07.67ID:+5BjE11r
/usr/share/fonts/opentype/noto

のサイズがでかいので、どうしてもいるもの以外、削除したいのですが。

どれを消していいかわかりません。
0551login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 18:08:11.40ID:op0BwCq8
>>550
いるかどうかはあなた次第 いらなければ削除
sudo apt remove fonts-noto-cjk fonts-noto-cjk-extra
いる時はインストールすればおk
0552login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 18:09:58.06ID:Cn5f1GMF
>>534
これはいいね。志賀慶一ってどんな人格?って聞かれたら
「志賀慶一氏の人物像」でググって、と言える。

それとネットにこんなもんが上がってちゃ、もうまともな就職は
できないだろうね。
自営業も、今やってるのが旬が過ぎたら新しいの立ち上げるんだろうけど、
そのときに関係者や取引先にこれを送ればあぼん。
0553login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 22:56:02.98ID:+5BjE11r
~$ sudo apt remove fonts-noto-cjk fonts-noto-cjk-extra

以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
linux-image-unsigned-4.15.0-47-generic
これを削除するには 'sudo apt autoremove' を利用してください。

(我)これはsudo apt remove fonts-noto-cjk fonts-noto-cjk-extraしたときに、linux-image-unsigned-4.15.0-47-genericが自動でインストールされたのですか?

以下のパッケージは「削除」されます:
fonts-noto-cjk fonts-noto-cjk-extra

アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 2 個、保留: 0 個。
この操作後に 298 MB のディスク容量が解放されます。
続行しますか? [Y/n] n
中断しました。

(我)嫌な予感がしたのでヤメました

~$ sudo apt autoremove
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージは「削除」されます:
linux-image-unsigned-4.15.0-47-generic
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 1 個、保留: 0 個。
この操作後に 8,496 kB のディスク容量が解放されます。
続行しますか? [Y/n] y
(データベースを読み込んでいます ... 現在 184985 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
linux-image-unsigned-4.15.0-47-generic (4.15.0-47.50) を削除しています ...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況