X



トップページLinux
1002コメント348KB
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 02:16:01.63ID:j9HFyirv
Macは大学で導入してるところが多いが
就職したあとどうするんだろ
0550login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 09:26:25.37ID:Wm/jGSzK
>>549
困るのは就職できないほうだろw
0551login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 09:43:14.46ID:zm2wJ1Zy
>>548
winユーザーってこんなにバカなの?
0552login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 09:52:23.67ID:Wm/jGSzK
ほらみろーw Windowsユーザーにするやつが釣れただろーw
0553login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 13:00:06.42ID:zm2wJ1Zy
ハハハ、やっぱりwinユーザーってバカなんだね
0554login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 13:53:02.63ID:EJ+mbNeR
winユーザーはマカーはmac以外使いこなせないと思ってる
ってことでバカ呼ばわりはまあわかるのだが
>548が犬厨な可能性は考慮してないのだろうか
0555login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 14:03:13.70ID:1ytzxSkQ
俺的にはFUSEに期待だな
Winの似た様なライブラリとかドライバとかの類はライセンス的にすんげぇ使い辛いからなぁ
標準でマイナーな書庫の直接マウントとかできる様になると色々と有難い
0556login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 14:18:19.24ID:LiOa/NnR
犬もドザもバカーも所詮どんぐりの背比べ
使いやすさデスクトップ編
System7.1以降X未満>>>>>WinXP以降>>>超えられない壁>>>>X以降>>犬
サーバー編
犬>>>>>>>>>>>>Windowsserver>>>>>>超えられない圧倒的な壁>>>>>>>>macOS Server
0557login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 14:26:46.61ID:6Bd68FQ/
俺はMacのParallels(VM)でWindows10動かしてその中でWSLを使ってる。
もともとWin10以外にUbuntuもVMがあったけど、WSLだけでどうにかなるからそうなった。UbuntuのVMは捨てた。
0558login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 19:48:15.81ID:VrVafN5z
>>557
Mac でコンソールは使わないのですか?(まぁ他の UNIX が細々としていますのでアレですが)
0559login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 19:55:51.26ID:6Bd68FQ/
>>558
使ってるよ。
Linux(WSL)が欲しいのはラズパイのクロスコンパイル環境を用意したいから。
0560login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 20:02:52.05ID:2zeC/CTQ
>>494
VSCodeをWSL側で動かすことを全力を出した全俺に謝れ

くっそぉ・・・orz
0561login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 21:04:22.77ID:2i/BB1PT
>>560
ん?
WSLでVSCode動かしたかったからそういう意味のないことをしたんだろ?
うまくできてよかったじゃん
君以外の誰にも役に立たないことだったけど

まぁ、趣味なんてそんなもんだよ
0562login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 21:14:26.73ID:6KEM/fgw
AndroidのAOSPがWSLの半分以下の時間でコンパイルできるならWSL2入れてもいいかなぁ。
CTS動かないと意味ないけど。
0563login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 21:15:00.26ID:b7GzZDU+
WindowsにLinuxカーネルをのせるんだったら、次はDockerが生で動いてくれたらいいのにね
0564login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 21:15:23.36ID:eyDJVaW1
GNU Octave のwindows 版がlinux上でのビルドです。
0565login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 22:30:35.11ID:aG1ZxCIe
>>560
歪んだハックはいずれ正道によって駆逐されるものだ
勉強になったね
0566login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 22:53:47.38ID:Wm/jGSzK
>>565
まじそれな。Vagrantやったの無駄だった。
0567login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 05:39:58.18ID:23e7vvE0
vscodeをwsl側で動かすだけなら全力だすほどの作業じゃないような

remote-wsl,sshは、remote-wsl,sshしたあと、そこから
remote-containerができないみたいだから、wsl2内でdocker
使うなら、また全力出す機会はあるかも

新vmが本当に小リソースなら、docker for windowsも対応させて
ぱっとしないhyper-v捨ててほしい
ここらへんのできがよければ、vscode利用者なら、wsl2使わずに
remote-containerとdocker for windowsだけでも問題なさそうだけど
0569login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 06:56:23.90ID:aALNFQnP
>>567
何を言っとるんや?お前
docker for windowsはHyper-Vを使ってるんだぞ?

まずなCPUには仮想化支援機能っていうのが有る。
その仮想化支援機能は、OSもしくは特定のアプリが専有する必要がある。
だからHyperV もしくは VirtualBox のどちらかしか動かすことができない(という状態が続いていた。)

そこでWindowsにはOS標準のHypervisor Platformという機能が追加された。
この機能は他のアプリから利用できるようになってる。

今のHyperVはHypervisor Platformを利用する。
VirtualBoxも6.0でHypervisor Platformを利用するようになってる。(はずだがまともに動いていない)

まあこれにより、Hypervisor Platformの上でHyperVやVirtualBoxが動くわけだ。
WSL2もHypervisor Platformで動く1アプリとなるのだろう

通常のDockerは、WSL2 on Hypervisor Platformで動く
docker for windows は HyperV on Hypervisor Platform で動く

docker for windowsはWindowsが対応するようなものではない。
そういうことはDockerに言え。HyperVを使わずに Hypervisor Platformの上で
動かしてくださいと(何もメリット無いだろうけどなw)
0570login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 08:13:34.40ID:b8w0H16P
>>569
docker on windowsはHyperV上のLinuxで動いてるだけだろ
0571login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 10:03:00.47ID:hB8UFSoc
>>567
WSL2上のdockerへRemote-Containerで直結すればいいだろ
Dockerがクラサバ型なの知らないのかな
0572login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 15:04:08.06ID:aALNFQnP
Docker on MobyLinux(Docker専用Linux) on HyperV(重量VM) on Windows と
Docker on Ubuntu(フル機能Linux) on WSL2(軽量VM) on Windows って

どっちが良いんだろうな?
Dockerだけを使いたい人は前者、Linuxを使いたい人は後者?

MobyLinuxはDocker専用だから機能が限られてる分起動が速い・・・ように思えるけど
実際はUbuntuの方が速い気がする。WSLと同じ感じならLinuxが起動するのではなく
カーネルのみ起動してコンテナを作るような感じになるはずだから

ファイルアクセスの速度に関してはどちらも同じだろうし、
Docker for Windowsはもう出番なし?

メモリ管理がどうなってるのか気になるな。
仮想マシンに一定のメモリを割り当てる方式(Docker for Windows)ではなく
ホストOSと共有して使えれば楽なんだが
0573login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 15:19:03.89ID:3QLvWbX5
DockerのハイパーバイザーをHyper-Vで、クライアント側はWSLで動かす例を見たな。
0574login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 16:24:41.52ID:1R5w3n2t
WindowsコンテナでWSLのプロセスを動かすのは出来るのかな?

…Hyper-V使わないコンテナはWin10では動かないのね
さすがにイメージは無いようだから作らなきゃならんか
0575login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 18:33:08.22ID:aALNFQnP
>>573-574
何を言ってるのかさっぱりわからんw

> DockerのハイパーバイザーをHyper-Vで、クライアント側はWSLで動かす例を見たな。
Dockerのハイパーバイザーってなんだ?Dockerは仮想マシンとは
全く関係ない仮想化技術だからハイパーバイザーなんてでてこない。
Dockerはハイパーバイザーを使う必要はないから
「Dockerのハイパーバイザー」という言葉は意味不明

> WindowsコンテナでWSLのプロセスを動かすのは出来るのかな?
WSLのプロセスってなんだ? (今の)WSLはAPIを変換するレイヤーなんだから
WSLのプロセスなんかいない。WSL2の話だとしても、仮想マシンに乗ってるLinuxカーネルのことだぞ
WindowsコンテナでLinuxカーネルがはいった仮想マシンを動かすって言ってるのか?
0576login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 06:15:19.68ID:qt7GlmFj
手違いでgpuパススルー提供してくれればいいのに
0578login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 10:16:53.56ID:CHrIvu7I
>>577
開発者のScott Xuってどういう人?
0579login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 11:02:36.48ID:LHseVdEZ
名字が中華っぽいなら
0580login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 13:00:28.82ID:Qq5nJiWO
スマン>>578だがArchスレで聞いた方が良いな
移動します
0581login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 22:13:23.25ID:zdwItqPT
自分で入れるarchとなんか違う所あるのかな
0582login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:57.13ID:+k7oRJxc
>>581
公式がサポートしているなら、the arch way に則っていることの一つの基準になる

が、Archスレでも言われてるようにこれはどうやら非公式で、公式でarch on wslを出すかという問題については、メーリングリストでとっくの昔(2018/3)に NO で決着がついていて、>>577は時間の問題でストアから消えるようだ
0583login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 22:59:49.31ID:H7sQm3Wm
>>582
オープンソースで自由なのに消えるわけ無いだろw
0585login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 00:42:40.92ID:kfH6729w
その中国系の奴のスパイウェア扱いされてんのなw
0587login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 01:02:17.53ID:7EQTzBan
いやスペルが一文字違うのか
Scottxuだもんな
0588login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 02:26:48.87ID:xcN6a4i7
Arch Linuxの商標等を無断使用してArch Linuxのオフィシャルのものと錯誤させるような現状はアウトだけど
Arch Linuxからのforkである事を明記して、別の名前にしてArch Linuxのクローンと自称すれば、それだけでは止める理由は無くなるよね
0589login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 06:12:53.18ID:7DTjxB+l
>>583
自由なソフトウェアwwwwwww
江添亮かよテメェは(中指ピーン
0591login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 11:16:23.69ID:wQhZ/CcM
>>590

> さらにWSL2の環境毎にVMを立ち上げるのではなくLinuxカーネルは一つだけ立ち上げて、
> それぞれのWSL環境はコンテナで仕切っている様です。

すごいな。仮想マシンとは全く違う仕組みじゃないか
0592login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 11:44:30.56ID:E+w+9NVm
>Windows UpdateでLinuxカーネルがバージョンアップされる

アップデートの履歴にも
Linux〜
Linux〜
って文字が羅列されるんだな。胸熱だわw
0593login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 12:04:54.13ID:jYjtMJbv
WSL2はHyperVに似た仕組みを使っているのだろうけどHyperVはWindows homeでは使えないのよね
WSL2もWindows homeで使えないのだろうか
0594login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 12:24:17.05ID:E+w+9NVm
Homeで開発用にPC使うってのが間違い。
開発者でないユーザーにWSLは不要。Linux使いたかったら普通にPCにLinux入れりゃいいだけ。
0595login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 13:07:06.63ID:Ody1oFT8
門外漢が横から申し訳ないけど、それはどうだろう。
今よりさらにWindowsのネイティブアプリに近づくなら使ってみたい俺みたいなのもいるかも。
主に単純な作業の自動化の用途で開発とは無縁なんだけどね。
0596login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 13:12:50.93ID:qbQchvmo
ネイティブアプリに近づいてるだと!?
0597login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 13:15:05.50ID:Ody1oFT8
>>596
門外壊と予防線はってて申し訳ないけど頓珍漢な物言いはご容赦願いたいです。
0598login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 13:18:03.69ID:Ody1oFT8
正しくはネイティブアプリと使用感が変わらないくらい相互のやりとりが簡単になるということでしょうか。
自分でもよく分かってないのでこれでやめときます。話に水を差して申し訳ありませんでした。
0600login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 14:56:30.54ID:iLJpewoW
>>599
何が面白いのか分からないんで解説お願い
0601login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 16:25:29.99ID:kfH6729w
>>597
頓珍漢な物言いはあなたの方だと思いますよ
0602login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 16:28:33.42ID:V5E5ZkSj
>>594
Windows 10 HomeにVisualStudioをインストールして使った場合にどのような問題が生じるか、具体的に説明して。
ちなみにマイクロソフトが公式に上げているシステム要件には次の記載がある。

> Windows 10 バージョン 1703 以降:Home、
> Professional、Education、および Enterprise
> (LTSC および S はサポートされていません)

マイクロソフトが嘘をついている仰ってる?
0603login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 17:13:40.07ID:sNRVJzkI
そもそも動かない



サポートする気がない


は別物なんです。
0604login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 18:00:27.74ID:6tXLThmN
Windows TerminalとWSL 2はOSS版Windows 10の布石か? - 阿久津良和のWindows Weekly
Report 2019/05/13 15:25
https://news.mynavi.jp/article/20190513-822501/

(前略)蛇足だが公式ブログのコメント欄を見ると、かのRichard M Stallman氏がかみついて
いる。コメントを投稿したのが本物のStallman氏なのか確認する術を持っていないが、
筆者は冗長な文章がメーリングリストなどで見かける文面に類似しているように感じた。
真偽は読者諸氏のご判断にお任せするが、WSL 2は本年6月からWindows Insider Preview、
2019年末に一般向けプレビューの提供を予定している。
----
Stallmanを名乗る人物の直下に "I don't think rms browse Microsoft websites :)" と
コメントがついているが…
0605login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 18:11:25.22ID:wQhZ/CcM
>>602
このページの話をしてるの?

https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/releases/2019/system-requirements

> HYPER-V エミュレーターのサポートを得るには、「サポート対象の」 64 ビット オペレーティング システムが必要です。
> クライアント Hyper-V および第 2 レベルのアドレス変換 (SLAT) をサポートするプロセッサも必要です。

「サポート対象の」のリンク先

Windows 10 Hyper-V のシステム要件
https://docs.microsoft.com/ja-jp/virtualization/hyper-v-on-windows/reference/hyper-v-requirements

> Hyper-V のロールは、次のバージョンの Windows 10 で有効にすることができます。
>
> Windows 10 Enterprise
> Windows 10 Pro
> Windows 10 Education

Visual Studioを使えることと。Visual Studioの全機能を使えることは意味が違うよね?
0606login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 18:16:23.87ID:OytSfhvY
windows homeでも利用できるよと中の人が言ってるのに、何開発者どうたらの言い合いしてるのやら
0607login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 18:16:55.11ID:wQhZ/CcM
>>604
https://devblogs.microsoft.com/commandline/announcing-wsl-2/
> 前略)蛇足だが公式ブログのコメント欄を見ると、かのRichard M Stallman氏がかみついて
> いる。コメントを投稿したのが本物のStallman氏なのか確認する術を持っていないが、

うん。ワロタw

> ちょっと差し止めたいのですが。あなたがWindowsと呼んでいるのは、
> 実際にはGNU / kWindows、あるいは私が最近それを呼んだことにしたように、GNU + Windowsカーネルです。
0608login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 18:18:10.21ID:4WbqSdyn
世の中には趣味開発者っていうのがいるんですよ
0609login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 18:26:28.78ID:wQhZ/CcM
>>606
Windowsの機能の有効化と無効化を見てみると、

Hyper-V と Vitual Machine Platform と Windows Hypervisor Platform に分かれてるもんね
Proしか対応してないのは、Hyper-V、仮想マシンの管理ツールで
それ以外の機能は使える(ようになる)のでしょう。
もしかしたら、WSL2限定かもしれないけど
0611login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 19:35:05.41ID:qtjs3CFS
>>600
彼があたしのヴァージンアナルを無理矢理奪ったのよ
ハッテン場では「俺は開発者だ!」って言ってたけど誰からも相手にされてなかったわ
短小包茎早漏のくせにバカじゃないってみんな思ってたわ
きっと脳梅が頭に回ってんだと思ったらおかしくておかしくてw
0612login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 20:06:20.09ID:U9cVXCCt
>>607
どうみてもネタ
文章に圧倒的rmsっぽさがあるのは元の文章を書いたのがrmsだから
コピペ改変みたいなもん
0613login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 21:32:11.96ID:wQhZ/CcM
>>612
うん。だろうね。仮に本人が書いたとしても内容がネタそのものだしw
でもよくよく考えてみると、WSL2よりもWSLの方がこのネタは適切な気がする
なにせLinuxというわりに、Linuxカーネルを一切使ってないわけだから
0614login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 21:55:46.18ID:nlTYCt3Y
何も知らない人たちの無駄な言い合い眺めるなら、
MSの人の回答を見た方が良いな

Craig Loewen@craigaloewen
@chrisdfrey WSL 2 will be available on Windows 10 Home!
It does use the Hyper-V architecture, but this will be bundled in a different optional component (i.e: Not the Hyper-V optional component) and therefore will be in Windows 10 Home :)
https://twitter.com/craigaloewen/status/1126590474523774976
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0615login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 22:13:33.09ID:HvDdf2Tj
Hyper-VはCore2では動かないがWSL2は動いてほしいな…
0616login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 22:17:37.42ID:vONWxItJ
>>605
Hyper-Vが無かったら開発できないと思い込んでる人?
何が原因でそんな風に思い込むようになったの?
0617login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 22:58:49.69ID:u4MxTcS+
開発者以外のユーザーにWSLは不要だからな
0618login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 00:56:34.35ID:NsBeUPvn
Homeで動くんかい!
0619login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 01:11:43.70ID:y/2NlNcu
うん。ほめて Home TE!
0620login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 01:22:05.55ID:ZSMfOlNP
開発者がいると聞きまして…

  ∧__∧
 (´∀`)
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
0621login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 01:28:16.67ID:NsBeUPvn
でも、さすがに10 Sじゃ無理かな。
学習向けなら使えそうだと思う。
0622login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 01:46:38.31ID:7VWCb+zs
>>617
WSLをemacsと組合せると、最高の事務処理機になる。
0625login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 07:19:57.86ID:6W721Gwg
開発者って何の開発者?
0627login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 08:32:13.04ID:y/2NlNcu
>>624
じゃあお前には事務処理してやらんw
0628login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 08:48:49.41ID:9CyCgmTV
>>616
下からだけど
androidのデバックすんのに
エミュレーターでhyper-v使うじゃん
なくてもどうにかなるんだろうけどさ

>>617
sshでネット越しにwindowsスリープさせるのに使ってる

それしか使ったことない
0629login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 09:28:24.77ID:blAu/qR9
Windows/Intel上で高速にAVD使うためには、もともとHAXMが必要だったし、初期から使われていたけど
HAXMはhyper-vと排他

昨年の夏にhyper-vにも対応して、HAXMよりも遅いけどAMDでも使えるようになった
0630login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 09:30:30.70ID:UCObp05H
>>622
Windows版のemacsを使えばいいだろ
つーか事務処理用途なら大抵の会社はexcelじゃね?
0631login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 09:47:50.27ID:X6RY21AL
>>625
素のLinuxなら、Vim信者とインフラ関係、サーバー関係の開発者だろ
0632login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 09:55:00.94ID:EBUDGoxu
>>628
wsl使わなくても標準でssh対応したぞ
>>630
エクセルに落とし込むのにテキストエディタで加工するぞ
0633login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 09:56:13.77ID:NsBeUPvn
Vimはよく使うけど、Emacsはほとんど触ったことない。
WSLで色々解説してるサイトもviで設定編集してる。
0634login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 10:52:20.95ID:pOi8D9m6
>>627
( ´゚д゚`)エー
やりたい奴がやればいいじゃん
0637login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 15:16:29.83ID:NsBeUPvn
やっぱり仮想ネットワークでlocalhostじゃアクセスできないのか・・・
UNCパスでファイルにアクセスできればあまり気にしないけど。
0638login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 15:18:40.97ID:NsBeUPvn
全てのSKUで利用できるってことは10 Sもサポートされる?
0639login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 15:26:15.72ID:Wf2f/6i9
>>635
>「WSL 2」とサードパーティーツールを共存させることはできないが、
>そのツールには残念ながら「VMWare」と「Virtual Box」が含まれる。

これが困る!
Virtual Box使えないならWSL2使えないよー
0640login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 15:28:53.68ID:20VcvV9z
今WSLが使える全てのSKUと読めるからSは無理なんじゃない?
WSLのドキュメントにもコマンドラインシェルはSモードでは使えないとあるし(cmd、psもNG)
0641login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 15:42:02.07ID:20VcvV9z
VirtualBox6で追加された「フォールバックコアとしてHyper-Vを使う」ってのはどの程度使い物になるんだろうね
Hyper-VとVirtualBoxの共存が一応出来るようだけど

本格的にはVirtulBoxのハイパーバイザープラットフォーム対応待ちかな
0642login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 16:25:43.43ID:uwEqzibH
HyperV-Switchとかで共存可能だろ
再起動居るけど
…そういう事じゃないのは分かってるけど
0643login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 16:27:31.03ID:y/2NlNcu
>>641
ほとんどの人はできてないようだ
まともに動いてない。

Oracleがこの件に関してまともに情報を提供してないから
OracleのVirtualBoxはもうだめだって思ってる
早く開発終了宣言して、どこかにフォークして欲しい
0644login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 17:00:44.23ID:006Hs+K2
Oracleが関わると、ろくなことがない
0645login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 17:51:44.64ID:Wf2f/6i9
javaも失速したし、mysqlもmariadbになったし

oracleとadobeは好かん
0646login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 17:53:47.38ID:5swtifIH
>>644
ほんとそう思う
solaris、openoffice、javaみんな可哀そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況