X



トップページLinux
1002コメント340KB
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 235
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2019/02/08(金) 08:40:59.71ID:UJyGuae0
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
Google検索
https://www.google.com/search?hl=ja&;as_q=検索語句&as_sitesearch=2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2Fhttps://www.google.com/search?hl=ja&;as_q=検索語句&as_sitesearch=5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 234
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1542376726/
0490login:Penguin
垢版 |
2019/03/10(日) 19:18:01.30ID:+N9fwbyB
配列が一番簡単だと思うけど、全部カンマ区切りの文字列にすると言う方法もあり?
0491login:Penguin
垢版 |
2019/03/10(日) 20:12:23.21ID:gxxV1MPC
>>484
移植性っつってもBashやKshくらいどのシステムにもインストールできるでしょ。
質問者の発言から察するに,(勝手にソフトウェアをインストールできないような)仕事としてのシステム管理者であるとは思えないし。
0492login:Penguin
垢版 |
2019/03/10(日) 20:19:59.55ID:uosO+70u
shはどこにでも入ってるから
普段はbashでもスクリプトはshで
走るようにすれば移植性なんて気にしなくていい
0493login:Penguin
垢版 |
2019/03/10(日) 22:57:55.30ID:SLI/47nQ
>>492
そうとも限らない。
各シェルの互換性は完璧ではない
0494login:Penguin
垢版 |
2019/03/10(日) 23:05:28.69ID:SLI/47nQ
>>475
それじゃだめ。

>>471
> 変数に複数行を格納しておいて、
> 複数行が格納された変数から指定行を取り出す方法ってありすまか?

これぐらいサクッと出来ないとな(他の人へ)

#!/bin/sh

var=$(
echo a b c
echo d e f
echo g h i
)

IFS='
'
set -- $var
echo "${2}"
0495login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 01:56:17.52ID:b7KJyx3Q
>>494
echo d e f って出力されないですね。
echo を取ると not found って出ます。
だめじゃないですか?
0496login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 03:42:05.50ID:RJEgJ+jJ
>>495
馬鹿かお前。

$( ・・・ ) の中にlsって書いたら
lsって文字が出るとでも思ってんのか?

馬鹿か?
0497login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 08:01:43.00ID:lgCKDORY
>>494
「それじゃだめ」と言う程の問題かな。
lsの結果に「filename with space」とか「-o file」みたいな
Unix的に優しくないファイル名があった場合にだけ困るだけっしょ。
0498login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 08:21:52.13ID:or879oOQ
>>492
Debian系がashを使ってるって知った時どう思った?
0499login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 08:27:21.19ID:RJEgJ+jJ
>>497
誰がファイル名の話だと言ったんだ?
0500login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 09:03:17.78ID:fdNo7ExV
>>498
shが入ってないと思ってるのか?
0501login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 09:09:57.46ID:fdNo7ExV
ごめん、入ってないみたいだな、、、
0502login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 09:16:05.93ID:UtVUpMB8
Linux 4.0 から最近出た 5.0 まで、全てのアップデートが「些末な問題」なわけだが、今後大幅なアップデートがあるとしたらいつどのような更新になるのでしょうか。
0503login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 10:00:52.61ID:20xOvXJ8
shは*shのシンボリックリンクになってて、たいてい動くようになってるんじゃないの?
0504login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 11:17:34.60ID:lgCKDORY
>>502
もしかして更新ログの最終行だけ見てない?
0505login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 11:45:05.79ID:UtVUpMB8
>>504
いいえ。Linusの発言だけ見ています。
0506login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 11:55:52.43ID:lgCKDORY
あ,ネタだったのか。マジレスしちゃった恥かしいw
0508login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 12:22:32.05ID:fdNo7ExV
>>503
いや、だからshとの互換性は怪しい、って話をしてる
0509login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 13:32:48.92ID:b7em+55Q
すみませんperlのソースを読み込んで関数名と関数の行数をこういう感じで一覧に表示してくれるコマンドってありませんか?ググったんですが一向に見当たりません
なければ自作するしかない……
$ <command> a.pl
sub1 12
sub2 3
sub3 56
0510login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 13:41:13.11ID:NlOV+m0j
perlで作ればいいじゃん
0511login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 15:03:11.62ID:X+iurEOE
>>509
コマンドは知らないな、vimでできそうだけどbashで帰りとして使いたいってことでしょ。
0512login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 15:06:51.54ID:D4lrX8xX
>>493
/bin/sh スクリプトが他シェルで互換性が無いというのは、例えばどんなん?
bash4スクリプトがbash2で動かんとかのレベルなら、まぁ個人的には拘らんくてええかな?
0515login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 15:41:21.39ID:mMEYG+/o
perl -ne '( $disp = /^sub\s+(\S+)/ .. /^}/ ) || next; if ( $disp == 1){ $name = $1; } elsif ( $disp =~ /E0/ ){ print("$name $disp\n");}'
0516login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 16:34:07.38ID:lgCKDORY
ctagsのオプションにそんなんなかった?
0517login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 17:16:44.33ID:Vc4czoA6
vimでさテキストファイル開いてから終了すると
端末の表示が元に戻るじゃん?
あれどうやってるの?
0519login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 18:33:02.70ID:lgCKDORY
ちなみに俺のところの
t_teは「^[[?10491^[[23;0;0t」つまり
DECRSTのプライベートモード1049番とDECRSTの23番(端末のタイトルをスタックから復元)になってた。
0520517
垢版 |
2019/03/11(月) 18:44:47.41ID:FnPcS+A1
それじゃなくて1049を使ってるのかー
1じゃなくてlな
0521login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 18:51:51.63ID:FnPcS+A1
表は見つけてたけど、くっそわかりづれぇわ
https://ttssh2.osdn.jp/manual/ja/about/ctrlseq.html

1. エスケープシーケンスがESCから始まって、
2. ESCの次が [ だったら CSIシーケンスになって
3. [ の次が ? だったら DEC/xterm 拡張モードで
4. ? の次が 1049 だから代替画面バッファで
5. 3の続きとして、最後が h だと 代替画面バッファの有効で l が解除 かよ

なげーわ。

てか色々できるけどここらへんまともに動くんか?
0522login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 19:27:09.24ID:lgCKDORY
>>520
ん?1049って書いてるぞ? と思ったらなぜか
最初のやつだけ10491になってたw
0523login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 20:13:11.02ID:HEWDbPBu
Linuxコンソールだと戻らないよね
0524login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 23:48:43.80ID:/CV4PFZv
>>509
関数かどうかなんて、構文解析しないとわからないでしょ?
vscode の拡張機能とか、perl の構文解析器が必要

正規表現で簡単に判別できるのなら、自作できるけど
0525login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 00:48:25.52ID:FwM8ygvf
>>484
bash で位置パラメータの挙動が変わるものがあるんですか?
0526login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 11:31:09.74ID:B2cxkvc8
bashしか使わない環境なのにbashの方言を使うなとか言っちゃう人って
0527login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 16:51:27.95ID:EQdvazfw
>>509
もう解決したかい?
処理対象が自分で書いた Perl コードでコーディングスタイルが定まってるなら
Perl のワンライナーでできそうなものだと思うのだが、それじゃだめかい?
そういう想定じゃないなら仕方ないが。
0528login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 17:37:15.81ID:D/C+EUXj
>>527
だからさぁ、ctagsでできるっつってんの
答え出てるのに見当外れなこといってるんじゃねーよ
0529login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 17:56:23.58ID:l/HyNl/R
自分の回答が採用されないと怒り出すおじさんいるよね
0532login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 21:03:42.74ID:caXFtOaE
yum install hoge-develってやったらhogeも一緒に入り、その後アンインストールすべく
yum remove hoge hoge-develってしたら50個くらい依存あるパッケージ出たんですが
Linuxのパッケージってこういうもの?
酷くないですか?
0533login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:48.07ID:QQ10DA2m
>>528
それならば、具体的に「こうすればできる」と説明しなければ。
ctag を使いこなしている人は、perl や ruby を使い慣れている人より、たぶん少ないんだから。
0534login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 21:49:59.15ID:OO8fI1ZZ
それぐらいぐぐれよ
0535login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 22:26:19.77ID:4aGUYYgU
>>532
逆にどういうものだといいの?
一つ一つのパッケージがそれぞれ完全に独立していて
共通のオブジェクトファイルも全部自前で持ってるような状態があなたにとっての理想?
0536login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 23:16:35.43ID:caXFtOaE
>>535
いや難しい話ではなくて
「このパッケージ試しに入れてみるか」で試した後に「んじゃ元に戻すか」って消すことができないってのはどうなのと
仮想マシン使えというのはなしで
0538login:Penguin
垢版 |
2019/03/13(水) 05:48:56.71ID:sZjkjEL3
完全なる無になってもう二度と有にならないようにしたいのですがどうすれば良いですか?
自殺をしても無駄ですか?
0540login:Penguin
垢版 |
2019/03/13(水) 11:16:27.61ID:SIptw0HQ
>>536
snap、flatpak、linuxbrew、nix、guix、pkgsrcと数だけは豊富にある
今後はパッケージ管理の代わりにこいつら自身を使い分けないとな
後単独で動くexe相当のappimageファイルもある
一つのファイルに全部突っ込んでるから無駄に容量あってずっこけるけど
0541login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 04:13:00.64ID:T4P9hTmr
特定のipアドレスだけ、ターミナルソフトやwinscpでrootで入る事ができたら便利だなと思ったのですが、
そういうことは可能でしょうか?
sshdのPermitRootLoginでどっちを選ぶしかないですよね・・・
0542login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 07:52:42.57ID:Elkwtxbd
特定ipになりすましされたらやばくない
0543login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 09:01:10.99ID:+fX8ej7T
>>541
パスフレーズなしの公開鍵認証と組み合わせてどうぞ

Match Address 192.168.1.0/24
PermitRootLogin prohibit-password
0544login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 09:17:46.48ID:T4P9hTmr
>>542
特定ipアドレス以外は一般ユーザ+パスワード
特定ipアドレスは、それに加えroot+パスだったら良いのになぁと。

>>543
そういうのがあるのですね(yes, noしか無いと思っていました)
先ほど調べてみましたが、いつもnoで使っていたのでそれが活用できそうです。
ありがとうございます。
0545login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 22:33:42.33ID:PUDWFgZw
ここで聞くべきなのか微妙だが…

CentOS 7.5のホストマシンにKVMで仮想マシンを二つ(AとB)作って
ホストマシンにはNICが一つしかないからSR-IOVで二つVFを作って
ホストデバイスとして二つの仮想マシンにそれぞれ渡した

ところで俺は仮想マシンAとBは異なるVLAN(αとβ)のネットワークにつなぎたい

とりあえずケーブルをつなぐ先のスイッチのポートはαとβが通れるトランクポートにして
仮想マシンAとBでそれぞれαとβのタギングをすればいいと思ってやってみたがうまくいかない

仮想マシンBを止めて仮想マシンAだけ動かしてスイッチのポートもαだけのアクセスポートにして
仮想マシンAでのタギングなしにしたら普通に通信できるんでSR-IOVの設定は間違っていないと思う

SR-IOVのVFを渡された仮想マシンをそれぞれ別のVLANにつなぐにはどうしたらいいのか教えてくれ
ちなみに欲を言うと仮想マシンBはVLANβだけでなくVLANγにもタギングでつなぎたい…
0546login:Penguin
垢版 |
2019/03/16(土) 22:14:04.21ID:dgeGB/jv
touchやmvの他にも本来とは違う使い方がされてるコマンドってある?
0547login:Penguin
垢版 |
2019/03/16(土) 23:00:46.89ID:oDd8o3OX
Ubuntu18.04使用中。
Sophos Anti Virusを使うんで、今使ってるClamAVの機能を全停止したいんだけど、出来る?
ClamAVをアンインストールしないで全機能停止したい。
0549login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 11:13:12.72ID:Bu0t+hPG
euc-jpってどこで使われてたっけ?
0550login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 12:44:46.57ID:Pdl30A7Z
完全なる無になってもう二度と有になりたくない。
0551login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 12:46:02.11ID:Ciug4kTX
なんでこんなとこにきてんねん
0552login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 14:41:18.17ID:DhPj/gFo
かまっちゃダメよ
0553login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 23:08:41.47ID:dGBuqm6U
ダルビッシュの降臨か
0554login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 23:30:08.72ID:O9J5unxB
おすすめのアプリケーションレベルで制御できるFirewallありませんか?
てか、誰かアプリケーションレベルFirewall使ってないの?
0556login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 01:23:52.14ID:xiJ1sp0y
プロセスごとに通信量が分かるコマンドないですか?
0557login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 01:57:52.80ID:7/LPeZE8
タスクマネ・・・ここはLinux板だったかw
0559login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 02:42:36.58ID:0SqLozlj
Ubuntu18.04使ってるのですが、sophos anti virusの設定ファイルってどこにありますか?
これって設定ファイル使わずにコマンドだけで設定ですか?
どこ探しても設定ファイルないのですが
0560login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 08:15:14.26ID:GzfCLxOU
>>546
touch(1)がファイルの新規作成に使われているのはともかく
mv(1)って本来と違う使われかたされてる?
0562login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 08:56:07.80ID:AFbZu1d2
>>561
いやあれは本来の使い方なんだけど
移動もリネームも内部的には同じことなので
0563login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 09:41:25.36ID:DsW3J53R
使われ方の話でしょ
0564login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 09:50:23.62ID:LyHq3LJj
そういう意味ではcatがそうだな
本来はファイル連結(concatenate)が使用目的だったのに
単純にファイルの中身を見るのに使われている
0565login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 09:53:47.72ID:U9P7Toyc
https://minnie.tuhs.org/cgi-bin/utree.pl?file=V5/usr/source/s2/mv.c
https://minnie.tuhs.org/cgi-bin/utree.pl?file=V1/man/man1/mv.1
本来のmv(1)の挙動はこういうことらしいので何故mvと名付けたかがわかろうというもの
unlink file2
link file1 file2
unlink file1

https://minnie.tuhs.org/cgi-bin/utree.pl?file=V7/usr/src/cmd/touch.c
https://minnie.tuhs.org/cgi-bin/utree.pl?file=V7/usr/man/man1/touch.1
touch(1)の最初の実装はこれだけど-cを付けなければファイル生成の処理にジャンプするようになっているので
ファイルを作るのも最初から意図したものではあるね
0566login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 11:21:05.00ID:J43hBSbe
ISO8601表記でJST現在時刻を取得
https://qiita.com/yohhoy/items/77880f234634ec54598a
strftime('%Y%m%dT%H%M%d%z')

上記オプションだと秒のところが%dで日になってるけど
これって初心者向けのトラップなんかね
UNIXerって根性ひん曲がってるな。
0567login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 12:22:33.29ID:s+BcR0ut
Python=UNIXer
と思ってしまう頭の曲がった人避けじゃないか
0568login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 15:07:06.21ID:RfJkbNZ4
windows10でCentOSにコンパネからドグインしようとしています。

パスワードの入力で「@」があるんですが、入力ができません。

ctrl + V でのペーストができず、Pの横の@も、2でも入力できません。

助けてください。
0569login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 15:18:31.20ID:wnXPiS5e
計算機科学者って相当頭良いんだろうな。
0570login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 15:29:37.82ID:iBfcTdRy
>>554
OpenSnitchとかDouaneとか
使ったことないからどんなものかはしらない
0571login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 18:39:15.57ID:WfGeTrIk
>>569
どっちでもいいとか曖昧な表現に発狂しそうw
0572login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 23:05:59.80ID:UiI3AoC9
>>565
もともとのmvがrename(2)と近いな。
ファイルシステムが違うとlinkに失敗するのでrenameできない。

>>566
ただの誤記でしょ。
strftimeなんてもともとC言語の話だし。
いつも%mと%Mどっちがどっちか迷う。
0573login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 17:01:28.53ID:xtqYYs09
ubuntu系のrenameは書式がsedだしmvほどの手軽さはないからなぁ
unliinkはsymlinkの削除用かと思ってたがこれファイル専用のrmだったんだな
通常のファイルも消せて焦ったわ
0574login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 17:35:11.87ID:bAGuq0Ig
>>568
よく分かんないけど、TeraTermかなんかでログインしたら?
0575login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 20:52:39.58ID:fS4qDBcn
>>573
俺の近くにもそんなやついたなあ。
unlinkって元々ハードリンク/ファイル削除の為のシステムコールですから。
ハードリンク削除の時に最後のリンクだったらファイル消えてなくなるよねって言う。
0576login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 23:11:09.90ID:OVVNftdK
>>575
unlinkって名前にするならファイル消すなって思うけどね
0577login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 23:13:06.71ID:hYFIKSbq
キャプチャしたパケットを擬似的に再現する方法って何かありませんか?
イメージしてるのはこんな感じのことです

 @とある装置、IPアドレス192.168.0.1/24から、192.168.0.2/24にパケットが送信される。
 A192.168.0.2/24で同パケットをキャプチャ ※
 BLinuxマシンに「パケット再現ソフト」をインストールして、IPアドレスを、192.168.0.1/24に設定。
 C↑のLinuxマシンで※のパケットを再現して、192.168.0.2/24に送り出す。
 D※のマシンでは、とある装置から送信されたパケットを受け取ったものと同じ結果を得る。

何がやりたいかと聞かれると、ネットワークシャットダウンのUPSの実験をしたいのです。
 
0578login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 23:47:06.93ID:6cB8ljSL
>>577
http://xmodulo.com/how-to-capture-and-replay-network-traffic-on-linux.html
pcap replayで検索すれば似たようなの幾らでもあるけど、UDPでパケット一発だけなら上手く行くだろうが、TCPだとMACアドレスが変わったりシーケンス番号で不整合が発生したりで上手く行くかは分からん
そのあたりを理解して自分で工夫できれば使えると思う
0579login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 00:09:09.06ID:iro5ekDp
>>578
ありがとうございます。正直うまくいったらラッキーぐらいの感覚なので
じっくり時間をかけて研究したいと思います
0580login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 04:29:37.43ID:AorbbIhG
>>575
unlinkがハードリンクとファイル削除を兼ねてたなんて知らんかった。
どっちもiノードの登録を抹消するので同じコマンドに統一されたのかな?
適当言ってるので盛大に勘違いしてるかもだけど
0581login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 15:33:30.85ID:b5f2JhRB
削除の単語がdeleteじゃなくてremoveなのにも理由があるのかしら
処理内容を表示するverboseや優先度のnceも今一五感が
0582login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 16:39:17.91ID:UWeW9lcu
eraseとかdiscardとか世の中色々ある
複数というか不特定多数のコミュニティが育てたシステムは
そういうもんだろ
0583login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 19:04:32.04ID:AorbbIhG
日本人としての感覚だけど
removeはゴミ箱に棄てる=Ceraseが'(完全に)消去する≠ンたいな印象があるな。
removeが下に戻せない削除を意味することはUnixを使い初めた最初の内は慣れなかった。
それまでに使ってたOSではERAが消去コマンドだったから,っていうのもあるが。
0584login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 20:24:15.53ID:V0/u8gGa
日本人でremoveをゴミ箱に捨てるって印象持ってるやついるのか?
0585login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 20:51:53.20ID:3viqN1wO
ifconfig en0 downで停止させる際に、
en0の中の一つだけを停止させたいのですが、
どうすればよいでしょうか。

en0には、
(0.0.0.1)
(0.0.0.2)
のように複数ipアドレスがあり、
その中の一つのipアドレスだけ停止させたいという状況です。
すみません、至急教えてください。。
0586login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 21:14:39.72ID:jItAmGZv
至急って仕事じゃあるまいし..
0587login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 21:18:47.04ID:3viqN1wO
すみません、確かに至急はないですね
0588login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 21:59:21.11ID:oiBYiZHR
en0:0とかen0:1みたいな名前ついてないの?
ついてたら
ifconfig en0:1 down
でいける。
0589login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 22:07:58.93ID:3viqN1wO
ついてないんです
全部en0なんですが、分けれるんですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況