>>589
偽装しないとYahoo!ニュース動画が動かないから。
あと、詐欺サイトが「あなたのマックはウイルスに感染しました」とか間抜けな表示をするので、俺以外の家人でも詐欺だと分かる。
そういう意味ではWindowsを偽装しても同じ効果がある。
だが我が家ではWindows機とLinux機が並んでいるので、Windows機もLinux機も全機がマックを偽装している。


次に物理的なシェアだが、
そういった統計は、計測不能なのだよ。

例えば「サイバー空間」と言った時、、

◆金融システム制御ネットワーク
◆交通システム制御ネットワーク
◆その他にも防衛システム、航空宇宙、原子力発電など

さまざまなネットワークが存在していて、

その他にも
◆インターネット
なるものもある。

例えばだが「インターネット・セキュリティ」と「サイバー・セキュリティ」は厳格に意味が違って使われていて、アリと像を比べるようなものだ。サイバー空間とはテレビやラジオ、無線、その他にも、さまざま規格のものまで全部をふくむ概念だ。
そういった制御は普通、2019年現在、Linuxの独り勝ちだと言われているが、サイバーテロを警戒して詳しいOSの情報はあまり外に出てこない。
本屋でのマニュアルの売れ行きから、どの程度の普及があるか、新規のユーザーの獲得に成功し続けているかを確かめるアプローチとしては、君のような懐疑論者にとっては有効である。

中国のインフラを管理するファーウエイは、5Gがらみのニュースでよく社内がニュースに映るのだが、Ubuntuデスクトップがズラーーーっと並んでいた。
アレは逆に西側世界に見せたんだろうなぁ、、