X



トップページLinux
484コメント134KB
【初心者】Ubuntu Linux 120【本スレ】
0332login:Penguin
垢版 |
2024/03/06(水) 04:16:52.53ID:4WZB4HeZ
>>329
だよね
12.04とかでもそうだった希ガス…
0334login:Penguin
垢版 |
2024/03/08(金) 09:39:31.10ID:d13AMcYu
Ubuntu MATE 24.04のデイリービルド入れてみた
国際化=日本語対応ができてないこと以外は不具合感じてない
0335login:Penguin
垢版 |
2024/03/08(金) 12:54:58.52ID:H3E743gM
>>333
こういうまとめあると新参の人は助かるよね
0336login:Penguin
垢版 |
2024/03/08(金) 18:08:37.42ID:HZaoKJLf
【お知恵をお貸し下さい】

Linux超初心者なのですが、USBメモリーの使い方について教えて下さい!!

USBメモリーは製品出荷時点でフォーマット(初期化)されているので、
USBメモリーを使う前はフォーマットが必要ない事を他スレで学びました。

そこで何故、下記の動画では
USBメモリーを使う前にフォーマットしているのかが分かりません。
本人に聞く前に
誰か分かる方が居らっしゃいましたらご教示下さい。

【ゆっくりLinux入門】LinuxMintのUSBメモリフォーマッタがいつの間にか進化してた。フォーマットするだけでUSBメモリが使えるようになった。
https://www.youtube.com/watch?v=jNPkLwiT_ec
0337login:Penguin
垢版 |
2024/03/08(金) 18:32:08.41ID:H3E743gM
>>336
ファイルシステムの種類が違う
0338login:Penguin
垢版 |
2024/03/08(金) 19:03:41.48ID:GlzfHAXs
>>336
> USBメモリーは製品出荷時点でフォーマット(初期化)されているので、
> USBメモリーを使う前はフォーマットが必要ない事を他スレで学びました。
「フォーマット」(ファイルシステムの作成)が出荷時に行われているかどうかはメーカー次第です
0339login:Penguin
垢版 |
2024/03/08(金) 19:33:13.23ID:HZaoKJLf
>>338 まず有難うございます!勘所が掴めてきました。そうしたらUSBメモリーの使い方としては

1.フォーマットが出荷時に行われていないメーカーのUSBメモリーならば

まず【ゆっくりLinux入門】のように、USBメモリーをフォーマットする。
その作業が終わったら初めて
USBメモリーをノートパソコンにぶっ挿して使う。
使い終わったら、「▲の下に■」ボタンをクリックしてアンマウントしてから
USBメモリーを外す。

2.フォーマットが出荷時に行われているメーカーのUSBメモリーならば

もういきなりUSBメモリーをノートパソコンにぶっ挿して使ってOK。
使い終わったら、「▲の下に■」ボタンをクリックしてアンマウントしてから
USBメモリーを外す。

この認識で正しいでしょうか?m(_ _ )m

※自分のノートパソコンは、LinuxMintです。
0340login:Penguin
垢版 |
2024/03/08(金) 19:46:21.42ID:HZaoKJLf
>>337 有難うございます。
「ファイルシステムって何だよ!?」
というところからの話だったので
あれから調べてみました。

まずUSBメモリーにも幾つかファイルシステムがあるんですね。
「市販のUSBメモリーの多くは、FAT または FAT32 のファイルシステムにフォーマットされているはずです」
そしてLinux自体にも幾つかファイルシステムがあるんですね。
自分が使っているのは、LinuxMintですが。
「ext4とは、Linuxで標準的に利用されるファイルシステムの一つ」
そりゃUSBメモリーとLinux自体のファイルシステムが異なっていたら、何かしら対策が必要になる。
だからUSBメモリーのフォーマットが必要になってくる。1つ勉強になりました。

【引用元】
https://www.nagaoka-ct.ac.jp/ec/labo/visu/usb/format/
https://e-words.jp/w/ext4.html
0341login:Penguin
垢版 |
2024/03/08(金) 20:04:20.52ID:H3E743gM
最近のUSBメモリはexFATじゃないかな
micro SDカードならFAT32もあるだろうけど
刺すハードウェアが対応してないかもしれないので
0342login:Penguin
垢版 |
2024/03/08(金) 20:21:28.01ID:GlzfHAXs
>>339
流れとしてはそれで合っています
使っているデスクトップ環境が違うので、細かい操作が一致しているかはわかりかねますが
0343login:Penguin
垢版 |
2024/03/08(金) 20:43:20.15ID:Flr4zqGs
購入時にフォーマットされてないUSBメモリって
すげー昔なイメージ。
大抵、exFATやね
0344login:Penguin
垢版 |
2024/03/20(水) 20:06:49.63ID:9eZyVhu9
>>342 体調を崩していてお礼の返事が遅くなり大変申し訳ありません!
早速やってみます!本当に有難うございます。

>>341
>>343
勉強になります!皆様とても助かりました。心から感謝です。
m(_ _ )m
0345login:Penguin
垢版 |
2024/04/04(木) 15:03:48.45ID:dQoTQURk
ubuntu 22.04 の「ファイル」、
ファイルリスト欄の空欄部分を右クリックして出すメニューは、ファイルがみっしりつまって空欄の無い場合は
どうやって出すの?
欄を右クリックすると、ファイルが選択されて、別のメニューが出るのだけど。

やりたいことは、そのディレクトリで「端末を開く(E)」を選択、実行したい。
0346login:Penguin
垢版 |
2024/04/04(木) 16:30:01.47ID:NmU9PLcQ
>>345
一つ上のディレクトリで端末開いて
cdで降りりゃ良いんじゃね?
0347login:Penguin
垢版 |
2024/04/04(木) 16:33:10.88ID:nulmOuQC
>>345
隙間がないということは「一覧を表示」にしていると想像するが,
いったん「グリッドを表示」に変更すれば,
隙間だらけになると思う。
0348login:Penguin
垢版 |
2024/04/04(木) 19:24:40.97ID:NmU9PLcQ
所でベータが延びたらしいな。
0349login:Penguin
垢版 |
2024/04/10(水) 23:53:02.06ID:jlrp97iK
Ubuntu 24.04ではなくUbuntu 24.05になるのか
0350login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 06:48:57.97ID:MZWvxZ1p
これまでズレたのは6.06だけのようで2回目になるかな
0351login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 09:32:15.36ID:ZRnfmF5a
そもそも何故 .04 なの。
0352login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 10:00:22.37ID:MZWvxZ1p
>>351
4月にリリースされるから.04
10月にリリースされるのは.10
なぜ4月と10月なのか、3月と9月や5月と11月ではダメなのかといった意味なら俺は知らない
0353login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 17:30:17.63ID:VNWiJT2w
新年度始まってもう待てない
Debian12に決めた
0354login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 07:55:52.10ID:5vfJunaT
traceroute というパケット送信の流れをトレースするコマンドについて質問です

プロパイダやプロパイダに回線を卸している企業が通信ポートの規制を行っているかどうか
判断するのにtraceroute コマンドを使っています
以下の例では
# --porttraceroute =22 36.55.204.11 51820
traceroute to 36.55.214.11 (36.55.214.11), 30 hops max, 51820 byte packets
1 _gateway (192.168.43.1) 57.356 ms 75.306 ms 92.874 ms
〜省略〜
14(県庁所在地)-04.ntt-poi.FreeBit.NET (43.244.9.182) 1316.454 ms 1231.802 ms 1185.419 ms
15 * * *
16 * * *
と企業名が表示されてパケットが破棄、つまり規制されていることがわかります(これは半年前のlogです)

しかし最近 tracerouteコマンドを試すとパケットが破棄されている部分を見ると
13 43.244.10.182 80.983ms 81.765ms 79.007ms
14 * * *
15 * * *
とパケットは同じ地点で破棄されているものの企業名が伏せられた表示になっていました
これはコマンドの仕様が変わったからですか?
ひと目で判別できないように企業が伏せたのでしょうか?
0355login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 08:55:53.94ID:yvyJXml4
どうせ2404が出ても2404.05くらいに微調整するんだからローリングバージョンを別途作ればいいのにね
0356login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 09:56:10.20ID:AktQOjow
>>354
スレチ
ネットワーク板で笑われてこい
0357login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 10:09:17.72ID:6kkPs5eE
>>356
ネットワーク版こそ業者の巣窟でガスライティングだらけで役立たず
0358login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 15:22:15.19ID:Em086tNw
ubuntu22.04のリモートデスクトップで、
2画面転送する方法する方法ありますか?
0359login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 18:22:24.85ID:EzBG16Ct
Ubuntu22.04でvimを使ってます

このvimですが、ノーマルモードでESCキーを押すと、エディタ終了(:wq)と同じ動きになるようで、
未保存ではない状態だとそのまま終了してしまいます

この、ノーマルモードでESCキーを押したときの挙動をやめさせたいのですが、
どのように設定すればよいでしょうか
0360login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 18:54:18.31ID:ExpYx5X+
>>359
同じくubuntu 22.04だけど普通にvim使えるよ
man vimにも記述ないし、そもそもESCを無効にしたら大変な事になりそう
一回vimをアンインストールしてvim関連の隠しファイルも消してインストールし直してみたら?
0361login:Penguin
垢版 |
2024/04/23(火) 18:09:34.73ID:pFTaBWgu
デフォルトではvim-tinyが入るんじゃなかったかな?

フルのvimとちょっと挙動が違うから
apt install vim してみたら?
0362login:Penguin
垢版 |
2024/04/23(火) 18:11:35.46ID:pFTaBWgu
でも359の挙動は変だな
そんなのありえません壊れている
0363login:Penguin
垢版 |
2024/04/24(水) 19:28:30.03ID:R2x6rRbo
ところで明日みんな達は24.04インストールするの?
様子見?
0364login:Penguin
垢版 |
2024/04/24(水) 19:51:13.37ID:6XUnSXyL
出たばかりのバージョンに手を出すとVMwareのアップデートが後追いになって動かなくなる可能性あるんだよな。
0365login:Penguin
垢版 |
2024/04/24(水) 19:54:15.83ID:143Y7gzG
>>363
リリースは現地時間なので、日本時間だと明後日になるのでは
0366login:Penguin
垢版 |
2024/04/24(水) 19:56:26.16ID:R2x6rRbo
そうなんですね、明後日か
どうしようかな、、、
0367login:Penguin
垢版 |
2024/04/24(水) 21:16:11.00ID:HJKds4WA
>>363
更新方法を説明したページを紹介してくだちい。
0368login:Penguin
垢版 |
2024/04/25(木) 00:20:28.45ID:/DWn3dZW
>>367
$ man do-release-upgrade
これのヘルプのページを読む
0370login:Penguin
垢版 |
2024/04/25(木) 08:35:47.11ID:dIpwZqsF
hyper−vであそんでみるか
0371login:Penguin
垢版 |
2024/04/25(木) 08:56:55.60ID:1stC7fWe
22.04のとき do-release-upgrade -d とかして失敗したw
3ヶ月ぐらいは様子見かな
0372login:Penguin
垢版 |
2024/04/25(木) 23:33:35.55ID:/DWn3dZW
$ lsb_release -dc
No LSB modules are available.
Description: Ubuntu 23.10
Codename: mantic
$ sudo do-release-upgrade -p
新しい Ubuntu のリリースをチェックしています
新しいリリースはありません。

まだ来ない。
0373login:Penguin
垢版 |
2024/04/26(金) 06:51:59.60ID:13+Z92i0
$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Ubuntu
Description: Ubuntu 24.04 LTS
Release: 24.04
Codename: noble
0374login:Penguin
垢版 |
2024/04/26(金) 08:56:16.64ID:CKe2lHE8
なんという鼻持ちならぬコード名...
0375login:Penguin
垢版 |
2024/04/26(金) 09:00:57.50ID:Ip/7/RwP
ISOファイルはギリで単層DVDに焼けるのかね?
ダウンロードサイズが4.7GBなんだが
0377login:Penguin
垢版 |
2024/04/26(金) 09:47:34.97ID:CKe2lHE8
知らんけど、
USBスティックメモリとかしか想定していないのでないの。
0378login:Penguin
垢版 |
2024/04/26(金) 10:42:12.93ID:VoE4Wp6F
数百円のUSBメモリかえばいいじゃん。
Ubuntuインストール以外にも、なにかある時便利
0379login:Penguin
垢版 |
2024/04/26(金) 11:38:09.46ID:jkr2S7Qf
PXEブート…いえなんでもないです
0380login:Penguin
垢版 |
2024/04/26(金) 19:33:50.87ID:5PNbUgPB
>>378
winユーザーと違いLinuxユーザーにはドケチ、ド貧乏でただのLinuxを古いPCで使っている奴が意外と多い
そんな奴は数百円のUSBメモリですら購入しないだろ
0381login:Penguin
垢版 |
2024/04/26(金) 22:31:53.81ID:KnH88OgR
もう、isoファイルをメディアに焼いてる人なんて居ないのでは?
0383login:Penguin
垢版 |
2024/04/26(金) 23:37:00.93ID:uY8ge7Ar
デフォのDEだとVirtualBox環境で表示がおかしくなるね
VBtoolなんちゃら入れてもダメ

とりあえずcinnamon desktop environment突っ込んで切り換えたら普通に動いてる(し高DPI環境でも使えている)が、
ようこそUbuntuへは結局読めないままだな
0384login:Penguin
垢版 |
2024/04/28(日) 08:22:28.57ID:+2wLUZEp
windowsキーで今のウインドを左半分に寄せると右半分にアイコンが出て選択させられるんだけどこれ出ないようにできますか?
0385login:Penguin
垢版 |
2024/04/29(月) 07:26:31.02ID:QKh9Ggts
新手のあらしがきたね
無限スレたてあらしとでもいうか
0386login:Penguin
垢版 |
2024/04/29(月) 11:12:16.29ID:sqDq9Cd2
また全部スレ沈んじゃうの?😩
0387login:Penguin
垢版 |
2024/04/29(月) 12:49:36.88ID:gl886CsU
>>385
おいおいこれまでも何回も襲撃されただろ
0388login:Penguin
垢版 |
2024/04/30(火) 06:35:39.10ID:/oPmH62M
23.10→24.04にアップグレードしたけど1時間ぐらいで終わった
前は3, 4時間ぐらいかかってたような気がするんだけど
0389login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 02:02:56.17ID:ZgY7uFMG
$ snap refresh
firefox 125.0.3-1 from Mozilla✓ refreshed
0390login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 06:05:20.17ID:CtairuFX
Windows10使ってたけど、いずれ使うUbuntuだからと
昨日入れ替えてみた
自分はブラウザさえ使えればいいから特に困ったことはなく快適だ
0392login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 06:49:40.63ID:48B/P46o
24.04入れたけど、所々翻訳されてないけど
これ日本語remixいれたら直るんかな
0394login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 08:43:41.89ID:48B/P46o
>>393
Ubuntu 24.04のGNOME。
設定で「Ubutu Desktop」と「privacy & Security」と「システム」が中身英語。
他にも設定でちらほら英語のママがある。
0396 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/03(金) 09:13:13.20ID:C+5FgTxU
いや。↑は取り消す。
さすがにこれは無いはな。
なんだろね。
0397login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 09:21:51.38ID:CtairuFX
>>394
同じ状況です
そのうちなおるかな
0398login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 09:22:49.13ID:CtairuFX
>>391
ありがとう、これからいろいろ勉強していくよ
0399login:Penguin
垢版 |
2024/05/08(水) 14:10:22.96ID:1FGco0bE
本当の初心者だがUbuntu入れて使い始めて一週間ほど
素晴らしいOSですね、無駄がなくて
0400login:Penguin
垢版 |
2024/05/08(水) 14:20:10.55ID:Z1Q2lG2m
本当の初心者ならlinux板とか居ない方が幸せになれるw
0401login:Penguin
垢版 |
2024/05/08(水) 16:19:28.51ID:IqFvTqjT
偽の初心者ばかりの Linux板だと言うのか。
0402login:Penguin
垢版 |
2024/05/08(水) 16:25:30.12ID:95JfDD2S
本当の初心者がどうやって5ちゃんのLinux板にたどり着いたのか興味があるな
0403login:Penguin
垢版 |
2024/05/08(水) 16:50:40.39ID:MyerqbEx
Windows PCで5chやってたなら、Linux初心者でも5ch着くじゃろ。
0404login:Penguin
垢版 |
2024/05/08(水) 16:52:18.15ID:95JfDD2S
PC初心者じゃなくてLinux初心者ってことなのか
0405login:Penguin
垢版 |
2024/05/08(水) 16:56:07.11ID:r1ukwhvc
20年Linux初心者をやらせてもらっている
0406login:Penguin
垢版 |
2024/05/08(水) 20:34:07.50ID:uf3QlVS3
>>405
俺なんか、頭悪すぎて20年余りPC初心者(底辺ユーザー)している
俺よりはるかにPC歴が短い20台半ばの会社のPC好きなやつのほうがはるかにPC/Winに詳しんだよな

>>400
この板に来る連中は永遠のPC・Linux初心者(底辺)になるような奴だからな
0407login:Penguin
垢版 |
2024/05/09(木) 17:50:38.52ID:mP6mQyPv
22.04LTS
なんの不具合もないから、このままでいくよ
5年間サポートされるんだよね
0408login:Penguin
垢版 |
2024/05/09(木) 18:28:52.05ID:shMOxIFF
ポイントリリースが8月に出るし、最低でもあと半年は22.04引っ張るw
0409login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 17:08:51.84ID:YfFZJ1QU
永遠の初心者リナクサー
0410login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 18:54:10.06ID:pQkmzSjB
桃栗三年柿八年初心者童貞三十年と、よく言いますな。
0411login:Penguin
垢版 |
2024/05/19(日) 20:13:57.43ID:hNJcnJ/X
すみませんsnapはなんでここまで嫌われてるんですか
0412login:Penguin
垢版 |
2024/05/19(日) 20:47:21.41ID:p3NZTItZ
Canonicalが嫌われてるから
坊主憎けりゃ
0413login:Penguin
垢版 |
2024/05/19(日) 21:12:34.10ID:WGknq6Cp
>>411
技術的なこと以外でってこと?
感情的なことなら、オプソじゃないとか、詐欺的な手法で強制してくるからじゃない?
しらんけど
0414login:Penguin
垢版 |
2024/05/19(日) 21:26:52.27ID:WGknq6Cp
>>408
8月15日だっけか
そろそろアプグレすっかって調べたら
LTSは、ポイントリリース後じゃないと、自動アプグレの案内来ないんだってね
とういことで、私も保留することにしました
0415login:Penguin
垢版 |
2024/05/19(日) 21:47:27.18ID:ldeeCA9I
>>411
Linuxmint のリード開発者が公式ブログで詳しく書いてる
書いてる内容は技術的な内容だよ
0416login:Penguin
垢版 |
2024/05/19(日) 22:39:33.84ID:0/fL0cVo
>>411
俺の場合、環境を汚すのが嫌い
あと、なぜデーモンなのか不明でキモい
0417login:Penguin
垢版 |
2024/05/20(月) 09:14:11.50ID:sCiXm1OE
Ubuntu初心者というかまだ初めていない人です。
Ubuntuをインストールしてみようと思って、24.04 LTSの日本語 Remixがリリースされるのを待ってるんだけど、出ないの?
4月26日にリリースされた24.04 LTSを日本語化して使ってくださいってこと?
0418login:Penguin
垢版 |
2024/05/20(月) 10:03:24.23ID:bwVyyrOM
初めてなら 22.04LTS で始めても問題ないよ。なれたころに upgrade チャレンジw
0419login:Penguin
垢版 |
2024/05/20(月) 10:30:53.35ID:tXwCPJcq
>>417
remixでるの結構遅いよ
通常のubuntu 24.04でいいんじゃない?
基本的にローカライズされてるから、日本語も問題ない
0420login:Penguin
垢版 |
2024/05/20(月) 11:18:46.78ID:4ORdWJeN
22.04日本語remixはセキュアブート解除しないとよみこまなかった
皆そうなのか
0421417
垢版 |
2024/05/20(月) 11:40:35.40ID:sCiXm1OE
>>418 >>419
ありがとうございます。
とりあえず練習がてら 通常の24.04LTS でやってみます。
0422login:Penguin
垢版 |
2024/05/20(月) 15:26:55.66ID:TTxvVP5G
>>421
24.04LTSはまだ改良中だから練習用なら22.04LTSの
方が良いと思うんだけど
0423login:Penguin
垢版 |
2024/05/21(火) 16:24:44.51ID:5srSc3Om
レノボのちんこパッドぽちった
とどいたら速攻でwindoz消してうぶんつ入れるよー
0424login:Penguin
垢版 |
2024/05/21(火) 16:28:11.36ID:W6FUb1D/
ThinkPadって冒険心なさすぎじゃね
0425login:Penguin
垢版 |
2024/05/21(火) 17:13:23.98ID:QAHHXQRE
>>423
ThinkPad のことか。
8万円からなんだね。民主党政権〜安倍政権初期の頃は4万円からだったような。
0426login:Penguin
垢版 |
2024/05/21(火) 19:07:13.43ID:5srSc3Om
>>424
Ryzen+Radeonのがたまたまあった
Intel+Nvidiaであんまりいい思いをしたことがないから
これでいいやーっていっちゃったよ

>>425
インフレ円安の時代だから仕方ないかな
それでも大昔はブランド物だったから
0427login:Penguin
垢版 |
2024/05/22(水) 18:15:24.46ID:Ryv/Pbo8
Ubuntu 22.04.4 LTS で、
「ソフトウェアの更新」が「Snapのアップデート中」となって数十分、「詳細情報」がグレーアウトして、進行バーが右往左往するだけなんだが、これいつまで待たないとならんのだろうか。
0428login:Penguin
垢版 |
2024/05/22(水) 18:19:04.77ID:py+eBKQ8
おまえ、Z世代か?
0429login:Penguin
垢版 |
2024/05/22(水) 18:25:27.62ID:EEnxjyhM
Lenovoって海外じゃOSにLinux選べるのに日本では出来ないの?
0430login:Penguin
垢版 |
2024/05/22(水) 19:15:28.77ID:Ryv/Pbo8
>>428
Z世代より1文字早いだけのY世代のくせに、ナマイキなこと言うなよ。
0431login:Penguin
垢版 |
2024/05/22(水) 19:53:10.02ID:py+eBKQ8
質問するのにタメ口って終わっとるわな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況