X



トップページLinux
1002コメント268KB
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part39【ARM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 20:21:36.47ID:seOdLK98
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Pi3発売。802.11 b/g/nワイヤレスLAN、Bluetooth 4.1搭載
Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると
第一世代:Model A, B, B+, Zero, Compute Module (CPU: BCM2835 ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (CPU: BCM2836 ARMv7 Quad Core)
第三世代:Pi3 (CPU: BCM2387 ARMv7 Quad Core)
公式サイト: https://www.raspberrypi.org/
Wiki Hub(英語): https://elinux.org/RPi_Hub
ラインナップ https://www.element14.com/community/docs/DOC-68090/l/raspberry-pi-zero-pi-2-b-a-compute-module-dev-kit-comparison-chart

各種ダウンロード https://www.raspberrypi.org/downloads/

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
/bootのみのROは理に適います(/bootだけはSDから移動不可、他はUSBのマスストレージに置ける)

◆販売元
Element 14 https://www.element14.com/community/community/raspberry-pi
アールエスコンポーネンツ https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi https://www.modmypi.com/shop/

前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part38【ARM】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1525200177/
0178login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 09:18:33.81ID:drFE0FDP
WiFiはpi3までだと5GHz帯に繋がらないんだが、3+なら繋がるらしい。
3+持ってるが試してなかったな。
0179login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 09:47:16.51ID:mGzzWkCO
ここベビーっていいたいだけの知将がいるんだよ
目障りだろうけど我慢してあげて
0180login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 09:49:31.75ID:jf6Md8qk
いけぬま読めないベイビーが居るとか
0181login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 10:53:27.24ID:eCHMOqin
日本で売ってない3B+をPimoroniで買える
→ 日本で3B+発売して在庫あるよ
→ ドヤ顔で「Pimoroniって何がメリットあるの?」

マジでアホかと
0182login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 11:15:45.50ID:Ku4Egfa6
アホはお前だぞ
何週間寝てたんだ?
0183login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 11:45:26.27ID:jf6Md8qk
寝る子は育つって言葉知らないベイビィかな
0184login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 11:52:18.11ID:hUQDDCw2
5月頭から国内代理店で売ってたよね
在庫潤沢で値段下がったのは先月下旬
赤ちゃんは寝るのが仕事だし知らなくても仕方ないね
0185login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 12:09:04.30ID:qNcqVub1
5月からAmazonで普通に売ってたのを知らないところを見ると日本人じゃないんでしょ
0186login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 12:48:11.21ID:BSqhwjKZ
矢印引かれて煽られてたのかオレはw
>>181>>126だったなら何かすまんな

>>185
まぁさすがに尼の並行輸入品なら価格差で個人輸入するよ…
0187login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 14:00:04.60ID:UoMK85hs
オレらって、いち早く3B+買ったけど使いこなせないよな
0188login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 14:14:57.06ID:QsDokPoj
お前と一緒に一括りにされるのは嫌だわ
0189login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 14:49:54.07ID:gQwNSQjv
PoE Hatいつ出るんだよ、早く出せよ!
0190login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 14:55:10.86ID:7P0Jy8Ez
KSYなら何時まで即発送してくれるの?
明日手に入れたい。
0191login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 15:02:10.08ID:7P0Jy8Ez
>>166
初期不良とか保証を考えたら1台1,000円以下の利益って割に合わないんじゃない?
0192login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 16:19:14.57ID:mGzzWkCO
>>180
よおベビー
皮肉もわからんのか
その言葉の語源ぐぐってみ
ちょっとベビーには難しいかな
0193login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 16:58:55.51ID:0dgGUDs7
ラズパイを利用して浮き(水位異常)を利用し浮きがあがれば
担当者へアラートメールをするという単純なシステムを組みたいのですが、
本体代は別としてシステムを組むのにいくら位かかるものなのでしょうか?
メール配信は、10人以下です。 全く相場が分からないので分かる方教えてください。
0194login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 17:02:30.07ID:jf6Md8qk
>>193
お見積もり致しますのでご連絡ください
カウンセリング料などは別途頂きますのでご了承のほど
0195login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 17:10:08.86ID:0dgGUDs7
>>194
ざっくり、3万で出来るのか10万なのか50万なのか知りたいです。
0196login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 17:19:16.94ID:ZIWYishH
>>192
皮肉が分かるベビーは上級ベビー以上だろ
上級ベビー以上はこのスレにはほとんどいないよ

>>191
手間を考慮すると割に合わないだろうが、ベビーは利益でるとなる
0197login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 17:22:02.75ID:wa2j1qTL
上級ベビーって白組さん(年長さん)の事かな
0198login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 17:27:52.96ID:ljcNfQzV
>>191
KSYで4860円なので売れても4500円ぐらいだから頑張っても500円しか利益が出ない
小遣い程度なら10台捌けば5000円だけど、利益と考えると100台単位だけどそんなに売れるとは思えない
11台買って10台売ればタダで1台買える程度に思えるならやる価値あるけどオクだと5台売るのも難しいんだよなw
0199login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 17:27:58.84ID:0t6RlF75
>>193
sakura.io採用事例:北国のライフライン「灯油」を見守るIoT、2日間でシステム構築できた理由とは - MONOist ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1707/20/news003.html
0200login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 17:29:13.40ID:7VtAD+mb
責任持って仕様策定から運用方法まで提案するとすれば50万〜
0201login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 17:35:04.48ID:iMOHwIsh
>>195
家の金魚鉢の水位なのか河川の水位監視なのか、壊れてもいいのか暴風雨にさらされるのか、企業や行政向けの保守が必要なのかによってピンキリだと思うけど、そういった要件のヒアリングと導入でそれぞれ1日かかるだろうし、それを考えると10万じゃ効かないだろうね

おそらくそんなもんは既製品があるからわざわざ遠回りしてラズパイ使わないで、ホームセンターか自治体の河川事務所に聞いて専門の製品なり企業を探してみるといいぞ
0202login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 17:36:35.67ID:wa2j1qTL
高梁川のあれ見た他の自治体からの相談かしら?
0203login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 17:38:33.29ID:gQwNSQjv
>>193
積雪深計作りたいと思って超音波距離センサー使って距離計測する仕組みは俺でもできたので、
同じ様な仕組みならベビーでもできると思う。
俺の場合は、外にどうやって設置するかの問題が突破できなくて挫折したけど。
0204login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 18:12:12.22ID:X0JIEh/n
>>193
異常とは?
何分おきに確認する?
アラートメールとは?
電子メールだとしてメール送信の方法は?環境は?
かけられるランニングコストは?

と全く見積もりができないし、ヒアリングと見積もり自体にもお金かかるよ。
ラズパイ自体の異常検知も必要だよね。

逆に言うと、
15分に一回
計測時点の水位を
gmailを使って送信する
ネットワークは有線LANが繋がっていて必ずインターネットに接続が可能とする
電源断はないものとする。あった場合のシステムトラブルに関しては自分で対処する
必要な防水などの処理、設置は自分で行う
定期的なSDカードの交換などメンテナンスは自分でする
ログの解析は自分でする
セキュリティアップデートは自分の責任で行う
セキュリティアップデートのせいで動かなくなった場合は有償対応のみ
gmailの仕様変更で動かなくなった場合も有償対応のみ

ぐらいに条件無いと、どこもいくらぐらいって言わないよ。
ちなみに上の条件ですら会社で受けたら10万円では済まない。

1人の人間が1日動くと最低4万円ぐらい。
0206login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 18:53:55.10ID:YmzrU18x
普通の会社なら最低一人月は取ると思うけど
フリーの個人なら格安でやってくれるかもね
0207login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 18:58:22.22ID:lipM+p73
普通は水位とか人命にも関わってきそうな物はラズパイなんて使わんだろ。
おもちゃやぞ。
0208login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 19:04:48.89ID:wa2j1qTL
アホな自治体だと無能な業者と癒着するだろうから自治体じゃなさそう
0209login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 19:07:38.49ID:iMOHwIsh
実際の河川だとテストがクソ面倒くさそうだな
35度の炎天下を土手を昇り降りして、蚊も飛んでそうだし
作り方はちょっと探すと結構見つかるね
IFTTTと組み合わせたり、夏休みの自由研究の工作としては面白そう
0210login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 19:07:44.72ID:X0JIEh/n
一番安く上がるのは、その期間飯をおごり続ける約束で、技術に興味を持って、自己鍛錬して、独身のシステム作ってる奴に飯食いながらイライラしない範囲でレビューしてもらう事じゃないかな。
0211login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 19:16:27.99ID:RV7semdN
日本語で「ベイビー」と言っているのが笑えるw
0212login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 21:37:22.20ID:hZY8MrvV
>>193
釘を2本を電極にして電圧をモニター
水に触れて電気が流れたのを検知したらメール送信するようにすればいい
風呂にお湯を張るときに俺が使ってる仕組みの応用(俺はArduinoで検知してブザーを鳴らしてる)
釘2本と言わず、ジャンパー線2本とラズパイがあればできる
まあ御見積は材料費 300円。プログラムは100行以下だし、ググればあるよ
0213login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 22:20:25.44ID:Sn4ZNv2N
せっかくだからカメラで水位を判定してみたらどうだろ
0214login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 22:57:53.22ID:YXuhqG+n
すごい水位
0215login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 23:14:20.05ID:e51mykhS
音波測距も面白そう
0216login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 23:35:30.41ID:sHQTvvHn
>>211
AUTOをアウトって読むDQNなんだろう。
0218login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 23:50:21.28ID:n4/gQmKT
>>212
故障したらあなたが24時間いつでも車で直行して直してくれるの?
そもそも故障したことをどうやって知るの?
それとも毎日あなたが現場へ様子を見に行くのかな?
そういうことも全部ひっくるめてあなたが全てを請け負うとしたら最低いくら欲しいか考えてみるといい
サービスの値段ってのはそうやって決まるんだよ
0219login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 00:02:45.74ID:ElCet43a
>>212
ベビーの>>193の欲しい物は恐らくそんなもので十分なんだろうな
0220login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 02:34:44.68ID:NcVoRsO8
193のレベルだと業者一択なんだが
導入しても運用もままならないと思う
0221login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 06:13:08.95ID:zcDvQhUv
>>212
技術習得の為のお勉強としてはそれでも良いかも知れないが、商売でサービス提供するなら、設計提案、運用性、耐久性、モニタリング程度は最低限必須。
保守は他の業者がやるプランだと特に文書を要求されるが、コスト計算してないよね?
0222login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 06:28:17.40ID:Jl48O2D9
趣味の工作レベルの話なのになぜお前らは何でもかんでもそうやって叩きつけるんだ?
0223login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 06:29:10.73ID:Jl48O2D9
業務運用の話したいなら別スレ立ててそっちにこもってろカス
0224login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 07:15:15.86ID:01SiInvL
ラズパイ使ってコスト削減大儲け!みたいな甘い発想は辞めた方が良い。
0225login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 07:30:02.62ID:6JYfzvB0
>本体代は別としてシステムを組むのにいくら位かかるものなのでしょうか?
趣味工作の話じゃないんだなぁ
0226login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 07:38:03.79ID:x1m20RrG
まあでもいきなり噛みつき口調なのはヤバイわ
0227login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 07:38:16.70ID:z+RjDWfK
200万円〜300万円ぐらいだと思っとけばいいんじゃね?
0228login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 07:42:07.27ID:M9wgJnjO
3B+を使う時に3Bと比べて注意するところある?
まとめ記事とかあると助かる!!
0229login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 08:07:01.72ID:TzbgxypM
ラズパイが何か新しい楽しみを向こうから届けてくれると期待していたのなら残念なことだが、何もないよ
違いに気付くこともない
買っただけで満足して2時間で飽きるのも今まで通り
0230login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 08:07:59.28ID:YBZFzxKf
ベビー級
0231login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 08:26:22.27ID:ZMsKw00X
>>228
PoEのピンヘッダの存在(既存ケースとの干渉有無)
LANコネクタ剥がすの無理かと思われ
0233login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 09:02:02.38ID:4EskqJyO
そういう計算が自分でできない人はやっちゃダメな仕事やね
0234login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 09:13:30.71ID:KcewK8I/
>>193
あなたがハード、ソフト、メカのそれなりの知識があって、自己責任で運用保守も自分でやって、DIYなら部品代は最大1万円もあればできそう
電源はあるとしてLANがなければソラコムのUSB3Gドングル使って、フロートがあるなら機構的にスイッチにつなげて接点出力をGPIB入力して、スクリプトでポーリングするのが簡単そう
業務用なら皆さんが書いてるように水位測定システムとか河川監視システムとか専業メーカーがいるから営業に相談を
0235login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 09:19:36.66ID:wRqMtaWd
お前ら193を業務って前提にしてるけど学校のグループワークかもしれんぞ
0236login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 09:26:51.53ID:Kaojkeg8
山奥の集落で、一族郎党ひっそり暮らしている方々かも知れん
0238login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 10:00:40.85ID:a9kVi9ZL
工作に文句つけたんじゃなくて、発注したらいくらになるか聞かれたから答えたんだろ。
趣味レベルの工作を叩きつけたんじゃないし、
業務関連の話をしたのは本人だろ。
0239login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 10:38:16.17ID:8A5zjz5d
発注したらいくらになる業務関連の話にわざわざpiを使うことが前提って
すごい不思議なんだが
本人は業務関連と言っているのか
0240login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 10:44:57.21ID:eNANBZUN
>>189
PoE HAT ってアメリカとかじゃ販売されてるのか
日本が遅いだけ? それとも全世界で??
0241login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 11:47:02.55ID:L3H4Jvd8
質問者は「発注」なんて言葉どこにも使ってないじゃん
お前らマジで怖えーよ
0242login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 11:54:15.97ID:L3H4Jvd8
本人怯えて書き込めないじゃんか
かわいそう
>>235 とかクラスの生き物係レベルの部品代の話しだったのかもしれないのに、勝手に「業務」だとか、業者への「発注」だとか…
0243login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 12:04:30.98ID:hOm/FWox
警視庁生き物係って本当にあるのか
0244login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 12:16:41.26ID:KDl1q0OK
>>235
学校のグループワークを自分で考えずにこんなとこで聞いてるならもっと悪質
0245login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 12:27:05.73ID:+ljsERou
>>240
イギリスのRSでは、バックオーダーになってるのだが、それ以外では見かけないし、
公式でもカミングスーンになってるので、まだ製造まで至って無いのではないかと思われる。
0246login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 12:39:19.80ID:eNANBZUN
なんと。
ググったら自作してる人がいて、まさか本家がまだだなんて予想外。
0248login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 13:01:05.54ID:+ljsERou
>>246
サードパーティーの奴なら売ってるけどな、公式のが欲しいんだよ
0249193です
垢版 |
2018/07/11(水) 13:13:04.32ID:boBhWSDx
大きなタンクの水位感知で5分に一回くらいの間隔で感知したいです。暴風雨にはさらされません。できれば、太陽光付きのバッテリーを乗せるので、バッテリー容量20%位になったらメールを飛ばしたいです。

無線LAN内で動作すれば大丈夫です。
メンテナンスは考えなくても大丈夫です。

既製品はあるのですが、高いです。
0250login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 13:40:00.69ID:OmSZTw7d
>>216
AUTOは2ch時代からある有名なコピペだぞ
0252login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 13:54:47.84ID:7Lp00RXE
アウトバーンかっ飛ばしたくなった。
0253login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 13:57:59.36ID:rQ0o2u3R
アウトバーンは制限速度が無いと思ってるベイビィ
0254login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 14:35:29.48ID:M9wgJnjO
>>231
ありがとう、ケースに注意ね。
ソフト的にはどう?
過去ログには無線LAMとかあったけど。
>>237
教えてくれるなら絡みも大歓迎!!
0255login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 14:37:01.55ID:M9wgJnjO
SDカードのオススメある?
32GBとかあったけど、大きくても良いのかな?
ラズパイは壊れやすいとかありそうだし、最低限にしておく方が賢明??
0256login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 14:43:49.68ID:ZS0eeTXI
容量そんなに使わないけど32辺りが割安感が有るね
16でも十分だけど数百円しか変わらないっていう
0257login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 14:50:01.23ID:OmSZTw7d
東芝の16GBで十分。750円で買える。延命処置はしたほうがいい
0258login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 15:34:10.90ID:TzbgxypM
>>249
ラズパイみたいなオモチャじゃなくてちゃんとしたIoTエッジゲートウェイを買ったほうがいい
OpenBlocksとかなら入手しやすいし情報も多いしサポートも万全だ
0259login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 16:31:25.06ID:eNANBZUN
3B+用のサードパーティ PoE HAT ってある?
LANポート2つ付いたやつしか見つけれない
0260login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 16:38:53.36ID:0UA5NmWQ
>>247
免許の更新のときに書類取りに言ったなぁ生活環境課
0262login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 17:47:41.45ID:a9kVi9ZL
>>249
バッテリ容量を測るのは意外に難しいぞ。
0263login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 18:07:49.15ID:eNANBZUN
電圧が一定を下回ったら・・・くらいで茶を濁すしかあるまい
0264login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 18:09:54.50ID:eNANBZUN
ラズパイよりESP6266/ESP32案件とは思うけど
0265login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 18:54:00.86ID:Oc9o6ZZY
>>254
softは何も考えずに最新のRaspbian入れて特に問題なく使ってる。
microSDの第1パーティションにsshってファイル作って、LAN繋いで電源on
WiFiは5GHz帯のAPがないので2.4GHzのみ使ってみた。sudo raspi-configでjapan設定とかはお約束で済ませてたから特に問題とか面倒とかに遭遇してない、約立たずでゴメン
0266login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 19:26:20.21ID:Gei0avIT
2は消費電力的にも良いと思うが
無線LAN付いていなかったり
ハイスペックな事しなければ2で良いかもね
3もバランス取れてていい
3+は新しいもの好き用
0267212
垢版 |
2018/07/11(水) 19:52:06.05ID:h1uX75oy
たくさん叩いていただいてありがとうございます
車でかけつけたり、文書作ったりする見積りは、それを言う人が出せるんだと思います
それよりも、具体的な、できることと値段を早く提示するのがいいと思いました
0268login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 20:26:54.62ID:YzB1xxJ+
>>266
3b+使ってるけど
5GのWifiはやいよ
実測で80mbpsでてる
0269login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 20:47:47.45ID:Ff5D7G8l
>>268
さんぱ君デビューしようと思ってるんだけど発熱どう?
無印より3B+の方が高そうなんで、録画エンコではこの季節心配
(というか、無印で行こうかとも)
0270login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 21:05:56.97ID:YzB1xxJ+
>>269
ファンつきのケース使ってる
ストリーミングやってて
常時CPU負荷50パーぐらいで
CPU温度は40度ぐらい
0272login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 05:31:06.58ID:DHPxc4kG
>>270
無印より8℃くらい高いって聞いてたけど、そんなことないね
ありがと
0274login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 09:13:58.38ID:IZgeRAw6
既製品は高いっていうが
新規で開発依頼するほうが普通は高くつくんだが
自分で作るならまだしも
0275login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 09:36:53.19ID:J/X9hj9z
すごい開発依頼
0276login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 10:22:41.72ID:D6RfBfdg
おパイパイ開発依頼
0277login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 10:53:05.05ID:sgrRHxIZ
♫パイのパイのパ〜イ
0278login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 11:49:43.52ID:YaYFIkpl
まあ金の話するとみんなナーバスになるし、とりあえず自分で作ってみたらどうだろ。
水位計の部分だけでも。
既婚者でも小遣いの範囲で収まる買い物かと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況