X



トップページLinux
1002コメント288KB
Linux Mint 26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0491login:Penguin
垢版 |
2018/05/03(木) 22:36:17.66ID:G23pmkk4
>>487

488さんサンクスです。
ちょい初心者向けに詳しく書きます。

/etc/bash.bashrc に488のを書き込めば良いんですが

sudo chmod a+w /etc/bash.bashrc
として書き込めるようにして、

cp /etc/bash.bashrc /etc/bash.bashrc.backup
とかしてバックアップを取ります。
そして
vi /etc/bash.bashrc
でも何でも、テキスト編集します。

上の2つ、
履歴の重複無視と行頭空白を無視
export HISTCONTROL=ignoreboth:erasedups

履歴から除外する文字列
export HISTIGNORE="?:cd:pwd:exit"
を書くだけで、すっきりします。

export HISTIGNORE は好きなように編集しましょう。

export HISTIGNORE=?:??:???:exit:history*:unzip*:unrar*:*mp4*:*[一-龠あ-んア-ン]*
うちのはこんな感じです。
0492login:Penguin
垢版 |
2018/05/04(金) 05:15:16.31ID:EpB91VgB
xfceだけどシェルスクリプトのダブルクリック実行はできないな
shファイルを端末に関連付けてthunarで実行してもカーソルがくるくる回るだけ
thunarのカスタムアクションにxfce4-terminal -e %f --holdを指定してもaliasが無視されるし何より右クリックが手間だし
端末上で毎回./hoge.shするしかない
0494login:Penguin
垢版 |
2018/05/04(金) 12:28:09.75ID:jCGKgjb8
>>491
~/.bashrc でないのは何故なのか…(初心者向けなら尚更)
 一般ユーザとrootの区別をしない=初心者
という定義ならわからなくもないか…いややっぱりわからないw

>>482
使用頻度が高いコマンド列はシェルスクリプトにして ~/bin に置いておく
0495login:Penguin
垢版 |
2018/05/04(金) 13:31:15.27ID:37AoIHMy
>>493
Pentium Dual E2180って書いてる。
WindowsVista載ってたDELLのデスクトップ。
0496login:Penguin
垢版 |
2018/05/04(金) 15:12:05.85ID:+vPJXYxc
>>495
E2180ならネットブックよりはマシだから
故障したファン交換して使うべきだよ
0497login:Penguin
垢版 |
2018/05/04(金) 15:58:50.33ID:37AoIHMy
>>496
とりあえずネット閲覧端末ぐらいに使えるようになったから、帰省用のサブ機として置いておくよ。
ファンはおそらく壊れてなくて前からこんな音だったと思うよ。
macに慣れてるからファンの音が気になってるだけで、Windowsデスクトップなら普通レベルだと思う。
ただ、ファンコントロールとかで回転数は落としたいところ。
0498login:Penguin
垢版 |
2018/05/04(金) 16:01:54.76ID:jCGKgjb8
>>495
65nm世代はもう引退させてあげて
中古デスクトップなら1万円ぐらいで22nm世代(Ivy)より新しいのが買える
0499login:Penguin
垢版 |
2018/05/04(金) 16:23:15.39ID:37AoIHMy
まぁyoutubeのフルHD再生きつくて流石に時代を感じたよ。
横にC2Dのmacも置いてて、こいつですらもう次のOSサポート切られてるし。
あまり実家には帰らないけど、両機とももうちょっとマシなのにしてやりたいところだわ。
0500login:Penguin
垢版 |
2018/05/04(金) 17:00:04.37ID:f86b4N6b
>>495
それなら、Core2世代なので>>496さんが言うようにファンやセンサーが壊れてるのかも。
ひょっとしたらBIOS設定で直るかも。
Core2duo以降の世代でメモリーが充分あれ、そんなにストレスなく動くよ。
0501login:Penguin
垢版 |
2018/05/04(金) 19:53:20.30ID:H0FljZz4
Steam市場調査にLinuxMint初登場
https://store.steampowered.com/hwsurvey

Linux 0.55% +0.22%
Ubuntu 16.04.4 LTS 64 bit .    0.13% +0.06%
Ubuntu 17.10 64 bit           0.09% +0.03%
Linux 4.x 64 bit           0.06% +0.06%
Linux Mint 18.3 Sylvia 64 bit....  0.05% +0.05%

Linux内での内訳
Ubuntu 16.04.4 LTS 64 bit    20.93% . +2.60%
Ubuntu 17.10 64 bit.          14.67% . -0.66%
Linux 4.x 64 bit             10.15% +10.15%
Linux Mint 18.3 Sylvia 64 bit.     8.73% . +8.73%
Other                       45.52% -20.82%
0502login:Penguin
垢版 |
2018/05/04(金) 21:36:17.61ID:MgeuZayI
Cinnamon非対応のゲームがあるから困る
起動するとCinnamonがクラッシュして代替モード(Metacity起動)になる
Flash版から移植した2Dゲーは動くから、OpenGLが悪さしてるのかもしれないけど
0503login:Penguin
垢版 |
2018/05/04(金) 21:40:54.73ID:6DqhkXR0
C2Q9550だけど、Ivy世代のより快適に動くぞ
0504login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 00:18:02.26ID:Zae+MyG4
>>491
/etc/bash.bashrc などの、/etc/以下は、全システム共通エリアだから、普通は使わない。
~/.bashrc などの、~/以下は、自分だけの設定だから、ここに書く

~/.bashrc の中に、以下が書いてあるから、
~/.bash_aliases を作って、そこに個人設定を書くのが良い

if [ -f ~/.bash_aliases ]; then
. ~/.bash_aliases
fi

意味は、~/.bash_aliases ファイルがあれば、それを読み込む
0506login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 08:34:08.52ID:jaZNGFQf
xfce版なんだけど、まれにウィンドウが移動できなくなる現象が発生しないか?
俺だけかな。
0507login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 13:48:16.14ID:yn2PuYIA
xpからlinuxに乗り換えたいけどパソコンのスペックが低すぎるから
できるだけ軽いものを入れたい。
用途はネットで動画みたりするだけだけどオススメありますか?
0508login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 13:49:00.07ID:DIM2E2Il
>>505
xfceだけどシェルスクリプトのダブルクリック実行は出来ているが…
0509login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 14:03:15.61ID:pmiYpWEX
twitterクライアントで良いのないだろうか
どうやらmikutterが逝ってしまわれたようなので何か代替になるものを探しているのだが
0510login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 14:20:19.50ID:RaptyIpx
>>507
軽量Linuxでググるといいけど、
軽いだけならPuppy
Puppyはクセがあるという人もいるけど、初めてならクセも何も分からないからいいかも

軽くてハードルが低いのはBean
作者が被災して更新停止してるから、[ライブCDの部屋]のもの
ttp://simosnet.com/livecdroom/

少し重くなるけど、メジャー(?)なものでLubuntu
0511login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 15:22:39.55ID:yn2PuYIA
>>510
ありがとうございます
puppyとbean試してみます
0513login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 17:13:33.62ID:tB7xzmq7
>>509
探したが諦めてTweetDeckに慣れることにした

>>507
Win7が2009年だから2008年以前のCPU(それもPentium4あたり)という推測だが、
a) CPUがx86(32bit)限定なら諦めよう
b) CPUがamd64/intel64に対応していても、
b1) メモリがDDR2以前(DDR3以降に未対応)なら諦めよう
b2) メモリを2GB以上積めないなら諦めよう
b3) GPUがCPU内蔵しかない(dGPUを追加できない)なら諦めよう
0514login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 18:10:34.66ID:9Uu3TEOQ
PAE非対応のだとハマるかもしれん
予備知識無しではインストールモードに気づかない
0515login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 18:56:58.45ID:Fz+QC6Os
>>507
XPからの乗り換えならLinux Mint Mateが使い易いとは思う
2009年製のネットブックをいまだ現役で稼働させられるくらいだから、それなりに軽量だろうし
0516login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 22:41:05.85ID:wDLM5jKg
>>507
XPを使い続ける
ブラウザをk-meleonないしotterbrowserにする
0517login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 23:04:52.45ID:XSWddXq/
>>510
ライブCDのlinuxBeanは勝手に改造したやつ
インストーラが潰れるしオススメできない
0518login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 00:08:37.36ID:/6JnoAXg
>>513
> a) CPUがx86(32bit)限定なら諦めよう
> b) CPUがamd64/intel64に対応していても、
> b1) メモリがDDR2以前(DDR3以降に未対応)なら諦めよう
> b2) メモリを2GB以上積めないなら諦めよう
> b3) GPUがCPU内蔵しかない(dGPUを追加できない)なら諦めよう

俺pentium4 2.8GHz, mem1.5GBにMint18.3 Mate(32bit)入れたけど少なくともXPよりは挙動が軽くなったよ
ただ、内容を表示させたままウィンドウ移動させるとXorgがcpuをほぼ支配するので
ウィンドウ移動時はワイヤフレームにしてコンポジットも切ってる
選定に当たってxfce, lmde, kona linux等も候補に入れてvirtualboxで試してみたけど
直感的にwinの使い方と一番近いのがMateという感じがした
0519login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 00:50:45.66ID:KHfRIFaT
>>517
つなぎと明記してるし、v12.04/14.04を使うよりマシでしょ
まぁ、Mintスレだし今更豆かよという人も多そうだけどw

「あなたの情報を入力しています」の
「ファイルをコピーしています」が終わらない状態で
「続ける」をクリックすると落ちることなら、
終わるまで待ってからクリック
0520login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 01:40:38.33ID:A0zPubNe
>>519
そんな裏技みたいなことを初Linuxの人にはちょっと
あれ(勝手に改造1604)入れてからもなんかエラーメッセージ出てきちゃうのは、当然把握してるね?
サポート期限あと1年だけど公式の1404にして、次を考えるのがベターだと思う
0521login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 03:16:04.78ID:M90V/iH8
というか今のご時世にセキュリティガバガバのbeanを勧めるなんてどうかしてる

俺ならpuppyもbeanも絶対に勧めないわ
なんかそこだけ時が止まってないか
5年くらい遅れてる
0522login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 10:55:03.18ID:2n1W0vJh
追い討ちをかけるようで申し訳ないが、PCのスペックが低いという理由でセキュリティサポートが切れた古い(ゆえに軽い)OSをインターネットに繋ぐ行為は、すでに害悪として認識される時代になった。
intelがSpectre対応改修をSandy以降に限定した(初代 Core i3/5/7 や Core 2 以前を切り捨てた)ことからもその一端が見える。
(そういう古いCPUはそもそも投機実行の効き具合が弱いという側面もあるが)

MintスレなのでLinuxデスクトップで言えば、せめてCinnamonぐらいはサクサク動くスペックにPCをリプレイスし、セキュリティ対策を最新に保っておく。
「初心者」がOSSでインターネットに繋ぐならば、なおのことそれが重要。
古い環境を楽しむこと自体は否定しない(むしろ好みw)だが、それは熟練者になってからのお楽しみ。
0523login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 11:04:38.00ID:A0zPubNe
あのー14.04のサポート期限は2019年4月まで
0524login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 13:09:09.44ID:b0aRpU/H
俺はPen4 3.33ghz HT メモリ1.5GBにMint18 32bit+LXDEを入れてるが何とか使えてる
ブラウザはPalemoonとOpera、残念ながらFirefoxとChromiumは重くて使えん
0525login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 13:58:03.18ID:UwypfHSs
>>522
申し訳ないが、冗長で読む気がしない

PAE対応のハードか否かが分かれ道

非対応ならlinuxBean1404かKona Linux blackか?
0526login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 16:10:12.94ID:liv6S28C
PAE非対応CPUでもMintは入るけど
初心者はPAE強制モードわからないから無理だ
0527login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 16:47:13.95ID:Eqm4Nw1E
小難しく考えずLiveでいろいろ試せばいいだけじゃないのかな
0528login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 17:14:23.31ID:87yH/Nw1
440BXマザー、Pen3-14Ghz、メモリ768Mbで、
Debian8-MATEで使っているがな、まぁ常用じゃないが、
youtubeの動画は見れん、Flash動画も見えん、
Puppyはサクサク動く、
0529login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 17:20:45.53ID:z1AEci70
いつもいつも、なんで使ってもいない骨董品自慢が始まんだよ
0530login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 17:31:07.12ID:liv6S28C
安くても新しいの買った方がいいです
0531login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 18:44:59.04ID:M90V/iH8
puppyだのbeanだの時代遅れの欠陥品ばかり勧めてくる子は
いったいどこから迷い込んで来たのかしら
浦島太郎はお呼びではないのだけれど
0532login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 21:20:55.32ID:87yH/Nw1
うちの自作パソコンは20年もんだものな、
結構いじってある、捨てれんわ、
0534login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 21:28:02.13ID:plN6ww/y
>>532
それ、道具ってより家族とか分身だな
0535login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 21:33:25.37ID:q5JjpTQ2
>>531
XPから乗り換えたいという古いPCで使えるLinuxが他にあるなら教えてやんなよ
Lubuntuでもモッサリかもしれんし、PAE対応してるかどうかも分からん
1万円程の中古PCを買った方がいいと思うが答えになってないしな
0536login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 21:36:49.14ID:OMww1va2
パナソニックLet's noteのOS無しに、
LinuxMintのインストールをして、
再起動してログオン画面まで行ったのですが、
設定時と同じユーザー名とパスワードを入力してもエラーが出ます。
これは初心者がつまづく定番のトラブルですか?
探せば出てくるMint独特の回避方法などがあるのでしょうか?
0537login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 21:42:25.62ID:M90V/iH8
>>535
Mintの最小構成で動かないならもう知らないよ
スレタイ読めよ、としか言えんわ

どうしてもその話がしたいならarchで好きなように取捨選択しろとしか
どのみちスレ違い
0538login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 21:46:46.84ID:M90V/iH8
>>536
とりあえず何のエラーか言ってもらわないと
こっちはエスパー不足だからすまんな。パスワード間違えたんだろ位しか言えんわ

エラーメッセージを書き写すなり、エラー画面の写真をimgurでここに貼るなりしてくれ
それぐらいはできるだろ
0539login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 22:16:46.63ID:CQEp6B0M
単にパスワード違いなオチだろ
0540login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 22:42:28.97ID:Eqm4Nw1E
>>536
それはUbuntu系でDEが起動中に何かしらのドライバエラーを起こした時に起きる有名なバグ
ターミナルでログインしてドライバ入れ替えれば治ったはず
0541login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 23:43:11.58ID:A0zPubNe
>>531
Mintってコミュニケーション能力に問題がある人御用達?
おまえとか志賀とか
0542login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 02:17:03.20ID:bKcorrjm
志賀はpuppy推しだぞ

というか、どう考えても
Mintスレで他のディストリの話をしてる方がコミュ障だわ
図星つかれて怒ってるのか知らんけど、逆ギレで八つ当たりやめとけ
それこそ志賀っぽく見えるわ
0543login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 06:56:57.56ID:3YQZt8tK
>>533
ケースだけ20年前なんだろ。
でも昔のケースは放熱でちと困る。
0544login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 06:59:02.34ID:3YQZt8tK
>>536
設定時にミスタイプやって気が付かなかったんだろ。
もう一回最初からやり直せ。
0545login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 07:40:53.18ID:EycivHsn
と言うことで、開発ツールも大事だね。
早速AppGameKit Linux版をインストールしてみよう。

では https://www.appgamekit.com/trial を開いて、

[ DOWNLOAD APPGAMEKIT FREE TRIAL FOR LINUX ] をクリックして、[ ファイルを保存する ] をクリックする。
http://fstore.thegamecreators.com/AppGameKit/AppGameKit-Trial-Linux.7z

ダウンロードが終わったら、Firefoxブラウザ右上にあるダウンロードアイコン [ ↓ ] をクリックして、
[ AppGameKit-Trial-Linux.7z ] 右横のファイルアイコンをクリックする。

すると、/home/ [ ユーザー名 ] /ダウンロード のフォルダに、該当ファイルが出てくるので、右クリ
ックして、[ Extract to... ] をクリックする。

次に、ファイル選択画面が出てくるので、[ デスクトップ ] フォルダをクリックし、[ 展開 ] を選んで
クリックする。

ファイルの展開が終わると、/home/ [ ユーザー名 ] /デスクトップ/AGKLinuxTrial のフォルダに
AGK Linux版のファイル群が展開される。

次に、[ AGK64 ] のアイコンをクリックすると、初期設定の画面が出てくる。
プロジェクトファイルの場所を入力するもので、1段目のみ入力する。

” /home/ [ ユーザー名 ] /デスクトップ/AGKLinuxTrial/Projects ” と入力して、画面右下の [ Apply ]
をクリックする。

この段階ではランタイムがインストールされておらず、AGKは正常に動かないので、いったんAGKを
閉じる。
0546login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 07:41:15.62ID:EycivHsn
次に、AGKLinuxTrialフォルダの ReadMe ファイルを表示する。翻訳すると、以下のように出てくる。
- - - -

Linux版のAGKはUbuntu 14.04でしかテストされておらず、OpenAL共有ライブラリがあなたのマシンに
インストールされていることと、コンパイルされたアプリケーションを実行する人のマシンが必要です。
Ubuntuのいくつかのインストールではすでにこれがインストールされているかもしれませんが、そうで
ない場合は、次のコマンドでインストールできます

sudo apt-get install libopenal1

64ビットバージョンのUbuntuでAndroid APKをエクスポートするには、次のコマンドを実行していくつか
の追加パッケージをインストールする必要があります

sudo dpkg --add-architecture i386
sudo apt-get update
sudo apt-get install libncurses5:i386 libstdc ++ 6:i386 zlib1g:i386

Tier 2アプリをコンパイルするには、次のパッケージが必要です

sudo apt-get install cmake g ++ libopenal-dev libcurl4-openssl-dev libpng-dev libjpeg-dev xorg-dev libglu1-mesa-dev libudev-dev

また、Tier 2アプリケーションをビルドするには、GLFW 3.2.1をダウンロード、コンパイル、インストール
する必要があります。
0547login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 07:41:37.27ID:EycivHsn
次に、LinuxMintを前提としてインストール作業を継続する。
デスクトップ左下にWindowsのコマンドプロンプトのようなアイコンがあるので、これをクリックする。
そして、先ほどのバッチ処理群をコピー&ペーストで1行ずつ入力する。

sudo apt-get install libopenal1
sudo dpkg --add-architecture i386
sudo apt-get update
sudo apt-get install libncurses5:i386 libstdc ++ 6:i386 zlib1g:i386
sudo apt-get install cmake g ++ libopenal-dev libcurl4-openssl-dev libpng-dev libjpeg-dev xorg-dev libglu1-mesa-dev libudev-dev

しばらく時間がかかるので、10分程度余裕をみておくとよい。

途中でスーパーバイザー確認が入るので、パスワードを入力する。

これらの作業が終わったら、コマンドプロンプト(ターミナル)を閉じて、AGKLinuxTrialフォルダの
中にある、[ AGK64 ] アイコンを右クリックして、[ リンクを作成(K) ] をクリックすると、
[ AGK64 へのリンク ] というアイコンが追加される。

このアイコンをデスクトップに貼り付ければ、インストール作業は終わり。
0548login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 07:42:34.54ID:EycivHsn
インストール作業が終わったところで、早速試してみよう。
画面上にプロジェクトが残っている場合、いったんすべて閉じる。
File → Close All Projects、Close All Filesで閉じる。

次に、File → New Project... で新規プロジェクトを作成する。
プロジェクト名は abc でも何でも構わない。abcを前提にして進行。

次に、main.agc 項目をクリックすると、プログラムの初期設定が書かれたテンプレートが出てくる。

UseNewDefaultFonts( 1 ) // since version 2.0.22 we can use nicer default fonts

と書かれた文末から下を以下のように変更する。

SETWINDOWPOSITION((1920-1024)/2, (1024-768)/2)

J AS INTEGER
K AS INTEGER: K=TIMER()


FOR J=0 TO 1000000000:NEXT

K=TIMER()-K

do
Print( K )
Sync()
loop
0549login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 07:42:59.68ID:EycivHsn
[ F5 ] キーを押して、コンパイル&実行すると、abcと書かれたウィンドウが出てくる。
2-5分ぐらい何も反応しないでそのままなので放置しておく。

時間が経過すると、ウィンドウ左上に数字が出てくるので、それが10億回ループの
結果になるw

参考値として、10年前のノートPCで45秒。
マニュアル類は全部英語なので、翻訳サイトを使うとよいw

エディター画面がまぶしい人は、[ View ] → [ Color Scheme... ] から [ AGK Dark ] を選ぶとよい。

10年前のノートPCから最新の8700Kまで、Linuxを存分に楽しんでほしいw
0550login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 17:43:18.24ID:XB+vcogv
>>536
user:mint
password:なし
じゃねーの?
0551login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 20:23:46.99ID:1T43i99U
これって自動でアップデートはできなかったですか
差分ダウンロードしてきて自分でしなければいけないんですかね
0552login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 22:14:26.79ID:78GAcWhn
>>551
気が向いたときに手動でアプデしてるけど
それじゃダメなの?
0553login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 22:21:15.99ID:LK6hj77y
むしろ自動アップデートなんて絶対したくないな
CPU関連みたいに吟味してから入れたい
0554login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 22:27:51.24ID:78GAcWhn
>>553
mintはクライアントで使ってるから
遭遇したことないけど
サーバーにしてるubuntuとかでアプデすると
たまにetcの設定どうする?
見たいな問い合わせで止まってるときあるからね
完全に自動にできないかも
0555login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 00:49:20.94ID:9vrAKMuI
シェルスクリプトを学習中の初心者だけど拡張子は付けるのと付けないのとどっちがいいの
サイトによってhoge.shだったりhogeだったりバラバラなんだけど
Linuxは拡張子で区別しないからシェルスクリプトはシバンだけ注意すればいいのか?
0556login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 01:23:27.98ID:gEVkuGrF
>>555
よくわかんなけど
.shにして
プロパティで実行権つけて
ダブルクリックで端末用内で実行とかやればいいだけだよ
0557login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 05:02:36.85ID:9vrAKMuI
.bashrcにexport BASH_ENV='~/.bash_aliases'を記述
.bash_aliasesにalias leaf='leafpad'を記述
hoge.shを作成
#!/bin/bash
#source ~/.bash_aliases
leafpad aa.txt&
leaf bb.txt&

端末上で./hoge.shを実行→aa.txtとbb.txtが開く
shファイルの関連付けをbashにしてhoge.shをダブルクリック→aa.txtのみ開く
hoge.shのsourceを有効にしてhoge.shをダブルクリック→aa.txtとbb.txtが開く
aliasを含むshファイルをダブルクリックで実行するにはBASH ENVがあっても
毎回shファイルでaliasの読み込み設定しなきゃならんの?
関連付けをxfce-terminalにすると起動すらせずにマウスカーソルがくるくるするだけだしよく分からん
0558login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 05:56:32.09ID:Bi7TPIi5
>>538
ログオンに失敗してるエラーです

>>539
>>544
最初にその可能性は疑ってるのですが
三回インストールし直してずっと同じパスワードとユーザー名を設定してるのですがダメです
>>540
xfaseみたいなのを選んでisoをダウンロードしたと思ったのですがこれもubuntuですか?
0559login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 07:58:44.40ID:aad7UZGz
>>558
user:mint
password:なし
じゃないの?
最初のログインだかそんなので入った気がする
0560login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 09:15:03.66ID:6g20+K2c
18.3xfceにsendanywhereのdeb突っ込んだらerror4が返ってくるんだが…
どうやったら入るんだろう?
0561login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 10:56:05.27ID:1KlCy/AN
>>555
ファイル名は好みの問題だね。
現代のUnixファイルシステムに拡張子という概念は無い。
レギュラーファイルを chmod +x すれば何でも実行ファイルになる。

たとえばzegrepコマンドはバイナリではなくシェルスクリプト。
$ file /bin/zegrep
/bin/zegrep: POSIX shell script, ASCII text executable

$ cat /bin/zegrep
#!/bin/sh
bindir='/bin'
case $1 in
--__bindir) bindir=${2?}; shift; shift;;
esac
PATH=$bindir:$PATH
exec zgrep --__bindir "$bindir" -E "$@"

引数とオプションを付けてzgrepに渡しているだけだが、そのzgrepもじつはシェルスクリプト。
$ file /bin/zgrep
/bin/zgrep: POSIX shell script, ASCII text executable
0562login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 11:03:39.41ID:1KlCy/AN
>>557
その「ダブルクリック」を受けてスクリプトをexecしているのはどのプロセスなのか。
そのプロセスが ~/.bash_aliases に書かれている設定を見るのか見ないのか。
0563login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 11:20:57.21ID:1KlCy/AN
>>558
Linux Mint は、LMDEだけはDebian、それ以外は全部Ubuntu。
そのUbuntuもDebianだけどな。

まさかとは思うが、いわゆる半角の英数字以外をuser/passに使ったとか、
ユーザ名「Hoge Fuga」でログイン名 hoge にして、ログイン画面で Hoge Fuga のほうを使ったとか。
0565login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 13:44:11.54ID:Vb1jWquG
>>558
まったくの的外れかとは思うけれど、青色のFnキーとNumLockキーを同時押ししてから再度試してみて

データ救出を依頼されたりしてUSBへインストールしたLinuxを国産ノートPCで起動するとよくこの現象が起こるもので
0566login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 13:57:38.94ID:7vyjR0L2
>>558

> エラーメッセージを書き写すなり、エラー画面の写真をimgurでここに貼るなりしてくれ
> それぐらいはできるだろ

なぜ538の後半部分を無視するのか
荒らし目的じゃないなら写真ぐらいとれるよね
解決する気ないだろ、というか荒らし目的だろおまえ
そうじゃなかったら逆に頭おかしいわ
0567login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 14:04:22.81ID:gIcgpSrB
自動ログインに設定しておいてログインできるか試してみたら?
0568login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 19:30:06.87ID:uM6AgkLN
>>558
let'sNoteの何だ?昔からかなりの機種入れてるがそんなこと起きない
おま環というよりも、インストール時にキーボードが106(109)じゃなかったとか、テンキーモードになってたとか
そういうところじゃないのか?
0569login:Penguin
垢版 |
2018/05/09(水) 01:03:07.30ID:JOVPhDb9
>>536
ハードディスク、またはSSDを新しいのに交換したら解決すると思います。
0570login:Penguin
垢版 |
2018/05/09(水) 01:14:26.52ID:DiONPx+x
もしかして背景が真っ黒で文字が白のloginとかいうやつか?
0571login:Penguin
垢版 |
2018/05/09(水) 08:35:04.24ID:ZXbOeSlj
半角のプライム記号ってどうやって入力するの?
0573login:Penguin
垢版 |
2018/05/09(水) 10:35:52.56ID:ZXbOeSlj
>>572
それクォーテーションだけど
0574login:Penguin
垢版 |
2018/05/09(水) 12:25:40.10ID:4dYZwULb
shift+@のほうかな
0575login:Penguin
垢版 |
2018/05/09(水) 12:35:58.79ID:4dYZwULb
たぶんハズレ
全角文字でしか存在しない文字がフォントの関係で半角に見えるだけだろう
0576login:Penguin
垢版 |
2018/05/09(水) 14:18:23.75ID:t6PVIw4l
Linuxの圧縮ファイルってよく二重拡張子になってるけどtarはRARのソリッド書庫と考えていいんだろうか
複数ファイルを一本化するってことは僅かでも欠けたらアウトだからリカバリーレコードの類が欲しいところだ
hoge.gzとhoge.tar.gzでそんなに差が出るとも思えないけどこれは好みでいいのか
0577login:Penguin
垢版 |
2018/05/09(水) 14:40:21.10ID:sKGHlhnO
>>571
fcitx なら ctrl+alt+shift+u から prime とか入力して探す
0578login:Penguin
垢版 |
2018/05/09(水) 16:49:56.90ID:4jxUj2sR
>>576
tarはただの無圧縮zipと考えればいい
0579login:Penguin
垢版 |
2018/05/09(水) 19:36:55.54ID:Ip0hGmzi
Mint19はFcitx残してくれるのかなあ
ibusやだやだ
0580login:Penguin
垢版 |
2018/05/09(水) 21:20:24.53ID:cOT1lMTX
今は一周してibusの方が復権して人気なんだぞ

逆になんで嫌がるのか気になるわ
0581login:Penguin
垢版 |
2018/05/09(水) 21:51:58.23ID:NPrO+Pbd
初心者です。
usbポートからandroid端末を繋いで端末のファイルを操作したいのですがmint18は繋いだら何もしなくても認識してくれたりするのでしょうか
0582login:Penguin
垢版 |
2018/05/09(水) 21:56:22.33ID:Xb4c+RKm
>>581
初心者だけどMintにサンバ入れてAndroidから繋いだほうがいい
0583login:Penguin
垢版 |
2018/05/09(水) 22:45:18.73ID:d/ynrEBb
サンバって書くとイーグルとかパンサーとか思い浮かぶ
0585login:Penguin
垢版 |
2018/05/10(木) 07:49:18.23ID:uVtfX8v0
>>580
逆だろ
GNOMEとバンドルさせて無理やり普及を図っているだけ
systemdやPulseAudio並に邪悪なニオイがする
0586login:Penguin
垢版 |
2018/05/10(木) 11:40:14.69ID:uL3tGJTX
>>581
少し前このゴミをライブで使ってたけど
するよ 機種はギャラクシー3
0587login:Penguin
垢版 |
2018/05/10(木) 16:29:23.75ID:ITgUwHqn
そうやLinuxは音響関係も無駄に複雑だったな
OSSだのALSAだのJACKだのPulseAudioだの無駄に複雑だったけ
0588login:Penguin
垢版 |
2018/05/10(木) 16:59:48.66ID:51+SgDIm
kernel-4.15 はもう EOL なのか
Mint 19 は最初から 4.16 で登場かな
0589login:Penguin
垢版 |
2018/05/11(金) 15:27:12.06ID:qRELbBfb
最近、システムのアップデートが多いにゃー
0590login:Penguin
垢版 |
2018/05/11(金) 16:21:30.90ID:fZTVyWkq
猫でもLinux使う時代になったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況