X



トップページLinux
1002コメント288KB
Linux Mint 26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0591login:Penguin
垢版 |
2018/05/11(金) 17:12:21.24ID:kgOL5C1f
猫入りHDDかも知れない
0593login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 05:46:08.40ID:S7Zqgq1f
マーケットスピードが動いたと思ったらログインが完全には出来ない。
まだmintのみじゃいかんな。
0594login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 05:51:53.32ID:P9XylEJi
FirefoxESRが夏で死ぬんだけど避難先どうしよう
0595login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 10:58:01.25ID:SaAr4Lyw
update manegerが更新しない
0596login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 11:30:16.93ID:8mbuoyGU
ソフトウェアソースをTamKan U と riken に変えろ
0598login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 12:28:56.91ID:SaAr4Lyw
台湾好きだけど。。。
やっぱり日本のほうがいいんじゃないの?
0599login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 12:47:17.44ID:7L6ICm47
俺は昔からriken。
cent osサーバーもそうしてる。
0600login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 12:54:35.12ID:8mbuoyGU
jaistがダウンしてるから今回はしゃーない
0601login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 17:24:08.10ID:FZvL4cc7
update maneger、jaist接続できないのでtamkanにしてる
0602login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 17:39:31.83ID:nGHq5dA9
JAIST死んでてワロタ
14日朝までかかるとか
0603login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 18:15:45.78ID:P9XylEJi
最速のnchcと富山にしといた
0604login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 21:28:26.83ID:dE6t8Wg9
jaistはIPv6が通るからいいんだよな
rikenはv4のみ
0605login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 21:35:41.01ID:9iNU4/a3
Linux Mintは、在りますっ!
0606login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 21:50:55.30ID:GOHsEuLf
そう思うじゃん?
0608login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 23:03:34.54ID:XBrcjIed
>>607
理化学研究所がディストリバカ切っただけだ
バカ以外はちゃんとミラーのされてるだろ?
0610login:Penguin
垢版 |
2018/05/13(日) 00:50:26.01ID:DFmjZ/sV
なんかアプデしてたら
ラデオン調子よくなった
0612login:Penguin
垢版 |
2018/05/13(日) 09:18:45.10ID:FdoulbYW
キャリッジリターンとか無くせばいいのに
タイプライターじゃないんだから
0614login:Penguin
垢版 |
2018/05/13(日) 12:09:21.33ID:DFmjZ/sV
>>613
まだやるなって書いてあるじゃん
危なくやるところだった
0615login:Penguin
垢版 |
2018/05/13(日) 13:18:35.68ID:gGxcfnbT
実験機ないの?おまいら
0616login:Penguin
垢版 |
2018/05/13(日) 13:37:41.05ID:n6Q3kvhg
仮想化環境で試せば、無問題か?
0617login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 19:37:14.56ID:s9vXlIC8
cinnamon 3.8ってmint 18.3じゃ動かないのか
0618login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 22:38:25.52ID:KuLvQzLu
grepで\dを使う方法なんてないですよね
0619login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 23:16:18.23ID:RvqEl5TJ
>>618
スレチだけど「\d」が numeric という意味なら Perl Regular Expression (-P) オプションをつければいいんじゃない?
0620login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 00:25:44.61ID:B5XInS7K
ここに来るまで正規表現に方言があるとは知らなかった
どれをエスケープすればいいか迷うわ
0621login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 01:38:36.13ID:BEaIJu8O
聞かなかったことにすればいいんやで・ω・
0622login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 18:18:08.85ID:w5ck173Q
再起動するとボリュームの設定が最大になっちゃわない?
0623login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 19:39:10.27ID:VrqYXvOb
>>622
サウンドデバイスによっては、そうなるらしいね。
0624login:Penguin
垢版 |
2018/05/17(木) 01:48:47.99ID:s4tpiqXH
QasMixerで調節できないかい?
0625login:Penguin
垢版 |
2018/05/17(木) 21:28:41.65ID:QhI1gBmt
結局いじくってたら変になってOSごと再インストールしたわw
でもQasMixerってこれよさげだね
0626login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 12:25:49.91ID:P6UPCFI4
起動して数分経つと画面がおかしくなって
全面が緑の横線のしましまになるのは
ハードの障害なのかソフトの障害なのか
判らない
0627login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 14:29:40.92ID:DrEzD2gN
ctrl+alt+F1で反応するならソフト
完全に操作を受け付けないなら、ハードってかメモリ。
0628login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 19:59:46.92ID:HfKeWzGC
>本当はLMDEというDebianベースのもあり、その中にもさらにCinnamonとMateが用意されているが、それらは玄人向けで初心者はまず手を出さないと思うのでここでは除外。
https://yagichon.com/change-to-linux-mint-mate/

はっ!オレ玄人!!
0630login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 22:45:16.00ID:mef9x589
>>628
俺はopenSUSE13.2から43.1へUPGが上手く行かず、
ubuntuも使ってるから、同じカーネルはつまらんので
LMDE2 cinnamon を入れたが、それほど苦労してないな。

ただ動画再生とかでノイズが入るのは、導入当初から最新
の今も、直ってないのが不満だが。
0631login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 11:34:28.75ID:7CcY1mrh
debianのカーネルをfreeBSDにしたkfreeBSDってのもあるけどそんなに違うんだろうか
管理はaptのままみたいだしデスクトップ版BSDって感じはしないが
0632login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 12:09:35.61ID:4XKUN1yc
https://yagichon.com/change-to-linux-mint-mate/

Mintのバージョン書かないとか素人以下の配慮のなさ
来月には18以下なのか19なのかわけわかんなくなる
他サイトの情報を「古い」とかディスってるんだけどね
0633login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 12:32:24.08ID:yHDrgVUN
>>632
この作者はデュアルブートのやり方も知らんのか?
0634login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 12:47:17.10ID:b1PngoMM
典型的なインストール厨記事
0635login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 12:59:38.59ID:5mLmZKfq
9割どころか10割どっかで見たことある情報でワロタ
0636login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 13:18:03.10ID:qZXyKyKr
読んでないけどデュアルブート厨気持ち悪い
0637login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 13:21:08.72ID:vjI2b2rg
デュアルはトラブったらめんどくさいから
やらないかな
0638login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 13:44:57.83ID:4XKUN1yc
>>632のはよりによってWin10とデュアルブート
アップデートやってないと思う
0639login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 17:31:09.05ID:LRAJSHsE
おまえら内容はともかくクリエイティブな若者が
Linuxデスクトップいい感じじゃね?って言い始めて下さったんだから
ありがとうの一言ぐらい発しろよ
0640login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 17:44:18.53ID:EuyqP9/8
Linuxはどこまで言っても個人ユースではマイナーなままだろうし、
その方がお互いのためになると思ってるんでありがとうなんて言いたくないです
0641login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 17:45:20.65ID:OqBhn6Hx
リナたん(ミント・バージョン)みたいな、イメージキャラクターが出てくれば本物
0642login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 17:49:52.12ID:4XKUN1yc
リナたん「バンドマンでLinux使いって素敵♡応援しちゃう!」
0643login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 17:59:00.73ID:vjI2b2rg
>>639

じゃあちがとう

ところで19まだかな
0644login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 19:19:46.75ID:dOo8u5Yd
19は若造にはまだ早い
0646login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 21:35:29.89ID:7CcY1mrh
Linuxは文句言いながらゴミ箱に捨てるまでがテンプレだと思うわ
Winの代替としてよく紹介されてるがそいつらを門前払いするのお前ら好きだしな
仕事で使ってる奴は学習を連呼するが一般人は使えりゃいいだけだしな
0647login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 21:47:10.99ID:4XKUN1yc
Manjaro?お金払うのに誘導し始めたの
Mintもそうなるのかね
玄人でちょっと思い浮かんだ
0648login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 01:58:24.01ID:Sstk64W0
mint用のウイルス対策ソフトは無いんでしょうか
検索からはubuntu用しか出てこないのですが
0649login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 02:01:18.81ID:UCFqKVGb
それは新手のネタなのか??汗
0650login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 02:27:18.87ID:Sstk64W0
どういうことですか
0651login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 05:57:01.16ID:sFGl9d06
Linux/ソフトウェア板はもう終わってるな
0652login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 06:35:22.00ID:AGSHMtiY
ネタじゃなく本気なのかー
0655login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 08:02:54.39ID:Sstk64W0
>>654
システム要件にmintの名前は無いですが問題無く使えるんですか?
0657login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 08:56:47.98ID:Sstk64W0
使い始めたばかりの初心者です
Debianやubuntu用ならmintでも同じように使えるように設計されてるなどがあるんですか
0658login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 09:29:10.85ID:vPZYmodl
>>657
初級者向け: Mintの中身はUbuntu (LMDEを除く)
中級者向け: 特権ユーザ(root)と一般ユーザを正しく使い分ければアンチウィルス不要
上級者向け: 怪しいプロセスや通信など自作スクリプトで検出できる
0659login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 09:40:45.65ID:fdnKQ5ug
>>641
昨年の日経Linuxのマンガの主人公は”利奈みんと” ちゃんだぞ。
今は知らんけど、
0660login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 09:54:01.34ID:wsP63vn/
>>655
debianだから問題なく使える
とりあえずダウンロードしてインストールしてみなよ

インストールに詰まるようだったら対処法を教えてあげるから
そのときの画面がどうなっているか、画面全体のスクリーンショットをimgurでここに貼ってね
0661login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 09:58:28.52ID:vaM2hnfG
>>654
へぇ、Linuxにも常駐保護の無償アンチウイルスが出たのか
BitDfenderから乗り換えようかな
0662login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 12:41:11.48ID:RSA2mn6X
ソフォスってだいぶ昔から有名だろ

mintスレって
たまに浦島太郎が迷い込むよな
0663login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 13:33:58.69ID:MGfjcSVo
話題がループするのもお約束
0664login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 14:11:55.90ID:COl4fw5Q
じゃぁ遠慮無く
ところで
19まだかな
0665login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 15:18:42.44ID:PRqD750y
ジジイは年を食っている分「同じ話がまた出た」と思うかもしれないがここにくるのはジジイばかりとは限らないからなぁ

ジジイにとっては古い話かもしれないけど新規の人にとっては初めての話だってあるだろw
0667login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 18:09:15.71ID:Y0a+gf9X
Linuxのアンチウイルスはclamavしか知らんが
LinuxのOSたんって一体何人姉妹なんですかね
0668login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 18:15:47.71ID:tboQkfh+
そりゃパパのリーナスたんが把握しきれないほどに子供(ディストリビューション)いるからなぁ・・・
0669login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 18:21:38.06ID:pN1zE1kM
>>648
comodoじゃだめ?
mint18.1cinnamonでつかってるが
インスコめんどくさいけどね
0670login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 18:56:57.01ID:ApcEKTfQ
日経が隔月になったとき
気が付かなくて同じ号をまた買ってしまったやつてを上げて
0671login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 19:26:37.52ID:iHHYBq9v
隔月なったことを今知る
日経Raspberryだったっけ?
0672login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 19:32:02.65ID:5xYP9SJL
えっ、隔月に・・・
いつからなったん?
0673login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 20:14:39.83ID:J8+ooezK
去年の夏頃から。
日経の他の雑誌と一緒に見直し。
休刊にならなくて良かったね。
0674login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 20:36:26.45ID:Z0APepVp
昔は付録のDVDよく使ってたけど
いまは必要無いものばっかりだよなw
0675648
垢版 |
2018/05/20(日) 21:55:27.33ID:Sstk64W0
色々あるんですね。回答有り難うございます。

sophosをダウンロードしようとしたのですが
>輸出コンプライアンスのチェックが義務付けられるようになりました。
>ダウンロードを続行するには、まずフォームに入力してください。
とあるんですが、個人情報欄に無意味な文字打ってしまっていいんだろうか。
0677login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 22:59:53.79ID:Sstk64W0
法的なチェックと言われると気が引けますよね。
0678login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 23:59:26.45ID:wsP63vn/
普通に入力しろよ
0679login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 02:17:56.08ID:2I2QY+kQ
何のソフトかをダウンロードしようとしてフォーム入力を促されたからaaa@bbb.cccと入れてみたら、既に登録されてますって言われたことがあった
0680login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 05:42:21.13ID:FAi8ZRYx
mkdir tmp && cd tmp && touch aa
ls aa bb >& aa.txt
ls aa bb &> bb.txt
これどちらも同じ結果だけど>&と&>に違いってないのか
0681login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 12:28:26.68ID:nnOFtzpn
あるだろ。
>& は三角座りしてる人が>に轢かれてるように見えるけど、
&> は轢いてる側に見える。
0682login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 16:30:10.37ID:58QNWlZ9
プライベートインターネットアクセスの専用アプリでたので早速インストール
俺はPIA使ってないが使いやすそう
悪いこと言わないのでPIAでVPNくらいやろうぜ お前らなら朝飯前だろ
0683login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 16:45:17.75ID:PkfDURg6
ニコ生の動画でCPUが80%ぐらいになるんですが。
同じ動画でwindows10では25%です。

同程度まで下がりませんか。
0684login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 18:04:44.57ID:T7p/r5Q3
flashにしがみ付くcontentなんかpurgeすべき
0685login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 18:40:23.58ID:DhggX5jq
win10でみたらいいのさ
0686login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 21:22:33.85ID:XUc9qoUb
動画はChromeの方が軽いかな
0687login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 21:25:37.76ID:2I2QY+kQ
Chromeは先行キャッシュしないからよく止まるけどな
0688login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 21:47:59.32ID:XUc9qoUb
止まるまでは行かないけど
前はチラチラしてて
最近はなんか調子いいんだよ
chorme
0689login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 22:04:28.76ID:/s27o4Mw
Manjaro Linuxで先にCinnamon 3.8が使えるようになってる
0690login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 22:09:11.34ID:XUc9qoUb
>>689
うらやま
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況