X



トップページLinux
1002コメント325KB
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751login:Penguin
垢版 |
2017/11/11(土) 10:39:41.09ID:5su5BiXe
UbuntuOS10でのメンテナンスはこれ以上、更新するとOSが大破するので一時休止。
開発スパコンのOSも同じく、大破するので休止して、近日中に更新したスパコンOSに乗り換えるそうだ。
それまでスナップショットはリリースできません。
0752login:Penguin
垢版 |
2017/11/11(土) 12:41:44.47ID:1uNqZNiD
> 445 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/11/06(月) 23:19:26.26 ID:wjReRz9y
> 1階に無線親機を置いて2階の部屋でPC使ってるんだが、
> Windowsの時は親機の出力を100%にするか部屋のドア開けて50%だと
> やっと接続出来たのが、Linuxにしたら12.5%でドアを閉めていても
> 接続できるようになった。
> ありがとうLinux。

> 448 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/11/06(月) 23:48:44.99 ID:W+/k7nDf
> >>445
> それWindowsでは法律の問題なんかで絞ってたのをフルに使うようになってるだけ・・・

> 452 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/11/07(火) 05:42:12.44 ID:vVmZ/Qcc
> >>449
> Linuxだと色々手を加えて出力絞ってチャンネルも制限しないと、電波法違反だぞ

> 453 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/11/07(火) 06:02:01.84 ID:ni5EWDBj
> お。電波法ガイジ生きてたんか

> 454 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/11/07(火) 06:03:21.52 ID:Y5aOCl9W
> >>452
> なぬデムパ法違反だと?

> 456 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/11/07(火) 06:33:40.03 ID:v1sws9tP
> 別人だとしてもキチガイはキチガイ
> スルーで

> 457 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/11/07(火) 07:16:41.85 ID:hREM4/XQ
> >>449
> 駄目だよ
> 技適マーク取ったのと違う状態で運用しちゃいけない

戌厨は普通に法的な話をしただけでこの反応・・・やべえやべえよ
0753login:Penguin
垢版 |
2017/11/11(土) 12:45:15.29ID:1uNqZNiD
> 449 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/11/07(火) 01:49:32.01 ID:ni5EWDBj
> >>448
> 確かに「なってるだけ」だけどそれがいいじゃん。
> Windows だったら色々手を加えないと開放できないんでしょ?

肝心なの抜けてた
0755login:Penguin
垢版 |
2017/11/11(土) 16:50:29.06ID:1uNqZNiD
>>754
他にまで出張しようとしてたのはあの基地害だぞ

> 445 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/11/06(月) 23:19:26.26 ID:wjReRz9y
> 1階に無線親機を置いて2階の部屋でPC使ってるんだが、
> Windowsの時は親機の出力を100%にするか部屋のドア開けて50%だと
> やっと接続出来たのが、Linuxにしたら12.5%でドアを閉めていても
> 接続できるようになった。
> ありがとうLinux。

> 448 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/11/06(月) 23:48:44.99 ID:W+/k7nDf
> >>445
> それWindowsでは法律の問題なんかで絞ってたのをフルに使うようになってるだけ・・・

> 452 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/11/07(火) 05:42:12.44 ID:vVmZ/Qcc
> >>449
> Linuxだと色々手を加えて出力絞ってチャンネルも制限しないと、電波法違反だぞ

> 453 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/11/07(火) 06:02:01.84 ID:ni5EWDBj
> お。電波法ガイジ生きてたんか

> 454 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/11/07(火) 06:03:21.52 ID:Y5aOCl9W
> >>452
> なぬデムパ法違反だと?

> 456 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/11/07(火) 06:33:40.03 ID:v1sws9tP
> 別人だとしてもキチガイはキチガイ
> スルーで

普通に指摘しただけでガイジだのキチガイだの、頭おかしい
0757login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 17:08:55.05ID:0wxDxSsQ
Linux厨はちょっとした指摘も被害妄想全開でキレ始めるからなw
ガキの頃にシンナーとか有機溶剤系やってた人によくある傾向なんだけどさw
Winが俺様の情報を垂れ流すとか、それって場合によっては統失の陽性症状だからw
Winのアプデがどうのこうのって、ガキかグズか池沼じゃねえのか?って話でさw
そもそもアプデの前にお前のPCスペック足りてねんじゃねーのかとw
一生Linux使っていればいいよw
Win板にとぼけてアプデが上手くいきませんなんて来るなよ、それこそ自分でググレだろカスw
0759login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 21:38:25.39ID:gjm1+R61
winのあぷでにうまくいくもくそもなくね?
0761login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 08:15:50.77ID:ms6ZQimm
アプデ失敗とか言いたいんじゃね?
ブート領域の故障とかで起動しないなんて、winもリナもほとんど一緒なのにね。
0762login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 06:40:38.92ID:vY/5eMt9
Windows10のアップデートはマジでクソ
ドザだけどあれだけは擁護できねえわ
マジでクソ
0763login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 07:39:49.41ID:gvt5kgWO
【ソシャゲの闇】ドッカンバトルのガチャテーブルがユーザーに視認できてしまう【運営大混乱】

アカツキの提供するドラゴンボールのアプリ
ドッカンバトルの最新ガチャにてアカウント毎に異なる排出率が表示されてしまった

https://i.imgur.com/p96vb9q.jpg
https://i.imgur.com/8tlvdbC.jpg
https://i.imgur.com/oZF0i4S.jpg
https://i.imgur.com/Rd9jNDm.jpg
https://i.imgur.com/qQMzrWp.jpg
https://i.imgur.com/eQ00bZr.jpg

慌てて緊急メンテしてガチャ削除
https://i.imgur.com/oB9A1WZ.jpg
0767login:Penguin
垢版 |
2017/11/16(木) 07:03:43.59ID:xffO4VuE
経団連会長に日立・中西氏 来年6月就任 豊富な国際経験

来年6月に任期満了を迎える榊原定征・経団連会長(74)の後任に、副会長の中西宏明・日立製作所会長(71)が固まった。
榊原会長は2期4年の任期を終える来夏に退任する意向を表明しており、後任の人選は年内にも発表する見通し。6月の定時総会で決定し、就任する。
経団連会長に日立出身者が就任するのは初めて。経団連会長は現職の複数の副会長から会長が選ぶのが慣例となっている。

中西宏明
東京大学工学部電気工学科卒業後、日立製作所入社。1970年スタンフォード大学大学院修士課程修了。
日立製作所常務、専務、副社長を経て、2010年から社長。2014年から会長。
0768login:Penguin
垢版 |
2017/11/16(木) 12:17:19.62ID:CfOumO6A
 
     .l''',!     .r-、     r‐┐            r‐┐        r‐┐   .r-,
  .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,   |_|.    __   .__|  |__         .|  |    | .} ,
  .゙l---, ぃ"  .|     |  | ̄| | ̄!'´.  `ヽ |__  __|          |  |  .,..-" .ヽl、゙l
  r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ 、|  | |. .r"⌒ヽ .|  |  |.    ___   |  |  |     l .|、
  |__ ._,,,,}  ノ .| |   ,l  |  | |  |   |  |  |  |  ,r''"   .`ヽ |  |  "''ト .|゙i、 ||、゙l
  .,―-" |     .ノ l゙ `"゙゙゙"  |  | |  |   |  |  |  !__i'. ,r"⌒ヽ  i|  |   l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
  .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    | __| |_|   |__ |  !、__   _ ̄ ̄ __,.|   l゙ .l゙ .| .,! .゛
  | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙ i"゙゙''''" ! ∪   ;    | |   ;  ;!  !、 ̄ ̄,―, u  / .l゙r┘,l゙
  .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿;             ∪      ゝ、_  ̄ _ノ    l゙../ |, _i´
  ∪ ̄     ∪    | |                          ̄ ̄∪          ∪
              . ∪

‐ニ三ニ‐       ‐ニ三ニ‐         ‐ニ三ニ‐       ‐ニ三ニ‐    ‐ニ三ニ‐
http://www.guru3d.com/news-story/intel-cpus-since-skylake-susceptible-to-usb-vulnerability.html
0769Nishi_N263 ◆36Awn2C.II
垢版 |
2017/11/16(木) 17:20:37.70ID:jQug2jLY
どうしてここの人はすごく否定的なのですか?
煽りではなく率直な疑問です。
0770login:Penguin
垢版 |
2017/11/16(木) 18:16:54.59ID:VOhxTBMt
Winのアプデ難しいわ
0771login:Penguin
垢版 |
2017/11/16(木) 18:54:35.42ID:a5O9V+NI
>>769
物質に対する反物質
作用に対する反作用
差別に対する逆差別
パワハラに対する逆パワハラ。

要はストレスが鬱積しているのだからでしょ。
後部座席に母親乗せたまま爆走しちゃったオッさんのご同類。
0772login:Penguin
垢版 |
2017/11/17(金) 01:24:36.34ID:LQ/+/Kpz
>>769
お前がKYでバカはがりやるから排除されてるだけ。
否定されるのは自業自得。
諦めてクビでも吊ってろ。
0773login:Penguin
垢版 |
2017/11/17(金) 01:37:12.24ID:L2Evg74R
>>769
この板でまともな返事を求めても無駄だ
君はメンヘル板が向いていると書こうとしたが、
メンヘル板もおかしなコテハン等がいるから今の君にはオススメできない
あまりここで行動しないで自分の趣味に情熱を注ぐといいよ
0774login:Penguin
垢版 |
2017/11/17(金) 01:49:18.60ID:KZ71i9lB
>>769
Linux+ユーザランドの不備に関する書き込みに先に否定してくるのは戌厨

加えてレスでもWinの不備の誇張だとかLinuxの誇張とかみたいな嘘を書き込むのも戌厨
そんな嘘は否定されて当たり前
0776login:Penguin
垢版 |
2017/11/18(土) 10:59:34.79ID:7HSF7NPt
ChromeBookのパワーセルスで気がついたが、
タブレットの仕様、あれ、なんじゃ。
タブレットみたいなおもちゃになぜ、Coreiを使うのか?
Coreiは科学計算用のプロセッサーで、おもちゃ用、いや、ただの端末用のプロセッサーではない。
組込みも動力の組込中心で、タブレットの看板機能パネル・タッチなんぞに対応できるはずがないだろ。
スマフォはデュアルコア、ATOMのミニマム・プロセッサーを使用しているが、
表計算ソフトもいらないタブレットはCoreiを採用するメーカーが圧倒的。
ただの端末に表計算ソフトはいらないので、スマフォの拡張としてタブレットも開発するべきではないか。
タブレットのパネル・タッチもLinuxでは機能せず、DOSがOSじゃないと機能しない。
もう、InterもAMDもインドネシア工場は閉鎖するので、x86系ではスマフォもタブレットも製造できなくなる。
代わりにVIA社が名乗りを挙げている。VIA者はIA-32が売り物のメーカーである。
スマフォはATOM相互のミニマムプロセッサーを採用しているが、
VIA社でもATOMと同格のC-9のミニマムプロセッサーが業務機ように開発され、好評を得ているらしい。
VIA社は南京の家電メーカーと友好的でスマフォやタブレットを南京のメーカーが開発、製造販売すれば、
ニッポンにも上陸、間違いなしだ。
0777login:Penguin
垢版 |
2017/11/18(土) 11:09:07.93ID:7HSF7NPt
SIMカードの問題はコンパイラーをインストールしないから、動作しない。
GCCー4・8・5をOSにプレ・インストールしていれば、動作すると思うよ。
ドライブも64GBもあれば十分でしょ。
0778login:Penguin
垢版 |
2017/11/18(土) 11:20:37.33ID:DE2knPPw
>>776
Coreiって、Core i3 の事け?繋げるなよ見辛い

ApolloLake i3 とかすんげーTDP低いぞ
Intelも一部のページとかでノート向けApolloLakeコアをATOMとか呼んでたりするし
従来のATOMシリーズじゃないからって省電力じゃないと思ったら大間違い
0780login:Penguin
垢版 |
2017/11/18(土) 13:09:44.70ID:40gmP1b6
>>776
chrome bookはx86なLinuxベース。最近の奴はandroidのアプリがごっそり走る。
androidアプリはタッチパッドだから、そ〜いう仕様なんでしょ。
0781login:Penguin
垢版 |
2017/11/18(土) 13:29:29.77ID:7HSF7NPt
AndroidはLinuxカーネルは入れてあるが、コンパイラーをインストールしていないので、カーネルが機能しない。
だから、パネルタッチが使えるんだ。
それにChromeOSはウィンドゥズ7の下請けが作ったOSなので、カーネルが入っていないしLinuxじゃない。
ウィンドゥズの悪しきウィルスを排除してChromeOSを構築している。
それにInterの時代は工場の廃業でおわり、これからはVIA社のじだいだ。
0782login:Penguin
垢版 |
2017/11/18(土) 13:40:40.30ID:7HSF7NPt
タブレットはコンパイラーをインストールしないとSIMカードが使えないので、
GNUHurdをベースにコンパイル環境を入れて構築するべし。
パネルタッチが短命に終わる。
0783login:Penguin
垢版 |
2017/11/18(土) 15:53:18.66ID:P4lddjJu
ID:7HSF7NPtによる唐突な長文連投
日本語変だし誤字脱字だらけ
頼むから自分のブログでやって欲しい
0784login:Penguin
垢版 |
2017/11/18(土) 21:30:08.03ID:aCGcp16H
猛禽類医学研究所 齊藤慶輔?? @raptor_biomed
山積みにされた大きな袋。これらは全部、風力発電用の風車に衝突して死んだオジロワシだ。
温室効果ガスを出さない発電方法として、エコの代名詞的に取り上げられることもある風力発電。
その裏で絶滅の危機に瀕した猛禽類が次々と死んでいる現実を直視しなければ、野生動物との共生は永遠に実現しない。
https://pbs.twimg.com/media/DOlyrKHXkAAifYU.jpg
https://twitter.com/raptor_biomed/status/930400911267991552
0785login:Penguin
垢版 |
2017/11/18(土) 21:50:06.68ID:7HSF7NPt
リーナス・トーバルズは修正するのにパッチしかハメないハッカーのREDHATに見切りをつけ、
カーネルの使用を断っている。
もともと、組込、科学計算のためにLinuxはスパコン用に開発してきたものだから、
ディスクトップでアイコン時代のようにおもちゃの組込みをプログラムを作成するOSを構築してきたつもりはない。
もし、ポータブルなPCでLinuxを使うのなら、科学計算が必要な研究者用にノートPCでしか、
カーネルの団体やGNUから販売の許可は降りないだろ。
0786login:Penguin
垢版 |
2017/11/18(土) 22:00:05.82ID:7HSF7NPt
そもそも、鉄鉱石からタングステンに加工して、基盤の製造もできない者が、勝手なことをするなよ。
0787login:Penguin
垢版 |
2017/11/18(土) 23:40:10.20ID:IqNwgwjV
そろそろ眠剤が効いて寝た頃か
この連投っぷりは昼間のお薬を飲み忘れたか処方の変更によるものだろうな
0789login:Penguin
垢版 |
2017/11/19(日) 06:51:09.57ID:uzk8gpii
ニッポンの大手家電メーカーは家電の組立業務は卒業。
家電の組立は中国の家電メーカーに譲渡して、パーツの下請け業者になるしかない。
富士通はHDD、東芝、NECは半導体、ソニーのオーディオとシャープの液晶は方式が古いので廃業かな。
0790login:Penguin
垢版 |
2017/11/19(日) 06:57:04.57ID:uzk8gpii
10G転送時代になると、SIMカードがインターネットの主流になる。
携帯できないディスクトップは業務専用で家電ショップにはモバイルしか店頭に置くことはないでしょ。
0791login:Penguin
垢版 |
2017/11/19(日) 07:08:41.49ID:mmbX9rao
まだ薬効いてないのかよ
ディスクトップって何だw

ようするにタブがデスクトップ機のCPUGPUパワーに追いついたらPC終わりってこったろ?
前からみんな言ってる
0792login:Penguin
垢版 |
2017/11/19(日) 07:50:42.11ID:QiBxkDx7
タワーPCがなぜ小型にならないのだろうね。
0793login:Penguin
垢版 |
2017/11/19(日) 08:11:49.42ID:mmbX9rao
1.拡張性 2.排熱 3.コネクタ類の干渉
長く自作erしてればわかってくると思う

自分でフレームで汎用的なレイアウトができる箱作ろうとしても、
今の規格だとどっかですぐ限界が来る(ATX電源の吸気廃棄の方向とか
バックパネルと拡張カードのコネクタを出す口の方向とか)
もう5インチベイなんてイランっつー人多いだろうし、レイアウト可変で
PCI-Eバスの辺りの手前に3.5インチシャドウベイ最大8とか設置できるケースありゃ
グラボとかUSBとかSATAとかキャプとか刺さってないとこにHDD置けて、
奥行40cm切ったりできるんだろうけど、熱とか結構篭るし、鉄板の工賃嵩んで高くなりそう
(俺は鯖機のPCはフレームでそうしてる)
0795login:Penguin
垢版 |
2017/11/19(日) 09:32:22.85ID:OF08IaPM
>>785
Linuxは知らないが
GNUが用途を限定することはない
GNUが定義する4つの自由のうち筆頭項目の0番目だぞ
0797login:Penguin
垢版 |
2017/11/19(日) 11:03:27.06ID:FvuPN3ex
>>796
それ貼った本人が一番見てるからね
0798login:Penguin
垢版 |
2017/11/19(日) 12:15:00.97ID:G9vytGQs
>>785
組込とスパコンはまったく違うもんだろうが
1行で矛盾したこと言ってんな
それとリーナス自身もLinuxをデスクトップとして使ってるだろうが
てかディスクトップてなんだよ?お前じいさんか?
0799login:Penguin
垢版 |
2017/11/19(日) 18:04:41.60ID:dr2rQW6C
Linuxってリーナスが「PCでMINIX使いにくいからオレUNIXクローン作るぜ!」でLinux作ったんじゃなかったか?
0800login:Penguin
垢版 |
2017/11/19(日) 23:12:33.59ID:B+XEkN9r
このスレは一部の熱心なLinuxファンによる「あったらいいね」が実現する夢の理想空間です
捏造と詭弁で別次元の平行世界の住人になって妄想論を語るスレになりました
マジレスすると負けですが楽しいツッコミで逆転優勝も狙えますよ
負けたとしても特にペナルティーや罰ゲームは用意されておりませんのでどうぞご安心どうぞしてお楽しみください
それでは、これからさっそく不思議なLinux空間をどうぞご存分にお楽しみください
0806login:Penguin
垢版 |
2017/11/20(月) 19:26:53.88ID:ij8lKeWH
マ・マー…スパゲティ
0807login:Penguin
垢版 |
2017/11/20(月) 20:42:09.42ID:piQb5CS8
ママァ〜おしっこ
0809login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 05:35:32.38ID:7J4NFIUU
>>792
マザーボードの価格って
MicroATXの廉価モデルが一番安くて
次いでATXの廉価モデルが安くて
MicroATXのミドル級、ATXのミドル級と続き
Mini-ITXが入って
最後にATXのハイエンド
小さいのは二番目に高いのよ
0810login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 06:40:51.45ID:C4drnBNW
「MRJミュージアム」公開 三菱重工、愛知に30日開館

三菱重工業は20日、開発を進めている国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)を紹介する「MRJミュージアム」を報道陣に公開した。
MRJの最終組立工場(愛知県豊山町)内に30日に開館する。
工場の5階で実機と同じ操縦席や客席を備えた胴体やエンジンの模型、製造テストに使った主翼の試作品などを展示する。2階では実際の組み立て現場も見ることができる。
見学は予約制。インターネットで受け付ける。
斉藤啓介広報部長は、年間10万人の来場者数を見込み「子どもを含めた一般の人が航空機に興味を持ってもらえる施設にしたい」と語った。
0811login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 06:56:55.05ID:c9Pntqof
>>809
フルのサイズのDIMMが乗るMini-ITX見慣れてくるとわかるんだよな
PCI-E配置しなきゃな上に、DIMMが長いから設計どころか配線きつそうなんだよな
あの大きさに詰め込むのって、結構開発で余計に人件費掛かってそう

Micro-ATXになってくるとPCI-Eの左の方(マザーの左下)の狭いスペースに
物理層のチップとかオーディオ周辺のコンデンサ類逃がせるし、
チップセット類右下に逃がせるし、それでも足りなきゃ幅広げられるからね
多分Micro-ATXが一番設計が簡単
0812login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 12:31:35.11ID:c9Pntqof
突然なんか思い出した・・・
一時期良く売ってたキューブ型ベアボーンに良くFlexATX載ってたけど、
nForce2のチップセットが10度位斜めにハンダ付けされてたり
(当然基板のパターンもその周辺だけ斜め)
MicroATXのなんかのマザーでもそういうのあったな
(古いノースブリッジに無理矢理新しいサウス載せて、1つ分古い規格のCPUで
新しいチップセットの機能使えるとかなんとかの変態マザーだった様な覚えがある)

Mini-ITXが出た当初はまだそんなにヒートシンクでかくなかったし、
ピン数も今より少なかったからCPU回りにもう少し余裕あったんだ
当時とは結構事情が違って来てて、Mini-ITXってキツくなってきてんのかなって思った
0813login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 12:31:41.97ID:mMR7nQPm
もともとはデスクトップが無くなるという一人の妄言から始まったわけだけど
規格・設計・汎用性・生産性・コスト・排熱等をもう一度各個人で改めて考える良いきっかけにはなったんだろうね
Linuxでネットする程度ならラズパイとか数千円の中古ノートPCでも使っていればいいんじゃね?
0814login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 15:16:07.92ID:c9Pntqof
PCのデスクトップが無くなるとかじゃなくて、ニッチな用途にしか使用されなくなるって話だろ
事実CPUもGPUも高解像度もそんなに必要ない用途は、既にスマフォに置き換わってる
0815login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 16:32:50.22ID:Y2nVNj+U
CPU も GPU も解像度も必要ない事務・会計作業では,大半の業務がスマフォで行なわれているんですね!
すばらしい! で,どこの世界の話ですか,それ?
0816login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 16:59:00.66ID:c9Pntqof
> 解像度も必要ない事務・会計作業

例えばどんな?解像度あった方がいいだろ?
小売りの類の移動しながらの確認とかは大分昔からPDAだしな
この必死な揚げ足取り単発の目的ってなんだろうな・・・PCに縋りたい年寄り?
0818login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 18:18:16.25ID:oPM912ko
PDA w
それこそニッチもいいとこだろw
そのスマフォとかいう道具は消えてPDAが現れたのですね
0819login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 19:09:06.09ID:c9Pntqof
この単発何なんだ?今はもう殆ど残ってないけど昔はPDA、
今はタブとかに置き換わってんだろ

年々スマフォやらタブやらにシェア奪われ続けてるのに、いまだにしがみついててきもっ
0820login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 22:41:05.82ID:1Ux2tt0q
被害妄想か何かかな?
見えない心の中の悪魔と自問自答して闘う正義の光の戦士様かな?
0821login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 23:39:03.03ID:c9Pntqof
おまえ、例のスマホ+4/4辺りでID変更の自演基地害だろ?
同じID出せないんだろ?
0822login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 01:02:08.41ID:7oTlTpAr
やれやれ関連妄想か
0823login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 01:05:49.76ID:7oTlTpAr
失礼、
×関連妄想
〇関係妄想
0824login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 06:40:39.51ID:+MwDRBKO
PCにしがみついてる奴の方が妄想だな
年々スマホタブの性能上がって安くなって台数増えてんだからPCが下火になるのは当然

無くなるなんて誰も言ってないからな
0825login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 07:03:45.82ID:9p/+T2lx
長きにわたった戦争もついに終結か(´・ω・`)
実に不毛な戦いであった(´・ω・`)

LinuxからWindowsに完全移行を決めたミュンヘンのその後 (1/2) - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1711/22/news050.html

 官公庁でLinuxをはじめとするオープンソース運動の旗手として知られていたドイツのミュンヘン市は、
過去13年以上にわたって「LiMux」と呼ばれるUbuntuベースのクライアントOSと、
OpenOffice.orgから派生した生産性アプリケーション「LibreOffice」を使い続けてきた。

しかし、同市はこれらの利用をやめ、2020年末までに「Windows 10」および「Microsoft Office 2016」のシステムへと移行する計画を明らかにしたことで、
IT業界からあらためて注目されている。その概要は以前にもお伝えしたが、その後の動きがあったので紹介したい。
0826login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 07:40:20.96ID:BmJNNsOb
そりゃどこの業者からでも調達できるWin機と特定の業者の独特のノウハウが必要なLinux機
どっちが「ベンダーロックイン」かは言うまでもないわな
0827login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 07:48:07.10ID:rKmam7u2
そもそもベンダー任せで調達・導入してる時点でオープンとか自由とか何の意味もないんだよなあ
こんなLinux擁護記事を書く奴もまずはそこを正しく認識するべき
0829login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 08:59:14.10ID:+MwDRBKO
>>825
ハ、ハゲとらんわ、ふっさふっさやねん
0830login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 22:21:56.04ID:r6OcfoWx
libreはpythonがデフォルトマクロになったら使ってもいい
あとオンプレで簡単にweb api使えたら俺は嬉しい
0834login:Penguin
垢版 |
2017/11/24(金) 16:01:13.14ID:RN+b9G9K
高校生の時、帰宅途中で季節外れのアロハシャツのおっさんがいて不思議だなとちょっとだけ見つめたら
すれ違いざまに怒鳴られて追いかけられたことがある
あれは怖かった
0836login:Penguin
垢版 |
2017/11/24(金) 16:41:31.54ID:ENpQCjZm
>>833
ありがとう。iBus とかの主要な IMF のメンテナも中国人だし,一概に悪人ばかりではないとは分かっているんだが,
中国だと聞いて「やっぱりな」と思ってしまう自分がいる。
0838login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 18:58:38.80ID:sYkwY9Dy
電動車椅子で自ら特攻してエレベーターから落ちた人がいたな
あのような人はいずれにしても長生きできなかったろうな
0845login:Penguin
垢版 |
2017/11/28(火) 12:31:41.76ID:xaBpQvEL
協力会社の会長がシニアカーに乗ったまま側溝に落ちたことあったの思い出した
0847login:Penguin
垢版 |
2017/11/28(火) 15:27:27.81ID:JoVdyda8
また性懲りもなく戌厨がLinuxの誇張宣伝に都合悪いスレにだけグロ貼りまくってんの?
0848login:Penguin
垢版 |
2017/11/28(火) 18:18:27.88ID:c8d87Sra
グロじゃねえだろw
0850login:Penguin
垢版 |
2017/11/28(火) 22:50:47.54ID:xaBpQvEL
君とよく この店に 来たものさ〜
訳もなく 水だけ飲んで 逃げちゃった〜
き〜み〜と〜♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況