トップページLinux
1002コメント326KB
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 229©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001login:Penguin 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/12(火) 21:04:19.86ID:dVkieuux
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
Google検索 http://www.google.co.jp/search?q=site:2ch.net/test/read.cgi/linux/

関連スレッドは、誰か頼む

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 228
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1494314571/
0845login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 13:04:14.60ID:QJ9p/hpu
>>839
ありがとうございます。
apt depends なんていう私のしたかったことそのもののコマンドがあるのを失念していました。
結果,おっしゃる通り libglib2.0 が gtk に置換的に依存していました。

>>842
ありがとうございます ldd $(which mupdf) とやると動的実行ファイルではないとの警告の後以上終了しました。
mupdf に関連する mutool ではきちんと表示されたのですが……。
0846login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 13:11:42.87ID:FeIHgh34
>>844

ありがとうございます
installは出来ませんでした
0848login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 14:18:12.03ID:fZ+5xYNb
sudo apt update
sudo apt upgrade
sudo apt install python-webkit
sudo apt install rednotebook
を試してみてくれ。手元にある環境はサーバーでディスプレイを繋いでないから起動までは確認してないけど、インストールはできた。
0849login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 15:49:06.26ID:fDQukGuL
>>848
ありがとうございます
ちょっと今確認できないんですけど
gpgなんたらのそういうディレクトリはない
というエラーだったのでリポジトリ関係の
エラーじゃないかなと思います
0850login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 15:58:31.11ID:fZ+5xYNb
>>849
返信先で誤解させてしまった。ppaは追加しなくても大丈夫。
0851login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 10:48:12.38ID:pFw4UcDA
>>838
削除しようとして依存してると警告されなかったっけ
一般ユーザでもそこまでは見れて間違えて削除することもないかな
apititudeだとrdependsで逆依存見れたようなaptだと何だろ
ただ当たり前に入ってるようなパッケージだとけっこう漏れあったりするね
また入れれば済む話だけど
0852login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 18:02:49.47ID:ujWiJQ5I
自分でbuild出来ないならまるごとバックアップ取るもしくは
違う場所に新規システムをinstallして古いシステムにchrootとかそういう使い方もありかもね。
もしくわ古いdebianを入れてchrootとか。
いやこういう使い方を出来るのはlinuxの得な所だから駆使するのは間違いじゃないと思う。
0853login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 18:13:51.76ID:ujWiJQ5I
もしくは上記で出てるようにlddを使って依存libraryを調べて、
変数 LD_LIBRARY_PATHにmountしてるlibを指定して起動するとか。
0854login:Penguin
垢版 |
2017/12/18(月) 20:31:31.53ID:CVIlZR1I
>>838
$ apt show mupdf
メンテなーがちゃんとしてたらdepend などもパッケージ情報がわかるはず。
$ apt-file search ファイル名
そのファイルを含むパッケージがわかる。そういうので照合?
0855login:Penguin
垢版 |
2017/12/18(月) 20:59:42.06ID:Wa5Mlr6z
ChromebookにCroutonでUbuntu入れてi3wmで使い始めました
i3のフローティングウィンドウで質問なんですが、タイトルバー上ホイール操作でのウィンドウ巻き上げは実現可能でしょうか?
ホイール操作でconfigにて指定した固定サイズに変更することは出来たのですが、変更前の固定でないサイズに戻す方法が分かりませんでした
0856login:Penguin
垢版 |
2017/12/18(月) 22:05:00.33ID:jT56QXEN
mupdfの依存パッケージの件ってもう解決してるぞ。
0857login:Penguin
垢版 |
2017/12/21(木) 10:43:22.82ID:6Jg+1wsT
パテ―ショニングするときにMBRのファイルシステムの番号の指定することに
なにか意味はあるんですか?
0858login:Penguin
垢版 |
2017/12/21(木) 11:13:06.16ID:uVtyKADA
クリップボードが存在する前
つまりデスクトップ環境というものがなかった時代
人々はどのようにして文字列をコピペしていたのですか?
0859login:Penguin
垢版 |
2017/12/21(木) 13:28:15.44ID:+akxeVHg
>>858
各ソフトがそれぞれ単独でカット、コピー、ペーストなどの機能を実装してた
名称が違うこともある
例えばVimならヤンクとペーストなど

各アプリ内部の機能だからコピーしたものを他のアプリに持っていくことはできない
0860login:Penguin
垢版 |
2017/12/21(木) 17:02:04.23ID:n+1ENYP1
screen とかはアプリ間のコピペを実現してたんじゃね?
0861login:Penguin
垢版 |
2017/12/21(木) 21:21:17.88ID:7Kz8mLLd
デスクトップ環境を使わない場合のことを知りたいのかも。デスクトップ環境の機能だと思ってるようだし。
0862login:Penguin
垢版 |
2017/12/21(木) 22:54:47.30ID:QsdXOcte
>>860
xclip, xselかよくわからんけど プライマリ、セカンダリみたいなのだったと思う。
マウスの真ん中クリック、Shift+insert[delete] でコピペすることが多い。
Ctrl+A の後に[みたなの押したらたら選択モードになるやつ。
0863login:Penguin
垢版 |
2017/12/22(金) 00:19:17.93ID:C1DRTSP+
結構高度な質問が飛び交う中ほんとうにくだらなくてもうしわけないんだが……
ちょっと気になったことがあって

俺の浅い CLI 経験からすると,所謂ロングオプションは -- で始まるのが大半だった。
bash や ls を筆頭に gnome-screenshot などなど。
ロングオプションが - から始まるのは Xorg 関係 (xterm -geometry 0+0) とか
ffmepg (ffmepg -vcodec libx264) とか imagemagic (convert -size 800x600) とかだった。
個人的にこれらのユーティリティがロングオプションの一般的な形式に沿っていない理由を二つ推測した。
・古いソフトウェアだから。
反論→それにしては graphicsmagic は新しすぎる
・ロングオプションが -- から始まるのは GNU 由来で,非 GPL であることをそれとなく主張している
反論→emacs は典型的な GNU 製品だが,emacs -nw 等のロングオプションを取る。
0864login:Penguin
垢版 |
2017/12/22(金) 00:45:51.94ID:+FhTQJa5
>>863
「作った人々が単にそう作ったから」でないかな

ていうか-geometryとか-displayとかはxtermみたいなXクライアントでなくXサーバのための
オプションであり、それと似たようなものにするために-とロングオプションという体系にしようとか、
逆に-と--で指定するツールを見てそれを真似して--とロングオプションという体系にしようとか、
意味が分かりやすいオプションの文字が無いから二文字にしようとか、その程度では
0865login:Penguin
垢版 |
2017/12/22(金) 00:53:10.90ID:TKh/5GFq
>>863
邪推しすぎだ
GNU内では統一しようという動きがあった
GNU外ではそういうのがなかったからそれぞれ勝手に設計した
それだけの話
主張などない
0866login:Penguin
垢版 |
2017/12/22(金) 02:43:21.62ID:2LiH5+Eb
USBからtailsを起動しようと思い、unetbootinで焼いたusbが起動しないというか、BIOSでUSB memoryが最初になるように順位を設定したのに何事もなかったかのようにwindowsが起動するのですがどうすればいいでしょうか
0867login:Penguin
垢版 |
2017/12/22(金) 02:51:38.59ID:2+e4ZR7X
挿すUSBポート変えてみるといいかも
0868login:Penguin
垢版 |
2017/12/22(金) 07:38:04.59ID:4z+L7j3I
歴史的にオプションの扱いって適当なままだったんだよね
今でこそgetopt(3)がPOSIX標準になったけど、昔はプログラム自前の
コマンドラインパーサーをもってることも普通だった
ddコマンドなんか歴史のあるコマンドすぎてオプションにハイフンすらないよ
Unix系の歴史から見るとxtermもffmpegもImageMagickもかなりの古株

あとは他のソフトウェアとの互換性を保つためにオプション引数を
古いソフトウェアに合わせる、ということもある
0869login:Penguin
垢版 |
2017/12/22(金) 14:01:59.99ID:wEkkE+VR
>>866
そのPCがUEFIブートにしか対応してないんじゃないの
そうなら、UEFIブートに対応したUSBメモリを作らないといけない
「<PCの機種名> UEFIブート」とかでググッてみて
0873login:Penguin
垢版 |
2017/12/22(金) 21:25:52.92ID:D7mwwNSy
>>866
ソフトの問題:昔 unetbootin って既存インストールだとバグでうまく焼けないディストリがあったと思う。
それでDDコマンドでやるのが確実。
ハードの問題:古いPCの差し込み口の接触不良なら接点活性剤で復活するかも?
USBメモリが寿命などで読み取れないのがある。
0874login:Penguin
垢版 |
2017/12/23(土) 23:35:02.73ID:49jD2sOI
GitHub とかにあるソースコードのバージョンは、README に明記してくれている場合はいいのですが、
そうでない場合、NEWS ファイルの最新バージョンをそのコードのバージョンだと認識しているのですが、

こういう理解でいいでしょうか。もっと他に見るべき場所があるのでしょうか。
0875login:Penguin
垢版 |
2017/12/24(日) 00:23:34.08ID:OijB7Hg3
ubuntu 16.04でディスプレイ3つに出力してるんですが時々デスクトップ環境の1つがフリーズします
マウスは移動できるんですが、デスクトップのウインドウにフォーカスが入らなくなります
他の2つのデスクトップ環境は動くのでsudo service lightdm restartでguiの再起動はできますが少し不便です
解決策とかありませんか?
0876login:Penguin
垢版 |
2017/12/24(日) 08:43:42.66ID:TBCxNQ7H
>>874
Releasesに配布する形で上がってるぐらいの認識でいいと思う。
それがなかったら個人的なプロジェクトだと思うから開発者に聞くか、そもそも保守するつもりのないコードかもしれない。
利用する時に気をつけるのはライセンスだけ。
あとはマナーかな。

Releasesで配布しない人もいるからプロジェクトによるとしか言えない。
0877login:Penguin
垢版 |
2017/12/24(日) 08:47:00.41ID:TBCxNQ7H
>>875
Xの設定が悪いんだと思う。使ってるグラボの環境や、インストールしてるデスクトップ環境にもよるからもう少し情報がないとなんとも言えないな。
0878login:Penguin
垢版 |
2017/12/24(日) 10:25:41.27ID:A1q/H10g
866ですが挿すUSBポート変えたらできました

起動できたのはいいもののConfigure persistent volumeがクリックしても開けません

あとtailsでのTorrcの編集はどうやればいいのでしょうか
0879login:Penguin
垢版 |
2017/12/24(日) 10:38:15.78ID:Aqb27GuZ
>>874
ChangeLog とか
0880login:Penguin
垢版 |
2017/12/24(日) 22:13:32.77ID:JNK2YhOD
>>875
2*DVI+DisplayPort、みたいなトリプルディスプレイはまだかなり発展途上
0881login:Penguin
垢版 |
2017/12/24(日) 23:35:07.35ID:OijB7Hg3
>>877
デスクトップ環境は標準のまま(unity?)でグラボはgtx760です。
>>880
dvi,dvi,hdmiです。
アップデートに期待という感じなんですね。
0882login:Penguin
垢版 |
2017/12/25(月) 08:51:32.27ID:m8S1KIsa
>>881
設定すればできるけど、まず確認することは

・プロプライエタリなドライバが当たっているかどうか
・ xrandrコマンドの結果
0883747
垢版 |
2017/12/25(月) 11:16:05.85ID:YicicHBw
質問させて下さい。
collabora onlineを非SSL下で動作させたくて、起動には成功したのですが、
http://127.0.0.1:9980/
にアクセスするとOKとだけ表示されます。

ステータスは下記です。
sudo service loolwsd status


Redirecting to /bin/systemctl status loolwsd.service


● loolwsd.service - LibreOffice Online WebSocket Daemon


Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/loolwsd.service; disabled; vendor preset: disabled)


Active: active (running) since 金 2017-12-22 22:36:45 JST; 2 days ago


webサーバーはapacheを使用しているのですが、apacheにはなんの設定もしていないのに
OKと表示されます。

通常、Documentroot等を設定して使うかと思われるのですが、
これはどのように設定して使用したらよいのでしょうか?
websocket関連の設定が必要なのでしょうか?
ちょっとapacheに設定していないのにOKと表示される事自体意味がわかりません。

お分かりの方いらっしゃいましたらアドバイス頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
0884login:Penguin
垢版 |
2017/12/25(月) 11:30:02.08ID:OJxvhQQL
メモリ余ってるんだが増設するとメリットあるかな?
現在4GBでswap2GBで全然使わない状態
電気使うだけで意味ないなら現状でキャッシュとかに勝手に使ってくれるなら
余ってるから増やしておくんだが。
0885login:Penguin
垢版 |
2017/12/25(月) 12:29:41.45ID:WzyusN4p
/tmp とかメモリに割り当てれば。
0886login:Penguin
垢版 |
2017/12/25(月) 12:41:44.75ID:O6LEwzYw
>>883
apacheに設定していないのにOKと表示されるのは、 apache経由ではなく直接loolwsdサービスにアクセスしていると思う
sudo service httpd stop でapacheを停止しても http://127.0.0.1:9980/にアクセスできるんじゃないかな
0887747
垢版 |
2017/12/25(月) 12:58:16.27ID:YicicHBw
>>886
レスありがとう御座います。
確かにapache停止してもhttp://127.0.0.1:9980/はアクセスできました。

しかしこの後、どのように設定すれば正常に動くのかわかりません。
調べてもnextcloudやowncloudの連携とSSL下での運用の設定しか出てきませんし。
しかも大概rpmではなくDockerを使っての設定です。

うーん・・・アドバイス頂ければ幸いです。
0889747
垢版 |
2017/12/25(月) 13:23:24.30ID:YicicHBw
>>888
いえいえ、レス有り難う御座います。
http://127.0.0.1:9980/
のままでは「OK」としか表示されません。

非SSL下のnextcloudに設定してみても何も映らない状態です。
0890login:Penguin
垢版 |
2017/12/25(月) 13:36:05.02ID:hKYz+6/f
最近のsystemdあたりは余ったRAMを
自動的に/tmpに割り当ててくれたような気がする

https://wiki.archlinux.jp/index.php/Tmpfs
> デフォルトでは、tmpfs パーティションの最大容量は合計 RAM の半分に設定されていますが、この値はカスタマイズすることができます。
> systemd 下では、/etc/fstab にエントリを記述してなくても /tmp は自動的に tmpfs としてマウントされます。
0891login:Penguin
垢版 |
2017/12/25(月) 14:30:15.12ID:NaUyhP8o
>>882
ここでいうドライバはGPU?
オープンソースのを使ってると思うので変えてみます
0892login:Penguin
垢版 |
2017/12/25(月) 23:15:54.70ID:m8S1KIsa
>>891
そう、nvidiaのを入れたらそれだけで安定するかもよ
0893login:Penguin
垢版 |
2017/12/26(火) 00:18:55.03ID:WLF/9NQR
>>892
まだたまにフリーズしますが、体感少し良くなったか気がします
あとSteamのゲーム(hoi4)のレスポンスがWindowsと同じ程度まで快適になりました
ありがとう
0894login:Penguin
垢版 |
2017/12/26(火) 15:10:54.81ID:F1ihLOho
>>893
改善したようで何より、 nvidia-settingsってコマンドもある(なかったらインストールして)ので参考にしてください。
0895login:Penguin
垢版 |
2017/12/27(水) 21:30:01.22ID:Duen8WlX
bashshellを勉強することになったんだけどshellを使えるようになるなら構文を見て練習するのではなく流れを理解しろと言われた
流れについて解説してあるサイトある?
0896login:Penguin
垢版 |
2017/12/27(水) 22:05:50.09ID:IjPGt/qQ
>>893
Bash Scriptを勉強したいってことだと思うんだけど、895に言った(先輩?上司?)の言う”流れ”っていうのは手順のことだよ。
スクリプトのコードを覚えるんじゃなくて処理の手順を理解してほしいってことだと思う。
つまり、895がバッシュスクリプトで何をしなくてはいけないかによる。

フローチャートとか、疑似コードの勉強でもいいと思うけど。
0897login:Penguin
垢版 |
2017/12/28(木) 19:19:02.71ID:RTzWbpxn
>>880
ディスプレイポートってディジーチェーンできるから、そういう繋ぎ方はイレギュラーなんじゃないの?
0898login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 01:55:06.03ID:ae1WpCB2
大仏と世界一の超絶天才ピアニストはどっちの方が凄いですか?
0900login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 12:34:49.95ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

XGE6X6YB44
0901login:Penguin
垢版 |
2017/12/30(土) 08:02:36.33ID:5snGdCcp
Linuxでリモートデスクトップサーバ建てようと思ったらやっぱりChromeRemoteDesktop1択?
でも俺の環境だと肝心の音が出ないんだよなぁ
0902login:Penguin
垢版 |
2017/12/30(土) 09:13:10.04ID:dpp2esUT
少数派だと思うけど
0904login:Penguin
垢版 |
2017/12/30(土) 16:40:45.24ID:cWVwlTaU
バイナリパッケージとしてubuntuとOpenSUSEが提供されていました
ubuntuは以前から人気がありましたが、もう一つはCentOS用が多かったと思います
自分からするとOpenSUSEって何?って感じです
もうCentOSは凋落しているのでしょうか?
0908login:Penguin
垢版 |
2017/12/30(土) 17:45:03.27ID:hfAINs6n
age
0910login:Penguin
垢版 |
2017/12/30(土) 19:09:03.96ID:IEjMjaZ1
>>907
日本語を書けない人ですか? って意味だよ。

貴方は何のバイナリパッケージの事を尋ねているんですか?

ubuntuとOpenSUSEが提供されていましたではなく、ubuntu用とOpenSUSE用が提供されていました、でしょう。

CentOSが凋落しているかは、DistroWatchでも見て判断すれば?
0911login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 04:32:22.06ID:GDYlu65y
>>899
弥勒(僧)とジョン・フォン・ノイマンはどっちの方が凄いですか?
0912login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 09:12:51.28ID:d4CfzTwE
豊丸のほうが凄いです
0913login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 10:56:03.86ID:KJ40aQCe
ジョイマンなら知ってる。消えたけど
0914login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 15:11:31.48ID:Uu/6zE/e
書き込みテストも兼ねて失礼しますが,
bashに関する質問は環境はmacですけどlinuxの方が方がいいですか?
0915login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 16:49:32.64ID:I+rq321e
bashというプログラムに閉じた話題ならここでも良いだろうけど、bashスクリプトのように環境依存の話はBSD方面の方が話が早いのでは。
0917login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 19:01:34.00ID:YeNChzBY
>>912
法称とシュリニヴァ―サ・ラマヌジャンはどっちの方が頭が良いですか?
0918login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 20:57:50.15ID:d4CfzTwE
鬼六のほうが凄いです
0919login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 21:10:40.27ID:YeNChzBY
>>918
無と全はどっちの方が凄いですか?
0920login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 21:15:15.24ID:ziUPwbyR
Ubuntuなんだけど、入れたいソフトにdeb版とSnap版とAppImage版とFlatpak版があったらどれがオススメ?
0921login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 21:15:27.55ID:e4qtXN9O
CentOS7.1なのだけど、wifi接続状態でインストールした後で同じwifiルータに有線LANで繋いだら、何もコマンド叩かなくても有線接続に切り替わる?
それともイーサネットデバイス削除とか何かの再起動をしないとwifi接続のまま?
0922login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 22:25:44.05ID:ule23rPE
>>920
全ユーザーで使うならdebだな
個別に使うならどれでもいいけど「あのソフトはコレこのソフトは…」ってやるのめんどくさいからdebに統一した方が特別理由がない限りいい

>>921
やってみないと分からんだろう 何が心配なんだ?
あと仮に何か不具合が起こったとしても再起動じゃなくてもネットワークサービスだけリスタートさせればよくない?
0923login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 23:05:37.82ID:X09KCRkk
NetworkManager使って管理してるなら自動で切り替わる
WiFiアダプタと有線のNICはMACアドレス違うし割り当てられるIPも違うし不具合なんてないでしょ
ip routeしてみたらどっちがデフォルトで使われてるか出る
ip route add default 10.0.0.0/24 dev enp0s0 src 10.0.0.10
みたいな感じで自分で指定することもできる
0924login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 23:10:50.36ID:k3rI+PvN
>>923
おお、そういうの知りたかったありがとう(゚∀゚)!!
セットアップ後、LANケーブル挿して有線接続しているつもりがwifiのままになっていたらイヤだなあと思ったんだ。
詳しいね!
0925login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 02:21:17.66ID:fGCEi6b+
すでに張ってるセッションはそのままだけどね
0926login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 05:55:50.08ID:u+AhmpCo
無に勝るものなど無いですよね?
0927login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 19:10:44.97ID:fjSUjGRa
gentooの質問です。
インストールしたての初心者です。

USEフラグの設定を変えたので、アップデートをかけました。

#emerge --sync

#emerge --update --deep --with-bdeps=y --newuse @world

ところが、sys-devel/gcc-6.4.0の更新がエラーで止まります。
http://imepic.jp/20180101/613950

libgcc_s.soが何かエラーに。

ここからどうしたらいいのか全く分かりません。汗
またもう一つ分からないのが、今すでに入っているgccのバージョンがもう=gcc-6.4.0なのです。

emergeの更新で、同じものを上書きしようとしている??

諸先輩がた、どうしたらコンパイルが通るのか?
はたまた別の手があるのか?
よろしくご指導願います。
0928747
垢版 |
2018/01/01(月) 22:21:13.10ID:x61NcY1m
あれから調べたのですが解決方法みつからずです、他の板で聞いてみます。
ありがとうございました。
0929login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 23:31:16.91ID:/ZvGYxdB
>>890
チップセット古くてマザーの説明にこんなの書いてあったが
試しに8GBを1枚増設したら動きました

>チップセットの制限により、4GB以上のメモリを採用すると、
>実際のメモリサイズは搭載されているメモリサイズより小さくなることがあります。

-Memory-
MemTotal Total Memory 12300432 kB
MemFree Free Memory 9368404 kB
MemAvailable 10766024 kB
Buffers 140304 kB
Cached 1175460 kB
SwapCached Cached Swap 0 kB
0930login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 23:48:56.93ID:ivxR8kBO
>>927
「Makefile 950」って言われても、その内容もわからないのに、漏れらに調べられない

そもそも画像じゃ、エラーメッセージを取得できないから、漏れらが検索できない。
エラーメッセージ前後のテキストを、スレに貼るか、どこかのサイトに貼る

まず、コンパイルエラーが出たら、
エラーメッセージを最大まで詳細表示するように、設定を変えて、再コンパイルする

それで、そのエラーメッセージで検索する

コンパイルできないのなら、依存関係のバージョンが一致しないとか。
それに、たまたまコンパイルできても、正常に動くとは限らない。
そのアプリを作った人が、依存関係のすべてのバージョンで、テストしていない場合もある

基本は、アプリが正常に動くシステムを、変えたらダメ!
例えば、アプリがWindow7 用なら、Win8, 10 では動かない。
動く場合は、動作要件に、Win8, 10 も書いてある

つまり、勝手に異なるシステムを使って、ソースコードからコンパイルして、
コンパイルできても、正常に動くとは限らない。
正常に動くなら、アプリの作者がテストをして、動作要件に書いてあるはず
0931login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 23:50:07.33ID:jpwRRhUj
>>927
見る限りmultilib絡み?
ここよりgentooスレで聞いたほうが良いんじゃないかな


とりあえず目につくのは真ん中ちょっと上らへんで出てるldのエラー
「x86のバイナリを作ろうとしてるのにx64のライブラリやオブジェクトとリンクしようとしてるよ!」
って奴だね

何でそんなことになってるかはしらんけど(´・ω・`)
0932930
垢版 |
2018/01/01(月) 23:58:43.65ID:ivxR8kBO
漏れらでも、あるアプリを使い場合に、古いシステムに戻すこともある。
最悪、保守期限切れのシステムを使うこともある

もし、新しいシステムで、そのアプリを使おうとすると、
ソースコードを修正して、何回もテストして、
コンパイルしないといけなくなるから、修正コストが莫大になる

そうやって、新しいシステムで、正常に動くまでに持っていくのは大変だから、
古いシステムを使う
0933login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 00:39:16.78ID:mWCHR3IS
>>930 >>931
回答ありがとうございます。
gentooスレで聞いてみます。
参考になりました。
0934login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 04:57:03.07ID:uhW2o+Ak
ゲームパッドを使うにはどうしたらいいでしょうか。
/dev/input/jsX ではなく、
/dev/input/event* の方で動くようにしたいです。
0935login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 09:01:54.39ID:W+DVmrqx
50人規模のグループのためにメールサーバを立ち上げたいんだが、必要なスペックっていくらなんだろうか。
そのグループは独自のドメインを持っていて、一人一つのメールアカウントを持つとする。


また、メールサーバの冗長性ってどのように確保するもんだろうか。
RAID にする他に何かある?
0936login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 09:39:06.41ID:BGzOHDh+
その50人がどれくらいメール送受信するのか分からないことにはなんとも言えないかと
あとスパム対策もどの程度頑張るかによるし

RAIDだけだと故障から復旧させる間までメールシステム完全に止まるけど
ソフトウェア的な障害(ソフトウェアアップデート失敗など)とか
オペミス(メール誤削除など)にも対処できんよ
0937login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 14:23:59.27ID:gAzPIGtO
グループウェアかなんかを導入してサポートまで有償で契約した方が幸せだと思う。
業務で使ってそれの重要度が高いならなおさらそうかな、と。
業務の片手間で、なんてのは割に合わないと個人的には言いたいかな。
それが個人の評価に繋がらないならなおさら。
0938login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 15:49:51.76ID:iIZiSmsx
それ用のデスクトップPCを一台ドンと置いてハイ終わり、とはいかないんだな
0939login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 15:55:22.73ID:XdRtOwmq
今は外(クラウド)に置けるサービスもあるし。
0940login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 16:25:33.81ID:KyGlOPht
こういうの片手間で、と考えていると誰もメンテしなくなって
トラブルに即応できず、だましだまし使うようになってしまうな
0941login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 23:43:22.55ID:x1AbC6uq
グループウェアだけはやめたほうがいい。
システム管理者のスキル低下が土石流に進行する。これ最悪
導入したシステムが非smtpだと世間にある有象無象が使えず、50人が迷惑する。
0942login:Penguin
垢版 |
2018/01/03(水) 05:28:01.31ID:QFCMgR71
無に勝るものなど無いですよね?
0943login:Penguin
垢版 |
2018/01/03(水) 06:07:14.24ID:T/urrTAQ
バックアップの基本は、3-2-1。
3つのコピーで、2つの媒体で、1つは別の場所に置く

AWS のS3 が、3つのコピーを持っていて、格安
0944login:Penguin
垢版 |
2018/01/04(木) 11:31:21.06ID:JA+5zpWK
>>939
実家・家族の写真を無くした。
幸いGoogleドライブにアップしてたので救われた。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況