X



トップページLinux
1002コメント288KB
CentOS Part 47【RHEL Clone】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2017/06/23(金) 04:02:55.70ID:D3Pbn2Bi
CentOS は Red Hat Enterprise Linux (RHEL) から同社の商標を削除して再コンパイルした RHEL Clone です。
Red Hat と無関係でもないコミュニティが無償配布してしますが Red Hat のブランドとサポートはありません。
* Fedora Core 6≒RHEL 5≒CentOS 5
* Fedora 13≒RHEL 6≒CentOS 6
* Fedora 19≒RHEL 7≒CentOS 7
です。
FCやRHEL 用のノウハウ、野良 RPM、レポジトリ云々は CentOS でもほぼ通用します。

前スレ
CentOS Part 46【RHEL Clone】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1472718447/

CentOS (The Community ENTerprise Operating System)
http://www.centos.org/

CentOS 配布ミラーサーバ
http://www.centos.org/download/mirrors/

CentOS -- Wikipedia日本語版
http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS
0443login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 12:26:11.75ID:5Xhr+6o6
7はエンバグやデグレードが相変わらず多いね
開発プロセスがおかしくなってると言われてるが、同感だ

8では何とかしてほしいが、だが今は7に注力して、7をまずは安心して使えるものとしてほしいものだ
0444login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 12:55:34.43ID:BBSwk1uY
もう安心して使えるよ。
0445login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 20:42:21.23ID:FzJr9MPO
お前らがCentばっか使ってRHEL買ってやらないからじゃね?
0446login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 20:47:38.05ID:/GE1aNZR
使用者がアレなんでお察しくださいゴミでごめんなさい
0447login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 21:30:07.68ID:IBRXSxGG
>>443
具体的にドゾー
自分の環境じゃ特に不便無いが
0448login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 21:40:11.58ID:i9Fsevog
日本人に限ったことじゃないかもしれんが,ほんとソフトウェア界隈って金出さない人間が多いよなぁ。
0449login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 21:45:57.30ID:BrSdOKBm
7が安定しないって言ってもなーー
Redhatに言わなきゃ
0450login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 23:35:18.54ID:S/qOCMh4
7.4、パねえな
どうして7.1で直したOpenSSHやkerberosの脆弱性を復活させるかな
Systemd.timerが497日だかでスタックとかも、笑えねえ
0451login:Penguin
垢版 |
2017/10/24(火) 05:35:03.22ID:2qf3mT1b
俺らは無料乞食だから笑えるけど
本家のRHEL使ってる人からしたらたまらんアプデだろうな
0452login:Penguin
垢版 |
2017/10/24(火) 15:51:41.55ID:gsTNlH5F
cronしか使ってないのにsystemd上げなけりゃならない違和感
依存関係で計260MBのパッケージ適用である
0453login:Penguin
垢版 |
2017/10/24(火) 18:53:07.70ID:B0wVCjSA
260MB程度でヒーヒー言ってるって
そんなに小さいディスク使ってるの?
0454login:Penguin
垢版 |
2017/10/24(火) 18:56:13.59ID:yTnyzsoL
>>448
ソフトウェア界隈というくくりは違うだろ。
価値を感じて手に入れる方法が金を出すしかなければ出すだろ。
それはハードもソフトも同じ。
0456login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 15:09:23.22ID:E/xB1guJ
CentOS7.3ですが、dashを使う方法ってありますか?
rpm phoneというところでダウンロードはできるようですが、
> file /usr/bin/dash conflicts between attempted installs of dash-0.5.8-12.1.x86_64 and dash-0.5.8-12.1.x86_64
というエラーでインストールできない。
強制的にやるとToo many levels of symbolic linksで実行できません。

CentOS7.3でdashを使える方法ありませんか?
0457login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 18:25:30.65ID:UMtvd4GI
ノートPCでCentOS使ってる人いますか?

不安定なUbuntuからの移行を考えているのですが
あまりノートで使っている話を聞かないので実際に使っている人がいたら
感想や注意点を聞きたいです。
0458login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 19:06:38.38ID:J6RkXGhf
>>456
クリーンインストールしたCentOSに入れてみてエラーならパッケージミス。
エラーにならないなら、あなたのCentOSが何かおかしい。
0459login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 19:09:11.01ID:J6RkXGhf
>>457
ノートPCで困るといったら、マウスパッドの認識と液晶の輝度調節。
Ubuntuではどうなんですか?
0460457
垢版 |
2017/10/25(水) 19:21:50.43ID:UMtvd4GI
Ubuntuですとインストールした途端にLTEも含めて全部動きますね。
USBブートしてレッツノートのSZ6で使っています。
0461login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 19:24:24.52ID:UMtvd4GI
ですがアップグレード原因不明の不具合が発生する率が高いですね。
今回の17.10へのアップグレードでBluetooth周りが動かなくなったのが
サポート期間の長いCentOSに乗り換えを検討した主な理由です。
0462login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 20:03:09.50ID:J6RkXGhf
>>460
その辺含めて全部動くっていうのはubuntuならではなのかな。
fedoraでcf-sx3はその辺だめ。fedoraでだめならcentもダメかも。
centに乗り換えたら認識しないデバイス増えるかもよ。
0463login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 20:26:15.15ID:nSocOx8E
>>457
Ubuntuが不安定なノートなんてノートPCが駄目だろ流石に
RHEL系使うならランレベル3に絞るでしょ
0464login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 21:11:42.47ID:u25Hr/+Z
まだランレベルなんて言ってるのか
0465login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 21:16:46.17ID:JUd3lcPz
>>461
サポート期間長いのが好みなら16.04とかLTS使ってれば良かったのに。何も考えずアップグレードしといて環境壊れた言う人なら何使っても一緒じゃないかな
0466login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 21:26:07.54ID:cn2l3Hr0
ランレベルって。
ディスプレイマネージャを無効にすればいいだけだろうがw
0468login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 00:22:45.31ID:yS3ZWUrU
>>465
ここまでポンコツというのは想定外でした。
CentOSが上級者の支持を集めている理由を体感しましたよ。

サブ用途だったのが
Windowsと比較した軽さも相まって
メインに近い立ち位置になった途端にこれでしたからね。
安定感のありがたみが分かりましたよ。
0469login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 01:33:12.20ID:fL3/3j/7
好きでLTSでもないバージョンにしてこの言いようである
0470login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 08:16:02.57ID:pk4JwwhR
自分は上級者だと思っていたら、素人だとばらされた
0471login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 10:33:34.24ID:Q+l0C1lo
>>468
>CentOSが上級者の支持を集めている理由を体感しましたよ
あなたの考えるところの「CentOSが上級者の支持を集めている理由」ってなんだろ?
というかさ
そもそも何で「CentOSが上級者の支持を集めている」と思ったのかkwsk

ところで乗り換え理由が
>今回の17.10へのアップグレードでBluetooth周りが動かなくなった
ということだけどCentOSだと動くか確認したのか?
0472login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 11:00:33.11ID:eRD34mY1
横からだけど不具合多くてUbuntuとかと比べて玄人向けだねって言う嫌味かと
0473login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 11:22:05.49ID:Q+l0C1lo
>>472
Ubuntuの不具合で乗り換えたいという人が「不具合多くてUbuntuとかと比べて玄人向け」なディストリに移ろうとする訳がない
0474login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 12:22:33.02ID:JdjK/mg5
>>473
>>468の冒頭2行だけ読んでCentOSに対してポンコツと言ったんだと思い込んだんじゃないかとエスパー
0475login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 12:51:21.59ID:MvySAnYh
>>474
たしかにアンカーの先読まずに>>467読んだらCentOSディスってるように見えるね
0476login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 13:53:51.92ID:1yNSHhe9
UbuntuとCentOSを横に並べて考えたことすらないわw
0477login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 16:15:27.68ID:gfxo5cS/
LTS以外を使う理由がわからない
0478login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 18:18:37.41ID:gE4KNJ16
>>477
最新ライブラリ使って開発したい。かな
0480login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 03:22:02.06ID:J5ELdD64
ウブスレじゃないもんな
0481login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 03:23:23.67ID:LnfA7E+I
UbuntuはLTSって言っても
今からだと3年半しかサポートないし
全然ロングじゃないよね。
0482login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 23:50:16.54ID:l1IVZ7nJ
>>469
しかもアップグレードでしょう?
CentOSでもアップグレードしておかしくなると
ポンコツ言い始めるで、この手の人は。
0483login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 11:49:59.76ID:DdTi9tKS
昨日 yum update してみたら、
日本語キーボードが英語キーボードになってしまった。 orz
0484login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 19:07:31.85ID:HhyNAyRq
戻せばいいと思います
0485login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 13:08:35.58ID:r5M2xPWM
iusリポジトリを使ってapacheをインストールしたいのですが、
libcares.so.2が無いと怒られます
これをインストールするにはどうすればいいでしょうか?
CentOS7を使ってます
0486login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 13:25:44.65ID:R5fXAi2L
ちょっとググれば出てくるけど…
yum install c-ares
0487login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 13:53:25.03ID:r5M2xPWM
>>486
ありがとう
0488login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 21:13:12.08ID:7zPgaeuk
ググらずに、足りないと言われたファイルがどのパッケージにあるか簡単に知る方法って、ないかな

俺は全パッケージについてrpm -qlpした結果のデータベース使って調べてるが、yumはどうやってるんだろう
0489login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 21:22:11.47ID:7M4CTpLZ
セルンの方落としてるけど8GBとかなんでこうなったの
昔4GBくらいだったのに
0491login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 01:26:33.82ID:TiwYQ71N
>>485
yum install libcares.so.2

https://linux.die.net/man/8/yum
install
If the name doesn't match a package, then package "provides" are searched (e.g. "_sqlitecache.so()(64bit)") as are filelists (Eg. "/usr/bin/yum").
0492login:Penguin
垢版 |
2017/11/06(月) 23:39:50.82ID:W99CKlCN
vscodeのcpptoolsがいつまで待っても動かん
みんな困ってないのか?
0493login:Penguin
垢版 |
2017/11/08(水) 01:05:30.74ID:r2OlCL8l
NTPクライアントとしてChrony使ってるんだが 「Can't synchronize: no majority」ってメッセージ出てきて一瞬時刻同期失敗してたっぽいメッセージを発見した
だけど今は普通に時刻取りに行けてるし一体何があったのか
メッセージの意味調べてもろくな情報出て来ないし誰か知ってる人おる?
0494login:Penguin
垢版 |
2017/11/08(水) 01:38:07.28ID:YW5lH0kg
実は名前解決失敗したとかDNS側の問題だったりとかもあるんでは?
0495login:Penguin
垢版 |
2017/11/08(水) 01:47:11.82ID:r2OlCL8l
>>494
サンクス
1年くらい設定いじってすらないサーバでそんなメッセージ出た事も無かったから困惑してる
障害情報見るくらいしか出来んけど一応DNS周り調べてみるか…
「no majority」(大多数ではない?)って言われても何のこっちゃって感じだ
0496login:Penguin
垢版 |
2017/11/09(木) 19:06:59.04ID:7mKZvj27
>>493
そんな時はChronyの公式サイトに行って、ドキュメント中からmajorityを検索するといい。
本来はソース嫁だが・・・

全部読んだわけじゃないけど、上位ntpサーバに接続できない時、かつローカル内に複数chronyが立ってる時に、そのいくつかの多数決をとるとかみたいね
0497login:Penguin
垢版 |
2017/11/10(金) 09:48:57.18ID:tV1SvpL7
Chronyはそんな作りになってるのか
昔ntpdの同期に失敗した時は同期先3つの内1つが死んでて、残り2つの時間がズレてたせいで同期先を決定できない、ってパターンはあったな
0498login:Penguin
垢版 |
2017/11/10(金) 23:36:27.80ID:7X2DjjCs
>>457
ノートPCでCentOS7稼働してるよ。
業務用として机上でもモバイルでもフル稼働。
0499457
垢版 |
2017/11/11(土) 05:07:43.95ID:FB//1AlN
結局Debianの方を選択して安定しています。
アドバイスありがとうございました。
0500login:Penguin
垢版 |
2017/11/11(土) 07:03:23.91ID:ZZLS0GGL
よかったね、二度とこないでね
0501login:Penguin
垢版 |
2017/11/11(土) 12:46:09.65ID:EvMhxTHQ
クロニの方がntpよりも速いって感じ。
0502login:Penguin
垢版 |
2017/11/11(土) 19:56:59.04ID:hwVYkN/y
でも名前からして性格が適当そうだよな
0503login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 23:05:19.19ID:Ng5mFUJi
ド安定な毎日に退屈してたし、
最新のソフトをいち早く使いたくて、
FedoraやubuntuやMacにつぎつぎ乗り換えてみた。
でもある時気付いたよ。
いつでも当たり前の機能が当たり前に動作して、
頻繁なアップデートに手をかけないで済むことが
本当の幸せなんだなって。
そのほうが自分のやりたいことにたくさん時間が使えるもの。
もう浮気しないと思う。
ずっと使い続けるよ、WindowsXP。
0504login:Penguin
垢版 |
2017/11/12(日) 23:27:40.43ID:gjm1+R61
それって、一般生活してるから揉め事に巻き込まれる
という理由で山奥で仙人ぐらしとか浮浪者になってる
だけだよね
0505login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 09:39:45.45ID:1SQIX4EW
スマホにアプリ市場を奪われているせいで最新のPC向けOSの利用が減ってるって方が深刻。
PCはレガシーなアプリが取り残されるばかりさ。

最新のハードを使いたいわけじゃない限りOSは最新である必要が無い。
PCの販売台数は若干揺り戻してきたとはいえ、プレゼンや文書作成をスマホ・タブレットで
行う事に抵抗が無くなったら、いよいよ終わりの終わりだよ。
0506login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 10:13:27.29ID:rQ+03Hx+
インターネッツなんかいりません
0507login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 12:53:53.78ID:3li/uacM
回線切って引きこもっとけ
0508login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 19:42:59.57ID:pQ5RzlL2
>>503
XPでWindowsは完成してた。いまだにXPが現役で最もよい。
0509login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 21:42:05.89ID:Pf/nq+Ww
パソコンの大先生はXPを盲信する
0510login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 22:08:35.07ID:E1FaenEA
無かったことにされたWindows Meとやらを触ってみたい
0511login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 22:17:13.28ID:pQ5RzlL2
>>504
全然違うだろ。山奥でもネットスーパーさえあれば全く不便じゃないし
生活費も安い事に気付いて実践してる状態だろ。
0512login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 22:34:27.29ID:tCDEA0dG
>>510
会社で使ってたけど1週間でめげたわ
0513login:Penguin
垢版 |
2017/11/13(月) 22:47:51.88ID:vzTF8J1F
XPのソースを公開すればいいと思うの。
0514login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 03:31:02.12ID:MfBNbtNu
あまりにぐちゃぐちゃ GOTO まみれで見せたくないんだろう
マイクロソフトの社員とはいえ,そのくらいの羞恥心はある筈だ
0515login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 06:53:44.37ID:1hjpUyy8
あまり大きな声では言えないけどWin2Kのソースを見る限り>>514の老害が言うような感じではなかったな
0516login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 08:33:49.42ID:EkwiJhmi
>>511
んーとな、地方に住む人を仙人暮らしっていうのかあんたは?
失礼な奴だな。
仙人暮らしったら眉片方剃って山から降りねえとか
そういう話だぞ?
0517login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 10:11:33.42ID:QEptNq7V
雑談は盛り上がる
0518login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 12:38:12.18ID:wxmiE1hK
>>514
最近もMSの鯖がWinのソースオープンとかあったけど、
実は言われてるより綺麗で安置とかは何も言えなかったらしいぞ
0519login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 12:39:55.67ID:Y4Px6SLo
MSのプログラマは技術的には異能集団だからね。
上がアレなだけで。
0520login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 12:56:30.81ID:NnaDJhoc
kernel/内だけで500以上goto使ってるよねLinuxのソースって
sched.cなんてgotoまみれだよね
でもLinuxのgotoは綺麗なgotoだから使っていても綺麗なんだよね
0521login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 13:10:34.56ID:A8AfsvVk
はようgotoまみれになろうや
0523login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 15:09:56.75ID:3JMMYKF6
Windowsのソース流出とかの話か?
0525login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 17:40:32.16ID:wxmiE1hK
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1067229.html
これの少し前に、「一部報道にあった未公開の「Windows Build」の流出」の報道、
一瞬あちこちになかったっけ
すぐ消されたし、ggってもすぐ出てこないけど
0526login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 17:42:25.70ID:wxmiE1hK
確か30Tだかなんだか?すんげぇ量だったな
ま、MFCとかMSDNとか見りゃわかるけど、きっとOS内部ともなると、
コメント類の方が相当容量食ってんだろうけどさ
0527login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 18:38:36.92ID:/YSy8J/F
>>516
アンカーも違うし、地方とは言ってない。山奥。
0528login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 20:30:01.86ID:/POVW1GK
オープンソースではくソースの流失じゃないか、以上
0529login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 21:32:36.37ID:46pcnYNJ
ソースオープンだな
0530login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 22:17:15.10ID:hxHn+Abg
Visual Studio Codeのソースちら見したけど、特に汚いとは感じなかったな
0531login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 22:48:00.34ID:1hDFBI+X
pure Cだとgotoを使わざるを得ない, というか使うのが一番綺麗という状況は確実にある
深いネストからの脱出とかエラー処理とか

例外があればそれでいい場合も多いがgotoよりも例外の方がコールスタックを遡及出来る点で強力な構文なので一概に例外の方が良いとは言えない
まぁ名称に使用目的が引っ張られることを期待して個人的には例外の方がいいとは思うけど
0532login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 23:23:15.70ID:DaK7Z8TA
gotoを極端に嫌う人もいるからな
8タブで縦横80x60に折り返しなしで収まる関数なら俺は大概何でもいいかな
0533login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 23:34:17.42ID:xR37E+d+
>>532
8タブっすか

まぁgotoで可読性が死ぬってそもそも関数が長過ぎるよね
0534login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 00:33:58.88ID:KDCxsz4H
Cでgotoをどうしても使わざるを得ない状況になったとしたら、それは間違いなく内部設計がおかしいのだ
0535login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 01:05:48.76ID:USWZolv7
須藤も裏で後藤に使われてるのか
0536login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 01:23:49.40ID:JxUn7Tv5
>>534
2重のループからの美しい脱出方法, 動的メモリ確保を複数回実施する場合の上手いエラー処理の方法をどうぞ
0537login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 05:55:24.72ID:3Am3KObP
>>528
流失(笑)

他人の使う言葉を訂正するのに、明らかに異常な言葉を使うのは、わざとなの?
0538login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 08:03:25.02ID:IXaL7M4K
ソースをオープンしちまったっつーだけの話だよな
流失・・・失ってないからwww
失うにしてもソースを流れる様に失うってどういう状況wwwwww

ちょっとリアルワロタ
0539login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 08:24:38.54ID:r+OHEFeL
4タブぐらいがいいっすよね。
しかもスペース変換してるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況