トップページLinux
1002コメント282KB
【Bash】Windows Subsystem for Linux【Ubuntu】2©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0643login:Penguin
垢版 |
2018/02/14(水) 12:31:42.10ID:UqYeQURJ
MobaXterm側に余計な物が付きすぎてるって話でしょ?
0645login:Penguin
垢版 |
2018/02/14(水) 15:23:04.92ID:siFKbs+7
>>639
こいついつも壊れたレコードみたいに同じ文章コピペしてんな
0648login:Penguin
垢版 |
2018/02/14(水) 21:42:25.71ID:D3p1sPyT
>>639
>WSLはLinuxカーネル互換機能をWindowsカーネルそのものに追加している

そんな事してねーよ
環境サブシステムについて勉強しなおしてこい
0649login:Penguin
垢版 |
2018/02/14(水) 21:56:29.13ID:Gd+7cFOb
638はmobaXtermはXサーバーとしては余計なものが付きすぎていると言っている
639はそのレスをWSLに余計なものが付きすぎていると誤解釈して突然の長文レスを投稿した可愛そうな人
0650login:Penguin
垢版 |
2018/02/14(水) 22:17:14.88ID:FRZDZcyY
WSLって大昔のPOSIXサブシステムみたいなもんか?
0651login:Penguin
垢版 |
2018/02/14(水) 22:18:03.04ID:FRZDZcyY
あ、ウブンチュとか入れないとlsもできないからチョット違うか
0652login:Penguin
垢版 |
2018/02/14(水) 23:01:35.03ID:1r0PhkzH
そうまでしてubuntu使いたいなら
もうwindows要らないじゃん
0653login:Penguin
垢版 |
2018/02/14(水) 23:04:00.52ID:FRZDZcyY
はあああ?
アホですか??????
0654login:Penguin
垢版 |
2018/02/14(水) 23:09:14.80ID:b8PA95NS
ちょっと前までWSL使ってたけど、本物との微妙な違いに馴染めず
今じゃUbuntuをVMやDockerで使ってるわ。
0655login:Penguin
垢版 |
2018/02/15(木) 00:23:46.88ID:ruPbUla3
>>638
>>634
msys2をつかっていて、wsl+ubuntu+cmder+VcXsrvに移行中の俺がmobaXtermを軽く使ってみている。

確かにお手軽でよい。インストールしていきなり使える。
見た目はかなりゴテゴテしているので、普段使いにはもう少し控え目がいいなぁ。
肝腎のXの性能はVcXsrvに比べてちょっともたつくような気がする。といっても、emacsしか使わないか。

そもそもsshクライアントなので、cmderと比べるのはフェアでないかな。
sshでの作業が多い職場での作業に役立ちそう。
0656638
垢版 |
2018/02/15(木) 07:42:19.34ID:hIY1g3Ho
なんかすまん…趣旨は>>643 の言うとおり
VcXsrvで今の所困ってないけど、VcXsrvがUnix domain socket対応したら
WSLとのやり取りはもうちょっと早くなるかもしれんね
0657login:Penguin
垢版 |
2018/02/15(木) 08:32:55.97ID:SYELmnFT
>>654
微妙な違いってどんなこと?
ほとんど違和感とか感じないで使っているので気になる
0658login:Penguin
垢版 |
2018/02/15(木) 08:41:49.94ID:Mcf7IR3h
>>657
違いというか、ファイルシステムが結局NTFSだからそれがボトルネックになってしまっている感じはあるな。
0659login:Penguin
垢版 |
2018/02/15(木) 18:30:33.87ID:yByTtF2i
>>658
具体的に何で困っているのか、
後学のためお聞きしてよろしいか
0660login:Penguin
垢版 |
2018/02/15(木) 19:53:44.22ID:SXzjJdZY
突っ込まれた。答えられない
逃げろや逃げろw
0661login:Penguin
垢版 |
2018/02/15(木) 20:34:40.89ID:yByTtF2i
VcXsrvで日本語表示日本語入力できたけど
WindowsのIMEで日本語入力できた人いる?
IMEのユーザ辞書にイロイロ登録してるから
uimよりMS-IMEで入力したいんだよね。
0662login:Penguin
垢版 |
2018/02/16(金) 02:58:53.47ID:TVV5M/yQ
>>661
ASTEC-X ならば可能のようです。
ttp://www.astec-x.com/FAQ/windows_ime.html
0663login:Penguin
垢版 |
2018/02/16(金) 09:38:11.95ID:7g+KHaPR
個人的にはcygwinとVM使ってるけど
どっちの代わりにもならんから使いどころが今のところわからない
特にvmはともかくcygwinの代わりには絶対ならなさそうなのが残念
0664login:Penguin
垢版 |
2018/02/16(金) 11:06:09.70ID:sqkC4x1s
なぜ? cygwinはもういらないと思ってるけど
0665login:Penguin
垢版 |
2018/02/16(金) 11:43:41.64ID:ln4VwBa3
ELF出せるのがcygwinだけだから?
0666login:Penguin
垢版 |
2018/02/16(金) 12:01:06.47ID:vj8CN91P
>>661
emacs限定になるけど、mozc_emacs_helper.exeを使えばWindowsのgoogle日本語入力
と連係できる。自分はshellもemacs内で使っているので、これで満足している。
0667login:Penguin
垢版 |
2018/02/16(金) 12:20:55.97ID:QNJpGJhG
cygwinだとかえって環境汚染になっちゃわない?
0668login:Penguin
垢版 |
2018/02/16(金) 12:27:45.05ID:Q5rpQjEk
あるあるw
CygwinでVagrantやら色々やろうとしてぐっちゃにした覚えがある。
0669login:Penguin
垢版 |
2018/02/16(金) 18:49:58.66ID:PEF6No7R
>>667
デーモン動かしたりし始めるとイロイロおかしくなってわけわからんようなる

>>666
グーグルは脳みそ吸われそうで怖い。
MS-IMEがいい。
VcXsrvってソースホージからソース落としてVC ++2012でコソパイルできるんだっけ?
俺一人だけ幸せになろうかな…
0670login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 00:26:45.58ID:dGtTMfAz
とりまgitでVcXsrvのソース落としてきた。
明日はビルド…と行きたいところだが仕事。
社畜つらい。

しかしMS-IMEに対応させるのどうするんや?
皆目見当が付かんけど、デバックモードで
コンパイルしてキー入力辺りをトレースしてみるか。
しかしX Windowスレの連中は無能やな。
ゴミしかおらん。
無事に対応できても絶対に公開せん。
あいつらには恩恵を与えん。
0671login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 01:14:03.77ID:cYtQLTUW
cygwinはwin32コンソールアプリと連携するのに使う
0672login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 01:15:51.47ID:D4GO6W41
WSLでも連携できるよ?
0673login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 02:00:19.91ID:Rclcc3f1
>>670
ASTEC-X の様な MS-IMEと連携できる独自入力メソッドの実装か、
Win上で動く X端末エミュレータの様に MS-IME を受けられるオブジェクトの実装が、
実現しやすそうな気がします。
0675login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 02:31:45.71ID:KB0CJyI1
起動できるようになってなかったか?
0676login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 07:16:57.47ID:dGtTMfAz
>>674
WSLのbashからWindowsのEXEを起動できる
0677login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 11:10:12.95ID:6deu0jWp
/mnt/c 以下で、Windows の、c: 以下にアクセスできる

漏れは、~/.bash_aliases に、こう設定してる

export LANG=ja_JP.UTF-8

shopt -s expand_aliases

alias mydoc='cd /mnt/c/Users/ユーザー名/Documents'
0678login:Penguin
垢版 |
2018/02/17(土) 14:49:20.90ID:ytIWjmnO
cygwinはアプリを再ビルドしなきゃいけない
WSLはLinux向けのバイナリがそのまま動く
0679login:Penguin
垢版 |
2018/02/20(火) 00:26:00.08ID:iIGPy8NU
GemsやNodeJSの環境が手軽に用意できるのは嬉しい。
Windows環境に突っ込むのは気が引けるがこっちならいい。
後でいらない・気に入らないならごっそり消せるし・・・
0680login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 11:52:45.39ID:E/oyTkvB
/mnt/c を自動マウントしないようにできませんか?

あるいはreadonlyだけでマウントできたらうれしい。
0682login:Penguin
垢版 |
2018/02/26(月) 09:24:30.29ID:zyJNqbHS
>>681

ありがとう。現行バージョンでマウントしないようにするためには

/mnt/c -> /dev/null

にリンクしておくといけた。
0683login:Penguin
垢版 |
2018/02/26(月) 09:33:57.28ID:k3tzgllz
それで/mnt/cにファイル放り込むと消えるかな?
/dev/nullが動くのか見てないな。
0684login:Penguin
垢版 |
2018/02/28(水) 11:11:14.49ID:Ln0OLyXe
Build 17110
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/release-notes#build-17110

DrvFs now uses per-directory case sensitivity by default (equivalent to the “case=dir” mount option).

Using “case=force” (the old behavior) requires setting a registry key.
Run the following command to enable “case=force” if you need to use it:
reg add HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\lxss /v DrvFsAllowForceCaseSensitivity /t REG_DWORD /d 1

If you have existing directories created with WSL in older version of Windows which need to be case sensitive,
use fsutil.exe to mark them as case sensitive:
fsutil.exe file setcasesensitiveinfo enable
0686login:Penguin
垢版 |
2018/03/01(木) 18:43:04.97ID:z4k88gaw
>>685
こんなのあるんですね。参考になります。

all or nothing になっちゃいますので次のバージョンに期待かな。
0687login:Penguin
垢版 |
2018/03/01(木) 19:28:20.77ID:HE0bXImF
めっちゃ初心者な質問ですまん
shutodownコマンドとかrebootコマンドが使えないみたいだけどexitとか×ボタンでウィンドウを閉じたらいいの?
OS自体が動いてるわけじゃないらしいから、WSL上でshutdownとか打ち込んだらWindowsをシャットダウンする意味になるから止められてるって感じ?
同じくOS自体が動いてるわけじゃないから、設定ファイルを編集したから再起動する、とかそういう必要も起こらない?
0688login:Penguin
垢版 |
2018/03/01(木) 19:44:57.11ID:WrJG6Wkk
>>687
Windowsのshutdownコマンド呼べない?
0689login:Penguin
垢版 |
2018/03/01(木) 19:52:25.50ID:HE0bXImF
shutdownコマンド入れると
Failed to connect to bus: No such file or directory
って出るよ

言い忘れてたけど入れたのはubuntu
0690login:Penguin
垢版 |
2018/03/01(木) 20:00:12.81ID:G/IG2G4S
init ( systemd ) が動いてなきゃshutdownコマンドの意味ないけど動いてたっけ?
0691login:Penguin
垢版 |
2018/03/01(木) 20:02:01.73ID:QnCi9erV
>>687
linuxのバイナリがそのまま使えるというだけの機能なので、osを制御するコマンドはあっても使えないでしょう。

設定変更で再起動が必要になるのは、バックグラウンドで動いているプロセスに変更を反映させるためなので、そういうプロセスの設定を変えなければ不要。
そのうちデーモンも使えるようになるらしいから、そうなったら必要かもね。
でも、osまで再起動する必要は無いでしょうね
0692login:Penguin
垢版 |
2018/03/01(木) 20:12:23.81ID:WrJG6Wkk
いや、おれが言ってるのは
/mnt/c/Windows/System32/shutdown.exe
のことなんだけど・・・
0693login:Penguin
垢版 |
2018/03/01(木) 20:12:55.40ID:HE0bXImF
>>690
topコマンドを入れてみたら、
init
bash
top
が表示された

>>691
なるほど、VMっぽいの想像してたけどだいぶ違う感じなんだな
まだ触っただけだけどラグもなくポンッとlinuxのシェルが立ち上がったからびっくりした
0694login:Penguin
垢版 |
2018/03/01(木) 20:36:33.65ID:QnCi9erV
>>693
vmとは全く違うね

どちらかというと、cygwinやmsysに近い
でも、windows用にコンパイルし直すのでなく、専用のファイルシステムを用意して、バイナリがそのままうごくようになっている
0695login:Penguin
垢版 |
2018/03/01(木) 20:43:13.91ID:QnCi9erV
>>692
調べてないけど、linuxのshutdownの方が前のパスにあるんでしょ。
で、shutdownは使えないようになっているのでなくて、使えるようになってない。
0696login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 00:12:38.66ID:chP6ulos
%LocalAppData%\lxssが見つからないんだが…
0697login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 04:45:03.32ID:xpmRfwuM
場所変わった。というかそんな場所忘れたほうが良い。
Windowsから直接編集するとファイルの拡張情報がおかしくなって
正常にアクセスできなくなることがある
0698login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 04:54:07.78ID:xpmRfwuM
Linux知ってるなら、chrootの仕組みが一番近いかな
WindowsがLinuxカーネルの機能を持つ
そのLinuxカーネルの機能をメインにchrootする
0700login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 11:00:59.35ID:xpmRfwuM
なんだ、仮想マシンからか
早くWindowsからWSL上のファイルを
簡単に編集できるようにならないかな
0701login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 13:43:16.79ID:TLRQFIgK
ONC-RPCってサポートしていたっけ?
0702login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 20:01:50.56ID:MTW6x31p
>>700
それがしたい理由ってなに?

linux側からwindowsにシンボリックリンクを張る方法では解決できないこと?
0703login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 20:16:53.20ID:xpmRfwuM
>>702
Windows上の使い慣れたGUIの
テキストエディタを使いたいだけ
0704login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 20:18:46.33ID:XI06+MUd
それってファイルをWSL側に置く意味あるの
0705login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 20:35:41.37ID:xpmRfwuM
そりゃWSL上で動かすんだからいるでしょ
0706login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 22:33:09.74ID:DGCs+PKe
いやだからWindowsで普通にアクセスできるところに置けばWSLからもWindowsアプリからも編集可能になるのに
何でそれをやらないのかという話
0707login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 22:41:25.43ID:3pee3rmB
>>706
それをやるとWSLから見た時にパーミッションや実行権限などが
おかしく見える。遅いという問題も有る。

lxfsはLinuxの標準的なファイルシステムと高い互換性があり
パフォーマンスも良いが。drvfsはそうではない。
0710login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 22:56:35.97ID:DGCs+PKe
Windowsのアプリでファイルを編集するという話なのに
遅いもパーミッションも実行権限もクソもないでしょ...
結局702の言うようにそうしなきゃいけない理由が分からないと何とも
0711login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 22:57:22.43ID:67A/reQv
>>706
>何でそれをやらないのか
それをわざわざやりたくない
0712login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 22:57:46.21ID:3pee3rmB
Linux側で遅かったりパーミッションや実行権限が
おかしかったら問題が有るでしょ
何を言ってるんだろうか?
0713login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 23:16:20.34ID:39WCFPyh
これは>>710が馬鹿
0714login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 23:22:23.30ID:S54pMN93
ワハハ、しょせんwindows
linuxとのシームレス環境はまだまだ夢のようだなw
本物のunixであるmacとは次元か違うのだよ、次元がな
0715login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 23:58:40.17ID:/odJTe9a
少し前にgrepの速度を比較したんだけど
・Cygwin より WSL は1.7倍ぐらい速い
・WSL, MSYS2, ついでに標準DOSコマンドのfindはだいたい同じ
・WSL より VirtualBox(Fedora26)は6倍ぐらい速い

こりゃNTFS自体がボトルネックっぽいと思って、
WSLからVirtualBoxのLinuxデスクトップに乗り換えた。
ファイルやクリップボードの共有もできるし、
grepやGitは比較にならないほど速いぞ。
0716login:Penguin
垢版 |
2018/03/03(土) 01:39:27.88ID:Yy5Btdjg
何言ってんだこいつ
なんでそれでNTFSがネックだと思ったんだよ
0717login:Penguin
垢版 |
2018/03/03(土) 02:45:31.62ID:URHWGd+K
>>716
MSYS2のオーバヘッドってそんなに大きくないと思ってたし、
findはいちおうネイティブだろ?
それらとWSLの速度が変わんないんで、
NTFSだとこの辺で頭打ちなのかな?と思ったんだよ。

まあこれが間違いでWSLがもっと速くできるんなら、それに越したことはないけど、
その改善を待たなくてもVMなら今すぐ、WSLよりずっと速い環境が利用できるわけで。
0720login:Penguin
垢版 |
2018/03/04(日) 00:55:33.50ID:PoWBTmz+
信じる者は騙される
0721login:Penguin
垢版 |
2018/03/04(日) 01:56:18.59ID:bJ4BnLBP
信じるものはシンジや
0723login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 08:25:35.88ID:FjnRhNYv
どうしてkali…
ハッカーになれということか
0725login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 09:05:46.17ID:pgRcwJ4C
待ってたぜdebian
ubuntuなんていらなったんや
0726login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 10:14:34.97ID:UZ6+33Av
Fedoraホントなにしてんの?
0727login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 10:19:48.12ID:jM7fznRz
Debianはパッケージが枯れてるからデスクトップ向きだな。
DockerのサポートしてるしサーバーはUbuntuの方がいい。
WSLはどっちが向いてるのかわからん。好きな方使えばいい。
0728login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 11:49:19.31ID:krUiz+WE
お、これでUbuntuとDebianの二窓できるのか
コマンドラインならほぼ同じだろうし
0729電波いつぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 20:05:07.75ID:8E0Ymigw
WSLだとウィンドウシステム無しになるけど、DebianとUbntuの違いってあるんだろうか。
0730login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 20:38:09.40ID:L36/ML0Y
fedoraはなんなんだろうね
需要が無いのだろうか
0731login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 20:42:32.85ID:jM7fznRz
>>729
VcXsrvとかWin用のXサーバ入れて無理矢理デスクトップ環境を起動出来る。
0732login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 21:01:37.43ID:EkLeRc/r
>>731
MicrosoftがX Server用意してくれたらいいんだけどね、無理だろうね。
0733login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 22:52:10.96ID:xng2PXwa
マイクロソフトアカウント死んでも取らないマンの俺でも
wslはlxrunofflineなどのおかげでストア無しでも快適に
使えてたが(俺はarch linux利用中)…
ストア配布のディストロが増えてきたってことは
やっぱり近々マイクロソフトはストア配布ディストロ以外は
使えなくするのかねえ
0734login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 23:19:06.64ID:wM8BJzDZ
>>729
> WSLだとウィンドウシステム無しになるけど、DebianとUbntuの違いってあるんだろうか。

パッケージのバージョンが違う
Ubuntuは新しい。だけどイメージサイズとかでかい。
Debianは少し古い。だけど小さい

Ubuntuは開発向け。最新の開発ツールとかで新しめのパッケージが要求されることが有る
だけどサーバーはDebianが多いからサーバーに合わせたいと思えばDebian
0735login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 23:31:21.28ID:pgRcwJ4C
debian sid入れたわ
サブシステムだから不安定でも起動しなくなることはないからいいね
0736login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 23:33:50.64ID:wM8BJzDZ
>>735
sidなのかってびっくりした
普通はstretchだね

https://gunosy.com/articles/RyB4l
> 今回Microsoft Store経由でダウンロード可能にしたDebian GNU/Linuxは安定版の「Debian 9/stretch」をベースにしている。
0737login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 23:36:24.51ID:pgRcwJ4C
sidは自分でリポジトリ書き換えて入れたんだぞ
0738login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 23:57:04.98ID:UZ6+33Av
>>733
ストアでも無料アプリならMSアカウント要らんぞ、WSLに限らず
ストアアプリすら通さなくてもWindows Server Installation Guideの文書の方にappxファイルの直リンあるしな
0739login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 00:29:26.71ID:ZWhtQ76W
>>724
ついにDebianも動くのか。良いことだな
0740login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 00:49:18.65ID:HmOMGdTT
>>729 >>734
Debian は Stretch なぶん Ubuntu 16.04 より少し新しいみたいですね。

Debian
 bash 4.4.12  diff 3.5  man 2.7.6.1  nano 2.7.4  python 2.7.13  sed 4.4  vi 8.0.707
 apt 1.4.8

Ubuntu
 bash 4.3.48  diff 3.3  man 2.7.5  nano 2.5.3  python 2.7.12  sed 4.2.2  vi 7.4.1689
 apt 1.2.25

openSUSE
 bash 4.3.42  diff 3.3  man 2.6.6  nano 2.8.5  python 2.7.13  sed 4.2.2  vi 7.4.326

カーネルリリースはどれも 4.4.0-43-Microsoft でした。
0742login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 08:49:26.63ID:K7bIWt2a
そうか、カーネルはどのディストロも同じか。それで問題にならないのかな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況