X



トップページLinux
1002コメント282KB
【Bash】Windows Subsystem for Linux【Ubuntu】2©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0542login:Penguin
垢版 |
2017/12/27(水) 20:21:13.69ID:em9LewU9
普通にログインすると、Windows側のホームディレクトリが
/mnt/c/Users/HOGE
になってるんだけど、これを
/mnt/d/Users/HOGE
にする方法ありませんかね?


何をやりたいかと言うと、VSCodeでbashのg++でファイルをコンパイルしたいんですが、私のMy DocumentsはDドライブにあるのでどうしたものかと
0543login:Penguin
垢版 |
2017/12/27(水) 21:08:25.49ID:HtYFWuPZ
普通のコマンドプロンプトのデフォルトディレクトリを任意
の場所にしておいて、bashじゃあかんのかな?
0544login:Penguin
垢版 |
2017/12/27(水) 21:14:48.94ID:IlZn1Kag
シンボリックリンク貼ればいいじゃんよ
0545login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 12:23:45.95ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

0UG8K8GP6A
0547login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 05:16:52.11ID:wcYEMxfo
ホント、なにしてんだろうな
0548login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 05:19:04.32ID:wPqkB6QJ
需要が無いんだろうな
0549login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 06:12:50.63ID:OQptzSyW
まあubuntuがあれば特に問題ないしな
rpm使いたいならsuseもあるし
0551login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 17:33:58.02ID:XGijKQqt
ぶっちゃけ、仕事でしかLinux使わないから、Redhat系しか使ったことない。
Redmineがデフォルトでインストールされているから、Redhatより良いと
騙されてubuntuを激貧プロジェクトで導入して、あまりの違いに萎えた。

ということで、もう、Redhat系以外は嫌です。
0552login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 18:21:46.67ID:ZJCbyg/b
俺は仕事でもdebianやubuntuばかり使ってるな
redhat系使いにくいねん
具体的に言うとselinuxとか
0554login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 19:16:53.39ID:7FbStHwE
selinuxをdisabledで使うアホが増えないようにUbuntu頑張れだよな
0555login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 20:33:21.16ID:16tUEXT9
selinuxは滅びてapparmorに移行すべき
0556login:Penguin
垢版 |
2017/12/31(日) 22:59:54.56ID:ze3lBfJU
AndroidとUbuntuが採用してくれたら一気に変わるだろうね
0557login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 19:49:54.78ID:aAEHo1Ll
やっぱりselinuxを使うところもあるんだね、小規模なWebサイト系?
SI系というか大規模エンタープライズだと、FWとかLBとかIDSとか
全部アプライアンスで入っているので、その内側のサーバのOSは、
selinux無し、iptablesも無しが標準だよ。
0558login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 20:35:22.19ID:7UiJzmZZ
大体パッケージソフトのどれかがSELinux非対応なんで無効化してる
残念だ、実に残念だ(棒
0559login:Penguin
垢版 |
2018/01/01(月) 22:52:48.70ID:kuVGXOvm
やっぱapparmor選んでるUbuntuが素晴らしいということね
0562login:Penguin
垢版 |
2018/01/06(土) 14:22:22.92ID:b7TqJYJR
open wslで良いだろ
0563login:Penguin
垢版 |
2018/01/07(日) 00:50:09.71ID:XYEty4QJ
Fedora出す気ねぇなら Storeの文言から消せよな
もう年越しちまったぞオイ
0564login:Penguin
垢版 |
2018/01/07(日) 02:33:43.73ID:szzM6uw9
さっきwindows updateがあった
C:\Windows\System32\drivers\lxcore.sysのタイムスタンプが新しくなった
0566login:Penguin
垢版 |
2018/01/13(土) 12:47:17.02ID:x6jH71eX
Windowsのテキストエディタで編集しても問題なくなったのかな?
0567login:Penguin
垢版 |
2018/01/13(土) 13:33:34.85ID:GY8d431I
>>565
こんなことするぐらいだったら、Windowsも初めからUnixに載せ替えればいいと思う。
0568login:Penguin
垢版 |
2018/01/13(土) 14:18:59.67ID:x6jH71eX
>>567
MSの目的はWindowsの世界はそのままに
Linuxを取り込むことだから、Unixに載せ替えただけじゃ実現不可能

Unixに載せ替えたら今度はUnix上でWindowsアプリが
動くようにしないといけない
Wineをのっとったとしてももっと時間がかかるよ

WSLがリリースされた後開発が続くか不安だったが杞憂だったようだ。
十分な速度で機能が追加されていっている
0570login:Penguin
垢版 |
2018/01/13(土) 16:03:31.20ID:UmaMaHEl
Windows側にWSLの技術を持ち込むのはどうかな
0572login:Penguin
垢版 |
2018/01/14(日) 23:39:52.69ID:3Ul4Ve1X
WSLでX Window Systemのサーバー側が作れない(難しい)理由が >>571 に書いてあった

>  3種類の環境サブシステムの中では、Windowsサブシステムは特殊な意味を持っています。
> つまり、Windowsはその環境サブシステムなくして動作しないのです。
> Windows環境サブシステムは、キーボード、マウス、ディスプレイを所有し、
> ログイン対話ユーザーを持たないサーバーシステムでも必要とされます。
> 残りの2つの環境サブシステムは、オンデマンドで組み入れられるにすぎません。


Xサーバーが提供すべきキーボード、マウス、ディスプレイを
Windows環境サブシステムが所有してるからWSLからは直接使用できない。

もちろんWindows環境サブシステムでXサーバーを作ればいいだけの話なんだが。
X Window Systemのアーキテクチャ的にもそれが素直な実装
0574login:Penguin
垢版 |
2018/01/16(火) 09:50:35.16ID:9F1sRUXe
Unicode対応というのは、UTF-8、UTF-16、UTF-32のいずれかが使われているということ
(他にUCS-2やUCS-4など今は殆ど使われていないものも有るが省略)

WindowsはNT3.1のころからUCS-2、Windows 2000からはUTF-16に対応している。
なぜUCS-2なのか?というとUTF-8もUTF-16も当時は存在していなかったから
つまりWindowsはかなり早い時期にとっくにUnicode対応をしている

■Windows は Shift-JISじゃなかったの!?
違う。一番わかり易い話をするならば、Shift-JISは日本語専用。言うまでもなくWindowsは多言語対応。
外国で日本語専用の文字コードが使われているわけがない。もう一つの例はファイル名に
「白抜きのハート」が使えることからも明らかにわかる。これはShift-JISにはなくUnicodeにしかない文字

どうしてこのような勘違いをする愚か者がいるのかというと、Unicodeに対応していない古いアプリの話をしてるから
Unicodeに対応していない古いアプリの互換性を維持するため(さすがWindowsの互換性は高い!!!)に、
「Unicode対応ではないプログラムの言語」の設定が日本語になっている
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=019795
もちろんUnicode対応のアプリではUnicodeが使われる。だからWindowsはUnicode対応で、Shift-JISなのはアプリの問題
古いアプリを切りしてたら困るだろう?ちゃんとWindowsは対応してる。

■ 歴史
1991年10月 Unicode 1.0 (UCS-2登場 最大65,536文字)
1993年07月 Windows NT3.1 リリース (UCS-2対応)
1996年07月 Unicode 2.0 (UTF-16登場 最大1,048,576文字)
1996年09月 Windows NT3.5 リリース
1996年10月 ISO/IEC 10646-1:1993/Amd.1制定 Transformation Format for 16 planes of group 00 (UTF-16)
1996年10月 ISO/IEC 10646-1:1993/Amd.2制定 UCS Transformation Format 8 (UTF-8)
2000年02月 Windows 2000 リリース

■ 参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Layer_for_Unicode
https://en.wikipedia.org/wiki/Unicode_in_Microsoft_Windows
https://ja.wikipedia.org/wiki/ISO/IEC_10646
0576login:Penguin
垢版 |
2018/01/16(火) 16:57:39.99ID:4DCo0xuB
>>574
元々Xerox のStarのコードで合った事の説明が無いな。書き直し。
0577login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 04:21:53.57ID:76r2q9K5
WSL の gitをWindowsのソフトと連携できるようになるのはいつ頃かね
これが出来ないならWSL必要ないわ
0578login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 08:36:24.88ID:NfZckKDi
Git for Windowsでも使ってろ
0579login:Penguin
垢版 |
2018/01/18(木) 02:35:14.26ID:uAg0HfON
元々UCSで世界中の現用の文字は全て収容できるはずだった。
16bit 65536個もの文字を収容できるコード体系だ、ぶっちゃけた話が、漢字さえ収まればなんとかなるだろう。
懸案の中国で、現在も使われている漢字は3万種程に収められるという。これならば数千文字を使う日本と分けても収まる。
UCSで文字コード体系の統一は可能だ。目途が立った。誰もがそう思った。俺だってそう思った。

…ところが、そうはいかなかった。
19200種もの文字種を要求してきた国があった。

韓国だ。

ハングルとは、いくつかの記号を組み合わせて作られる表音文字らしい。
しかし組み合わせの多くは実際には使われておらず、現用のものはわずか2000種類にも満たないという。
仮に論理上考えうる全ての組み合わせを実現した場合に、文字数は19200種類にも及ぶという。
韓国は、それを全部組み入れろと主張した。
中国が現在使われていない漢字については諦めて実利を取ると表明したにも関わらず、韓国だけはその卑しい要求を取り下げることはなかった。

この国は、どこかおかしい。
それまでその存在自体を認識していなかった若かりし頃の俺に、韓国という「頭のおかしい国」の存在ができた出来事が、このUCS騒動だった。
まだ2ちゃんねるなど出来るずっと前、おおっぴらに「韓国人?あああのキチガイ。」と話せる世相ができあがるより、ずっと前の話だ。
0580login:Penguin
垢版 |
2018/01/18(木) 04:25:09.28ID:yJKUbTrz
地理歴史より先にコンピュータの勉強したエリート
0581login:Penguin
垢版 |
2018/01/18(木) 09:22:27.42ID:uI+nwVmx
日本の漢字もやばいけどな
明治期に戸籍に書かれた誤字が大量に別物として存在してるしあるし
0582login:Penguin
垢版 |
2018/01/18(木) 09:25:16.80ID:uI+nwVmx
unicodeに登録してあるのはある程度整理済みだが
実際は6万字以上存在する

渡邊だの渡邉だの
0584login:Penguin
垢版 |
2018/01/18(木) 10:18:53.04ID:0/q+YjpC
有る無しじゃなくてそれを標準規格に組み込めってタダこねてるってことだろ
0585login:Penguin
垢版 |
2018/01/18(木) 15:01:28.49ID:wbKPMr0l
漢字に関しては統一して異字体セレクタで頑張れと言いたい
いっそ書き間違いセレクタでも作ろうかw
っていうかちょっと前にIPAが異字体セレクタ使いつつ6万文字の割当を完成させたニュースがあったような

ハングルは完成形で登録されてるのは1.2万文字程度だっけ
現代の韓国語で使われる組み合わせ全部
unicodeの前はよく使う約2千文字を収録した文字コードがあったけどそれだと外来語の表記ができなくて困ってたので全文字収録が望まれていた
(例えば슌(syun)が収録されてなかったので小栗旬とかのシュンを表記するのに仕方なく슈(syu)운(un)って書いたりとか)
0586login:Penguin
垢版 |
2018/01/18(木) 16:14:04.87ID:TI2/evJG
>>579
ユニコード出始めの頃からCJKVの国は一貫して勝手に決めるな西洋人めと反対してきた
ネトウヨの歴史修正主義をこんなところに持ち込むなや
0589login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 07:29:14.13ID:OLb4kZPt
ワタナベさん達は反省した方がいい
0593login:Penguin
垢版 |
2018/01/22(月) 01:27:28.42ID:PruAlXX5
unix socketsがサポートされるということはdbusの実装も支障がなくなるな
0594login:Penguin
垢版 |
2018/01/22(月) 18:08:12.10ID:6X6wBZul
VolFsの中でならとっくにサポートしてるぞ?
0595login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 11:10:13.60ID:ppZ2l/YX
2月になったらFedoraが出るかな??
0596login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 11:33:16.49ID:ppZ2l/YX
ていうか、もう出ないの?
諦めて、Ubuntuとかいうマイナーなの使った方が良いの?
0597login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 11:44:17.69ID:eMM0Fj4k
Fedoraなんてマイナーなのはサポートする気ありません
って言われたいのかな
0598login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 12:11:39.39ID:ppZ2l/YX
確かに、Fedoraはマイナーかも。CentかRHELかOracleLinuxだよね。
RHELのライセンスってWindowsよりも高いし、
ちょっとした役割のサーバにも一括でRHELのライセンス買うので……

もしかして、WSLでFedora動いてもMSしかメリット無いだろ、
と思っているので、RH的にはあまり乗り気でないとか……
0599login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 12:52:05.47ID:Ky8hakC0
SUSEがあればrpmは使えるからね
0600login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 21:25:54.54ID:khicAmMv
しれっと無かったことにされてそう
0601login:Penguin
垢版 |
2018/01/31(水) 22:35:51.66ID:Y/TJiD1T
今のMSならしれっとどんなディストリにも対応しそうな気がするw
0603login:Penguin
垢版 |
2018/02/01(木) 07:51:53.75ID:oMuXW2h/
debianいいねえ
ubuntu微妙だし早く乗り換えたい
0604login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 05:54:57.77ID:JABwvPru
おーいFedoraちゃん息してるー?
0605login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 11:24:54.59ID:UVHQr3e7
へんじがない。
ただの しかばね のようだ。
0606login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 11:32:52.66ID:5r2ALUyh
もう、ubuntuで良いやと思って、入れてみたら、案外よかった。
というか、pythonやrubyで使うだけなら、あんまり影響ないね。
Windowsにruby入れても、Cのライブラリに依存するgemとか
インストールに苦戦するけれど、WSL上なら案外簡単に出来た。

でもyumだと-develというのが多いと思うんだけれど、
apt-getだと-devという名前が多いのね……
0607login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 12:05:49.75ID:tE+0CnkE
パッケージで何入れればいいか困ったら、apt-file使って適当なファイル名で検索すると分かるかもしれない。

GitはWSLのものをWidnowsアプリから呼び出せないものか・・・
Visual Studio Codeから使えるとGit Bashとか入れなくても済むんだけど。
0609login:Penguin
垢版 |
2018/02/05(月) 10:12:15.00ID:fWKvFyXv
細かい話なんですけれど、WSLのプロセスをWindows Firewallを使って送信制御とか
出来ないですよね?
仕方ないから、WSLを使うときは、一時的にフィルタリング無しに設定しています……
0610login:Penguin
垢版 |
2018/02/05(月) 19:33:38.44ID:xTeB9HXf
>>609
何故できないと思ったの?
そもそもファイアウォールの設定したことある?
0611login:Penguin
垢版 |
2018/02/05(月) 19:59:35.12ID:EoTMajD6
プロセス限定の設定じゃないからなアレ
0612login:Penguin
垢版 |
2018/02/06(火) 01:40:06.98ID:L9yb5dCJ
Windows Firewallってプロセス単位だっけ?
ポート単位でもできるんだっけ?
0613login:Penguin
垢版 |
2018/02/06(火) 02:42:19.69ID:zMspNizx
プログラム単位でもできるしポート単位でもできるし色々できるぞ
0614login:Penguin
垢版 |
2018/02/06(火) 03:38:19.28ID:L9yb5dCJ
随分と高機能になったよな
昔は内向きにしか対応してなかったのに
0615login:Penguin
垢版 |
2018/02/07(水) 08:20:11.23ID:NEiSb61v
Windows10 Home で、WSL(Windows Subsystem for Linux)正式版を簡単に導入できた

MS Store から簡単に、Ubuntu 16.04 をダウンロードできた。
サイズは、200MB ほど

パッケージマネージャーで、Ruby 2.3 も簡単にインストールできた
0619login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 17:59:31.40ID:yOM03y03
Fedoraより先にRedstone 4が来るなこれは
0620login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 18:08:56.08ID:lljprWZV
fedoraなんて無かったんや
0621615
垢版 |
2018/02/10(土) 05:25:20.75ID:yGng1dWV
WSL で、Ubuntu 16.04 をダウンロードして、
sudo apt-get update
sudo apt-get dist-upgrade

それに、Ruby をインストールして、日本語ロケールを導入して、man を日本語化したら、
結局、850MB ほどになっていた
0622login:Penguin
垢版 |
2018/02/10(土) 14:17:26.54ID:T4UqLaOI
Build 17093のWSLに関する変更点
ttps://kledgeb.blogspot.jp/2018/02/wsl-131-build-17093wslunixwsl.html

>「DrvFs」は、ディレクトリーごとに大文字・小文字の区別の有無を識別するフラグを設定できるようになりました。
>このフラグは各ディレクトリーごとに設定でき、このフラグが指定されたディレクトリー内に対するすべての操作は、
>大文字・小文字の区別が行われるようになります。

>またこのフラグが指定されたディレクトリーは、Windowsアプリも大文字・小文字を区別するようになります。
0623login:Penguin
垢版 |
2018/02/10(土) 22:38:49.99ID:evjALxBu
>>622
すごいな・・・

NTFSでは大文字小文字を区別できる能力はあったとは言え
Windowsで区別しないものを
WSLでは区別できるようにするとは

>またこのフラグが指定されたディレクトリーは、Windowsアプリも大文字・小文字を区別するようになります。
これもうコアレベルの修正じゃねーか
まあフラグ方式なら安全だろうけど
0624login:Penguin
垢版 |
2018/02/11(日) 08:12:15.87ID:0F0cZCW+
>WSLでは区別できるようにするとは
ずっと前から区別してんのに何を今更なこと言ってんだろう
0625login:Penguin
垢版 |
2018/02/11(日) 10:09:57.31ID:2n8xYlMT
前世紀のPOSIXサブシステムですら大文字・小文字の区別はしてたんだけどな


https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/mt629097(v=vs.85).aspx

Windows は大文字と小文字を区別しませんが、POSIX サブシステムでは大文字と小文字の区別がサポートされています。
このため、POSIX サブシステムのユーザーによって、
名前が同じで大文字と小文字の組み合わせだけが異なる別々のファイルが作成される可能性があります。
この場合、通常の Win32 ツールを使ってこれらのファイルにアクセスしようとしても
一方のファイルにしかアクセスできないため、ユーザーに混乱をもたらす可能性があります。
0626login:Penguin
垢版 |
2018/02/11(日) 11:13:28.55ID:xPHBx+EF
Windows側の、TeraPadで、ファイルを保存せずに編集しているけど、
クリップボード経由では、Linux側のvim, nano へ、paste できない

ファイルを一々、保存しなきゃいけないのか?

Windowsアプリの、win32yank を使うと、
クリップボードで渡せるみたいだが、皆どうしてる?
0627login:Penguin
垢版 |
2018/02/11(日) 12:42:33.04ID:rNJZGmeW
読点の、使い方が、独特ですね。
0629login:Penguin
垢版 |
2018/02/12(月) 10:13:31.26ID:rWcOYIHZ
>>626
右クリック貼り付けで困ってないなあ
0630626
垢版 |
2018/02/12(月) 15:56:16.92ID:sc9PaPGb
おおー、vim, nano も、

右クリックメニューで、エディタ間の範囲のコピペも、自由にできる!
0631login:Penguin
垢版 |
2018/02/13(火) 20:30:36.05ID:R0eGD8Fj
おいカスども!
WSL入れたら次はX Windowだろうが!
貴様らASTEC-Xですか?
それともVcXsrvですか?
0633login:Penguin
垢版 |
2018/02/13(火) 20:52:44.41ID:R0eGD8Fj
>>632
ありがとうございます。
MobaXtermは試されましたでしょうか?
パッと見なかなか魅力的ですが。
0634login:Penguin
垢版 |
2018/02/13(火) 22:57:34.15ID:CQeLSmJ/
>>633
mbaXterm 知らなかった。もろwsl用って感じてすね。
これからちょっと試してみる
0635login:Penguin
垢版 |
2018/02/13(火) 23:10:58.44ID:R0eGD8Fj
>>634
おっとっと
当方VcXsrvをお試し中
0637login:Penguin
垢版 |
2018/02/13(火) 23:45:08.31ID:R0eGD8Fj
>>636
気が向いたら試してみる
0638login:Penguin
垢版 |
2018/02/14(水) 08:15:12.74ID:okOFFGLv
mobaXtermってmingw+パッケージ管理+ssh GUIという印象だったんだけど
WSLだとちょっと余計なものがつきすぎてるような
0639login:Penguin
垢版 |
2018/02/14(水) 09:58:58.31ID:sKJ6i0vL
>>638
方向性がまるっきし違うよ

mingwとかcygwinのそうだが、これらはWindows上で
動く新しいディストリを作るもの
Linuxカーネルは作らず、ディストリのみを作る

WSLはLinuxカーネルを作ろうとしている
ディストリは作らない。既存のディストリを拝借

前者は別のディストリなので、パッケージ管理システムは別だし
そのディストリ用にビルドが必要になる
本来カーネルレベルで必要なものをエミュレートしてるから
どうしても限界がある

それに対してWSLはLinuxカーネル互換機能をWindowsカーネルそのものに
追加しているから理論上はWindowsがLinuxそのものになる
0640login:Penguin
垢版 |
2018/02/14(水) 10:52:22.50ID:Gd+7cFOb
すげー勘違いしてるなこいつ
文脈読めない人かな
0641login:Penguin
垢版 |
2018/02/14(水) 12:20:08.48ID:sKJ6i0vL
じゃあ読めるお前が説明してみろ
0642login:Penguin
垢版 |
2018/02/14(水) 12:23:27.30ID:sKJ6i0vL
WSLは余計なものがつきすぎてるどころか
何もついていないと言ったほうがいい

パッケージ管理もGUI?もSSHもbashもWSLにはついていない
Linuxカーネル互換機能とディストリをブートする所までだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況