X



トップページドケチ板
261コメント69KB

ひとり週3000円の食費でやりくりするスレ 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/05(日) 08:17:23.87ID:???
ひとりあたり週3000円以内の食費でがんばる人々のスレです。

この設定なら、栄養バランスを考えた食事をしつつ
手堅く目標を達成できるはず。

外食などでオーバーした分は、翌週の節約でチャラにすればおk。

自炊料理の画像うpも歓迎!
まったりいきましょう。(※荒らし対策のため、sage推奨します)

前スレ↓
ひとり週3000円の食費でやりくりするスレ 25
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1346303838/
0002名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/05(日) 08:18:12.95ID:???
独身一人暮らし、既婚者、子持ちの方、どなたでも参加可能。

また、>>1の理由で金額の設定がゆるめです。
食費カットを極めたい方は↓へどうぞ

ドケチなら月3000円の食費で生活出来るよな?3ヶ月目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1231204138

目指せ食費0円!貰ったor漁った食材採取山菜魚書くスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1175234419

ドケチなら食費月4000円未満で生活出来るよな?3ヶ月目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1231127267

ひとり週1000円の食費でやりくりするスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1316197416/

ひとり1日300円の食費でやりくりするスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1313556919/
0003名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/05(日) 14:01:09.91ID:8ccMh6Q1
やっと立った!
0005名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/06(月) 22:30:56.10ID:HXRsCAsN
35歳♂独身。社宅で一人暮らし。酒、タバコはやらない。
主食の米は仕事の取引先の社長にいただいているので無料。
三食すべて自炊。昼食は弁当を作って会社へ持っていっている。

毎週日曜日の夕方にスーパーへ一週間分の買い出しに行く。
キャベツ、白菜、大根、玉ねぎ、長ねぎ、バナナ、豆腐、納豆、
鶏もも肉、塩サバ、ちくわ、卵、牛乳、焼そば、100円菓子、他。
以上でいつも約2500円くらい。調味料等を買うと3000円超えることもある。

それほど切りつめていないし、栄養バランスも取れていると思う。
数年前まではコンビニ弁当や外食ばかりだったから収入内の貯蓄率は高まった。
週3000円、月15000円なら無理せずに頑張れるレベルだろう。
0007名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/09(木) 10:23:17.43ID:???
\3000以下と決めてる訳じゃないが
だいたいそんなもんだと思う
自分で決めてるのは1日2食ということだけ

スーパーが近いから毎日行くが
毎日買い物\500位でも凄く食材が余ってゆく
0011名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/16(木) 01:13:56.17ID:???
 
・アライブマルチビタミン(サプリ)【月1000円】

・うどん1玉 20円 × 90食 =【月1800円】

・100%オレンジジュース1リットル 100円 × 60本 = 【月6000円】

・きな粉200g 60円 × 10袋 = 【月600円】

・うどん出汁の素 【月300円】(うどん材料)

・醤油1000ml 【月200円】(うどん材料)

・浄化天然水1000ml 10円 ×60本 【600円】


合計【10500円】


※外出時はオレンジジュースに、きな粉50gをぶちこんでシェイク。
高カロリー高タンパクの手作りヴィダーインゼリー。
0015名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/21(火) 18:12:13.79ID:???
>>11
月千円のサプリもったいない

ブロッコリー(アメリカ産)なら98円とかじゃん
毎日1/3食べればいいよ うちは1/2を3人で食べてるよ

マルチビタミンより偏るかもしれないけど、口内炎ができなくなったよ
0016名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/22(水) 08:14:07.25ID:QwWkwRRq
イオンでキャベツが1玉78円だった
食パン3斤買ったから自転車に乗るか
わからんけどもう1玉買うべきかしら………
0018名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/24(金) 09:24:11.75ID:pBKK7HWL
まかない付きの仕事を始めたよ
毎日お寿司が食べられる幸せ
コレで食費も少なくて済むラッキー!!
0023名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/15(土) 05:58:32.60ID:Z9FyQO6o
ご飯が余っていたので塩コショウ醤油で焼き飯作ったらクソまずかった
0024名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/15(土) 08:30:40.53ID:???
>>23
舌が驕ってるか、作り方が悪かったんじゃね
中島らもが貧乏芸人の「しょうゆだけの焼き飯」について書いてたが
鉄鍋を熱し油を入れて、白くうす煙が出たら飯を放り込み
飯がほぐれたらしょうゆを 鍋肌に かけ回し
香りを出させるように仕上げるとか

もちろんスゲエウマイなんて事は無いが
意外に悪くないとか
0025名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/15(土) 11:22:46.36ID:???
>>24
サンクスコ

いつも炒飯の素を使わずに作ると
味が薄くなってしまう

醤油ケチってるつもりは無いのだが
0028名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/15(土) 17:58:31.97ID:???
焼けたしょうゆのニオイは格別だからな
ソースも焼けた鉄板に垂らすと、香りも味も別のものに変化する
焼き味噌もそれだけで酒のアテになるし
0029名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/15(土) 18:17:23.64ID:???
醤油のこげた匂いを好ましいものと認識するのは日本人だけじゃないかな?
それこそ遺伝子レベルで刷り込まれてる感じで。
その良さが分かって、初めて外人も「日本通」と呼べる気がする。
0033名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/17(月) 20:32:07.82ID:gBkO4CQa
一日菓子パン2個生活。デカくて腹持ち良さそうなやつね。
安売りしてたら1個88円とか。
月曜はパンの日のスーパーが多いから3割引で買えるから買いだめ!
1週間で1500円以下
0035名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/17(月) 22:49:46.30ID:gBkO4CQa
なぜか毎日快便なんだよねー
まぁどう考えても不健康だけど。
あ、でも一ヶ月のうちに何回か無償に野菜が食いたくなる日があるよw
その時は野菜どか食いw
0036名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/18(火) 09:51:06.19ID:???
\88も出すならワラビ餅買って食うほうが
美味いし腹持ち良いし
きな粉を別に買って大量にかければ栄養価も高まる
0041名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/21(金) 12:40:31.87ID:???
最近気づいたが、パスタにしろチャーハンにしろ野菜炒めにしろ、使ってる材料の量が多過ぎる。
その材料で二食分作れるよって話。

特に夜食べるものなんか、自分が頭の中で考える分量の半分か2/3でいい。

これに気づいてから太らなくなったし、夜の胃もたれも無くなって身体すっきり。
0042名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/22(土) 23:16:50.96ID:???
なんかいつも二人前くらい食べてしまっている。おかげて標準体重の1.5倍の体重で均衡している。
食う量を半分にすればいいんだけど、腹減って眠れない。
0043名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/22(土) 23:26:59.97ID:???
食費圧縮するのに、フリーザー導入するのは効果あるだろうか?
いまは冷凍庫が常にいっぱいでギョムの冷凍食品とかをなかなか使うことができない。ハイアールとかのが割と安価なのだけらされど、電気代が増える分以上に食費が低減できるかどうかに興味がある。
0044名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/23(日) 07:24:54.71ID:???
>>42
1日か2日くらい、絶食してみ。口にするのは水と野菜ジュースのみ。

そうすると胃がリセットされて縮んで、適正な量で満足出来るようになる。これはマジ。
0045名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/25(火) 00:44:35.95ID:???
>>43
1ヶ月に800円程度食費を圧縮できれば電気代の元は取れるだろう
あとは本体価格の分を何年で元を取るかだ
2〜3年で使わなくなるなら微妙
0046名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/25(火) 06:00:37.21ID:???
>>45

子どもできるから、食材の消費は今後増えますね。
頻繁に買い物にいくためのガソリン代の分も節約できるし、十分元が取れそうなので購入に踏み切りました。
0048名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/25(火) 12:36:27.42ID:???
胃が縮むのはウソだって聞いた。
容量は小さくなることはなく、脳が錯覚するだけなんだとか。
0051名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:8rx+rUwe
じゃあ1日一食でどうよ?
痩せるで〜〜
0053名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:???
それ嘘だよ。
一日一食でダイエットしたけど、朝だけたべてあとは食べなかったら
どんどん痩せたよ。今もやってるけどマジ胃が小さくなったみたいで
少しの食べ物でお腹いっぱいになる。
0054名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:???
一日一食は両極端、ドガ食いしてデブる、一人前食って痩せる
まあタンパク質重視で一食分食えば問題ないさ、クソも週一くらいに減るしな
0059名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:???
一日一食しか食べなければそれを続けてる限り痩せるが
偏った食事法なので身体が栄養取れる時にたくさん吸収するようになり太りやすい体質になる
つまり食生活をもとに戻したりドカ食いした時にリバウンドしやすくなるのでダイエットとしてはダメな方法
0061名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:???
一生食べる量が少ないままなら太らないね
ただ一日一食生活続ける前と後で同じ量食べても太りやすい体質にはなる
0063名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:???
一日に必要なカロリーを3食で摂るのと比べて1食や2食で摂ると太る
5食に分けて摂ると痩せる
あくまでも1日に同じカロリーを摂る場合のこと
0064名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:???
会社の食堂のおばちゃんにネタとしてドケチ生活をしてて、
その生活を続けて、こつこつ貯金をしてその貯蓄が750万弱あるという話題を振ったところ
興味を持ってくれて、なんと食堂の全メニューを無料にしてくれるとのこと・・・
飯は今度から昼のみ一食にしようと思う
来週から食費が浮く・・・家賃も支払ってないから(訳は聞くな)
俺が月に支払う物は携帯代と光熱費のみ・・・後は全額貯蓄に回せるようになった
ドケチ1000万貯金が現実にちらついてきたわまじで。
0067名前書くのももったいない
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???
今さらだけど家計簿つけることにしたエクセルでとりあえず1年とってみようと思う
前は酒だけでドケチになれなかったが最近控えるようになったのがキッカケ
やってみると一日1000円ぐらいしか買い物してない 食費だけだと700円ぐらい嫁と二人
弁当だし外食なし、これでも贅沢に旨いものばかり食べてる気がしてるんだけど
0068名前書くのももったいない
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???
一人月15000だとおいしいもの食べられるよ
6000円前後になってくると人間のたべものでなくなっていく
0069名前書くのももったいない
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???
半額ばっか買ってる、場合によっては半額以下3分の1ぐらいも
ダシとかは自作だし 別に特にドケチという感じではない
シャンプー買わないし
0073名前書くのももったいない
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???
だよねぇ。
週に1回しかスーパーで買い物しないけど、
一度に2000円も買わないというか、そんなに買ったら重くて運べない。
でも、その買い物の量ですら、翌週に食材を持ち越すし。
0076名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/02(月) 07:14:20.31ID:???
0円ってのはなかなか難しいかもなあ
足代とかエサ代とかもかかるし

海釣り公演で、釣るそばからさばいて干物にしてるオバチャンを見たことある
007776
垢版 |
2013/09/02(月) 07:14:57.24ID:???
公演ってなんだよw
海釣り公園のマチガイ、スマソw
0078名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/02(月) 16:51:35.45ID:???
家計簿つけはじめて楽しんでる
酒とかタバコとかも たんぱく質にどんだけ使ってるか嗜好品にはいくらかとか
在庫の棚卸しもやってみた 面白くてハマってる
0079名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/04(水) 20:28:42.32ID:???
牛乳の消費が激しくて食費が上がった。
節約のためにおかずは2品でいいって家族が言ってくれてるのがありがたい。
0080名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/06(金) 15:23:30.69ID:???
週に2回、内容は

玉ねぎ 3つで100個
肉200g200円
ピーマン1袋100円
パスタ500g 100円

こんな感じで週1000円
月の合計4000円ぐらい
0082名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/06(金) 20:44:23.16ID:HzqVeUV4
>>80
米、味噌、醤油はどうなっている?
0083名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/06(金) 21:16:48.25ID:???
>>81
>>82
例としてだいたいを書いたから
じっさいは肉200g200円じゃなく、鶏胸肉100g38円を200g買うときもある

そんな感じで金額は前後する
1kg150円の味噌や1リットル128円のしょゆなども買うよ
0086名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/14(土) 11:31:55.86ID:jGuKwmeI
>>83卵と豆腐わりと安くて栄養あるから取り入れてもらいたい
0087名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/15(日) 02:56:28.14ID:???
食費は3食(平日職場に昼弁当持参)で月1万円くらい。

しかし、酒とおやつがやめられず、結局月に2万円弱の出費。
週に換算すると、2500円と5000円と倍だ。

おやつを手作りするようにしたら食費は減ったが、休日の時間も削られて辛い。

食べ物だけなら余裕なのにと、毎日家計簿見て思う。

酒とチョコ好きな自分を呪う。
0088名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/15(日) 05:36:29.91ID:pFcUUKmE
自分も酎ハイと焼き鳥缶詰めセットでいつも食べてるから、金かかる
焼き鳥缶詰め105円
酎ハイ98円

プラス晩飯

缶詰めと缶酎ハイもう少し値段下がってほしい
0089名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/15(日) 05:41:14.71ID:???
4リットルペットボトルの焼酎を割れば、缶チューハイより安く飲めるよ。濃さも自由自在w
0090名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/15(日) 10:16:23.64ID:???
いつも行くスーパーが卵188円もやし48円なんだけど逆方向のドラックストアだと
卵100円のもやし38円で買えるんだよな・・・
車だからガス代のこと考えたら大差ないのか・・
0092名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/16(月) 09:20:26.86ID:R4PTxP9f
群馬県産のキャベツいつでも1玉98円だから毎日キャベツ食べてる
1玉で結構長い間食べれる
0093名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/16(月) 16:03:49.88ID:2E3uVM5a
何か芋虫みたいですね…
0095名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/18(水) 07:44:15.23ID:R1lMfh05
台風のせいか夏が終わりからか分からないけど野菜高くなってきたね
これから鍋シーズン到来で食欲増えそう
0096名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/18(水) 22:12:35.89ID:9FBHTmnw
コストコってどうなの?
0099名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/19(木) 02:26:32.54ID:z7vDuxdl
コストコは高いよ
0100名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/19(木) 09:38:13.54ID:???
安い胸肉を購入したので
タンドリーチキンに挑戦!
しかし、つけこんできたものの
にんにくとしょうが入れるの忘れてしまったorz
0101名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/19(木) 12:27:42.39ID:???
アサド派軍事組織(約340,000)    自由シリア軍(80,000以下)
     +              対       対
クルド人武装組織(約18,000)     ヌスラ・ISIL等(約60,000以下)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況