X



トップページ軽自動車
1002コメント275KB
【爽快】!!カプチーノ!! part99 【軽快】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 19:39:50.11ID:SCy4pA59
過疎ると落ちることがあります。


前スレ
【爽快】!!カプチーノ!! part98 【軽快】

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1659088714/


【爽快】!!カプチーノ!! part97 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1635944234/

【爽快】!!カプチーノ!! part96 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1624124488/
【爽快】!!カプチーノ!! part95 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1617536564/
【爽快】!!カプチーノ!! part94 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1608676261/
【爽快】!!カプチーノ!! part93 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1592203278/
【爽快】!!カプチーノ!! part92 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1580473496/

前スレのurl: http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1659088714/
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/22(土) 11:04:39.95ID:E9Vtusgo
乙です
前スレで出てたドリンクホルダーみたいの欲しいから
探そうかな
ZOOMのと類似品があるんだっけ?まだ買えるのかな?
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 01:13:41.97ID:JZuPBPwZ
>>6
クロモリの3キロのと3.4キロのはヤフオクに出てるね
3キロの強化クラッチと一緒に入れてるがまぁ普通に使えてる
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 09:57:52.17ID:O5LP3Ygq
リビルドミッションに交換したときに3キロのフライホイールに交換すればよかったと後悔したなぁ
F100で強化クラッチは入れてたんだけど、10年近く乗ってると慣れて物足りなくなる
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 10:52:36.75ID:JZuPBPwZ
>>9
ウマ2セットとガレージジャッキ&そこそこ工具有れば半日作業だから頑張れw
近所なら手伝いに行っても良いんだが
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 20:02:30.81ID:uA0sQeqp
圧縮落ちたエンジンを修理に出したらエキマニとクラッチリテーニングプレート割れててワロタ
そらパワーダウンするわ
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 07:33:02.32ID:W6t80rR/
俺も修理出したら別の場所壊れてて
何故か偶然そのショップのオヤジが
壊れた部品の中古持ってて
「丁度店に中古部品あるんですよ。
これで良ければ○○円で交換しますよ。」
と言われた事あるんだが
後でその店がボッタクリショップだとの噂を聞いて
ああそういう事かと思った。
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 08:12:23.95ID:bS5V4HGj
エンジンヘッドガスケットも交換したいし触媒も掃除したいしエンジンとギアのマウントも交換したいしエバポも掃除したいし
キリがないよ
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 10:12:11.69ID:m7yjWBeV
昨日ヤフオクでHT07落札しようか悩んで、ガスケットだの燃調だの考えたら面倒になってやめちゃった
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 10:13:23.31ID:1BcKNF3H
エバポの掃除なんてブラシ突っ込むだけなんだから早めにやっとけよー
ミスってガスが漏れて修理に出そうにも車屋が満杯でーとかなっても知らんぞw
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 16:01:27.69ID:bS5V4HGj
>>16
そう、下手に自分でやってガス漏れしたら困るんだよね
ちょっと触っただけで漏れ始める可能性がありそう
ただ明らかに風量落ちててすぐ凍るから困りはしてる
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 16:45:20.55ID:YdCSQhKb
>>18
エバポレーター掃除するコツは市販のエアコンクリーナー掛けて固まった埃とかを柔らかくしてから剥がす位かな
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 19:34:51.35ID:JeScyVwm
おまいら教えて下さい。
ハイビームライトの下にちょこんとあるポジションランプが
片方切れてるみたいなんだけど
これってホムセン行ったら売ってるかな?
交換自分で無理ならオートバックス行ってやってもらおうと思うんだけど。
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 20:24:33.35ID:tTlYbTov
ホームセンターで売ってるぞ、T10って奴
交換はバンパー外せば楽勝、外さなくてもできる言う奴もいるけどな
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 20:57:52.30ID:hMs3/U+8
右か左かにハンドル切ってフェンダーライニングを外せば、ヘッドライト関係はだいたい手が届いた気がする。
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 21:44:04.06ID:tTlYbTov
オートバックス行っても分からないからやってもらえないと思うぞ
昔、オイル交換頼んでコーヒー飲んで待ってたら20分後ぐらいに呼び出しくらって行ってみたら
ボンネットのオープナーの場所わかりません言われた

あと、デフオイル交換頼んだときも呼び出されてなぜフィラーボルトにシールテープ巻いてないのですか?ってキレられた
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 21:46:32.64ID:tTlYbTov
スズキのディーラーで電話でリアブレーキのオーバーホール頼んだら見積もり3万いくらって言われて
やっすいなぁって思ったら10分後ぐらいに電話来て、カプチーノのリアブレーキは特殊なので6万ですって言われた
普通のドラムブレーキと勘違いしてたんだろうなぁ
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 22:56:07.49ID:9e9/LVy0
後期のリビルトエンジンとスポーツタービンついでに冷却水周りも交換したんだけどさ、冷却水周りなんか結構廃盤になってたらしいぞ
詳しくは知らんが
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 23:54:34.10ID:VIoDl+xv
>>26
エンジン後部からのリターンパイプは3年位前にオーバーホールしてた時には廃盤に成ってたよ
仕方ないから取り出しをキャリーだかのに変えてシリコンパイプのエルボーかまして途中に水温計取付アダプターに1インチのタップ切ってヒーターの取り出し用にエルボーの配管取り出し付けて対応した
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 10:58:58.36ID:ODitgpSx
ヘッドライト関係は実際オートバックスでやってもらえる確率より自分で調べながらできる確率のほうが高そう
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 11:54:59.55ID:uGyvygEn
見た目と値段だけで買ったアナログの水温計と油温計が思ったよりポンコツで、とりあえず針の差し直しでそれっぽい数字を指すようにしたい
後期のラジエーターファンが回りだすときの水温と油温ってどのくらいにしとけば違和感ないだろうか
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 19:29:54.64ID:cjOiwH6a
ディーラーなんて当時カプチーノを触ったメカニックは既にいないからあてにならないよ
同じような構造のFFの軽自動車しかいじったことない若いメカニックしかいない

そんなこともわからないとか視野狭すぎ(笑)
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 19:46:55.76ID:sCFb66wg
ディーラーでライト交換して貰うと
またバンパーのステーをネジネジのよりよりにされるからな。
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 19:54:17.96ID:cjOiwH6a
下側のボルトが固着してる状態で無理矢理回すと簡単にねじれちゃうからな
というかあれ意味あるの?あんなフニャフニャねじれたときに捨てたわ
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 21:49:31.31ID:6ZaxrVVQ
いまカプチーノ触れるディーラーとなるとまずアリーナとサブディーラーはほぼ除外だろ?昔からあるスズキ店探す労力考えたらハナからディーラーを選択肢には入れん方が賢いわな
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 23:30:09.88ID:cjOiwH6a
ディーラーは純正部品を買う所よ、ネットで買うよりも早く手に入る
でも最近のディーラーは接客が丁寧すぎて行きにくい
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 09:14:45.06ID:f0MN+wNd
後期はwポンプ入口で98度だっけかどうせアッパーホース割り込みでセンサー付けてるだろうからファンの起動で水温計の針差し替えてもほぼ無意味
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 20:54:55.20ID:3KKAetEM
>>20
バルブ交換は簡単
フロントを持ち上げてバンパーの下に潜り込み片方は手を伸ばせば交換出来る
もう片方は手が入らないので超ロングノーズプライヤーを使えば交換出来る
超ロングノーズプライヤー(30cm 位)はホームセンターに売ってる
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/04(木) 18:55:03.27ID:ZHrnPgco
困った、踏むとシューって圧が抜ける音してブーストが0.4以上にならなくなった
あと毒キノコからプッシュン言わなくなった
タービン回りのパイプみてみたが裂けたり抜けたりしてない
ブローオフかな?純正もう売ってないよ…
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/05(金) 15:58:46.63ID:vFZB9UQZ
>>61-63
助言ありがとう、やっぱブローオフバルブが開きっぱなしだった
今バックタービンにしてやさしーく走ってるわ
純正ブローオフバルブの中古が1つだけヤフオクにあったからなんとか落とすよ
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/06(土) 16:24:31.83ID:geOjm59j
こっちは降ったり止んだり。
連休中雨と聞いてたから
肩すかし。
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/07(日) 14:20:36.42ID:famFmaBb
>>20だけど
連休に雨の中ずっと走って帰宅したら
いつの間にやら両方点灯していた。
以前もここで書いたと思うけど
片側切れたハイビームが雨後復活して点いたりして
俺の車もかなり疲労してる様だ。
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/12(金) 22:55:01.51ID:thje1mpS
突然ミッション全部入りにくくなったんだけどなにが原因だろう?
走行中問題なし、エンジン停止時問題なし、走行から停止で症状がでる
クラッチは切れてるし、シフトの軸受やらは一年前にリペアしてスコスコだった
先輩たち経験ありますか?
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/13(土) 10:38:09.43ID:az9h2CWH
走行中に入るならマウントは大丈夫そうだけど。

「走行中から停止で」てのが今一つわからない。
停まって一速に入れるのかとも思ったけど、今度は「全部に入りにくい」というのが謎。

実際、どんな症状なの?
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/13(土) 11:48:15.59ID:GmT49Mfa
>>77
おまえは俺かwww
自分はクラッチディスクの鉄部分が欠けて、クラッチディスクとクラッチカバーの間に挟まってそうなったよ。
008377
垢版 |
2023/05/13(土) 12:18:55.25ID:gXBtQtft
診察ありがとうございます
補足しますとエンジンとデフマウントは最近新品に換えてます

>>78
バックはガリ音まではしないけど以前より固いです
>>80
停まって一速に入らない感じです。この時に一速以外のギアも
全部入らないけど、なんとかN→4→1(1以外も)ならゴリっと無理くり入る感じです
一度Nからどこかに入れば後は停まっていても走り出してもスコスコですが、
また信号で止まるとその症状の繰り返しです

>>82
同病経験者の方が!これが原因なんでしょうかね
履歴なしなので不明ですがクラッチもカバーもたぶん換えてないっぽいので
しばらく走って破片が削り消えてくれたら治るのかな、、、
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/13(土) 13:00:50.87ID:nQzGj0mH
バネのとこの鉄板が欠けてクラッチが切れなくなって全ギアに入りにくくなったよ。
だけど83き書かれてるように停止中に一速に入らないのはどうかなー?やっぱりミッション内部かもね。
https://i.imgur.com/RE0AQSn.jpg
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/13(土) 13:04:49.54ID:nQzGj0mH
あと、クラッチカバーとクラッチディスクは、別々に回転しているわけではないので、削れて無くなることはないよ。
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/13(土) 15:15:13.01ID:t5xGddkL
>>83
リバースにも入りにくいってのならやっぱりクラッチの切れ不良じゃない?
ジャッキで後輪を浮かして点検してみたらどうかな?
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/13(土) 17:38:25.00ID:DbKvTHlu
>>87
鉄板がもげる前でよかったじゃん。
この3本バネのクラッチって初代オーナーが15年位前に変えたのなのよね。ディスクの磨耗以前にバネ付近の鉄板がもげる。
今にして思えば、鉄板もげる二ヶ月前位から、な~んか妙にクラッチペダルが軽かったんだよね。
これ見てるスマホの前のみんなも気をつけようね。
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/13(土) 20:53:07.63ID:nrojqSWD
ダブルクラッチしても回転数合わせてもオイル温まってないと二速入らん
二速入れるまでに前の車が10mぐらい先に進んでるしOH時期かな
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/13(土) 21:25:51.02ID:PNs9wbvC
走行時間に比例して段々1速の入りが悪くなるな
冷えてるときは問題ないんだけど、数十分走ると信号待ちで1速入れようとするとガリって入るときがある
クラッチの遊びイジったら多少マシになったが
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/13(土) 23:09:00.79ID:tyX2dxK9
普通に考えたらミッション内部
クラッチの確率はかなり低め

あと見なきゃ普通はわからん
工場だせよ
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/14(日) 10:20:29.54ID:n9rgg2Rm
クラッチよく知らんのだけど、この円周方向のバネってのは繋がったときのショックを吸収するってことでOK?
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/14(日) 14:32:12.94ID:O5lZgmhj
>>97
3ATを忘れてる。

その分じゃ、

「重ステ車だから、非力な人間には乗れない感が出て凄くいい」

とか言い出しそうだなwwwww
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/14(日) 16:26:53.41ID:42G+vBgU
チルトステアリングが無くてワイルドで凄くいい
ABS無くてドライバーの腕が試されて凄くいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況