X



トップページ軽自動車
1002コメント274KB
【ダイハツ】タント Part77
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/24(木) 15:58:00.49ID:Z/VP5P74
>>748
今5w-30入れてるけどディーラーはこれより固いのないからなぁ
オイル消費と滲みの合せ技だけどまだ1年ちょい車検あるから乗るつもり
>>749
次買うときまたダイハツにするなら別の店にしようと思ってるわ
オイルフィルター交換でなぜかフェンダーのインナーオイルまみれで返されたり
パワステのブーツ交換でハンドルのセンターズレて2回くらいやり直した挙げ句ホーンのカプラー挿し忘れで鳴らなかったりなどなどあった
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/24(木) 16:44:56.08ID:kEhyZg7Y
オイルが減るとか
冷却水が減るとか
おっぱいが減るとか
お金が減るとか
ちゃんと伝えないとダメよ、
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/24(木) 22:03:46.33ID:tJMXw9EJ
タイミング的にはフルモデルチェンジはなし。
マイナーチェンジでハイブリッドも採用される可能性は高い。
0761L375Sカスタム
垢版 |
2022/03/25(金) 02:55:58.55ID:bKwIwqsX
eスマートハイブリッド
+25万


ロッキーの軽板
0762756
垢版 |
2022/03/25(金) 06:40:17.18ID:hmDK1d43
でもタントの場合は、実際にハイブリッドをどうやって積むのか疑問も多いんだよね。
ムーヴならなんとかなるかもしれないが。
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 11:32:05.24ID:3A48YwXx
ありがとう
秋にハイブリッド出る可能性あるなら待ったほうがいいかな
どうせいま頼んでも間に合わないでしょー
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 12:59:06.82ID:m/AZA/zv
>>752
直接言ったよ、整備ミスがあったことが理解できないらしい

クレームには店長だせとか社長呼べとかみたいなアホは言わないけど
ちゃんとそれなりの役職とか担当がでてきて対応するような
体制はダイハツには無いらしい
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 15:46:20.07ID:kdwmVH7o
>>761
早くて来年でしょ
何故ならムーヴのフルモデルチェンジが控えてるから
ムーヴのFMCとタントのBMCを同じ時期にやるはずが無い
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 18:05:03.02ID:kdwmVH7o
>>768
マジならキャンバス買うわ
今のタントは助手席テーブルにもなら無いしそのせいでロング積載モードにもならない
ミラクルなんちゃら以外に良い点が無い
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 18:14:35.20ID:KPWvWrCi
1日平均2kmぐらいのチョイノリを繰り返して今日ガソリンを
久々に入れて燃費を調べてみたら、11km/Lぐらいだったわ。
もっと乗らねば。
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 19:03:40.41ID:+5jTAZ1l
新車4WD購入考えてるけど、乗り心地硬いですか??
腰痛持ちなんで・・・。
キャンバスの方が良いのかな
0773L375Sカスタム
垢版 |
2022/03/25(金) 19:24:42.92ID:bKwIwqsX
>>772
答えになっていないよ
軽の中で
でしょうが
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/26(土) 02:37:15.79ID:whGkrngY
>>771
最初は我慢できないほど硬かったが1年でよくなった。
キャンバスはダメだよ、あれは若い女性向けの実用性重視で、リアなんかシート下収納まであってシートはペラペラ。
逆にタントはシートの厚みにこだわり、フラットを捨てた。
タントが嫌なら別のメーカーにしたほうがいい。
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/26(土) 16:07:42.39ID:2P275Pzk
仕事で中身ハイゼットカーゴのサンバーで車中泊することあるけどエンジン運転席下だが全く問題ないぞ
普通にタントで車中泊のほうがやりづらいわやってるけど
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/26(土) 17:18:52.81ID:whGkrngY
>>785
タントも最初は酷いが、足回りが馴染んでくれば乗り心地はいい。
それでも走り重視で他車と比較すれば硬めなので、もっと柔らかいほうが良いなら他車のほうが良い。
0796L375Sカスタム
垢版 |
2022/03/28(月) 15:54:47.38ID:cWPT+SA4
>>794
ルーミーカスタムターボにしたら
無敵になれる?
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/28(月) 20:06:21.90ID:9HSMzCmU
うちもRSだが高速道路なら1500ccクラスのパワー感がある。
たぶんあれはエンジンだけではなくD-CVTの効果だな。
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/29(火) 11:40:00.06ID:KvWQ46BH
>>800
トラックは管理が厳しくてデジタルタコグラフですべてがわかる

アクセル踏み込み量とか速度でネチネチとしつこく注意せされるから
昔みたいに走れないんだよ

間違うと給料減俸
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/29(火) 22:47:04.02ID:ydE6P2Ak
RSパンダだがあまり飛ばさないが坂道で余裕で100km/hとか出ると
おーやっぱりターボは違うなって思う程度w
山道とかバイクのが気持ちいいだろ?
バイクも乗ってるぞ俺は
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 00:03:55.41ID:RCc7IcMF
RSパンダだがこないだ盗んだハーレーは良く走るわ。
まあその前に盗んだR1に比べるとドン亀だが
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 10:44:14.65ID:NUqcCdft
LA650SのXグレードなんですが、
左折するのにハンドル切って、戻す時にギギギギギギって小さな音がするのですが考えられる原因ってなんでしょうか?
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 11:24:54.78ID:LBP248lJ
ゲンがいるんじゃね?
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/02(土) 05:18:03.72ID:aFPJGAeB
現在のアルトの出来栄えや価格を見ると、もうタントも高級軽自動車のカテになるかr悪くないんじゃない?
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/02(土) 16:42:07.86ID:Qm8rsrQs
4WDは車高が20mm高いからタイヤハウスが間延びしてカッコ悪い。
ダウンサス入れたいわ。
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 01:18:15.56ID:OhQnReTy
RSパンダだがFFの650Sでさえ5cm落として丁度いいくらいだから
4WDで車高高いなら車高調で8cmダウン辺りまで下げないとダメかもな
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 10:23:01.42ID:dW0n+9Mr
GRガレージで組んでもらえば
きっちりとアライメント取ってくれるから
タイヤ片減りしないよー
工賃も10はしないからお得。
本田の軽以外ならやりますって言ってるのでオススメ

まあ、なんでこんな車に車高調入れるの?とか
いっぱい突っ込まれるだろうけど。
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 10:24:27.93ID:VjAJRTXb
最近の車はむしろ標準でも低すぎるな。
RSだが、気を付けておかないとすぐに下をこする。
もっとも後席のフロアの高さを考えると低いほうが良い面もあるので難しい問題だが。
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 11:01:22.18ID:qW3u5650
散々改造してきてわかった事
足車はノーマルが1番
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 13:11:29.61ID:qy1sRa+W
ノーマルだけど、人乗ってないと確かにタイヤハウスの空間多くて
足の長いメタボの欧米人かハンプティダンプティっぽく見える気はする
正直3aぐらいローダウンしたいけどまあ
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 13:20:52.75ID:dW0n+9Mr
>>826
ノーマルですらガレージジャッキが、そのまま入らない車高の低さ。
タントRSは、スポ車と変わらない。
いつもジャッキスペーサーに乗り上げてからの作業
めんどい(-_-;)
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 22:37:24.98ID:0L6Tc/Fr
ルーミーとどっちが快適?
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/04(月) 00:29:21.72ID:QoRqBrhT
昨日ディーラーに定期点検に出して16000円も払ったのにBOXティッシュのプレゼント無かった。
こっちから「BOXティッシュください」とも言える訳もないし、なんかガッカリしたわ。
最近のディーラーって売り上げ減で経営苦しいんだろうか
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/04(月) 00:36:08.20ID:zxHn2VW2
そか、わいなんて本来無料点検のところを料金請求されて点検の記録ちゃんとつけない
ってのが連続であったから文句行ったらBOXティッシュくれたぜ
保証書とか請求書の名前毎回間違えたり記録つけなかったり
それでティッスボックス一つとかやつらまじで舐めてるw
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/04(月) 06:57:21.95ID:N4PsIeGS
ダイハツディーラーはコーヒー出したり見えなくなるまでの見送りとかティッシュ配りの前に
ちゃんと整備の技術と客が何を言っているのか聞いて理解するという基本を身に付けてほしい
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/04(月) 08:58:23.78ID:Inj4xxX/
別紙でくれないか?
いつもパソコンで記載したような紙貰ってるから記録簿に糊で貼ってる
まぁ記録簿あっても2大買取屋は査定アップしないけどなw
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/04(月) 10:37:41.50ID:P0HteXWc
タイヤ交換でも粗品もらえるの?
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/04(月) 13:49:45.80ID:7uYZiU5D
>>841
販社によって違うだろうけど、ワンダフルパス入ってて
ラインで友達登録+車検の予約もラインでってのが条件だったわ
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/04(月) 17:23:08.57ID:Inj4xxX/
粗品はスズキの方がいっぱいくれるな…要らんくらい貰った
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/04(月) 19:05:55.58ID:qSn/YIaK
スズキは電気系統の故障が多いから論外
ダイハツはトヨタと同じデンソー製だから壊れにくい
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/04(月) 19:22:31.59ID:q/tWVlgE
>>848
ソケット部のコストダウン
今販売されてる車両は改善されてる
ダイハツも一時期真似てたよw
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/04(月) 19:34:26.14ID:yInS9WJ8
なんで唐突にしか発進できない仕様なんだよ
この車そろっと出たいのにぐわっとしか出ないじゃねーか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況