X



トップページ軽自動車
1002コメント302KB

【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/25(土) 13:59:45.01ID:2++qu/VY
>>797
1〜2人で使ってね。無理すれば4人乗れますよって、完全に割り切った仕様だよな。
車中泊する人の意見取り入れて、窓全開仕様にすれば良かったのになw
アトレーは遊び用、カーゴは仕事用ってメーカーが分けてるならば。
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/25(土) 15:07:50.90ID:FQdxW8Qv
後席窓ポップアップ式は仕方ないと諦めるので
オプションでモバイルバッテリー式の格好の良い換気扇を用意して欲しい
夏場夜間の車中泊で大活躍すること間違いなし

因みに俺は車中での煮炊きは一切しない
(臭いと油煙、蒸気が嫌なので)
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/25(土) 19:02:56.31ID:aLJgaSfB
>>800
的場浩司
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/25(土) 21:26:44.07ID:B01d8tCz
車中泊慣れしてくると、冬場は問題無いけど、夏場は高地以外はネカフェ併用になるよ。
道の駅とかで夏場に車中泊してる奴は大概頭悪い。
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/25(土) 21:40:43.43ID:e0wOrHR+
>>773
換気扇活躍するのは暑い時期だけじゃないぞ
コーヒーやカップ麺作るのに湯を沸かすときに換気扇必須
一酸化炭素中毒対策として絶大な安心感がある
俺は冬におでんや鍋も車内で作るし、夏はもちろん換気扇と扇風機あれば涼しく過ごせる
車中泊においては今や必須のアイテムよ換気扇
次はエブリイ買うことに確定した
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/25(土) 21:44:14.28ID:0XDqvM30
ジョインターボとクルーズターボの後席座って来たけど、ジョインターボの方が広いのね。
差があるとは思わなかったので驚いた。
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/25(土) 22:06:12.50ID:5hSsT9MF
17年ぶり刷新も「なぜ4ナンバー化?」
新型「アトレー」乗用から貨物区分を選択した理由とは
ttps://kuruma-news.jp/post/457874
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/25(土) 22:20:29.53ID:FmymTHkc
今日ディーラー行ってきたらアトレーの現車は1月下旬にならないと見れないと言われてた。首都圏でこれじゃ納期はかなり掛かるんだろうな
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 07:16:39.97ID:1oYjknMa
さすがにハメ殺しの窓にはダメ出ししてたなw
換気扇が付けれないとか外してアクリル板に変えようとか
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 10:15:39.33ID:IZSgWih0
>>821
嵌め殺し窓以外、概ね好評だな。ちょっと出て来た実車インプレは。
後はカーゴとアトレーの静寂性の違いだな。一般道では気に成らないが、
箱バンの高速はずーーーーーと、ごおおおおおおおおって響いているから、地味に疲れる。
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 11:10:31.64ID:oJlEqN+7
改造するならはめ殺しの方が良いかもね
どうせならミゼット2のリアウインドウみたいに跳ね上げ式が良かった
窓ガラスだけが開く車っていくつかあるけど、側面はミゼット2だけかな
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 11:22:20.54ID:7Rll6DoQ
換気がーとか雨の日がーとかいってるけどバイザー自体の装着率下がってるらしいじゃん
知らんかったわ
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 11:50:00.79ID:c+DnSGKY
カーゴのスライドドアのCピラーの部分にカーボンシートかアトレー純正の
Cピラーの黒いシール貼りたいけど、バイザーが邪魔で貼れん。
しかもアトレーと同じでかい方のバイザーが付いてる。(中古車)
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 13:02:22.52ID:2Bv2E94d
新型アトレーは
ダイハツが勝手に車中泊向けといっていることが露呈してしまったな

ウェイクに続く失敗車になりそう
詰めが甘過ぎ
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 13:08:59.73ID:syI9Hnyw
詰めが甘いと言うか
車中泊もした事ない連中が「ぼくがかんがえたシリーズ」を出したに過ぎない
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 13:18:29.51ID:D8uqhvTm
後窓が開かないから売れないだろうな
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 13:27:55.08ID:u4vL2M/Q
ポップアップ式では換気扇や網戸を簡単に取り付けできないのをダイハツは全く理解していない

アホす
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 13:31:28.44ID:H3LR/Jtf
後部座席が一反木綿みたいなのは仕方ないけど
後ろの窓がちょっとしか開かないのは駄目
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 14:40:56.99ID:7Rll6DoQ
もう何年もアトレーは月400台とかだったんだしカーゴが今まで通りなら問題なしなんじゃないの
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 15:10:08.08ID:PpI6TBpk
>>839
最近のダイハツは5ナンバー車なら5ナンバー、
4ナンバー車なら4ナンバーって割れきってるからね。
ミライースも5ナンバーオンリー。
間を狙った中途半端な設計は結局見透かされる。

ウェイクをキャディにした失敗がよほどこたえたのか。
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 15:30:12.42ID:qXqKnuob
>>832

なんでー?
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 15:31:25.39ID:mzgobLkD
>>842
なんでぇ
はめ殺しはムリでもポップアップならガラス外れるやろ、コンパネで枠作って換気扇はめたらええやん
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 16:40:28.14ID:gLoTcuU3
軽の箱バンに常に4人載るなんて現場行くやつくらいだろ
普通は、1人か2人で、子供いれば後ろも使うけど日常ではない
後部を大空間にしてフルフラット、5ナンバーだった頃より安くなればいいけど
新装備モリモリでこの値段は、安いのか?
エブリイワゴンと競合するのにどうなんだろうな。
後部座席も使いたい家族層はエブリイワゴン、2人までで荷物積みたいやキャンパーは、アトレーかな?
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 17:16:50.41ID:YbHlcNB1
>>846
当初の目標月間販売台数が1000台としていたが、
発売(2016年)の翌年2017年の月平均販売台数139台、
その翌年の月平均販売台数が68台だからね・・・
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 18:41:43.73ID:AWG6OMeL
>>848
後部座席を使いたい層が、タント、ウェイクに振り替えるか、エブリイワゴンに流れるか、どう判断するだろうね。
0854イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
垢版 |
2021/12/26(日) 18:59:16.73ID:reJw1OAT
全車速ACCですん?
アトレーたん
いつまで待たせたんですん!

おやじN-VAN
買ってしまったですん
(●^o^●)
(●^o^●)
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 19:03:16.94ID:7Rll6DoQ
4人乗りたいからエブリイより100km4000回転で煩いATよりCVTに流れるほうが多い気がするわ
まあ俺のことなんだけど
0857イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
垢版 |
2021/12/26(日) 19:07:24.94ID:reJw1OAT
>>855
全車速ACCの4ナンバーですん
前代未聞
ハイビームも対向車まぶしくないだって?

アトレーに戻りたいですん
(●^o^●)
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 19:17:01.26ID:Nk80Qmdp
>>829 今の排ガス、燃費、騒音等このままのスペックで
5ナンバー化出来るのかな?ダイハツがいろいろ理由並べて、
4ナンバーにしました。
 と言ってますが、性能的に5ナンバーは無理って事もあるかな?
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 20:00:03.33ID:HaL5e2OZ
>>856
アタマ、大丈夫?
お洒落キャンパーが4ナンバーのダメハツ箱バンに乗ると本気で思ってるの?

本当のお洒落キャンパーならルノーカングーやSUBARUのステーションワゴンに乗ってるよ
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 20:30:36.23ID:Nlf40I/x
350キロ載せて仕事用にしてもCVT大丈夫なのかな?デザインが気に入ったから欲しいけどCVTが心配だ
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 20:39:26.99ID:c+DnSGKY
俺はシャコタンの4ドアハードトップでキャンプに行ってたな。
車中泊するわけじゃないから車は何でもいい。
もう20年前の事だけど。
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 20:45:32.05ID:SJBfC2yo
今日アトレー試乗して来たけどCVT悪くなかった
今はクルーズターボのビジネスパックに乗ってて車両重量は上がってると思うが重たさは感じなかった

今契約しても3〜4月頃になるらしい、どうしようかな
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 20:46:18.43ID:PsKkKTPt
今の時期なら道の駅でドヤ顔できるけど、夏場は車上生活者とキャンピングカーしか居ないしなw
アトレーの窓は必要十分だな
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 21:35:47.81ID:iY7UIjHe
ここにいる連中は脳が古臭いな。新物は怖いとかなんだとか…
昔と違ってメーカーも技術が上がってあんたらが心配する様なトラブルはないんだよ。
怖いなら一生時代遅れの4AT乗ってろ
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 00:26:40.70ID:/FyoQd80
いくら技術が上がっててもトラブルは絶対あるから
宅配系の商売に使ってるひとが一年で数十万キロ走るだろうから
その評価を知ってから買うのも賢いって事になるので
慎重になるのが駄目って事は無い 必要に迫られてなければ次のMCまで待っても良い思う
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 04:11:36.91ID:YYnCMz4x
CVTあれだけ構造がシンプルなら不具合はソフトウェアぐらいだね
強度なんてハードワーク想定して作ってるだろうし
しかしMT並に伝達経路が分かりやすい構造だね
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 05:56:40.79ID:3rzNRhdT
ユーチューブに上がっているcvtのトラブル事例は、プーリーのベアリング破損と
スチールベルトの破断だな。
4万k毎のオイル交換で防げるらしいが
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 06:00:44.25ID:3rzNRhdT
cvtが壊れるとミッションごと交換ってのが。
修理が出来ないとか。
スチールベルトとか、ベアリングとか、
定期交換部品だろ。
ってね。
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 09:51:29.91ID:/FyoQd80
CVTプーリーやベルト交換できればいいのにねぇ
何故にそういう構造にしないんだろうか 定期的に消耗部品交換すればCVTもちゃんと長く使えそうな気がするが
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 17:46:22.06ID:GUvjq7qg
お洒落キャンパーは欧州や国産のステーションワゴン
お馬鹿キャンパーや車上生活者は軽箱のアトレー

キッチリと棲み分けができてるじゃん
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 19:13:36.25ID:81CxbM3u
新型アトレーRSに試乗してきた、かなりいいわ
今年アトレーからエブリイワゴンに乗り換えたばかりだけど乗用だったら即座に乗り換えてもいいな
CVTは予想より良かった、ウェイクや今乗ってるエブリイワゴンより低回転2000〜3000回転の力あるし素直な伸びでよく回りフィーリングいい
長距離ツーリングを数回繰り返せばさらに乗りやすくなる予感
本当は80Km巡行時の燃費を知りたかったけどコースを指定されたので70km2200回転までしか確認できなかった、CVTは2000〜2500を多用する挙動
S32x系アトレーより街中でも確実に乗りやすくなってる
瞬間燃費計がないから半分渋滞の市街地郊外コースを10分ほど走ったが、前の人の燃費は6.6km/L、俺は回すのとエコ走行を繰り返して10.0km/Lだった
AAC使って巡行したらおそらく20Km/Lは超えてくると予想
ただガソリンタンクが38Lと小さくなったから航続距離800km出した前のアトレーを超えるかは微妙
あと後席は20cmは狭くて膝ギリギリだが、Nvanよりは座り心地いいし、リクライニングもウェイクのようにノッチをヤスリで入れたら大分倒れそうな作りだった
今のエブリイワゴンは雨の日に乗ると屋根に溜まった雨水が雪崩のようにかたまりで落ちてくるが新型アトレーは対策されてる
後窓とタイヤ、ブレーキは完全に商用車だから200kg版がでたらから乗り換えてもいいかもと、乗り終えたあとエブリイワゴン17Wを運転していて思った
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 19:52:23.47ID:dCH++DMY
荷室に大型バイク載るかな?
載るなら買い替えるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況