X



トップページ軽自動車
1002コメント302KB

【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/22(水) 18:54:24.11ID:8pcha5SS
結局は、今回のアトレーとハイゼットは、
CAFE規制を無理矢理クリアする為に
急造したCVTを載せて、
アトレーを4ナンバー貨物にして、
実質的にハイゼットに統合し、
リアスライドドアの窓ガラスをはめ殺しにしてでも
コストダウンを図った、妥協の産物って事だな。

ウェイクやハイゼットキャディから変わらず、
マーケティング失敗で迷走しまくりのダメハツ
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/22(水) 19:59:17.00ID:+DiD71G8
ハメ殺しは経費削減っていうよりリアドアペタンコにして無理やり内寸大きくするための犠牲なのかな
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/22(水) 20:06:35.91ID:+DiD71G8
助手席前倒し出来るけどヘッドレスト外せない下位モデル
倒せないけどヘッドレスト外せるクルーズ&アトレー
これも残念ポイント
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/22(水) 20:39:19.50ID:NNaj0EMD
>>599
LIをクリアしてる乗用タイヤは無いからね。
軽貨物用の14インチ貨物タイヤがあるからそれを履けばいい。
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/22(水) 21:05:13.12ID:cFcfJHQN
>>647
最近背が低いスライドドアがママの間で流行ってるから時代と逆行なんだろうな。ウェイクは。
男なんて商用バンでも乗ってろって事かねぇ。
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/22(水) 22:09:18.25ID:2rDt1Cyy
アトレーの後部座席は刑務所みたいですね!
背筋伸ばして、念仏唱えながら乗るといいかも(*´Д`)
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/22(水) 22:38:40.29ID:NNaj0EMD
後部座席の収納の仕方が変わってアトレーやカーゴのクルーズでもフラットに
なるのはいいな。
まあでも後部座席は収納したままだからどっちでもいいけど、
運転席の角度が相変わらずみたいだからデラックスのシートの方がマシなのか。

しかしフラットにするためにアトレーやクルーズの後部座席もペラペラに
なったな。
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 08:12:19.39ID:D205FdAZ
>>646
ディスプレイオーディオというディスプレイに
ナビ「機能」を追加するのになんの問題があるんだよ?
スマホのナビは電波通じない場所じゃナビアプリが動作しないじゃん
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 08:39:07.66ID:nyMN5c29
換気扇が付けれないとか料理が出来ないとか後部座席とかナビがぁ!とか
9割以上の人が問題無いだろw
エブリィワゴン買ってね
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 08:45:06.36ID:w7Sswm8p
楽天とか格安SIM使ってるやつほど文句言うのがディスプレイオーディオ
あとスマホ使えないジジババ
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 11:39:30.95ID:oQA1nt0j
落転と禿電波使いはモバイルネットワークが切れてもナビゲートし続けるナビアプリを使いなさい
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 11:49:30.73ID:CCdd8NYd
スマホ連携なんか面倒くせえんだよ
マツダコネクトみたいにナビ用メモリーカード売ってないのか
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 12:06:25.66ID:SSU7KX0s
音声入力やり方わからない滑舌悪くて認識してくれない。
アプリがわからない。
Apple Car play 、Androidオートなにそれ?
そもそもガラケー

ディスプレイオーディオにして後悔した人の特徴
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 12:35:16.03ID:+YGlZGDH
普通のディーラーopのナビもあるんだから好きな方使えよ
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 13:29:34.80ID:KChKDl72
2DIN用のパネルってアクセサリーカタログに載ってないな。
あれを入れて1DINと小物入れにしたい。

カローラって一時期2DIN+2DINの4DINあったなあ。
AE101とAE111だったか。
グレードによっては1DIN+2DINだったけど。
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 14:50:27.86ID:zvpvWUaB
ホイールはエンケイメッシュ、ディッシュ、バハ
ワタナベの8本スポーク
ハヤシストリート
スピードスターマーク1.2.3

からのワーク、ボルク

からの弥生、スターシャーク
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 17:54:35.12ID:rosnoDHQ
アホや。。。
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 18:15:23.70ID:aS+6EpTO
子供やジジババの
「うわーめちゃくちゃ広い!」
「足伸ばしても荷物いっぱい入るよ!」
これが軽箱ワゴン買って良かった瞬間なのに
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 18:21:33.68ID:iwo76nVv
アトレーは見た目は一番いいかな
でもポップアップ、ゴミ化石エンジン、後席ペラペラ
どれも買うには躊躇しちゃうやつ
ジョインのほうが完全に上位互換だね
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 18:30:27.75ID:hM3xlWqi
新型は後ろの窓開けんのかい
車中泊用途だとエブリイ一択だな
窓ひらけないと換気扇付けれないから致命的な欠陥
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 18:56:35.84ID:pvQPNTlO
オートサロンに出品する、デッキバンキャンパーverいいな
アトレープレミアムはDQNにウケそうな車
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 19:02:24.46ID:sEuaaIXC
ポップアップってあんま開かないんだね。
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 19:22:17.17ID:KChKDl72
ポップアップの窓が不評みたいだけど、昔のワンボックスはみんなそうだったから
気にならないな。
ポップアップか横にスライドする窓のどちらかだった。
普通に開くようになったのはミニバンになってからの気がするな。
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 19:38:18.03ID:TN+/pkeu
ド迫力顔の軽ワゴン新型「アトレーカスタム」初公開へ ブラックグリル採用!
クールさ表現するダイハツ「アトレープレミアムVer.」とは
ttps://kuruma-news.jp/post/458555
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 19:52:07.25ID:pB/jBhZL
20年位前のミニキャブでも上下で窓あいたよ。
25年前のアクティも上下で窓あいたよ。
昔の方が下まで降りて大きく開いた。
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 20:34:51.21ID:BSh3hsS6
>>714
ここ1年で出た車カーテンエアバックほとんど標準だからついてるもんだと思ってたわ。
付けたら荷室容量減るから必要ないでしょ?てスタンスか
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 21:14:02.58ID:p7Hap86o
>>708
スッゲー冷蔵庫ぶりでワロタ
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 21:16:15.79ID:Dg8eVoar
35年前にアクティストリート2気筒乗っていたわ
リア窓開いたよ
俺は24歳で電子部品メーカーの工場勤務
職場の3歳上の既婚女性と交際していた
カー○ックスしたから覚えてる
毎日毎日狂ったようにハメまくった
相手の旦那は床屋

思い出したら興奮してきた
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 22:01:03.09ID:3OR7CbdY
>>719
そんな40年前の話されても・・・。その頃には、こんな掲示板もなくてネットも普及していないのにあなたは今使っているでしょ?時代は進むよ。
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 22:15:16.07ID:PtUmHkky
>>662
ウェイクは訴求力が弱過ぎた
上位互換にはトールがあるんだよ
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 22:23:44.95ID:KChKDl72
>>725
自分の子供の頃はワンボックスはポップアップ窓やスライドの窓が当たり前だったから
気にならないって事。
大体安いグレードがスライド窓で高いグレードがポップアップだったな。
要は高いグレードは窓が窓枠の外側まで覆っていて今のハイエースみたいな
状態ではめ殺しかポップアップでスタイリッシュ。
安いグレードはスライド窓で便利だけど窓枠までしか無いから一回り小さくて
スライドドアの窓とクォーターの窓が繋がってなくて不格好だった。
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 22:29:12.56ID:XFjj8wB4
その昔はウインカーは手動戻しパッシング無かったしドアロックは全ドアバラバラ
給油口の蓋はキーを差してで開けるw
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 00:10:28.61ID:OteXL/x6
>>726
アスファルトタイヤを切りつけながら車を走り抜けていく時代だな
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 00:38:26.22ID:st4XwFsl
アトレーXだけだね。ポップアップ窓なのにパワースライドドアじゃないのは。
クルタボとかもポップアップ窓付けると、パワースライドドアになるから
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 04:50:17.08ID:t3L586Xs
後ほど遅れて「アトレーワゴン」は出てくると思う?
やっぱ4ナンバーはちょい不満だわ。
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 07:54:54.13ID:tzUI+oek
FR用CVTの衝撃:ダイハツ・ハイゼット用CVTの構造はこうなっている
ttps://motor-fan.jp/tech/article/9990/
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 13:20:56.29ID:3dTh9Xe4
全車速追従機能付ACCの解説で、
スズキの場合、先行車が停止した場合、自車も停止。約2秒間は停止を保持。
アトレーには、約2秒間は停止という断り書きがないんだけど、ずーっと止まってくれるの?
ABHないと無理だよね?
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 13:24:57.44ID:ldM2wmSo
電pの有無とほぼ同義だね。
電p付くのにABH付かない車があれば別だけど、
まず見たことないな
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 14:07:21.38ID:TL8IMu1I
アトレーのマニュアルでは
「停止後にブザーが鳴り、停車保持を最長約 2 秒間継続したあと、自動的に全車速追従機能付 ACC が解除され、TFT カラーマルチインフォメーションディスプレイにメッセージが表示されます。
全車速追従機能付 ACC が解除されると、ブレーキも解除され、クリープ現象により車両がゆっくりと動き出します。停車状態を継続するには、ブレーキペダルをしっかり踏み続けてください」
と書いてあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況